トップページandroid
1001コメント273KB

〓SoftBank AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH Part9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 19:01:14.51ID:EmwCNNsw
〓SoftBank AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH
〜テンキー搭載 防水対応 折りたたみスマートフォン〜

■公式
【ソフトバンク】http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/007sh/
【シャープ】http://www.sharp.co.jp/products/sb007sh/

■オンラインマニュアル
http://help.mb.softbank.jp/007sh/pc/

■動画(法林岳之のケータイしようぜ!!−#149 ソフトバンクの「AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH」を紹介!)
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20110720_461655.html

■前スレ
〓SoftBank AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335677151/

◆次スレについて
・スレ立ては >>970 が宣言した上で行ってください。
 >>970 が立てられない、または行方不明の場合は >>970 以降の方が宣言した上で立ててください。
 >>980 を超えてもまだ立たない場合は、宣言した上で早急に立ててください。
・誘導が来るまでは書き込みは自粛。待ちきれなくても勝手にスレを立てる行為は絶対にやめましょう。
・フライングスレは現行スレとの重複として削除を依頼します。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 19:02:15.84ID:EmwCNNsw
【電池を長持ちさせる方法】

以下を必要な時以外OFFにしておく
・Bluetooth、Wifi、GPS
・ベールビュー
・Googleアカウントのメール等の自動同期
・「マップ」の自動位置更新

設定など
・「おやすみ省エネ」を設定する
・画面の明るさを暗めで固定するか、自動調整にする
・ホーム画面にガジェット類を配置せずページを減らす
・ecoNetBattery導入
・モバイルネットワーク設定の3G/GSM設定を手動→3Gに設定
・「マップ」の自動位置更新の切り方
 「設定」→「位置情報とセキュリティの設定」から、
 「無線ネットワークを使用」「GPSを使用」を両方ともOFFにする

●ソフトウェア更新(04/27時点 ビルド番号S0048)
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/fota/detail.jsp?id=20120411114934825
(省エネ設定がエコ技設定にリニューアル、緊急速報メール対応(旧緊急地震速報メール)、ワンセグチャンネルスキャン機能改善)
エコ技設定について→http://k-tai.sharp.co.jp/support/eco/
※エコ技設定するとメールの自動受信できないとの情報あり
0003名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 19:03:32.28ID:EmwCNNsw
【返信する際の自動引用をOFFにする方法】
メール起動(Gmailと間違えないように)
→(右上ボタンを長押しする)
→メール設定が開く
→S!メール設定を開く
→送信/作成設定を開く
→“引用返信”の欄のチェックを外す(デフォルトだとチェックが付いている)

【スクリーンショットの撮り方】
「終話キー」+「ホームキー」
もしくは 「鍵キー」(本体側面)+「ホームキー」
※ ちなみに同時押し

microSDカードの「Screen shot」フォルダにJPGで保存される。
※「音楽・動画」プレイヤーが稼働しているとスクショ保存ができないので注意。


おい、コピペ出来ねーぞ禿!
→もしかして:センターキー長押し

スマフォは小さいパソコン
→もしかして:ホームキー長押し

デフォじゃバーコードも読み取れないスマフォ
→もしかして:読み取りカメラ(アプリ)→バーコード

※困ったらメニューキー、ロングタップ(画面長押し)
0004名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 19:04:05.92ID:EmwCNNsw
テンプレ終了(・ω<)
0005名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 19:17:29.56ID:+kfI3t6D
>>1
テンプレにこれいれるんじゃなかったっけ

283 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/05/15(火) 05:53:37.87 ID:73dEUnhO
外出の時wifi切断して帰宅してwifiをオンにしようとしてもエラーになることが多いんだけど、これって対応策あります?
以前もwifiが全く接続しなくなって修理に出したんだけど、今回もメーカーに修理出さないと駄目かな?

288 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/05/15(火) 09:15:45.28 ID:jEUDv8oN
>>283
自分もよくなってたけど、以下で直ったから試してみては?

アプリケーションの管理から、全てへ。
設定ってのがあるから開いて、その中のデータ消去を押す。

もしかしたら画面設定とか着信音が初期設定に戻るかもしれないですが、私は大丈夫でした。

で次に電源切って、simの抜き差しで完了。

一度Wi-Fi切断すると、次に繋ぐとき必ずエラーになって再起動しないと直らなかったけど、上記をやった後、1週間経つけどエラーは一度も出てないです。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 19:19:03.59ID:EmwCNNsw
>>5
oh...忘れてたorz
0007名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 21:13:41.38ID:cv5DLe3R
前スレ979の続き
前スレ>>971がが他端末って書いてるけど、今回依頼したのは紛れもない007sh用カスロム
とりあえずリカバリ領域に焼いてみたけど、上手く動いてる
1401MhzにOCで多少快適・・・?
今回のromは0046用なので、0046の人は試してみて
0008名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 21:21:47.28ID:/+iBVnsc
root化人柱専用にこれのツールセットも↓
http://ime.nu/db.tt/VDLr2ZEC
0009名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 21:25:57.43ID:EmwCNNsw
バージョンは46でキープしてるけど、さすがに手が出せないなぁ・・・
0010名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 21:31:03.62ID:cv5DLe3R
最新版はこちらにアップされてます
http://chisa.dtdns.net/005sh/
0011名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 01:03:38.08ID:OX/v2rvA
予備機持ってる人って居る?
0012名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 14:43:56.99ID:ysqAp9Mf
テンキーが使えるおすすめアプリの一覧みたいなのってないですか?
0013名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 18:28:04.82ID:ZNmkYI34
無いよ

お前が作れ
0014名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 19:17:02.42ID:bgj+9n7/
>>12
DELキーとかメール、ウェブキーが使えるのはプリイン以外だと
CallLauncherとかEcoHomeくらいしか知らん

カーソルキー、数字キー使えるのは2chMate

カーソルキー使えるのは結構あると思う
0015名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 21:39:03.56ID:OqbBRq2u
>>12
野良アプリだけどMikanBrowser
ttps://sites.google.com/site/cynthia2dev/
カスタマイズに特化したブラウザだけどメニューも自由にできるので使い易くできるかも

同じく野良アプリのNoTouchLauncher
ttp://homepage1.nifty.com/ray-mizuki/software/ntl_jp.html
アプリ名から呼び出すランチャー

どっちもテンキー特化ではないがテンキーでもそれなりに使い易い
0016名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/26(火) 13:34:54.80ID:aAa84VCs
こんなショボい機種はあまり弄くらない方がいいよ。 この失敗を次の買い替えに活かそう
0017名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/26(火) 13:44:52.99ID:GtmL2Px2
>>16
頑張れw
0018名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/26(火) 14:26:22.18ID:aGcE+c+e
ねぇ、【シュパっと】アプリ使ってる?
Wi-Fiで運用しててメールGmail面倒だから、元アドレス使いたいんだけどインストールしても大丈夫ですか?
ちょっとリスクの説明がにわか理解で怖いんだけど。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/26(火) 15:08:49.42ID:pKCaSZ3m
何でも自己責任

APN弄るから初心者は”絶対”やらないほうがいい
0020名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/26(火) 15:11:47.49ID:+SmB/093
>>18
gmailも併用(Gmail側の設定でs!メールに転送するやつ)して使ってるよ。っていっても今月からだけど。
なるべくMMSモード維持して、一時解放などはしないようにしてる
0021名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/26(火) 16:24:24.08ID:GCPeyjp5
そういえばリモコン系アプリもテンキー対応なのがあったな
そもそもリモコン使えるのSHARPの端末だけなんだけどね
0022名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/26(火) 17:37:43.40ID:aGcE+c+e
>>20
二人とも、ありがとう。
家族が、PCメールGmailの受け入れ設定が解らないらしいから、使おうと思ったんだけど。
実家帰った時に許可設定にしてくるよ。
ショートメールで我慢する。
向こうから送信は出来てるから登録するだけなんだけど。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/26(火) 20:36:53.62ID:HqzPHd1Z
すまん。
このスレ、PCで専ブラから検索しても出て来ないのはナゼ?
0024232012/06/26(火) 20:40:08.65ID:HqzPHd1Z
解決。

何故Android板になった?
0025名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/26(火) 20:49:33.29ID:pKCaSZ3m
前スレに書いてある
0026名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/27(水) 00:34:04.01ID:VkcwOeAv
よく分からないけど、先月までは中華がブラックとホワイトを高値で買ってたけど、今はブルーも少しずつ値が上がってるね。
しかもブラックとホワイトは相変わらず高い。
なんか理由あるの?
0027名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/27(水) 07:33:05.97ID:GNP4KYcD
一般的に、白と黒は誰が持ってもそれなりにいい感じになるからだと思う。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/27(水) 10:58:38.12ID:xae64qFD
ヤフオクだったかな?
これ用の木目調シールセットを見た。

う〜ん・・・ って感じだったな
0029名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 03:46:52.95ID:W7uxGXgF
この機種でエクセル使ってる人いますか?
ガラケーのときはアプリのいつセルって奴を使ってたんですが
スマホにしてタッチでセルの移動がめんどうでセルの移動が楽にできそうな子の機種を考えているのですが
0030名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 09:40:46.47ID:14vMrK5P
>>29
見るだけならdocument to goでいけるかもしれんが、スペック的に快適には使えないキガス。
試したことはないが。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 11:06:44.57ID:N2TM15Gl
多分、いないと思うけど、4色揃えてる人とかいます?
0032名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 12:35:19.05ID:O+KsSwCW
メール一気に削除するやり方教えてください(/_;)
0033名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 12:38:25.16ID:22FmZ2bW
>>31-33
平日の昼間はアホばっかりだな!
0034名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 15:58:10.92ID:zYUkgLWi
電話帳登録するにはどうしたらいいですか?
0035名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 16:13:55.72ID:gN9N7c3w
電源はどうやって入れますか?
0036名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 16:35:33.56ID:4FD5Xj1O
>>33
正論だな
0037名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 17:35:48.13ID:Azz3jrDr
この機種はスマートフォンですか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 19:31:38.08ID:vjaNysgT
標準ブラウザのURL出るツールバーみたいなのを下部に表示させられねえかな。
上に表示されてるとページ読み込み完了→ツールバー消える→タップしてた部分ズレる&誤爆
↑これがどうにもウザすぎる。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 20:12:24.24ID:iOj0qQ6i
>>33

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 12:38:25.16 ID:22FmZ2bW
>>31-33
平日の昼間はアホばっかりだな!

つまり、自他共にって事か?
0040名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 22:00:58.70ID:GWed1Go9
>>39
安価が31-32だったら「おまえもだろ」ってつっこみを受けるだろ?
それを見越してだよ
こんな説明させるとか>>36と比べるとおまえは無粋だな
0041名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 22:16:25.49ID:6CAhsPTS
貴方みたいな輩がここの質を低下させるんですね。分かります。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 01:07:41.14ID:XarRmIAm
>>29
>>30が言ってた端末に最初から入ってるdocument to goはとりあえずテンキー対応。最初から入ってるのは閲覧専用だけどマーケットから有料だけど編集が可能なバージョンが入れられる。

いろんなアプリがあるけど物理キーを活用出来るのは少ない気がする
何だかんだでタッチも便利だよ

document to go
http://i.imgur.com/Qscad.png
http://i.imgur.com/jRpup.png
smart office2(物理キー不可)
http://i.imgur.com/5pD04.png
0043名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 01:27:40.77ID:m2z+dKMk
>>30
ありがとう
やっぱりスペックが問題になりそうなんですね
0044名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 01:31:22.77ID:m2z+dKMk
>>42
アプリがそもそもテンキーに対応してない方が多いんですね
有料を買えばテンキーで編集できるんだ
詳しく教えてくれてありがとう
0045名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 19:05:25.20ID:8H3w+t2X
充電端子のフタの塗装がどうしても剥げてくる
0046名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 19:54:17.30ID:v5P73fjq
未だにテンキー使ってるやついたのか
0047名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 20:15:46.28ID:fn2531L5
>>46
もう、使いまくりよ。
なら何?
0048名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 20:16:33.48ID:Hp1ZSZEA
いまだにタッチしてる奴がいたんだ
0049名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 20:50:54.41ID:6CQNxtPq
タッチ、タッチ、そこにタッチ
0050名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 21:01:50.44ID:JQ9++NrT
反応したかどうかわからないタッチパネルが嫌でテンキー付きを選んだし
0051名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 22:11:56.72ID:NYCAtxpM
指先の感触って重要なんだよね
ボタンを押した感触を錯覚できるタッチパネルが出たら移行するよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 22:13:33.94ID:2sVhMbTT
>>49
世界中の誰よりも朝倉南を愛しています

だっけ?
0053名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 22:24:11.18ID:jVoAr7vG
誰か一緒に「将棋ウォーズ」をやらないか?
招待IDを打ち込んで垢を作り、1局始めると双方、200WP(ゲーム内通貨)が貰える

招待ID→k7driks
0054名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 22:33:20.42ID:8tCHP9ZM
他の掲示板で晒しとくわ
0055名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 23:27:01.46ID:XarRmIAm
>>51
スレチだけど富士通がそんなの作ってた気がする
0056名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 00:34:59.36ID:k9ENai6d
>>50
タッチしたらバイブでリアクションさせるのもダメ?
0057名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 00:41:50.33ID:eNiTFOuS
画面に脂塗りたくってアホやろ
0058名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 01:32:40.12ID:6ecDdDOI
>>32
受信メール→menu→削除 で複数選択すればいいのでは?
 
0059名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 10:28:12.04ID:2ie/3ifz
来週、外装交換に出す。
反転して文字入力って、使いずらい
0060名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 16:57:00.36ID:Es5xQVQK
通話音量の上げ方ってどうやるの??
0061名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 17:04:08.91ID:EU2osR9Q
通話中にサイドボタンの音量大小
0062名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 17:04:35.96ID:xxfADJeI
>60右にボリューム&フォーカス&倍率のキーが有るだろ
銀色のボタンのお隣に
0063名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 17:07:35.00ID:1y7EczVC
007SHJってrootとって007SHのimg焼けば女子力が低下するの?
0064名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 19:15:20.43ID:/k2mCkiC
>>63
Jは着信イルミの形がハート型なので低下しない。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 19:31:18.75ID:UrouHA+O
ハート形かよw

男が使ってたらキモすぎるな
0066名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 19:37:37.91ID:EU2osR9Q
いや、ハート型がどうのこうの以前にまっピンクじゃんすか。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 19:52:48.04ID:bRsTw+J3
デコった
0068名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 20:07:22.02ID:ZPXiFqUL
>>64
それって、ホント?
0069名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 20:25:28.17ID:M1KHZfEd
本当だよ。ちなみに私はJ持ち。J買った決め手が着信イルミだったのです。(当方、女)
デモ機にもハート型に光るとわかるようにシールをはってあったよ。
男性が誤って買ったらかわいそうすぎると思ってお知らせした次第。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 20:31:43.61ID:M1KHZfEd
あ、ID変わってますが、69=64です。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 20:35:11.42ID:KojAcDTd
ありがと
だが毎月機種変ループの次回が
このままでは007SHJ@980円に
せざるを得ない感じだわ
0072名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 20:42:26.05ID:yvowUqPH
>>71
横レスすいませんが、機種変ループってなんですか?
0073682012/06/30(土) 20:49:53.32ID:yGz2iyLj
>>69
サンクス

ボルドー使いだけど、微妙に差(違い)を付けて有ったのか。

0074名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 20:59:46.01ID:KojAcDTd
>>72
昨年12/20以降のソフトバンクの規定変更により
それまでは「新スーパーボーナスを利用した機種変更」は
「前回機種変更から6ヶ月+1日後に可能」だったものが
「前回機種変更から1ヶ月+1日後に可能」に変わりました

具体的には「4/1に新規契約もしくは機種変した回線」の場合、
以前は10/2、現在は5/2が最短の機種変可能日です
前回の支払いが一括払い済み、もしくはクレジットでの分割で
ある必要があります

当方も1月以降は毎月機種変更しており、
この状況を「機種変ループ」と表記した次第です
0075名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 21:32:39.48ID:UrouHA+O
ブラックリスト入ったりしないのか
0076名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 21:49:17.27ID:21VyhHcB
抜け穴的やり方だし毎月通うとか、神経太くないと無理。
ブラリ入りなんてとんでもない。むしろ讃えるべき
0077名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 21:50:49.84ID:KojAcDTd
入ったりしないかはわかんねぇ
入っていないとは回答できるが

2回線持ち
http://i.imgur.com/GD2gu.jpg
0078名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 23:35:10.83ID:t+Pc4SSf
単に毎月、23520円以上払ってるってだけじゃ?
不良在庫が残るより、こういった客の方が上客かも
ハゲ電の場合、殆どの場合この方法では端末を売り飛ばしても
利益がでないので、機種変乞食とは分けて考えるべき
ちなみにブラックリストに載るのは、新規契約→MNPを繰り返す客
0079名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 02:09:29.70ID:sgjF9kus
>>74
すごい!
そんなこと出来たんですね。
詳しい説明ありがとうございました。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 09:23:03.94ID:7sPZaXGg
で、その貯め込んだ本体をどうするの?
気に入った機種だから壊れたり傷ついた時に交換するってんなら判らなくもないけど、
もし転売するつもりでそれをやってるなら、カス転売屋は一族諸共に死ねと言いたい。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 09:37:50.94ID:l+GTpJYg
>>80
常識的に考えて転売するんなら
抱えておく理由がないだろと言いたい。
ちょっと考えればわかることで他人に死ねとか
受けてきた教育が悪いの?
0082名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 12:03:17.91ID:2nm1MEEw
発売翌日には早くもブルーが品切れで、仕方なくボルドーを購入。

今年、待望のブルーを入手したので、最低でもあと3年は007だでw
0083名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 12:38:30.11ID:nI2/0xPM
ここは、まったりな雰囲気が似合ってると思うので、お互いつっかかるのはやめましょうよ。
自分は何個も必要ないけど、タッチパネルのスマホは苦手だから、完済しといて機種変更して故障時のストックを1つ調達します。
貴重な情報ありがとうございました。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 13:27:17.33ID:cFutWCc2
>>29
Excelでなくても良いなら、Googleのドライブも良いよ
確かダウンロードでExcelにもできたハズだし
0085名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 16:54:53.75ID:7sPZaXGg
>>81
お前よりは高級な教育受けてきてるから安心して死ねゴミ転売屋。^^
0086名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 22:13:32.64ID:q3/zlnju
この機種買ったけどサイドキーでマナーに切り替えてきないの?
0087名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 22:17:02.50ID:HsuDwsk7
サイドの鍵マーク長押しでメニューが出てくる
0088名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 23:26:58.07ID:ZoVBUL7O
リンクからマーケット入ると数秒後に勝手に戻っちゃうのって俺だけ?
0089名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 23:31:15.62ID:j8ueJ7Ls
>>88
mate?俺もなる。2回目は何故かセーフ
2chMate 0.8.3
0090名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/02(月) 02:49:34.33ID:I74Km8Y8
3Dで遊ぶ
0091名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/02(月) 03:39:43.99ID:/134Oylz
早くSIMロック解除の方法を公開して欲しい。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/02(月) 06:22:06.92ID:Fcf3OE4A
>>87 サンクス
画面閉じた状態でできないのかな?
933shはできたんだよね
0093名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/02(月) 08:32:16.88ID:rsW80RVz
SDカードに保存したメールデータを読み込ませたら本体にあった最近のメールデータが消去になってるんだけど…
何これ?
0094名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/02(月) 10:11:12.39ID:Wyv2uRuq
>>92
できる。画面閉じてサイドの鍵マーク長押し。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/02(月) 11:32:57.56ID:fx1IAVhq
>>94
多分、ビューアー状態のことじゃないと思うよ
0096名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/02(月) 11:43:21.46ID:KqKMsCHY
>>94
出来る?

キー長押しで、下記から選択

電源を切る
再起動
電波OFFモード
マナーモード

0097名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/02(月) 11:53:52.43ID:hjZSQdpR
閉じた状態からは無理じゃない?
少し開いてカメラボタン長押しでサイレントが最速じゃないかな
0098名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/02(月) 12:31:28.23ID:marr36L6
92です。みなさまありがとう。
結局メイン画面空いた状態だとサイドの鍵キーからとテンキー下のカメラキーからマナーにいけるんですね。結局メイン閉じてるとできないのかorz
それと933SHと同様、ビューワのままだと電話とれないんですね。てっきりできるものかと思い込んで1週間前に買い換えました。無念無念



0099名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/02(月) 13:03:21.59ID:hbJgPwIk
>>98
特殊なスマートフォンと思えば良い
0100名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/02(月) 16:58:00.80ID:VgDl/w7R
屋外で液晶が見えなくなるんだけど
どこの設定で見れるようになる??
0101名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/02(月) 18:28:57.05ID:a59OK/TE
>>93
カード内のメールデータを上書きしただけじゃない?
0102名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/02(月) 18:31:33.78ID:LwW2fcz7
>100 設定→画面設定→画面の明るさ
そこで、自動調整のチェックを外したら、スライダーが出るから、
そこで調整。
ただ、あまり派手にやるとバッテリー喰いが凄まじいので気をつけて。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/02(月) 23:37:07.64ID:DjYjYJGn
やっぱりというか、なんというか・・・。
同スペックのXperia acroがICS無理ってことになったねぇ・・・。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120702_00_m.html

007SHも出来るわけないとは思ってたケド、もしacroがICSに対応なんて
なったらこっちもしてもらわないと悔しいなーって感じてたので^^;

まーこれでソフトバンクのSHでは102SH以外無いだろーねぇ。
やっぱRAMが1GBないと厳しいんだろね。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/02(月) 23:44:17.92ID:ASijnyGk
海外ではアプデされてるのに?

キャリアが糞過ぎる
0105名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 00:40:39.19ID:bBkmuf0r
>>104
似たようなスペックでやってるやつある?

内部ストレージ容量的に無理な気がしてきた
0106名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 00:46:24.03ID:L/LI+Tti
2011年のXperiaはCPUもROM・RAMも007SHとほぼ一緒かと。

まぁシャープの技術者のTwitterでRAM512MBじゃ4.0無理っていってたしね
0107名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 09:53:41.84ID:MDGEUxgy
技術的に可能、販売的に不能 って話なんだろうな
0108名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 12:22:14.74ID:5adi7z5r
ICSがGBよりも軽くてサクサクってなら無理してでも入れたいとは思うが…
ICSになっても今以上にノロノロで電池バカ食いされても困るしなぁ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 12:43:31.44ID:phNHZkPt
とりあえず・・・

なんで良いから入れてみれ
駄目なら元に戻せばよい
0110名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 13:21:00.02ID:MDGEUxgy
戻せるわけ無いだろw
0111名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 16:45:35.54ID:26DxgJ2l
「物は試し」と言うではないか!w

ともかく、やれ!やらねばならぬw
0112名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 16:49:33.31ID:L/LI+Tti
既に試してはいるだろ

どっちにしろキャリアの方針次第だね
そんなにアップデートしてほしかったら禿に頼め
0113名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 22:53:04.40ID:F9bUbzdD
Xperiaとかは海外でやってるからキャリア頼みだけどこの機種はSHARP次第じゃないか?
無理にアプデする必要もないと思うけど
0114名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 22:54:40.41ID:AEMkjqoJ
最近この機種買ったんだけど
スペースの入力方法はどうしたらできますか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 23:22:36.50ID:L/LI+Tti
2.3ですらモノにできてないシャープがメモリ512MBの端末に4.0入れるとか無謀すぎる

ユーザーのためにもよくない
0116名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 23:24:05.62ID:3N62NvYv
>>114♯キー6回押せよ
0117名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 23:29:31.63ID:3N62NvYv
価格.comでなんか店に行ってクレーム言うと機種変更してもらえる的なこといくつか書いてあるんだけど・・・・

どういうことを言いたいの?この人たちは
0118名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 23:33:40.49ID:AEMkjqoJ
>>116
ありがと
0119名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 00:36:57.63ID:ZEmS2inU
>>114
#キー押してから通話キーでひとつ戻してるよー。
0120名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 02:35:24.45ID:t6X6iaHx
買って半年だけど電池の疲弊ヒドいんでポイント使って新品に入れ換えたです。
0121名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 02:46:52.31ID:sP2vnOFd
月月割を考慮する必要さえなければ機種変更した方が安いという
0122名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 03:39:29.87ID:ou+EWDbK
>>115
同意。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 06:07:01.29ID:JYIgic1T
亀だけど
>>114
>>116
>>119

文字入力でのスペース?それとも行間?

メールキー押して半角(全角)記号の中に有るのは駄目なん?
0124名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 07:43:55.84ID:yVHbFNut
>>115ってか4.0のアップデート予定あるの?
0125名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 07:59:41.44ID:UzW4gXFp
有るよ

2月だったかな?
シャープのページ見てみそ
0126名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 08:00:49.07ID:yVHbFNut
サンクス

まだまだだな
0127名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 14:58:09.13ID:TSUixQ/7
007SHは普通に対象外だろ
0128名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 15:05:56.51ID:flOCR+oM
いや、まだ分からんぞ・・・
不可能を可能にするかもよ

なんせ「目のつけどころがシャープ」
だで。。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 15:24:03.91ID:TSUixQ/7
シャープの中の人のつぶやき見て来い
0130名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 15:50:37.43ID:mB6Q5YaX
WOWOWのオンデマンドも対象外 早くこの屑機種と別れたい
0131名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 21:09:59.37ID:lQHeKrav
>>130
102Pで良ければお安くしときますよw
0132名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 07:52:42.63ID:y2TlNDdd
・・・、くる!4.0
0133名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 09:24:34.04ID:VLGaqKgo
>>131
有難う 屑から屑に変えるつもりはありませんボケ!
0134名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 11:04:42.24ID:x1a31rY/
【ROM焼き】〓SoftBank AQUOS PHONE 006SH root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1341453778/

ここ使え
0135名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 11:49:28.97ID:m9DDkCd0
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 11:02:58.29 ID:x1a31rY/
〓SoftBank AQUOS PHONE 006SH Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1339379989/

〓SoftBank AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1340532074/

006sh、007sh、009shのrootスレ


話題を追い出すために自分でスレ立て
しかもrootの話題で複数機種まとめとか
馬鹿じゃねーの 落としてこいクズ
0136名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 12:20:03.32ID:x1a31rY/
マルチ乙

まとめないと人が少なすぎてお話にならないんじゃないんすか?

003、005のスレには湧くんじゃないぞ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 17:34:06.93ID:g09meuGH
アップデートしてから『エコ技』とか言うやつ使うとwifiが取れなくなるんだが
なんだこれ?
0138名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 17:36:19.02ID:WYVNtILo
いつの話題だよ
0139名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 18:48:19.65ID:V2Zjqvbg
中華に依頼してSIMロック外してもらった
船便で三週間掛かったけどw
0140名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 19:09:10.86ID:mK04XKcd
>>125
どこにのってんの?
0141名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 20:08:59.86ID:Chmg82lI
>>139
いくらかかった?
0142名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 06:25:55.42ID:7gBsGG2O
>>140

http://k-tai.sharp.co.jp/support/info/120213a/index.html

当社スマートフォンのAndroid 4.0対応の取り組みについて

2012年2月13日


平素は当社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

当社は、最新のAndroid体験をお客様にお届けするため、現在発売済み及び今後発売するAndroid 2.3(GB)搭載のAQUOS PHONEについて、ハイエンドモデルを中心に、Android 4.0(ICS)へのバージョンアップ対応を行う予定です。

アップデートの提供時期などバージョンアップに関する詳細情報につきましては、順次発表して参ります。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 06:46:44.31ID:RCOaVMfA
嘘書くなよ。
情弱しね。
これみて誤解した人が出たらどうすんの?
4.0なんてこないからさっさと新機種買え。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 06:49:47.25ID:RCOaVMfA
ハイエンド(102sh)のみって書いてあるだろうが。
006shすらこないというのに。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 07:45:02.98ID:h2I2FhRh
ハイエンドを中心に
0146名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 07:49:34.35ID:CLe/SxY1
お互い揚げ足とりして何がしたいのか
Twitterで512mbはしないって言ってたじゃん
0147名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 08:28:58.66ID:Pjip4uhh
ごめん、朝からワロタw

0148名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 09:08:06.07ID:XuIG/W7/
ハイエンド中心ってのは102SHとdocomoの兄弟機種のことな。
007にくるわけがない。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 10:03:40.63ID:toKlN8HU
なんだか今週は妙に電池の持ちが良いわ。
すでに5日目・・・。逆におかしい。

まだ半分も消費してない。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 17:35:30.92ID:DD+gm1oN
YouTubeとか見ようと思っても、途中でブラックアウトするんだが、何か対策ない?
0151名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 17:40:46.38ID:CLe/SxY1
ヨウツベのアップデートのアンチンスコ
0152名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 19:58:45.86ID:Rf5KnmC3
ぴったんこかんかん見てるんだが上戸彩もこれ使ってるんだな
0153名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 21:38:49.94ID:CLe/SxY1
>>152
なん・・だと・・・!
0154名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 23:00:28.20ID:x1tR9GaP
106shに機種変更しようと思うんだけどいくらぐらいかかる?007shは1年使用
0155名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 23:49:45.75ID:seMyFJMu
007SHに起因する部分は残割賦だけ
ここで聞く話じゃねーよな
0156名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 01:08:07.90ID:rRw9stcl
ソフトバンクの店員に聞いてこいよw
0157名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 01:44:23.35ID:Xoz9ZR6q
機能制限解除ってやってもこの機種そのまま使える?
持込では新規で契約できないとか見たけど、今後機種変することを考えて忘れないうちに機能制限解除やっておこうかと思うんだけど
0158名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 01:59:20.64ID:AW3CarIq
別に機種変更した後でも別に問題ないがな
聞いてる分については「問題なく使えるよ」
0159名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 04:50:00.32ID:KG2Foi1z
>>158
ありがと
でもこれと違うsimの機種に変更した場合って、店のsim使ってやってくれんのかな?
3G使って解除するって見たから
0160名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 05:37:05.63ID:OEuuugSV
一連の流れを見たら、思わず笑ったわw

ついでにオナラも出た。


臭かったw
0161名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 08:09:48.84ID:s11LJGJy
朝起きたら画面が割れてたwwwwwwwワロりんぬ・・・・・・
0162名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 09:08:41.96ID:rRw9stcl
どういう状況だよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 09:22:54.04ID:AW3CarIq
>>159
俺は店の保守用SIMを使って作業してもらったよ
機種変更購入して翌日にお願いしに行ったので
当然この端末用のSIMを持っていながらの話だったが
特に何か言われるでもなくやってもらえた
店によるかもしれんがね 3G使うのは事実だよ

>>162
抱きしめながら寝た → 愛が重すぎた
0164名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 09:48:24.70ID:55X4jUXh
>>163
なんか可愛いな
0165名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 09:55:59.67ID:SjSdtNkA
プリいんのダウンロードアプリ
↓矢印アイコンの奴
何の役に勃ってるのかと覗いたら、ダウンロード履歴書で過去まで購入した日から全部の痕跡が膨大にメモリーされてたよ。

全部チェック入れて消してやった!
さっぱり軽快になりました。
0166名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 10:21:43.53ID:rRw9stcl
なんかいろいろと酷いな
0167名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 19:51:20.10ID:s11LJGJy
これってroot化できんよな・・
0168名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 19:54:28.07ID:ku0Xh4ah
えっ?
0169名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 00:32:04.55ID:4vaVHZnV
>>163
ありがと
やっぱり3G使うんだ
どっかのHPで見た情報では、紙渡されて勝手にやってくれと言われたとか
店によるんだろうね
0170名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 02:01:41.90ID:xAuciOrQ
>>169
俺の場合、自分のSIMで紙を見ながら店員のねーちゃんと一緒にやったよ
紙が発行されてから何分だかのタイムリミットがあったと思った
0171名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 07:32:47.63ID:sTZUoeEc
やっぱり無線LANが繋がらない....
対処法通りに電源切ってSIM抜き差したり設定消去もしてみたけど、初回はエラーになっちゃう
みんなは改善した?
0172名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 08:07:54.17ID:sxb7I5R7
>>171
私も初回はエラーする。
私の環境ではAdvanced Task Killer (必要時に手動起動)でつながるようになる。
何のアプリが悪さしてるかは不明。
0173名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 09:05:37.33ID:IEL9YHHC
>>171
めげずにやると直ったりする
0174名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 09:39:43.02ID:kyD/OU/g
この機種だけのバグ?
0175名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 09:57:26.38ID:IEL9YHHC
この機種のこのバージョンだけなはず
0176名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 10:04:22.11ID:Qo9B4I5b
この機種に限らず、003/005/006/007/009SHあたりは
最新版だとどれも変みたいだけどね…。
0177名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 10:07:19.77ID:kyD/OU/g
他の機種のスレで対策でてないかな
0178名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 10:11:57.18ID:Qo9B4I5b
>>177
初期化する以外なさそうだけどなw
自分は初期化したら出なくなった。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 13:58:02.76ID:FxPJet9T
カキコ見てると、007以外の機種使い人もかなり居る?
0180名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 15:45:08.79ID:aK2Xi6M9
プラチナバンド開始まであと17日(((((┌(┌ ^o^)┐
0181名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 16:13:47.94ID:R2v1FeJl
>>180
非対応じゃなかった?
0182名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 17:11:59.64ID:KgJeXSKs
いや、まだ分からんぞ

なんせ目のつけどころがシャープだで
0183名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 17:44:07.46ID:ROUZw7q4
ハードウェア的な互換性あんのか?
0184名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 19:13:58.53ID:bCRUcDb7
電池の持ちは(発売当初に比べれば)かなり良くなったけど
なにやっててもとりあえず「○○は応答していません」が出てまともに使えない
ホームは応答していませんが出た時はさすがに携帯ぶん投げたわ
メール開くのも遅い、着歴開くのも遅い、入力遅延半端無いし、マジで買って失敗した。

次折り畳みAndroid出す時は、もっとまともなの…いや無理だろうから
普通に携帯としての機能くらいは最低限使えるのを出してくれよ
0185名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 20:01:13.36ID:kyD/OU/g
キミにはスマホ向いてないと思う

俺もたまに応答していませんってなるけど、月に1回くらいでストレスたまるほどじゃない
0186名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 20:10:16.95ID:bCRUcDb7
俺だって月一ならそりゃイラつかないわ、毎日だぞ?
phone何とかは応答していませんって出て電話切れたりさ
修理出しても、原因不明で返ってくるし
糞携帯の中で更に糞個体掴んだんかなぁ
0187名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 20:19:48.22ID:xAuciOrQ
>>184
入れてるアプリが悪いんじゃないのか?
オールリセットしてもそうなるならおかしいのも理解できるけど
とりあえず、タスクキラー系とかアンインスコしてみたら?

0188名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 20:27:17.55ID:bCRUcDb7
>>187
原因はその辺かなって俺も思って、初期化したんだよね
それでもダメ、更にプリインで消せるの全部消してもダメ

今007で使ってるのは電話、メール、電話帳だけだよ
それでも応答していませんだから、どうしようも無い
0189名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 20:30:15.80ID:GaoGlzHY
俺も1日1回は「応答していません」になるな。
待機しといたらそのうち戻ってくる。
もっさり機種と諦めて、先入力しなければ多少はマシになるはず。

無線LANは俺のやり方だと
ホームで下おしたらでてくるメニューで選択
数秒で有効にならなければエラー状態でロックされるっぽいので、
もう一度下おして選択
タスクキラー(俺はQuickSystemInfo)した後、再度下メニューから電波強度を選択
WiFiがエラーってなってると思うので、選択して有効にする

いつもこれで再起動せずになんとかなってる。
0190名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 21:12:28.25ID:rKDI+31I
なんで無知に限って廃スペを買わないのか。
40後半でケチって安いスマホ買って
反応遅いー壊れてるー応答してませんー連打連打連打連打。高橋名人かよ

メディアに流されたオッサン切なすぎる
0191名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 21:15:18.59ID:kyD/OU/g
自分で使いやすいようにカスタマイズできない人はスマホ買うべきじゃないよね

iPhone(笑)か、らくらくスマートフォンでも使ってればいいよ
0192名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 21:35:42.67ID:bCRUcDb7
まあガキみたいに携帯に多くは求めてないからな

ずっとSH使ってきたからこれ買ったけど、確かにiPhone()にしとけば良かったわ
0193名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 21:46:42.50ID:YlSb7fDR
この機種は当たり外れが激しいんだよ
うちは2個あるけど、1個は反応鈍すぎで買って3日後に修理行きで基板交換したから
もう一つはなんでもない
0194名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 22:44:08.98ID:rKDI+31I
>>192
普通にガラケー買いなよ。あほん買っても後悔するぞ。
その口ぶりならゲームに興味無いんだろう?
ExcelとかCADとかを活用したかったのなら知らん。
0195名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 23:07:40.81ID:ouc11qrL
とりあえずはホームを変更すると劇的に使い勝手が向上するよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 23:54:25.41ID:yM5E4WtY
つうか、そこまでストレスフルな電話持っててもしょうがないだろ。
いい歳のおっさんなら、多少の出費我慢して別の買えばと思うんだが?
糞携帯だと思うのは勝手だが、気に入って使ってる人間も見てるとこで糞だ糞だ言う奴の頭の中身こそクソだわ。
コイツの場合、大方自分の低能さを棚上げして、使いこなせてないのを誤魔化す為に糞だ糞だ言ってるんだろうけどさ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 01:29:02.30ID:+TSuNXTY
ここは2CHです。

愚痴や文句をたれるのが好き人は多いんです。

物(や人)に当たり散らしてるって事は、日常生活において、相当なストレスが有るんでしょ。

放し飼いにしておきなさい。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 02:59:17.64ID:No63AYbK
CPU負荷を見れるソフトいれるといい
負荷がかかってるのに、次の作業やらせようとすればそりゃ応答しませんになるよ
0199名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 07:08:46.63ID:NYqxLS0P
いや、素直に買い換えたほうがいいだろ

携帯に多くを求めてないならガラケーでも使えばいい
0200名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 07:36:08.39ID:0K1J8vI7
>>181
対応機種のトラフィックをプラチナバンドに逃がしてくれれば
既存周波数の混雑が緩和して多少は状況改善するかもしれないが
SBMに期待するのは根本的に間違っている、に一票
0201名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 10:17:32.60ID:x7USvBlt
この機種はほんと最初はきつかった…。
EcoHomeとNoTouchLauncher、それとCallLauncherの3つ。
これ入れてからは全然イケるようになったけども。

標準ホームはほんとやめた方がいいわな。
0202名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 12:29:53.60ID:6d81zS23
>>201
同じく!
このスレで知って入れてから大分つかいやすくなったよ。
教えてくれたひとありがとう。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 13:01:20.85ID:OAWhXt1E
ここでは叩かれまくりだけど、標準ホーム意外と気に入ってるんだよね俺
0204名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 13:34:11.48ID:UeaKYB13
>>203
機能的にはいいと思うし、そりゃ使えるなら標準使いたいです。
ただ、メモリが厳しいから捨てざるをえない…って所で。
もし102SHとか使ってたらわざわざ変えてないと思う…。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 14:10:49.54ID:sSiAXa4n
ふとアプリスレで見かけたんでHome Commander入れてみたんだけど、コールランチャーとかFolder Organizer等々をホーム代わりに出来ちゃうのな。

壁紙見れなくなるのがネックだけど。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 17:40:40.00ID:MyZLeA5G
2ギガのSD入れたら壊れますか?
Softbankの兄さんが止めろと言うのですが、見たいファイルが有るのです。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 18:17:38.91ID:f+/GeylW
SDは入んないなあ。そんなおっきいのいれたらこわれちゃう
0208名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 18:18:00.71ID:81q1/shq
>>206
マイクロSDじゃないと壊れるってことじゃね??
0209名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 18:18:29.06ID:xJh6vK26
>>206
は?
007shの標準付属microSDは2GBだぞ
0210名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 19:01:25.56ID:MyZLeA5G
>>206
すみません、マイクロSDです。
僕は32ギガ入れてます。
携帯で使ってたマイクロSDのファイルが必要です。
007SHに、その2ギガのマイクロSD入れられるかなぁ〜?
と思ってSoftbankの兄さんに聞いたのですが、ダメ!
マイクロSDが破損する可能性があるって言うのです。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 19:12:06.70ID:EsZBr5Fo
>僕は32ギガ入れてます。
この情弱 microSD割賦払いの
においがぷんぷんするぜぇ?

いずれにせよ機種以前の問題だな
0212名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 19:13:37.11ID:zftozS/F
rootスレ立てた
【ROM焼き】 〓SoftBank AQUOS PHONE 007SH root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1341825111/
0213名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 19:14:36.32ID:EsZBr5Fo
おい またrootスレがたったぞw
0214名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 20:07:26.05ID:OVGXkGGq
プラチナバンド始まるしiPhoneに機種変更します
0215名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 20:24:48.16ID:v9y/JFEp
どうぞ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 22:05:26.49ID:9OnHNDod
>>201
EcoHomeとNoTouchLauncher、それとCallLauncherの3つ。
自演か?

もう使ってる人いないよwwwwwwwwwwwwwwwww
0217名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 22:17:49.84ID:TPrFyxtW
このスレを見てecoNetBatteryを導入したのですが画面OFF時に3G回線が切断されないんですが普通に有効化にチェック入れるだけでは駄目なのでしょうか?
他に本体等で設定などが必要だったりしますかね?
0218名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 22:18:16.71ID:6chDtuPi
今更かもしれないけど、みんなはホーム何使ってる?
他機種でもGo Launcher使ってるから、これでも使ってるんだけど
ホームのアイコンをカーソルキーで移動できるのが便利
ただフォルダに入ってる奴はカーソルで移動できないのが残念
0219名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 22:31:00.63ID:Jz8SbWM6
ecohomeがなかなかいいけどメールのアイコンに未読の件数が表示されないのが残念
0220名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 22:36:33.34ID:yFIyetAj
>>218
Home Commander&Folder Organizer。通知用にびろーん。
もう壁紙とかどうでも良くなっちゃった。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 23:00:20.57ID:gRuryv05
>>216
NoTouchLauncherは関係ないだろボケw

0222名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 23:54:26.40ID:e18wMWoK
EcoHomeはキー操作に特化したアプリじゃないだろ
octobaにも普通に紹介されてたし
0223名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 00:00:41.76ID:yFIyetAj
ホーム画面のカスタマイズにも向いてるよね
0224名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 03:26:33.49ID:eEEHzAY2
>>218
俺は、ストイックホーム
0225名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 09:08:42.12ID:NtieH72N
プラチナバンドに対応しているiPhoneに乗り換えよう!
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up187462.jpg
0226名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 12:59:46.70ID:QRQfy1VO
二つに折れるならiPhoneにするんだけど
0227名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 14:27:10.12ID:G126OeAV
やべー>>161じゃないけど、寝ぼけて開いたまま枕にしてたww
一応生きてるけど、折り畳みの軸の肩的な部分がグラグラになっちゃったよ。
外装修理で治るかなぁ・・・
0228名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 16:05:44.70ID:H0RnHFWQ
お前ら遊んでるメモリはどんだけあったら嬉しいねん?俺は常時100で 標準ホーム
0229名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 16:15:18.62ID:wwtBuJ+T
80MB以上確保できてれば何の文句もないわ
0230名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 19:26:18.72ID:H0RnHFWQ
プロセスでMAPが二個あるのはどうして?
0231名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 20:03:13.92ID:zi1BstwK
>>230
真っ二つになる前兆
0232 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2012/07/10(火) 20:33:54.92ID:ZkgZWOtE
0562-48-4376
この番号って個人宅?それとも企業?
愛知県大府市なのは分かったが・・・
留守録には伝言が入っていなかったのでよく分からん
0233名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 20:45:01.53ID:wwtBuJ+T
スレチ
0234名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 20:56:31.89ID:Ee/sqy3I
>>232
短い人生だったな……
0235名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 21:46:13.19ID:WByp5RHt
>>232
愛知在住だけど、分からないね。

多分、何かの勧誘みたいなのじゃないかな?
0236名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 10:29:40.99ID:y2/l8yoy
今更なんだが、カメラの設定って保存されるものとされないものがある?
速写性重視でAFOFFを標準にしたいんだが、カメラを起動しなおすと設定が戻っちゃう。
なんか手がないかな。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 11:11:44.03ID:lOnd+oC/
端末初期化
0238名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 17:18:18.25ID:XceP66ba
来た?
0239名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 19:09:17.68ID:bLZErVnF
SIMロック解除できるの?
0240名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 19:20:27.48ID:ZyM2jpmY
下駄以外でもできるようになったのか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 21:11:58.05ID:bGIn/rd1
え?どういうこと?
0242名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 21:35:49.56ID:OvbYSydy
下駄も安いのがあれば欲しいんだよなぁ
0243名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/13(金) 18:58:11.47ID:73S05cvq
ヤマダLABIなんばのリニューアルで
クリアブルー、ボルドーどころか
ホワイトが入荷してた@機変980円
いままでどこにあったんだよw
0244名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/13(金) 20:50:14.11ID:YllOG5+Q
オクとかじゃなくて、単に本体だけって購入出来る?
0245名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/13(金) 23:48:30.84ID:IubyFGCP
たぶん量販店で980円とかで出てるから買えるかと聞いてるんだろうけど
それは無理
0246名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 05:00:20.20ID:ZN1gacsY
>>244
SBの場合は回線が無いと販売できないから無理。
ちなみにdocomoなら法人経由で白ロム買えるよ。
ただしインセが一切貰えないから、古い機種でも10万くらいになるけど。
店頭に表示してある定価って機器インセが入ってあの価格だからねえ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 07:54:16.61ID:pIU2g2Av
俺も端末だけ買いたいなあ
もうこんな機種二度とないだろうし
0248名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 08:41:30.76ID:7dflm6sM
ソフトバンクの回線なしで使ってるのか?
普通に買い増し(機種変更)すりゃいいだろ
0249名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 12:01:26.35ID:TaUVRwWW
まぁ月月割との兼ね合いもあるかも知れないし、
一概に すりゃいい ってのもアレだろ

だとしても機種変回し用回線1つ用意した方が
心ゆくまで堪能できるだろうけどな
0250名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 12:19:50.58ID:BiNK5X5O
>>247
買いたいならオクにいっぱい出てるじゃん
0251910SH2012/07/17(火) 00:08:04.25ID:fp/MmC4C
すべてにおいて中途半端な007SHの諸君( ´,_ゝ`)プッ

折り畳み携帯のくせして画面タッチ操作とかw
youtube見るときはいちいちセットしないといけない面倒面倒(笑
おまけに小さい画面で迫力0wwww
電池もアンドロイドの宿命かどんどん吸われて節電作業をしなければいけないww
まさにスマフォならぬ欠陥品だなwwww
0252名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/17(火) 00:25:30.57ID:UfYoZZDo
そっすね
0253名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/17(火) 00:27:31.15ID:8Zsy+4Ml
youtube見るときはいちいちセットしないといけない面倒面倒(笑

kwsk
0254名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/17(火) 00:31:32.98ID:WCT11NzY
>>251
全て知った上で買ってるのに何言ってんのさ
0255名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/17(火) 02:27:58.49ID:/keW2ViB
何でわざわざこんなところまで出張しにくるんだ
0256名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/17(火) 06:21:22.38ID:DRecHd5A
このスレにおいて、今年一番の面白い人に決まりました!
0257名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/17(火) 09:02:21.89ID:p+rsTTfe
>>251
携帯で動画見る人いるの?
0258名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/17(火) 14:03:04.43ID:DTSO33oz
あれでしょ?
機種変でお断りされて当たり散らしてる人。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/17(火) 15:26:41.68ID:YCCA1D4p
好き過ぎで頭おかしくなったんだね! 哀れな糞ガキ
0260910SH2012/07/17(火) 22:33:52.44ID:MChNjXVz
唯一の折り畳みにしてはデザインがシンプル過ぎて安っぽい(笑
過去スレで005SH住人には発表当時馬鹿にされwwww

242 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/20(金) 14:10:08.59 ID:/3Tm2CSl
007SH信者かわいそう。
弁当箱と呼ばれる005SHより弁当箱っぽい(ランチベルトつき!)。
通話時間と待受時間は005SHより短い(実際に利用するとどうなるんだろう)
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110520_01/

005SHかってよかった!

しょぼいモノラルスピーカー
904や910SHはステレオスピーカーなおかつ全携帯の中ではスピーカー音質はトップクラス
MA-5 MA-7はスマフォじゃ搭載してないからなwww
932SHさえも凌ぐ素晴らしさ♪もちろん電池の消費も気にせず電話として最高♪

007SHってほんっと中途半端で使いにくいわwポイ捨てしてもいいかも(笑
これなら2台持ちでガラケーとスマフォ持ってたほうがよっぽどかいいね
0261名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/17(火) 23:00:39.40ID:o/3wgk4F
必死チェッカーと言うアプリがありましてね。レスを長押しして、ポンッと。
ほんと便利な世の中になったもんです。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/17(火) 23:03:30.41ID:/keW2ViB
こんなやつわざわざストーカーすんなよw
0263名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/17(火) 23:07:31.47ID:o/3wgk4F
変な人観察が案外楽しくて・・・
妙な趣味に目覚めちゃったかも
0264名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/17(火) 23:13:59.99ID:WCT11NzY
>>260
ポイ捨てするなら俺にくれ
0265名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 00:50:28.13ID:cGnZGyKJ
てst
0266名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 01:59:04.15ID:GZAJk8OG
スレ進んでると思ったら暑さで頭おかしくなっちゃた人だったか
0267名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 06:15:31.96ID:KhhMvZOr
載ってたから変更出来なかったんだね♪

諦めなさい♪
0268名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 09:57:36.93ID:VINFt9nE
スライドフルキーボード機は昔使ってたが、両手操作なら結局タッチパネルでもいいということになった。
片手ノールック操作できる007SHはありがたい。
国際ローミングにも対応してくれるし、ナビも使えるし(バイクだからハードキー操作最高)、
今のところ次に進むべき製品が見当たらん。

ということでシャープさん、はやく次期折り畳みスマホを頼む。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 10:22:48.38ID:3Cb/yPCT
この機種のカメラで、外の風景を撮ると綺麗ですね、
CCDの方が好きです。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 10:34:22.15ID:ud99kg3M
なんだかんだでこの機種いいよな
大概の機能は付いてるし
カメラ機能も充実してるし防水だしリモコンにもなるし

ただスペックがなー
やっぱこの形だと難しかったんかな?
0271名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 12:06:19.16ID:gaZGIpHA
今日が1M+1D条件成立なんだが、
月曜日まであった007SH白の在庫が無くなってた
さすがにもうチャンスはないだろうなぁ orz
0272910SH2012/07/18(水) 12:47:29.20ID:7gll3tAv
え?
折り畳みで物理キーもついてんのにタッチ操作って必要なの???????( ゚,_ゝ゚)

おまけに画面は縦長に小さいわw
バッテリーの容量は少ないわ(笑

スマフォである必要がない=持つ奴は究極のアホwww
次期モデル以前に失敗作とはまさにこのこと(プッ

やぁw今日も弁当箱を持ち歩いているのかい?( ゚,_ゝ゚)
0273名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 13:32:54.71ID:PyHLIFhC
なんか煽り方に懐かしさを感じる
2ch初期みたいな
0274名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 14:02:35.34ID:L3k8tBGI
>>272
タッチも両方使えるのは慣れるとかなり便利
0275名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 14:24:18.50ID:E/hOxZHE
早く後続機が欲しい
0276名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 17:50:51.64ID:PNHdAVYa
いやー俺も今年初めにそれまで使ってた普通の携帯から機種変しようと思ったときに悩んだ
まわりでアイフォン使ってる奴を見るとすげー不便そうだったからアイフォンは絶対イヤだったんだけど、
前の機種(940SH)でタッチをためしに使ってみたら意外に悪くなくて
だけどどうしても完全スマホに切り換える踏ん切りが付かず結局半端な007SH
しかし買って折りたたみでタッチ使ってみると慣れればこっちのほうが使いやすくなり、
今では折りたたんでタッチが基本w
しかし通話は当然できないから不便この上ない
まあ通話は普段はウィルコム使ってるからこっちでは滅多にしないんだけど
結局機種変してから半年経つがずっと折りたたんだまま
なんか画面のほうが左側にだんだんずれてくるんだよなw

こんなことなら素直に普通のスマホにしときゃよかったw
しかし次機種ヘンできるのは1年半後…

ちなみにいつも一緒に機種変してる嫁はキティにして通常携帯として使ってる。
嫁の方が利口かもw
0277名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 18:04:19.25ID:Ml8HCPpD
どうでもいいわ
さすがにもうネタ無いし糞スレになってきたな
0278名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 20:29:58.32ID:PNHdAVYa
ところで既出かもしれんが、
壁紙が移動するのを固定できないのかな
ググっても触れてる記事はなくて。
アイフォンはヴィジェットを移動しても壁紙は動かないのに
0279名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 20:35:35.49ID:PyHLIFhC
壁紙にしたいところだけ切り取って、縮小して使えばいいと思う

動かないし、メモリも抑えられて一石二鳥
ただ、めんどうだけどね
0280名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 21:18:27.44ID:Ejdn2aet
>>278
標準ホーム?
ADWなんかはウォールペーパーハック?だかなんかの項目があるね
0281名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 21:53:30.10ID:PNHdAVYa
>>279
縮小してサイズを小さくすると動かないのかな?
前に同じようなことやってみたんだけど動いちゃったんで…
もっかい試してみるわ
有賀d


>>280
デフォルトのホーム。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/19(木) 04:31:29.88ID:sx35Xmzu
こんなすぐフリーズする糞機種使う馬鹿が信じられん
二週間で機種変したわ
0283名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/19(木) 05:45:17.15ID:4GaCgVdQ
で?
0284名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/19(木) 08:20:12.51ID:VORilCbL
>二週間
こういうアホの嘘ってわかりやすいな
0285名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/19(木) 10:51:55.31ID:M3bl2rxb
わかんないよ?タイ米はたいて違約金払って機種変したかも知れないしw
0286名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/19(木) 11:01:08.30ID:6Yfpz34A
フリーズなんてここ数か月してないわ。
というか購入してからも数回しか体験してない。
スペック考えずにバカスカアプリ入れちゃったらフリーズするのかね。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/19(木) 12:11:25.02ID:308oTHQj
毎度有難うございました soft bank
0288名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/19(木) 14:48:40.24ID:dCnWNh0T
HomeCommanderをホームアプリ指定しないで使ってると、電話切った後に電源ボタン一回じゃ通話相手の画面残ったままになるけど、
これってつまり切っただけじゃ電話が終了できてないってこと?
普通のホームアプリだと壁紙がその上に来るから気付かないだけで。
0289名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/19(木) 16:03:01.43ID:FVspCzKY
通話は切れてるから安心しな
0290名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/19(木) 16:22:54.91ID:dCnWNh0T
実行中にも無いし気持ち悪いなぁ
質量のある残像みたいで気持ち悪い
0291名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/19(木) 18:18:00.14ID:KuJlPVxT
他の機種でも画面表示残るみたい
007SHは電源ボタンで画面消せるだけマシだよ
0292名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/19(木) 18:30:32.97ID:ohU0qSQZ
このHome Commanderってアプリ見てきたけど、1〜8回全部電卓にしたら電卓化するんかな
0293名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/19(木) 18:51:36.66ID:KrA6yeJq
で、イヤホンはどこに差せば良いの??
まさか。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/19(木) 19:13:05.39ID:Y+H1oKX9
microUSBの変換ケーブルでも使ったら?
0295名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/19(木) 19:33:59.97ID:Z5YmsxgB
イヤホンはイヤホンジャックのほうがいいよな。
防水と厚みの関係で難しいのかもしれんが。
0296名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/19(木) 21:36:05.47ID:ohU0qSQZ
青歯イヤホン予想外に高くてそれっきりだな
0297名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/20(金) 10:56:17.38ID:jeCBhUO+
イヤホン抜き差しできるタイプの青歯レシーバー使ってるけど、
バッテリーの管理が1個増えるのはやっぱり手間に感じる。
イクナイ(・A・
0298名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/20(金) 13:35:02.72ID:ju6lzDDR
今までSH他機種つかってて
タッチパネルがいやでしょうがないけどガラケーなんて嫌だしってことで
これの白ロム買っちゃった
失敗したかな?大丈夫だよね
0299名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/20(金) 13:55:10.94ID:ekHlyF97
全てのアプリでハードキー操作ができるわけじゃないからなあ

まぁ、たまにはタッチする必要が出てくると思う
0300名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/20(金) 13:59:41.17ID:ju6lzDDR
うんまあタッチパネルが全く使えないのも対応アプリを考えると不安だし
両方使えるってのがいいよね
0301名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/20(金) 14:19:34.44ID:jeCBhUO+
スマホとしてガンガン使いまくるつもりならハズレだが、電話メールが中心なら
アタリと言っていい機種だと思う。

auではスライドの新機種が出てるのか。
折り畳みの新機種も期待していいのかのー。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/20(金) 14:42:58.00ID:6oeiRUHy
007SH(折り畳み)→101SH(スライド)→IS15SH(スライド)→SH-02D(スライド)
の現状だし、無理じゃない?
0303名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/20(金) 23:34:47.93ID:KhZPcXtL
>電話メールが中心ならアタリと言っていい機種だと思う。
Android積んで電池が820mAhしかない時点でアタリの訳がない
0304名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/21(土) 01:40:29.44ID:oCReruB2
現状折りたたみのアンドロイドがこれしかないからね
キーが付いてる奴はオプチャも持ってるけど、片手で操作できるのがいいね
0305名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/21(土) 02:25:18.27ID:5SBT7uHL
使ってみりゃわかるけど、
数字から受ける印象ほど酷くはない>バッテリー
0306名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/21(土) 02:28:08.92ID:wVj/gupy
電池の消耗やばくなるけどCPUを常に1GhzにしてSDの読み込みと書き込みのやつを4096kbにしたら結構軽くなる
0307名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/21(土) 03:42:30.68ID:G6xqFjVq
0308名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/21(土) 05:51:26.73ID:q+yP9gi6

ま、使ってる本人がそれで良ければ(納得してれば)、これはこれで良いんじゃない。

PCみたいに自作出来ないしね。
0309名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/21(土) 08:45:59.55ID:VhXLupOM
アタリ・・・カスタマイズに楽しみを見いだせる人
ハズレ・・・完成したプラモデルとして評価する人
0310名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/21(土) 10:05:13.87ID:DJeGi0+b
しかしホットモックでおいてある黒を見てると配色的に欲しくなるなぁ
007SHの他3色はあるんだが、さすがに入手不能だろうし
0311名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/21(土) 11:48:07.40ID:VhXLupOM
寝ぼけてホームアプリ全部アンインストールしちゃって文鎮化
終わらないAQUOS画面に絶望してたんだけど、通話ボタン押したら割り当ててたアプリ起動してワロタ
0312名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/21(土) 12:52:50.78ID:NbVXtiup
>>309
妙に納得してしまったw
>>311
設定は出す事できる?
開発ONに出来るなら復活できるよ
標準ホームのアプリは、前に俺が抜き出したのがここのロダにあるからそれ書き戻せばいけるかも!
0313名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/21(土) 13:34:58.74ID:YtQRPayv
>>312
開発onには行けなかったけど、そのアプリからストアに行けた。
適当なホームアプリインストールして無事復活しますた(・ω<)
0314名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/21(土) 13:48:23.70ID:I7zH4N28
通話ボタンからストアに行けたの??
0315名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/21(土) 13:54:21.51ID:Exy80imA
CallLauncherでGoogle Playのアイコン追加したとかそんなんだろ
0316名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/21(土) 14:56:39.86ID:YtQRPayv
>>314
レビューお願いのリンクだよ
いつもはランチャー系なんだけど、たまたま仕事用の計算アプリだったので。
0317名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/23(月) 22:23:32.06ID:XxV2sjRi
来た?
0318名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/23(月) 22:27:06.36ID:2xkh3soc
何がだよ
0319名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/23(月) 22:36:55.39ID:cVBiszQZ
春が来る
0320名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/24(火) 08:41:51.44ID:qNm38kNa
きっと夏が来る
0321名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/24(火) 09:05:02.19ID:LJbRQWzr
秋はまだか?暑くてかなわん
0322名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/24(火) 11:14:17.15ID:Umhd/hAn
財布の中は寒いけどね
0323名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/24(火) 15:11:19.28ID:lgGVID2B
おいおい 飽きたら機種変しろよ
0324名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/24(火) 15:57:55.83ID:Mtxb2jXG
何でそうなるw
0325名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/24(火) 23:13:22.06ID:93zfoEBD
後継はもう出ないのか
スペックはそこそこでいいから
バッテリー大容量化したやつが欲しい
0326名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/24(火) 23:34:58.44ID:PVvzu6PL
エコホームxコールランチャーをもう少し洗練した(主に電話関係)デフォルトホームがあれば、スペックたいして変わらなくても買うぜぇ
デュアルコアにはしてほしいけど・・・

物理キー付きには階層管理のホーム(3x3のテンキー対応)が最適解だと思うんだ。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/25(水) 00:03:19.78ID:UwKCHdhl
プラチナスタート\(◎o◎)/
関係無いけど…Wi-Fi運用組は空いてる電車みたく心地よくなるとSoftbankの兄さんが言ってました。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/25(水) 00:39:47.27ID:pyZ/G5y8
この機種プラチナバンド関係なくね
0329名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/25(水) 00:41:32.18ID:lGmsVHV5
他の使用者がプラチナバンドに移行すれば、2Ghzの方の利用者が減って快適になるんじゃね

知らんけど
0330名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/25(水) 06:36:13.74ID:Tc1YelXw
今日の時点でプラチナにつながるユーザーはほんの数%なので、
利用できないユーザーは影響は皆無
0331名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/25(水) 06:40:12.06ID:umNzr67G
芋サブ2ちゃんねる書き込めない。
禿メイン2ちゃんねる書き込める。
0332名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/25(水) 07:44:47.97ID:/W6TPyRh
このカメラ、接写が綺麗なんで多用してるんだけど、モバイルライトを使用して
撮影してると、メニュからモバイルライトの項目が消えることが多いんだけど
バグ?
0333名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/25(水) 18:59:03.67ID:4Ksfz/Em
EcoHome使ってるんだが、
ワンセグが映らない。
通常のホームに戻したら映る。
相性悪いんかの。
0334名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/25(水) 19:10:13.47ID:jCEMbYZH
再起動でもしてみたら?
0335名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/25(水) 20:01:32.14ID:+xnsws9b
エコでも普通に映ってるな
03363332012/07/25(水) 20:23:01.65ID:UXdwyJXu
>>334
再起動したら直ったみたい。
ありがと。
0337名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/25(水) 21:30:29.61ID:lGmsVHV5
2日に一回再起動するのが一番いいと思う

寝る前とかに電源長押し→再起動を押すだけだし
再起動するだけで強制終了とかフリーズが激減する
0338名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/25(水) 21:37:41.29ID:v6SMVKyn
再起動したらメモリーカード認識しなくなって初期化した。純正の買わされたのに(>_<)
0339名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/25(水) 21:39:43.56ID:lGmsVHV5
よく報告あるけど、(このスレでも、価格,comでも)いったい何が原因なんだろうな?
0340名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/25(水) 22:15:51.76ID:x/vBDXe6
起動時にSDカードが認識できないのは他機種でもしょっちゅうだ
むしろ、この機種で起こる頻度は、かなり少ない方と言える
起動するたびにSDカードのアプリがランダムで認識できなかったりするので、
全部揃うまでマウント〜アンマウントを繰り返す事になるのだけど、
結局めんどいので全部内蔵メモリに入れたり・・・
0341名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/25(水) 22:23:40.96ID:blT56w6d
この機種特有の持病なのか、SB純正SDがアレなのか…。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/25(水) 22:50:30.12ID:H1y6k12S
落として画面タッチが効かなくなったのだが、
キーがあるおかげでバックアップ取れた。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/26(木) 07:44:40.73ID:THgvQmcg
しばらく弄ったり何回か再起動したら治ると思うんだけど
0344910SH2012/07/26(木) 17:43:02.62ID:unaziQy7
ガラケーとスマフォのいいところ取りと勘違いして選んでしまった情弱さん達こんちわ^o^

キー操作でのネットやアプリは非常にやりにくく結局タッチ操作に(笑
小さい画面( ゚,_・・゚)ブッ だからさらに手間かかりストレスw
そんでもってバッテリーは他のスマフォに比べ容量が少なく涙目 ゴミ以前にネタ機だなw
0345名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/26(木) 18:05:21.67ID:h3AWBs6K
淘汰の激しいスマホ板で、発売から1年経ってもネガキャンが沸くのは珍しいな。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/26(木) 18:43:27.81ID:HhE0uD1Y
かわいそうに、よっぽど嫌なことがあったんだろうね(T_T)
0347名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/26(木) 19:58:55.34ID:wg9EsZCf
007SH買えなかったかわいそうな子なんだよきっと
0348名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/26(木) 20:37:29.35ID:WP52pZ6z
お断りだー!

だったの?
0349名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/26(木) 21:29:23.45ID:80YmlSwu
さらに以前に発売されてる005SHスレでも
ネガキャンしてるからもう趣味なんだろ


882 名前:910SH[sage] 投稿日:2012/07/26(木) 17:55:20.20 ID:ZXUvghyP
夏なのにこんな爆熱機使って何汗垂らしてるの( ゚,_・・゚)

ベトベトの手でキーボード必死に打つとか
想像するだけでキモいよね♪おっさんたち(笑 お前らだよw

何106SH見てヨダレ垂らしてんだ?( ゚,_・・゚)( ゚,_・・゚)
0350名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/26(木) 22:10:56.81ID:/M6G8bYy
やっとスマホ買ってもらってそうとう嬉しかったんだろうね
0351名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/26(木) 23:44:43.94ID:nQMhTpe4
>>349
こんなの見ると間違えてarrowsでも買ってしまったんかと思う俺がいる
0352名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/27(金) 12:42:02.85ID:w8kXMqKV
そうか、夏休みに入ったんだなw

毎年恒例の夏厨の書き込みですので、007SH片手にスイカでも食べながらお楽しみ下さい。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/27(金) 13:43:06.59ID:p3ycWDoM
さっき気づいたけど、2chmateだとカーソルの左右で画面単位のスクロールになるのね
0354名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/27(金) 13:58:03.33ID:HJ9E9LPU
>>353
テンキーの8とか押してみ
0355名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/27(金) 17:47:33.44ID:Ih0HoCnX
ツールバーの左からテンキーの1、2、3・・・、
右から9、8、7、6・・・。
アイコンの数が5個なら問題無いけど、少なかったり、多い時に被った番号や該当しない番号押すと強制終了するよね
0356名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/27(金) 20:58:57.64ID:F4ifq2yD
この機種に向いてるミュージックプレイヤーアプリ教えてくれろ
0357910SH2012/07/27(金) 22:09:13.65ID:8xImcPdr
007情弱君「うぇ〜ん テンキーってモバイルサイトだと使いやすいけど普通のPCサイトでも便利に使えると思ってた><」

タッチ強しスマフォ君「不向きなんだよ(笑 少しは005SHを見習いなさい(爆笑」

元祖ガラケー君「この恥晒しめ ガラケーはガラケーに特化した機能が使いやすいからこそいいんだよ」
       「プリインアプリにメモリ消費で縛られバッテリー残量気にしながら苦しんで反省しな007欠陥品」

あららwこれだからゴミ機は言われ放題なんだよ(ププッ
0358名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/27(金) 22:30:22.16ID:wYV8zRdv
>>357
なんだ、それで終わりか?w
タッチ強しスマフォ君もたいした事ないな(´ω`)
0359名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/27(金) 22:39:01.83ID:0pLE7N6h
そういえば親がスマホに替えたんだけどやっぱ操作するときに画面が指で隠れないっていうのは結構利点だな


しかし新しいとやっぱサクサクだわ
新しい二つ折りでないかなあ
スライドもあるけど持つときのバランスと画面操作時の角度とかが二つ折りには勝てないよなあ
0360910SH2012/07/27(金) 22:58:44.80ID:PFZNIS9H
そのうちテンキー操作のモタモタに苛立って結局タッチ操作してしまう
哀れな007情弱君であった"(  ゚,_ゝ゚)
0361名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/27(金) 23:03:59.24ID:zkHo81g5
結局wwほかの端末に(
0362名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/27(金) 23:36:34.12ID:yEKKruO1
>>360
そんなに急いで操作する必要ないしタッチより正確に操作できるからむしろ早い
0363910SH2012/07/27(金) 23:42:32.28ID:PFZNIS9H
タッチ強しスマフォ君「遅いね〜(苦笑」

007情弱君「よっこらっせ!(汗 えっさっさ ホイサッサ」

005君「(どっちでも可能だし関係ねーやwていうかテンキーとか(笑」
0364名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/27(金) 23:48:26.04ID:zkHo81g5
フルキーはいいが005はもっさりだから帰って
0365名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 00:01:47.27ID:kYPS4NUF
相手すんなよ
0366名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 00:08:29.01ID:FTZ4bTRw
基本的にタッチで操作してるけどな、べつに不便は感じない。
キーはアドレス帳呼び出したり、一言だけのメール書くときくらいかな。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 02:05:42.42ID:JygymYNd
ここに永住しなよ

ウェルカム
0368名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 09:09:18.28ID:C6/xipcX
NGネーム「910」
全スレ対象、非表示
0369名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 09:25:51.85ID:FcKiLb5O
手油で画面ぬるぬる君がどうしたって?
0370名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 15:48:39.04ID:DRnGiPqQ
テンキーにこだわってるのはアホ
俺はテンキーは殆ど使わない
必要な時だけ
文字入力はタッチの方が速いし楽
nicoWnnG IME 使えばおkだよ
0371名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 16:06:17.01ID:VTTSnZ/g
>>370
単文ならタッチで長文ならテンキー使ってる
長文だとタッチよりテンキーの方が俺の場合は早い
0372名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 16:16:00.85ID:JygymYNd
どうでもいい
好きに使ったらいい
0373名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 16:16:37.23ID:C6/xipcX
使い方こだわってるねぇ
何でも除外したがるのは進化の妨げになるぞ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 16:19:18.02ID:FcKiLb5O
推敲するならテンキーのほうが便利なことが多いな。
あとアルファベットや数字を含む文章だと、文字種切換しないで済む標準IMEは打ちやすい。
短文スピードなら確かにタッチのほうが早いね。
0375910SH2012/07/28(土) 18:16:02.08ID:18r8mhXE
ていうか007なんてタッチ操作する時点でめっちゃ押しくいし
長文打つなら005のほうが向いてるしかわいそうに思えてきたよ♪
利便性の乏しい機種にこれは使いやすいだとか
まぁガラケーから乗り換えた情弱君にはこのもたつきが最高とか頭がお花畑な訳で
これだから005スレ住人にランチベルト付弁当箱なんてバカにされるんだよ"(  ゚,_ゝ゚)

しかし非常に扱うのもストレスマッハのスマフォとして失格な携帯w007
0376名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 19:53:30.23ID:u/tkm42J
先週まで青赤があった店が、今日は赤しかなかった
980円端末として持っていくだけの奴らもいるんだろうなぁ
0377名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 20:04:35.62ID:FcKiLb5O
インターフェースとしてタッチパネルとテンキーは一長一短だから、ぶっちゃけどっちでもいい。
画面の半分を埋める入力インターフェースと電話としての使い勝手が改善されれば、別に一枚板でもいいわ。
その辺さえよければ前任のX02Tはもっと使ったんだがな…
0378名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 20:16:06.92ID:7p2pItZ/
電話として考えたら一枚板ってありえないよなぁ
着信履歴確認するのにいちいちパス入力なんてしてられんw
一枚板じゃ肩掛けもバランス悪いしな
0379910SH2012/07/28(土) 20:24:26.13ID:18r8mhXE
ガラケー「電池長持ち〜♪」

007君「うあぁ〜><スマフォの機能なんて欲張ったせいで毎回バッテリー残量気にする毎日だお〜 ひぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜」

106SH「中途半端だね〜 どちらかにしようよ(笑
    2台持ちで電話メールはガラケー、アプリやネットを楽しむスマフォと。え?007とかネタだろw?」
0380名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 20:25:50.94ID:C6/xipcX
うーん。mateのカーソルでスクロールとテンキー対応ツールバーが便利過ぎる
Webブラウザにも有っても良いだろうに・・・
0381名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 21:06:23.13ID:D2Kor/8o
910SHってガラケーじゃん

旧世代のお前はほざくな
0382名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 21:50:31.66ID:mScYgxab
>>380
折角Android使ってんだから自分で作ってみたら?
自分で使う用なら細かいこと気にしなくていいから結構簡単に作れるよ
0383名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 21:54:00.62ID:j23ffXAg
>>378

>電話として考えたら一枚板ってありえないよなぁ
たしかに。

個人的には007SHも含めて、今はスマートフォン自体が過渡期にあると思う。

>>381
リストに載ってて機種変お断りされたお方だから、構っちゃ駄目ですよ♪
0384910SH2012/07/28(土) 22:29:54.68ID:18r8mhXE
ガラケーに何悔しがってんだ?w"(  ゚,_ゝ゚)
それに全ガラケーの中でも904や910はMA-7搭載でステレオスピーカーで
音質はトップクラス(スピーカー検証スレで確定済
まぁ持っていなかったモノラルスピーカーだった君たちには?だろうが(笑
スマフォにはMAが搭載されてないからこれはガラケーだけの機能w
まぁサイクロイド糞携帯が出たあたりからMA-5モノラルと劣化していったけど

007ってガラケーとスマフォの悪いところを合わせたようなしょーもないネタ携帯だったね♪
0385名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 22:45:01.39ID:flfjsybt
自分で使っていて不便だって言うなら文句の一つも言っちゃうだろうけど、
使いもしない奴が上から目線でブツクサ言うのは、滑稽というか哀れというか。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 23:02:52.28ID:UdWaJDla
この機種のrootの話が無くなったけどみんなやってないの?
0387名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/28(土) 23:19:15.23ID:JygymYNd
もうほとんど何でもできるようになったし
話題にすることもない
0388名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 00:37:15.15ID:iWwo5owV
>>384
007SHはスマホとしてフルに使うには物足りないけど、ちょっと使うだけの人には最高なんだぜ
俺はこれの後継機が出たらまたコレ買うよ
0389名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 01:03:26.15ID:9t+6hwui
豆クラスの携帯スピーカに音質を求める事自体がもうヽ(´ー`)ノ
MA-7だって、所詮FM音源+WaveTableというイロモノでしかない
俺のCM-64とMA-150Uの方が21.4倍は音質がいいから
携帯はイヤホンで十分
0390名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 01:42:26.89ID:ZeUx10mt
>>384
言いたいことはわかるよ。もう何年も前からSH使ってきてるからなw
53→602→904→912→932→007SHと流れてきて、
今も押入れに歴代機種残してあるからな・・・。

MA-7最後の932SHからPCに取り込んで今でも
007SHの着信音にしてるくらいのFM音源フェチ自覚してるくらいだわ。

それをふまえても・・・007は歴代に負けてないくらい気に入ってるわ。
電池持ちもまー1日持てば問題ないしなぁ。

そもそも、910SHの「最強カメラ+スイーベル」の流れを汲んだ
最後かもしれんこの機種煽ってどーすんだよ〜。
カタログスペックだけじゃなくて、いいから一回007触ってみろってw
アンタならむしろ気に入るはずなんだがなあ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 01:43:28.24ID:ST9NVNTJ
携帯のスピーカに何をもとめてるのか。
最低限聞こえれば充分だろ
0392名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 03:11:11.19ID:EMjagjvb
>>390
欲しくても買えない貧乏人だから、こうやってせめて使用者の目につくところで暴れてるんじゃないのかそいつはw
0393名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 03:25:28.34ID:ST9NVNTJ
007SHがどうしてもほしいなら003,005手に入れて
禿ショップでクレーム入れれば交換してくれるぞ?
0394名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 08:28:27.38ID:zp481zUm
どうしてもほしいなら ってまだ売ってるがなw
0395名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 11:03:20.19ID:EMjagjvb
これの正統後継機って出ないのかな?
電池の持ちを良くしてくれて、スピーカをステレオにしてくれるだけでも随分違うと思うんだけど。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 14:15:13.62ID:A6aNZ6KJ
あとメモリも
0397名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 14:26:14.53ID:xPFWyx7O
CPUもデュアルコアはほしいな。
内臓ストレージは最低でも16GB。

バッテリーは1600mAhくらい。
あと画面を大きくするくらいか。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 21:15:41.55ID:/M+EZeIe
画面を大きくすると落としたときの破損率が上がる
0399名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 21:36:39.82ID:yqEe9xP4
次回作あるとしたら、防水いらんから
バッテリー容量だけでもギリギリまで大きくして欲しい。
他は別にどうでもいいや。
このフォームファクタでハイエンドとか絶対無謀だし。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 21:47:11.50ID:2OcUBAd3
>>399
潔癖症な俺には洗えるのはかなりありがたいことなんだ
防水はつけてほしいな
0401名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 21:48:05.35ID:paw9bYT1
ぶっちゃけ次はないだろ
せいぜいスライド
0402名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 22:29:37.46ID:A7GEF8uF
親が放射能測定スマホ買ったけどなにげにサクサクなんだよな
しかも結構小型
今の技術でもっかいこれ作れば快適なのが出来ると思うんだよなぁ
0403名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 22:39:40.49ID:ST9NVNTJ
あれはメモリが1GBだからな結構それが響いてる
0404名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 22:47:46.42ID:CV9f2d6u
Galaxy S3の2GBは群を抜いているが、
今後新たに入手するならRAM1GBは
是非とも欲しいところだよな
0405名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 23:25:50.87ID:EMjagjvb
二つ折りってところに価値を見出してる人もいるんだって、開発側にも判ってほしいねぇ。
0406名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 23:45:38.36ID:CV9f2d6u
007SH->101SH->IS15SH->SH-02D
の流れを見ている限り、「二つ折り」なんざ
開発に見合う価値無しと判断してそうに思えるが
0407名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/30(月) 00:08:15.93ID:KUOgfFDO
携帯って半年で作れちゃうもんなの?
0408名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/30(月) 06:15:37.75ID:RsG1QH3b
>>405
二つ折りってところに価値を見出してる人が全員二つ折りしか買わない訳ではないことに、ユーザー側にも判ってほしいねぇ。
0409名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/30(月) 09:36:00.86ID:np712O8S
スマホ=一枚板 というイメージを固定させたアップルの功罪はデカい。
とりあえず電話しやすい形なら二つ折りじゃなくてもいいんだが、
現状携帯電話として使うには二つ折りが一番使いやすいしなぁ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/30(月) 13:26:15.47ID:azMCiVWJ
携帯も結局二つ折りに戻ったからな!ちょっと様子みよか いいね
0411名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/30(月) 13:36:25.75ID:u9F96B4P
FMトランスミッタもほしいな
0412名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/30(月) 18:18:41.13ID:w1ssGYMx
>>408
知性の欠片もない気持ち悪いレスつけるの止めてくれるかな、不愉快なんで。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/30(月) 19:05:42.56ID:GLwjMd4t
>>412
>知性の欠片もないから
俺はむしろ>>405に知性がないと思ったんだが
>>408にかけるのは品性のほうだろw
0414名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/30(月) 20:24:59.81ID:LhvlHXRQ
こんな辺境でイイモデードを見かけるなんて・・・
0415名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/30(月) 20:55:51.65ID:w1ssGYMx
>>413
面白い頭してるんだね君、気持ち悪いからレスしないでくれるかな。^^
0416910SH2012/07/30(月) 20:59:30.51ID:21wC06K5
あはははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一枚板否定する前にご自慢の機種のバッテリー容量見つめなおそうね〜"(  ゚,_ゝ゚)

大概の使用者は根気にこうすれば使いやすいとか否を認めないが
007なんて真っ二つのスマフォ 聞けば誰だって糞でネタでしかなかった
かわいそうな機種だと笑い話で終わるよ(笑

いやぁこんなシンプルデザイン過ぎて個性の欠片もない飽き携帯なんかより
945SHとかいいよね〜♪ サブディスプレイのイルミネーションとか綺麗キレイ♪
0417名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/30(月) 21:48:45.65ID:2v7C1JBO
なんかもう、哀れな気持ちを通り越して、可愛く見えてくるな、この必死さw
0418名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/30(月) 22:21:54.59ID:w1ssGYMx
特定の話題で盛り上がるのが目的の場所で、その目的のものを貶して全然関係ないものを持ち上げるような奴だもの。
まともに構う事自体が無駄、つうか気に掛ける事すら無駄なんじゃないのかな。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/30(月) 22:58:46.38ID:qydkVmHd
あと少しで1年だから電池パックもらえる
最近半日も持たない
0420名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/31(火) 06:23:34.12ID:ukGqkHMg
>>419
どんな使い方してるの?

発売翌日に購入したけど、いまだに1日程度は余裕で持つよ。

ま、あれこれ操作すれば一気に減るけどさ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/31(火) 07:34:07.51ID:bpPOe3hO
>ま、あれこれ操作すれば一気に減るけどさ。
どんな使い方もなにも、答え出てるじゃないかw
0422名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/31(火) 07:53:01.29ID:fKPHE4xU
新品でも操作してれば1日持たないとおもうけど………
0423名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/31(火) 08:05:11.83ID:AGmzJIQv
待ち受けのみで何もしなければ8日近く持つけどな。
弄り出したら1日だな。
0424名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/31(火) 08:10:46.55ID:o2EhIqbZ
>>423なんのために持ってるの?(^^;
0425名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/31(火) 08:13:53.11ID:AGmzJIQv
>>424
完全に待ち受け端末と化している。
例のアダプタをカマしてみまもり2のSIM認識させて使ってるよ。
たまに外で調べ物をする時にWi-Fiスポットに接続するぐらい。
後はSHARP端末なんで、端末自身の簡易留守録が役立ってる。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/31(火) 08:46:26.89ID:fXVUnAta
>>420
充電器の線が中で切れたせいで
充電→充電してない→充電みたいに連続でなって一気に電源がもたなくなった
0427名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/31(火) 08:53:25.55ID:9A/GLLVd
いまさらなんだがこの機種標準でビデオカメラないんだな
なんかオススメアプリある?
0428名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/31(火) 08:57:18.83ID:ew9Bmdz6
頭おかしいのかお前
0429名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/31(火) 09:08:03.45ID:fXVUnAta
いやあるだろ
俺はブラウザの横にあったわ(ADW)
0430名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/31(火) 09:19:29.29ID:m7U/T2VW
普通の社会人なら昼間はほとんど触らない、夜と土日にちょこちょこ使う、って感じじゃないか?
仕事中は仕事用のケータイ使うし。
そんな状態の俺は平日なら三日に一度の充電でもOKな感じだ。

昼間からずっといじってるor通話してるなら1日でかなり減るけど、そんな暇ほとんどねーよ!
休みくれ!
0431名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/31(火) 09:24:32.23ID:9A/GLLVd
>>428-429
スマン、あったわ
どうかしてるわ俺
0432910SH2012/07/31(火) 16:45:26.06ID:MTGBY01S
3.画面を全くタップしないで操作はさすがに厳しい

テンキー搭載の007SHですが、メールはほぼキーだけで操作出来ますが、他の部分ではどうしても画面をタッチしてしまう場面が出てきます。
アプリ側の対応も大きくて、十字キーでTwitterのタイムラインを移動出来るものと、できないものがあります。
ブラウザを使っていてもリンクをタップしてしまうことも。
スライドテンキー端末であるIS11SHよりも画面が遠いので、タッチするときはどうしても持っている手の反対の手で触ることになってしまいます。
Androidがタッチ前提のOSなので、ここは仕方ないところかなと思っています。
むしろ、タッチパネルがあるのだから、触ればいいじゃん、って思います。
触らないように操作しようと頑張っていたのをやめたら、とても楽になりましたよ(笑)




"(  ゚,_ゝ゚)ブッ これは醜い テンキー様が役立たずとはこれじゃあテンキーはただの飾りかwww
0433名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/31(火) 23:53:21.97ID:6oE6unvS
最近更新されたYahoo!メールのスマホ用ページが007SH(ともう一個のテンキー付の奴)だと
十字キーで選んでも何を選択してるのか見えない仕様になってしまっててワロタ
0434名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/01(水) 11:47:13.33ID:qhZkgqfg
この機種でキー操作のみで更新と書き込みが出来るTwitterのクライアントってあるかな?
twiccaだとどうしても画面に触らないと操作出来ないのがツラい
0435名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/01(水) 11:52:05.26ID:00g2izX3
自分で片っ端から試して、見つかったら報告しろカス
0436名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/01(水) 12:12:57.83ID:JFcMAERQ
流石2CH。。
0437名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/01(水) 16:18:08.23ID:6w/ELpQs
今朝、アラームが機能しなかった
アラーム音の試聴もできない状態
ワンセグも見られなかった
音楽プレイヤーは機能した
再起動しても症状変わらず

そうこうしてる内に電話がかかってきたんだが、その後は通常に戻った
なんだったんだろ

しかし、アラームが機能しないことがあるってのは怖いな
0438名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/01(水) 16:34:10.03ID:gtvjGuaf
信頼性が必要なら現時点では
スマホ利用しない方がいいと思うんだよ

この端末に限らず「絶対フリーズしないスマホ」とか
考えるくらいなら、単純構造の方が信頼できる
0439名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/01(水) 18:46:48.76ID:pj8+tLfe
007SHが叩かれすぎてかわいそす(´;ω;`)

まぁまぁ快適に使えてるんだけどな・・・
0440名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/01(水) 18:48:59.65ID:7KfW6E4W
俺の007ちゃんも、2日に1回くらいの頻度でワンセグがエラー吐き出すけど、再起動すると直るんだよね。
何が原因かさっぱりだけど、ものがワンセグなのとそれ以外は普通だから特に困ってないんだよなぁw
0441名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/01(水) 19:29:02.87ID:kGiQc+Nb
ワンセグ観てるとしみじみとこの機種にしたことを悔やむ!
0442名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/01(水) 23:19:03.47ID:TUuWvX0Q
修理に出した007SHが帰ってきた。
やっぱりこのサイズがしっくりくるヽ(´ー`)ノ
0443名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/01(水) 23:32:43.85ID:PvT9W23c
なんか知らないけど俺のは最近すこぶる機嫌がいい
たまに異常にサクサクな時期があるんだよな
0444名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/01(水) 23:36:09.63ID:8pxlZvot
海外でメールや電話は使用せず、Wi-Fiだけ使ってネットをしたいのですが、データローミングのチェック外れてたら、他は何もしなくてよいですか?
データ通信のチェックも外さないといけないですかね?
0445名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/02(木) 00:11:16.80ID:cWcwCVSs
>>444
それも外す
0446名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/02(木) 00:12:34.05ID:UjlOM55X
softbankの店員に聞いたほうが確実だぞ
0447名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/02(木) 03:21:29.44ID:ZrHB6pFL
>>445
ありがとうございます!
そっちも必要でしたか。

店員に聞いたら、なんかわからない感じで、電波オフモードにするように言われたのですが、それだとWi-Fiが使えなかったので。。
0448名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/02(木) 06:43:35.50ID:Bo01OLfW
文鎮修理がやっと返ってきたよ
まあ、戻ってきたところで今更…
布団の快適さ知ったらもう戻れないよ
0449名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/02(木) 11:29:05.39ID:lR/i4O49
十字キーが手垢で汚くなる…

みんなどうやってきれいにしてる?
0450名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/02(木) 11:32:26.47ID:UjlOM55X
発売直後に購入して今まで使ってきてるけど、手垢で汚くなるなんてこないけどな・・・

風呂入れよ
0451名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/02(木) 17:13:36.26ID:a+4TaW5C
>>432
なんでこのスレの人たちに言ってんの?

メーカーに言ってくれ
0452名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/02(木) 21:55:33.48ID:DX++6n+4
シャープ本気でやばいみたいだね
0453名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/03(金) 02:11:45.15ID:UW4zqiS+
こういう品質の製品作って、クレーム受けても何が原因なのか調べようともしない会社だ
やばくなって当たり前
0454名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/03(金) 02:37:49.27ID:Pyw+Gtj2
>>449
ひょっとして白使ってる?
自分も十字キー下とDELボタンの間だけ変色したよ。
一日おきにエタノールで拭いてたんだけど、それでも変色したから謎。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/03(金) 06:07:19.05ID:/OgSNrH6
>>454
その変色は多分、「エタノールで拭いたから」だと思うんだ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/03(金) 10:15:05.33ID:mRRMRDnF
>>453
品質が直接の原因なら、まずサムスンと東芝が倒れると思うんだ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/03(金) 11:09:24.26ID:in5dqBqE
>>453
原因がいまいち不明のまま、基盤交換の繰り返し企業だからね…
0458名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/03(金) 11:29:36.46ID:YVpvztpw
>>432
わかってないね。これの良いところは、テンキーでいきなり電話番号いれて発信ボタンだけおせば、通話と終話が可能なところ。同時にスカイプや050プラスでの選択もテンキーだけで完結する。カスタマイズしていないか操作知らないんだね。

自分はそのためだけに機種変0円時に入手した。メインはiPhoneだけど電話機としては使いにくかったからね。
0459名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/03(金) 11:57:39.58ID:hRDpT5Xo
そろそろ反応するのやめようぜ

無視しよう
0460名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/03(金) 12:41:54.89ID:Pyw+Gtj2
>>455
十字キー下とDELボタンの間だけが変色した

と説明しているんだが。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/03(金) 12:50:36.13ID:+vXAJ1hg
>>441
ワンセグやYouTubeみるとき、ビューワスタイルでわざと画面回転を途中で止めてテーブルにおいてみれるから便利。あ、充電台がないときのはなしね。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/03(金) 13:15:01.16ID:7EOXy/eX
iPhoneや画面が大きなAndroidを否定はしない。実際使ってるから。

しかしSkypeや050プラスなどの格安・無料の電話をこれで利用している方はご存じ。SkypeやIP電話が非常に快適になることを。

テンキー搭載で「くの字に折れる」。この型が通話しやすい。あくまで自分は。
だからスライド型のテンキーAndroidは、基本的に平面の板形になりiPhoneと変わらないから魅力がうすい。

0463名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/03(金) 14:52:03.69ID:5xcFSwxD
この機種、すごく文字打ちにくいね
空白スペース入れたい時、ひらがな→記号に変えないと出ないのがめんどくさいね
あと、1文字消したいときのカーソル位置が、消したい文字の後ろなのが使いにくい
前の機種は消す文字の前にカーソルがあって使いやすかった
0464名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/03(金) 15:01:11.48ID:sTgoio16
>>空白スペース入れたい時、ひらがな→記号に変えないと出ないのがめんどくさいね
もう少しマシなやり方は色々あるからまあ頑張れや
0465名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/03(金) 15:01:39.61ID:5VDT6yr9
>>463
できるよ?
0466名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/03(金) 15:14:47.85ID:PMvWs2Za
まだ使いこなしてないって人かなぁ・・・と
0467名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/03(金) 15:26:19.04ID:uNo1sFQD
>>463
#の後に通話キーを押すんだ
0468名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/03(金) 15:32:30.33ID:mRRMRDnF
>>463
メールキー(絵・記・顔)の全角記号・半角記号から空白を選んでもいい。
0469910SH2012/08/03(金) 15:46:37.74ID:loJfyJAP
いやぁw
007信者とも言えようか(笑 
使いこなせないんじゃなくて使いにくい(糞笑
ガラケーとしてなら当然使いやすい
だけどこのブリキはアンドロイドを搭載してしまったことにより
操作感覚滅茶苦茶"(  ゚,_ゝ゚)
もう次は出ないだろうにw106スレ住人からはあれは失敗だろとか不評もいいところ(プッ
ネタ機に慣れたところでいつかは一枚板に乗り換えるしかないんだよw
いちいち回転させて動画見るとか面倒な操作誰も望んでねーよ(プププ
素直にガラケーに戻りましょうね♪007くん
0470名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/03(金) 16:40:14.60ID:WP68kxA1
こいついろんなスレで気違いレスしまくってる真性君だったのか
一生ガラケーで頑張ってくれwww
0471名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/04(土) 15:45:31.21ID:7YtDMBjU
>>467-468
ご親切にありがとう
やっと使いなれてきたよ
ボタンもタッチパネルも使えるのはすごく便利
決してどっちつかずではなくいいとこ取りだと思った
文字うちはフリックに慣れた今でもやっぱりボタンのがいい
iphoneや他スマホの友達に見せたら物凄い勢いで羨ましがられた
0472名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/04(土) 21:49:09.38ID:slFQUjXJ
469愚か過ぎるよ。使い道を自分の狭い想像力だけで決め付けている君も、大人になればいつか恥だったとわかるもの。
Androidだからこそ050プラスやSkype専用機にもできる。スマホだからこそ、最新のエアコンやレコーダーのリモコンにもなれるんだよ。チャンネルボタンがないテレビリモコンを想像してみろ。
経験少ないあなたが可哀想。皆、iPhoneや他のAndroid機種、ガラケー使い理解した上で、それぞれの使い道があってスレにいただけ。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/04(土) 22:04:03.86ID:hBSXgxso
SHARP製だから赤外線リモコンとして使えるんだよな
0474名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/04(土) 22:51:44.53ID:4wqplPeP
マジで反応するのやめようぜ

いい加減うざいよ
0475名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/04(土) 23:36:33.35ID:QcV2fXQ5
よくガラケーに戻ったとか書き込みを見るけど、
スマホ板とかiPhone板を覗いては文句を書き込むんだよなぁ。
書き込むスレが違うのに、スマホな質問はに未練があるのかな。

過疎ってる「携帯機種」板で語り合ったら?
と思う。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/05(日) 17:54:03.22ID:caOZK+H2
004SH高いからもう007SHにしようかと思ったのに安売り終わったんか
0477名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/05(日) 22:32:30.84ID:olfHThrg
うひょひょ♪
待望の予備機を手にしたぞっと。

本命だったブルーだでw
0478名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/05(日) 23:00:54.91ID:vJRG/H7m
シャープかなり経営が、危ないらしいね、
携帯部門売却されるのかな、それともどっかと合弁かな
0479名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/06(月) 09:35:28.73ID:Wl8jXcJa
ケータイ部門は稼ぎ頭の一つじゃないか?
まずは液晶関連の縮小だろ。
0480名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/06(月) 18:51:52.22ID:NvWZYEJg

infobar A01 とC01はAndroid 4.0にアップデートされるみたいだな

同じシャープ製で、メモリも512MBなのに。
007SHもアップデートしろよ
0481名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/06(月) 19:02:39.66ID:zpbeomq0
>>480
4.0になると、flashplayerが対応しないのでは?
4.0の環境が整ったらアップデートしてみたいな。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/06(月) 19:23:49.70ID:NvWZYEJg

4.0でもFlash player使えるけどね

対応しなくなるのは4.1だよ
0483名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/06(月) 19:27:44.36ID:axEUt4z3
>>480
ここに載ってないけどそれ公式なの?
つかこれみれば禿は無駄な金なんか出さない、期待する方が悪いとわかるだろ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/097/97661/
0484名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/07(火) 12:19:27.36ID:1aCxPkh2

どっちにしろ、すぐにサポート打ち切るような会社は潰れて当然。

シャープはIS01から何にも学んでない
その結果が今のシャープ
0485名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/07(火) 13:31:26.38ID:3A4shf/L
アップデートとサポートは別もんだろ。
サポートと同列でアップデートを見てるなら、消費者として無知過ぎと言われるぞ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/07(火) 22:02:00.92ID:QuFU+9/I
クレーム対応をきちんとやらない会社は潰れても仕方ない
0487名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/07(火) 22:05:57.20ID:26gR2OGH
ただ単にスペックとかこの機種の特性のせいじゃ?
そもそも普通に使う分だと今のままの方が幸せに使えると思うんだけど
OSに致命的な欠陥があるわけでないし
SHARPもアップグレードしない方が良いと考えたんかもよ?
0488名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/07(火) 22:06:12.87ID:1aCxPkh2
最新ソフトウェアでのWi-Fi不具合を放置してるし
マジで終わってる
0489名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/07(火) 22:38:43.48ID:4DzdCpqT
オワッテル!(・∀・)
0490名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/07(火) 23:40:07.05ID:einTbRFw
>>486
ユーザーがバカなクレームをしない限りにおいてな。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/08(水) 01:04:06.09ID:1rTqAhAx
この機種がアップデートしないソースってあるん?
公式には2.3のハイエンド機を順次4.0対応って古臭い情報だけだと思うんだけど。
0492名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/08(水) 02:59:30.57ID:r9DBiNAz
シャープの技術者のTwitter
0493名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/08(水) 07:40:54.36ID:LfOGCx28
>>492
それいつも見て気になるんだけど
どうやって見つけるの?
俺が探しても全然見つかんない……
0494名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/08(水) 13:46:50.18ID:r9DBiNAz

https://twitter.com/NaoZau/status/202678599680147456
これくらい見つけろよ・・・
0495名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/09(木) 16:37:28.01ID:smPaYFtt
どんなに糞でもチョン製スマートフォンは使うな 国賊ぞ
0496910SH2012/08/09(木) 19:50:18.24ID:ek5XL2Lx
こんなネタ機に4.0なんてくるわけねーだろ(笑
夢の見過ぎだよw
テンキーに最適なバージョンだしてくださーいとか一生言ってな(プッ
0497名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/09(木) 21:46:35.08ID:BuzTfMZP
テンキー操作が不十分なので、テンキーだけで画面を全く触らないで全ての操作が出来るとありがたいのだけど。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/09(木) 22:12:01.09ID:nFsNvZP/
それはシャープじゃなくてアプリ製作者に言うべきかと
0499名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/09(木) 22:44:52.23ID:Oy4eduwG
>>494
おーサンクス
結構面白いな
0500名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/09(木) 23:23:21.54ID:eTqEEyCN
来た!
0501名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/10(金) 00:18:13.12ID:yHlg8V74
何がだよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/10(金) 04:23:43.60ID:9MaqxdUO
充電しながらイヤホンで音楽聞くにはそうすれば良い。
まさか出来ないなんて........
0503名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/10(金) 09:35:22.98ID:KAgBx+1e
ついったー()は公式じゃないだろ
0504名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/10(金) 11:40:24.62ID:8IUS2G9Z
>>502
横置きスタンドに置けばいい
0505名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/10(金) 14:03:20.82ID:yHlg8V74
>>503
それじゃもっとまともなソースもってこいよ
0506名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/10(金) 14:03:39.80ID:avriQyad
海外に滞在して使ってるのですが、新着メールがくるたびに、受信していないメールがあります、という通知がきます。
滞在中はメールは使えなくてよいので、通知が出ないようにしたいのですが、可能でしょうか?
0507名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/10(金) 14:07:37.77ID:yHlg8V74
機内モードにすればいいと思うよ
0508名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/10(金) 14:46:22.47ID:avriQyad
>>507
Wi-Fiには常時繋いでいて、日本からのline通話を保ちたくて…
メールの通知だけ止めたいのです。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/10(金) 15:06:20.30ID:9MaqxdUO
>>504
解決した。ありがとう
0510名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/10(金) 15:48:54.73ID:yHlg8V74
機能制限解除してるならSIM抜いてWi-Fi運用すればいいかと
0511名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/10(金) 18:04:59.38ID:mv0kiZQZ
>>510
機能制限解除してなかったです。
次回のために、帰国したら機能制限解除します!
ありがとうございました。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/10(金) 21:58:46.22ID:8iwM1jZB
どうしても通知が嫌なら
ホーム画面で*#4636#*#*→携帯電話情報→無線通信をオフ
で強制的に圏外に出来る
機内モードなのにWi-Fiがonっていうワケわからんことになる
何が起こるか分からんからオススメしないけど

http://i.imgur.com/EgvZk.png
0513名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/11(土) 08:52:07.40ID:eLBKFu9a
待ち受け状態で起動中のアプリは無いのにバッテリーが急激に無くなる時があるんだけど、Androidの仕様なのかな?
それとも、前の003shの時でもなってたんだけど、シャープ特有の症状なのかな?
http://i.imgur.com/SdcE3.png
0514名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/11(土) 09:02:15.37ID:/6Vsj0At
急激に無くなるというよりは、そのタイミングで誤差を修正してる感じだな。
つまりバッテリーがヘタれてるんじゃ・・・
0515名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/11(土) 10:42:20.86ID:eLBKFu9a
>>514
買ったのは今年の5月
待ち受け状態で4日持つ時もあれば1日で無くなってる時もあるから謎なんだよね
0516名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/11(土) 15:34:08.52ID:6DQKdSin
ならアプリの問題か、Wi-FiやらGPSがONになってるとか。
原因は色々あるからBatteryMixとかで監視してみるといいよ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/11(土) 15:36:05.18ID:RCrNbaUV
ナイアガラの滝
0518名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/11(土) 16:20:07.25ID:eLBKFu9a
>>516
設定は全部オフにしてたんだ
とりあえずバッテリーミックスで監視してみる
0519名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/11(土) 22:04:45.06ID:tXjy0p2j
クレードルや電圧の低い充電器だと充電できなくなった。
バッテリーへたってるのかな?買って1年くらいだけど。
0520名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/11(土) 22:08:45.15ID:RCrNbaUV
安心保障パック入ってるなら新しいバッテリーもらいなよ
0521名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/13(月) 07:15:12.99ID:jgLqB6+N
バッテリーミックスで監視したらSHホームが悪さしてるみたいだった
0522名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/14(火) 10:51:05.40ID:4qax5QpH
本体容量が少なくてすぐ固まるけど再起動が早くていいね
003SHと比較してだけど
再起動が電源OFFメニューにあるのもいい
0523名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/14(火) 11:33:17.20ID:34BjmZ9m
よし。

連休明けたら外装交換に出す。
傷だらけだもんね。

電池も保証あるし。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/14(火) 14:42:57.40ID:xd3TQKeu
画面ロックを設定しようとして設定から位置情報とセキュリティ開いてロック設定から画面ロックを設定しようとしたんですけど、ロックNo.を入力してくださいって出て設定出来ません・・・

ロックNo.なんか設定してないんですけどどうすればいいですか?

ちなみにロックNo.には自分がよく使うパスワードとかいくつか入れて見ましたが無理でした。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/14(火) 15:30:36.02ID:A9sNQFwi
9999とか1234は試した?
0526名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/14(火) 18:27:07.14ID:xd3TQKeu
>>525
9999でいけました!ありがとうございます!

初めに設定されてたんですね・・・・そんな頭なかったですwww
0527名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/15(水) 19:30:10.30ID:q7wg1mkd
今サムチョン携帯持ってるとシバかれても仕方ないよ 糞チョンくたばれ
0528名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/16(木) 01:56:19.44ID:1o0cThzI

シャープ、中国や台湾向けとなるデュアル SIM 対応の大型5インチサイズスマートフォン「SHARP SH530U」発売

OS: Android 4.0 Ice Cream Sandwich
RAM: 512MB

512MBでICS
0529名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/17(金) 18:19:19.02ID:jjPNafrf
1年たっても電池パックこねーと思ったら申し込み必要なんか
auのときは勝手に送ってくれたのに面倒やな
0530名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/17(金) 23:10:22.16ID:eoNxvXjJ
シャープだいぶヤバイらしいね
0531名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/18(土) 01:36:03.95ID:EmSLK1Vi
なーに、いざとなったら民主党と野田ッチが逃げ出すよw
0532名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/18(土) 04:34:33.92ID:AJ2d1VIA
今更かもしらんけど、電波状況悪い所で通信するのが一番電池消耗するよな。
Wi-Fiルーター使い始めたら劇的に改善した。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/18(土) 21:10:00.08ID:yxQqyDUu
新しい電池送られて来たけどやっぱ減りが違うな
12時間で15%しか減らない
0534名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/18(土) 22:23:34.46ID:YieDySvd
>>533
テストした環境をkwsk

自分もやってみる
0535名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/18(土) 22:46:25.09ID:A2Co0Bwx
新しい電池くれるのって1年経たないとダメなの?
0536名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/18(土) 23:46:21.36ID:XqBoSnQb
>>532
スマホに限らずケータイ類に共通する話だね。
電波悪いと電波つかむために頑張っちゃうから。
0537名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/19(日) 00:02:23.48ID:+kIR1Yhi
>>534
環境って言われてもなー
とりあえずたまたま電池届いた日の翌日が一日中携帯弄れない日だったからちょっと試してみた
Wi-Fiオフ
常駐はbattery mixだけ
朝の9時から夜の9時過ぎまでで100%から85%に減ってた
メールは三件受信してた

うん、まぁいつも通りの状態だな
0538名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/19(日) 00:12:07.79ID:m0qkbO8P
同じような環境の日の記録残ってたわ
結構バッテリー酷使してたからなぁ

http://i.imgur.com/ejo6r.png

http://i.imgur.com/bqnZh.png
0539名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/19(日) 19:33:27.16ID:fb40bkmo
明日か・・・
0540名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/19(日) 22:59:09.14ID:IXv9nowx
明日なんかあるの?
0541名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/20(月) 00:35:03.13ID:/XL8Kj/2
1 別に

2 連休終り

3 給料日

4 月曜日

5 ぬるぽ

6 機種変
0542名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/20(月) 10:44:50.70ID:4OFWQOme
7 弓使い
0543名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/20(月) 11:42:36.80ID:Uuy8+ZZJ
8 腰使い

9 ・・・・!?
0544名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/20(月) 12:07:22.13ID:lpRkcKs3
>>542
アシタカ…
0545名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/20(月) 22:23:01.08ID:cPcvltUN
1年のバッテリーで夕方に電話したらなんか数字と英語のながい文字列を最後に言われたのだがそれはいつ必要になるのですか?
0546名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/20(月) 23:46:37.99ID:vqIHoTeH
>>545
多分ただの整理番号じゃないか?
俺はネットで申し込んだけど申し込み終わったら後は届くの待つだけだった
0547名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/22(水) 21:37:42.37ID:gms2gENr
>>546
横からすまんが、バッテリーのネット申し込みってどうやるのか教えてくれないか??
05485472012/08/22(水) 21:46:18.46ID:gms2gENr
>>546
ごめん自己解決したよ。
0549名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/22(水) 21:48:57.04ID:WPUKXRTS
そこそこ解りにくいよなw
0550名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/22(水) 22:15:45.68ID:CxH5uq6T
うん俺もググって見つけた
0551名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/23(木) 18:43:40.96ID:CAQNpsj+
画面がぐるぐる回ってるときがあるんですが(スクリーンセーバー?)
この時は 通話もなにもかもできない状態です。(5分間ぐらい)
こういうものなんでしょうか?アップデート中?
設定方法とかあるのでしょうか?
初心者ですのでよろしくお願いいたします。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/23(木) 18:59:12.72ID:u55KviUq
>>551
再起動かかってるのかと。
どうしようもないので待つしかないかな。

あと、余計なお世話かもだけど、メモリカードにはPIN ロックかけたほうがいいよ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/23(木) 20:07:08.49ID:93oT5KF5
メモリーカードにPINロック?

SIMカードのこと??
0554名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/24(金) 01:00:26.90ID:23eBt1hO
>>553
あ、間違えた、SIMです
0555名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/24(金) 01:11:56.94ID:vb+q2H2t
この機種の待受画面で上手く壁紙設定するにはどうすれば良い?
ホーム画面は自動壁紙せっちゃんってアプリで上手いこと出来たんだが、待受画面はどうしても見切れて変な感じになっちゃう…
0556名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/24(金) 04:36:43.74ID:KpMs8/v2
俺は壁紙無し メモリ節約
0557名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/25(土) 00:11:09.50ID:5zQpQqOO
うん、壁紙はいらないね。
ただでさえ少ないメモリがとんでもない事になっちゃう。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/25(土) 00:59:57.99ID:HfHSOEry
007HWを手に入れたんで007SHと併用してるが、同じ512MBなのに200MB以上空きメモリがあってびっくりしたわ
電池持ちも倍違うし
0559名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 07:44:06.67ID:IOCVTAx9
サムスン負けたからこんな感じの機種増えないかな?
0560名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 09:58:39.76ID:I+Z5hKVi
>>556
>>557
えっ、壁紙なしなんて出来るの。
俺も壁紙いらない。壁紙なしにするやりかた教えて(´・ω・`)


Eco Home
起動中のアプリのショートカット(設定)をホームにおいて不要アプリの起動チェック
battery defender

ここまでやっても、充電器持ち歩きじゃないと対応できん・・・
0561名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 10:20:40.75ID:gEMt+hrz
最近こういうことが多いんだけどバッテリーの問題かな?
http://i.imgur.com/LhMrF.png
0562名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 10:25:34.45ID:zz6NkZzv
他にもいたね、それ。
制御基板と劣化したセルで誤差出てるんじゃないかと思うけど、
是非シャープに聞いてみて結果教えてよ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 10:45:10.48ID:2fEywEeL
>>558
使いもしないプレインスコゴミアプリを消せるなら、この機種だってそれくらいメモリ空くわな。
0564名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 11:13:19.43ID:GF/uQoki
>>560
no wallpaperと言うアプリがある。これじたいはメモリは一才喰わない
0565名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 11:15:17.25ID:rhE4wgOq
>>563
内部ストレージじゃなくてメモリのことだよ
0566名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 11:18:06.79ID:zz6NkZzv
RAM, ROM と言ったほうが齟齬が少ないぞ
0567名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 11:57:39.56ID:I+Z5hKVi
>>564
ありがとう!早速インストールしたよ!
0568名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 13:11:30.34ID:jCvx4ZDq
>>561
バッテリーじゃないと思う。
自分も触ってないのに3時間で100%→10%とかになったことがある。

こういうときは端末の初期化
SDにバックアップして、設定>プライバシー>オールリセットをどうぞ
0569名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 18:28:00.05ID:gEMt+hrz
>>568
問合せメールだと画像見れないらしいからSoftbankshop行ってみてもらうわ
それでも直らないようならその手段を使わせてもらう
0570名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 18:58:59.22ID:QzYbweSh
俺もそれなってバッテリーミックスで調べたらSHホームが原因だった
他のホームアプリ使えばならなくなるかもしれないぞ
0571名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 18:59:44.23ID:QzYbweSh
ちなみにその症状は003SHでもなってた
0572名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 19:39:27.64ID:lgbpYEG5
ショップに行くより初期化した方が早くない?
0573名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 19:53:06.18ID:qeRJWIPh
ショップもって行ったところで修理に出されるだけだしな
0574名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 22:07:23.32ID:gEMt+hrz
Adwだけどよくなるね
軽くぶつかると電源おちるし修理に出さないとダメかも
0575名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/27(月) 00:16:03.12ID:Ivag7ah3
USBとHDMIの部分のきゃっぷの周りのゴムのリングの部分をなくしたのですが、ソフトバンクショップに行けばもらえますか?
ソフトバンクショップに電話したときは修理に出すとのことでした。
たかがゴムのリングをつけるだけで修理とはひどいと思いました。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/27(月) 00:20:00.00ID:LuPKl3K8
もらえるはずないだろ
0577名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/27(月) 01:22:58.76ID:ewP7yY06
>>575
そのくらい取り寄せてくれても良さそうなのになw
ホームセンターとかにある汎用品じゃサイズ合わないかな?
0578名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/27(月) 03:39:09.20ID:UOdd2WZa
楽天geteawayとか入ってたっけ?
0579名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/27(月) 16:26:44.66ID:RF66a30Z
楽天ウィルス 腹が立つな
0580名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/27(月) 18:30:03.55ID:V5mF6zUA
すぐ固まる
クソ電話だな
後悔した
0581名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/27(月) 19:23:40.79ID:iOq+qW+z
機能制限解除したら、SIMカードなしで、Wi-Fi環境で、lineやSkypeは使えますか?
使えたら海外に住む家族に渡したくて。
0582名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/27(月) 19:23:48.54ID:6T1tAsEk
スマートフォンはスマート(賢い)奴が使うものだしな、仕方ない。
0583名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/27(月) 19:57:24.85ID:RF66a30Z
未だにメモリの事理解できてない知恵遅れが居るからたまんないな!
0584名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/27(月) 22:04:41.06ID:vCiN+6Ld
だからAndroidはちゃんと選べと
0585名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/27(月) 22:21:54.23ID:ntFL4xlv
>>581
Lineは初期認証あるからSIM刺さっている内に電話かSMSの
認証取らないと無理だろう。
Skype辺りは普通に問題ないよ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/28(火) 00:47:36.22ID:44QSwJiF
>>585
ありがとうございます!
中古を買ってみます。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/28(火) 16:58:07.62ID:W+tjUGoA
Wi-Fiを接続しようとしても10分待機状態でエラーが出る
写真を削除しようとしてもエラーが出て削除できない
0588名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/28(火) 17:05:19.84ID:hrKtodLP

4月のアップデートからその症状が出るようになったよね

一回、工場出荷時に初期化したら直ったよ
0589名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/28(火) 20:09:02.00ID:MSnc9jW9
既知バグだが、経営不振で修正する予算が捻出できないそうだ
0590名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/29(水) 14:35:08.45ID:g+zsxNXE
>>587
Wi-Fiの待機が長いときは、一回電波OFFモードにしてONに戻すと、ちゃんと動いてくれたよ
百発百中ではないけど
0591名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 02:02:56.21ID:OUp1XHUH
時間かかるけど再起動が確実だよね
0592名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 03:07:21.94ID:t8Us0ReD
DLしたアプリって、オールリセットすれば消える?
0593名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 03:45:05.50ID:Tt2+Afrx
消えないよ
0594名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 07:54:26.09ID:UyXEh6aE
本体のは消えるよ

プリインストール以外は
0595名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/01(土) 09:42:40.97ID:hitMrmJJ
落として画面にヒビが入った・・・
普通に折りたたんでいて、フィルム貼っていても割れるんですね。
修理出してきます・・・
0596名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/02(日) 11:35:22.11ID:Dw4ewzWN
>>595
落ちたときの角度による。
角から落ちるとかなり丈夫だが、平面から落ちるとかんたんにわれるっぽい。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/04(火) 00:57:18.11ID:3hsMDr0j
これの後継出ないかな

最初「これは無いだろw」と思ってスルーしてたらだんだん欲しくなってきた。

それでここ数日は探し回るも、もうどこにも売ってない。

テンキー云々よりも、従来のガラケーみたいな折りたたみの携帯を使いたいんだよな。それでスマホの役割もするコイツは最高なはずなんだけど

上位ガラケー機種の109SHも良いかなと思ったけどwifi使えないの痛すぎだし。

ああ悩ましい。。。


0598名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/04(火) 01:03:19.44ID:UP/b9gFK

まぁ在庫があったとしても今007SHを買うのはアホだね
0599名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/04(火) 05:58:36.07ID:9B7w6BaW
>>598
その「アホ」と言う根拠を述べてもらいたい。
0600名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/04(火) 07:31:12.62ID:2sj6ay19
ストレージさんが60Mを切りそうになってきた。
メールデータとかって、SDに移せば何時でも呼び出せるようになるの?
それとも、SD移行→本体から消すだともう見れなくなる?
0601名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/04(火) 07:43:09.54ID:MMoqzXMF
>>600
いつでも読み出せるけど、読み出さないと内容見られないし上書きされるかもしれないから
いらないものを少しずつ消した方がいい。
ソースは俺
0602名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/04(火) 08:00:34.32ID:PMFVquAO
>>600
何でそんなに容量を喰ってるんだ?
内訳よろしく

自分は、
ストレージ約140MB
RAMは約110MB
は常に空いてる
0603名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/04(火) 08:51:48.23ID:Yg2fYMh0
>>5
 これをやるとアプリとか消えたりしますか?
 設定が初期になるだけですか?
0604名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/04(火) 13:04:59.68ID:lwbAPxq1
>>603
アプリの設定・ログイン情報などが消える

アプリ本体は消えない
0605名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/04(火) 19:22:43.75ID:3hsMDr0j
いまオークションでこれを15k弱で落とそうか迷ってる

どうかな……緑は少ないから見つけて嬉しかったんだけど
0606名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/04(火) 19:31:13.57ID:GemWs2qC
人それぞれの価値観にケチ付けたくは無いが・・・。

俺のアドバイスとしては1万以下で落札しないと
きっと「後悔する端末」とだけ言っておくわ。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/04(火) 19:40:19.37ID:hpNxUnG3
>>561だけど修理にだして今日帰ってきた

メーカーのコメントにはメイン基盤の電源供給回路の不具合が原因って書いてあった
同じ症状の人は修理にだした方がいいかも
0608名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/04(火) 22:18:29.57ID:mV+EXRhT
3ヶ月くらい前に17000円くらいで買ったけど大満足ですよ
005shよりずっといい\(^o^)/
0609名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/05(水) 01:10:49.08ID:DrbIXBxn
いま新品同様品を10kで落札できるところだったのに慎重にならねばと思い見送ってしまった。。。後悔。次チャンスあったら買おうと思った。

>>606
1万位内で買えたりするのかよ


0610名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/05(水) 20:24:31.10ID:Ux6/muQ4
>>597
やめたがいいかも。俺も同じように考えて機種変したがビューワスタイルで電話入ったときは悲惨。テンキー欲しいならスライドがいいかも
0611名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/05(水) 22:16:11.03ID:DrbIXBxn
>>610
うまくイメージできないのでどういうふうに悲惨なのか教えて
0612名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/05(水) 22:42:51.55ID:Vyf7dobp
アプリをSDに退避させてからオールリセット掛けたんだけど、どういうわけか、SD内のアプリが全滅した…。
SD上には「アプリがありません」ってなってたんで、再DLしなきゃいけないのかと思ってしてみたけど
ゲームとか全部データ飛んでやんの…ハハッ
0613名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/05(水) 22:47:04.60ID:vXo3ljaF
ワロタwww
言っとくけど、SDに移すっていうのは、アプリのデータ全てを移すんじゃないから


ざまー^^
0614名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/05(水) 22:48:43.47ID:v5Pu07jW
rootとってデータのバックアップ取っとけよ
0615名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/05(水) 22:51:57.95ID:Vyf7dobp
じゃあ逆に、何が移ってるんだろう?
後学の為に教えてくだしあ
0616名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/06(木) 00:10:23.42ID:lXhwd19U
>611 いちいち蓋を開けて回転させて、ガラゲー形態に変形しなきゃならんので、タイムロスになる
0617名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/06(木) 01:44:30.31ID:3Ly6le+W
最近この機種を購入しました
ざっくりスレは読んだものの見つからなかったのですが、IME入れ替えなどでハードキーでのベル打ちはできませんか?
0618名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/06(木) 02:00:34.47ID:9KOXid+W
自分で調べようね

過去スレで何回も出てるから。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/06(木) 07:04:34.76ID:XCm1Rc4P
>>616
青歯じゃあかんの?
0620名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/06(木) 09:27:28.78ID:C+E6xsb7
>>616
610だけど代返サンクス

ビューワ状態の電話はBluetoothヘッドセットでとれました。

その他電話帳や着歴、メール作成画面などの呼び出しの反応が遅い。古いモデルだから仕方ないが。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/06(木) 17:37:49.08ID:mIelzwnL
>>618
出てたっけ?
0622名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/06(木) 17:53:20.95ID:cnwrY544
part4でベル打ちについてのレスがあったと思う

他のpartは覚えてない
0623名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/06(木) 17:54:40.46ID:cnwrY544

それに「007SH ベル打ち」でぐぐったらすぐ出てくるじゃねえか
何でわざわざここで聞くのか
0624名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/06(木) 22:09:20.43ID:DN5+c41q
これのピンク買った!届くの楽しみ
0625910SH2012/09/07(金) 16:27:47.94ID:iO2lLNL6
78 :名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 11:50:49.08 ID:aDm9mUsc0
俺の弟もiPhoneに変えたいと言ってるわ。007SH使ってるが非常に使いづらいらしい。


あちゃー(笑
爆笑
0626名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/07(金) 16:31:13.79ID:SFldlI8L
スマートじゃない奴がスマートフォン使うのはそりゃ大変だろう。

あ、iPhoneはスマートフォンに見せかけたアップル製ガラケーな。
0627名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/07(金) 19:50:52.70ID:1b/TQXL6
また来たのかこのキチガイ。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/08(土) 21:08:52.48ID:zG/NJy8T
nicownnGでいけるんですね、すいません
そしてえりがとうです、試してみます
0629名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/09(日) 00:23:48.42ID:C8hdficf
ついに来たか・・・
0630名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/09(日) 15:17:49.59ID:t329b4Ll
FOMAに写メが送れなかった(画像が開けない)
原因は何かな?
0631名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/09(日) 15:23:25.51ID:1XrbrJ91
・送信した画像の拡張子にfoma携帯が対応していない
・送信した画像のサイズ又は容量が大きすぎる為foma携帯が画像を開く事ができない

結論:foma携帯が悪い
0632名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/09(日) 16:31:05.91ID:ClBDlb7O
>>630
それはカメラで撮った写真?
というのも、先日自分の携帯で撮ったスクリーンショットを送ったら、相手は見れなくて、原因はjpgじゃなくpngだったからだったので。
0633名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/09(日) 23:20:37.69ID:t329b4Ll
>>632
カメラで撮った画像
1.8メガは無理なのかな?
0634名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/09(日) 23:26:45.81ID:dNjyvUBB
>>633
ケータイに送るなら50KB以外にしたほうがいい
0635名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/09(日) 23:33:02.09ID:1XrbrJ91
>>633
よっぽどのハイスペックガラケーでない限り無理
とりわけカメラがハイスペックな場合はそのカメラで撮った写真を表示しないといけないので容量の大きい画像でも表示できるように作られている
007SHの画像が表示できるガラケーは007SHのカメラの画素数以上の画素数を持ったカメラを搭載でき機種だけだと思われる
ちなみにiphoneの場合は1MB以上の容量があるメールは送信自体できない(エラーが帰ってくる)ので今後の為に知っておくと良い
0636名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/09(日) 23:33:52.78ID:1XrbrJ91
搭載でき×
搭載した○
スマソ
0637名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/10(月) 14:59:10.45ID:GNfFL/Fz
屋外設置して、2ヶ月で30000枚くらいカメラ撮影したけど、まだまだいけそう。
データはwifiで取り出して、古いものから消してるので手間要らず。

撮影途中で不可解な再起動は一度もない。ただし本体温度が40度を超えると
外部からの電源供給をやめてしまうので、冷却装置の併設が必須になる。

電話としてはいまいちだが、防水+高機能なカメラユニットにスポットを当てて
単機能で使い続けると、なかなか使える端末だわ
0638名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/10(月) 15:16:19.94ID:GNfFL/Fz
計算間違えた。
1分1枚撮影だから、1時間に60枚、1日1440枚、2ヶ月で86000枚だ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/10(月) 16:16:18.86ID:OWA3g6/Q
>>637
!Σ( ̄□ ̄;)
0640名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/10(月) 16:19:56.06ID:qe1xLFh+
>>637-638
あなたは何をそんなに撮影してるん?
0641名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/10(月) 16:29:24.11ID:LRbbjUjT
そんな奴とは縁を切る
0642名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/10(月) 16:29:29.82ID:omSL2raR
一応、通報しといたほうがいいのかな
0643名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/10(月) 16:40:59.78ID:hcTwxAMy
>>637
どんなアプリでどんな設置方法を取っているのか
出来れば詳しく。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/10(月) 17:02:46.03ID:F5g0P1+h
>>637-638
とりあえずカメラの性能が見たいから
その写真ウプしてw
0645名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/10(月) 18:31:09.69ID:ENpaxDNY
すげー高度な使い方だな
0646名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/11(火) 02:26:27.20ID:EtAdK0hU
屋外設置で1分撮りって事は、コマ送りの風景動画でも作ってるのか?
完成したら見せてね。
0647910SH2012/09/12(水) 15:00:10.03ID:Er9KAz6L
ゴミカメラになに期待してんの?(プッ
光学ズームもないデジタルズーム糞端末とか使えないねぇ(爆笑
0648名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/12(水) 23:36:49.67ID:tYioW+ZN
続々とAQUOSphoneの4.0アップデート来てるな
でもこれ不可逆なんだな……
やっぱスペックが危うい機種だとやらないんかもね
まぁ今のままでも元気に動いてくれてるからいいけど
0649名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/14(金) 20:23:57.36ID:QstSt2P2
ごめんなさい、iPhone5買うから機種変することにした
007今までありがとう、でもバッテリーもたなすぎなんだよお前
0650名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/14(金) 20:26:10.84ID:ScJBA3U/
俺も機種変するは・・・。

ゴミ機種だった・・・
0651名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/14(金) 21:19:13.18ID:nAhfRBm3
俺は機種変したあとも持ち続けそう
愛着かかなりわいてる
0652名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/14(金) 21:40:57.29ID:S57w+fRM
馬鹿な子ほど可愛いっていうからな
0653名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/14(金) 21:42:16.28ID:cRXcKfXq
最近、「エラー、ホームは応答していません」ってなるんだけど、

壊れそうなのかなぁ。

0654名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/14(金) 22:09:43.00ID:cP+2inXH
>>653
重たい状態で操作を急ぐとなるな。
焦らない事だな。
0655名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/14(金) 22:13:34.24ID:5Rahuqed
CPUをMAXにして早いSD使うとストレスがほとんどない
0656名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/14(金) 22:16:06.22ID:ScJBA3U/
バッテリー消費もMAX
0657名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/14(金) 22:24:17.31ID:cRXcKfXq
>>654
了解っす
0658名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/14(金) 22:40:54.32ID:5Rahuqed
>>656
電池パックの消耗もあるけど2chmateで8時間くらいしか持たない
0659名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/15(土) 00:55:26.02ID:r85goVZN
最近はJも高く売れてるね。
SIMロック解除の方法は見つかったの?
0660名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/15(土) 07:10:21.18ID:ZLKquyIA
家族のなかでWifi感度最弱なんだけど。
ダメだな、この機種。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/15(土) 10:03:45.16ID:rVTTvkYS
みんな今頃気付いたのか?絶対糞チョンコだけは買うなよ!だったら好きにしたらええ!
0662名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/15(土) 13:56:13.96ID:WqXk9NWB
はい?
0663名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/15(土) 16:38:59.35ID:rVTTvkYS
よろしい!
0664名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/15(土) 17:36:18.08ID:EUHlHTZp
ふぇ?
0665名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/15(土) 18:08:26.34ID:VXsp5SUk
ふぇぇ・・・
0666名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/15(土) 18:15:33.30ID:CNR38fsl
>>659
下駄で使えてる。今の所は
銀simとみまもりsim認識確認。

下駄とsim重ねて入れるのだが
かなり入れにくい。
0667名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/15(土) 18:17:14.66ID:VXsp5SUk
下駄って3Gとかも普通にできる感じ?
0668名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/16(日) 00:08:38.16ID:NPi8JhFx
>>666
どんな下駄なの?
0669名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/16(日) 05:43:47.37ID:vXYdOIn6
純金!
0670名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 14:37:28.54ID:hImK/Scg
待ち受けトラッパーってアプリ入れてる方いますか?
0671名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 17:32:01.00ID:zVmEOvQ6
いたらどうなんの?
0672名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 17:34:08.69ID:zMUpueLW
ちょっとコンビニ行って来るわ
0673名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/18(火) 06:32:57.35ID:xMslxwU+
いやだ
変な人いる
0674名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/18(火) 12:23:08.63ID:f24CpGpZ
横画面で十字キーもちゃんとスクロール対応してるんだね♪
知らなかったw
0675名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 09:41:09.96ID:VfJ9RP7G
おやおや…
0676名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 16:58:11.76ID:N354rSpm
ねぇ〜今更だけどiPhoneの何が良いのかなぁ?
僕は、この007が使い勝手良すぎて他の機種弄るとイライラする。
も一個、009SH持ってるけど…これは大画面が良い、タッチパネルも慣れた。
先日、何も知らないで使ってる人のAndroid弄らせてもらったらキャッシュ溜まりすぎててワロタ。
お掃除して差し上げました。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 21:52:20.42ID:hmESbEVp
007

慰めの報酬
0678@@!2012/09/20(木) 20:47:48.96ID:+f0QK3Cp
あの...
誰が007SH S0020のRootkitがあるの?
私は外国人です...私の007SHのBuildNumberはS0020で...Updateなんかできません...Q3Q
0679名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 20:49:32.59ID:gKxo4yC0
>>678
どちらの国の方ですか?
0680名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 21:12:28.61ID:Yz/mPuuB
たしか完全なrootkitってないよね
電源切ったらrootも切れる
0681名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 21:25:49.51ID:M483YVgc
過去スレ嫁
0682名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 21:36:35.31ID:n4tneEAX
えー
この機種って恒久ルート無理なの?

なんか検索しても005shの情報しか出てこなくて、よくわからない
0683@@!2012/09/20(木) 21:37:26.14ID:+f0QK3Cp
>>679
中国のです~
>>680
そですか...今のRootkitは0038以上のBuildNumberを対応する...
0020なんで.......Q3Q〜
ありがとうございます~
0684名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 21:53:43.05ID:M483YVgc

尖閣諸島は日本固有の領土だ!!!!!!
0685名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 21:54:14.63ID:M483YVgc

尖閣諸島は日本の領土だ!!!!!!



0686@@!2012/09/20(木) 22:02:44.40ID:+f0QK3Cp
冷静....
私に叫ぶでも......
0687名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 22:05:28.45ID:Yz/mPuuB
この時期に日本の掲示板で中国人って言っちゃうくらいなんだから尖閣諸島のこと言っても意味ないだろ
0688名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 22:07:04.58ID:M483YVgc

そうだね。ごめん
>>686
S0020でもSHBreak v1(v2じゃない)で一時rootを取った後で、最新のrootkitで永久root取る事ができるよ。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 22:08:55.11ID:IznLvVSn
>>686
友達とかで、実際に暴動に参加してる人って居る?

あの映像に出てくる人たちが、普段なにをやってる人たちなのかが気になる。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 22:17:09.99ID:M483YVgc
>>686
SHBreak v1で一時rootを取った後、rootkitを使ってカスタムカーネルを入れるのもいいかもね
アップデートできる
0691名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 22:20:16.95ID:/T/1doaP
日本と中国には領土問題は存在しないんだぜ(=゚ω゚=)

0020だと、SHBreak V1で突破口を開いた後に
shmaincamgetroot-7x30を直接使うって手もあるな
ただ、いじる前にダンプをとって欲しいとは思う
ゲタでSIMロック解除できるのは0020くらいだろうし、神の参考になれば・・・
0692@@!2012/09/20(木) 22:28:27.52ID:+f0QK3Cp
私は翻訳を使用なので...表現不明なんで...
暴動はいるの
でもね....私ね...この事件は悪い人たちがこのチャンスでよくないことをすると思います...
一般市民でそなことをできないわ...
中国のニュースなんで信用できないと思います.
日本語をまだ勉強している...表現しきれない...すみません
0693名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 22:28:53.41ID:/T/1doaP
>>690
kitに入ってるのって、カーネルだけだから
それはちょっと危険な気がするんだけども・・・
0694@@!2012/09/20(木) 22:30:38.39ID:+f0QK3Cp
みなありがとうQ3Q〜
0695名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 22:44:43.29ID:2hqOfSQq
なんか和んだ
0696名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 23:10:43.94ID:gKxo4yC0
>>694
尓是我的盟友!
0697@@!2012/09/20(木) 23:15:39.62ID:MVUcs6nd
>>696
感動
Q3Q~
0698名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/21(金) 00:05:33.95ID:2hqOfSQq
(*´∇`*)
0699名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/21(金) 20:39:37.79ID:lCSBwvwe
データ通信サービスと音声サービスが制限されてるって出る。
なんでだろう?
0700名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/21(金) 22:22:39.93ID:GXvn3Lvs
SIM抜き差ししてみたらどうかね
0701名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 20:26:54.56ID:VkwSfu9G
シャープオワタ
こんな欠陥製品の発売に、よくゴーサインだせたもんだな
0702名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 20:31:17.59ID:VQRfIgmd
こんなもんばっかり作った結果が今のシャープだ

スマホにもプラズマクラスターつければよかったのにね
0703名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 21:08:02.44ID:yL5UTGSj
頭の中が欠陥品の人が来たw
0704名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 21:09:32.76ID:/aJM8MmC
オープンポジションのままでも
タッチ入力のキーボード表示するようなアプリってないかな…?
探してみてもなかったし
やっぱないのかな…

いちいち折り畳むの面倒なんだけど…
0705名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 21:57:48.85ID:2ZjQWP4X
俺は試したことないけどnicownnGってやつで出来るとかなんとか結構前のスレで出てた

……何だかんだでスレが荒れたけど
0706名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 22:02:33.30ID:WOfasfOp
俺はこの機種を産み出してくれたSHARPに感謝してるけどな
というかたくさんAndroidの機種がある中で自分で選んどいて何を言ってるいのか
0707名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 22:10:35.45ID:oYNWS0Ov
>>706
機種変出来ない人だから、そっとしてあげて。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/23(日) 08:39:17.43ID:ORPwtlvF
>>705
おお、出来た!
ありがとう!
0709名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/24(月) 12:08:24.29ID:phslNmIM
あひゃ
0710名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/24(月) 12:09:27.03ID:phslNmIM
あひゃ
0711名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/24(月) 13:27:22.78ID:NSYjbLTv
あひゃっ
0712名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/24(月) 17:07:31.13ID:VVMaU9zC
656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 16:03:06.75 ID:x5pOv1CX0
007SHとか糞なのに何言ってるの?
0713名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/24(月) 19:11:36.96ID:IAlvWUYR
>>712
これ、何処から?
0714名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/24(月) 20:02:24.66ID:LmC7KxWk
名前欄見る限り、嫌儲だろ

(*´ん`)・・・
0715名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/25(火) 09:37:04.62ID:3BkC6ZQ4
>>676に心底同意見
文体は嫌だが
0716名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/25(火) 13:52:55.82ID:nwKEKTyR
誰もこんなネタでしかないゴミ端末なんて持ちたくねーよw

ガラケー使いたきゃガラケー素直に使ってろってのwww
スマホにテンキーとか何を求めてるの?馬鹿?死ぬの???
アプリに役立たず 操作するにはいちいち折り畳みしんといかんとかw
電話やメールするだけならガラケーで十分なのにアホ丸出しだなw
おまけにバッテリーは小さいしマジでゴミだなこれw

一部のバカ>>676みたいな奴はAndroid2.3に縛られながら
モッサリライフを永遠におくりなwまるで昭和の人間を見ているようだけどwww
ま、Andoroid自体どの機種もガクつく電池喰いで使い物にならないけど
4.1からはようやくマシになったレベル程度www

ゴミ端末にゴミ信者の集い 吐きそうだ・・
0717名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/25(火) 14:49:24.98ID:vS7Nh4QP
>>716
スマホがほしかったわけじゃないんだが、Skypeだけ欲しがった。
月に一回ペースで海外に行く生活だから、現地でWi-Fiあればタダ、もしくは格安で通話できるて便利。
普段日本にいる間は普通の携帯がいいからオレに取ってこの機種は神機種だわ。

まぁようするに、お宅にとって糞機種でも、人によっては良い機種であり、わざわざスレに来て否定ばかりするのは見ていて滑稽である。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/25(火) 15:14:35.25ID:3BkC6ZQ4
>>716
テンキーまじで快適です
文字入力の時、しっかりボタン押せてもうフリック入力には戻りたくない
おサイフも便利だし
メールの片手操作が楽
しかしアプリも使いたいからガラケーにも戻りたくない
電池の持ちは別に悪くない
充電も普通のコネクタもあるけど充電台にも置けるのが気に入ってる
二つ折だと液晶割れの心配も少なくなるし

パッと開けてボタンひとつですぐ通話出来るのがいい
0719名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/25(火) 15:44:46.76ID:jpxmfBCt
ゴミを虐げないと生きていけない人なんでしょ。
もしくは稀代の名機だから虐げずにいられないか。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/25(火) 16:56:16.92ID:462c83dB
常に揺れてる貨物用の車の助手席で使うと、テンキーのありがたみがよく解る。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/25(火) 18:04:11.44ID:lLOZYZib
>>716は機種変出来ない人だから、そっとしておいて下さい。

ま、2chですからね。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/25(火) 21:25:19.17ID:RC5ypMko
>>719
必死で誰かを自分よりも下だと思ってないと、人生詰んじゃうような底辺なんだよきっとw
まぁ、そんな事してる&そんな思想って時点で、逃れようもなく最底辺なんだろうけど。
0723名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/25(火) 21:29:50.05ID:UT5XP9w+
何でもいいから後継機種出せ
GBでも我慢するが、バッテリーだけは倍増してくれればいい
0724名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/25(火) 23:24:54.08ID:S76Otjdx
液晶割れて、タッチ反応しなくなった時も、テンキー使えて良かったよ。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/25(火) 23:52:13.68ID:7ai0ikdX
>>720
あと電車もなー

ホントに後継機種だして欲しいわ
今のSHARPに冒険する元気はないだろうけど
頑張って欲しい
0726名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/26(水) 07:27:14.26ID:CReyCMn4
>>723
バッテリーだけじゃなくて、内部メモリとかも増やしてほしいね。
でも、今シャープ本格的にやばいし、後継機どころか会社自体消えるかもね。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/26(水) 09:00:19.01ID:8JcpF+fZ
>>726
携帯部門は富士通と統合して残ったとしても、チャレンジはしてこないだろうね。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/26(水) 18:19:41.27ID:7bFBKfs3
これ発熱で潰れる事ある? モニターに繋げて動画見てたらけっこう熱くなるな!
0729名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/26(水) 19:36:41.73ID:J5MPkN97
>>728
潰れるか分からないが、
充電が止まる。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/26(水) 22:07:43.80ID:TZY/0mNE
無効になりそうなポイントがあったからとりあえず使ってみた
バッテリー
充電器
変換プラグ?
計5000ポイント
多分どれも使わないだろうな…
0731名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/27(木) 11:16:26.12ID:b7n0UQoo
>>730
ずっと長く使いたいからバッテリー欲しい
いらんのならオクで売れば?
0732名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 14:00:22.59ID:IsgnaJx+
バッテリーは1年使えばもらえるし、微妙にポイント使うよね。
俺は充電器(1000P)革ケースとか言うの(1000P)を交換してみたけど、ケース結構いいね。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 14:49:31.08ID:bg3n2vcA
007shで端末偽装できた人いる?
build.propを手動で書き換えて再起動すると元に戻る・・・

キャリア偽装はアプリで出来た。
0734名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 16:33:57.03ID:IiruMTvx
>>732
caseが1000P なんですね、早速注文しました。ナイス情報ありがとう!
07357332012/09/29(土) 18:58:41.02ID:w+U84RRb
>>733
ごめんなさい、自己解決しました。
docomo端末専用のしゃべってコンシェルのインストールも余裕でした。
http://imageshack.us/a/img832/5384/20120929185612.png
0736sage2012/09/29(土) 19:44:46.42ID:QBzDJ/qt
>>735
やり方おせーて.
docomoのシャープ端末に偽装したの?
0737名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 20:00:03.11ID:t66IWbM/
前のバージョンならapk managerで簡単にできたんだけど、今はめんどうだねぇ
07387332012/09/29(土) 21:00:21.86ID:cD42acMN
>>736
初心者には敷居がかなり高いよ

<必須条件>
・adb
・rootkit
・MarketEnabler
・ESファイルエクスプローラー
・文鎮化しても文句言わない
・コマンドプロンプトを問題なく操作出来る力

-------
まず007shからbuild.propを抜く
/system/build.prop

ネットで偽装したい端末のbuild.propの記述を見つけ、007shのbuild.propに合うように書き換える。拡張子を変えておく。ここではbuild.prop.txt とする。

書き換え箇所としては、ro.build.fingeprintなど
まあ、自分はSBM007SHなどとなっている所はすべて書き換えた。

勿論、オリジナルのbuild.propは必ずバックアップすること。

書き換えたbuild.prop.txtを/sdcard/downloadなどへadb push

そこから、rootkitを使って、
/systemをrw出来るようにする。

adb shell からroot権限で
dd if=/sdcard/download/build.prop.txt of=/system/build.prop.txt

コピーに成功したら、rootkitで一度 /systemの ro にする。(おまじない?)
その後、再び/system を rw

ESエクスプローラーより端末にあるbuild.propの拡張子を変え(例:build.prop.old)、先程コピーしたbuild.prop.txtをbuild.propにする。

build.propのパーミッションを
644(rw-r--r--)に変える。

端末再起動。
rootkitの端末チェック部位(/configs/SBM007SH.cmd)をファイル名も含めて適切に書き換え、rootをもう一度取る。

あとはMarketEnablerでキャリア偽装すれば、Google Playストアからしゃべってコンシェルなど入手可能。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 21:47:36.96ID:EhHiM277
>>738
詳しそうだから聞くけどこの機種で永久rootって出来そうにないの?
07407332012/09/29(土) 22:09:33.33ID:cD42acMN
>>739
rootkit付属の007sh用カスタムロムを焼けば、出来たと思うけど、流石に一発で文鎮化もあり得るので、試したことはない。
自分は、一時rootで充分。
0741名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 00:39:26.05ID:W46TExTh
>>740
rootkitのみでは出来ないのか

一時rootでもいいんだけどmapとかのアップデートを統合するとエラーがでまくりで再起動しなきゃいけないからめんどうなんだよな
0742名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 00:43:09.43ID:7oQqLO/A
アップデートを統合ってどゆこと?
0743名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 00:45:44.08ID:W46TExTh
システムアプリってアンインストールしてもアプリが残るじゃん
ということは残る方とアップデートの分の2つアプリを持ってることになるからそれを統合して内部ストレージの容量を節約するのさ
0744名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 00:47:44.51ID:7oQqLO/A
なるほど そりゃいいな

やり方は、システムアプリ削除→Marketから同じアプリをインストールみたいな感じ?
詳しいやり方とか教えてほしいな
0745名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 00:50:12.36ID:W46TExTh
>>744
root取ってればlink2sdってやつで出来る
ただmapとかGoogle+とかは強制終了でまくるからやりたいの全部やったら再起動した方がいい
0746名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 00:53:58.18ID:7oQqLO/A
>>745
ありがとう 今度やってみる
0747名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 10:11:08.88ID:tSVvf+EN
内部ストレージの容量を気にするやつは全員キチガイ。
取捨選択できず手当たり次第アプリ詰め込むからそうなる。

マーケットでも 「機能は満足ですがSDに移行できないから★1です」 とかキチガイばっか
0748名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 12:58:09.63ID:W46TExTh
この機種の場合は内部ストレージ少ないんだから気にするだろ

ロックアプリ、tasker、その他常駐は本体に入れないといけないんだから取捨選択しても限界があるだろ
0749名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 14:58:55.77ID:7oQqLO/A
メールだけで50MB近く食ってる・・・
0750名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 15:41:37.08ID:t5ur3ANB
>>749
もうお腹いっぱい!
0751名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 19:22:31.28ID:BFk5muY/
俺はバックアップとってからけしてるな
まとめてバックアップできるし

あと関係ないけどSHARP製の端末って他の機種では移動出来ないアプリもSDに移動出来るって聞いたけどこれも出来るのかな?
0752名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 19:37:31.75ID:cU8KUAJF
>>751
最初の二行では007SHを持ってるっぽいけど、後半のカキコだと持って無いよね?
0753名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 20:16:05.38ID:BFk5muY/
>>752
違う違う移動出来るアプリの種類がちょっと多いってだけ
007shしか使ったことないから比べないと分からないからね
まぁ多分出来るんだろうな


http://d.hatena.ne.jp/gae+eyo/touch/20110725/1311572775
0754名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 14:28:51.46ID:wjvj5hH0
後継機まだ?
0755名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 14:31:57.42ID:2eGMVQFn
作っても売れないだろ
0756名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 14:40:46.66ID:KUEuetpD
店頭にあるカタログから007SH消えてたんだけど007SH Jって言うのならあったけど
0757名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 15:02:20.70ID:49iHuk0c
この機種のメモリってどのくらいあんの?どのアプリで見ても300くらいなんだけど
0758名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 15:07:18.96ID:2eGMVQFn
メモリって内蔵ストレージか?
ROM:1GB
RAM:512MB

OSとプリインストールでROM使いまくってるからね
買ったばかりでも空き容量は300いかないと思う
0759名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 15:37:44.27ID:49iHuk0c
>>758
RAMのほう
70MB空ける位が限界

RAM1Gの方は980MBって表示されんのにこっちは310MBって表示されるから512MBもないかと思ってた
0760名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 22:18:34.89ID:Td0j1Rbm
root奪取して、凍結しても無難なプリインストアプリとサービスだけを
凍結して・・・・RAMで60M〜70Mって所だな。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 22:39:54.79ID:er3Vc/7L
普通に使ってて100MB超えるな
今見たら120MBくらいだけど
実行中のサービスで見えるアレだよね?
0762名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 22:48:02.64ID:fmnd5l+I
ボルドー&ミスティブルーの二つ持ちな私は、メモリとか気にしないですよ♪
0763名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 22:50:07.94ID:2eGMVQFn
>>761
俺の場合「実行中のサービス」は多めに表示される
RAM表示アプリとかで見ると50〜60くらいだ
0764名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 22:52:42.48ID:KUEuetpD
RAMは150MB使用中90MB空き
0765名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 00:05:53.53ID:WQdRqNsU
最近はこんな感じだな
http://imageshack.us/a/img401/9353/20121003000123.png
0766名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 00:44:11.37ID:NQIZhkPB
オールリセットしたいと思ってるんですが、フェリカのアプリは機種変手続きが必要になるのでしょうか?
0767名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 01:11:14.47ID:NiOhCgqQ
必要ない
0768名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 16:59:07.56ID:H3Bk5ue/
標準ブラウザがクソすぎたから
Firefoxを導入したんだが、テンキーでの文字入力が狂ってる
文字種切り替えを日本語に設定してもABC半角英数に固定されるし
しかも二文字目以降が入力出来ない
不便すぎ
0769名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 18:32:54.62ID:imJ6gGha
>>768
FireFoxはバグ多いのに・・・
0770名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 20:48:33.15ID:WICqWegW
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
0771名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/06(土) 12:41:09.21ID:++UUEGiE
>>724
俺も同じことあって、神携帯だとおもったw
0772名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/06(土) 12:53:25.67ID:sQxUFiZ6
>>771
だからあれ程色違いで二つ持ってなさいと・・・

今からミスティブルーを持ってお出かけ。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/07(日) 06:15:04.38ID:6RJNtoph
>>727
いや、どちらもパソコン入り携帯を作った会社だからむしろ期待が高まるww
0774名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/07(日) 20:20:01.87ID:eM+YMsV1
あー 両方とも持ってるわ
0775名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 01:50:40.85ID:tc9kcr1g
>>774
何をかな?
0776名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 13:46:34.71ID:eKelzpCO
ページの削除方法がわからないので教えろ
0777名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 14:13:09.36ID:74xTbrIP
オンラインマニュアルに載ってるぞ
0778名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 14:22:22.16ID:HPnagemN
>>776
ホームでページ送り長押し。
一覧が出たら不要なシートを長押ししてごみ箱にドラッグ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 15:23:48.28ID:g+pdDrzt
ホームのこと?4枚以下にはできないよ
0780名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 15:26:19.51ID:eKelzpCO
>>777
>>778
できました
ありです
0781名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 15:26:32.68ID:g+pdDrzt
え…4枚以下に出来ただと…?
どこで勘違いしたんだろ
すいません
>>778を試したら出来ました
0782名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 15:51:41.96ID:npJr1fp1
この機種、長押しという操作が多いので俺も最初迷った。
ブラウザのブックマークの個別の削除方法もメニューにないので、以前は
1つのブックマークを消すために全削除して再登録してた。
長押しでブックマークの個別削除できるのを知ったのは購入後かなり経ってから。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 18:05:54.83ID:ka+j2/xP
白って、中々見つからないね。

オクでも見てるけど、かなり高い。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 18:26:43.63ID:yNow/yUE
>>783
もう生産してないかもしれない
0785名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 18:32:16.42ID:QojBViQK
ホームは、4枚以下にできる

現に自分は1枚のみ
http://imageshack.us/a/img3/3471/20121008182607.png

2枚にすると↓
http://imageshack.us/a/img141/4315/20121008182628.png
0786名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 19:43:21.80ID:elqKV2QM
ひょっとしてもう売ってない?
0787名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 20:06:39.37ID:HX4WwyqC
今更欲しくなってきた
この機種SIMフリーで売ってたらよかったのに
0788名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 20:07:14.41ID:74xTbrIP
とっくに生産終わってるだろ

この前のばら撒きもあったし、在庫かなり少なくなってるかと
0789名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 22:01:30.71ID:yNow/yUE
>>786
007SH Jというのならあるはず
0790名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/09(火) 20:33:51.70ID:gxAvvXKN
今更ホーム何枚とか、オッサン悲しくなるよ(ノ_・,)
0791名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/09(火) 20:56:33.69ID:jxJKnBn9
Edyは失敗だった。

何で楽天だわさ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 00:12:30.25ID:u5DRrAWw
なんでもなにも買収されたからだよ
0793名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 00:44:47.28ID:mbdvqBAB
EcoHome使ってる人でホーム画面がどんな感じになってるか見せてくれないか?
俺はジョルテとかだけぐらいしか無いんだけど、お前らのホーム画面が
どうなってるか気になるわ
0794名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 08:42:46.10ID:Lmy8Ltir
インカメラってどうやって起動させるのですか?
0795名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 15:53:06.40ID:ul9kr9BP
ないよ
0796名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 18:58:38.74ID:1D4ABPXt
>>793

http://i.imgur.com/wPHoA.png
0797名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/11(木) 23:44:40.35ID:8joKfEZl
また新機種に折りたたみなしか…
0798名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 01:02:14.58ID:o5dMZGgh
>>796
おぉドロワーのアプリ何?
ドロワー無くて不便なんだわ
0799名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 01:15:05.94ID:1mopnvPA
>>798
Draweroidじゃないかな。
EcoHomeの作者のやつ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 01:54:36.86ID:o5dMZGgh
>>799
ありがとう
調べてみる
0801名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 02:10:52.55ID:o5dMZGgh
Draweroidいいね。
良い感じだな。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 03:00:59.83ID:Ltdd41oY
>>772
これを2台保有するのと、もう一台はテンキースマホ101SHにするのとどちらが良いか迷っている最中。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 12:47:26.57ID:EoKQyE08
知らんがな
0804名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 12:49:35.30ID:EoKQyE08
エコとドロロイドで決まりと言う事でよろしいな、みなはん!
0805名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 12:57:35.97ID:6YxWXUWx
この携帯、下のとこ開けて充電すると早く終わり、スタンドだと時間かかるなんてことありますか?
0806名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 13:20:48.83ID:egfF/ryR
microUSBの方が早いよ
0807名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 14:10:41.72ID:6YxWXUWx
>>806
やっぱりですか〜!
最近会社でもスタンド使いだして、前より遅くなった気がしてたので。。
ありがとうございます。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 14:12:41.17ID:YOJJnsTZ
クレードルに繋げた充電器の性能による
携帯用は出力弱いからね
0809名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 16:34:01.82ID:2ch3NskC
この機種でただでテザできるほうほうがあったぞー(保障なし)
0810名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 16:45:20.99ID:MczI4dJ6
>>809
今さらw
0811名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 16:46:54.57ID:OMcZf7eB
えっ
0812名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 17:23:17.02ID:2ch3NskC
>>810
しってたけど青天井が怖くてやる勇気がなかったw
0813名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 17:42:18.37ID:hxFtMIK/
みんなの努力にオッサン涙目!がんばろな
0814名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 18:33:58.09ID:qMo02C9c
6ヶ月くらい前から使ってますがな
0815uyiy678672012/10/13(土) 07:24:30.21ID:NTTy0Usb
ソフトバンク株主も女性専用車両という人権侵害が発端の金融懸念材料に批判声明を!

のべ38万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/20091201memorry/
0816名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/13(土) 09:23:53.75ID:XIA/z5UC
>>802
悪い事は言わないから、色違いで二つ目を買いなさい。

0817名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/13(土) 09:44:31.31ID:27SkqQXB
同じいろ買いなさい
0818名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/13(土) 11:28:43.61ID:mCVd/N+E
>>816
やはりそうですか。
101は評判があまり良くないし、この形状のスマートフォンは今後、新品では二度と手に入らないかもしれない。

バックアップ用途なら同色を保有するのも悪くない。この機種の本当の魅力は使い込んだ人にしかわからないかも。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/13(土) 11:35:35.61ID:27SkqQXB
たまに相手の通話音が裏から聴こえるのはみんなも?
0820名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/13(土) 12:06:29.19ID:oTF0FJaT
どういう状況だよ
近距離で通話してんのか?
0821名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/13(土) 15:12:02.26ID:27SkqQXB
スピーカーから通話音が出るんですわ
0822名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/13(土) 15:27:37.53ID:oTF0FJaT
通話中に中央のボタンだったかな?

通話用スピーカーと普通のスピーカー切り替えれるはず
0823名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/13(土) 15:29:17.07ID:oTF0FJaT
スピーカーホンについてはここに載ってる

http://help.mb.softbank.jp/007sh/pc/05-01.html
0824名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/13(土) 16:36:14.33ID:27SkqQXB
ありがとうございます(〃⌒ー⌒〃)ゞ
0825名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/13(土) 18:16:46.90ID:zt2NVr53
スピーカの切り替えは俺もしばらく解らなくて戸惑った。
発信を選択するときの中央ボタンの押下の処理がまずいんだと思う。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/13(土) 22:07:36.25ID:F8zRw2QZ
>>818
デビュー当初は、初心者(向け)にも
とか言うフレーズだったけど、実際は、上級者向けのような感じがする。(=`ェ´=)
0827名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/15(月) 00:18:20.95ID:fPDwrgHY
12月からあんしん保障パックが変わるけど、あまりよろしく無いような内容?
0828名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/15(月) 03:17:10.83ID:ypK10PvL
メールアドレスの宛先がオートコンプリートになっていて
電話帳から削除したはずの相手のアドレスが浮かび上がって
気持ち悪い。
送受信履歴が消去できないので見たくもないアドレスや番号が
チラチラ目に入ってウザイ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/15(月) 11:29:07.75ID:X6CIzjXd
>>828
メール送受信履歴は消せるよ?!
0830名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/15(月) 14:05:38.65ID:24rj7hZa
この機種に一番合うブラウザは何でしょうか? もちろん標準が使いやすいけどフリップを覚悟で!オペラは速くないし
0831名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/15(月) 16:46:34.07ID:406P1TBP
>>830
Ver.8.X以前のDolphin Browser が一番サクサク。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/15(月) 21:37:26.08ID:24rj7hZa
>>831
ありがとうございます。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/16(火) 23:29:41.14ID:HNC7e8lM
>>832
お大事に。

次の方どうぞ〜。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/16(火) 23:30:49.85ID:0wrYFqNT
メールってバックグラウンド送信って出来ないの?
いちいち待たなきゃいけないの?
0835名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/16(火) 23:54:42.44ID:YPajU1HB
>>834
日時指定できるよ?
送信を押さずにMENUボタン>送信予約からどうぞ
0836名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/16(火) 23:59:53.85ID:0wrYFqNT
>>835
送信予約って事ではなく、メール返信する時に送信完了までメール画面で待ってなきゃダメなの?
ガラケーの時の癖で電源ボタン押すと送信出来てないんだわ
0837名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/17(水) 00:02:24.12ID:Ipop8IHC
>>833
誰もウィルスブラウザは信じてねーよ お節介野郎
0838名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/17(水) 02:44:18.13ID:rsnBA6Th
>>836
ホームボタンか蓋を閉じてもokだけど
たまに送信失敗するかな
0839名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/17(水) 07:37:49.87ID:LIlbxnuZ
>>836
動作はもっさりだからねえ

送信押した後に、電源ではなくホームボタンを押せば良いと思う
0840名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/17(水) 08:46:35.65ID:8vTufVKc
>>838-839
ホームボタンは試した事なかったから試してみるわ
0841名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/20(土) 19:47:10.18ID:4KywVP8z
ソフトウェア更新がビルド番号S0048になってから開けないのですが
考えられる原因は何でしょうか?
0842名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/20(土) 20:49:38.68ID:7mfLH0b/
この機種でrootkit2012/08/28のカスタムビルドカーネル?入れた人いる?
0843名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/20(土) 21:57:22.35ID:XF3pMmcx
長いこと此処放置してて今更何ぬかしとんねん!
0844名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/20(土) 21:59:49.84ID:BSGto84x
俺カスタムビルド入れてるよ

特に問題ない
0845名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 07:45:02.93ID:MpHmYqwr
boot領域に焼いてる?リカバリ領域に焼いてる?
0846名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 08:46:30.83ID:DWAOs7fL
落としたら画面割れてタッチパネル効かねぇ。修理いくらだろ?(安心保証パック未加入)
0847名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 10:26:33.17ID:su+Rx8Mh
以前、画面割れて修理出した時の明細見たら、修理代金18,900円だったよ。
安心パック入っていたから、タダだったけど。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 10:54:51.52ID:RQi9x28M
保証パックは入るべき!でもその修理代だったら新品買えるね
0849名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 11:08:09.76ID:Vl1cTawn
その安心パックが12月に変わるんだけど・・・
0850名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 12:51:54.00ID:RQi9x28M
ほんまかいな?
0851名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 15:58:17.36ID:yyJzapU4
改悪されると聞いたけど、具体的にどう変わるかって詳細は出てるの?
0852名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 20:44:05.88ID:sqHtK5w3
まだ詳細はわからないみたい。

継続加入不可ってのは分かってけどね。。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 22:50:45.99ID:IPVmP/Fy

「あんしん保証パック」の保証内容をリニューアル

http://mb.softbank.jp/mb/news/contents/201209041709510000/
0854名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 00:21:57.18ID:AAQLWFo9
上の3つが追加されただけ?
0855名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 00:25:25.43ID:KvA8MEXE
愛器007SHを、一括980円-3150円=0円で毎月貰いまくる技が出来なくなった
0856名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 01:00:11.99ID:8/EsVKLw
>>855
何それ?
0857名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 23:09:05.12ID:UU5YKnDK
>>855
少し前の安心保障パックはスパボ一括で機種変(買い増し)の際、ある一定の
条件を満たすと、端末代金を-3150円値引きする事が可能だった。

単純に潰されたな。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 23:26:05.57ID:BaHFvEfW
>>857

>「あんしん保証パック」のリニューアルにともない、「ソフトバンクアフターサービス」、「スーパー安心パック」、
>リニューアル前の「あんしん保証パック」に加入中のお客さまが、2012年12月4日以降に機種変更を行う場合は、
>各サービスの継続加入ができなくなりますが、リニューアル後の「あんしん保証パック」に入会いただけます。
>機種変更を行うまでの間は、「ソフトバンクアフターサービス」、「スーパー安心パック」、リニューアル前の
>「あんしん保証パック」の各保証内容が継続して適用されます。(機種変更特割も利用できます)

つまり、改定後、一度だけ3150円割引してくれるということだよ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 00:59:57.74ID:gukqbQ6D
>>841
設定からデータを消去してみたら?
あと俺も今やってみたら最初の画面出るまでがかなり遅い………
0860名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/24(水) 21:22:47.18ID:bEJ1d/ca
>>859
自分だけのバグではなかったのですね……

次に更新あったらどうするんだろうか
このまま行くと無いだろうが……
0861名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/24(水) 22:34:04.16ID:Dm6SXsdp
>>860
しばらく放置してみたら?
俺はそれで一応先に進めたけど
0862名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/25(木) 02:05:30.03ID:OQahy9R8
>>845
>>844じゃないけど、今までリカバリに焼いてたけど
bootをカスタムビルド、リカバリをsu入りオリジナルに焼き直してみた
もちろん、特に問題ない
いじる前にバックアップ取ったと思うんだけど、
0046だったら/systemのイメージをあっちのロダに上げておいてくれないかな
0863名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/25(木) 09:47:27.26ID:oVMKyVp6
>>862
初めてやるならリカバリ領域だけを変えた方がいい?
あと焼くのは最新版005006009のrootkitを007用に上書きしたものでOK

0048だった
力になれなくてすまない
0864名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/25(木) 22:53:40.47ID:OQahy9R8
>>862
0048だったか。おkおk
ちなみに5-6-9じゃなくて、3-5-9のな
ファイル全部上書きでよかったと思うけど、一応バッチの中身を確認した方が良いかと
最初はリカバリに入れて様子見るのがオススメだけど、度胸次第じゃないかね?
どうせこれやったら保証もへったくれもないんだから、実力に応じてやってみれ

0865名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/25(木) 23:01:10.44ID:L3XNG4tf
>>864
リカバリにカスタム→標準って順に入れて大丈夫そうだったからbootに入れたらみごとに大丈夫だった

カスタムのCPUの周波数が2000まであるけど1000をこえたら落ちるのは俺だけ?
0866名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/26(金) 02:07:46.02ID:sYkuIi/O
>>865
うちでは1.6が安定、1.7で時折リブート
こればっかりは使い方と個体差があるから何とも言えないけど
1024は標準だろ?ちっとも上がらないって事か・・・
ちなみにSetCPUのメインのタブだけの変更
0867名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/26(金) 08:36:46.15ID:ByvcRDfT
>>866
今やったら出来た
昨日までは動かしたら再起動みたいな感じだった
0868名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/27(土) 22:16:35.01ID:iJP6Wc3E
bootに入れて1.6にしてみたけど結構サクサクになった気がする
0869名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/28(日) 23:12:33.02ID:n4HSU3YK
ソフトウェア更新の画面開くとフリーズして、しばらくすると待機or強制終了の画面になるのは俺だけなんだろうか・・・
0870名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/28(日) 23:47:00.78ID:MxHj6E2x
>>869
同じだよ。ソフトウエア更新して反応が無ければ戻るキー押して強制終了。再度ソフトウエア更新。何度か繰り返しても進まなければ、再起動して同じ事を繰り返し。これで、まあ、更新実行まで行く。
かなり、面倒くさい。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/29(月) 07:51:56.94ID:d9GLzniA
裏で実行させてしばらく待ってたら先に進んだぞ
0872名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/29(月) 18:15:15.65ID:xzwz5fdU
あと半年ぐらいで発売から2年か〜
この機種も交換の時期がくるな〜
0873名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/29(月) 19:54:09.62ID:34Zu6vOe
俺は5月に買ったからまだ先だ、、
0874名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/30(火) 16:11:34.54ID:EQEDJY3i
あのですねぇ
最近になってこの機種を買って
機能制限解除したのですけど
WiFi接続のみ(SIMなし)だと制限されて
ヤフーのトップさえ見れないです
なぜでしょうか?
ルーターが悪いのですかね?
イーモバ D25HW
接続すると(制限)と出ます
どうすれば外でも使えますか?

宜しくお願いします
0875名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/30(火) 16:32:46.61ID:FZAbMlN3
>>874
とりあえずスクリーンショットでもアップ。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/30(火) 17:47:56.47ID:Tg+OWmBw
>>874
単にDHCPからIP取れなくて
APIPAになってるだけだろそれ
機種関係ないじゃねーか
0877名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/30(火) 17:56:03.41ID:pqZXaRHP
>接続すると(制限)と出ます

この画面が全くわからない
いままで一度も見たことがない
0878名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/30(火) 18:03:59.65ID:EQEDJY3i
レス頂いた方ありがとうございます

>>875
スクショの取り方がわかったので後ほどアップしてみます

>>876
説明いただいてありがとうございます
ですが言っている意味がわからないので
お手数ですがもう少し分かりやすくお願いできませんか?

>>877
間違いなく出るので
後ほどスクショアップしますので見てみてください
0879名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/30(火) 18:09:34.00ID:SEoNjE+Q
>>877
外出先で手元のモバイルルーターじゃなく、遠くのfonに繋ぎにいったあげくの果てにようやく、
そんな画面が出てくることがあるよ
0880名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/30(火) 21:13:06.37ID:bcDR4hLY

ちゃんと機能解除されてるか確かめるために、SIM抜いてワンセグでも起動してみれば??
0881名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/30(火) 22:39:13.20ID:7bQn6bEF
>>880
解除してなかったらただの時計になる
0882名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/31(水) 02:30:57.37ID:NhbikoBb
ところで、ワンセグを起動すると2回に1回はエラー吐いて終了するんだけど、これってなんとかならないの?
エラー吐く度に再起動かけてるんだけど、再起動中はただの置物だしちょっと困ります。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/31(水) 05:25:04.21ID:Ao5I/Z11
前回のアップデートで実装されたバグだよ

WiFiエラーと同じでたぶんわざとやってると思う
0884名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/31(水) 05:36:01.65ID:e1CSPLek
>>883
一旦WiFi切るとオンならないんだけどこれってWiFiエラー?
再起動すればオンに出来るけど
0885名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/31(水) 05:41:30.35ID:Ao5I/Z11
そうだよ

タスクキルアプリで一回キルしてやるとまたオンにできるときもある
0886名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/31(水) 07:44:45.00ID:I+Cg11Rg
>>874です
昨夜スクショアップしようとしたら
既に直っていました
家族のものがソフトバンクの公式に対処が載っていて
試してみたら(制限)の文字が出てこなくなったようです
でも公式に載せているという事は結構この事象が多いのかも?

以下、参考までに
みなさんありがとうございました

[SoftBank スマートフォン]Wi-Fi接続をすると、
アイコン詳細に「制限」と表示されます。対処方法を教えてください。

(FAQ番号:11055) 「制限」と表示される場合は、Wi-Fi機器との接続設定が誤っている可能性が考えられます。
次の手順にて切断操作を行なった後、改めて接続をお試しください。


 Wi-Fi切断〜再接続手順
1.ホーム画面で「MENU」 > 「端末設定」を選択
2.「無線とネットワーク」 > 「Wi-Fi設定」を選択
3.「Wi-Fiネットワーク」から、該当のWi-Fi項目(SSID)を長押し
4.「ネットワークから切断」を選択し、切断完了です。
5.1〜3を再度行ってください。
6.「ネットワークに接続」を選択し、パスワードを入力し再接続を行ってください。

上記でも改善しない場合
以下、3点が実施可能であればお試しのうえ、再度接続をお試しください。
(手順についてはご利用の無線機器のメーカーにお問い合わせください。)
1.セキュリティキーを変更する。
2.無線機器の初期化を行う。
3.無線機器の最新ファームアップデートがあれば更新を行う。

以上の正しい設定を行っているにも関わらず、改善のない場合は「端末の不具合」も考えられます。
一度お近くのソフトバンクショップまでお問い合わせください。


ご参考
この現象については、場合によっては、
「制限」ではなく「IPアドレスを取得中・・・」と表示されます。.

0887名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/04(日) 09:06:49.89ID:zg2ErKFF
禿がiPhoneを日本で初めて取り扱い開始してくれて以来、3Gから今のiPhone5まで使っているんだけど所詮、娯楽玩具だ。

今年の3月に買ったこの機種には惚れこんでいる。神機種と呼べる。
仕事に使う携帯電話にテンキーは必須。でもガラケーではスカイプアプリなどが利用できず能力不足。海外に通話が捗るし、出張にやはりFeliCaも要る。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/04(日) 09:30:35.59ID:XzujbUGB
ここはお前の日記帳じゃねえんだぞ
0889名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/04(日) 09:53:29.29ID:zg2ErKFF
悪かったよ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/04(日) 10:00:22.14ID:llDxrJgB
>>889
気にすんな。
機種出来なくて暴れてるだけだから。
0891名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/04(日) 10:03:08.50ID:XzujbUGB
ごめん
0892名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/04(日) 11:05:17.71ID:Yz6rCQmL
みんな素直だなおいw
0893名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/04(日) 12:12:16.47ID:nSNr3L+r
2chらしくないなぁw
0894名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/04(日) 14:49:17.56ID:xDTI276s
このバッテリー容量で神機種とは恐れ入りますわ
とても仕事で使う気になれない
0895名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/04(日) 15:56:50.99ID:kdHqAUUe
バッテリーなんか
モバブがあればなんて事ないと思う。
難があるとすれば
メモリの少なさとモッサリ感かな。
でも、テンキーと落下に強いから、この機種の後継が早く出てほしいわ。
0896名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/04(日) 16:14:12.31ID:xDTI276s
少なくとも俺はモバブーとか持ち歩きたくないし、
せめて1500mA くらいのバッテリー積んでおいてくれよ、というのが正直な願望
後継機が望み薄な状態だし本当に惜しい機種だと思う
0897名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/04(日) 16:23:59.07ID:K+p4dZna
>>894
簡単な話、仕事に使うなw

>>896
簡単な話、バッテリー大容量端末買えw

ガラケーサイズで1500mAhなんて積んだらどんだけデカくなるのかわからないのか?
0898名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/04(日) 16:48:15.43ID:nSNr3L+r
バッテリー容量は大きさと比例だからな。
テンキー無くて、このサイズの物があったら悩むかも。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/04(日) 16:54:46.56ID:XzujbUGB
Xperia rayなら007SHと同じくらいの大きさでバッテリーも1300くらいあったような
0900名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/04(日) 17:15:34.72ID:xgx8+/ef
rayは1500
0901名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/04(日) 18:28:01.79ID:xDTI276s
そう、Rayのバッテリーとサイズ的には変わらない
だから惜しいと言ってるんだよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/04(日) 21:08:03.01ID:wD39ZCw4
SHARP最近バッテリーの持ちを売りにしてるらしい
いつか余裕が出来たらこれの後継種出して欲しいな
0903名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/04(日) 22:24:42.53ID:GehdRZb7
【ニュー速報+】スマホの所有率〜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351654984/

007SHが若干話題

0904名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/04(日) 23:49:42.46ID:aAeYqeBU
>>903
たまにスマホの話題で見るな
今最新性能で宣伝頑張って売り出せば結構売れると思うんだけどなー
特にスマホ買い渋ってる層とか

関係ないけどそう言えば最近見るWindows8って考えようによっては「HYBRID」だよな

0905名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/05(月) 00:29:22.23ID:yG6HLjq5
007SHの端末価格が、ここまで持ち直すとは思ってなかったなあ。
今じゃヤフオクで1万って。。。。5000円台の日々は一体なんだった
んだろうねえ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/05(月) 01:01:37.13ID:Bte1aD+J
>>904
一応、気になってる人はそれなりに居るんじゃない?

んが、会社でこれがスマートフォンと気付く人が居ない。
今だにガラケーだと思われてる。

win8
個人的には、180度方向転換したwinってイメージなんだが・・・

まー、今のシャープじゃ後継機は難しいかなぁ・・・
2月に発表されてた2.3からのUPも無さそうだし。


あ・・・、これの前が東芝の921T(カーキゴールド)だったが、オクでも一時期良い価格してたな。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/05(月) 09:17:39.41ID:O+CjuT9t
スマホってほんと一枚板ばっかりだよな。
一枚板ってそんなに満足度高いのかね?
俺はWMもAndroidも一枚板は経験したが、いまいち合わなかったなぁ。

ということでシャープさん次機種頼むよ。
あと7か月くらいで007SHも2年になるしね。
0908名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/05(月) 15:21:34.22ID:UNWTY3rZ
待受けの左下にあるメールのアイコンと、
右下にあるブラウザのアイコンが消えたのですが、元に戻す方法はありますか?
0909名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/06(火) 05:06:40.23ID:o5EFbX+t
おはよう!
夜勤帰り。って、誰も>>908にはレスしてないの?
007SH使いは紳士であれ!

とりあえず
>>908
待ち受け画面で、十字キーのセンターかホームボタン上のランチャー選択ボタンを押す。

ランチャー画面(アイコンの一覧画面ね)から、「ソフバンのメールアイコンを長押し」すると
画面下に待ち受け(もしくはホーム)画面が出るから、そのアイコンを押したままの状態で
指をスライドして移動。

で、待ち受けないしホームで、配置を再度元の位置に戻せばOK。

ブラウザのアイコンも同じ手順でね。
因みに、他のアイコンも同様に移動出来るよ。
待ち受けかホームに何でも良いからアイコンを同じように移動してみて。

で、移動後に再度アイコンを長押しすると、移動(配置)出来る範囲が分かると思う。
移動した位置が分からなければ、その状態で画面を左右にスライドすれば、出てくるから
再度左右どちらかに移動。

後は、テンプレにあるのを見てね。
■オンラインマニュアル
http://help.mb.softbank.jp/007sh/pc/

時遅しならスマソ。
眠い。。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/06(火) 08:17:03.83ID:YKzwvGaj
標準ホーム使ってたら教えてたけどADW使ってるから詳しい操作がわからなかった
0911名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/06(火) 08:26:24.36ID:2A3b+yH/
夜勤明け仲間ハッケンw
標準ホームは使いやすいとは思うんだが、なにせ重い
今はEchoHomeにしてるので・・・
標準ホームにしてたら答えたんだけども
0912名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/06(火) 08:47:20.88ID:+Ra8RMln
>>909とは少し違う方法
待受画面をロングタップすると、ホーム設定が出てくる。
ショートカットの追加>アプリケーションより「メール」など目的のアイコンを追加可能。

その気になれば↓のようなふざけたこともできる
http://img705.imageshack.us/img705/7155/20121106084203.png
0913名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/06(火) 08:50:37.99ID:+Ra8RMln
>>912
ロングタップの所は、端末のMENUボタン>ホーム設定でもおk
0914名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/06(火) 13:03:31.45ID:k9kqbRAi
>>907
というかタチパネにみんな慣れ始めてるから
メーカーもそっちに流れざるを得ないのでは?
0915名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/06(火) 15:03:05.67ID:OgNuLM5W
これだけか?
ソフバンの重要メールは
0916名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/06(火) 23:36:28.43ID:sjciGR8H
なんか本体の内臓メモリーがここ最近異常に容量を食ってるんだが、何が原因だろ…
今のところ、本体でなければ動かない(というか使い物にならない)アプリだけを残して、
プリインアプリ以外は全部SDに移して、ブラウザキャッシュもクリアした状態で、
残り30.23MB…(´・ω・`)
プリインアプリの消去は文鎮化のリスクが大きいから無理だしなぁ
お陰でアプリのアップデートすら出来ない有様
0917名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/06(火) 23:42:12.01ID:sjciGR8H
いやなんとか4MBぐらい確保できたスマン
ちなみに、みんなはどうやって空き容量を確保してる?
0918名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/07(水) 00:31:02.93ID:xufVRfJP
>>916
何をそんなにインストールしてるんだい?
内部ストレージなんて100MB以上空いてるぞ
0919名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/07(水) 01:35:52.52ID:SdHNWInp
壁紙無し エコホーム SDに移しても内蔵メモリを食うソフトは入れない 例えばfacebookやline等
0920名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/07(水) 01:57:08.05ID:R5XqEZpA
>>917
いらんプリインをがっつり削除
スマヌ、小手先テクは持ってない・・・
0921名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/07(水) 02:30:26.33ID:W/WRFcS8
メール捨ててもダメか?

俺は、お財布系色々の他、
K9メール、いつもナビ、ウェザーニュース入れてるけど、
そんなに狭くないなぁ。
0922名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/07(水) 02:49:10.03ID:fVKXe3Kf
>>914
最近物理キーなくても良いかと思い始めてる
0923名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/07(水) 02:51:28.41ID:G2eYC9V1
>>922
これに変えて3日で思い始めた
0924名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/07(水) 03:03:54.29ID:fVKXe3Kf
今調べたら内部ストレージは78MBだった
デカいのはメールとFlashPlayerとかかな
Dolphinのキャッシュ消したら6MBぐらい増えたよ

ずっとデフォのホーム使ってたんだけど
LINE入れてから空きメモリ30MB割り込むようになったんで
さっきEcoHomeにしてみたら、あら快適
0925名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/07(水) 03:07:49.91ID:fVKXe3Kf
>>923
2年縛り終わったら1枚板にします・・・
0926名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/07(水) 03:47:08.49ID:LRmEL/B7
ID:fVKXe3Kf
何でこの機種を選んだの?
0927名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/07(水) 09:52:52.29ID:PbO52XdD
>>919
壁紙なしはどうやって設定できますか?
09289162012/11/07(水) 11:23:35.97ID:PeOtdiWd
>919 それか!SDにあるはずのLINE消してみたら、本体が40MBまで復活した。
SDに移したらハイ終わりと思ってたよ…ありがとう
今まで他のランチャー使ってるけど、エコホームでググってみるわ
>918 >920 FLASHとかAdobeReaderが食ってるのかしら…アップデート消すのセキュリティ的にちょっと怖い
>921 SB関係のメールとかは1ヶ月を目安に消してるが、割と響いてくるのね…

とりあえず、みんなThanks!
0929名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/07(水) 11:44:17.51ID:fVKXe3Kf
>>926
折り畳みでテンキーつきが良いと思ったんだけど
そんなにこだわらなくても大丈夫なことに気づいた
でもそこが譲れない人も少なくないとは思う
0930名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/07(水) 12:51:31.15ID:PbO52XdD
総合案内<157> 2012/11/07 12:42:57

<ソフトバンクより重要なお知らせ>

ご利用中のSoftBank 007SHにおいて、緊急 速報メールの警告音が1秒弱となる事象が 確認されました。

本事象の改善に向けソフトウェア更新の準 備を進めております。準備が出来ましたら 別途お知らせ致します。

なお、以下の操作により事象を回避できま す。

【事象回避方法】 ・緊急速報メールアプリを終了する際は、 戻るキーを押して終了させる。 ※ホームキー押下では回避できません。 ・緊急速報メールアプリの起動状態が不明 な場合は、電源をOFF/ONする。

事象の詳細は以下でご確認頂けます。 http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/inf ormation/fota/detail.jsp?id=201210302054 50054

弊社では今後もより良い商品・サービスの 提供に努力する所存でございますので、引 き続きご愛顧をお願い申し上げます。

●ソフトバンクモバイル(株) ●TEL:151[平日9-19時、土日祝9-17時]
0931名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/07(水) 13:09:46.11ID:reABx8sH
>>928
ダウンロードしたアプリの一覧の画面を晒してみて

自分はプリイン消してる
http://img31.imageshack.us/img31/89/20121107071916.png
0932名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/07(水) 17:39:28.17ID:pbJwyfxO
テンキーはさはほど重要ではないが、
バリアングルとクラムシェルは有益。
防水と価格の安さと相まって首から下げて気楽に使える。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/07(水) 22:45:38.72ID:fVKXe3Kf
発売翌週ぐらいに定価で買ったぜw
月月割が9回残ってるし使い倒すよ。

バリアングル、便利なんだけど意外と面倒くさがって折り返してない。
落とすこと多いし、開くだけでロック解除されるから
クラムシェルっていうのか、折り畳み、良いんだけどね。選択肢が・・・。
0934名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/08(木) 04:20:16.23ID:+R2zTZSK
>>927
No wallpaperってアプリでいけるよ
windowsみたいに壁紙なしも標準で設定できたらいいのにな

一枚板も持ってるけど、タッチで反応しない時に最高にイラつく
来年の夏頃に、後継機種でないかな
その前に、電池を請求しないとね

0935名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/08(木) 13:27:21.80ID:kYW9G5Mm
>>916
私もそんな時期があっていろいろ試したけど無駄に増えすぎてたカメラ系アプリを消したらましになりました、まああくまでも個人的な体験です、お力になれればと思い。
0936名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/08(木) 14:19:36.52ID:Ua4Hz/N5
>>934
見つかりました、いいですねこれ、
ありがとうございました!
0937名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/08(木) 20:22:07.83ID:Sg57q5tI
電源を入れた後、Softbankのロゴが出て
AQUOSのぐるぐるに進むが、そこから起動しないときはどうすればいいでしょうか?

1時間待ってもぐるぐるが続くだけです。
0938名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/08(木) 20:28:01.88ID:LJY3PLnV
修理だせよ
0939名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/08(木) 20:29:53.29ID:Sg57q5tI
>>938
修理に出さないと解決しない問題ということでよろしいでしょうか?
0940名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/08(木) 20:32:40.91ID:LJY3PLnV
root取ってる状態でFRしたならまだしも、root取ってないのにそうなったんなら
修理しかないかと

情報が少なすぎる。
最低でも入れたアプリや状態を書き込むべきかと
0941名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/08(木) 20:47:14.61ID:bMQy0Xkm
>>937
もうちょっと待てば脱水モードになる
0942名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/08(木) 20:48:55.52ID:Sg57q5tI
>>940
rootは取っていません

追加したアプリは多く、動作異常になる直前には空き容量低下の警告が出ておりました。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/08(木) 20:49:49.52ID:Sg57q5tI
>>941
脱水モードとは何ですか?
0944名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/08(木) 21:02:11.53ID:LJY3PLnV
とりあえず、microSDはずして再起動してみ
それでもだめなら修理行きだろうな
0945名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/10(土) 15:24:36.75ID:i56Heo9g
キーボードスキンっ変更できないないの?
0946名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/11(日) 09:33:59.85ID:ktp63byY
端末設定→言語とキーボード→iWnnならキーボードイメージ?
simejiなら設定開いた下のマス目アイコンか
0947名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/14(水) 22:45:06.04ID:6vj+ytG3
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=1515728
ちょww
0948名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/14(水) 22:59:15.29ID:/iYdkeJI
おいおいw

SHと禿め(#^ω^)
0949名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/14(水) 23:20:44.84ID:tg6nqm3k
脆弱性があるからroot取れるんだけど?
0950名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/15(木) 14:30:39.59ID:xYosJG8q
プリインストールのアプリ(具体的には「ニュースと天気」)が起動しなくなりました
これって直すには本体の初期化をするしかないんでしょうか?
0951名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/15(木) 16:32:00.50ID:0QRhGrHn
>>950
アプリ一覧からデータ消去したら復活するかも。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/15(木) 19:04:19.69ID:xYosJG8q
>>951
ありがとございます。ダメでした・・・
それからごめんなさい、起動しない訳ではなくて、起動はするものの
「お待ち下さい」のまま、全く動かないという症状です
0953名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/15(木) 20:09:39.34ID:HVUY124M
本体初期化するしかないかと。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/16(金) 16:49:46.66ID:Cvmrgemd
初期化なんて不幸すぎる…
いっそこんな糞端末投げ捨てて新しい端末買った方が…
0955名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/16(金) 16:56:37.58ID:fPAD54ej
次はどんな機種にする?
0956名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/16(金) 17:18:04.51ID:094i4STG
007SHUが出るまで待つ
0957名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/16(金) 17:41:46.20ID:+fjAy1OR
人員減らしてるシャープが二つ折のスマホ出す余力あるかだ。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/16(金) 20:24:09.55ID:m/yRTy+J
>>953
>>954
ありがとうございました。
壁に投げつけてから初期化してみます。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/16(金) 20:34:26.31ID:kKj/nin4
奇跡は起きます。

起こして見せます!
0960名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/16(金) 20:34:29.68ID:T/X3wo52
2つ折りが無理なら、
スライド式(庭:IS15SH)でも良いので
兎に角、テンキー仕様の後継機種の発売を!
0961名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/16(金) 20:47:22.57ID:Cvmrgemd
スライドもIS15が最後なんだろうなあ
テンキー付きはもう絶滅危惧種なんだよ…
0962名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/16(金) 22:33:58.56ID:141VzN4e
政権交代でシャープは蘇る
0963名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/16(金) 23:27:31.35ID:Wl7HXV4V
>>959
奇跡「うーん、もう少し寝させて」
0964名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/17(土) 20:19:37.00ID:QUuVaZjc
使って1年、初めて同じスマホを使ってる奴をマックで見た。席が離れてたが、近ければ語り合いたかったw
0965名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/17(土) 22:10:11.48ID:WkTVa/WG
発売翌日に購入したけど、未だに見た事無いわ。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/17(土) 23:23:36.69ID:E6Md5B3w
私も見たことない
0967名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 14:32:43.00ID:bt75+I+P
折りたたみが好きだから、この機種が良いけど、1枚物には興味が無いんだよな・・・

ありきたりと言うか、色違いでなければ、1枚物は見た目どれも同じに見える。

それだけに、個性的なこれの後継機を望みたいのは私だけではあるまい。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 16:54:08.99ID:BoG5+LT1
そもそも何台売れたんだよこれ
0969名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 17:11:17.32ID:emUgvy7m
発売週の販売ランキング何位だろうな
0970名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 18:04:54.94ID:IqX4/0JT
俺たちが欲しいのは「電話ができるPDA」じゃない!
「PDAとしても使える電話」なんだ!
0971名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 18:09:41.51ID:IqX4/0JT
宣言し忘れたけど新すれ

〓SoftBank AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353229560/
0972名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 20:45:09.66ID:V+yxb8w5
>>971

おつー
0973名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 21:30:13.00ID:u5ZWg/ou
新スレおつー

004SHは知人が持ってるし時々みかけるんだけどねえ
0974名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 21:30:29.09ID:AR/TvAnt
>>969

2011年のランキング

http://k-tai.impress.co.jp/docs/special_year/enquete/20111227_501899.html
0975名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 21:35:57.10ID:Wac9RZPj
38位か
0976名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 21:41:19.12ID:iRw8dP/k
>>971
おつー
俺は2、3人見たことあるな
知人と電車内で学生と会社員
0977名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 22:28:21.51ID:oPWW1CO1
色変えるアクセサリーってないですかね?
0978名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 22:38:19.88ID:emUgvy7m
100均で好きな色の油性ペン買って来い

あとは好きにしろ
0979名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 23:37:23.42ID:x9j3dgDR
>>971
乙!

>>977
オクにプリントシールタイプのが幾つか出てるよ。
0980名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/21(水) 00:19:09.06ID:23vb2Eqb
仮面ライダーウィザードがワインレッド使っている
ココロコの伊織のケータイは007のホワイト
0981名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/21(水) 00:19:19.58ID:Bg3V4ped
>>978
馬鹿は失せろカス
0982名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/21(水) 00:48:36.24ID:Zv4C86MI
>>980
仮面ライダーやっぱこれか
メール画面見てもしやと思った

なんか結構ドラマで使われてて見るとちょっとテンション上がる
0983名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/21(水) 03:51:58.62ID:YnRryyqS
上戸彩がこれだろ?
0984名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/21(水) 03:53:16.14ID:YnRryyqS
つーことは、ソフバンもスポンサー?

見た事無いけど、面白いのかな?
0985名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/21(水) 05:10:59.52ID:wNV68/WP
simロック解除したSC-05Dと共用するために
セルフカットしたmicrosimが取り出せなくなった。
壊れても惜しくなくなったので、こじ開けて取りだそうと分解したら、あっさり取り出せてしまった。覚悟があると結構出来るものだな。
たまには玉砕もあるが。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/21(水) 14:30:03.54ID:nrx7wNGK
それはラッキーってやつで
0987名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/21(水) 18:10:44.16ID:JrRe3Vp5
sim機能制限を解除しにショップへ行った。
店のsim挿して、QRコード読み込んだが、解除失敗。
コードが期限切れじゃないかと新しく印刷するも再度失敗。
挙句の果てに回線契約が生きていると解除できないとのサポート電話の案内。
ソフトバンクならそんなこともあるだろうと納得して、
二度とソフトバンクじゃ端末買えないなと思って帰ってきたけど、
冷静に考えると、さすがにソフトバンクでもそれは無いなと思う。
端末の初期化が必要とか、3Gデータの接続確立が必要とかだろうか?
wifiオンだと、読み込んだurlが踏めなくて、
wifiオフでurl踏んで解除失敗ってでたんだけど。
0988名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/21(水) 18:39:46.98ID:E7nRccVy
>>987
モバイルデータ通信はオンにしてたか?
0989名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/21(水) 18:44:21.93ID:fAcnm4/M
>>987
3Gは必須。ショップが情弱すぎる。よくそれで店を続けてられるな。

まあでも機能制限やってくれっていって、即理解できない店は
たくさんあるので、仕方が無いかも。

ソフトバンクはSIMロック解除はできません って言われたショップもあった。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/21(水) 19:12:05.84ID:JrRe3Vp5
やはり3Gのデータ接続が必要なのね。データ通信はonで、APNはaplicationなんとかに
なっていたが、3Gのアイコンは付かなかったかな。
対応した店員はまったくわからないので、電話で指示を仰いでいたのだけど。
0991名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/22(木) 09:55:51.04ID:2O4EtFzY
lineって糞チョンコ製だよな!
0992名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/22(木) 14:31:08.75ID:rjJP4kem
<丶`∀´>
0993名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/22(木) 21:58:21.00ID:JZUhlk6g
やっぱり2軸回転でqHDぐらいの大画面って不可能なのか?
Linuxザウルスみたいで格好良さそうだけど
0994名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 01:01:18.79ID:7KYz5eJx
qwertyフルキーで10インチ程度のは、
tab以前にはちらほら在ったよね。
tx2とか
0995名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 16:46:43.09ID:Aou+SOfK
ギャラクシー持ちは就職で採用されません
0996名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 17:33:38.84ID:SrhZQlJ6
sbメールが無駄に宛先入力でやたらと強制終了するんだが
0997名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 18:50:47.13ID:Y0eJ5doM
だから何?
0998名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 20:37:35.59ID:UK73mhdF
それはメモリが足りてない感じ
少し待つと平気だったりする
0999名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 21:50:52.09ID:RqS7NozS
>>996
待ってもダメなら再起動
1000名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 21:51:19.58ID:5pheRIxK
1000get
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。