トップページandroid
1001コメント281KB

Nexus 7 Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 21:43:45.35ID:ZZvjHFZd
ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

■公式
http://www.google.com/nexus/#/7
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb
16GBモデルで、直販価格は送料込み19,800円。
全国家電量販店などでの店頭販売は10月2日(火)から。

製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu

<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)

買う前のお話はこちらで
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1348963680/

ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1348914141/

root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1347919884

前スレ
Nexus 7 Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1348928424/

ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/
0082名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:19:51.95ID:jV/767Fq
>>81
cmみた? あのサイズはやっぱりベストな感じがするわ 見ててワクワクしてくるのは
初代iPadを見た時以上かもしれない。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:21:13.47ID:7Hmz+ypf
CMのように皆使ってるんだな
0084名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:21:37.51ID:dHkoes40
iPad miniはよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:26:04.65ID:eWg6tW2l
スクリーンショット取るにはどうすりゃいいの?
デフォ機能でついてたりするのかな?
0086名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:28:04.34ID:jw+aLXqF
>>85
電源ボタン+音量下げる
気持ち長めに押すといいよ
0087名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:28:42.47ID:dHkoes40
発送予定日: 2012/09/28なのに音沙汰ないわー
0088名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:30:29.94ID:eWg6tW2l
>>86
ありがとう!
0089名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:38:10.80ID:IbqfJdgC
Nexus7ってiPadにあるような手書きノートアプリみたいのないのかな。それさえあればiPad投げ捨ててもいいんだけど。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:41:19.78ID:nGx68qIq
手書きアプリは腐るほどある
アプリ関係はまずPCでgoogle play見てみればいいんじゃね
0091名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:41:26.45ID:lfQacsvc
>>77
>>73で便利と言ってるのは下部のナビバー&通知バー一体化でないかい?
KitCutではナビバーカスタムとマルチタスクボタンの超絶進化キボン
0092名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:42:33.93ID:IdlrNrjy
>>81
10インチはリビングのソファーで使うことを想定した端末だからね。
ジョブズもそうデモしてたし。
日本じゃ住宅事情上いまいち使い勝手が悪いのも致し方ないのかも。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:43:59.80ID:XV0qN53Z
>>74
だからアプリでみることができるのだが。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:44:58.87ID:hOZVwyay
>>92
日本にもリビングにソファくらいある。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:45:55.30ID:7YLWhmbx
文字がかすれたように薄いのは仕様?
2chMateってアプリなんだけど。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:46:31.47ID:XeWxevuE
てす
0097名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:47:38.30ID:1LLTEUdM
注文直後にこのスレ見てフィルムを注文した。
おまいらありがとな。フィルムの方が先に届いたよw
0098名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:50:57.57ID:lfp7IyrW
>>95
2chMateなら、本文フォント変えてみたら?
0099名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:51:23.20ID:yux79xSd
>>89
http://product.metamoji.com/android_top/
0100名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:52:02.79ID:nGx68qIq
2chMateなら配色からフォント、フォントサイズも何でも変えられるだろ
0101名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:55:11.86ID:B2W5eakR
Mateは赤レス、画像動画抽出、多段ポップアップ、画像一括保存
外部インテントで過去ログ読み込み、必死、AA管理と、もうPC専ブラより使い勝手良いから困る
0102名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:56:25.51ID:IdlrNrjy
>>94
一人暮らしだとないし、ソファーも家によるな。
アメリカはないほうがおかしいけど。一人暮らしでもあるぐらいだし。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:56:44.92ID:jfShvtmN
>>24
取ってない。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:57:01.17ID:2UfPsd0M
6
0105名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:57:16.30ID:FIE7OV5D
Google playで買おうとしてカートに入れるとこまではできたんだけど続行を押しても次の画面が表示されない…
原因わかる人います?
0106名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:57:29.05ID:N7NhwZJs
>>89
高い確率で7noteの所のメモアプリのアンドロ版が近々出るんじゃ無いかな?
あとはiOSにある有名な漫画ビューアーも出ると良いんだけど。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 23:58:14.47ID:2UfPsd0M
>>11
こいつ何をやってるんだろう。
ネット見てるとしたら、スマホでテザリングしてるんだろうか。
ゲームか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:00:51.71ID:TpevJlUC
>>105
Androidからやろうとしてない?
うちもAndroid標準ブラウザでやろうとしてできなかった。
WindowでIEかChromeでやってみ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:02:13.46ID:3EuRRL+H
ワクテカしてるおまいらに、米国発売段階で買った俺から忠告しとくな

・地図にはしばらく期待するな

 現在、アップデートで強制終了が頻発したり位置情報がおかしくなるバグあり
 改善版が出るまで特にナビなどに常用することは難しい

・自炊本の読書用に期待しすぎるな

 一般的な自炊設定(S1500のスーパーファイン設定あたり)のPDFだと、
 Android界で最も早いといわれるビューア、PerfectViewerでも
 早読みすると読み込み中の表示が良く出てしまう。カクツキ感高し
 Android版のi文庫などはかなり劣化版

下手に最初から期待値を上げすぎると、余計な反感しか持たないから、
ある程度期待値は下げておいたほうが絶対価値を感じられる
0110名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:02:37.20ID:nGx68qIq
>>106
7noteなら随分昔からあるし手軽なのは多数ある
コミックViewerはPerfectViewer
0111名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:03:44.37ID:IbqfJdgC
>>11
くっそwNexus7のイメージ地に落としてんじゃねえぞwwwかっこいいのが持ってる画像にしろや
0112名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:03:56.45ID:oii637oc
>>109
pdfはPV使わない方がいいぞ
あれはzip/rar向き
0113名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:04:17.69ID:H4rqTD1u
>>110
最近NoteAnytimeという無料の良アプリが出たんだよ。
7noteはメモアプリというかはエディターの側面が強いからな。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:05:28.13ID:nGx68qIq
>>11はNexus7と限らんだろう
7インチ端末何種類あると思ってるんだw
0115名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:05:42.42ID:tEbowPJM
>>112
現状、それでもPVが一番早いんじゃなかろうか?
0116名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:06:10.28ID:8fag60LD
>>107
名古屋駅ならwi-fiスポットもあるな。
wifineってわけわからんコンテンツサービスあるしw
0117名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:06:39.94ID:a5TS9hy9
>>92
ペリタブのワイド9.3ぐらいが上限だろうね
5インチから9インチの間ならいろいろ試してみたい
0118名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:08:35.54ID:8kW+9ER0
>>11
乗るしかない!このビッグウェーブに!
電車と飛行機は乗れない
0119名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:09:34.83ID:x/ygguEq
>>115
pdfは再現性や速度もezPDFの方が良いと思うぞ
0120名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:10:13.39ID:1kOrkctX
>>37
RSSやるならなおさらnexus7だな。flipboard快適すぎだわ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:10:26.02ID:aDuzbiNJ
Androidのタブレット用アプリって充実してる?
0122名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:10:58.57ID:AcVmHEFj
ああー このスレをnexus7で早く見書きしたい。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:11:39.27ID:AcVmHEFj
>>121
アンドロイド4.1対応ってどれくらいあるんだろうね・・・。
0124名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:12:08.21ID:jBbc90Ox
>>92
あーそれみたことある。

みんなドカッって足を机に投げ出して、その上にiPad置いて使ってて、
すげえ違和感あった。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:15:20.09ID:x/ygguEq
>>121
iOSみたいに明確に別れてないんだわ
だからスマホ用タブレット用とかなくて殆どはそのまま動いちゃう
もちろんOSVersionの違いで動かないアプリもある
0126名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:15:35.29ID:OjEuVq12
>>123
カスタムROMなしだとNEXUSシリーズくらいしか実機が無いんじゃないかな
何にせよ検証できる機種が少なめ
0127名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:16:19.26ID:tEbowPJM
>>119
いや、やっぱ重いわ。今購入して試してみたけど、loading頻発する
0128名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:16:36.21ID:/J/9za0p
>>113
来春だってさ。
MetaMoJi、iPad用手書きノートアプリ「Note Anytime」を無償公開
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120926_562389.html
0129名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:17:59.46ID:oii637oc
2.3.6から4.0.4にうpしたGalaxyNoteでも、動かなくなったアプリってほとんどないしな
そしてGalaxyNoteは1280x800だから実はNexus7と同じ解像度
4.1でどんだけ影響あるかは解らん
0130名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:18:08.43ID:tEbowPJM
>>120
>>123
4.0以降はスマートフォン版と統合だよ
独自のアプリは存在しない
だから、Flipboardもスマホ版と同じなんだな
0131名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:18:35.86ID:v/1bdt3f
>>99でいいだろ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:19:35.31ID:x/ygguEq
>>127
俺の手持ちだとそんなでもないんだけどな
解像度上げすぎが原因か
0133名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:19:49.13ID:UgC+0230
これ故障したらASUSが修理を行うの?
googleに連絡してくれ。と言われた事例もあるみたいなんだが...
量販店で購入した場合はどうなるんだろう?初期不良なら店頭で交換してくれるのかな?
0134名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:20:37.75ID:noRVr7mv
>>129
UI描画が最適化されたのは4.1からだったような。
これは引っかかりとかなく快適だわ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:21:57.30ID:6EEPwJDI
>>121
タブレット用アプリというのは基本的に無い。
基本的にどのアプリもタブレットとスマホの両方で動く。
主要な物はタブレットの大きな画面用に特別な表示モードを備えるものもあるので、機能面ではタブレットの方が若干有利。
0136名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:22:17.50ID:aDuzbiNJ
>>125
なるほど、なら大丈夫そうだね
Pocketとフリップボードが使えれば取り敢えずは問題ないので
アプデできるならChromeも使えそうだし(なおXperiaさんは死亡した模様)
0137名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:23:16.17ID:2DeZzezv
ezよりRepliGoのが断然速いぞ??
0138名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:24:50.71ID:x/ygguEq
アプリ側で解像度や物理画面サイズに合わせてモード用意するだけだからな

>>137
ほほう。なかなか良さそうだな
0139名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:26:23.16ID:OjEuVq12
>>133
断られた事例は国内販売開始前だろう
基本的に日本ならASUS JAPAN
0140名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:26:32.18ID:V/N3PMnF
いろいろいじっていたら、ブートを繰り返すようになったが、Root化した時にバックアップを
取っていたので事なきを得た。バックアップは大事。
でも仮に文鎮化してもファクトリーイメージが公開されているから、物理的に壊れない限り、
復活できるのな。Nexus 7。すげーわ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:27:28.87ID:wZqWGd1o
tweetdeckまともに動かんな。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:28:42.54ID:+aDCiMPX
>>109
自炊については参考になるけど、スーパーファインだとこの機種で見るなら解像度が高すぎるかもしれないので
縮める必要があるかもしれない
0143名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:29:02.97ID:3j/ujgPa?2BP(2733)
deckの坊
0144名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:31:18.29ID:x/ygguEq
>>137
確かに速かった
変わらなかったら返品しようと思ったけどそのままにしとくわw
0145名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:32:29.72ID:S6rmNcGQ
>>101
公式p2と未読の共有はできますか?
0146名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:34:10.24ID:wZqWGd1o
うお、いま勝手に入ってきたゴミアプリ消そうとしたら固まったぞ!!w

これって初期設定時にインストールしないようにできるの?
0147名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:36:26.03ID:1bHYDqeF
>>146
いみわかんね
0148名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:37:59.52ID:tEbowPJM
>>137
Repligoが早いのは知ってたんだけど、致命的なことに反対開き(送り)ができないんだなあ
英語横書き、右送りの書物には使えても、
日本語縦書き、左送りの書物には使えないんだなあ。改善したのかな?
0149名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:38:06.04ID:6GH3cSUC
iosから初めてのandroidなんだがGoogle mapsのオフライン仕様に感動した!これだけでも買ってよかった
0150名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:38:16.11ID:qIfHDwdk
>>58
ありがとうございます
0151名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:40:09.41ID:c0Spm1S+
>>108
そうなのか
まじありがとう
0152名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:40:39.02ID:tEbowPJM
>>149
もし、旧バージョン(たぶん、プリインは旧バージョン)なら、
しばらくアップデートしちゃ駄目だぞ
0153名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:41:14.42ID:S6rmNcGQ
>>107
台風か運行情報だろjk、それとも実家にメールか

案外このスレに・・・

0154名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:42:05.71ID:qIfHDwdk
クレカないとアプリ買えない?
0155名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:42:54.12ID:AUICZf0y
>>154
買えない
0156名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:43:46.61ID:noRVr7mv
>>152
アップデートしちゃった場合はどうすれば?
修正待ち?
0157名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:44:36.52ID:8kW+9ER0
日本でもコンビニでGoogle Playカード発売すんのか?
itunesカードみたいに割引あるといいな。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:45:17.35ID:tEbowPJM
>>154
米国ではiTunesカードのようなカードが売ってんだけどね

ジャパンネットバンクか楽天に口座を開いて、
デビットカードを使うといいよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:45:48.92ID:qIfHDwdk
じゃあクレカない人はAndroid携帯とかAndroidタブレット買ったらダメ?
0160名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:45:56.76ID:q5MS3tX9
デビットカードは作るのに3週間ぐらいかかるけどね
0161名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:46:03.43ID:B92R7kyL
アクセサリースレ見たがマニアックなのばかりだな。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:46:20.47ID:HbeIxxau
Google Play Gift Cardsで買えるじゃん
0163名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:46:21.17ID:qIfHDwdk
>>158
デビットあればいいの?ありがとうございます
0164名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:46:33.66ID:S6rmNcGQ
>>146
Play ストアの設定で自動更新なしか、アプリのページで設定
0165名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:46:38.80ID:a5TS9hy9
>>121
ほとんどがスマホ向け、7インチでも大画面に感じるw

>>157
明日同時発売って噂もあるけど、どうなんだろうね
0166名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:48:05.34ID:qIfHDwdk
ワンタイムデビット申し込むよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:48:36.33ID:S6rmNcGQ
>>156
アンインストールでアップデートだけされるべ
0168名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:49:00.18ID:8kW+9ER0
>>159
携帯は携帯キャリアと合わせて支払うことができる
支払い先でドコモを選んで、ドコモから請求くる。みたいに
0169名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:49:06.88ID:tEbowPJM
>>156
修正待ち

>>160
ジャパンネットバンクのJ-debitは、申し込みをすれば
オンラインで一時番号の発行がすぐできるようになるよ
毎回毎回、使い捨ての番号を発行する仕組み
0170名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:50:52.62ID:oii637oc
JNBのワンタイムVISAは便利だな
あとスルガで口座開くのも便利。こっちは固定で使えるし
0171名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:51:12.41ID:qIfHDwdk
>>168
なるほど。どこもやさしいね
>>169
ありがとうございます
準備万端や!
0172名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:52:06.57ID:XxX5R9a6
>>159
端末さえ手に入れれば無料アプリのみでやっていける
0173名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:53:22.79ID:8kW+9ER0
手数料気にならなければVプリカ ってのもある
0174名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:54:53.70ID:S6rmNcGQ
デビットの人は万一返金が発生した場合の処理に三ヶ月以上かかることを覚えておいてね。
遅くてもちゃんと返金されるよ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:56:22.94ID:aDuzbiNJ
今日、嵐の中梅淀でタブレット漁ってきたけど、日本で一番売れてるのってSONYタブレットなんだな
拘りない人なら、もう四万もするタブレットは買わんだろうに……ソニーカワイソス
0176名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:56:51.38ID:tEbowPJM
とりあえず、でもまずは2000ポイント手に入るよ?
0177名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:59:07.81ID:fmk1a7XB
これってiPad2と比べたらヌルサク感はどっちが上ですか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:59:14.86ID:Y0DLOiXu
>>171
別にdocomoに限らずauもできるけどなw
0179名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 01:01:22.91ID:6SeM1Fn6
デビットで即刻返金処理された事あったけどな。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 01:02:11.78ID:En/ODsOn
田舎の電気屋だったら10/2開店と同時に店入ればnexus7買えるよな?
0181名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 01:02:24.84ID:lZSRx3G7
ああああああああああああああクソむかついて仕方ない。
25日8時で26日発送予定、一度カスタマーに電話クレームいれている。
にも関わらず未だに音沙汰なし!!!まじで氏ねばいいよGoogle。
もう二度とここの商品は買わない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています