docomo Galaxy Note LTE SC-05D 21
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/09(日) 18:23:27.61ID:OzFW2SY1Rootedや国際版については関連スレへ
価格や運用などについては板違いなので携帯板の該当スレへどうぞ
■ NGワード推奨
MNP、一括、機変、実質、円、ポイント、運用、他関連ワード
※ 荒らしは構わずあぼーん、スルーしましょう
■ Official Page
□ docomo
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sc05d/index.html
□ Samsung
ttp://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/mobilephone/smartphone/SGH-N054RWNDCM
■ 関連スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY Note SC-05D root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1346720838/
□ Samsung Galaxy Note 国際版 12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1343635738/
※ 国際版 Galaxy Note GT-N7000(GT-I9220)
■ まとめ wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/galaxynote/
※ docomo版専用でなく以外の情報も含まれています
■ICSアップデート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc05d/index.html
■ 前スレ
docomo Galaxy Note LTE SC-05D 20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1346894874/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/09(日) 18:35:40.00ID:eWLTQpIQ乙!
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/09(日) 19:01:54.11ID:FjisqyMTそんな事例はないでしょうか?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/09(日) 22:01:39.86ID:zkxr3t0V3GかLTEのデータ通信?
GBの頃からちょくちょくあるんだが…
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/09(日) 22:07:06.75ID:4KzM1OyH0006名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/09(日) 22:16:13.98ID:mqn9vWEQ0007名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/09(日) 22:17:48.02ID:yCSvl0ux0008名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/09(日) 23:49:51.07ID:iKsyZP+c0009名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/09(日) 23:52:10.18ID:kAwcKkGG純正カメラで、2.4Mとか6.5Mとかのワイドに対応した解像度で取ると
シャッターを切る画面と、実際に撮れる写真が異なるな
左右がごっそり削られてる
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 00:01:37.08ID:ZkprkDac10月からは、できなくなるの?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 00:05:21.57ID:ja0X91qWヒント:年
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 00:15:15.91ID:ZkprkDacありがとう
2015年まででしたぁ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 00:34:18.00ID:cdlRwWVY慌ててupした…_| ̄|o
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 00:34:37.19ID:jjEj7bGnマップ系アプリがダメみたい
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 00:46:39.85ID:GLkmwaNM北と南は合ってるのに、西と東が入れ替わってる不思議。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 00:50:01.49ID:jjEj7bGnホントだ…端末回すと逆回転してく…
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 01:16:15.87ID:xrRWeYxxすぐ直りそうだけどdocomo出しなぁ、、、
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 02:00:16.84ID:GLkmwaNMMagnetic Self Test のボタン消えてる
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 02:14:06.07ID:A8GSHh2a変なスパイウエアとかいれられたり情報抜かれたりせんのかね?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 02:15:58.24ID:A8GSHh2aとかでググってみたらやっぱりなという記事みつけたんでやっぱり端末単体でアップデートできるまで待つのがよさげですね、特に会社とかのPCだとやばそう
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 02:18:17.08ID:bulaPZERSメモで使えるクリップボード履歴を他のアプリのテキスト入力に簡単に流用する方法ってないかな?
折角、純正アプリが履歴を取ってるんだから、わざわざ他のクリップボードマネージャを常駐させるのが勿体無くて。
調べたところ、どうやらS3はできるみたいなんだけど。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 03:00:56.31ID:4tC9GknO0023名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 03:10:14.83ID:d+wbvBRB良い
・2chまとめ系ブログ見るとき、スクロールがガクガクだったのがぬるぬるに。
・いらないアプリが無効化出来て、精神衛生上よろしい。
・バッテリーの持ち悪いと聞いてたが、アプリ無効化したせいなのか、むしろよくなった気さえする。
悪い
・Playストアが全体的にかくかく。特にレビューの辺りスクロールするとひどい。
・Samsungの電話帳で、画面右側のインデックスが、文字小さすぎて見えなくなった。かなり不満。
・Chromeが思ったほどいいブラウザでもなかった。標準でも十分ぬるぬる。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 03:15:56.05ID:d+wbvBRBApexの設定>動作設定>ホームボタンの動作>通知を表示する
この設定で使ってるんだけど、一瞬だけ通知領域が出てきて即消える
と言う事が、1/3くらいの確率で起きてる
同じ状況になってる人いないですかね
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 03:37:51.92ID:hHcxXdrBゴミ
002621
2012/09/10(月) 04:00:32.88ID:bulaPZER標準ブラウザとかSMSみたいな初期アプリならクリップボード履歴使えるのね。
デフォのアプリほとんど使ってなかったから気づかんかった。
なぜこれが全アプリに使えない(´;ω;`)ブワッ
おとなしくモニタアプリ入れるか
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 05:53:51.99ID:4tC9GknO0028名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 06:18:37.45ID:oFHraKvO0029名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 06:18:44.41ID:s8KsAmMrするんじゃなかったわ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 06:31:55.30ID:Rr0cY3nm4.0にする前にFlashを最新版にしておかないと強制アンイストールされる。
消えてしまったらAdobe公式から以前のバージョンを拾ってくるといい
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 07:31:56.27ID:1CzvIpfj0032名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 07:40:47.17ID:1CzvIpfj0033名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 08:34:20.41ID:5q+Nhok5ヘッドセットと接続しなくなった
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 08:38:13.51ID:eZC2orjq0035名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 08:38:26.96ID:htsM0DVN0036名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 08:50:21.27ID:wtmJUGDe国内メーカー製じゃ上げたらそれっきりなことも多いんだから。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 08:58:27.74ID:xrRWeYxx俺たしか、ファクトリーリセットのあとにマイアプリから普通にインストールしたよ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 09:58:05.61ID:xGIPYtsASmartCompassってアプリでも反転してるんだけど、
設定から加速度センサーをオフにすると向きが正確になった。
加速度センサーとの連携に問題あるんかな。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 09:59:58.12ID:OJHibkWt原理を理解していないので、どうすればいいのかわからずにいますが教えてもらえないでしょうか。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 10:05:10.90ID:T0vpRX3a0041名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 10:27:41.23ID:ALNnFL9i0042名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 11:13:15.97ID:7AgL8GECファクトリーリセットしたら改善されますか?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 11:16:13.36ID:KfoNF+hW0044名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 11:16:24.68ID:D+yJ1u8B俺の場合はiijmioで常用しているため、セルスタ問題が一番のネックというかうざい点
その他、設定画面開いたりするとハングアップする問題→FRしても治らず
安定したらまた挑みます
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 11:18:45.00ID:7AgL8GEC0046名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 11:32:49.43ID:8/G5GUXS低スペ機種を買うんじゃなかった
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 11:39:42.89ID:glxEXUzS0048名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 11:41:57.54ID:jjEj7bGnこっちが一桁台からあった本スレ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 11:46:02.65ID:Pe2SD9nRちょうどやったらめっちゃ快適。元がどうだったかもう忘れたし。
ホーム画面がリセットされて、ブックマークのホームアイコンが消せれしまったのが痛い。
なんとかならんかったのかな?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 11:49:49.74ID:tvMWkSrO0051名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 11:56:59.03ID:hxhQ7y6+0052名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 11:59:25.12ID:KaRi5QGfそのままキーボードなにしても消えないのw
たまたまのバグなのかな?
再起動したらキーボード消えたよ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 12:00:50.40ID:fZynYA/K0054名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 12:01:40.41ID:mwQArQC70055名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 12:04:13.10ID:nGGcYVtKグループ分けの属性をすべて奇麗に消去している様子。
それに気づくまで無駄に3回もFRかましてしまった。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 12:05:18.32ID:7AgL8GEC0057名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 12:15:13.55ID:ksdAfTLS0058名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 12:30:02.76ID:6GDR2GRQchromeはflash使ってるサイト行くと全然ダメだからなぁ。
未だFlash搭載サイトが多いし
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 12:32:11.53ID:hHcxXdrB公式には非対応
でも使えるよ、自分も使ってたからね
でも他の機種買ったからノートはSamsungのSDHCに入れ替えたよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 12:34:16.18ID:hHcxXdrBSPモードメールといい、docomoはゴミばかり作るな
もう土管屋としてしか生き残れないって悟れよ…
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 12:38:54.15ID:I9+c4zOB加速度センサーって、どこでオフにできるのですか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 12:41:22.89ID:WiCkqEfc変なスパイウエアとかいれられたり情報抜かれたりせ んのかね?
→Samsung Kies スパイ
とかでググってみたらやっぱりなという記事みつけた んでやっぱり端末単体でアップデートできるまで待つ のがよさげですね、特に会社とかのPCだとやばそう
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 12:41:50.53ID:QammC2qA通知出して上の回転ロックボタン
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 12:52:52.50ID:I9+c4zOB画面回転をオフにすればよいのでしょうか。やってみたけど、相変わらず逆を指してます…
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 12:58:21.63ID:A8GSHh2aみたいな書き込みがあると急にレスがすごいスピードで流れ出すw
サムチョソ工作員おつ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 13:03:11.73ID:isOGE7yFnote2はメモリ2gbあるからそれ出たら買い換えようと思う
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 13:18:58.61ID:c6Ewh5Fl単発で、何度もでてる話題を繰り返している時点でお察しくださいだ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 13:41:20.93ID:xGIPYtsA解説不足でした、SmartCompassというアプリ内の設定です。
なので残念ですがコンパス反転の問題は未解決です。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 13:59:39.50ID:xrRWeYxxおれmioで使ってるけど全く問題ないよ?
OSの問題じゃないでしょ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 14:20:18.72ID:Pggd8LWhググったらNoteだけじゃなくて、最近のドコモスマホでも同様の事象が出ているようですね(^^;
他の端末では「Service Killer」というアプリで止められるというのを目にしましたが、SC-05Dでは止められない模様。ドコモが対策(?)打ってきたんですかね。
ドコモ電話帳サービスを抑えられるいい方法ってないですかね。
皆さんのNoteは大丈夫ですか?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 14:20:53.76ID:QbLxV2YKまあ、Ice にしたらそうなるわな。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 14:35:40.18ID:3omTh0SO007333
2012/09/10(月) 14:38:14.04ID:5q+Nhok5すんません
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 14:54:49.08ID:h9yfyEwW標準、ちょい重、メモリ多め、サムスンカレンダー置ける
Apex、ちょい重、メモリ標準と同じ、設定がこまかくできる
nova、軽い、メモリ-50MB、設定項目がかなり少ない。
adwEX、軽い、メモリ-50MB、英語、有料。
って感じ。Apexの使い勝手とnovaの軽さとメモリ使用率があれば最強だけど
結局10円セールで買ったadwEXに落ち着いた。
あとクイックコントロールよく使う人はICS Browser+がオススメ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 15:26:11.63ID:HjzLLGWKこれ他の端末でも問題になってたからググって調べたけど
問題はICSじゃなくて、ICSへのバージョンアップ時にdocomoの電話・電話帳アプリをねじ込まれることで生じる問題
電話帳が本体謹製とdocomo謹製で2重に存在し、しかもdocomoアプリが勝手に連携する
今までであれば、電話帳の星★マークをタップしてお気に入りに追加すると
Gmailの連絡先に「starred in android」として同期されていた
しかしアップデート後は、星マークをつけるとdocomo電話帳のグループ「お気に入り」に自動で追加されてしまう
このため、同期エラーが起きる
他の端末ではdocomoの「お気に入り」グループを削除することで同期が正常化されたらしいが
(あるいはdocomoの電話帳サービスを無効化することで)
この端末ではdocomoの「お気に入り」グループを削除することもできないし
docomoの電話帳を無効化することもできない
したがって対処策は「星マーク」を使わないということ以外ない
使っている場合はPCでウェブ側の連絡先から、端末側でも「お気に入り」「starred in android」のグループを削除する
削除した上で星マークには二度と触らない
ちなみにウィジェットのBuddies nowの連絡先ショートカットも影響を受けていて
ここから起動できる電話、電話帳アプリはdocomoアプリに差し替えられてしまっていて変更できない
いいかげんdocomoは余計なものをねじ込んで不具合起こすのやめてほしい
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 15:57:34.31ID:htsM0DVN0077名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 16:10:58.16ID:8xUzHjFPメモリドライバーに不具合あって起動してもまともに動作しなくなる
ソースは海外サイトと実際にやらかした俺
おでんで煮込み直したら戻ったけど二度としねぇ
設定メニューからの初期化は大丈夫だった
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 16:17:13.83ID:skMTqq+O0079名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 16:24:33.01ID:htsM0DVNありがとー
設定メニューからやってみます
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 16:24:38.95ID:8xUzHjFP起動するけど書き込みでフリーズしたように止まる
おでん使えたのは幸いだった
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 17:15:18.92ID:3RdGdNF5なんでだ
あと、メールの自動受信ができなくなってて困ってる
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 17:35:43.19ID:skMTqq+O0083名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 17:41:17.53ID:ro3DFTAjということは、Googleの電話帳同期はできないってことか、、、とりあえずエラーになるからチェック外してるんだが
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 17:43:01.41ID:jjEj7bGnしばらく様子をみてたら動き出すも何故かパレットUIを表示…
ハァ………
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 17:56:14.30ID:jjEj7bGnしかしドコモの電話帳関連だけでプロセスが5個ぐらい動いてるんだ…
酷いなコレ…
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 18:17:21.92ID:iv1SpJwn0087名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 18:21:02.83ID:yLBPwzkj【アップルvsサムスン】オランダでの特許裁判でサムスンがグーグル批判
「Androidのマルチタッチはアップルより性能が悪い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347261077/
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 18:26:19.61ID:HjzLLGWK端末側で星マークを全て外して使わなければOK
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 18:27:16.53ID:nGGcYVtKオレはrootedでDoCoMo謹製アプリを軒並み殺したよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 18:38:27.23ID:HjzLLGWKちなみにこれを殺すと不具合が出るっていうものがあったら教えて下さい。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 18:42:22.94ID:tgHcgd010092せっかちな妖精
2012/09/10(月) 18:42:40.74ID:GIWMXorEGoogleサービスなんちゃらストレージ
電話帳ストレージ
電話ストレージは消したら消してはならぬ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 18:45:59.66ID:nGGcYVtKDoCoMoダイヤルと電話帳はKillしても現状無問題
0094せっかちな妖精
2012/09/10(月) 18:49:09.50ID:GIWMXorE一回電話系を全て凍結して、ひとつづ 確認したら?俺は今日それやったが、10分以内に全て確認作業完了したぞ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 19:03:53.77ID:TaMmJ47+0096名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 19:58:27.36ID:WiCkqEfcでググると
アップデートすべきではないのが解るな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 20:08:05.99ID:IDoP80fH0098名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 20:30:36.25ID:qPIs4OQbnexusの方がヌルサクだった
やっぱrootとって焼いた方がいいかな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 20:34:40.49ID:WiCkqEfc黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Edition : Samsung Kies のアプリが酷すぎる件
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/lite/archives/1656419.html
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 20:39:08.58ID:PWJekfeXhttp://livedoor.blogimg.jp/sionsa10/imgs/4/3/43eef8ff.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sionsa10/imgs/5/f/5f9acb47.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sionsa10/imgs/c/e/ced57df0.jpg
http://art61.photozou.jp/pub/787/1798787/photo/86403977_org.v1341312406.jpg
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 20:52:54.01ID:MC4knjtL0102名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 20:55:57.89ID:gOeQEvvc0103名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 20:59:49.48ID:XW8vGj5Yアイコン表示しておくようにすると落ちなくなるはず
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 21:28:18.73ID:fWras54V4個ぐらいあるし、killしてもすぐに上がってくる…rootとるしか
ないみたいだね。本当にdocomoに一つ一つのプロセスの
意味を問い詰めたいぐらいだ。
ところでGoogle Playのカクカクぶりがかなりひどいんだけど、
元からこんな感じだったっけ?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 21:46:46.89ID:VWZqcLzI010621
2012/09/10(月) 21:53:01.05ID:bulaPZERデータ消したり再起動したりしてる間に
全部快適にサクサク動くように戻ったわい
スマホでもエージングが効く模様
(除くgoogleプレイ)
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 22:04:27.42ID:Lutat/Yoまず一旦PCでWEB上の「お気に入り」グループ自体を消す
「starred in android」の中身を空にする。グループは残す
端末側では上記の2グループを消す
→本体謹製の電話帳アプリでメニュー
→表示する連絡先
→カスタマイズ済みリスト
→Googleの該当アカウント
→グループ名を長押し
→削除
いったんお気に入り関係をまっさらにしたら、
WEB側でお気に入りに追加したいアドレスを「starred in android」に入れる
グループの適用
端末側で同期
これでうまくいくはず
大事なことは端末側でお気に入りにいれないこと(ほしマークをつけないこと)
あくまでWEB側で編集して端末側に取り込むだけの一方通行の形
端末側でお気に入りにいれちゃうとdocomoアプリの「お気に入り」と二重登録され同期エラーになる
これがエラーの原因だから
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 22:32:51.19ID:f3Ma0blWttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20120910_558570.html
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 23:02:50.16ID:5x4bltMC0110名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 23:04:48.20ID:sAleKnXl0111名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 23:07:53.72ID:IAEINKtb0112名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 23:10:13.93ID:ExcBmhF/ところでMHLアダプタが従来通り使えるか誰かおしえて
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 23:12:05.74ID:jjEj7bGn0114名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 23:22:31.30ID:V/T9msEH使えるよ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 23:23:20.77ID:vmawM3SH手書き−テキスト変換は漢字が使えないという欠陥仕様
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 23:25:16.01ID:skMTqq+O0117名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 23:32:57.97ID:V/T9msEHどうやってLTE切ればいいの?長めの外出するから切りたい
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 23:41:03.61ID:vmawM3SHほんとだ。
潰されてるね。困ったな3g専用に変えちゃったけど戻せないじゃん。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 23:50:29.28ID:o0IQNB1T0120名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 23:51:43.21ID:5x4bltMC0121名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 23:54:55.78ID:3ibQExX2前スレを読む。ICSについてインターネットで検索する。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 23:56:26.20ID:c3qyo3bi自分は初期化とかしても、アップデート前よりもっさりしてたんで、ICSへアップデートしてGBより快適に使えてるって人ってマジなんかなと思ったよ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 23:58:08.54ID:V/T9msEHありがとう、ナンバー変わったのね
*#197328640#で"ダイアル"からやればいいのね
しかし覚えにくい番号だなぁ…
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 00:02:21.06ID:jjEj7bGnいいなぁ
保証対象外になっちゃうんでしょ?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 00:07:03.28ID:emdb7RUE0126名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 00:11:04.29ID:tTyG8dNC接続し直さないと音が途切れるんだよなぁ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 00:12:45.14ID:co3nGO4G0128名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 00:14:04.44ID:GDKxfMYeまぁ今後のアプデで治っていくんじゃない?いろいろと
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 00:16:53.87ID:1lZE/ufl初期rom焼くだけだから回数カウントされないよ?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 00:21:43.68ID:vhx0Oakj0131名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 00:22:45.65ID:WUBAC4JG入れるのは我慢するけどちゃんと使えるやつを入れてよ。見てるならなんとか言ってみろ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 00:23:58.59ID:pkLOQ0yH従来はよほど変な事でも無ければ再起動自体する機会が無かった
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 00:25:57.99ID:emdb7RUE0134名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 00:44:27.25ID:VCVnaCnDマジか!
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 00:47:03.17ID:1lZE/uflカーネルとかはダメだよ。カウントされる。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 01:20:25.65ID:MEpVHlaxそれともアプデしたことが原因??
アプデする前は正常でした。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 01:25:08.62ID:SaSkZ9chここ見たら他にもそういう人がいそうだから気持ちだけは慰められた。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 01:55:30.25ID:Rq4y7+p1うちもアップデートしてからなった
一度再起動してからおさまってるけどまたいつでるやら
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 02:22:24.77ID:5gyU/tyWmazecのほう使えばいいんだし、あの機能いらないのでは…。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 06:07:06.85ID:mWwt78m42ページ目をホームにする事って出来ますか?
壁紙の真ん中がホームの方が綺麗なんで
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 06:54:48.42ID:DZm5oiow0142名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 07:08:30.10ID:0sQojXd2ADW.ならデフォでそうだけどなあ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 07:20:23.80ID:9EozvOMD0144名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 07:26:36.91ID:dfiHeeFk殆どの人が不具合無いと思ってるor気にしてない
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 07:48:16.77ID:MEpVHlaxこちらはなんど再起動かけてもなります。
本日DSにゴラァします!
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 08:00:46.72ID:DZm5oiowマジで〜
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 08:09:48.24ID:M7rb20y6フェイスアンロックと再起動短縮と電池の持ち改善がかなり嬉しい。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 08:14:37.53ID:gA53+UYihttp://news.nicovideo.jp/watch/nw366484
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 08:53:14.91ID:+LNuXOLM0150名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 09:05:39.01ID:x0SkCFlPいっそのことOFF設定付けてくれたらよかったのに。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 09:12:48.56ID:ZPqU4tUA単純に技術力がないヘボ会社だから?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 09:15:01.92ID:WZcut9dfChromeのせいなのかたまたまChromeを使ってる時なのかわからいないけど。
Chrome起動時とかスクロール中に重いなあと思ってしばらく待ってみたけど時計も止まってるorz
電源長押し以外は効かないorz
ICSで起動時間が短くなったのが救いです。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 09:23:07.29ID:oZ5VJIwZ自分たちで新しいものを作ろうとしてるからじゃないかな
すでに世界中で実績があるものを
そのまま持ってきたりパクったりすればいいのにね
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 09:44:55.74ID:Zk51qdgh0155名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 09:51:08.71ID:VCVnaCnDGBの時はこんなことなかったのに…
ケーブルが痛んでるのかなぁ…
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 10:03:42.92ID:X0Ktl29z0157名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 10:04:28.74ID:94PTToRI初期rom焼き。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 10:14:36.64ID:XDgRX5cw一回目なら五千円だっけ?早くしないと交換品もICSになるぞ!もうなってるかもだけど
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 10:17:07.23ID:b23ohbPG俺は結構快適なんだけど。
でも、粗悪アプリしか作れないのに、システム弄るなよドコモさん
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 10:18:41.51ID:Ls0DGVirSメモでペンを画面に近づけるだけで(画面に触ってなくても)描画されたり、普通に描画していたら突然消しゴムになったり。
なんぞこれ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 10:21:13.34ID:Ls0DGVir0162名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 10:27:25.12ID:j7pTdUyF0163名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 10:42:06.03ID:WUBAC4JG悪い声のほうが少し多い気もする。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 10:50:16.62ID:Y8Dm9dSeFRしてインスコしたら大丈夫って訳でもなさそうだしドコモさん頼むでしかし
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 10:53:06.32ID:PJfn2VdE0166名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 11:20:23.00ID:/HiPP0bi0167名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 11:35:31.43ID:p6h4TfG40168名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 11:37:02.64ID:XHwgreQWダメなら傷も付いてきていたことだし、ドコモショップに行って新品に交換してもらうつもりていたのにかえって残念だ…なかなか固まらんくなってしまった。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 11:48:05.53ID:WZcut9dfUSB充電だとさらに遅いですorz
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 11:49:25.77ID:msjO1VIC0171名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 11:52:25.27ID:WZcut9dfメニュー、設定、アクセシビリティ、テキストの拡大/縮小
で、50%から200%の間、5%単位で指定できます。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 12:06:08.89ID:WUBAC4JG初期化しても不具合が続く人っているの?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 12:22:43.54ID:lCEsLx5u0174名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 12:23:54.56ID:VCVnaCnDtwiccaやmateでスクロールの引っ掛かりも無いな
動画再生もコッチの方がいい
とりあえずもう一度ICSにしてからandroid system recoveryを試してるか…
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 12:24:40.49ID:SW2QWOG6コンパスの不具合も解消する?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 12:27:52.29ID:sBKhzIAD0177名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 12:29:56.11ID:AGtI+HDjファクトリーリセットのやり方教えて下さい
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 12:43:31.94ID:XHwgreQWコンパスは変わらないからこれでドコモ行こーかな?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 12:59:42.48ID:3IGA1Df2横はイルカ使うかね
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 13:04:24.78ID:WUBAC4JGドコモ行っても直してくれなさそうな希ガス
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 13:18:16.97ID:VCVnaCnD0182名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 14:47:48.11ID:UgwbOTEP0183名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 14:52:14.08ID:yR9VoWJI凄い操作性良かったけど再現方法が分からない
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 15:14:59.11ID:VCVnaCnDケーブル挿しても電池減ってくから純正ケーブル使ってみたらグングン充電
失礼しやした
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 15:22:12.87ID:DZm5oiow0186名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 15:27:17.01ID:Ls0DGVirなんぞこれ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 15:35:59.99ID:yKtN0ZUYペン設定のホバリングにチェック入ってるだろ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 16:18:06.47ID:X0Ktl29z0189名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 16:28:06.83ID:H2Z62lcaナビだと正常に表示されるんだな
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 16:32:51.89ID:Wp4Eej+vGBに戻して運用するわ
今日ナビ使ってみてイラッと来たw
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 16:47:17.74ID:VjQTOzD/0192名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 16:48:36.46ID:Ls0DGVirふむ、あれホバリングが悪さしとるのか
ホバリング殺そう
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 16:49:24.71ID:Ls0DGVir0194名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 18:28:27.28ID:zBqh9Kz90195名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 18:30:12.71ID:HVN4eZ7jアプデ良かった人は何も言わんからな。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 18:34:40.83ID:zeKsVypnスパイウェアでも要れら他のカやっぱり
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 18:43:11.03ID:WZcut9df0198名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 18:46:09.26ID:GDKxfMYe0199名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 18:49:09.63ID:zeKsVypn0200名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 19:08:31.54ID:bAK9i9Cg【経済】国策企業サムスン敗訴で韓国・李明博政権が窮地に追い込まれる…憎き日本家電メーカーを追い落としたサムスンの凋落
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347353808/
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 19:15:47.03ID:ebbeDFOGこんな事ならLTEなんてなくてよかった
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 19:47:47.87ID:WUBAC4JG0203名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 19:59:18.14ID:PrgVDhBK0204名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 20:01:45.74ID:WUBAC4JGドコモのサイトから単体アプデ中止のお知らせが消えてる気がしたから。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 20:03:43.84ID:WZcut9dfそうなんだ
ICSにするまであまり使ってなかったから気づかなかったよ
thx
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 20:48:13.75ID:Px7DaQ7K熱のせいかと思ったが放置しててもいつの間にか再起動してる
ショップ持ってったってどうせ原因不明なんだろうから
おとなしくwifi運用にしようかな
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 21:42:29.53ID:sM6Yj90j電池持ち良くなったって人もいるけど気のせいかもね
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 21:51:48.81ID:gKOyE9hFGBだと初期化+基本アプリ通知ON+通話待ち受け+WiFi放置で2時間で1%、ICSは同条件で2時間30分で1%減るペースだった
電池持ち自体は良くなってる
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 21:54:12.49ID:qR8i0BSL│ `'ー、_,! │ / ,r‐-、 ヽ
│ r‐、 | {. { }. }
││ ゙ヽ │ ゙、 `‐-‐' ,ノ
└┘ └┘ `'ー--‐''′
____,
/∧_∧ \
./ <ヽ`∀´>、 `、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ レ \ \フ / /
\ `\_____\' //
ヽ、 ____,, /
,r──‐i ┌┐ ┌┐ ,.-─- 、 ┌┐ ┌┐
r' ,r‐─┘│ L.......」 | / ,r‐-、 ヽ .| `'ー、_,! │
{ {. │ ......... | .{. { }. }...| . r‐、 |
!、 `‐─┐││ ││ ゙、 `‐-‐' ,ノ ││ ゙ヽ │
`'''ー─┘└┘ └┘ `'ー--‐''′ └┘ └┘
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 22:05:36.41ID:UQtZgGwr責任はS3スレの人間が負ってくれるそうです。
では今から活動を開始します。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 22:08:44.59ID:UQtZgGwr<ヽ`∀´> みなさん、遠慮なくどうぞニダ・・・
( つ O―{}@{}@{}- <m><m><m><m> プードル
と_)_)―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- チワワ
―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@- ダックスフンド
―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ブルドック
―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬- シェパード
―зεз- ―зεз- ―зεз- ―зεз- 柴犬
―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ 土佐犬
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 22:30:37.45ID:m95sIFpEATOKは、予測変換をOFFにしたらどうにかマシになったよ
お試しあれ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 22:37:15.19ID:rsbQ99OLサムスンGalaxy Note にBluetooth対応Sペン、通話機能をスタイラスに内蔵
http://engt.co/QcoUDU
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 22:45:07.15ID:Px7DaQ7K0215名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 22:46:12.52ID:gKOyE9hF本体に内蔵できるサイズじゃないとなぁ…
通話するにカバンからペン出すのは面倒だし
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 22:48:06.00ID:GNEQs7MH_-へ____
____) ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' .,:; ヘ_∧ ∩
/ \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/アイゴー
( /_\ ・'゚。.::。.::・'・ '゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''>>*** /"
\ \| .| プシューッ
\_ ) .|
|ニダキラー|
| .|
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 22:49:20.78ID:hSfLQ4NQ恥ずかしくねぇのかよ?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 22:50:57.64ID:gKOyE9hF0219名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 22:53:00.83ID:DW/qnTDJ確かに速くなるね。
ん〜、推測変換無くなると、いちいち変換ボタン押さないといけないの?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 22:53:31.51ID:hSfLQ4NQП∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽ チョンチョン! ∧_∧ ∧_∧
∩< `∀´> // i::::::: |Σ ∩ `∀´> ∩ `∀´>
チョンチョン ヾ冫恨 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
チョン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 22:55:38.74ID:CUhYuE2tやっぱここに来てる奴も当然そう思ってる朝鮮人だよね?当然。
泥棒しても使ったもん勝ち、だよね?w
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 22:56:40.76ID:m95sIFpEそこが難点だよね
GooglePlayのサイト内では、以下を試すように書いてあるね
[ATOKの設定][変換・候補][候補表示タイミング][遅い]をお試しください。
[ATOKの設定][画面・表示][アニメーション][OFF]をお試しください。
[ATOKの設定][画面・表示][テーマ][シンプルテイスト][ON]をお試しください。
端末の省電力設定をOFFにしてお試しください。
どれも微妙だった
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 22:59:37.73ID:gKOyE9hF割とマシになったけど、GBの時ほどの快適さはないなぁ…
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 23:01:06.91ID:0yzu4ega俺だけかな。。。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 23:01:23.90ID:cVJPwMv3凍結決定だけんど
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 23:24:51.72ID:emdb7RUEdocomoの方の連絡帳アプリが起動してうざい
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 23:33:31.07ID:mtKRsYpf[2012年09月11日]
約825億円の賠償金以上に痛かったのが、株価への影響と“パクリ”メーカー扱いされたことによるイメージダウンだ
8月24日、スマホのデザインや技術特許を侵害したとして米アップルと韓国サムスン電子が互いに訴えていた裁判で、
米カリフォルニア州北部連邦地裁はアップルの主張をほぼ全面的に認め、
サムスンに約825億円の賠償支払いを命じる評決を下した。
アップルがサムスンに侵害されたと主張していた7件の特許のうち、iPhoneの形状のデザインなど6件が認定され、
一方、サムスン側の通信機能に関する特許侵害の訴えは棄却。この判決を受け、
アップルは対象となるサムスン製のスマホの販売差し止めの仮処分申請を行なった。
これにより、米国内でサムスン製品はアップルの「模造品」と判断されたことになる。
825億円という巨額の賠償金もさることながら、世界最大のスマホ&タブレット市場であるアメリカでの
イメージダウンによる打撃はその比ではない。大手証券会社アナリストのA氏がこう話す。
「この判決を受け、サムスン株は一時8%も下落。時価ベースで約1兆円が一瞬で吹き飛んだことになります。
時価総額13兆円ほどのサムスンにしても1兆円の損失は痛いですし、この株価暴落により
『サムスン株は危険』と投資家を遠ざけることになれば、ダメージはますます大きくなる。
同社株を買い支える韓国系資本や銀行、投資家にとっても耐え難い損失となるでしょう。
しかも、今回の判決では『意図的侵害』と認定されているため、懲罰的な意味も含め、
最終的な損害賠償額は3倍近く膨れ上がる可能性もあります。そうなれば、また株価に影響する」
さらに、このアップルとの訴訟での苦戦は、サムスン最大の後ろ盾、韓国の李明博現政権の失策として
大きな火種となりかねない。
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/09/11/13974/
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 23:45:28.17ID:buosgzwl一応出来たよ、win7(64bit)にsp1当てた状態でvirtualboxのsetteingメニューから
ポート→USBの欄にSamsung_androidを登録してやれば多分いける
あと、アップデート中に名前変わるからそっちも登録して、一回失敗させて再度やり直せばいけた
あくまでうちでは出来たってだけなんで、壊れても保証しない
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 00:56:52.31ID:UPlmC2ozそのままでも接続中ってのが永遠表示されてアップグレードできなかったんだけどマンガ喫茶のパソコンがおかしいだけかな?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 01:06:22.20ID:LbTYG4nA俺もなったけど
繋がらない時は みたいなトラブルシューティングから
ドライバ再インストールしたら認識したよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 02:19:33.95ID:7Rgx9b6H漫画喫茶のPCって経営者がデータ抜いたりとか、キーロガー仕掛けたりやり放題だから
自分のPCにkies入れるよりあぶねーぜ。
漫画喫茶でアップデートやる人は個人情報系は消してからやることをおすすめする。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 02:21:39.81ID:k/oKoTORメモリこそは数字上使用量増えているけど、ギリギリまで使ってもフリーズしにくい
GBだと残量100MB下回るとヤバかったのにICSは普通な感じ
一部不安定なアプリはあるけど最近アップデートされて改善されたものもあるので4.0対応待ち
結構俺は気に入った
あとはバグ修正版来るまで待機だな
OSは良くなっても設定ミスやアプリ側のバグが多すぎ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 07:04:52.24ID:4WI+9tyo満喫のpcが安全だと言うつもりは無いが
さすがにその書き方は偏見過ぎだろ
リカバリーシステムが導入されてて、
出来立てじゃないチェーン店か長年営業してる店選んどけば
後は運だろ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 07:32:01.99ID:coY2nU2lデータ抜いて悪さして次の日全店店たたんでドロンするか?それで何億被害でんだよw
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 07:41:27.00ID:0Ir/xF8H0236名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 07:44:43.90ID:44853dOu詳しく教えて下さい
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 08:20:10.58ID:xO1I+vL/ドイツの新幹線で何があったの?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 08:49:43.90ID:0dHpr5Z9端末に傷が目立ってきたことだし…
意を決してdocomoに不具合報告行きました。
新品に交換成功!
少し古くなってきたと感じた方は、この際わざとiceにアップデートしてdocomoに行けば新品になるかと思われます。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 09:35:07.06ID:CtgGT1+Phttp://www.gizmodo.jp/2012/08/1_103.html
ここ2年のサムスンで最も人気の端末はなんなのでしょうか? 2010年6月から2012年6月の2年間で、サムスンは2125万台の通信端末を売り上げています。
その中で最も売れた端末は? Galaxy S II? Nexus?
実は驚くことに、Galaxy PrevailというBoost Mobileのプリペイド端末なんです。
Galaxy Prevailのみで225万台を売り上げている一方、Galaxy S IIシリーズは410万台。
Galaxy S IIを1モデルずつみると、どの端末も単体ではGalaxy Prevailの売り上げに遠く及びません。
http://allthingsd.com/files/2012/08/Screen-Shot-2012-08-09-at-4.43.39-PM.png
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 09:35:32.13ID:36pf2XFC中身を変えなきゃならないから
最初からICSで開発するより難しいんだろうな
まさかこんなに粗だらけとは思わなかった
純正アプリのSプランナーですらピンチ操作時のアニメが酷いことになってるしな
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 09:45:17.63ID:XeDBn3Jj1995年に学ばなかったのかおまいら
まったく、いまどきの若いもんはw
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 09:51:02.14ID:xeG0/jx50243名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 09:57:44.44ID:7vBoZgBG生産物とかw
製品って言わんかい
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 10:05:20.37ID:HJzz27fh0245名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 10:09:07.90ID:FlBpTgDy俺も今北!やってみるべ?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 10:33:21.41ID:8ihNQxcJ0247名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 10:43:05.35ID:36pf2XFC1回目のアップデートはGBのままだったからそのまま使おうw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 10:56:55.67ID:xm0eHeAmクレーマー消えろ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 11:21:21.52ID:gvYMeNMLフォルダやら設定が全部変わって直すの面倒だな
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 11:42:15.85ID:7qF3HWYoむしろ、アプリの入れなおしとか環境設定に時間がかかってデメリットじゃないのか?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 11:45:14.91ID:aanSJF0C0252名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 12:09:31.51ID:kk/ECdze0253名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 12:16:48.54ID:gEIGiI/T0254名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 12:30:36.90ID:TcIkkATr0255クレーマー
2012/09/12(水) 12:32:13.85ID:0dHpr5Z9今docomoに電話して最初のiceとなにが違うのか問い合わせちゅう
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 12:38:11.40ID:srAYHLbMサムスン大勝利!
【調査】 サムスンのブランドイメージ、アップルを上回る…米世論調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347412602/
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 12:40:58.20ID:jPWMoBCtサムスンのなんてシンビアンやWindows Mobile時代からすでに世界を席巻してたんだぞ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 12:42:50.53ID:ii6tCli7kiesで先にアップしたけど、今でもwifiの更新はありませんと出るから。
0259クレーマー
2012/09/12(水) 12:43:17.98ID:0dHpr5Z9前回の内容と変更無しだった…
どーしよーか
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 12:44:34.90ID:ICHBkcP/0261名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 12:47:22.94ID:K6E4MxIR確認乙です。
不具合報告多いし、今回はアプデ見送ります。
0262クレーマー
2012/09/12(水) 12:50:57.97ID:0dHpr5Z9正直アップデートしたい。けどフリーズがおおすぎて仕事でも使っているから…
アップデート後の気に入っていた点はたくさんあるけどフリーズにはたえられないんだ。
しばらく悩むなー
フリーズさえしなけれぼアップデートしてーよー
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 12:54:07.23ID:gEIGiI/Tでも不満タラタラの人もいるし。アプデ期間は長いから気長に待つことにしよう。
現状GBに不満があるわけでもないし。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 12:59:00.52ID:JNaQFQr/寝る前に充電器につないでおいたのに、朝になっても全く残量が増えてなかった。アプデ後既に2回目。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 13:06:56.81ID:8ihNQxcJ0266名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 13:09:58.94ID:ygZaHLZnせめて初期化してからやろう。
ちなみに自分はTitaniumで色々凍結した状態から、
何もせずodinでアプデ。登録済みBluetooth機器の
ペアリングがおかしくなった(不正なパスワード云々)
ので、初期化。以後、コンパスの東西逆転と、
mazecで指でのドット入力がどうしてもできない
(Sペンならできる)以外は満足。Titaniumでだいぶ
凍結はしてるけどね。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 13:13:39.21ID:36pf2XFCすみません、それケーブルがダメになったみたいで
純正ケーブルに戻したら充電できました
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 13:13:47.94ID:gEIGiI/T0269名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 13:20:28.58ID:ygZaHLZnGPSのみで使えば、ロガーとして使う分にはマシに
なるんじゃないかと思うんだが、誰かやった?
昨夜気づいて設定変えたけど、今日出張でチャリ乗れない…
そういえばMyTracksの再生もできないな。
googleEarthに「ありません」言われる。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 13:25:24.61ID:yrZ6eYIkそもそも進行方向はGPSから得ているからロガーとして使うぶんには元から問題ない。
あくまでもヘッドアップの表示がまともに動かないというだけ。
0271クレーマー
2012/09/12(水) 13:27:42.22ID:0dHpr5Z90272名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 13:31:46.93ID:amjrf3gt0273名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 13:51:55.41ID:jQunS/ha自分はCycling Tracker 2とMyTracs使ってて、ログが記録される時に補正かかって記録されるらしく、
進行方向によってすんげぇ蛇行したログが残るw
信号まちでじわじわ後退していたり。
車のナビはノースアップだから、問題ないな。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 13:59:51.22ID:8ihNQxcJ0275名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 14:29:57.44ID:gLrMLniiFRしてroot取って要らないもの消そうか悩んでたけど心配なくなった
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 14:43:07.65ID:usi1vKM0あれぇ?28日に買ったばっかのやつなんだけどなぁ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 14:42:47.29ID:QK0Aq3bZ破綻するんですが、同じ症状の方はいますか?
標準ブラウザでもDolphin miniでも再現し、特にピンチインしてから
スクロールすると症状が顕著に現れます
設定で改善するのでしょうか?
(GPUレンダリングはOFF、アニメーションのOFFと画面省電力のOFFは試しました)
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 14:44:45.56ID:usi1vKM0一瞬ヒヤッとした
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 14:45:18.38ID:akMmEGii一昨日、ICSにして今日ノートで初めての再起動を経験したわ
これ以上、何も起きない事を切に願う
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 15:06:58.20ID:NDp7FiPlサムスンは盗人企業だよなw
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 15:08:57.47ID:NDp7FiPl気の毒だね
そんな信用のおけない調査で勝利ってw
聯合ニュースだよ、それ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 15:25:08.73ID:cv6mgT75禿同
何度かキャリア版のアプデ経験してたら思うわ
結局、アプデ後に初期化するハメになるんだしw
>>274
過去にインスコしてたら、マイアプリからDLできる
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 15:26:14.68ID:3ozIgpj5やり方変わった?
ホームボタン+電源ボタンでできないよー
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 15:43:24.31ID:3ozIgpj5すまんかった
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 15:49:59.81ID:DPRP8Y46http://mobileascii.jp/elem/000/000/049/49365/
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 15:53:07.00ID:gvYMeNML画面上で手の横のへりを右から左に動かすとスクショとれるよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 15:54:44.03ID:NDp7FiPlビックリするほど、ダサかった
マジで引いたわ
0288クレーマー
2012/09/12(水) 15:55:34.53ID:0dHpr5Z90289名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 15:57:13.14ID:dxP3dcnC0290名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 16:12:35.83ID:5yS1EA10これだけならGBのままでいいや
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 16:17:52.06ID:xO1I+vL/iceはドイツの新幹線
4.0はics
ちゃんと覚えてね
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 16:25:54.17ID:gEIGiI/Tice cream sandwichのiceなんじゃないか?
それでも違和感あるけど
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 16:34:59.77ID:8ihNQxcJ0294名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 16:55:03.74ID:36pf2XFC0295名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 16:55:52.68ID:F1acAieo0296名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 17:02:58.31ID:BsUJ8PFNスマホ版でドイツ関係ないし。
>>291は鬼の首取ったように言いたいだけ。
だから気にするな
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 17:15:23.97ID:8ihNQxcJ普通にでけたで
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 17:16:00.03ID:Dpr+56Sa0299名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 17:22:56.52ID:xWDMfQK8一度ドコモの電話帳で連絡先全部削除してからドコモの電話帳を全て凍結、それからGoogleのアカウント削除して再度アカウント登録し直して同期かけたら問題なく同期できました。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 17:32:59.13ID:xO1I+vL/それぞれの単語の頭文字を取ってICS
コードネームがアイスでもなくアイスクリームでもなくアイスクリームサンドイッチなのでちゃんと略してね
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 17:51:30.06ID:xWDMfQK80302名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 18:17:07.22ID:OEhPGQNvandroid板でいきなり新幹線の話するわけじゃないんだから
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 18:22:48.60ID:2fllww9D> 米IT系ニュースサイトのCNETが11日、報じた。
現実から逃げちゃダメだ!
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 18:38:28.41ID:Zh/apNKU来年夏から秋に出るらしいよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 18:45:43.57ID:QX3H9jMm西から太陽が昇るようなもの
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 18:51:14.66ID:F1acAieoドコモだけの〜のフォントがドコモっぽくない
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 18:51:17.17ID:ii6tCli7もっとandroidにプリインするアプリをマシな水準にして下さいお願いしますお願いします
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 18:52:25.52ID:gYbv+ZPU略称は大文字で表記するのが常識だから
お前も同レベル。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 19:11:02.56ID:DJpxV5TL0310名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 19:58:54.08ID:d8ctINu1ホーム画面で横にスライドしたら下部分がブラウン管テレビの写ってない時みたいな白、黒、灰色の横線が入る
今日はDolphinBrowserアイコン押しても5秒ぐらい反応しない…
アプデ初日はサクサクで感動したのになぁ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 20:46:20.16ID:gI1ajsgoもしかして4・0?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 20:56:30.60ID:vncjRBkm長尾氏
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 21:21:31.70ID:dfy2EQaX*#197328640#
使って
どう選択したら
LTEオンに出来るの?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 21:42:04.86ID:7gAa/I8Bhttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/6941370/
アップルがサムスンに侵害されたと主張していた7件の特許のうち、iPhoneの形状のデザ インなど6件が認定され、一方、サムスン側の通信機能に関する特許侵害の訴えは棄却。
これにより、米国内でサムスン製品はアップルの「模造品」と判断されたことになる。
825億 円という巨額の賠償金もさることながら、世界最大のスマホ&タブレット市場であるアメリカで のイメージダウンによる打撃はその比ではない。
大手証券会社アナリストのA氏がこう話す。
「この判決を受け、サムスン株は一時8%も下落。時価ベースで約1兆円が一瞬で吹き飛んだことになります。
《中略》
しかも、今回の判決では『意図的侵害』と認定されているため、懲罰的な意味も含め、最終的な 損害賠償額は3倍近く膨れ上がる可能性もあります。
そうなれば、また株価に影響する」
《中略》
「今年は韓国大統領選挙の年。
韓国では前任大統領に死刑判決を下すこともあるほど、選挙後に は利権や産業構造が激しく入れ替わる。
今年もすでに李明博大統領の側近や実兄が収賄で逮捕されるなど、その兆候が見られます。
政権交代後、サムスンへのいきすぎた支援と損失に対して非難が集中し、投資や支援が大幅に減らされる可能性もあるでしょう」(A氏)
今後のサムスンの訴訟の行方が、李明博政権の命運をも握っているのだ。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 21:44:39.01ID:7gAa/I8B腐れマジ基地の9cmインポ野郎を叩き潰すためにも、寒チョンを徹底的にフルボッコにすることが非常に効果的なんだ。
売国的なパクりバッタもんのアイゴーPhone(寒チョンGALAXY)を直ちに解約し、本物であるiPhoneに乗り換えるべきなんだよ。
それから敵国寒チョンの電話をマンセーするやつは、そいつ自体敵と見なしてたたきまくるのが国益にかなう正しい行動だ。
ちなみにあと32時間くらいでiPhone5か発表されるらしい。
これからスマホに使用と思っているやつはぜ偽物パクリ捏造バッタモンのGALAXYなんか買わずに、本物であるiPhoneを買うべきだよ。
ついでにiPhone片手に寒チョン使ってる奴を恥ずかしいパクリチョンとしてひそひそとバカにすれば100点満点だ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 21:50:00.29ID:lP+HwbuP手に持ってる物で調べてみろ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 21:51:06.76ID:HwyyXn0o0318名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 21:58:17.19ID:qzqGbbx8微妙。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 22:08:29.37ID:eikhFo8O今月いっぱいでxiパケホーダイフラットの値引き終わるから注意ね
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 22:12:05.97ID:4sMKblKWマジか!ありがとう!
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 22:22:58.30ID:8ihNQxcJいつのまに7ギガ、今月からと思ったら10月からだしなんかお知らせきとるん
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 22:24:06.67ID:ebtf0CJn151に電話してライトに変更予約したよ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 22:38:51.32ID:eikhFo8O自宅と職場はWi-Fiで活用してるので毎月2GBもいかないから申し込んだ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 22:42:16.76ID:OFF1P1qJ自宅と職場にwifiがあるのに1G越えるってスゴいね
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 22:50:59.26ID:0RwRDdk80326名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 23:22:59.80ID:XXcjc7/wics糞だわ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 23:26:00.19ID:5aHMM0oz俺はもう少し保留するか。
0328クレーマー
2012/09/12(水) 23:57:03.45ID:0Ir/xF8H0329名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 00:15:01.66ID:/TCZnI13いきなりsimの認識エラーで再起動しても、
電源抜いてもsim認識しなくなるのが頻発し始めたのが困るな。
こういうトラブル頻発するんだったら、使えない時間分は定額からさっ引いて欲しいわ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 00:28:44.03ID:U1Ckb1oo数ヶ月使ってたGBでもこんな経験なかったからな…
インストールしてるアプリとか無効化アプリの組み合わせとかの影響もあったかもしれないけどね
GBの方が安心して使えるから修正来るまでGBだな
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 00:32:49.41ID:iamgXv8A素直にShowServiceModeを使えばいいじゃないのんか
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 00:54:13.17ID:iDsWGA8Zすんでのところでアプデ踏みとどまったが、やはり正解かな。でもやっぱり試してみたいよ…
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 01:11:18.61ID:DcEOPHHANoteに限らないけどそんな記事見たような
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 01:11:24.73ID:U1Ckb1oo明確な不具合についての修正は来るだろうけど
不安定要素の改善とかパフォーマンス改善はあんま期待しないほうがいいかもね
満足して使えてる人もいるわけだし
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 01:12:16.53ID:gNAgGnX40336名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 01:58:59.60ID:TCk7BRIK黒いほうが消費電力いいからかな
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 02:19:54.42ID:Dnyyhf/Q0338名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 03:41:33.32ID:3QaseFte3400くらいになっちゃったよ。
ちなみにS3だと5400くらい。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 05:08:37.28ID:vHxXyjIsこれ持っている人のほとんどがプラスXi割適用のガラケーと二台持ちかと思った
あの大きさでは通話に耐えられないw
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 05:49:48.64ID:aK9Uh3Z60341名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 07:20:05.79ID:VxAlHSwd0342名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 07:38:04.10ID:XBk9rn2U0343名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 08:05:39.78ID:4Dys28DB0344名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 08:53:57.39ID:zXk5+QVJ0345名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 09:05:01.15ID:tI9z026iタップすると、即インストか延期か選ばされ
延期するとリマインダー起動してまた通知
更新しないと使わせないってことか?
通知消す方法ありますか?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 09:07:02.87ID:FCYiD41E0347名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 09:12:49.73ID:zXk5+QVJたえられなくなってきた。。。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 09:17:00.85ID:2S+tXbBq0349名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 09:35:09.72ID:kjpgeIqlなんだろうなあ。無念
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 09:36:57.87ID:zXk5+QVJ0351名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 09:38:27.75ID:0KfcKXsMあれシルエットとかに変更できないのかな
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 10:03:18.54ID:8gx6qilESPメールは糞
アプデしてない俺は勝ち組
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 10:23:28.45ID:GDFHYP50ゲージが満タンになっても全然画面が変わらないんだけど…
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 10:24:24.97ID:csi6Yk+4不具合不具合泣き叫ぶ前にやってみろ。話はそれからだ。
オレはFRしてからスコブルブル快適だがな。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 10:26:11.57ID:U1Ckb1oo設定→端末情報→ソフトウェア更新→自動更新をオフにしておけば出ないけど
既に出ちゃった場合は消せないみたいね
アプリケーション管理からの「ソフトウェア更新」強制終了で消せないかなぁ…
ちなみに俺は一段階目の更新しちゃったんだけどGBのままだったからそのまま使ってるし今のところ問題もない
(消した初期アプリやらパレットUIは復活してるかもしれないから再整理が必要かも)
とりあえず手順として
・一段階目のアップデートを始める前に端末情報のソフトウェア自動更新はオフにしておく
・二段階目のアップデート途中(ダウンロード?)でキャンセルボタンが表示されるからキャンセル
って感じ。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 10:30:30.70ID:0h+MUSaW0357名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 10:40:38.80ID:Y75AQteg0358名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 10:46:04.20ID:U1Ckb1ooandroid system recoveryからもFRやってみたけど
駄目な部分は駄目なままだったから結局GBに戻したよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 10:48:07.94ID:R4Db6pEv他もメールやらなんやら色々問題がでる。
DS持って行ったがとりあえず現状維持でお願いいたしますって言われたわ。
使いにくくてしゃーない。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 10:48:17.35ID:GDFHYP50電源を切って良いのかすらわからない…
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 11:08:33.01ID:EV84AYAeしてたらなんかペンが反応しなくなることが多発でorz
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 11:28:18.32ID:KIT+eUvbFRってなんでしょうか?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 11:31:21.54ID:W0NT69woFactoryReset(初期化)
好きな方どうぞ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 11:31:54.47ID:iDsWGA8Zダメな部分って?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 11:51:17.51ID:KIT+eUvbありがとう ちょっと調べてみます
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 11:53:44.03ID:Dnyyhf/Q0367名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 12:05:29.73ID:U1Ckb1ooダメな部分
・アプリのスクロールがカクツクようになる(個人で知りうる範囲だとtwicca、mate。ICSに最適化されてない影響?)
・動画プレイヤー全般でパフォーマンス低下(重い動画のフレームドロップが増加。)
・純正ブラウザはむしろレンダリング速度が落ちてる"印象"。(レンダリング途中の表示開始が遅いだけなのかもしれない)
・BGブラウザはダブルタップすると任意のテキスト領域(たぶんテーブル基準)を認識して拡大してたけどICSブラウザにそういう機能は無い
・純正ブラウザのスクロールですら他社製ブラウザのように引っ掛かるようになる
・Wi-Fiの接続に時間が掛かる
・Sプランナーのピンチ操作時の動きが極端に悪化
・ホームキー長押しのアプリ履歴の表示が遅い(ホームアプリ変えればいいだけかも)
・Sメモは追従性は上がってるけど描き続けてると描画スキップして描きづらい
・場所に関係無くフリーズする
・ロック画面表示直前にホーム画面が表示される場合がある
・マップアプリのコンパス東西反転
・フリーズが頻発
・メモリ管理向上といわれてるけど別にそんなことない
・アプリ凍結できてもメモリの状況はさほど改善しない(余力があっても他のアプリがメモリを使うだけの印象)
個人的印象や使い方(使用アプリや凍結アプリの種類)による影響もあると思うのでそこら辺はご了承を
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 12:11:24.97ID:iDsWGA8Zいっぱいあるな…
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 12:17:50.30ID:U1Ckb1oo結局は実際に使ってみないと判らないと思う
ただ戻したくなっても公式では手段を提供してないから
自己責任で戻すことになるけど…
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 12:41:15.21ID:71rGsee0元々良機種だったのにアプデで糞機種化。
次の機種を買わせるというアップル商法も真似たのか?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 12:43:22.50ID:vFVFCFiE0372名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 12:43:32.18ID:TOWMFiGFこれってデフォで入ってるんでしたっけ……?
削除するにはどうしたらいいんですかね……?rootとかよくわからないんで……
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 12:49:11.72ID:Dnyyhf/Q0374名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 13:05:59.11ID:WMuwaff7そういう声が集まらないと修正版すらでずに泣き寝入りになるよ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 13:11:56.09ID:csi6Yk+40376名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 13:27:29.76ID:sOCfyaBt複数アカウントの切り替えが凄い困難になった。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 13:44:56.39ID:TCk7BRIK512MBの機種でもまともに動くよ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 14:02:09.75ID:hUN2JEdU消し方教えてくだしあ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 14:11:49.09ID:/Dgih7Uiどっちなんだ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 14:16:45.17ID:fDncOLxQ0381名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 14:16:56.87ID:uUpUtRhWデザインは違うがICS標準だ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 14:43:27.23ID:QH8sw4YQ0383名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 15:17:47.37ID:VNyz6rWP0384名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 15:23:43.63ID:NLaG/ZBa0385名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 15:27:35.56ID:Dnyyhf/Q0386名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 15:35:50.90ID:JT85G7Nwネット観覧からカメラ無理やった
熱暴走はこのことか
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 15:47:49.84ID:QH8sw4YQなんか横に伸びた感じに。
写った写真はちゃんと直ってるんだけどね
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 16:08:35.90ID:25LYiSydcpuが違うからな。snapdragon4は糞ってこと
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 16:11:18.39ID:Qbja+hUUdメニューにだけラベルに背景あるぞw
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 16:17:27.40ID:861aIDxF0391名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 16:40:11.90ID:0h+MUSaW参ったなこりゃ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 16:44:15.68ID:hUN2JEdUなるほど…
あればあったで便利かも…と納得
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 16:47:17.97ID:tI9z026i>>355
ソフトウェア更新の通知についての情報
ありがとうございます
試してみます
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 17:05:12.06ID:2rKQZfmH顔認証って、いちいち画面に顔が映るの!?
地味どころかブサメンには大ダメージすぎるわ
バックグラウンドで勝手にロック外してくれるようなスマートさはないのかいな…
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 17:09:48.85ID:+ZWVqdCL俺はペアリングができなくなって、
登録の消し方もわからなかったので、
初期化した。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 17:18:00.40ID:QH8sw4YQブサメンとかいうなよ…
判定してやるから晒してみろよ?
0397せっかちな妖精
2012/09/13(木) 17:49:35.21ID:BfFoI+sZ0398名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 17:52:43.15ID:T7awyN9Bそう?
けっこう良いと思ったけど
でも事前リークが多くて新鮮な感じはあまりなかった
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 18:00:41.06ID:KIT+eUvb回線のスピードテストのサイトのスタートボタンが青い四角になって進めない
予備のN06Cは繋がるんだけど・・・
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 18:01:21.72ID:seUq3J8xflash入れろよ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 18:06:49.39ID:TOWMFiGFdouble twist使おうかと思ったけど同期できない……
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 18:12:20.90ID:T7awyN9BPlay Music
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 18:15:56.12ID:T0z8UAKWな
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 18:19:24.53ID:TOWMFiGF>このアプリはお使いのNTT docomo Samsung SC-05Dに対応していません。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 18:21:55.12ID:qo1a4Nmi0406名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 18:22:40.00ID:seUq3J8x0407名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 18:25:52.44ID:T7awyN9B日本では使えない
端末が対応していないわけではない
現に俺が使ってる
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 18:28:14.84ID:TOWMFiGF>>407
なーるほど、IP偽装して登録すればいいのか
ちょっと後から調べてみようありがとう
>>406
評価超高いね!
ちょっと入れてみますありがとう!
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 18:41:39.06ID:cxJcWQ+wそれがなかったらGBに戻すところだった
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 19:00:50.80ID:Re8qYjx20411名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 19:14:05.90ID:2idDhgR6やったねたえちゃん
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 20:16:16.62ID:Dnyyhf/Q0413名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 20:33:42.10ID:2rKQZfmHNote2はいつ出るかわからないと…
韓国製でも構わないと思ってたんだけど
別の理由でさようなら〜
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 20:45:41.56ID:ib6TY8ou0415名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 20:47:41.41ID:Mz9yeyuz0416名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 20:50:15.39ID:Dnyyhf/Q0417名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 20:53:44.00ID:seUq3J8x色々と正解だったけどな、パレットUIが使えなくなったのと、メモリ食うくらいで
これと言って不満は無いし、良かった点の方が遥かに多い
noteでまだまだ2年戦えるでw
note2は、まぁ新規に買おうとしてるアホには残念かも知れんけど、
個人的にはもう朝鮮電話はあまり持ちたくないし、買い替え時期に国産で5インチクラスの充実されてればええかなと
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 20:55:41.04ID:0KfcKXsM「開発者向けオプション」の意味わかってんのか
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 20:57:24.84ID:0KfcKXsM0420名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 21:06:03.22ID:Mz9yeyuz元々はこの機種でなくSH-01Dを買ったんだけど不具合だらけで結局3台交換しても
ダメで結局DSで他機種交換提案されてこの機種になったって経緯があったしね。
あと約1年半経って買い替えの時期になったらどの程度日本の端末メーカーが
安定した機種を作れるようになるかだよね。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 21:15:36.96ID:cqXVPBi10422豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
2012/09/13(木) 21:19:14.33ID:b0Cz8yBDそのまま叩き割るといいよ _φ(・_・
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 21:37:47.69ID:FPok/Xa0LTEなんていらんかったんや・・・
せめてカスタムROM焼かせろおおおおおおおおおおお
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 21:38:05.45ID:8JESvJKD0425名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 21:44:26.94ID:iDsWGA8Z0426名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 21:49:09.26ID:H+TK0Tmc国際版はかなりいいのにな・・・>ICS
スナドラs3みたいなのにしたのがマチガイだ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 21:53:45.79ID:El3dk0ltプリインアプリとか気にすることなく、ホームもデフォから変えることなく、すごい快適
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 21:56:56.75ID:Tf0JyWWJ確かに最初よりガクガクになった
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 22:03:25.38ID:iDsWGA8Z0430名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 22:04:04.98ID:cvYlmO6y一段階目で止まってるんでまだGBなんだけど、
なんか2chmateのスクロールが引っかかる感じになったように思う。
単なる気のせいかもしれないけど、他に一段階目まで更新する人がいたら更新前後で違いが無いか確認してほしい。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 22:06:41.85ID:FPok/Xa0いや、GBの頃よりは確実に良くなってるんだよ
でもNexus使ってるんだけどICSになって同じUIになったせいで、より粗さが目立つようになったというか
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 22:15:33.96ID:EL51CmJ10433名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 22:24:27.93ID:U1Ckb1oo1段階目だけどヌルヌルとまではいかないまでも引っ掛かりは感じないね
元のGBとの比較はわからないけどICSよりは明らかにマシ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 22:24:44.60ID:seUq3J8xなんかCPU稼働率が高止まりしてる事が増えた気がする
それでもまあ、2.3に比べたら全然良いんだけどな
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 22:46:27.16ID:cvYlmO6yそうなのか。自分のはスクロール中にズズズッって感じで引っかかるわ。
前からそうだったのを今回の事をきっかけに気にするようになったのか
それとも実際に更新の影響でなにか変化があったのか……
とりあえず自分が慣れるか、不満な点が改善された更新がくるのを待つことにします。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 22:48:27.62ID:1mzE/1wO0438名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 22:54:42.40ID:tIlJAb8Y日本語入力の反応がチョイ悪い程度かなぁ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 22:55:50.68ID:FPok/Xa0ここまでしないと気持ち悪くて思いっきり使えない
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 22:56:30.89ID:0KfcKXsMICSになった後ならクラウドバックアップができるようになるから
初期化も気軽にできるんだけど
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 22:57:46.72ID:6ZpC6j3tアップデートしたら初期化
しないと駄目なんですか(°д°)??
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 23:02:34.14ID:hQKfyy77不満のある人が書き込むから相対的に不具合が多そうに見えるだけかと。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 23:08:54.79ID:U1Ckb1oo不満書き込むのはもうやめるわ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 23:11:55.41ID:bq9EXN9Gつかマジでやめとけ
少なくとも不具合解消マイナーアップデートが来るまで待て
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 23:16:00.94ID:cH0uqWK10446名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 23:16:47.88ID:iDsWGA8Zマップは使い物にならないの?東西の表示が反転するだけで現在地は正しく表示されるの?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 23:17:36.83ID:TofHlcJZ0448名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 23:24:04.88ID:Tf8RvDAZ総体的にはアプデしてよかったけどな〜
FRもしてないよ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 23:42:25.34ID:8gKP1O1dドコモ版も持っててICSにしてroot取って凍結したりしたけど、やっぱりデフォでも動きが全然違うね。
それに、本体カラーの黒!かっこいいよー
ドコモが黒出してれば我慢して使ってたのに。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 23:46:45.46ID:CLIyDGR6そりゃ挙動がおかしくなるわw
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 00:01:07.65ID:0KfcKXsM公式のアップデート手順に初期化がない以上そこを責めるのは酷
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 00:02:47.52ID:FPok/Xa0たかだかアップデートで初期化するなんて概念は無いもの
俺は初期化なしでアップデートなんて無理無理
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 00:18:30.23ID:rbFCYlIX7ギガ規制あると便利すなぁ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 00:30:33.93ID:LEM182fSよかったことの一つ。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 00:56:35.90ID:a5ZNWtuT0456名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 01:03:52.92ID:cHP5qkgU0458クレーマー
2012/09/14(金) 01:19:47.11ID:qv1cp6B70459クレーマー
2012/09/14(金) 01:20:49.36ID:qv1cp6B7ランチャーだってノーマルに戻して使ったし…終いには標準で入っていたアプリだけでも運用したさ…でも駄目だったんだ…アップデートは今回はシナイ方がよい!
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 02:32:53.21ID:TFoaBnPPツベ動画でカクカク増えてたから無理認定。
OSもとに戻したいんですけど、どうやればいいんでしょうか?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 02:37:22.03ID:1RkMs+xc最悪
ノートの意味なし!
マジでペンの手書き変換多用してたのに!
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 02:54:01.44ID:pZOx5Hxy他のブラウザを入れればいい話ではあるんだけど、そういう事じゃなくて
それぐらいまともにしろボケが。って事です。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 03:07:46.62ID:rbFCYlIX山田好感度アップであと十年は安泰
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 03:18:59.87ID:xLofy0u/もう山田じゃなくね?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 05:12:22.87ID:gcnTgOFK試しにICS→GBへ戻してみたけど、フリーズ頻度やスリープ時の消費電力はICSの方が少ない
コンパスバグとBluetoothの相性問題が直ったらすぐにでもICSにするぜ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 05:18:24.68ID:gIsKIbbnガッツリ使ってる時の消費電力はGBの方が有利に感じる
挙動はICSの方が滑らかだけど、ICSに未対応のアプリが多いのか、不安定になることが多い
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 06:02:15.14ID:F4NdMBiTroot取ったらビデオストア使えないじゃないですか
せっかくICSでマルチデバイスに対応したのに
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 06:08:39.23ID:+sn00yC4電池馬鹿食い&システムを不安定にしてるアプリに限って
ICSの機能では止められないという糞仕様。
まあ、悪さしてるアプリ消すなり止めるなりすれば
私的には実用レベル。あとは細かい修正さえしてくれれば。
つーか、してくれるのか!?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 08:23:37.83ID:RjzLQoR00470名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 09:01:37.99ID:tvs//3Vz0471名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 09:12:48.80ID:uGS/nrOf普通に大満足だわ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 09:22:29.30ID:qzkRteDX電池がいかれてんじゃないの?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 09:26:02.59ID:tvs//3Vz4ヶ月位で電池ダメになるんですか?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 09:32:41.85ID:Hb7SXyYt>>473
batteryとカード類みんな外して15以上たってから再度充電してみたら、駄目ならDSへ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 09:36:34.44ID:tvs//3Vzありがとうございます。早速やってみます。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 11:15:26.95ID:YlzRu1p9その場で症状再現したので、2.3のままの新端末に即交換でした
立場上アップデートのせいとは言えないけど
しない方がいいよって感じの事言ってた
ちなみに初期化してからアップして、アップ後に初期化もしたけどダメでした
どうしてもICSじゃないと困る事がない限りはGBのまま使うつもり
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 11:41:00.26ID:rnyBHZa6ICSでめっちゃニュルニュルになって大満足
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 12:16:43.98ID:ReK7zN/P純正ブラウザでスクロール時に画面が破綻、ブラウザを変えても改善せず
むしろ設定画面のスクロールですら画面が破綻する事も
破綻の症状は様々で画面のリフレッシュを繰り返すみたいな時もあれば
画像だけスクロールについてこずにガクチカする時もある
マップでは一歩も動いていないのに右を向いたり左を向いたりと落ち着かない
10m程右や左に動いていってすぐに本来の位置に戻るような挙動も
移動時の追従に関しては問題ないが、上記の挙動でナビ的な使い方は不可能
よく言われているフリーズに関してはこちらでは起こらなかったが
デフォルト状態でデフォルトアプリを使っていてこの有様だったので
切り出すまでもなく、ショップ側から交換させて下さい状態で交換となりました
症状がでないのはマジで羨ましい
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 12:18:22.40ID:J1f0bYbK同じことで悩んでる
ようつべのコマ遅れは直ったんだけどな
あと文字入力がGBより明らかにもっさり
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 12:23:37.07ID:ZBqcgc5x0481名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 12:40:14.79ID:K6OhP8Xb0482名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 12:44:34.91ID:mh9Ue1EE0483名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 13:35:50.27ID:I+bgAh39icsにしてから充電遅いときあるね
current widgetで見たらバージョンアップ前は9700mAだったのがアップ後は最高でも8600mAしか表示されない
4000mAの時もあるけど抜き差しで上がったりする
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 13:54:46.55ID:lJ+L/Vlo今までと同じ物を停めてるのになぁ
全部解凍してもストアからダウンロードしたときとかにエラーでてしまう
正直原因不明
またFRしないと
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 14:52:45.54ID:QQN96GY50486名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 15:00:26.63ID:bnGDew0Zそれはアプデと関係ないんじゃないか?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 15:07:15.93ID:amzIAxB8ディスプレイ割って子供が出てくるぞwww
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 15:56:29.88ID:NYzBU/iNメモリー残量も前より余裕になった
459MB/724MBとかになってる
ホームはapex
一度、アップデートに失敗してDocomoで新品交換してもらったのでまっさらのままアップしてある
バッテリー持ちも変わらないくらい
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 16:03:16.09ID:dhkY6TkM0490名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 16:05:51.38ID:/JQgLLV1ブラウザの画面破綻ってどのサイトでよく起こるの?
純正ブラウザ、Opera、イルカしか使ってないけど
いたって普通で画像がついてこないとかリフレッシュとか全くないんだけど
ICSにした全員がそうなってるわけじゃないような・・
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 16:05:52.94ID:bnGDew0Z1回FRしてるからだろうか
無駄に常駐するアプリやドコモのサービスはチタで凍結してるけども。
0492478
2012/09/14(金) 17:16:45.60ID:ReK7zN/PYahooスポーツの写真一枚だけのサイトとかでもなってましたね
逆にアフィ貼りまくりのサイトでも起きない時は起きない
サイトの重い軽いは関係ない感じ
>ICSにした全員がそうなってるわけじゃない
そう思って店員に「これ(交換してもらった方)はICSにしても大丈夫?」って
聞いたら大きな声じゃ言えないけどしない方が無難って言われたんですよね
アップデート後の不具合での持ち込み相当多いんじゃないかな
交換までの流れも異常に早かったからね
確率はわからないけど当たり引いた人(不具合でない人)はラッキーなだけだと思う
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 17:18:17.81ID:YPJnmnFm0494名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 17:19:33.47ID:YPJnmnFm0495名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 17:29:03.38ID:lJ+L/Vlo俺はどう削除してもGBより使用量下がらなかったな
特に問題ないけどさ
http://i.imgur.com/Wod7X.png
参考程度にGB 2.3.6でSPモード以外のドコモ、サムスンアプリ凍結で待機状態でのメモリ使用量
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 17:30:03.79ID:AJ4uFWtHドコモショップ、機種限らずアップデートでクレーム来るからアップデートなんて
勧めないよ。仕事増えるだけ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 17:32:33.92ID:CsCstTj10498478
2012/09/14(金) 17:40:56.74ID:ReK7zN/Pいや、むしろ普通はアップデートは強制的にされるくらいだよ
昔に別のスマホで不具合があってドコモショップに行ったら
アップデートの告知でその不具合の解消報告なんてないのに
「アップデートしてないからかもですね、しときますね」みたいに言われた
root塞がれるからあえてしてなかったのにw
当然アップデートでは直らず工場送りになったが基盤交換したのに
やっぱりアップデート済で返ってきたし、今回みたいなのは初体験だわ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 17:45:15.47ID:/JQgLLV1なるほど。まあ確かに個体差ってあるよね。
au IS06とか4台ぐらい弄ったけど同じアプリ入れても
再起動しまくりのもあれば数カ月何もおきない個体とか色々あったし。
「仕様です」で一蹴される人も多い中で
交換してもらえたならある意味良かったじゃん。
0500478
2012/09/14(金) 17:51:15.48ID:ReK7zN/P初期不良交換は無理と言われて工場行き
Noteは四ヶ月くらい経ってるのにこっちが頼むまでもなく、向こうから
「交換して2.3のまま様子見てもらえますか?」だよ
ぶっちゃけ違和感バリバリ伝説だったわw
都合が良かったから何も言わんかったけれどもw
まあ、Sharp(別のスマホ)とSamsungのサポートポリシーの違いかもしらんけどね
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 18:01:54.41ID:2QSUV03uhttp://i.imgur.com/h56tI.png
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 18:04:39.31ID:+Bd3t7TKそもそも標準ブラウザ使う理由がわからん。chromeつかえっていう、、
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 18:06:53.78ID:RC+rNznv起動した直後だけ?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 18:17:20.49ID:EyB4Zaf4Froyo (2.2.x)、Gingerbread (2.3.x)、Honeycomb (3.x)
Ice Cream Sandwich (4.0.x)、Jelly Bean (4.1.x)
おそらくGBは2.3を指してるのだろうけど、ICSやJBはいいとしてGBは確かに微妙
0505478
2012/09/14(金) 18:24:42.69ID:ReK7zN/P連休は代替機だろうなーと覚悟してたので即交換してもらえたのは
ほんとに良かったです
個体差で今回の端末は大丈夫な気もしますが、もう不具合はこりごりなので
少なくとも次のアプデがきて数週間様子見るまでは信頼と安心の2.3で使う予定
>>502
GPUアクセラレータはOFFってましたよ
というか、デフォルトではOFFですから、わざわざONにするくらいの人が
それが原因な事にも気付かず文句言うってのは考えづらいかと
ちなみに症状がでてから改善しないかなと期待してONにしてみた事なら
ありましたが全く改善しませんでした
極端な話、私の端末は初期化してデフォルト状態のままでも
改善しなかったので「不具合でてる=どうせ変な設定したんだろ」ってのは
今回のアプデに関しては必ずしも当てはまらないと断言できます
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 18:26:21.24ID:2QSUV03u安定して280MB代
再起動後なら240MB代が出ることも
http://i.imgur.com/iMPcl.png
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 18:29:50.70ID:3dfth76w全画面表示したいんだ…
焼き付きを気にしてるんだけど。
初代GALAXY Sは1年半使って、まぁまぁ跡残ったから。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 18:40:24.93ID:2QSUV03uoperaなら全画面&サクサク
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 18:54:58.23ID:RC+rNznvすごいね。
root取って凍結しまくりなのかな?
自分はroot取って凍結してるけど、あっという間に残りメモリが200切るよ‥‥うらやましい。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 19:03:50.26ID:vVQJ2U0dFolder Playerって頭にmusicって付かないほう?
なんで割れ厨におすすめなの?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 20:21:27.27ID:PLnCHmh9って何?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 20:26:27.05ID:7AcM6Qb00513名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 20:57:55.25ID:lJ+L/Vloおお、結構常駐切ってるね
俺はBatteryMixやCommuniCase、K9など切れないアプリ多くあるからそれ以上は無理だなぁ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 21:53:49.11ID:JTHCmX4LhtmlとCSS、html5のレンダリングにGPUを使うからかな?
自分は不安定さを全然感じませんが・・・
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 22:32:25.72ID:FpAxzgSnソーシャルハブってアプリを凍結したらフリーズ連発したなぁ
ジャイロセンサーは設定で全く反応しないけど(汗)
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 22:40:14.87ID:d4MXl9vI0517名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 23:14:57.67ID:YPJnmnFm0518名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 23:18:04.44ID:3Yc8IyAq無闇な無効化も考え物なんだね
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 23:44:41.48ID:sMTESuj3設定の開発者向けオプション
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 23:59:43.72ID:0z8AWPAk0521名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 00:15:34.57ID:GwdKUZjv有名どころではジョルテ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 00:29:03.99ID:dbIv8Q2x常駐を切るのはどうやるんですか?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 01:45:08.57ID:U5qDMFTB使わないソフトでもむりやりGPUをつかわせるというオプションなので、
普通はオンにしない方がいいよ。
プログラムの方から使うって指定してあればGPUレンダリングがオンになって
なくてもGPU使うので。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 02:24:28.25ID:EK4NRtE0もしかしてtwiccaや2chmateがカクカクになるのって
アプリ側がGPUアクセラレーションを使ってないからで
いずれアプリが対応すればヌルヌル動くようになんのかな?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 02:25:25.63ID:zf6Q/pbkSocial Hub1.0、2.00両方止めてるけどフリーズ一度もないよ
関係ないんじゃね?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 03:26:28.07ID:k8sfMrjuそもそもGPUアクセラレーションはそういう2Dのアクティビティのための
モノではないので、自分でGLESでカスタムビュー作ってレンダリングするような
コードを書かないといけない。それを代行しているのがあのオプションで、
要するに開発者がどっちを使えば高速なのか考えるためのものだよ。ただ、
Twitterのタイムラインだの描画するのにいちいちGLES覚えようなんて開発者は
いない。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 06:20:00.65ID:deijkqGd0528名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 06:44:42.47ID:9UJUQ7pcGoogle変換にしたいけど片手入力に対応してないし
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 08:01:47.01ID:Xugmb5TNあれかっこいいけどライブラリ指定できないの?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 08:37:32.75ID:eHwUYeeiJBの時発生してなかったからアプデの影響なんだろうけど、理由はなんだろう?
メモリ不足?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 08:44:51.11ID:wjmgco2M0532名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 08:51:56.33ID:deijkqGd0533名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 09:12:39.17ID:eHwUYeei0534名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 09:47:10.55ID:RrFFUzxe0535名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 10:10:03.14ID:oIsw7Hk/毎朝悩んで更新してないがやめたほうがいいよね?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 10:13:27.80ID:Rv+ryVEV最近の充電用ケーブルはD+/D-ショートが一般的になってるっぽいな。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 10:13:29.96ID:I94nG9K1知るか
自分で考えろ
先人たちがいろいろ書いてるだろ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 10:45:55.29ID:6Yts/MgUNexus7買ったから、ICSには魅力感じなくなったし
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 10:51:28.91ID:Vby7dBSyこの辺のチェックを外せばいいのではないでしょうか
http://i.imgur.com/S7Lzn.png
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 12:26:40.73ID:S2sx2Dew0541名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 12:29:04.85ID:e+llR9ln0542名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 12:52:40.74ID:brBHg+YYロゴ見たくないからシール貼ってて。
まぁ電源入れるたびに見えるんだけど
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 13:01:03.39ID:k8sfMrju海外版の裏蓋になると、なんとSamsungロゴがメッキだよ。参考 ttp://moumantai.biz/?pid=47416127
日本のやつを800番のスポンジペーパーくらいから磨いていって3000番と仕上げ目のコンパウンドで
磨けばシルク印刷は消える。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 13:09:10.95ID:tih9ZicJペンはレノボかなんかの買ってくれば?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 13:36:27.17ID:g5yDl0WG50枚しか入ってないフォルダに124枚のデータがある表示になってて、開いてみると壊れてるデータ表示がザクザク。
なんじゃこら?
あとロック画面もズレて解除できなかったりする。
パターンにしてたら右側にズレてて九個中三個が画面外になってて涙目ww
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 14:09:46.29ID:HN9EYkW3俺もそのロック画面になった。
だから左2列ですむロックに変えた
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 15:03:23.07ID:3bapRumU4にアップデートしたらwidgetsoidが効かなくなった。
テザリング切り替えに他によいウィジェットない?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 15:16:43.41ID:1OoRZ7JETethering Widget使ってる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.achmyr.android.froyo
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 15:17:47.37ID:eFS6W0+i0550名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 15:25:08.87ID:3bapRumUありがとう。困ってたのでマネして使って見る、
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 15:43:13.47ID:QrvHASXVDS行ったけどお前が悪いとのこと
落下や圧迫が無くとも微量の振動や圧力で破損する可能性があるそうな
そんな物売るな
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 15:59:42.52ID:S2sx2Dew0553名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 16:10:37.03ID:N20HvveR画面ロック解除のパターン位置おかしい人は、
画面回転ON→横にする→画面ロック→そのままロック解除
でどう?俺もたまになるけど、これで都度なおしてる。
元々左2列しか使わないんだけどなw
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 16:29:40.49ID:qJ2jiyxDOSのアップデートなんてなんの苦労もないぞ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 16:37:26.36ID:HMw82Xe40556名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 16:39:47.82ID:6TtukW4G0557名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 16:40:47.64ID:I94nG9K1そうです
iPhoneは神です
逆らえません
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 16:42:34.71ID:I94nG9K1利点なんてありません。
iOS最高ですからお帰り下さい
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 17:05:34.44ID:QrvHASXVあとブラウザがくそなのとアプリに与えられる権限がしょぼい
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 17:21:56.21ID:RBtT0bjimacと比べた良さって、なんかあるの? 等と尋いてくるので、
アレやコレと答えても、macしか知らないのでアレもコレも分からず会話が成立しない。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 17:24:50.89ID:fwiHTgBPなんでもCPUはCortex-A15って噂でGPUも凄いらしい
でもiPhoneプラットホームがいくら光速で動こうが
Androidが使いたい俺には何のメリットもなかった
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 17:34:10.43ID:vFdAPVF1旧端末はガンガン切り捨ててくんだから
速さで有利なのは当たり前
その引き換えが選択肢の無さ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 17:49:04.54ID:QrvHASXV0564名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 17:50:29.44ID:zf6Q/pbkandroidもiPhoneもないわ
5でやっと艦長と同じ液晶サイズとか、、とても戻れない
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 17:55:22.09ID:hVGWr9Nd画面が黒く切れてアナログ状態になんだから
意味ないです
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 17:56:16.44ID:ROYVZzTv0567名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 18:17:24.25ID:1vCRx4560568名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 18:20:53.55ID:QrvHASXVマジで
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 18:32:41.19ID:fwiHTgBPiPhone対策で値引きやら月サポ大増額とかやってくれればね
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 18:40:24.17ID:0kOlLCLNLTEがいらないとは言わないけどまだExynosのほうが良かった
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 18:59:20.42ID:94D84cyX0572名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 19:15:20.98ID:Xugmb5TN0573名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 19:15:29.92ID:z8RrhdX5グラポもチンクルもあるけど?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 19:36:17.17ID:lOgGQn510575名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 19:36:34.22ID:Rtv0m53lたった数分でアップデート終了しましたと出て
設定で端末情報みてみたら2.3.6のままだった......orz
docomoのsim持ってないのカンケイある?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 19:39:09.72ID:mcFq1Xq+0577名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 19:40:37.33ID:KRYhpMGH二段階だから
また端末情報のソフトウェア更新してみ
次が長いから覚悟すべし
0578575
2012/09/15(土) 19:41:45.46ID:Rtv0m53l0579名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 19:54:06.37ID:BF6fBXvQ0580名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 19:54:53.31ID:1vCRx4560581名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 20:32:03.38ID:s2QJ16N7悪いと感じた人の方がここに書き込みする確率が高いのは事実
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 20:35:06.99ID:deijkqGdOSそのものの完成度が高い
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 20:37:34.32ID:lOgGQn510584名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 20:44:38.37ID:wjmgco2M0585575
2012/09/15(土) 21:04:22.70ID:Rtv0m53lアストロファイルマネージャーが超絶にクソになっちゃったのを除いて
なんでこんなんなった?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 21:29:36.14ID:nh/mw7tl道中での向きはが正しかった気がする。気のせいかな?
近所だけど複雑な住宅街の中にあって地図なしには行けないコンビニ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 21:35:01.69ID:vFdAPVF1魔空間か
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 21:39:02.98ID:nPByv51p道中は、ヘディングアップするから正しいんだろ
信号待ちで止まったら反転すると思われる
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 21:43:03.98ID:zzNqlydnこれが固まるクソブラウザって話のやつかな?と思ったんだが、
楽天市場()のアプリで見てても同じことになるわけ。
なので標準ブラウザが、ってよりはRAMの残に対する動きの違いじゃない?
2.3.6のときは上の事に加えてメール送受信してても、いよいよRAM残がひどいときにメール作成時のデコメ絵文字の読み込みがクソ重くなるぐらいだったんだけど。。
今はブラウジング?の時点で重くなると落とされる。
個人的にはスマートフォンってもこんな使い方ぐらいなのでICS化は微妙に使いづらくなりました。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 21:47:52.02ID:Rtv0m53l0591名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 21:49:19.40ID:vFdAPVF1そうだと思うよ
うちも無駄にメモリ100MB使うゲームやったら
同じ現象起きたわ
dolphinだからなのか、それまで遭遇したことなかった
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 22:10:37.09ID:mcFq1Xq+0593名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 22:31:36.49ID:HN9EYkW3android4.0以上でデュアルコア以上、RAM1G以上のモデルであれば
iOSより相対的にいい!
ブラウザーの縦表示の表示領域が広い(iPhone5からは16:9になって同等になったはずだがピクセル数がiPhone5の方が少ないのでドットが荒くなるはずである)
iPhoneのGmailアプリは1アカウントしか設定できない。
iPhoneはホームボタンしかなくメニューはアプリによって様々、androidの方が慣れれば直感的に扱える
音楽を聴くとiPhoneの方が音が良く感じるがイコライザーをちゃんと設定すればandroidでも遜色ない
iPhoneは画面が奇麗に感じるが小さい画面にドットが高密度にあるからそうに感じるだけ
iPhoneはアプリを終了する時にホームボタンを押すがじつはアプリは実行されたままだ。終了するためにはホームボタンをダブルクリックしていちいち殺さなければならない。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 22:33:28.63ID:mKIKeSpr0595名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 22:40:27.21ID:vFdAPVF1最後のはandroidも大してかわらん
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 22:41:03.62ID:zAFZyTAXあれ、10月からパケ代値上げだけど、xi割が追従して増えて引き続き現行の3980円じゃなかった?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 22:43:28.73ID:Rtv0m53lそのあとドロイドくんをずっとこすってると更に何かが起きるの
今初めて知った(icsで)
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 22:50:51.63ID:GwdKUZjv俺の場合はFRした後にこれだけ無効にした
rootは取ってない
http://upjpu.dip.jp/file/upj/img/t668f1363.png
http://upjpu.dip.jp/file/upj/img/t668f1364.png
http://upjpu.dip.jp/file/upj/img/t668f1365.png
http://upjpu.dip.jp/file/upj/img/t668f1366.png
http://upjpu.dip.jp/file/upj/img/t669f1367.png
http://upjpu.dip.jp/file/upj/img/t669f1368.png
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 22:52:33.54ID:FyrjUwixなにこれおもしろいwwwww
これライブ壁紙で使いたいなぁ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 23:07:08.93ID:6Yts/MgUそんなのない
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 23:07:19.98ID:deijkqGdワロタw なんだこれw
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 23:08:02.17ID:mKIKeSprありがと
DOCOMOで始まる名前のアプリは難しいのかな
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 23:15:14.41ID:SGugf5pVプラスXi割で運用してる人は「ずっと3,980円」ってなってるから、関係ないんじゃ無いの?
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/index.html?icid=CRP_CHA_2ndPR_Flash_plus_xiwari
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 23:17:09.32ID:GwdKUZjvあと、ドコモの電話帳アプリを実行してコミュニケーションタブでSMS以外のチェックを外すとリソースの負荷が減るらしい
本当は全部外したいんだけど
一つは残さないと設定を受け付けてくれない
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 23:20:56.95ID:6Yts/MgU0606名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 23:25:23.38ID:mKIKeSprありがと
そうゆうのもっと知りたい
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 23:38:56.22ID:UkSg8E7nFRってなに?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 23:48:30.66ID:I94nG9K1Factory reset
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 23:51:54.91ID:lOgGQn510610名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 00:04:51.10ID:fFxjBcwbicsにしたらタップのみってのがなくなってもたなー
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 00:07:52.98ID:fFxjBcwb0612名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 00:18:54.38ID:WWc/VTKeavrcp1.3に対応したのかタイトル表示が可能になったけど、なぜかカーナビと自動接続したとき音飛びするようになってしまった
再接続で直るけど面倒
それと曲名でると言ってもPowerAmp等が接続時に起動していると上手くいかないことが多い
これもアプリ強制終了させて再起動で直る
今までBluetooth3.0+HSだったのが、アップデート後はBluetooth3.0+EDRになってるのも不可解
使う事が増えて来ていたので修正されると嬉しいんだけど、もしかして自分のだけ起きてたりする?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 00:21:35.02ID:H/aae4TIおぉ!分かりやすいな。
真似してみます。ありがとう。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 00:22:55.84ID:a11P5t8W彩度が落とされてるように見える
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 00:28:21.23ID:E+RL/5Cl楽ナビも繋がるけど音飛びするから通話にも使えない
うp前は普通に便利だったのに
auの乃木坂スマホも最初ダメだったらしいけど最近対応されたっていってたな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 00:47:01.15ID:ng3ekW+Tわろうた
かわいい
そういやGBのとき連打しても何も出なかったんだよなー なんでだろう
あとアプデ後カメラのシャッター音が大きくなった気がする
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 00:52:26.42ID:WWc/VTKeうちのはサイバーナビだけどパイオニアのナビだけ起きてる?
まだ時期尚早なのかなぁ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 00:59:32.96ID:F/QC6MSd>>564
艦長ってまさかL-07Cのことか?
お前気持ち悪すぎるよ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 01:03:15.95ID:Uw+NUNeoすげーなにこれw
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 01:19:34.49ID:wX0a2VX6心配なら細かい事でもDSに言った方がいい
後で悪化しても相手してくれない
無償で修理してくれそうなうちに行った方が良い
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 05:25:11.77ID:q3PAaPhd君は一括スレみたら吐くと思うよ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 05:28:05.23ID:tzup0+fQこれと同じサイズでもiPhoneはイラネ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 07:49:18.29ID:ffynr9Ovnexus7のJBでも同じようなことができるな。
これも面白い。
スレチスマソ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 07:54:30.68ID:9sQbS90Ahttp://i.imgur.com/r3gsD.png
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 08:41:33.76ID:gWyWh4Pmイライラした。だからと言って、スマートフォン用ページで見ると今度は
文字が大きすぎでイライラ。
たぶん情報量としてはGalaxy noteの7分の1くらいしか表示できてない。
もうgalaxy noteから絶対離れられないなあ…
ちなみにnoteでスマートフォン用ページで見てる人多いのかな。
らくらくホン並の文字の大きさになるような…
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 08:55:09.98ID:SdDgnMGzSH-10Bで周りから「なぜクラムシェルを電話のように耳に当ててる?」と不思議がられたが
SC-05Dで周りからは何も言われない。
気がつけばでかい画面じゃないとg駄目な身体に。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 09:01:10.12ID:teaGMk5m0628名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 09:01:32.48ID:gWyWh4PmT-01AがT-01B、SH-10BがIS01だけど自分も同じ道を辿ってきてますね。
さすがにIS01のときは2台持ちで電話で使う気はおきなかったけど…
(実験して一応無理やりできることは知ってた)
IS01のせいで5インチ台まではポケットに普通に入るし、問題なく持ち歩ける
ことがわかってしまったからなあ。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 09:06:39.90ID:SdDgnMGz時代がやっと我々に追いついて来たんですよ
(・∀・)
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 09:11:16.59ID:Bnf5tmjJNoteの場合はルート取って解像度を240か260dpiにすると幸せになれる。
むしろ、するべき。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 09:29:27.36ID:ok0Aj6aw月サポとガキんちょ割で、月1000円で運用できてる。
10月からはパケ・ホーダイライトに切り替えて1000円運用を維持。
端末一括が40000円+10%pだったので、2年使用で6万ちょっとで運用出来そう。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 09:34:28.37ID:gWyWh4Pmあ、そうか確かに。SメモとかSノートは対応版でてますか?それだけ気になります。
でもブラウザはエージェントPCにしておけば問題ないし、その他ソフトも可能な限り
フォントサイズ変更(極消化)できるもの使ってるからまあいいかな。
通知領域とかの文字が大きすぎるのは気になるけど…
>>629
Note2でまた離れて行っている気がするんですが(横幅)それは大丈夫なんですかね…
0633せっかちな妖精
2012/09/16(日) 10:01:07.08ID:9OY4Ntak0634名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 10:11:20.11ID:Vzh0Tqix寝転がって動画みたりするのは一緒に買ったSC06Dを使うようになってきちゃったよ。
ウェブ閲覧は重くてもノート圧勝なんだけど。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 10:46:50.54ID:nEFnI5TG買った時から妙に硬いとは思ってたがまさか二ヶ月で折れるとか思わねえ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 11:10:55.90ID:IlIrTK5O0637名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 11:40:13.28ID:Uw+NUNeo文字入力でメッさ固まった
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 12:15:13.12ID:Lx2wvOf50639名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 12:32:30.92ID:6unZrKjMたかがそれくらいのものを赤丸で囲むのにそのビビリ具合はアル中すか?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 12:48:50.61ID:OQCSXQ7x0641名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 12:54:02.69ID:J6U80C0Rアプリを無効化してない?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 13:04:27.97ID:OQCSXQ7x2.3のままで非rootなので無効化はしてないです
あんしんスキャン等の標準でアンインストール可能なアプリは全てアンインストール済です
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 13:08:18.78ID:oEjrtq6+助かる
参考にします
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 14:03:29.25ID:Uw+NUNeo文字入力いいかんじになったぽい、気のせいかな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 14:29:56.97ID:6Cfos/Crセーフモードで立ち上げるとできる・・・
ちなみに、起動時にサムソンロゴが出てきたところでメニューを1秒間隔で起動し終わるまで連打するとセーフモードで立ち上がる。151の人が教えてくれた。
しかし、一度セーフモードで立ち上げるとウィジェットを全部設定しなおさないといけなくなる。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 14:42:56.40ID:Uw+NUNeo0647名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 14:54:58.70ID:iWSyx5v5うちのナビの場合再接続しても飛ぶんだが…
再接続してどうにかなる人はどういう設定してる?
ナビの機種はかろっつぇりあの楽ナビliteです
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 15:06:40.17ID:oEjrtq6+起動アプリ0で450550なんだけど
こんなもんかな?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 16:48:19.90ID:WWc/VTKecarrozzeriaでBluetooth再接続するには
NoteのBluetoothオフ
carrozzeriaのAV画面から接続待機にする
NoteのBluetoothオンでステータスバーに利用可能な端末が出るのでナビ選択
あと曲名が出ない場合は再起動か再生するアプリを強制終了させると直る
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 17:40:00.02ID:S02Pny6d動作自体は速いんだけど、アニメーションのフレームが足りてない感じ
わかりやすいのがApexのフォルダ開閉
GnexusはもちろんシングルコアA10の中華Padですらぬるぬるしてるんだけど、やっぱGPUの差かな
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 17:47:50.27ID:XZ5jtmT+0652名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 17:58:18.09ID:Uw+NUNeoさすがにこのままじゃなよね。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 18:01:43.26ID:zQFhG1vwこのままじゃ辛すぎ。
近々じゃなければ乗り換えるしかないと思ってます。使いにくすぎ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 18:02:18.62ID:DtIR8U9x0655名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 18:12:30.13ID:a11P5t8WICSの公開2〜3日後にギブアップしてダウングレード提供の要望出したけど
「無理だけど意見は参考にする」的なテンプレ回答しかなかった
万人向けサービスで初期化前提のダウングレード提供は流石に無理だよね
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 18:14:24.72ID:u7I75L2d交換してもらえないかな?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 18:22:41.48ID:483FR9Nc素直にiPhone5予約してこいよw
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 18:30:21.03ID:o30f4gyNどちらかって言うとiPadじゃね
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 18:55:53.89ID:Ai5pHa/YすっかりAndroidの後追いになってしまったよな、iPhone 5
あんなの買うくらいならhtcのLTEスマフォを買うわ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 19:06:09.33ID:9BK1iM1f0661名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 19:09:36.12ID:bZElOmAX0662名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 19:13:20.41ID:EbdKU0Oq4.0にしてからバッテリーは確かに早い気がする、バッテリー監視がついたけどどうせ画面だしわからん
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 19:14:02.01ID:EKXvorZYこの機種のカメラってかなりコントラスト強いよね
実際にはもっとくすんだ水色の空なんだが
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 19:20:48.02ID:QG2pYJLJなんだその撮り方はw
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 19:21:40.98ID:UfdgXjHa0666名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 19:22:59.59ID:ew1uZ6UEhttp://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/n08d/index.html
これ店頭で見たが、なかなか良さげだった。
持ち歩くにも悪くないサイズだし
7インチタブレットの時代が始まりそうだな
note2より
S3と7インチタブの構成がいいのかもしれない。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 19:25:09.60ID:wX0a2VX60668名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 19:26:59.79ID:S02Pny6d絵かと思った
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 19:30:10.08ID:9BK1iM1f最大でも5.5インチ程度だな、勝手に断言したるわw
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 19:34:21.63ID:Qb0hC/5Nポケットに入るタブレット級のスマホが欲しかったからNote選んだけど、7インチだとさすがにポケットには入らないだろうからNG
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 19:38:14.10ID:DtIR8U9xポケットに入る横幅かつ片手で握れる横幅ならおk
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 19:59:46.61ID:Ai5pHa/Yサムスン好きってわけじゃないけど選択肢がなかった
>>666
Galaxy Note 7.0出してくれればいいのにねw
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 20:01:29.52ID:q3PAaPhdFolderOrganizerならヌルヌル開くよ
もちろんApexでね
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 20:03:44.25ID:AjrPgUCGhttp://cdn.uploda.cc/img/img5055af81154da.jpg
こんな感じになってしまふ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 20:06:18.55ID:ew1uZ6UE0676名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 20:06:49.72ID:wX0a2VX6ビシッとピントがあった時は綺麗(赤カビを除いて)なのに
勿体無い
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 20:09:33.07ID:J6U80C0R(`・ω・´)シャキーン
2chMate 0.8.3.8 dev/asus/Nexus 7/4.1.1
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 21:11:25.05ID:AjrPgUCG490円SIM使っているやつがいるし、ほぼLINE用だからいつもこの解像度で撮ってる
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 21:11:34.15ID:5I0nX/VZ結局今のところ、2.3のままroot取ってプリインアプリ消しまくりが1番幸せなの?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 21:14:58.98ID:wX0a2VX60681名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 21:30:24.13ID:p/i3+NrP0682名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 21:34:24.81ID:T3mkZHlbお前にとっての幸せはなんだなんだ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 22:02:00.57ID:S02Pny6dいや、そういうことが言いたいんじゃない
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 22:39:44.81ID:Uw+NUNeo画面とペンで選んだ俺には最高すぐる
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 22:54:03.45ID:WMNDDUZrだからアプリを消すんだよ
0686豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
2012/09/16(日) 23:05:25.25ID:ZsQHQ/VH宣伝でやってるSペンのプレミアスイーツだかってのは結局、Android4.0に上げないとダメなの? _φ(・_・??
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 23:13:06.95ID:31GsQlwI現状でも全く問題ないし。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 23:19:28.65ID:P47SQAf9と思っているんだが、ひょっとすると永遠に来ないかも知れないとも思っている。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 23:27:24.96ID:T+NZy9wn0690名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 23:29:56.81ID:a11P5t8W放置もあり得るんじゃないかねぇ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 23:39:15.66ID:OPLpJ4dM亀ですまん、サンクス!やってみる!
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 23:40:23.22ID:p0MTcKwQそうだお
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 23:55:22.04ID:2oF4ZUdE禿の4S持ちで、auのガラケーからMNPしてNOTE格安で買って2000円弱で運用中だが、
nexus7買ったらNOTEはLTEのテザリング用でしか使い道なくなったわ
電話用途 auガラケー→禿の4S
ネット端末 禿の4S→NOTE→nexus7
一周してスマートフォンとしてはiPhoneがベストだって断言できる
ひとつだけ所持するならNOTEかな
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 00:01:05.69ID:WYttm/Gt0695名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 00:03:02.49ID:0HOTGScNペンで筆圧感知して描けるのが大事だったからNote買ったけど、メインの電話機は
同じくiPhone 4S(FOMA SIM)。どっちのSIMも2000円かからないくらいだからテザリングとか
面倒でやらないけど、電話としてはiOSのほうが安定していて、単純なブラウジングは
Androidでもいいかなという感覚でいる。あとから買ったS3はNoteよりそこらが快適なので
NoteよりS3使うことのほうが多くなった。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 00:07:33.86ID:NuMGSSEnむしろ重くなる可能性もある。
だいたい電話帳ふたつもいらないよね?最悪どっちか選んで無効化させてよwアホかと。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 00:12:34.55ID:T0LmgjSX0698名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 00:16:43.59ID:IqEacdRp0699名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 00:37:17.28ID:NiV641tD0700名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 00:37:48.79ID:dh2sF7wc>>615だけど楽ナビも繋がりましたけど毎回はメンドイね…
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 01:09:21.94ID:T0LmgjSX設定画面からとリカバリ画面からだと何か違う?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 03:16:26.09ID:87C9MHCXリカバリ画面からだとDoCoMoのクソアプリを一部省略可能
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 05:49:46.06ID:92a9HfAt0704名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 06:51:29.64ID:712Mu+thアプデしなきゃよかった‥
2.3に戻したいお‥
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 07:00:37.29ID:8qHeosiC0706名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 07:19:17.40ID:Sw8iTrvQ> iPhoneはアプリを終了する時にホームボタンを押すがじつはアプリは実行されたままだ。終了するためにはホームボタンをダブルクリックしていちいち殺さなければならない。
バックグラウンドアプリの制御はAndroidにも見習って欲しいので、ここだけにレス
ダブルタップで見えてる一覧は、単なる起動履歴。
あそこにあっても、終了してるものも多い。
そもそもiOsでは、バックグラウンドになる時に、メモリースナップとってスリープしてたと思う。
決められた動作(ダウンロードや音楽再生)以外は、眠るだけの機能しかない。
しかし、それ故にバッテリーを食わない。
なので、一々アプリを停止する必要はない。
アプリ起動数がバッテリーと、体感の快適性に直結するAndroidには、この割り切りを見習って欲しい。
設定で変えれたらベストだな。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 07:27:51.78ID:Sw8iTrvQ過去ログぐらいよもーぜ
キャプチャ付きで説明してくれてんじゃん
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 07:28:44.41ID:I0eemtizもっさりの原因は予測変換だよ。予測変換を切れ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 08:23:15.43ID:8gOVtFdNシャープのアンドロイドには
起動ソフト終了画面があるよ
これだけのためにシャープかもw
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 08:29:41.51ID:7VGUAXRl4.0いれてからは大人しいな
というか、本当に無駄なもの消させてほしい
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 09:07:22.32ID:IqEacdRp0712名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 09:26:44.45ID:T0LmgjSX0714名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 09:56:26.60ID:WovbSxTN驚くぐらい電池の持ち良くなるけどね。
ブラウザ(正確にはflash)が裏で1CPU占有したりするので。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 10:26:22.78ID:uHy3banaほんとだwwwww
ありがとうwwwww
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 10:41:31.36ID:UCh0dX46マジ超快適。
note糞もっさだな。ホントと実感した。
最初はポケットギリギリ持ち歩けるぐらいの大画面が魅力的とか思ってたが
実際使ってみると、片手で操作できない上、でかくて邪魔。
ポケットにギリギリ入ればいいってもんじゃないってことに気付いた。
せめて最初からクアッド、メモリ2GBぐらいのスペックでだせばよかったんや!
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 10:44:46.95ID:sXeAN+FQ0718名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 10:51:29.57ID:Bo0Q/Zc+0719名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 10:56:42.36ID:ApVLASEvまあ、アンドロイドなんてrootedでカスタムrom入れて性能を伸ばすようなもんだし、ノーマルで使いたいなら素直にiphoneかガラケー使ったほうがいい
0720豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
2012/09/17(月) 11:03:04.15ID:xnlvUFNDあの機能の使い心地ってどう? _φ(・_・
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 11:21:22.55ID:gPU6iD4T外でのウェブ専用だからics化した後でも特に不満はないわ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 11:25:01.71ID:w03jS+4Z0723名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 13:32:19.23ID:H699tOXrうちも充電できねーって思ったらケーブル断線してたみたい
アマゾンで純正500円位でかったよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 13:44:56.22ID:UCh0dX460725名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 15:31:52.21ID:jZNIK205輸入品でもなんでもいいからなんかないかな?
今はBALLISTICのなんだけどこれよりも凄そうなやつがいい
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 15:36:39.71ID:562VEeyCもちろん海外版だよね?
ドコモ版S3はもっさりなデュアルコア版だし
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 15:38:53.08ID:7VGUAXRlhttp://www.mobilefun.co.uk/krusell-sealabox-waterproof-case-large-p28243.htm
ケースと言えば、こういうのって、やっぱウザいんかな
http://www.mobilefun.co.uk/mini-bluetooth-keyboard-case-samsung-galaxy-note-p35609.htm
厚みが2.5倍くらいになるw
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 15:40:16.11ID:7NQHzD6yこの手のはケースはballisticsか、otterboxしか選択無くね?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 15:53:57.39ID:0HOTGScNクアッドだからと言って、Androidはカーネルからしてクアッドコアに最適化
されてないし、アプリもほぼシングルスレッドしか使えないからそんな変わらんよ。
あとドコモ版はメモリ2GBあって国際版の倍あるぶん、使うアプリによっては
そっちのほうがよい。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 16:15:43.85ID:9DQq7wppセリアのやつ。105円。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 16:26:24.84ID:Bo0Q/Zc+よければパッケージの写真貰えませんか?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 16:32:04.15ID:WfvPIpSVまえのレスをみるとこれは弄ってないかたをみたけど、電話帳サービス切ると不具合でるのかな?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 16:35:03.70ID:WfvPIpSV>>75
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 16:50:19.73ID:9DQq7wppttp://cdn.uploda.cc/img/img5056d5bcc113b.jpg
パケ台紙と実際のチャージの様子。
CurrentWidget の数値で、急速充電できてるのがわかる。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 16:57:09.23ID:Bo0Q/Zc+ありです!
今度セリアで探してみます
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 17:10:00.47ID:qBWEViJp戦場にでもいるのか?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 17:15:34.18ID:BQyXIVhc無効かしてる
問題はないけどな
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 17:22:29.47ID:6toCFeoDある程度ぬるぬる動いて電池が長持ちしてくれる事です。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 17:22:29.70ID:r2BZ31eg尖閣に向かってる中国大船団をキッカケに
これから日本は戦場になるかもしれないからな…
占領されても遺憾の意で終わるだろうけどw
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 17:34:05.55ID:fL2TtA8j0741名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 17:44:53.67ID:T0LmgjSX0742名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 18:43:57.02ID:WfvPIpSVありがとう。俺も凍結して様子みてみる
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 18:57:58.08ID:T0LmgjSXゴリラ硝子が割れずに中だけ割れた時
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 19:09:48.29ID:UCh0dX460745名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 19:13:13.96ID:im84/Oziてか最終的にフリーズしたわなんだこれww
予測変換なくせば軽くなるみたいな情報あるけど、予測変換なしにタッチパネルのキーなんか使ってらんねーよww
ベンチで速度計ったら一世代前レベルまで速度落ちてるし、このアップデートはマジでありえんだろ。
どーすんだこれ?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 19:18:05.48ID:BQyXIVhcん?
全くそんな事ないけど
なにが原因でそこまで差がでてるんだろうな?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 19:23:43.64ID:qBWEViJpなるほど日本が滅びそうになったらすべての原発自爆させればアジア圏もろとも滅びるな。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 19:26:12.68ID:im84/Oziマジで?
なんだろな、書き込みが長くなるほど画面タッチの反応悪くなるんだよね。
最後はフリーズしてビビったww
フリーズはともかく、重くなっていくのは毎回。
ビデオストアで落としたデータはたくさん本体に入ってるけど、
常駐するようなアプリはほとんど入れてないんだけどねぇ。まだ先月買ったばかりだし。
ただ、ホーム画面にウィジェットとアイコンはそれなりに置いてるかな。
ここの左右スクロールもアプデ後かなりガクガクになってるw
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 19:27:01.51ID:qBWEViJp54基の原発を同時にメルトダウンさせれば相当な放射能汚染になるだろうな。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 19:27:50.79ID:qBWEViJp0751名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 19:27:54.64ID:BSOoCQPiまぁあればいいかなー程度
4.0は自動画面回転OFFにした状態だと
Youtube/ワンセグが全画面表示できなくなるのが不便
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 19:30:02.97ID:iAubMvF3キーパッドってIMEのことかな?
だったら2chMateは関係ないじゃん
それに、重いじゃなくて遅いって言え。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 19:32:41.76ID:BQyXIVhcビデオストアは使ってないや
ホームにウィジェットは6個置いてある
アプリは120個ほど入れてる
日本語変換はATOKを使ってて未入力時の予測変換は解除してるけどそれほど遅いって感じないな
長い入力になっても違和感はそれほどないと思うけど
アプデしたあと一回GBの初期ロムに戻したり、FR何回を二回程して今に至るけどその辺が関係してるのかな?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 19:33:49.49ID:BQyXIVhcあと、ホームはGOランチャーを使ってる
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 19:52:18.86ID:im84/Oziヴィジットの数自体は俺もそんなもんだなぁ。
アプリは自分がインストした物の数だと10個ちょい程度。
アプデ後に入れた物ってアプリじゃないけど動画落としたくらいかな。
日本語入力なんかはデフォのままだから、サムスン謹製のものなのかな?
ツイッカ使ってるときの入力はそんな重くなってないから
ソフトとOSの相性的な兼ね合いでなにか不具合起こってるのかも。
(それとは関係なく全体的に重くなってるのは間違いないと思うけど)
面倒くさいけど、一旦FRして試してみるしかないかなー。
アプデでSペンの反応良くなってるとこだけは気に入ってるんだけど、
うちの場合は今のとこその他部分での害が目立ってるな。
環境情報ありがとう、ちょっと真面目に軽量化的な知識仕入れてみるよ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 20:11:55.72ID:IqEacdRp0757名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 20:14:13.93ID:BQyXIVhcそりゃそうだろ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 20:17:45.43ID:viUA4P1TATOKの未入力時の予測変換なしでかなり快適だな
有益情報に感謝
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 20:18:47.23ID:im84/Oziモサらせるのが目的なモードだしなw
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 20:21:40.05ID:7VGUAXRlなんだこれ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 20:23:54.92ID:IqEacdRp0762名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 20:34:58.63ID:3YxlPLVb省電力にしてももっさしないし
初期化はしたけど
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 21:09:53.04ID:wkJ6eExY一応mali400積んでるらしいがそれでもなあ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 21:12:20.92ID:8qHeosiC0765名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 21:14:56.25ID:T0LmgjSXTHEクラッシュは派手なのばかりだから
今回は参考にできない
横線が入ってるだけ何だが
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 21:15:01.03ID:3PfWMqhAちょっとひどすぎだよねこれ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 21:28:19.61ID:8qHeosiC0768名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 21:39:01.33ID:TCmo+iWo0769名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 21:45:15.80ID:7aygDU/Aプリイン無効にしまくったり予測変換や学習切ってやっと、ってとこだから
修正版はリリースして欲しいけどね
電話帳サービス無効にできるようにするだけの変更でも嬉しい
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 22:05:22.60ID:aZdQ8lnwhttp://www.imgur.com/ncOga.jpeg
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 22:27:14.43ID:5FHKrku/0772名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 23:44:38.93ID:NuMGSSEnICSにして色々とやっかいですが初期化するにあたって、自動復元のチェックを外してから初期化すると少しはマシになるよ。
と、言うか自動復元にチェック入れてると初期化してもあんまり意味なかったww
知ってるひとには当然のことでも、知らないひとはdocomoの雑なアナウンスじゃよくわかんないもんです。とか思った。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 23:52:08.23ID:6toCFeoDそれはマニュアル通り。必ずそう答える。認めたらえらいことになるからな。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 00:13:07.61ID:1Wy5Bu6Uそれをやって完全にまともになるならやるかちあるが、少しはマシになるでは話にならない。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 00:37:49.39ID:g26BeYJ7いや。FRするの前提での話だろ。>>450-452あたりでもそんな話になってるけど、大型アップデートではFRするのが基本だ。ただでさえ不具合出しまくりのgalaxy note魔改造OSでFRもしないとなると変な動きしても仕方ないレベル。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 00:58:39.37ID:V5RBGhj4これってDSにもっていったら交換対応になりますか?交換になるなら小さい傷ができたので良いんだけど、、、
因みに有料の保証には入ってます。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 03:24:10.79ID:3D54MywOmicroUSB端子での充電はすべきじゃないな。あれは充電には向かない端子。
ちょっとした衝撃で壊れてしまうから。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 05:38:06.81ID:oEc2Upl40779名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 06:26:47.11ID:Y+yMJGxB>>777は一般論を言っているのでは?
充電端子などを用意したほうがいいと。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 06:56:54.99ID:WGWIZX4M確かにたまにカクカクするけど俺的には最高のうぷでだわ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 07:28:36.39ID:mmH2whfz確カニタマニかくかくスルケド俺的ニハ最高ノうぷでダワ。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 08:10:45.98ID:nKVOTdYsいっそrootスレ見たいに分けた方がいいんじゃないの?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 08:16:39.78ID:xvFZOqtL今度はJBまだかと騒ぐんだろうな。
きりがない。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 08:20:50.41ID:N9iT5BcZドコモ版はJB来ない気がする
というか日本の機種で二回OSアプデ来た機種ってあったか?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 08:21:37.69ID:1cacYBS/ICSで不満覚えて書き込むようになっただけっしょ。俺もそうだけど。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 08:27:00.69ID:xAxyl6XV0787名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 08:50:17.11ID:G5QAyb2P自動復元が提供されている時点でFR無しでアップデートすることが普通のはず。この時点でおかしいと思うんだ。アンドロイド全体でアラが多すぎる事が問題。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 09:00:21.59ID:gbITQn4r0789名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 09:38:39.64ID:QxN+zBHD0790名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 10:56:59.65ID:OT6ZhpXi0791名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 11:17:59.57ID:4c19bYsA無償で直してもらったよ。でもまた壊れるんじゃないかと心配
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 11:21:23.93ID:mdh6sTun同じく、無償交換だった
でもまた壊れるんじゃないかと心配
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 11:40:05.83ID:LfOdf6e+データ系は統一されてだいぶ便利になったけど、
充電みたいに日常的に抜き差し繰り返すならもっと別の接続がいいよな。
qi対応化する裏ブタ+バッテリーのセットみたいなのがあればいいのにな。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 11:47:28.74ID:qYe6dsHx0795名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 12:06:35.73ID:gbITQn4r最近はソレも廃止されつつあるな
USBもいいけど、チャージクレードルはなんだかんだいって手軽で便利
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 12:19:12.45ID:LfOdf6e+マグネット接続できるようなの。
そうすれば汎用のチャージクレードルが作れるのにね。
自分はいまMicroUSBの汎用クレードルを使ってるけど、
狙って挿さないといけない時点でクレードルとしての役の半分を成していない。
この辺は外形が統一されて単機種展開のApple陣営のメリットだね。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 12:20:50.79ID:WRvVOs7y0798名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 12:26:55.12ID:tECi0nXAやあ、ドク
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 12:35:16.34ID:gbITQn4r0800名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 12:36:16.22ID:+Qf61XXEGalaxy Nexusとかそういう接点付いてるんだけどね。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 12:49:47.55ID:m4dFDs6bもともとそんなに重くなった感じはなかったけどヌルヌルになって嬉しい更新だわw
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 12:58:55.73ID:TqkCRs5p0803名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 13:09:38.05ID:SYgDf4KDどこにあったっけ?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 13:57:08.87ID:4lt0sZpx声が小さい多数派よりも、少数派でも声が大きい人の意見が通るご時世
困っている事をアピールしないで、掲示板でグチってても何も解決しない
誰かがやってくれるじゃなく、まず自分から声をだしていこう
そういう声が集まらないと、マジでこのままスルーされちゃうよ!
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 14:01:19.10ID:ZwUYHWlm俺は不満ないからしないけど
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 14:33:40.56ID:4lt0sZpx既に凸して2.3のままの新品に交換してもらいました
ショップでも症状再現したのであちらからの提案でスムーズでした
そういう経緯があるので、ここで不満を書き込んだり修正がくるか不安な様子を見ると、なら凸すればいいのにと思ってしまいます
1時間程拘束されるのと再設定が必要なのが難点ですけどね
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 14:43:31.70ID:+Qf61XXEでもそれは結局上には上がらないので、声がいっぱいあっても無駄なことが
すでにspモードメールで証明されているよ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 14:49:00.64ID:gbITQn4rnoteの立場なくね? ペンしか売りが無いてw
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 14:55:17.67ID:nKVOTdYsATOKまじ改善されててワロタ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 15:06:43.94ID:h4peRC682.3のときよりいい?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 15:12:26.67ID:uMztNI0W0812名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 15:14:44.38ID:nKVOTdYsとりあえず予測変換等のチェックに関わらず
引っかかるような感じは全くなくなった。
2.3でATOK使ってた人は同じ感覚で使えると思う
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 15:16:18.72ID:3D54MywO0814名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 15:18:49.44ID:TqkCRs5pGalaxySは縦長だから嫌だな。今のアス比の方がノートとして何かと使いやすい。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 15:40:23.33ID:vx3qYTji助かるーーー
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 15:43:27.71ID:e/qv60kZしかし、俺的にはSメモの処理待ちが多くなってウゼー。読み込み中とか、保存中とか、裏でやっておいてほしい。
メモが使いづらくなったよ。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 15:47:20.39ID:Ea8P2X1G???
読込中も保存中も出たことないぞ
保存量が多くなるとでるのかな?
俺はメモが52個保存してあるが。。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 16:06:32.76ID:5oFy0tRQjustreaderのスクロールが明確に良くなるから、気のせいではないはず。
root+各種rootアプリが悪さをするかはまだ不明。
またroot取って一個ずつ検証しようと思う。
気難しいけど、こうやって弄ってるときが楽しいんだよな。。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 17:21:14.99ID:2uMyYAbR0820名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 17:28:00.01ID:ziRF9wJ6反応がなかったからバッテリー抜いちゃったんだけど大丈夫ですか?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 17:51:28.06ID:Z0huBbCxicsにはアップデート済み
大容量バッテリーは必須っすか?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 18:18:29.92ID:sWyWiWe7ドコモはDSでも151でもお決まりの「報告は上がってません」って言うけど
実際はそれなりにクレームがあれば対応するぞ
今までそのパターンでいくつかの機種に修正来たよ
面倒でも2chに書き込むより151に電話したほうが可能性はある
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 18:19:50.19ID:HhjXGnhkこれさえなければかなり持つんだが
ひどいな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 18:23:05.41ID:zusQtEoU0825名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 19:07:50.79ID:BCi9kTDsここ見てupdate気がついた。
情報サンクス
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 19:52:25.75ID:itwDVSOmうん。Xi使いましょう
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 20:06:49.35ID:YIHsE4Xk凍結
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 20:14:02.29ID:oAKld2zj電話帳サービスは無効化できなくね?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 20:20:53.13ID:dslaQMTzShowServiceModeというアプリで解決
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 20:25:39.09ID:rn8ptmNEただ、電話と電話帳のアプリは2つもいらない
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 20:31:45.02ID:dslaQMTz出来ないよね?
Root以外でできる方法あったら知りたい
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 20:34:29.67ID:dFl7iyG6とてもうらやましいです。
ルートとか取って軽くしてます?
アプリは標準のみですが頻発します。
ページは全部で70pぐらいではありますが。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 20:38:11.39ID:a2FhcN8gそっちは無効化できて、ダブってる電話帳は不可ってホント姿勢を疑うわ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 20:48:45.94ID:oAKld2zjまあroot取れって事なんでしょうが怖いよな
初期化(カウントリセットに初期rom焼いてフルワイプ)しても
修理出したらバレるって言うし
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 20:57:31.04ID:gbITQn4r寝る前に再起動しとけば一日快適って事か
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 21:25:36.08ID:YIHsE4Xkバレないよ
ソースは俺
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 21:26:16.31ID:bFKDyCnI0838名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 21:27:23.99ID:YIHsE4Xk確かにroot取って使わないサービスは凍結してる
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 21:34:11.32ID:wZfgjAB20840名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 21:39:31.27ID:oAKld2zj端末上からは無理(稀に出来るが)PCと繋いで取得する
金がかかったりしないし簡単だが
取得すると保証を喪失する(実はdocomoのHPに明記されてはいないが)
外装交換も有料修理もだめ
水没させてもバレるとか
(ケータイ補償お届けサービスの規約にはしっかりrootedは駄目って書いてある)
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 21:42:06.86ID:QN1US62f0842名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 21:42:53.47ID:j4Xrh0sT0843名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 21:44:31.31ID:3TYo+cGxご自由に
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 21:48:32.99ID:YIHsE4Xk心配なら手を出さないこと
それほど難しくはないけどね
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 21:48:49.05ID:oAKld2zjフラッシュメモリが完全にシールされている以上海水とか関係無いだろ
フラッシュメモリ取り出して中のファイル読まれたら終わりじゃん
実際「海水につけてもデータ復元します!」って言う会社が在るし
それに海水につけてもすぐにバッテリーの保護回路が起動するかも
まあそもそもそれ以前に詐欺だろ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 22:04:44.08ID:6QsnyWYX毎日こなせないほどの端末が修理に来るだろうから、人件費考えてたら新品を出しちゃうだろうな。
そこでメーカーが渋ればキャリアに面倒をかける。
キャリアから販売店→販売店が客ともめる。
また、販売店→キャリア→メーカーと永遠のループとなる。
労働を金銭で換算すれば中のフラッシュメモリーをチェックするなんて絶対にありえない(キリッ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 22:08:12.82ID:fagaon+U0848名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 22:33:40.53ID:YIHsE4Xk心配ならゴチャゴチャ言ってないでやらなければいい
自己責任だよ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 22:35:06.99ID:YIHsE4Xk進めることもしない
出来ないならしないことさ
*#197328640# とダイヤル
[1]DEBUG SCREEN
[8]PHONE CONTROL
[7]NETWORK CONTROL
[3]SERVICE DOMAIN
[3]PS ONLY
ここまで終わったら再起動
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 22:44:27.44ID:6QsnyWYXチェックするとしたら保険会社。
保険会社からリクエストがあれば無条件でメーカーは出す。
だって、保険会社が端末代金をちゃんと支払うんだから。
つまり、修理とはプロセスが全く違う。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 22:51:03.01ID:j/s7i9sVお前は何と戦っているんだ
いちいちメーカーがそんなとこまでチェックするわけないだろアホ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 22:53:06.48ID:oAKld2zjケータイ補償の部門は海外の保険屋が関係してる
因みに会社によっては持ち物保険とかあって
一杯持ってるやつはそっちの方が得だったり
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 23:07:11.89ID:g0OtJhPVこの方法だと、SPモードメールの自動受信はできない?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 23:12:09.99ID:YIHsE4Xk自分はXi通話SIMなので詳しいことはわからないですorz
すみません
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 23:26:47.85ID:oAKld2zjリフレッシュ品のnoteに不具合が発生したからDSに持って行くと
「確かに外傷は全くないが
精密機械なので落としたりしないと故障すことはあり得ないので無償交換には応じられない
身に覚えが無くとも僅かな圧力等で壊れることはあり得る」との説明
頭真っ白になって帰り カスタマーサービスに電話すると
「そのDSの対応が正しい それ以上の対応は出来ない」
そこでリフレッシュ品なのを思い出したのでその旨を伝えると
「修理工場では徹底的に部品をチェックしているので少しでも問題がある部品がリフレッシュ品に使われることは絶対にあり得ない」
そこまでチェックしてるなら基盤からメモリ剥がして試験台に載せる位やるだろ
0859855
2012/09/18(火) 23:34:08.63ID:g0OtJhPV×SPモードメールの自動受信
×現在地取得(アプリ:Yahoo、Google、地図ドロイド、Web:Yahooホームいずれも)
この辺使わない人はいいかも
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 23:41:07.93ID:sYIg+4uu文鎮からの復帰できましたか?
まだです
Noteが文鎮化した日にパソコンまで壊れてしまって…orz
もう少し時間がかかりそうです
>>859
docomoのデータSIMでもセルスタンバイ問題って起こるんですね…知らなかったです
iijmioとかのSIMならあまり問題なさそうですね
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 00:02:47.53ID:OhivTcty0863名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 00:14:40.40ID:nuiSJcBQなぜnote買ったのか
DOCOMOが糞仕様にしたから仕方ないけどな
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 00:20:07.66ID:bcwDgVjvNote2に期待して見送った奴が初代Noteを白ロム屋で買うのを避けたいのも
幾らかはあると思う
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 00:29:43.23ID:okodpkV8docomoのデータ専用契約はsms対応なので回線交換網に接続できるからセルスタンバイによるバッテリーの異常消費は起きないはずですよ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 00:55:14.76ID:vKc6AEiW新しいMEDIAS Tabに心揺らいでいる者も少なからずいるんじゃなかろうか
国内メーカーもまだ捨てたもんじゃないな、と思った
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 00:59:01.52ID:nuiSJcBQ0868名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 01:20:43.64ID:wNVYGtM4PCにマルウェアをプリインするような国のスマホは買いたくない
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 01:40:32.37ID:nuiSJcBQそんな思考だったら素直にiphoneかWP使いなって。完成度高いんだし
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 02:06:24.87ID:4tjmj3KbiPhoneは中国製
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 02:34:52.95ID:F+/sRIN45.5がポケットに入る限界かもな
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 03:12:04.29ID:OwX95ctXルートなくても不便感じないが電話帳サービス、お前だけは我慢ならない。
ふつうに欠陥アプリだと思う。
なんとかならいものか。。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 06:06:42.25ID:TI16nfk1(笑)
そうだね
おまえの言うとおり
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 07:13:22.14ID:itAPDNRCSペン多用してるならアプデした方がいいと思う。
あまり使ってないならしない方がいいと思う。
単純化した俺の認識はこんな感じ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 08:45:28.52ID:nzLeQFk+特にSペン。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 10:31:02.23ID:bnVLN5uh4.0にしてBluetoothマウスがおかしなことになった。
「右クリック=バックキー」だったのが「右クリック=左クリック」になった。
マウスの割り当ても無いようだし、以前のバージョンにも戻せない。
いい方法ありますか?
マウス
https://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4953103268975
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 10:47:06.94ID:1Ae+NTx20878名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 11:43:00.69ID:oWJ2xuJwキルしてもなかなか空かないんだけど、
これって自分で落としたアプリが対応してないからってことなんだろうか?
気長に更新待ってればそのうちすっきりするんだろうか
全くの素人なので的外れかもしれないけど。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 11:43:52.66ID:nS8oAQES0880名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 12:11:58.95ID:twUEe1Yqアプデする事でそんなにメリットがない
他の人も言ってるけどせいぜいSノートくらい
一方、問題が起こった場合は致命的な報告も多い
結論:迷ってるくらいならやらない方が無難
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 12:17:36.19ID:RzDqeg7C残念ながら待ってもたぶん無理。
既にアプデ済なら今のところスッキリするにはroot取るしかない
余計な物止めてけば400MB以上は空く
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 12:19:53.31ID:oWJ2xuJwまあ動作に問題あるわけじゃないからそこまでするほどでもないんだよねえー(´・ω・`)
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 12:26:48.95ID:H/2PdV+a300MB弱は余裕あんだけどな
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 13:09:40.92ID:MdSgDBdW// ____/ ,,;|||||||||!!"\___
// |\_____/ |||||| ,||||" ,,;;|||||||!" ,,,;;;||/
// │ `||||||、 `|||、 ||||| ,||||" ,,;|||||||" ,,,;;;||||||/
// │ `|||||、 |||| |||| ,|||" ,,;;|||||" ,,,,,;;;|||||||||||(
// │||ii、 `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||" ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
// │!!|||||||ii、 `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!"" /
// │ ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!"" |
// /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
// /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
// / ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,, """""|
// / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,, |
// /|||||||||||!"" ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、 `!!!!||||||||||||iiii、 /
// /||||||||!!" ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、 `'!!!!!|||||||||||||(
//<|||||||||" ,,;;i|||||!' ,||||" |||| ||||、 `!!|||||i `!!!!|||||||||\
// \__ ,,,;;i|||||||" ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// \________/ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄
∧__,,∧ //
( `・ω・//
ヽ つ0
し―-J
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 13:12:14.63ID:+CVsE9Z9朝鮮人に生んだお前らの親を恨めよwww
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 14:42:30.44ID:e8BE89sT今回のはベトナム製造らしいぞ。
以前よりリークが正確だったのはそのせいだとかなんとか
0887776
2012/09/19(水) 15:22:40.68ID:LleM1+OjDSにいったら有料で二十日間ほど預かり修理と言うことでしたので取り敢えず家に持って帰ってきました。
普通に使ってて端子が接触不良になっても保証は効かないのは納得いきませんが、それよりもタッチパネルが長押しに反応しなくなり壊れたみたいです。
さて、どうしたものか、、、
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 15:42:12.30ID:FUN+do9w別のDSにタッチパネルの不具合でカチ込み
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 16:30:52.02ID:oy+NFYnj質問スレの方で街で罵倒されたって言ってる奴出てきたみたい。
こぇーよー
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 16:33:22.84ID:oy+NFYnjサムスン、悪くなくても韓国へ不快に思ってる人は多いってことかな。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 16:37:29.37ID:vPLlBPYH頭、膿んでんのか?ワリーに決まってんだろ、侵略行為してんのに。
あの島はどっからどーみても日本の島なの。
腐るほど資料もあるし出るとこ出りゃ圧倒的に証明できんだよ。
それをあの泥棒クセのある民族が戦後の武装解除されてこちらが何も抵抗できないのいい事に盗みやがった
怒らんほうがどうかしてる!
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 16:56:55.84ID:0zW/GEaG0893名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 17:01:38.42ID:k04MRAzjDSで、その場で本体(&裏蓋)交換してくれたよ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 17:21:05.13ID:e8BE89sT自分が受け付ける立場だったとしても
最初から交換してもらって当然みたいな態度されたら
次回以降の事を考えて預り修理の対応にするかもしれん。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 17:37:47.92ID:ODqjiR/h予想通りかな。基盤がどうとか言ってなかった?
多分XPERIA X10の初期機だけだろうな無償で交換対応したのは。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 18:36:08.53ID:H/2PdV+aしゃーなしに初期化したったら、なぜか初期化前よりもカックカクのガックガクにw なんすかこれw
初期化云々はあんま関係ないみたいだな、勝手に立ち上がるアプリと常駐の殺し方次第か
使い様によって快適度かなり変わるが、工業製品としてはまだまだダメっすな
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 18:40:46.04ID:EQdiO/fw0898名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 18:47:50.93ID:fdsRUd0l着信やSMSとか履歴関係消したら急におとなしくなった、
同じ症状の人はやってみるといいかも
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 18:48:15.02ID:Y1KuLH1Q本部?に電話をしてもらって、アップデート前とアップデート後の端末を2台並べて比べた上での回答。
まとめると以下のとおり。
・docomoでは、そのような症状は報告を受けていない。
・もともと、方向は正確に指しているわけではないから、多少の誤差は仕様。
・気になるなら、預かって検査する。
ただ、仮に症状が確認されても、ソフトウェアによるものだと思われるから結局は仕様として判断することになる。
不具合原因のアプリやgooglemapがアップデート等されて修正するのを待つしかない。(docomoのソフトウェアが原因ではない)
googlemapの不具合についてはそんな障害は発生していないと認識している感じ。
仮に認識しても、少々の件数ではdocomoには責任なしって判断になりそう。
docomoに動いてもらうには、不具合発生している人がDSに相談して、多数の不具合報告をしてもらうしかないかもね。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 18:53:34.16ID:ODqjiR/hそりゃ対応しないわ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 18:57:10.52ID:bcwDgVjv「何ヶ月もなにやってたんだよdocomoは」
だろ普通
0902887
2012/09/19(水) 19:26:59.24ID:LleM1+Ojはじめから有料交換の話しかされず、愛想も悪い40代の女性店員でした。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 19:58:51.60ID:RzDqeg7Cいやクレーム対応用のマニュアルがあって
不具合があっても「そんな報告ありません」がオペ回答の基本でしょ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 20:02:18.55ID:TWwhifXS0905名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 20:04:01.05ID:Y1KuLH1Qそうかもしれないね。
でも、ネットで情報がすぐに広がるいまの状態では、逆に信用をなくしそう。
すでに信用なんてないかもしれんが
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 20:09:00.90ID:fOWxxGUkdocomoは取り合ってくれるかね?新品交換してiphoneにしたいわ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 20:10:00.88ID:bcwDgVjv0908名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 20:18:30.25ID:zWac5j+I将棋のサイトとか見れなくなったんだけど
どうして?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 20:37:02.51ID:Ohn/Fxh0flashかもな一度最新のflash入れてみ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 20:38:03.88ID:k04MRAzj。usbの外傷はなし。大サービスなの?って聞いたらマニュアルどおりですよ、
って。他のDS行くか151に相談してみたら?
業務ルールなど知識レベルが違うせいか151を含めて人によって対応違う気
が・・。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 20:46:16.54ID:+bnrH9UByahooのTopページが変なんだけど…
ICS+で、やっても同じ
rootedでFR済みです。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 20:47:33.79ID:bcwDgVjv151も派遣だし
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 20:48:02.98ID:zWac5j+Iもともと入ってるフラッシュプレイヤーのアプリを開こうとしてもチッコいサイコロみたいのが出てくるだけで
アドベ?りーだー、アドベエア
ってアプリもインストールしたけど駄目ですね
…
まったく、将棋の中継を見るために
ノート買ったのに(泣
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 20:50:02.76ID:rc2TAgOKアップデートしてみたけど今のところ問題見受けられず。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 21:03:42.80ID:zWac5j+I今日の将棋の棋譜なんだけど
アップデートした人、見れますか?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 21:12:39.38ID:K3HAuL+Cちゃんと見えるよ
flash playerをgoogleプレイで入れ直してみたら
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 21:13:17.95ID:+bnrH9UBICS+だけど、ちゃんと見れる。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 21:14:16.80ID:RzDqeg7Cこんなサイトあるんだ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 21:19:15.90ID:bcwDgVjvflashは今となってはplayストアからインストールできない
apkファイルをAdobeから拾ってくるかplayストアにapkをダウンしてくれるアプリを使うべし
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 21:25:44.66ID:LleM1+Oj過去に入れたことがあるなら、マイアプリの全てで出てくるしインスコ出来るよ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 21:34:51.70ID:8YGWyvoS広告ブロックしてる?
俺もなったことあるけど
ヤフーのホストをブロックしたら崩れるらしい
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 21:48:35.22ID:Q7TbycrCみんな使うことのないdメニューのサービス一覧の中にフラッシュへのリンクがあるよ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 21:56:55.44ID:bcwDgVjv何となくやだなそれ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 22:14:11.61ID:rc2TAgOKflash見れなくなってた。
次スレはこれも貼って置いたほうがいいかもな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.flashplayer
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 22:14:54.91ID:fXDoMemu0926名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 22:30:31.90ID:EdT5Zldrおまえらいいやつだなwwww
肩もんでくれ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 22:32:46.18ID:EdT5Zldr>>916,917,918
だ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 23:05:10.97ID:vKc6AEiWNoteをテザリング元にして、Win7のノートPCで接続しようとしたんだけど
このPCは接続を一部制限されてますとかなんとか、つながらないんだけど
PCにはつなげない仕様なのかい?
しつもんその2
Noteのブラウザで2ちゃんねる見てるんだけど、書き込みしようとしても
アクセス制限で書き込めた試しがない
みんなNoteで2ちゃんに書き込めてるの?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 23:06:56.69ID:fXDoMemu0930名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 23:13:02.69ID:+bnrH9UBありがとう。ブロック止めたら見ることが出来ました?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 23:15:04.83ID:CCZMDxxD無線の設定。
プロバイダの変更。
spモードはほぼ書き込めないと思ったほうがいい。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 23:25:29.84ID:JYFRHcI70933名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 23:30:06.82ID:Ohn/Fxh00934名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 23:45:30.51ID:a2kgpCYW0935名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 23:53:56.53ID:8YGWyvoS出来たよ
詳しいことはこっちのhostスレに書いてる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1340527416/
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 00:13:44.39ID:3Wu36McI終わってるところなんだけど、空きメモリが
いきなり200M減った(前400今200)
中途半端に止めるならアップデートした方がいいかな?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 00:14:18.52ID:RoCcNs0/保存した連絡先や、△カレンダーの日程、△位置情報、△携帯メール(SMS)の内容、
△写真、△録音内容など、スマートフォン内部の40以上の機能に、自由にアクセス
できるように設計されていることが分かった。
メーカー側がその気さえあれば、ユーザーが保存した連絡先を削除したり、位置情報を
操作することができ、SMSを覗いたり録音を聞くことができる。この情報はマーケティングの
目的で使うこともできる。
「データ通信設定アプリ」や、「プログラム管理」にも、鏡アプリとと同様の権限を与えている。
三星電子が、同アプリでスマートフォンのユーザー情報を収集したかどうかは不明だ。
三星電子は、同アプリが、個人情報流出に悪用されかねないことを、ユーザーらに前もって
告知しなかった。鏡アプリなどは、基本的に設置されたアプリで、ユーザーが削除することはできない。
高麗大学・情報保護大学院の金昇柱教授は、「過度な権限を持つアプリをメーカーが顧客に
説明せずに取り付けるなんて、ショックだ」と話した。三星電子は「開発者の単なるミスだ」と釈明した。(抜粋)
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2011120528108
3つもスパイウェア入れといて言い訳が単なるミスニダなんて企業は信じられんなあ^^
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 00:37:28.29ID:MJTUdnBtたしかに鏡アプリって自分の顔をインカメに写す事が目的だから怖いよな。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 00:39:09.03ID:RoCcNs0/全部Samsung本社に送られてるんじゃないだろうな・・
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 00:45:51.89ID:1w1BtEYJSメモもヌルサクです。
しかし、あとどれくらいもつかなー。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 00:48:21.00ID:XcBXnT5a知ってる人間なら嫌だけど、
顔も見たこともないような人間にならいくらでもくれてやるけどな
自分の個人情報なんて瑣末なものだわ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 00:56:15.96ID:Q25uWLBOありがとうございます。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 01:26:48.23ID:RoCcNs0/Samsungのサーバに保管されるのはいやだわ・・
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 01:36:55.72ID:xDQDtXoeなんで?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 02:12:56.78ID:uDIwDXtl設定画面なくなったの?
ホームをドキュモから変更したいんだけど.....
0947946
2012/09/20(木) 02:13:40.09ID:uDIwDXtlスクロールできた....
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 02:40:34.95ID:ijdHb2nKウチのNote、600台/714Mなんだが・・・(And4.0+ICS)
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 02:48:52.03ID:h1PHT3LFOSさっ引いたら1Gだとそれぐらい
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 02:58:16.76ID:N3cjtlx92Gに増やせば快適になるよ!
メモリもかなり安いし。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 03:06:23.29ID:uDIwDXtlよくスルーされるようになった
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 07:36:50.19ID:Ab7nPBZOそれ以来、PCで連絡先の変更や追加は出来るんだが端末で変更しようとすると『アクティビティがありません』のメッセージがでるようになってしまったんだが。
解決策わかる方どうすればいいんでしょうか?
0953915
2012/09/20(木) 07:50:16.32ID:dHRQq5wfみんな、ありがとう!!
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 08:11:09.11ID:9lzL4vk/ジェスチャてウザくね?タッチでページ送りしてるわ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 10:32:57.14ID:vd/6BzZY0956名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 11:11:05.00ID:jYc6awAm0957名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 11:17:04.52ID:xpLvFZH50958名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 11:19:06.40ID:xpLvFZH50959名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 11:19:49.98ID:ChHLLTLc0960名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 11:34:15.07ID:a8XRJ/agアプデしてから8%/hぐらい減る
android osとセルスタンバイが25%ずつ、待機が15%
誰か何を疑うべきか教えて~
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 11:44:12.27ID:mPqSRfZJドコモ電話帳
でも非rootの場合、どうしようもない
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 11:51:51.17ID:/aRQ7tbb素で使えるからよかったのにこれじゃあなあ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 12:15:54.68ID:fng7EnhMrootなし、4.0環境
ホームはapexベータ
ページは三枚
WidgetはGlaejaで時計、西暦、月日、曜日、battery残量、メモリー残量、温度表示
ジョルテでカレンダーとToDo
BeautifulWidgetで4日分の天気表示
Missed it
後はフォルダ5個とDocomo料金Widget
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 12:29:35.40ID:kCqgcDfo割と似たような環境で朝8時100%だったのが今65%
午前中に会議のメモ取りなんかもやってたが
知識なしで中途半端にドコモ関連のサービスとか無効化してるのが原因なんだろうか
因みに先週末に入手して即アプデで4.0にしたんだが、電池の持ちってこんなもんかね?
リセットしてみようかしら
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 12:35:01.81ID:OboC4E7X最初は恐る恐るだったが、やり方わかれば問題なさそうですね。
保障の問題とか気にならなくもないが、どうにかなるだろうって感じ。
調子に乗ってパパさんカーネルっての入れたらかうんたー上がったけど、調べた勢いでリセットもできた。
カスタムROMっての入れれたら、もっとおもしろいんでしょうね。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 12:45:58.75ID:5HgU4nDo0967名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 12:51:32.55ID:xWR1Z3E7長持ちの秘訣は いかにデータ通信の量を減らすか に尽きるように感じる。
もっとも俺の場合は通話はガラケーなのでブラウジングと手帳的に使うくらいだから
使うたびに起動でもいいのかも。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 12:53:05.07ID:9lzL4vk/0969名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 12:54:45.23ID:Op+TLNwC0970名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 14:07:53.59ID:HKHR6TLvセルスタンバイがその数字なら
MVNOのSIMとか?
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 14:21:36.54ID:s0G3Z6Qj0972名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 15:12:29.93ID:dUtGIHRA0973名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 16:32:55.57ID:CNSpM+om0974名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 17:03:49.46ID:xSW5Q1TO指一本で拡大・縮小できるのはやっぱ便利だな
ピンチズームだと地図が回転しちゃう事も多かったからな
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 18:39:12.82ID:L3N9PXi2確かに便利だね
自分は拡大縮小ボタンを表示してたけどもういらないかも
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 19:10:11.93ID:0tLOtMVnまあ、これで改善されるとは思えないけどな
docomo謹製のほうだけ残ったりして…
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 19:19:46.66ID:9lzL4vk/ダイヤラも要らないんすけど
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 19:21:13.13ID:mCs8tQTLガッチャマンコ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 19:27:14.75ID:crRVVDHV結果は、ほぼ不満のない状態になった。
アプリの再インストールや設定が面倒だったが試して良かった。治らなきゃ売り払うところだったよ…
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 20:31:21.76ID:9jaJJ+PY0981名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 20:31:50.57ID:atRHWnlT0982名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 20:39:33.46ID:ZURyC3F8全く無問題になった
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 21:01:41.36ID:KdhSKF54信じて今から初期化してみる
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 21:06:06.04ID:wII/Kysx> ダイヤラも要らないんすけど
ダイアラーなんてインストールされてるの? どれ?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 21:40:25.31ID:KdhSKF540986名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 21:50:33.09ID:6npWK22oその後の経過が知りたいのでたまに情報下さい。
ブラウザガクツキとかフリーズなど知りたいです。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 21:54:45.40ID:6npWK22o不満のある部分を教えて
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 22:15:44.77ID:7CCin6m80989名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 22:31:53.33ID:ZlxczbAu画像フリックしてたら、数秒停止状態になる。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 22:40:26.22ID:4lUcfMP/0991名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 22:40:53.30ID:+t+AfwaMもちろんチェックも入っているが、
みんなは?
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 22:44:02.80ID:9CK7L61hscreen filterとかバッテリーバーとか、画面再前面に常に居座るのがあるとインストール出来ない
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 22:49:36.52ID:+t+AfwaMできた!
すごい!ありがとうございます、
確かにバッテリバーがありました、
昔はスカイババァは大丈夫で、今のbattery mixで引っかかってました!
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 23:10:13.60ID:GYndPep9公式サイト見ろよ
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 00:13:03.91ID:0bqKgG/00998名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 01:22:19.85ID:wcCdAjxD0999名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 01:33:14.57ID:0bqKgG/01000名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 01:34:30.60ID:0bqKgG/010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。