トップページandroid
1001コメント281KB

Nexus 7 Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 21:43:45.35ID:ZZvjHFZd
ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

■公式
http://www.google.com/nexus/#/7
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb
16GBモデルで、直販価格は送料込み19,800円。
全国家電量販店などでの店頭販売は10月2日(火)から。

製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu

<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)

買う前のお話はこちらで
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1348963680/

ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1348914141/

root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1347919884

前スレ
Nexus 7 Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1348928424/

ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/
0713名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 15:36:55.80ID:2BFsuFcN
ドライブの5ギガがエロ動画で満杯になってしまったでごさる
0714名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 15:37:04.03ID:19bX3oVr
http://wired.jp/2012/07/06/nexus-7-teardown-harder-to-repair-than-kindle-fire-easier-than-ipad/
0715名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 15:38:10.78ID:FopbJU0D
>>697,698
どうも。
結局、いったん制限解除して、端末情報からMACを読んで手入力したよ。
うちのAPは設定画面に生きてる端末のMACがなぜか表示されないのでね。
0716名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 15:39:24.97ID:RVgl901b
【産経】KDDIのMNP純増が10万件に迫る 目立つソフトバンクからの流入

KDDIの田中孝司社長は1日、携帯電話販売状況について、9月の番号持ち運び制度(MNP)の純増数が約9万5000件に上り、
12カ月連続で首位だったことを明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121001-00000540-san-bus_all

スレ違いだがペタリ

0717名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 15:39:28.51ID:jDHGP9Br
>>709
その代わりLANが専用チップだとBluetoothとGPSが削られてたかもしれないw
0718名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 15:40:31.70ID:hRWI6m/R
これから、Nexusがタブレット市場を制覇するとか胸熱だな。
昔のノートPCの代わりにプロバイダ契約時にNexus配るとこ増えるみたいだし。
プロバイダがタダでばら撒いてくれる高性能タブ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 15:41:12.23ID:svCclKWC
>>718
お、おう・・・
0720名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 15:42:16.08ID:k+XIdgCM
>>710
レスありがとうございます
これで安心して購入できます
0721名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 15:46:30.24ID:x/ygguEq
>>717
あと電波モノは電池くうしね
どのラインで妥協するかは難しいとこだわ
惜しむらくは5ghz帯(a)が無かった事だなあ
0722名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 15:48:01.05ID:BStAoJwW
ATOKでタブレットモードにしてみた。
これだとキーパッド左寄せ出来るから片手打ちも行ける(笑)
http://i.imgur.com/ytCZJ.png
0723名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 15:49:25.41ID:tbyB3Fab
>>722
ワンハンドスイスイがなんだって?
0724名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 15:52:26.65ID:LkMrve3y
@niftyのセットキャンペーンで8Mを注文したんだが
もしかして8Mはマズかったか?

つーか、キャンペーンに16Mの選択肢が無かったのだけど。

0725名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 15:54:13.29ID://rrz7Lg
期間限定キャンペーンの2000円分の進呈っていつまでの購入に有効なの?
嫁も欲しいって言ってるんだけど、miniと様子みたいので迷ってるみたい
0726名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 15:55:30.67ID:Xe1/cp74
>>725
2013年10/30
次スレでテンプレに入れたほういいかもな
0727名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 15:55:53.75ID:RTktkWzq
>>724
今時8MじゃOSすら上がらないな
0728名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 15:57:51.43ID:aMdq8wRK
>>720
使ってるけど、下のところが結構ギリ。
ケースとか着けると多分使えない。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:00:47.11ID:x/ygguEq
>>724
用途によるけど十分じゃね
でかいデータ類はNASやPC、クラウドで管理すればいいし
0730名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:00:51.26ID:Ua5b15CM
8Mじゃなくて8GBなんだろうけどすぐ容量いっぱいになると思うよ
0731名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:01:18.12ID:RVgl901b
SDカードスロット無い分、8Mだとキツいだろ
0732名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:02:40.19ID:VZl34d2P
wifi設定ひさしぶりだから忘れてた。
>>701
ありがとう。
どこかはおっちゃんに悪いし伏せとくわ。今度なんか買い物するときはあのおっちゃんから買うようにする。
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.1
0733名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:02:57.55ID:NcfHZO7N
お勧めされてるnovaってさっき届いたばかりの俺にはまだ必要性を感じないんだけど
後で絶対に欲しくなるようなもの?
0734名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:03:17.85ID:RVgl901b
俺も吊られた 8Gね
07357242012/10/01(月) 16:03:18.27ID:LkMrve3y
>>727
>>730
>>731

俺がバカだった。
だからもぅ許して!!!


0736名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:05:22.88ID:h/VXnvC8
既に持ってる方に聞きたい
出荷状態で /mnt/sdcard の確保はいかほど?(16GBの場合)
それとも、/sdcard がそもそも無い扱い?
0737名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:06:52.50ID:x/ygguEq
>>736
13.36GB
0738名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:07:27.00ID:h/VXnvC8
>>737
有難う!
0739名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:13:17.13ID:CXAnRQpw
これを機会にnasも導入するかな
ただNexus7だと速度がそこまででないっぽいからどうなんだろ
0740名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:14:37.21ID:j3cZFuW/

カメラで撮ったメモリカード内の画像データを
Nexusに取り込むにはUSB経由しかないよね?
0741名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:15:05.39ID:d5qVwHJJ
>>725
検索すればすぐ見つかるんだから、ガセ情報に惑わされない方がいいよ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:16:14.90ID:h/CYfnQf
>>740
GOOGLE DRIVEにアップしてNexusでダウンロードしたら?
0743名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:17:26.52ID:x/ygguEq
>>739
やっぱ24H運用の外部ストレージあると便利だよ
最近はWiFiルーターに余ったHDDつなぐだけでもNASになっちゃうし、敷居は低くなった
動画も音楽も画像も自炊書籍もストレスなく読み込めるから便利
GalaxyNoteもあるんだけど内蔵ストレージ800MBしか使ってなかったわw
0744名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:20:04.74ID:j3cZFuW/
>>742
ありがとう。
カメラで撮影して、その写真をfacebookでアップ
したかったんだけどね。
まぁ試してみる。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:20:33.15ID:XzqPlboL
注文殺到でGoogle PlayでNexus 7が在庫切れの状態に
http://www.datacider.com/32591.php
>電話サポートにて確認したところ、発売直後に注文が殺到し、現在在庫が十分に確保できていない状態にあるということです。
>少し話は逸れますが、Google Playストアでの9月25日の一部注文において、トラブルのため大幅な発送遅延が発生していたそうです。
>原因はまだ特定されていませんが、サポートのお姉さん曰く、販売開始直後の注文殺到によってシステムエラーが発生していた可能性があるということです。

大勝利
0746名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:20:53.76ID:gDcTL1kb
>>739
複数のデバイスがある環境なら、データ教諭にNASは便利だよ。
今なら入門用にnasneがいいかもしれない。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:21:00.09ID:x/ygguEq
>>740
PCにメモカぶっさしてWiFi経由でESエクスプローラとかも楽だな
もちろんクラウド経由でもおk
カメラにちょっとお金かけてもいいならEye-Fi刺して直接Android端末に保存って手も
0748名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:22:09.46ID:Xe1/cp74
>>740
Wifiの付いたカードリーダーってのもある
ただ、少し値段が張るがもっていて損はないと思う
0749名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:23:08.47ID:U42cxY6Q
>>739
大丈夫じゃない?
うちの家庭内LANなんてWiMAXルーターでNAS運用…
07504392012/10/01(月) 16:25:25.38ID:Wj5gD4Is
>>458
高さは80cm位だけど落ちた先にメタルシェルフがあって打ち所悪かった


さらに、USBケーブルの先端が曲がって充電できなくなった
とりあえずSGS3のやつで代用しとこうと思ったけど純正USBケーブルより充電遅いとかあるの?
出力自体は純正アダプターだから問題ない?

0751名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:26:43.76ID:U42cxY6Q
>>744
Eye-Fiというカードが有ってだね。
これを使うとカードがWi-Fiに直接アクセスしてクラウドストレージやFacebookに勝手にアップしてくれる。
0752名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:27:05.59ID:lSBJwISD
>>551
その最初の一歩がなかなか踏み出せないのよね
0753名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:27:15.36ID:YIK3UO/5
>>733
たかが25円、されど25円、程度の話。
0754名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:27:18.89ID:NA+Q+w4O
別に家電量販店で普通に今日売ってくれるよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:27:55.83ID://rrz7Lg
>>741
d
今年の10月30日までに利用登録しないと駄目なんだね
じゃぁ迷ってる余裕はないって嫁に伝えとくわ
サーフィスの発売発表の直後ってのがグーグル流石だわw
0756名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:28:45.80ID:qryTsgfP
今からヤマダ電機に並んでくるわノシ
0757名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:28:55.91ID:lSBJwISD
>>586
なにそのGPS搭載されていないかのような話
0758名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:30:07.12ID:7JEHumfC
>>740
パソコンにSD挿す、Wifi機能付きのSDカード使用って以外にも
簡易NAS機能付きルーター(USB挿せば共有できる)ならカードリーダーで挿せばいい。
ルーターは手軽でそんなに高くないし最新のにすれば通信速度も上がるからオススメ
0759名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:30:11.99ID:Xe1/cp74
これいいけどちと高い
『Wi-Fi SDメモリカードリーダー「AirStash」』
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0057/id=24065/
0760名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:30:24.84ID:lSBJwISD
>>608
まとまっている事に価値を見出した人が買ってるなら別にいいんじゃね?
0761名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:31:02.87ID:YIK3UO/5
>>740
dropboxが無難かと
0762名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:31:26.01ID:CXAnRQpw
けっこう大丈夫そうなのかな
今まで外付けHDDに入れてそっから取り出したりしてたからnas購入検討してみるわ
0763名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:33:06.53ID:lSBJwISD
>>712
むしろ歓喜じゃね?
0764名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:33:08.56ID:cNJe+Bb/
16GB Nexus 7 Can't Perform With Storage Nearly Full?
http://www.tomshardware.com/news/Nexus-7-Jelly-Bean-AndroBench-Tegra-3-Benchmark,17503.html
Consumers who purchased the 16 GB version of Google's Nexus 7 tablet are complaining of severe performance issues.
既出?
0765名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:35:26.42ID:VgZ94bCx
25円で釣ってるだけだよなあ

ソーシャルゲーと同じ

賢く利用しよう
0766名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:35:30.57ID:dQWV6VC7
>>764
こんぷれいんなのか(´・ω・`)
0767名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:37:08.54ID:ESlE+HQv
>>764
Apparently the problem exists only on the 16 GB model, and when the storage capacity falls below 2 GB.

16GBモデルのみらしいけど、OSのバージョンアップでなんとかなるのかな
0768名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:37:28.54ID:jDHGP9Br
>>739
>ただNexus7だと速度がそこまででないっぽいからどうなんだろ

動画とマンガのデーターをNASに置いて観てるけど問題なし。ただ動画がTSだとさすがにコマ落ちしそうな気がする
0769名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:37:45.83ID:cNJe+Bb/
>>766
http://ejje.weblio.jp/content/complain
コンプレインだといけないの?
0770名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:39:50.52ID:7siISSlf
既出かもしれんがJNBワンタイムデビで2000円クーポン来た。
NOVA間に合ってよかった。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:40:16.97ID:RxHCW3LR
>>757
えっ?
Wi-Fi版にGPS搭載されてるんですか?
0772名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:41:24.25ID:cNJe+Bb/
>>767
http://www.gottabemobile.com/2012/09/17/nexus-7-performance-issues/
The 8GB Nexus 7 uses different eMMc memory which is its likely savior.
一応こんな記事もある

俺の第2世代iPod touchも、/varが100MB以下になると途端にSafariとか重くてしょうがなくなる
0773名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:42:10.38ID:8lChh/uF
>>740
Nexus Media ImporterってアプリでUSBのメモリとかカードリーダ使えるみたいだよ
0774名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:42:16.27ID:thZ5HuZ8
>>750
> とりあえずSGS3のやつで代用しとこうと思ったけど純正USBケーブルより充電遅いとかあるの?
100均の10cmぐらいのカールケーブルで充電してますが何か?

>>733
ホーム画面をかっこよくしたいなら必要でセールが終われば300円
買ったけど設定が面倒っぽいので俺は使う予定無いw

>>771
Wi-Fi版にGPSを搭載しないのはAppleと中華パッドだけ
0775名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:42:22.92ID:RxHCW3LR
今日もGoogle playで1000円位使っちゃった
キャンペーン分は当日使って、その後毎日1000円づつ使ってる気がする
0776名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:42:47.85ID:x/ygguEq
空き容量が概ね2GBを下回ったときにストレージへのアクセスが遅くなる
って感じかな
0777名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:42:52.79ID:RxHCW3LR
>>774
だからiPadの話なんだけど
0778名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:44:29.83ID:S6rmNcGQ
>>751
デジカメに入れるなら今はFlashAir?
規格 (Wireless SD)からはずされたEye-Fiはオワコンかも
でもそのぶん投売りされるのかな・・・
0779名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:45:28.56ID:lSBJwISD
>>777
知らんかった
iPadってゴミだな
0780名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:45:38.59ID:ESlE+HQv
>>772
ハードウェアの問題かぁ・・・
OSのアップデートで治らない可能性もあるなあ
0781名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:49:38.73ID:BStAoJwW
>>740
Dropboxオススメ
0782名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:49:39.34ID:Wv4ZI/lh
>>756
一生列んでも買えないだろw
0783名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:50:20.76ID:uJOmEFfU
今からWi-fi機能付きSDカード買うならこっちのほうがいいんじゃないかな。今日発売みたいだし。

デジカメにWiFi機能が追加できるmicroSDカードアダプター「Air Card」を10月1日より販売開始
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1098/id=25007/
0784名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:50:24.31ID:RxHCW3LR
>>779
そういうこと言うもんじゃないよ
そんなのをマップ用に買う人もいるんだから
0785名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:50:47.18ID:x/ygguEq
>>778
FlashAirは用途が微妙に違う気もする
単純にWiFi機器化するだけなんで、ファイルコピー目的だけなら便利かもしれない
0786名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:57:23.33ID:Z1cmWhzX
>>756
そもそも並ぶ列がない
0787名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:06:24.28ID:X5no8RrZ
ヤマダも取り扱ってるよ
0788名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:08:19.11ID:J2b06lUW
ヤマダは代理店経由での取扱らしく、早くても10月中旬以降って言われた
0789名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:09:20.99ID:Z1cmWhzX
2週間は店の外で待つことになるなw
0790名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:14:54.06ID:lCu+EBQe
滋賀の田舎のエディオンとジョーシンは明日入荷するので予約しなくても買えるって言われたわ

都会じゃないなら近場の店行って聞いたほうが入手しやすいんじゃないかな
0791名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:15:53.29ID:ESlE+HQv
>>772
誰かこれ検証してくれないかな
0792名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:16:30.77ID:WojyHk9s
>>788
それは韓国の発売予定日に重なってますねw
本機は台湾日本韓国用のIMEがデフォルトで入ってたし
0793名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:22:33.62ID://rrz7Lg
うちの近所のケーズデンキ2台しか入荷しないとかワロタw
でもなんとか一本確保した
多分電話台だけで相当かかったw
0794名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:23:48.74ID:x/ygguEq
>>791
ローカライズ端末じゃないんだからXda辺りヲチすれば良いだけじゃね?
0795名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:24:39.21ID:cNJe+Bb/
>>776
希望的にいえば、アメリカで買った人だけで、日本で買う人には無関係なのかもしれない
ストレージのIO速度低下ということが技術的にこの原因でありうるのかどうかは、俺には分からないこと
nexus 7 opennessってググったら偶然ヒットして慌てた
予約したばかりなのに…
0796名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:28:48.38ID:QBJ2LOsR
>>792
アメリカから取り寄せたが日本語韓国語ピンイン入ってたぞ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:30:27.44ID:x/ygguEq
>>795
ないないw
そもそも論としてSSDしかりUSBメモリしかり、容量切羽詰まってくると
ガベージ働いて多かれ少なかれWriteが落ちるのは仕様だよ
下手か上手いかはあるけどな
0798名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:32:49.00ID:cNJe+Bb/
>>792
ついでに言うと、Playストアにおける発送予定日とも重なってる
0799名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:36:38.88ID:VZl34d2P
コミックの見開き閲覧はきついかと思ってたけど、Lanczos3でリサイズしたらルビも読めるぐらいくっきりでよかった。小さくて迫力ないのとページめくりに若干もたつくけど許容範囲だ。薄い本も問題なし。これはいろいろ捗るわ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:37:47.97ID:U42cxY6Q
>>778
デジカメがEye-Fi対応してる機種多いし、対応するクラウドサービスも多い。
(撮影した写真をクラウドサービスと自宅のNASに同時保存とかもできる。エンドレス撮影とかも便利)

何も考えずに全部お任せって意味ではEye-Fiオススメ。
Airの方はまだアプリが発展途上に思えたけど、最近は改善されたのかな?
0801名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:39:35.26ID:h/VXnvC8
ふと思ったけど、COOLPIX S800c と相性良かったりして。
アウトカメラと外部記憶、N7の欠点をバッチリ補う?
0802名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:39:53.81ID:6M94NZUK
Nexus7の解像度で漫画がキツイと言ってた人いたけど
あれは2ページ見開き表示でのこと?
単ページで読むには問題ないどころか最適なんだが
0803名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:40:19.18ID:NQ5gmtKL
ネクサスのSIMフリー版が出来たとしたら、
料金はどれくらい上がるの?
0804名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:42:59.00ID:9ckUWEvl
>>802
見開きがキツイっていってたと思う
0805名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:43:48.35ID:Kerrh3LR
皆さんNAS何使ってます?
NASって調べてもどれが良いかよくわからない
0806名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:44:35.87ID:g4vIaVWM
流し台のこと
だろう?
0807名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:45:00.15ID:ScOjdjg/
何となくアイコンやフォントが雑?荒い?アプリがあるんだけど、タブレット用のサイズじゃ無いから仕方が無いんかな?
0808名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:45:10.16ID:o68Mpymk
青空文庫ではなく小説を画像としてスキャンしたものってNexus 7で読めるか?
0809名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:46:07.08ID:NXYXHQXH
Nexus7の解像度でキツいっていったら何で読めばいいんだ
0810名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:47:18.78ID:x/ygguEq
>>805
俺は小電力静穏PCなWindows7
NAS専用機でもいいけれど、buffaloのWiFiルーターならUSBポートにHDD刺すだけでNASに化ける
最近はやっとNECも出してきたな
簡易NASだけれど簡単なファイル共有する程度なら十分かと。安いし
0811名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:48:12.25ID:gDcTL1kb
>>805
QNAPとnasne
0812名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 17:49:00.02ID:VZl34d2P
>>802
そうなんじゃない?俺はギリギリ許せる範囲だと思うけど見づらいと感じる人も多いと思う。つーか、画面下の通知バーの分ドットが少なくなくなるの嫌だな。
見開きだとどうせ両サイド余るから通知バーはサイドに持っていく形で、画面縦固定で表示する画像を90度回転して画面の狭い方の解像度をフル活用してほしいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています