トップページandroid
1001コメント271KB

docomo REGZA Phone T-01C part84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/19(木) 03:09:21.10ID:eL4BibUo
■製品情報
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/t01c/
富士通東芝モバイルコミュニケーション
http://www.fmworld.net/product/phone/t-01c/

■Wiki
REGZAPhoneWiki
http://www36.atwiki.jp/regzaphone/

■主な仕様
サイズ/重さ:約126×62×11.9(最厚部14.7)mm/約149g
連続待受時間(OS:Android2.1時):3G/約370時間・GSM/約250時間
連続通話時間(OS:Android2.1時):3G/約280分・GSM/約260分
カメラ:約1220万画素CMOSイメージセンサ
ディスプレイ:約4インチ・フルワイドVGA(480x854)・26万2144色表示TFT液晶
OS:Android2.1/2011年5月18日にAndroid2.2へバージョンアップ
カラー:MoistBlack/MellowBordeaux

■主な機能
ワンセグ:REGZAEngine3.0搭載、30fpsの倍速ワンセグ
カメラ :タッチ操作や顔認識オートフォーカスに対応
ムービー:720PのHD動画撮影可
ATOK搭載・IPX5/7等級の防水性能・おサイフケータイ・赤外線通信・spモード・FlashLite4.0対応

■同梱品
FOMA充電microUSB変換アダプタ
PC接続用USBケーブル
卓上ホルダ ※充電アダプタ(FOMAACアダプタ02)は別売
microSDHCカード(16GB)

■おサイフケータイ提供時期一覧
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/11/08_00_9.html

■バッテリー(T03)
・純正 2,940円 https://www.mydocomo.com/onlineshop/option/index.html ※F(FUJITSU)にチェック
・au製 1,470円 http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=CateGoodsList&dispNo=001001001001052

※注意
http://docomowiki.net/t01c/はアフィリエイトサイトのため記入禁止です
アフィ厨管理人が何度もテンプレへ追加したり、他の機種スレにもアフィサイトを貼り付けるなど暴れていますがスルーしましょう
リンク先のURLに「docomowiki-22」が含まれているものはアフィリエイトです
・「詐欺」「馬鹿」「信者」はNGあぼ〜ん推奨。

■前スレ
docomo REGZA Phone T-01C part82
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1331943084/
docomo REGZA Phone T-01C part83
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1336305180/

■質問スレ
docomo REGZA Phone T-01C 質問スレ Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324628475/
0402名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/28(火) 16:53:05.83ID:6yDAJV3c
ラフに扱っても気にしないものだからこそ出来たこと
0403名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/28(火) 20:28:12.59ID:GFC6PBkq
L-01Eはれぐぽんっぽい
0404名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/28(火) 20:34:51.85ID:7y7csIMA
iPhone5発売まじかで、乗り換え
docomo解約に向けて、ポイントでバッテリーもらってきた
これは、お風呂用ワンセグとして使うつもり
0405名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/29(水) 01:07:23.21ID:QQ4BX/qT
お前らさようなら。XPERIA SXに機種変してきた。レグザ割5000ついてきたからまぁ丁度ええかな。
初Androidで再起動やブラックアウトにブチ切れながらも、root勉強したり結構いじり倒したと思う。
0406名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/29(水) 09:02:48.00ID:SZh2QmoH
音楽プレーヤーとして使ったことは殆ど無かったな。

意外と第二の人生で活躍してるのが多いな。
余程泣かされながらもAndroidの端末訓練機としては合格点なのかも(笑)
0407名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/29(水) 10:27:26.31ID:dUEEAsdD
動作が緩慢だけど手頃なサイズだから結構使い道あるね
0408名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/29(水) 11:57:13.72ID:S+RFpLUT
>>401
年に1回のためにバスタブバッテリなんか買わんよw
持ってく量と現地での端末の使い方の見積が甘かったけど、単三エネループなら家にゴロゴロしてるからそれでいいのよ。

来年はT-02Dあたりになってると思うけど、たぶんT-01Cも持ってく。
0409名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/29(水) 16:11:59.73ID:V0LQR2i8
>>406
俺はほとんど音楽プレイヤーとしか使ってないな
レグポンを買ってからはウォークマンを使わなくなった
0410名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/29(水) 22:48:58.55ID:AZ7NI3dy
音楽はウォークマンにして
れぐぽんはカメラ&うぃーふぃーで使お
0411名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 20:30:14.47ID:uMYa4LMD
スマンがL-01Eに乗り換える可能性大だわ
おまいらはそんなこと気にせずに2年キッチリ使い倒すよね
0412名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 20:36:57.03ID:YwDBtIZ2
T-01E待ちだろ
0413名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 20:44:38.54ID:uMYa4LMD
今がT-02Dだから次はT-02EかT-03Eだと思われ
0414名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 20:47:09.19ID:fXYhFBOH
いつまでT名乗るんだよFさんよぉ
0415名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 20:56:41.98ID:YwDBtIZ2
>>413
そうなの?

iOS死亡】ドコモ2012年秋冬モデルにWindows Phone 8が3つもT-01E、NK-01E、SC-04E
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1345860868/
0416名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 21:00:44.30ID:Oh1nFSAM
すまん、そのニュースは知らんかったわ
てっきり数字部分は増えるだけかと思った
01にリセットされるとはな
0417名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 21:03:51.02ID:Oh1nFSAM
つまりC型の1号機、D型の1、2号機、そしてE型の1号機と言う訳か
0418名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 21:04:45.47ID:eM6yx9QN
今のドコモの型番法則は、各年の冬モデルから開発順に01、02、…と付ける。
2013年モデルなら*-01Eから、ただし2014年モデルは*-01Gからになる。
(Fは富士通のメーカー記号のため)
0419名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 22:49:51.07ID:LqSAXsca
>>415
おおお!
WPの初代レグポンか!
これは買わねばなるまい
0420名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 22:56:25.00ID:aI3Mlyrk
Water Proofかと思って「?」てなった
0421名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 23:11:08.68ID:LHhCcYTg
本当にそう思ったなら馬鹿過ぎるし
ネタだとしてもツマラナイ
0422名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 23:42:39.24ID:SAAf9LBc
Windows Phone 7のときもそう言ってる連中がいたな。
すこしは良くなったのかな>Windows Phone 8
0423名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/31(金) 00:15:48.17ID:3Ehndc+I
ad[ES]で離れて以来チェックもしてないんでいまだにWindows Mobileな感覚なのよ。
だからWMならピンと来るけどWPだと?になる。
0424名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/01(土) 21:33:15.98ID:IkI/sAXu
>>419
え?
あの噂のWindows8の・・・だよね?
0425名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/01(土) 21:44:32.83ID:Mn+riYoH
>>419
マンゴーなかったことにしててワロタ
0426名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/01(土) 21:57:43.18ID:VzZIFkxu
ノキア端末をNMって書いてないのがガセネタとしての出来を悪くしてるな
0427名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/01(土) 22:20:13.16ID:rYq/agEL
電源入れると、バイブしてからそのまま液晶がつかないで動かないんだが、どうしたものだろうか。
リカバリーモードにすら入れぬ
0428名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/01(土) 23:55:31.63ID:B26PMJWT
>>427
simとsd抜いても無理ならDSへ
0429名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/02(日) 01:12:24.12ID:ccBlh99q
>>427
電池抜いてしばらく待ってる間に一回ヌケば電源入るようになるぜ
0430名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/03(月) 21:06:59.56ID:vifthMbx
最近みんな何してるんだ?
0431名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/03(月) 22:21:46.14ID:vMEQwIpB
docomo秋冬モデルスレのぞいてる


ぶっちゃけ時たま固まるのけど
そんなに不便してない

最新の勝ったら
T-01Cカスすぎワロタwwwwwwwwww
とか言っちゃうかもしれんが
0432名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/03(月) 22:26:46.97ID:uFZ3gwZV
バスタブ乗せた重さに慣れたから、もうなんでも来いやぁ
てな感じですな
0433名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/03(月) 22:49:57.36ID:QPHvDBEr
>>431
nexus7買ったら当分T-01Cでいいやという気持ちになった。
全部入りだしテザもできる。
0434名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/03(月) 22:59:12.07ID:7GhxOPF/
最近フリーズが多い。
アプリのアップデートについていけてない感じ。
そろそろ限界か。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/03(月) 23:02:39.77ID:uFZ3gwZV
アプリの入れ過ぎなのでは?
0436名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/04(火) 00:36:44.15ID:Otftm6AW
>>433
全く逆だわ
root取れたところで2.2なのは同じだしブラウジングすらまともに出来なかったんだと気付かされてしまった
枕元でtwitter用の端末として余生過ごしてる
0437名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/04(火) 06:30:10.79ID:YQA+j7Oj
GoogleMapsを上で紹介されてた6.7.0にしたら建物が表示されるより前の縮尺で表示がボケボケになった
アップデート削除して出荷時の5.0.0にしたらちゃんと表示されるようになった
5.0.0だとベクター表示っぽいけど6.7.0は明らかに画像を拡大した感じになる
他の一見まともに映ってる縮尺でも線のハッキリ具合が全然違う
これはアンチエイリアス的なものかもしれんけど

んでアップデート前のバージョンをメモしてなかったからマイ安定版に戻せなくなったw
とりあえず上のサイトで順番に落として6.6.0、6.5.1、6.3.0、6.2.0、6.1.1、6.0.3、6.0.1は駄目
5.12.0、5.7.0、5.6.2はOK
なので俺のレグポンでの最新安定版は5.12.0に決定
6.0.0で何かしらT-01CもしくはAndroid2.2に影響する変更があったんだろうか
ちなみに公式最新の6.11.1にしてもボケボケ
0438名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/05(水) 01:15:36.31ID:sb77d/gi
Wi-Fi接続エラーで電源落ちる
0439名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/05(水) 01:21:42.41ID:QS8w5wc4
オンにしようとすると固まってさようならになる
0440名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/05(水) 03:04:46.36ID:KV4W/PVc
うちの環境ではならない。個体の問題と思われるのでドコモショップにどうぞ。
0441名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/05(水) 05:59:52.03ID:A6DcMXoS
>>439
メモリRAMが少ない時、俺も起こる
40MB以下は、ほぼエラー→再起動だね
0442名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/05(水) 06:42:17.80ID:jyX31Rkz
>438-439
>441
なるなるw
ほとんど何もインストールしてないけどなる
0443名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/05(水) 11:53:14.86ID:3IjHU5me
>>438
連続起動時間が長くなると、キャッシュ削除しようが、リブートしようがWi-Fiエラー多発するね。
0444名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/05(水) 12:21:48.99ID:evsx9DoG
最近バッテリーが電源オフにして置いておいても100→15になるんだが…
iPhoneにMNPします。さようなら。ありがとう
0445名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/05(水) 23:05:21.37ID:0MLr5nuI
>>443
SH-03C、SO-03Dでも起きるんでandroidに問題があると思ってる
0446名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/06(木) 08:55:38.84ID:i1QL46Cw
root取れるなら自動で定期的に再起動させられるから、
日曜の深夜か月曜の早朝にでも再起動させるように設定して、
週1リセット運用でほぼ問題なくなるんだけどねえ…

WM機では定番の設定だったけど、Androidでは要rootなのがなー。
OSの設定で定期的に再起動させればいいのにな。
安定動作が前提のサーバやサービスでも当たり前の運用法なのに。

それでもRegzaはまだroot取り易い(しリカバリーも単体で可能だ)からいいけど、
他機種だと最近の4.0以降の機種は特にかなりハードル高い。

リセット無しで何ヶ月動くとかは、それこそメインフレームでもない限り
OSやアプリに関わらず単に運でしかないんで、
ユーザー側で定期的な再起動をコントロールできるような仕組みにして欲しいわ…。
0447名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/06(木) 19:40:00.54ID:K8l09qSr
最近の機種でもシャープ製の端末でもない限りそれほど難しくないと思うが
0448名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/07(金) 00:40:56.63ID:Kr/8Rz+s
>>446
T-01C捨てて新機種買ったら指定日の指定時間に自動で再起動する機能が本体設定の中に標準でついてたわ
0449名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/07(金) 01:06:54.81ID:6wuYmusZ
>>448
ほー
0450名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/07(金) 19:45:24.81ID:lx6gf7x5
2chMate
0451名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/07(金) 21:17:28.80ID:wObvxKea
2年近く所有したがもともとSHARP派の俺だったのでZETAにしたわ
さらばレグザ
0452名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/07(金) 22:15:43.59ID:6XdMtsuH
SHARPって今後のサポート大丈夫なんけ?
リストラし過ぎな気がするんやけど
0453名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/07(金) 22:45:48.28ID:lx6gf7x5
会社がなくなるよりはいいんじゃないかな
04549552012/09/09(日) 11:27:16.29ID:HquvurVM
>>451
仲間だ。でもwi-fi運用するからREGZAもまだ現役だ。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/09(日) 13:42:46.72ID:+ZAw6sF0
自分はソニーのXperiaV出るまで持っとくつもり

もしかしたら、まだ変えないかもしれないけどw
0456名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/09(日) 14:10:48.33ID:pbEiVYmm
オレもXperia Vに乗換決定。
うはうは。
0457名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/09(日) 23:01:41.03ID:kvwCRbcY

今週のじょしらくでもT-01C出演してたな。
キグのものだったか。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/09(日) 23:06:54.81ID:zRbMOSRU
じょしらくって何?
0459名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/10(月) 00:32:11.51ID:oqMDnpHn
飲み会かなんかじゃないか
0460名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/10(月) 00:44:09.45ID:wqdqUHsH
女子会みたいなやつか
0461名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/10(月) 00:45:43.07ID:j70weoH3
女子会に出演
0462名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/10(月) 00:58:38.20ID:j70weoH3
現役です
2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2
0463名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/10(月) 01:07:57.39ID:iURVyWvp
2chMate 0.8.3.7 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2
0464名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/10(月) 02:14:34.69ID:bryVgoAb
今更だけど、クロッシィて、凄い早いのかな!?
Youtubeとかサクサク見れる感じなんですかね
0465名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/10(月) 10:31:33.63ID:pZ0FN+qA
>>464
時と場所によるけど、だいたいWi-Fiスポット並みと思えばいいよ。
時と場所によるけどねw
0466名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/10(月) 10:42:39.55ID:nX3/99q4
カッペの自分にケロッシィなんて関係ネェ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/10(月) 10:48:27.40ID:pZ0FN+qA
田舎の方がまだマシで、東京でもないのに施設に「東京」がついてるような県の一部地域では、3GとLTEの境目になって切り替えに失敗して通信出来なくなるからな。
今更エリアマップに騙される奴もいないと思うが…
0468名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/10(月) 17:59:41.00ID:IA0S9Lmh
WiMAXのがやすい
0469名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/10(月) 21:07:12.27ID:wqdqUHsH
>>468
安いしエリア広いし規制ないしでいいこと多いけど先がないってのがね
0470名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/11(火) 07:49:21.59ID:kcISUgN+
>>448
そんなもんは、今時ガラケーでも付いとる
不治痛なぞ(F-04D)初めからフリーズ治らんで出荷時に週一自動再起動設定で売っとる
この設定で使ってれば、まずフリーズに遭遇しないが、切ると一月以内に大抵フリーズ

Android積まないガラケーでもスマホに出来る事全部入りにしてしまうと、結局自動再起動必須になる

裏を返せば、もう個人情報収集システムのAndroidに頼る必然性がなくなって、ガラケーの方が安全で便利と見る事も出来る
知っての通り通話はガラケー一択だし

てなわけで、俺のT-01Cはsim無しの音楽プレイヤーと地デジ、カメラ専用機として第二の人生を謳歌
使ってない時電源切っておくと電池持ち凄く良いし、フリーズも全くしなくなる
他のことは全部F-04D
勿論F-04Dでも出来るが、通話用に電池温存するためとT-01Cが画面綺麗で見安いのもあり、分担
Google id入れて無ければroot取らなくても安心快適に使える
0471名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/11(火) 21:25:54.73ID:wPxPVpJY
長いわ
0472名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/12(水) 10:07:09.52ID:Z/a0gqgc
>>468
ちょっと建物の奥寄りとか、半地下みたいなところでもすぐに入らなくなっちゃうのがねぇ……。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/13(木) 18:45:10.26ID:UfDqiSxh
SDXCのアプデまだかなぁ?
0474名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/13(木) 19:00:48.27ID:ci34J2SO
もうアプデも来ないやろ
0475名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/13(木) 22:40:46.02ID:0OnyKtHA
ついでに2.3に

ないよな…
0476名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/13(木) 22:53:37.12ID:12uj4X3g
さすがにもうそろそろ機種変更するわw
0477名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/13(木) 23:12:25.23ID:6pUNSwLn
XperiaV待ちの人多そう
0478名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/14(金) 00:53:30.97ID:oAa+rIEU
俺はペリアVにイク。
0479名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/14(金) 01:24:47.21ID:8oWJQuPd
ギャラクシー以外で5インチクラスのスマホ出ないかな
0480名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/14(金) 02:11:12.79ID:No6yocSY
P-07Dがあるがな
結構よかったで
5インチとしてはあれが限界サイズちゃうかな
0481名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/14(金) 02:30:46.18ID:8oWJQuPd
もう発売になってるんだっけ
明日にでも見に行くか
0482名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/14(金) 20:26:05.45ID:5MtGFSvr
xiで契約したsimをれぐぽんにさせばdocomo同士なら通話料ただになるのかな?
0483名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/14(金) 21:10:14.34ID:913L89Kw
そもそも刺さるっけ? 変換噛ませたらいけるか。

理屈では可能だけど、サポート対象外。
0484名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/14(金) 21:12:26.01ID:b1RiRoY3
>>482
可能
>>483
大きなSIMでも発行出来るよ
0485名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/14(金) 23:58:00.91ID:5MtGFSvr
>>484
ありがとう
検討してみます
0486名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/16(日) 08:34:28.28ID:0c8jYTRh

↓見てみたら、REGZA Phone活用してる高校生のガキだった。

知ってる!?デジタル
http://www.nhk.or.jp/digital/program/shitteru/
>2012年9月16日(日)
>『スマートフォンを活用したテレビライフ』 

再放送
http://tv.so-net.ne.jp/schedule/141984201209211512.action
>9/21 (金) 15:12 〜 15:14 (2分)
04872012/09/16(日) 16:37:28.83ID:hgPcf6k7
なんのことやら
0488名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/16(日) 23:19:24.56ID:HGTpc9t7
はよspモード規制解除せぇ

ガラケーより
0489名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 09:17:00.91ID:b84/IMYv
>>476
iPhone 5がオススメ
http://m.youtube.com/#/watch?v=ynBpKpjq5Oo&desktop_uri=/watch?v=ynBpKpjq5Oo&gl=JP

iPhone 5、サクサクすぎてびっくりだぜ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 09:29:27.90ID:njCehjBO
>>488
つ ●
0491名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 09:46:28.70ID:JS9lRyrW
(゚∀゚)ノ●ウンコー
0492名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 22:26:45.86ID:+xemN5M4
冬モデルの5インチを待っています
0493名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 22:44:15.99ID:yNIEMzcD
春モデルの4インチを待ってます
ちょうど2年なんで買い換え時かなと
0494名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 22:47:04.84ID:+xemN5M4
冬モデル(12月発売)→発売から2ヶ月→何度かのアップデート後の筈なのである程度安定→2年超えの買い替え→ウマー
0495名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 22:51:10.66ID:yNIEMzcD
>>494
二年越えの買い換え ってどういうことですか?
0496名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 22:55:50.30ID:+xemN5M4
エリアメール届いてビックリしたら試験放送かよ
0497名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/18(火) 20:16:19.87ID:MPa+OvIr
エリアメールってどんな感じ?
災害とは無縁な場所に住んでるから教えてくれ
0498名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/18(火) 20:32:24.88ID:C5cCNCWi
うわっ、きやがった
となって周りに人がいたら全員がキョロキョロ、ザワザワ
避難路を最優先に確認する
そう言うことを聞きたいんだろ
0499名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/18(火) 23:45:20.27ID:AYmK7WPO
>>497
災害と無縁な場所ってどこ?
0500名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/18(火) 23:46:04.07ID:i1NR58kW
>>499
日本ではないな…
0501名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 00:02:21.36ID:wNb/WJey
>>499
おれんちw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています