docomo REGZA Phone T-01C part84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/19(木) 03:09:21.10ID:eL4BibUoNTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/t01c/
富士通東芝モバイルコミュニケーション
http://www.fmworld.net/product/phone/t-01c/
■Wiki
REGZAPhoneWiki
http://www36.atwiki.jp/regzaphone/
■主な仕様
サイズ/重さ:約126×62×11.9(最厚部14.7)mm/約149g
連続待受時間(OS:Android2.1時):3G/約370時間・GSM/約250時間
連続通話時間(OS:Android2.1時):3G/約280分・GSM/約260分
カメラ:約1220万画素CMOSイメージセンサ
ディスプレイ:約4インチ・フルワイドVGA(480x854)・26万2144色表示TFT液晶
OS:Android2.1/2011年5月18日にAndroid2.2へバージョンアップ
カラー:MoistBlack/MellowBordeaux
■主な機能
ワンセグ:REGZAEngine3.0搭載、30fpsの倍速ワンセグ
カメラ :タッチ操作や顔認識オートフォーカスに対応
ムービー:720PのHD動画撮影可
ATOK搭載・IPX5/7等級の防水性能・おサイフケータイ・赤外線通信・spモード・FlashLite4.0対応
■同梱品
FOMA充電microUSB変換アダプタ
PC接続用USBケーブル
卓上ホルダ ※充電アダプタ(FOMAACアダプタ02)は別売
microSDHCカード(16GB)
■おサイフケータイ提供時期一覧
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/11/08_00_9.html
■バッテリー(T03)
・純正 2,940円 https://www.mydocomo.com/onlineshop/option/index.html ※F(FUJITSU)にチェック
・au製 1,470円 http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=CateGoodsList&dispNo=001001001001052
※注意
・http://docomowiki.net/t01c/はアフィリエイトサイトのため記入禁止です
アフィ厨管理人が何度もテンプレへ追加したり、他の機種スレにもアフィサイトを貼り付けるなど暴れていますがスルーしましょう
リンク先のURLに「docomowiki-22」が含まれているものはアフィリエイトです
・「詐欺」「馬鹿」「信者」はNGあぼ〜ん推奨。
■前スレ
docomo REGZA Phone T-01C part82
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1331943084/
docomo REGZA Phone T-01C part83
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1336305180/
■質問スレ
docomo REGZA Phone T-01C 質問スレ Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324628475/
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 11:55:16.51ID:DgVC5EM62.3で大分不具合解消して動作も少し速くなった元地雷機もあるしREGZAも2.3来てたらよくなってたかも
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 11:59:12.99ID:5fUN4maHでもわーい国産のスマホだ!
日本製なら間違いないよね(^^♪
って感じで買ってしまってまだ
月賦が残ってる人とかは当時の機種なわけで
未だに国産は悪いと思い込んでても仕方ない気がする
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 12:20:49.86ID:CiiVsvtJオンスクリーンキーはちょっと敬遠しちゃうよね
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 12:44:43.05ID:AhwNM8Eoカスタマイズしないでプリインのいらないアプリ凍結するだけでも快適になる
マップの最新バージョンも問題なく動くし
0707 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8)
2012/10/08(月) 00:34:19.84ID:jbkcnsba0708名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 01:02:09.22ID:E12jXoIS0709名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 06:52:09.33ID:UfRTylFE定食1食分で貰って修理からリフレッシュ品として
戻ってきました。
人生初のスマホですが特に問題はないみたいですw
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 07:20:45.44ID:ce6y/8250711名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 17:35:59.40ID:iUFXufBhあんま不自由ないな
しかし防水は大事だわ
なお冬に機種変する模様
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 17:58:22.48ID:0i0kjuFeマップが正常化した!
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 00:51:26.64ID:B/+Fxc+I騙されたよ…
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 00:53:43.83ID:2JgKU91k0715名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 01:04:53.81ID:nrBlAR37って言うかアップデート結構前じゃん
ストリートビューとは連動しているだけだし
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 02:13:49.01ID:ZGW1rGLr0718名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 07:21:42.98ID:I+KIDCFc今までなんで我慢してT-01Cを使ってたんだろう。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 08:06:43.45ID:I+KIDCFc黎明期はこんなもんかと思うが、いまだに富士通・東芝ブランドは良くないな。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 08:45:50.44ID:5+oDOiNxで、何がしたいの?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 13:32:36.94ID:r6RIe2Sw俺は有機ELの端末は買う気しないからスルーだが。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 13:58:13.73ID:QV4clrmfメーカー云々でレッテル張りすぎ
パナソニックもこの夏は良かったがその前の機種は散々叩かれたし
当たりハズレはどのメーカーにもある
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 14:32:15.52ID:D8CtDd7uやはり気圧防水を実現して貰いたい
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 14:36:54.73ID:DW1Z4RjG標準の電卓って関数機能バグってるよな?
sin(90)が0.8939966って…
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 14:48:59.67ID:i91ML4hS0726名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 14:50:11.80ID:cX/v2FkDラジアン単位じゃないの?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 15:16:31.95ID:DW1Z4RjGラジアンか
最近測量の勉強始めたからちょっと分かるぞ
弧度法だな
しかしなぜデフォでラジアンなんだろうか
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 15:28:46.68ID:pgJLkQav度使ってる国が少ないからかね
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 20:49:01.79ID:I+KIDCFc何かしたいから書き込んだと思ってんの?
よく頑張って使ってんなぁと。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 20:50:02.30ID:I+KIDCFcバッテリーやら色々、調子は良くないみたいだね。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 20:58:48.03ID:heABusCB0732名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 21:36:55.90ID:D8CtDd7u0733名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 21:48:53.52ID:6qw6G9Afよく使ってるな
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 22:46:17.96ID:Z9Tmoj/P0735名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 22:58:18.59ID:HNxQM2U2知らない間にずいぶんandroidは進化してたよ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 23:42:39.35ID:DW1Z4RjG文系だから習ってないよ
1994年〜2002年は弧度法が数Uから数Vに移ってたのが原因らしい
数学に関してはこの期間がゆとり教育みたいね
大学で経済学の微積分で躓いたのもこれが原因か…
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 23:51:15.04ID:Bvgbkzr6REGPON Wifi KEEPALIVEだっけ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 23:54:19.46ID:fpTbxIkE0739名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 01:19:48.46ID:YjcCl5IVラジアンの魔法のランプとスリーデグリーズ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 06:28:25.63ID:07IHSVibまぁ他機種でもあるけど
電話かかってきても出れない!とかもあるのかな?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 08:59:03.14ID:aqaNwuvRブラックアウト対策してるファームウェアに上がってればほとんどない
bb13以上かな
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 10:49:59.18ID:HJTzAK46冬に向けて機種変考えんと
何がいいすかね
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 12:49:51.91ID:9XbyWVhp地方に行くと必ず持ってる人に出会う位たし
意気投合して一晩の飲み仲間となったこともw
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 12:49:59.87ID:OAy9OdaU俺は富士(もし芝のWP8待ち。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 13:03:28.88ID:mM4bou7Tまるで究極のウルトラスーパースマートフォンみたいに思えたのに買ったら糞カスで泣いた思い出
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 13:07:53.96ID:ljjm/XCf0747名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 13:57:38.27ID:NaVOJxFm無事届いたら必要最低限のアプリだけ残して
レグポンには楽になってもらうんだ・・・
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 15:36:40.74ID:r8tjO0v5アプリはSDに移動できないのもあるの?
この機種はアプリがSDに移動できるけど
そのSDを使って新しい機種にアプリ移動とかは出来ないの?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 16:29:54.13ID:Ov4syWNs手段を問わなければapkを抜き出して新しい端末に持って行ってインストールすることはできるし、
旧端末の設定やキャッシュも持ち込んでそのまま再現できる場合もある(もちろん動かなくて当然というのが前提だが)
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 18:42:29.05ID:aqaNwuvRあくまでもアプリの一部がSD上に置かれるだけ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 19:43:20.99ID:TjoTUzyb0752名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 14:31:44.52ID:6guEaWEj0754名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 18:46:07.78ID:yPZjChYX0755名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 19:03:03.25ID:DuKmc/2J2.1→2.2で入ったからプリイン扱いじゃないのかな?
最新版が出てたから貼っておく
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cq10081118.html
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.111.19/install_flash_player_pre_ics.apk
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 19:21:05.40ID:eRsAHF2U0757名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 19:25:52.39ID:EnA1WEzW0758名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 19:27:19.45ID:iSDqQMIAいいタイミングでXiスマホ割とか始めたし
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 20:33:16.38ID:MwGtIuODあっという間だ
当時は国産最強Andoroidスマホだったお陰か、何とか持った感じだな
すぐにでも機種変したいんだが、これだって機種が見付からん・・・
どうするべきか・・・
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 20:43:55.64ID:th5sL4uL待ってるうちに春モデルが近くなって、どうせなら待つか→以下ループ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 21:26:11.46ID:MwGtIuOD電池抜けないのは気になるけど、人柱になるわ
REGZA Phoneと同じで発売日に購入決定だな
REGZA Phoneは、子供のなめこ栽培専用機として天寿を全うしてもらおう
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 21:56:11.12ID:6guEaWEjGmailオンリーの人には関係ないが
サンクス
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 23:45:20.92ID:DuKmc/2J濡れた時の誤反応と、場面ごとに勝手にキーが変わるからここは絶対に譲れないんだよなぁ
できれば物理キー
だめでも固定のタッチセンサーが望ましい
唯一の物理キーであるMEDIASは画面ショボイし
いつの間にかイヤホンジャックになってる点は評価できるか
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 00:41:19.28ID:1PvsmFMX0766名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 00:41:59.97ID:1PvsmFMX0767名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 01:59:06.38ID:sz0cGrKG悲しいのう
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 03:11:44.08ID:uQs2VWXCroot化する時期かなあ。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 05:04:21.94ID:KF9Cizd60770名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 07:33:52.49ID:Zeja/6Ri0771名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 07:52:20.05ID:JKi2fmhJfさんも自分のじゃないと思ってるんじゃないですか
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 12:20:51.27ID:4nvSHuLr機種変の価格が下がるとかで
それでみんな変えたのかな?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 12:32:11.43ID:6IFg8ZZ20774名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 12:39:39.05ID:lqRlRn8eコイツってSim抜きでも運用できるの?
風呂場で動画プレイヤーとして使いたいんだけども。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 12:46:16.93ID:4nvSHuLrそのクーポンはまだ生きてるの?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 12:50:12.29ID:6IFg8ZZ2俺がもらったやつは8月いっぱいまでだったよ
-5000円と購入サポートの違約金をキャッシュバックってやつだった
新しいものがあるかどうかは、既に機種変してるからシラネ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 12:50:41.33ID:6IFg8ZZ2使える
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 13:00:33.08ID:4nvSHuLrなるほど
さんくす
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 14:15:10.66ID:Its5HMAo運用出来るよ
ipod touchみたいな
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 14:20:47.25ID:lqRlRn8eすばやい回答ありがとうヾ(*´∀`*)ノ
これで後顧の憂いなく新機種にできる〜
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 14:25:12.50ID:Its5HMAoちなみに何に行くの?
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 14:50:38.51ID:6IFg8ZZ2なんだ、実機持ってたのか。
なら、なんでsim抜いて試さないんだ?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 15:13:30.42ID:lqRlRn8eまだ決めてないんだけど……次も防水いけば関係ないんだけどね。
Galaxy NoteIIとかAQUOS Phone ZETAあたり気になる。
>>782
sim抜くと何か面倒なことが起きるかなと思って(´・∀・)
さーせん。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 18:54:21.88ID:gElOE5Od0785名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 20:58:33.92ID:Wlx5g/9JZETA予約してみよかなぁ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 21:52:26.39ID:Its5HMAo使いづらいぜ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 03:29:23.03ID:506NShVB0788名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 05:01:41.11ID:t45EBoou0789名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 06:49:14.56ID:RcLjPqS4俺も考えたけど、P-06Dにしたよ。
SH07Dと比べて、すべて上回っている。
性能、評価などすべてにおいて。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 07:43:23.74ID:mZ+fnDZgコンパクトさも上回っているんだ
すごいね〜
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 07:57:54.52ID:SmcEN3RL充電し続けてもずっと0パーセント表示…。この前初期化したばかりなのに。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 08:44:18.00ID:Quh2hWV9ほとんどにおいて満足しているが、
動画再生の綺麗さ、音質、
GPSとナビはT-01Cの方が上のような気がする。
ナビは以前はあまり使ってなかったので、運転時に現在位置が遅れたり進行方向と違う向きを矢印がさしたりするのがT-01Cでも起きたことかはわからない。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 10:19:46.02ID:xOHZR2Jb0794名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 11:04:55.35ID:OY9w/KKBこれしかない
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 11:42:22.68ID:tVQct+KNというわけで、NEXUS 7買っちゃいました
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 11:54:42.33ID:XKjdUNcv0797名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 12:33:11.59ID:VzxFHioA何か点滅しまくりで接点おかしくなったのかな
まだ割賦払い終わってないのによ
機種変安いのあるかな
ちょっくらDSのぞきに行ってくる
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 13:48:40.57ID:dcsgSaYVWIKIの項目部分が開けなくなった・・・
困るなあ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 17:48:59.93ID:sHTRSldr俺もそう。この部分弱い機種らしい。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 20:40:05.98ID:8go7JF0f入手できたのが年明けだったからまだ少しある(´・ω・`)
変えたいけど、携帯補償使ってないから二年待てば2000ポイント…悩ましい
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 20:49:23.43ID:GY+Gwzq+0802名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 21:17:38.67ID:zeAnr6wl7~8000円でれぐぽんより快適な機種なんてかなりあるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています