docomo REGZA Phone T-01C part84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/19(木) 03:09:21.10ID:eL4BibUoNTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/t01c/
富士通東芝モバイルコミュニケーション
http://www.fmworld.net/product/phone/t-01c/
■Wiki
REGZAPhoneWiki
http://www36.atwiki.jp/regzaphone/
■主な仕様
サイズ/重さ:約126×62×11.9(最厚部14.7)mm/約149g
連続待受時間(OS:Android2.1時):3G/約370時間・GSM/約250時間
連続通話時間(OS:Android2.1時):3G/約280分・GSM/約260分
カメラ:約1220万画素CMOSイメージセンサ
ディスプレイ:約4インチ・フルワイドVGA(480x854)・26万2144色表示TFT液晶
OS:Android2.1/2011年5月18日にAndroid2.2へバージョンアップ
カラー:MoistBlack/MellowBordeaux
■主な機能
ワンセグ:REGZAEngine3.0搭載、30fpsの倍速ワンセグ
カメラ :タッチ操作や顔認識オートフォーカスに対応
ムービー:720PのHD動画撮影可
ATOK搭載・IPX5/7等級の防水性能・おサイフケータイ・赤外線通信・spモード・FlashLite4.0対応
■同梱品
FOMA充電microUSB変換アダプタ
PC接続用USBケーブル
卓上ホルダ ※充電アダプタ(FOMAACアダプタ02)は別売
microSDHCカード(16GB)
■おサイフケータイ提供時期一覧
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/11/08_00_9.html
■バッテリー(T03)
・純正 2,940円 https://www.mydocomo.com/onlineshop/option/index.html ※F(FUJITSU)にチェック
・au製 1,470円 http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=CateGoodsList&dispNo=001001001001052
※注意
・http://docomowiki.net/t01c/はアフィリエイトサイトのため記入禁止です
アフィ厨管理人が何度もテンプレへ追加したり、他の機種スレにもアフィサイトを貼り付けるなど暴れていますがスルーしましょう
リンク先のURLに「docomowiki-22」が含まれているものはアフィリエイトです
・「詐欺」「馬鹿」「信者」はNGあぼ〜ん推奨。
■前スレ
docomo REGZA Phone T-01C part82
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1331943084/
docomo REGZA Phone T-01C part83
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1336305180/
■質問スレ
docomo REGZA Phone T-01C 質問スレ Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324628475/
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 20:17:05.24ID:xINcn8C+ただしn非対応…
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 20:20:25.35ID:jM7n1s0bどうしよう
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 21:10:57.66ID:ePUYT8wzチップセットは720p対応してるけど支援の利く動画がかなり限られるね
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 21:14:08.77ID:ePUYT8wzそれ言い出すとTNだってそうなるよ
コントラスト比を甘くするだけでカタログ上は視野角広がる
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 21:18:48.49ID:rJctTGSzキャッシュとか溜まり過ぎてるんじゃないか?
これでも入れてチェックしてみるといい
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ignis.memory.dapan&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLmNvLmlnbmlzLm1lbW9yeS5kYXBhbiJd
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 21:29:15.52ID:5BmvKE+3ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt272wx/index.html
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt271wv/index.html
この2台ではコントラスト比がぜんぜん違う環境で比較してるってこと?
見たところどちらもコントラスト比の多分設定の数値10って環境で178゚/178゚を出してるってことだと思うんだけど
それでいてスペック上はVAモデルのほうが高い
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 21:52:27.61ID:isCSAbSA横からだがその角度がきれいな状態の角度だと思ってるならもうレスしない方がいい
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 22:10:05.65ID:5BmvKE+3詳しい話わからないから教えてくれ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 22:28:15.40ID:isCSAbSAコントラスト比10がなにを意味するか調べてみて
そうすれば無意味さがわかるから
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 22:35:11.94ID:ePUYT8wzTNの160°170°がいい例だしVAの視野角がIPS並みだってのは実機を見てない人の意見
VAは変化し始めるの早い
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 22:48:22.23ID:ePUYT8wzスペック上VAが上って書いてるけど応答速度と消費電力で劣ってる
WXは応答速度上げるための無理なODで焼き付き発生してたしシリーズも終焉迎えたパネル
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 23:13:31.75ID:5BmvKE+3WXは新しいタイプのIPSパネルでどうのこうのって言われてたけどだめだったのか……
なるほどコントラスト比10を確保できる角度のことね
だからあまり色には関係がないって話かな?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 23:27:08.09ID:isCSAbSA最後はWVの打ち間違いでしょうか
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 13:00:33.75ID:rg3aEFrX0652名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 13:34:03.31ID:3RzUB9Mz0653名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 15:14:40.57ID:rZetcFaLずっと夜にしてるが
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 15:22:59.41ID:btd476lx0655名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 15:37:18.06ID:7bgpr4QZ関係ねえ…
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 15:48:05.45ID:eWRDQtLw0657名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 18:10:57.45ID:xuu59ebt0658名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/03(水) 18:39:01.85ID:3RzUB9Mzなんだろこれ?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 05:51:45.77ID:5G147u6Yさっき急にDraweroidからアプリが呼び出せなくなった
おかしいなと思って再起動したらDraweroidが消えててワロタ
TitaniumBackupですぐに復旧できたからよかったけど
アプリごと消し飛ばすとかレグポン恐るべし
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 06:45:09.06ID:lkbS7pqj0661名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 07:10:54.75ID:KFkCSFtFマーケットアプリにに説明あるよ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 09:34:55.75ID:9PzVXQFHttp://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/outline/about/device_list/class_4.html
SIMアンロックできたら海外用にいいのになー。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 10:44:34.24ID:9PzVXQFH写真撮るのが楽しくなってきました。
マクロとワイドが欲しいなと。
この手のってどの程度使えます?
ttp://dx.com/p/0-67-x-wide-angle-macro-lens-for-cellphone-camera-black-139177?item=5
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 10:50:39.47ID:XlbRAvvE0665名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 10:52:07.57ID:9PzVXQFHレグポンは対象外じゃないんですか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 11:11:19.85ID:5G147u6Yもちろん本体
マジで驚いたよ
アプリ一覧にも設定のアプリケーション管理にも出なくなって、
TitaniumBackupを見たらアンインストール済の欄にあった
呼び出し系のアプリだからいいけど、もしこれがジョルテ等で起こってたら泣いてた
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 12:32:41.56ID:ucGDmoqi0668名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 15:20:43.54ID:kNzPyRoEそーゆーデータはsdcardのLOST.DIRにあるとおもう
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 20:33:22.62ID:UEhrDYp6もっさりしててたまにフリーズ以外最高
風呂用途以外にもワンセグ綺麗でカメラも良い感じ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 21:07:27.99ID:9PzVXQFHホーム入れ替えたらもっさりもバッテリーもマシになりますよ。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 21:18:44.81ID:YeqMUX+Sあのさぁ・・・
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 21:22:40.65ID:irV7Gc+x0673名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 22:01:27.09ID:QTtaoIbW当時は、お財布+防水+ワンセグの機種がなかった。
ガラケーから買い替えで、初Androidだったな。
ネット閲覧はしないけど、メールとお財布はまだT-01Cだ。あと風呂テレビも。
次は、お財布付きAndroidに乗り換えるが、なんにするか。
コレの時は4万弱で買った気がするけど、買い替えは触手が動く機種がないなぁ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 22:51:01.37ID:2oHtc1o10675名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 23:15:11.13ID:hd+O1shO同じようにうーん
Vのまま出して欲しかった
せめて外観だけでも
でもこれ使っててもあれもこれもアプリのアップデートに付いていけないし替える
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 23:31:48.25ID:9NJa0PbMホームは買えてますよーん
一応root化して不要アプリも消します
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 23:36:27.97ID:6R5p8mSZ自分も!
Xperia nexus出れば最高なんだが…
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 02:25:41.26ID:T4SE1ZOeいまの機種触ったらウンコ漏らす事は確定だし
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 05:11:56.87ID:Rk9p/PxjJB乗ってる端末欲しければ夏近くだろうけど
0680M
2012/10/06(土) 09:59:56.17ID:A1KHxrwr0681名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 10:49:50.08ID:NLveIW2H0682名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 11:02:50.97ID:XZ+Kq6aXAX スルーしようかと思うんだがw
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 12:22:54.21ID:C+ehV6rM安全性と可用性が両立できるAndroidケータイが無いなら
これからは(ガラケー||シンプルなAndroid)&&タブレットにしようと思う・・・のは俺がT-01Cしか使ったこと無いからか?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 12:29:52.35ID:Rk9p/Pxj全部入りも安定してるよ、新しいのは
T-01Cで懲りたのはわかるがdocomoの端末はガラ機能絶対つくし(G3もガラスマ)
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 12:42:13.22ID:snY9DAY+0686名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 13:01:15.03ID:tlKzjpYTなにも調べずに踏んだ情弱だけど(購入時既に2.2のアプデ配信開始されてた)
今後に経験を活かして気になる端末の評判とか調べるようになった(たがしかし評判気にし過ぎて新機種に変えることが怖くなってしまった
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 13:05:31.31ID:C+ehV6rMうちの数年前に買ったパナ製プラズマTVはフリーズするし、リモコン-TV間の空間が歪んでんのかってくらい反応遅いが
最近DIGA買ったらサクサク
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 14:52:42.86ID:Yieo3ZWWこれ凄いイライラするよな。直線上に無いと反応しないし…
レグたんも度々動かなくなるし
出始めに買っちゃう俺が悪いとは言えそんなもん売るなとイライラする
れぐぼん登場時はなんであんなに糞まみれだったんだろ
台湾HTCとか韓国SAMSUNGはあの時期でも良いの出したのに
日本は安心で韓国は糞(LGやSAMSUNGの家電はどれもすぐ壊れた経験から)と思ってたから
れぐぼんが余りの糞カスでまさかのSAMSUNGのGalaxyが良くてがっかりした
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 15:24:05.83ID:ikZbQJuh0691名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 15:55:12.70ID:PFY2y7ng不具合は確かにあったけどガラスマ黎明期の機種と比べたら大分良かったと思う
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 17:24:09.89ID:FZXdHNgjつぎはNexusを個人で買おうか迷う
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 20:45:06.65ID:Io9MBSxHところで、LTE対応のスマホになった場合、パケ・ホーダイは強制的に
Xiパケ・ホーダイの種類の中から選ばないといけなくなるの?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 20:50:24.11ID:0f/szHzS俺は夏に買い換えちゃったけどさ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 22:31:09.97ID:AjpRHDl1海外のメーカーはもっと早い時期からandroid機種を作ってたろ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 23:10:00.26ID:FZXdHNgj最初から4.1でもおかしくない時期じゃないの
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 23:27:15.33ID:FZXdHNgjhttp://www.android.com/devices/?country=all&v=android-16
ここだと1.6時点では三社しかなくてシャープ入ってる
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 02:34:45.76ID:nT7tFjmlその後は2年も3年も繰り返し「国産はダメ」「国産=ダメ」を言い続けて得をする国籍ヤミンジョクや宗教の人が言い続けているだけ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 02:47:11.30ID:1WlJ1LMr0700名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 03:01:49.31ID:6l8XrZqaそうだなぁ、まずは無限のエネルギーを手に入れた話でもしようか
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 06:01:15.07ID:7+mWa+XB来年の2月まで辛抱せんと
AXいいなぁ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 07:32:39.53ID:+9M7EjFb画像見る限りではソフトウェアキーっぽいからスルーだな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 11:55:16.51ID:DgVC5EM62.3で大分不具合解消して動作も少し速くなった元地雷機もあるしREGZAも2.3来てたらよくなってたかも
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 11:59:12.99ID:5fUN4maHでもわーい国産のスマホだ!
日本製なら間違いないよね(^^♪
って感じで買ってしまってまだ
月賦が残ってる人とかは当時の機種なわけで
未だに国産は悪いと思い込んでても仕方ない気がする
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 12:20:49.86ID:CiiVsvtJオンスクリーンキーはちょっと敬遠しちゃうよね
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/07(日) 12:44:43.05ID:AhwNM8Eoカスタマイズしないでプリインのいらないアプリ凍結するだけでも快適になる
マップの最新バージョンも問題なく動くし
0707 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8)
2012/10/08(月) 00:34:19.84ID:jbkcnsba0708名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 01:02:09.22ID:E12jXoIS0709名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 06:52:09.33ID:UfRTylFE定食1食分で貰って修理からリフレッシュ品として
戻ってきました。
人生初のスマホですが特に問題はないみたいですw
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 07:20:45.44ID:ce6y/8250711名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 17:35:59.40ID:iUFXufBhあんま不自由ないな
しかし防水は大事だわ
なお冬に機種変する模様
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 17:58:22.48ID:0i0kjuFeマップが正常化した!
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 00:51:26.64ID:B/+Fxc+I騙されたよ…
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 00:53:43.83ID:2JgKU91k0715名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 01:04:53.81ID:nrBlAR37って言うかアップデート結構前じゃん
ストリートビューとは連動しているだけだし
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 02:13:49.01ID:ZGW1rGLr0718名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 07:21:42.98ID:I+KIDCFc今までなんで我慢してT-01Cを使ってたんだろう。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 08:06:43.45ID:I+KIDCFc黎明期はこんなもんかと思うが、いまだに富士通・東芝ブランドは良くないな。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 08:45:50.44ID:5+oDOiNxで、何がしたいの?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 13:32:36.94ID:r6RIe2Sw俺は有機ELの端末は買う気しないからスルーだが。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 13:58:13.73ID:QV4clrmfメーカー云々でレッテル張りすぎ
パナソニックもこの夏は良かったがその前の機種は散々叩かれたし
当たりハズレはどのメーカーにもある
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 14:32:15.52ID:D8CtDd7uやはり気圧防水を実現して貰いたい
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 14:36:54.73ID:DW1Z4RjG標準の電卓って関数機能バグってるよな?
sin(90)が0.8939966って…
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 14:48:59.67ID:i91ML4hS0726名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 14:50:11.80ID:cX/v2FkDラジアン単位じゃないの?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 15:16:31.95ID:DW1Z4RjGラジアンか
最近測量の勉強始めたからちょっと分かるぞ
弧度法だな
しかしなぜデフォでラジアンなんだろうか
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 15:28:46.68ID:pgJLkQav度使ってる国が少ないからかね
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 20:49:01.79ID:I+KIDCFc何かしたいから書き込んだと思ってんの?
よく頑張って使ってんなぁと。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 20:50:02.30ID:I+KIDCFcバッテリーやら色々、調子は良くないみたいだね。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 20:58:48.03ID:heABusCB0732名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 21:36:55.90ID:D8CtDd7u0733名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 21:48:53.52ID:6qw6G9Afよく使ってるな
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 22:46:17.96ID:Z9Tmoj/P0735名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 22:58:18.59ID:HNxQM2U2知らない間にずいぶんandroidは進化してたよ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 23:42:39.35ID:DW1Z4RjG文系だから習ってないよ
1994年〜2002年は弧度法が数Uから数Vに移ってたのが原因らしい
数学に関してはこの期間がゆとり教育みたいね
大学で経済学の微積分で躓いたのもこれが原因か…
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 23:51:15.04ID:Bvgbkzr6REGPON Wifi KEEPALIVEだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています