SonyTablet S/P_part17【祝Android4.0】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 21:39:59.10ID:GQw9qqN0SonyTablet S/P_part16【update寸前?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1337096337/
■オフィシャルサイト
http://www.sony.jp/tablet/
■ドコモプレスリリース
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/09/01_00.html
■レビュー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_473904.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474447.html
・ソニータブレットのスレです。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 21:40:57.52ID:GQw9qqN0【Tegra2】 Sony Tablet S1/S2 【Android3.0】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1311492906/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part2_ 【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1314948287/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part3_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1315860429/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part4_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1316403557/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part5_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1317092923/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part6_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1318505138/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part7_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1319967553/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part8_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1320675859/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part9_【Android3.2】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1322487730/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part10_【Android3.2】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1325601455/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part11_【Android3.2】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1328872174/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part12_【Android3.2】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1331338681/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part13_【Android3.2】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332997034/
SonyTablet S/P_part14【Android4】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1334764861/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part14_【Android3.2】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1335010769/
SonyTablet S/P_part16【update寸前?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1337096337/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 21:48:21.43ID:oYZ32sXEhttp://www.sony.jp/bd/cp/12/tablet/
キャンペーン期間 2012年5月24日(木)〜2012年7月31日(火)23:59:59
対象商品
Sony Tablet: 全機種
ブルーレイディスクレコーダー BDZ-AX2700T/AT970T/AT950W/SKP75/AT770T
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:03:51.81ID:XL5bkSgx0005名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:04:58.50ID:q+YTz6uLこの方法でrootいけたぞ!
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:08:38.79ID:GpFnFC1W乙
俺もDIGA且つbeam転送できなくて詰んでる…
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:11:00.17ID:KPuHsukn0008名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:12:44.99ID:22Hgb3fZ0009名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:15:31.88ID:wc8Q38VZ本当に買うか迷う。。。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:38:37.96ID:4oPqzUDu0011名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:39:08.42ID:VddFff3v0012名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:39:31.20ID:VddFff3v0013名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:41:25.33ID:0qf90GFu通知がウザすぎる。
これはICSにするしかないのお・・・
2chMate 0.8.2/Sony/Sony Tablet P/3.2.1/14.1MB/48.0MB
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:43:50.87ID:CZW+X1eOPとS両方持ってるけど
S-家でのんびり使う、画面でかいし、なにより片手で持ちやすい。
TVとビデオのリモコンにはちょうど良い、
さらに部屋の照明のリモコンとしても使用中なので家の中でも手放せない。
P-外出時にb-mobile入れて持ち歩く。
使いやすいわけではないがスマホの画面が二枚あると思えばいいかも。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:45:57.16ID:9ObgFttC950Wで再生出来てる人はいるよ
http://p.tl/ALfT 米欄あるから聞いてみたら?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:46:31.85ID:zHpusFvE0017名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:47:42.47ID:Ck8lV5f/レコプラじゃなきゃいけると思ってたのにクソすぎ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:47:43.79ID:7T8ofZwcpでスモールアプリのブラウザを下画面にフィットさせて上画面で2ch巡回とか
うーんすばらしい
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:48:17.06ID:+xANwuqrsined_nbx03_033-ota-120427050.zip
download後/cache/otaに保存される。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:50:29.83ID:CJL+VGSC忘れてた〜 それアップしてもらえない?
今確認したら自動的に消えて居る見たい。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:52:03.42ID:iCaQoKDu前みたいに任意の位置から半径16km圏内の地図を事前キャッシュしとくやりかた知ってる方いたら教えてください
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:55:11.17ID:+2WJW9zFneed for speed hot pursuit をやるとセンサーが縦横逆になって
おじゃんです
どうにかなりませんか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:55:49.60ID:6Ef56nxWこの動画を再生させながらroot化できた。難しくはないがcustum_update_signed.zip作成までが面倒くさいね。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:58:41.48ID:nhNVvtTg0025名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:59:44.31ID:hvIaZ3pt0026名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 22:59:45.08ID:nhNVvtTg0027名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 23:06:36.37ID:zfaIKaSQ0028名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 23:07:13.97ID:VddFff3vサンクス
でもいろいろしてたらセミブリック・・
背伸びしてUSROMとか焼かなければ良かったな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 23:07:09.44ID:YsPMiXHFアップデート前:1352
アップデート後:1992
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 23:07:36.21ID:iCaQoKDu自己解決しました。すいません
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 23:24:50.20ID:GJEhdQa8今まで色々やってみたけど駄目だった
みんな認識できてるようだね
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 23:27:38.15ID:n1Zfpmm1おいこれUSB端子ねえじゃんかorz うぜええwww
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 23:33:09.41ID:h2Ukzv4Gうちでは問題なくキャッシュできてそうな感じです
>>25
今のとこ不満はないです。
アプリが簡単に終了できるようになったのが予想以上に便利。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 23:36:53.81ID:4oPqzUDu何言ってるの?w
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 23:38:28.19ID:n1Zfpmm1てっきりあると思ってた
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 23:39:01.74ID:sjLKhJ7z>>5
この方法をごにょってcustum_update_signed.zipまでは作ったんだけど
リカバリーで焼けないんだぜ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 23:44:05.41ID:SxpozfOG普通にあるけど
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 23:44:22.03ID:Qh/w6J6S0039名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 23:46:11.18ID:n1Zfpmm1え あのコード買わないいかんでしょ s
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 23:46:37.58ID:4oPqzUDumicroUSB端子あるじゃんか
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 23:46:38.87ID:SxpozfOG繋げられるもんなら繋いでみろよ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 23:49:40.28ID:6ZgTU+Vjん?5GHz対応してたんだ?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 23:50:33.65ID:+MD9TGC3ただ動画再生は4になっても相変わらずだなぁ。tegra2だめすぎ。
あとはrootが取れれば・・・
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 23:52:35.01ID:eawsCYn7これでクイックランチャーが表示できればいいんだけど
そういうランチャーないすか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 23:54:16.67ID:/zgsJGTr光る線が動いてるからフリーズとかじゃあないはず…
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 00:00:40.39ID:kBn74+CDP持ってないけど動画の通りはじめに_hack_recovery.zipでupdate->途中失敗(正常)->再度custom_update_signed.zipでupdate->成功の手順でダメ?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 00:01:08.95ID:1r016Bnhそれ怖いな
俺なら無難に一晩放置で、ダメだったらサポセンに指示仰ぐな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 00:03:21.40ID:qYeoku9N_hack_recovery.zipでupdate->途中失敗(正常)->再度custom_update_signed.zipでupdate
ここでエラーメッセージ出るんだ。
E:Prohibit update as a result of checking version or base sku
だってさ…
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 00:03:39.64ID:uuAKww2x005049
2012/05/25(金) 00:05:26.85ID:uuAKww2x0051名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 00:17:26.46ID:/0hDMIBG俺だけ? Pなんだけど。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 00:17:33.71ID:c2ngO8ws電源落としたらヤバイよな…
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 00:24:28.41ID:uaiweKb80054名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 00:24:34.56ID:SGG4xZywADWEXだとメニュー押した時にアイコンが点滅して、Novaだと時々アイコンに砂嵐が入る(Plumeのウィジェットでツイートしようとすると左下角に大きな直角三角形が背面に入ることがある)んだが、関係あるのか
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 00:25:55.33ID:C/KmvAxQroot化も全く同じ方法で出来た
Pも出来んのかな。明日やってみよう
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 00:27:52.66ID:vmmGinzVドキドキ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 00:31:09.42ID:dSwbhjjI0058名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 00:31:20.56ID:D8ebzZHm俺はChromeに期待しすぎて拍子抜けしたわw
ブックマーク参照が面倒過ぎる
メインで使ってるのは、Yahoo!ブラウザー
アプリの終了ボタンがあるのと、モバイル⇔PCの切替設定が楽
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ybrowser
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 00:35:18.64ID:S2k6lZy4鍵に拒否されることがあるんだがなんぞこれ・・・
こっち来んな って感じでリングが真ん中に戻されちゃう。
数秒待てば大丈夫なんだけど、画面付けてすぐ復帰出来ないってのはなあ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 00:35:24.04ID:1um6ZFzx0061名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 00:40:07.91ID:SGG4xZywYahoo!ブラウザはブラウザスレのせいでステマのイメージしかないが…
Quick ICSでカスタマイズすれば、完全な終了ボタンはできないけど、タブを閉じるのとUA切り替えは楽だぞ
俺もChromeはあまり良さが分からん。よくホワイトアウトorブラックアウトするし。独自WebKitとダブルタップ時のズーム倍率くらいか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:02:01.48ID:SPXtn6Gdクソ出来の悪いファイル転送のアプリ以外では一切書き込み不可
どーすんのこれ。。。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:04:59.81ID:+Y0t1ktmちょっと感動した
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:05:37.51ID:HNngEAquドロワーやUI や色も前のが良かったわ。
通知領域の機内モードONOFFの表示とかも2クリック必要になったし。
ハニカムに戻したい。本気で。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:12:20.30ID:D8ebzZHmうむ
ヤフーって響きがかっこ悪いから使いたくなかったんだが
ためしに入れたら使いやすかったんだよw
一番心配だった
ナビエリートがアップデートしても利用できて一安心
えー記念すべき最初のスクショ
http://i.imgur.com/6IWSU.png
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:13:03.13ID:FSrclO8q0067名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:16:47.84ID:SPXtn6Gd本体のストレージがカッスカスだからsdcardなんて指しているのに
なに考えてんの、これ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:18:31.90ID:dSwbhjjIほんとだな。うちでは書き込みはできるようだが削除ができん。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:22:27.43ID:Gte9SX640070名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:22:46.85ID:c2ngO8ws早くインストール成功してくれwww
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:24:51.23ID:BHfrrB9M0072名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:25:15.98ID:BHfrrB9M0073名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:28:38.67ID:HNngEAqu指を今までより大きく動かさないとスクロールしない。
そしてスクロールすぐ止まる。
これ今までと感触違うぞ。
明らかに調整不足。
指が痛いのでもっとセンシティブな元の状態に戻して。。。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:29:45.60ID:qeOoKdrY0075名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:30:54.50ID:SPXtn6Gd改悪の意図を説明しろと
元に戻せ
の二点だ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:32:44.04ID:dSwbhjjIよくやった
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:33:32.83ID:GXdynjHa確かにw
他の端末でics使ってるから違和感あったわ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:36:15.40ID:dj+Z1w50microSD対応だし、Pはね。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:39:37.68ID:DAp8H3az> (H.264 / AVC: 18Mbpsから10Mbpsへ変更,WMV: 20Mbpsから10Mbpsへ変更)
>>861
前スレへのレス
ああ、それが原因でts動画そのまま再生出来なくなったのか・・・・
UPDATEやらなければ良かったかもしれん
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:41:02.15ID:/ccjUOmX0081名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:43:20.26ID:D8ebzZHmスッキリした!
2chMate 0.8.2/Sony/Sony Tablet S/4.0.3/9.9MB/48.0MB
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:47:33.89ID:ySPANM5f0083名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:49:25.69ID:YnqxdYNKこの端末最高だわ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:53:29.81ID:c2ngO8ws5のエラーメッセージってどういうことや…
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 01:53:59.51ID:vmpjbeLTなってなかったよ…
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 02:05:11.93ID:1um6ZFzx0087名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 02:06:30.39ID:ifz++lJT設定のアプリから、Playのアップデートアンインストールして、そのあともう一回Play開けば直る
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 02:06:51.35ID:1um6ZFzx2chMate 0.8.2/Sony/Sony Tablet S/4.0.3/9.3MB/48.0MB
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 02:24:26.94ID:c6IWmq19最近のスマホはシャッターボタン無いからそれ買おうかと思ってる
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 02:24:27.40ID:ppbp/is1人柱になる覚悟がないので様子見しよう
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 03:10:06.41ID:ey/2RSDE0092名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 03:52:45.46ID:DAp8H3az対応機種が少なすぎるんだろう
今時代、お殿様商売でやっても納得する人は少ないって事なんじゃね
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 04:08:14.80ID:JoQdFTA1VAIOなんかホームネットワークビデオプレーヤーつけてるのに
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 04:08:45.92ID:/xNRGyTa0095名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 05:04:14.56ID:tT6EUN3Yおちつけ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 05:12:09.56ID:uO48SUZ1DLNAアプリでREGZAサーバーの録画番組が視聴できるので
DTCP-IP対応してるみたいだよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 05:12:29.59ID:x1Nnnsw1高速起動ならロック自体やめたらいい
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 05:14:00.55ID:uO48SUZ10099名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 05:28:14.38ID:HNngEAqu0100名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 05:44:20.44ID:eSC5uG+Q一部アプリで、ファイルを書き込んだときにデータベースが更新されない
現象が起こってたから、その対策かな?
更新されないと、再起動したりSD抜き差しすると、未更新データは無かったことになって
全部消えちゃうわけで、この現象に気づくまで何回か泣いたわ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 05:57:39.03ID:FPcYC6r+Digaで成功した人いますか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 06:14:49.36ID:bDNHgdTl海外ニュースよくみるんだが…
http://www.bloomberg.com/tv/
クローメもFlashみれないし…
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 06:28:57.93ID:RRk2NpTBサムネイルなしみたいに閲覧できなくなることがままおきるようになった
幸い再起動するとスムーズに読む込めるんだけど他にも同様の症状でてるかたいますか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 06:36:10.46ID:LOnp6PSV0105名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 06:40:32.82ID:ZuR56poK多分、必要な気がする。
ウチのBDW-900J(JCOM CATV)だと、録画一覧の取得までは
出来たけど、再生出来なかった。
DLNA AppでBDZ-900Tからのライブチャネルは再生出来るって
仕様だからDTCP-IP自体には対応していると思う。
しかし、録画消化には最適だわコレ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 06:41:18.37ID:N1eXY4wu0107名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 06:42:50.24ID:YLLojvAkアプデをアンインストールしてマーケットから開いて再アプデしたら治った。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 07:08:46.45ID:bDNHgdTl設定画面のアイコンさがすの苦労する。
情弱はアプデすべきではなかった…orz
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 07:16:11.81ID:BFtlOEC80110名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 07:22:23.11ID:T1JURNFJこれから電車で意味無くそこ開くことにするわ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 07:27:13.15ID:uIelQRPEテザリングの項目見当たらないですよ
ノーマルなアプデではできない?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 07:32:04.55ID:bDNHgdTlというかソニなのになんでGiga Pocketの選択肢すらないんだ?
唯一VAIOになら使い道あるのに…WinDVDとかさ…
PCソフトだから電源ボタン登録できないからスモールアプリに登録もできん…。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 07:37:58.70ID:bDNHgdTl見れるの??
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 07:39:32.59ID:bDNHgdTlもうええわ、こんな端末…
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 07:47:42.27ID:9jurpgMQこれは今まで通りYouTubeとradiko専用機で良いや。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 08:16:25.71ID:BFtlOEC8ありがと。前スレでできるって書かれてたけどガセだね。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 08:20:39.05ID:KUDsAcdE単なる追加無償ソフトのβ版に文句言う方がどうかしてると思う。
レコプラってソニタブ発売当初から謳われたっけ?
謳われてたならレコプラもソニタブの一部と言えなくもないが…
それでも対応機種じゃないのに文句言うのはアホでしょ。
だいたい、無料でも文句言う奴増えすぎだろ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 08:32:06.90ID:LPXAsXxw見るだけだったらこっちでかまわない出来だけど東芝レコ以外で試した人いないの?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 08:35:57.93ID:uaiweKb8それは本体価値そのものだから文句を言うのもわかるよ
ソニーにも責任はあるさ
ただ、調べてから買えだよな
過去レス見ないのと同様に説明部分もマニュアルも見ないで、見出しだけ読んだんだろう
お前ら文盲かと言いたくなる
あるいは【負け犬】Sony Tablet★5の住人みたいな私怨の塊のやつらだな
ま、所詮道具をどう使いこなすかはそいつの能力次第だ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 08:45:11.09ID:uaiweKb8PCの電源をタブからONしたいんだったら、PcAutoWakerみたいな WOLのパケット送れるアプリを使えよ
電源OFFやリブートはリモートデスクトップするか自動スタンバイにするかしないといけないが
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 08:58:09.30ID:Up3cUmLaタッチパネルのドライバが変わった関係で変なもたりみたいなものが
減ったね。動画再生は相変わらずだけど。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 09:03:19.21ID:TcX2EHTH後継機種の話とか出てない?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 09:16:45.28ID:nci1Mwudnasne連携だけ考えてるなら別にいいけど
Tegra2は動画周りが致命的にカスなんでそこは理解した方がいい
後継機種はそろそろ出てくるんじゃないかな
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 09:27:21.21ID:qT8HmHlIまじで?
うちbluetoothとwifiの干渉がひどくてbluetoothキーボード・マウスを
使ってらんないからUnifying試してみるか
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 09:31:58.87ID:PlJGQ+iA機器検索にすら出てこないってどんな仕組みになってんだ?
ちなみdlnaアプリだと見つかるんだがね
その辺が時代錯誤のIt's a sonyって感じがするわ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 09:36:56.66ID:MkwtvJOwレコプラってそもそもDLNA対応ソフトだっけ?
最初からソニー製レコーダとの連携しか考えられていないような
skiftaでも入れれば?
それよかsdcard2のパーミッションに怒髪天よ
サポートを鬱に追い込むまで抗議する
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 09:40:38.98ID:rqiT9v/z何か色々な操作で引っ掛かるようになった気がするが・・・
スモールアプリも正直使えん。
ブラウザ動かすと動画再生止まるし。
Pはハニカムの時はOSのかなりディープな部分まで調整した
おかげでヌルサクだったわけだが
ICS化でその辺の調整は手抜いただろ。
やばい絶望した。ハニカムに戻したい。
戻したい・・・
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 09:54:55.79ID:Dm2FUx6S0129名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 09:57:53.70ID:acxo31Xu入力もおかしいし
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 10:01:50.34ID:iPP5mWV2俺ThinkPad tabletにも入れてみたが、AT770t認識したぞ。
ただし、録画した番組tabletで視聴はtabletで出来ない。。。
ただのリモコンにしかならんorz
ソニタブ以外で試聴できた人いんのかな?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 10:03:46.66ID:iPP5mWV2やべ、スゲーへんな日本語。。。
いってくる。。。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 10:15:36.60ID:VDCi7huf変な日本語以前にそろそろorzはやめろよ、オッサン臭が漂ってるぞ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 10:15:51.83ID:kuoogXQWこれからアプデしてPCとchromeでブックマーク同期とかwktkしてたのになぁ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 10:31:26.46ID:DAp8H3azadb devics コマンドで
adb server is out of date. killing ... となりました
これはキットが古いって事なんでしょうか?
(ADBデバイスドライバー入れた状態でDebbugerモード済み)
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 10:35:16.44ID:DAp8H3az置いている場所何処でしょう
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 10:37:26.80ID:G5FYWa900137名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 10:40:22.10ID:DAp8H3azもう少し先になりそうです
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 10:40:48.44ID:IChPIz5x0139名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 10:44:27.09ID:bDNHgdTl> この機能で使用可能なリモコンが登録されていません。
> リモコンアプリで登録を行なってください。
出てでて使えない。
リモコンアプリで登録ってなんだ??
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 10:47:29.26ID:G5FYWa900141名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 10:49:53.65ID:G5FYWa90想像だが、メーカー、型番をセッティングするんじゃないの?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 10:50:28.87ID:MkwtvJOwちょっとは過去レス見ようよ…
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 10:53:59.25ID:SGG4xZyw元々登録してあったの?
とりあえずリモコンアプリ起動してみ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 10:54:09.34ID:TCR/dQMNスモールではないリモコンを一度開いて操作すると
スモールにも反映されたぞ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 11:08:28.58ID:bDNHgdTlその他の機器
ってカテゴリだとスモールアプリで読み出せないみたい。
ようつべ見て、さて寝るか、って天井の照明消すとかできないね。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 11:24:42.62ID:p/f6N8FbPだけど出来たよ。
AiOの3->4でリカバリーモードに入ってる?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 11:53:06.51ID:c2ngO8ws初期化とかまでしたのにアプデ失敗って出てくるんですが…
0148502
2012/05/25(金) 11:53:29.30ID:hPmPG8TPネクサスでは問題無く使えてたけれど、
こっちでは不安定すぎて使えん。
インストールしなおせば一時的に直るけど、おかげでブックマーク登録も出来ん。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 12:01:29.06ID:i2Zy3tGJサポセンに聞いたら?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 12:11:06.89ID:pxeMYEp10151名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 12:13:10.54ID:DAp8H3azhttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1515720
からJPN FWと必須ツール落として
ついでに、タブレットのインストールプログラム、USBデバイス内すべて初期化してやり直してみたのですが
この状況でけつまずいた
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_14388.jpg
他の選択項目でもEnter後のdaemon〜〜の2行表示したままで固まったりしてどうにもならない
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 12:13:25.98ID:pxeMYEp1ハニカムの時から標準ブラウザでも起きてた
GPU の不具合だと思う
ハードかドライバかは分からない
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 12:22:12.64ID:TcX2EHTHありがとう
後継機種待ちつつ様子を見ます
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 12:26:38.96ID:1zeOPSVwTwonkyがリリースされるのを待つとするか
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 12:33:59.63ID:c2ngO8ws聞いたら
そのような報告はありませんがダウンロードしたアップデートファイルが壊れているのかも知れませんね。ダウンロード環境を変えてみて下さい。だめなら修理工場にまわします。
って言われた
家の無線からでもだめとかどうすりゃいいんだ
リカバリーモード?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 12:42:56.60ID:uaiweKb8やっぱnasne待ちかな
誰かも書いていたけど、初日ダウンロード組はテスターも同然なんだから
半額クーポンぐらいくれてもいいように思うよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 12:51:45.84ID:YLLojvAk0158名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 12:55:08.97ID:hb4qL9OKそれはソニーどうこうよりTegra2が糞なせいなんでどうしようもない
Snaodragonやomapでは余裕なやつもほとんど再生出来ない
GalaxyNote快適よ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 13:00:38.58ID:p/f6N8Fb英語を読んで理解してからやろうよ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 13:06:56.44ID:bDNHgdTlスモールアプリが変更できないとあまり使い道ないな。
アプリ一覧で並べ替えできない方が不便だな。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 13:06:57.67ID:CfJUhCh70162名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 13:07:36.22ID:CfJUhCh7○ICSで
\(^o^)/
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 13:18:39.73ID:fwP0JPrG0164名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 13:24:14.48ID:bmdQJf1rスクリーンショットってどのボタンですか?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 13:24:22.52ID:hb4qL9OKroot取ってないけど出来るはずだよ
Linuxだから
http://i.imgur.com/T9RSC.png
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 13:33:24.98ID:/1UsGZyHそれ後継機種の「情報が」そろそろ出てくるの意だと思うぞ
実際市場に出てくるのは年末以降じゃね?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 13:40:25.35ID:/1UsGZyH電源+音量↓長押し
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 13:41:18.98ID:/1UsGZyHそれも長押し
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 14:55:30.18ID:gqf40ENNhttp://imgur.com/ba6G6.png
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 15:06:58.00ID:RvkSSXHmどこの国から輸入したんすかーw
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 15:09:33.68ID:i6L56bIu0173名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 15:25:31.28ID:gqf40ENN俺が聞きたい
>>172
usの時は通知無かった
昨日アップデートしたし
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 15:45:46.87ID:DAp8H3az単語と平坦な文なら読めるのでそれなりにがんばってはいるのだけど
ウチはなぜか進まないので一端頭冷やしてきます
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 15:48:01.02ID:cV18mAQxroot取るしかないのか、、、
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 15:55:37.11ID:uuAKww2x0177名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 15:57:01.62ID:RvkSSXHmroot取ってるの?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 16:05:11.70ID:uaiweKb8本当だ、読み込みだけになっている
勝手なことしやがって
猛講義だ(怒)
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 16:14:26.21ID:Z5/ImRO4サポートに質問出しておいた
ふざけんな直せも書いておいた
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 16:16:16.43ID:uaiweKb8“抗議”だ、怒りにうちふるえて俺のATOKもミスったぜ〜
USの人もそうなんだろうか?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 16:18:43.90ID:i6L56bIuhttp://exdroid.jp/d/37437/
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 16:19:33.76ID:uaiweKb8ありがとう
怒りは数まかせでというから俺も続く…
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 16:19:41.05ID:+PSubc8l0184名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 16:22:20.71ID:i6L56bIuブラックアウトってなに?
ICS後はまだ車載してないけどハニカムでは問題なかったよ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 16:29:29.00ID:+PSubc8lナビや2chmate使ってると画面が暗くなって電源ボタンで切って、また付けないといけない。
これを2〜3分置きに繰り返す状態に陥る。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 16:38:18.76ID:Z5/ImRO4こういうのって落ち目の日本企業こけにして
なんとなくな優越感にひたっているのかね?
日本企業が潰れて経済駄目になれば
間違いなく俺たちの仕事も寂しいことになるんだけどね
まぁそんなこといってもしょうがないか
sdcard2はマジで怒髪天
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 16:47:30.40ID:cT1AmFQP一日放おって置いて再起動して再ダウンロード言われるがまま2回行った所復活しました
セーブデーターも無事でした、原因は不明ですがお騒がせしました、ありがとうございました
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 16:51:05.31ID:i6L56bIu内容薄い白痴記事にマジレスしても意味無いよ。
安いに釣られてソニタブ買った層でも使ってみたらソニタブは出来がいいからファンになってくれるかも知れんと思って貼ったんだ
他意はない
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 16:55:27.73ID:7UpUdip50190名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 16:58:29.47ID:gqf40ENNroot してない
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 17:21:13.84ID:D3TtNg7z0192名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 17:23:23.33ID:fa3QL4EG馬鹿なの?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 17:24:40.46ID:SCwxnNrV0194名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 17:26:28.12ID:9vAjnBnARECOPLAだと機器が見つからないってでる。
もしかして、RECOPLAってソニーのブルーレイレコーダー限定接続なの?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 17:28:49.12ID:vg7nLaO6マウントは内蔵ストレージと同じだし意図的に落としたな
デジカメ一時ストレージとして致命的すぎ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 17:28:54.53ID:khpmAuMiQ ソニー製以外の他社のレコーダーと連携はできますか?
A 対象外となっております。
書いてあるがな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 17:29:55.58ID:SCwxnNrVそうよ。しかも新しめのソニレコ。
俺は2009年モデルのソニレコだからレコプラは多少期待。DLNAは結構期待だったけど無理だったわ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 17:37:31.77ID:1bQi+YT30199名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 17:39:59.84ID:9vAjnBnAありがとう
アロタブになるのかとちょっと期待しちゃったけど、がっかり。
パナのレコーダーも自社の以外移せないし、本当に使いにくい。
日本のメーカーは酷いねえ。
東芝と日立しかもう駄目だ。買う気ない。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 17:42:42.02ID:gBQfe7pI0201名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 17:43:01.12ID:3LFq0HF/ほんとがっかり
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 17:50:05.51ID:L3hfDene0203名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 17:53:29.17ID:/xNRGyTa以前、優良製品を日本企業しか作れなかった頃はそれでも仕方ないと
皆買ってたけど、そんな殿様商売してる事態じゃないだろ、と
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 17:54:19.60ID:9vAjnBnAチョンは最も忌避すべき端末であり民族。
【韓国】「韓国大法院(最高裁)の日帝徴用被害補償判決」〜淡々とした日本の反応[05/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337886695/
やっぱり台湾かアメリカ製かな。
PCは台湾製だし、携帯はアメリカ。
日本の弱電メーカーはユーザーの方向向いてないよね。これに限らず。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 17:54:26.54ID:5LrbiIyMあと3.2?のハチドロイドくんの方がICSのよりかわいかったかな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 17:54:39.37ID:JukABEEiモペラ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 18:12:49.39ID:d2b6+XtpノートPCもタブもacerだけど安いし不具合ないしこれで良いんじゃねと思ってくる。
スマホはxperiaだけどねw
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 18:22:58.99ID:RvkSSXHm何社もいらないと思います
モバイル関係はソニーとNECだけでいい
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 18:24:10.54ID:t3VtwysZそれはモペラ側の問題じゃないのか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 18:37:46.36ID:bmdQJf1r180度回転しないおかげで
寝ながら縦使いができる
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 18:42:51.54ID:tKGjSzNrわかるわかるwww
俺も横向いて寝てるとき縦でキープされるから助かってるわ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 18:52:50.99ID:i6L56bIu日本製品・・・これを韓国人を含めた外人が理解するにはスイス製アーミーナイフを引き合いに出すに限る
何のためにあるのかではなく洗練された要素とその組み込みノウハウを極限まで追求するのだ。
外国製トイレでは座ってそれをへり出し紙で拭く事が出来ればトイレと言ってよい。
これを日本人が日本製として世に送り出す事は恥である。
世に学生のメーカー離れが叫ばれているがそんな若者であっても日本製品に求めるのは外人がいうアーミーナイフなのだ。
トイレと言う個室に入ると便座カバーは自動で開かなければならない上、
四季折々変わる気温に合わせ便座は快適な温度で在らなければならない。
例え血を分かとう娘であろうと前に使った者と同じ物に局部が触れるのは許されない為自動でシートは変えられる。
ふむ。
へり出した固体によってお釣りが返ってくるようでは日本製品の恥である。
日本では環境に配慮する事はステータスである。
紙媒体の使用は最小限に留める必要がありこれは企業として絶対の意思が存在する。
一度実現した技術は終りではない。さらなる追求・改善・進化があたかも生命の如く成長する。
ああなんという快適さだろうワンダーウェーブ
SonyTabletもこうで無くてはならない。チョンタブとは流れている血が違っている事を知るべきだ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 18:57:34.69ID:2V3XsRxoナイスガイな俺はトイレが汚いのだけは我慢がならない
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:01:21.08ID:aHvcbfSY0215名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:03:57.04ID:2V3XsRxoその二つないと多分暮らせないよ…
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:06:38.44ID:hDV37x5t0217名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:10:35.03ID:IzeWYAC6うちにLGディスプレイなんて存在しないし、
サムスン製のものも見当たらない。フラッシュ世界一の東芝。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:10:46.54ID:5uQ+tZEKupdate後:こんなんじゃ駄目
おまいら、面白いな
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:15:50.36ID:tdjE87/U同じとこ長押ししてても何かプルプル震えるし、spブラウザもリンク押しても片方だけ真っ白とか
そんなもん?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:24:53.61ID:2V3XsRxosdcard2 以外は文句言ってないよ
レコプラとか存在意義そのものがまったく理解できないのでどーでもいい
サポートの回答がわけわかんねーし
sdcard2 以下のパーミッションなんとかしろってだけなのに
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:28:12.20ID:kuoogXQWニコ動見れなくなってるよ?つべもなんか重たいし。
でもニコ生は見れるって言うね。なんでストリーミングの方が動くわけ?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:28:31.42ID:tqfqwLMeこんな産廃ただでも要らないわ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:29:25.41ID:DAp8H3az設定>開発者向けオプション>画面の更新を表示 これをチェックするとポケモンフラッシュ
これは改善した方がよくないかな?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:32:06.44ID:C/KmvAxQそれはAndroidの仕様
何に使うのかは知らないけど
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:32:20.48ID:CQZtkBk1それはそういうもんだぞ?他の4.0機種全て同じ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:38:40.51ID:PSoJAgcv0227名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:39:31.46ID:DAp8H3azくっ俺が何も知らないと思いやがって
その通りだよ
くそtぉ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:40:13.37ID:vg7nLaO60229名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:47:04.92ID:ZIybh+DWアプリ開発者向けに、再描画した領域をハイライトする機能だと思われ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:47:12.48ID:xCm9Tp8A0231名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:49:46.74ID:ZIybh+DWファイラだとリードオンリーになるけど。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:56:16.12ID:SHydjJ3Eこれどうやったら元に戻せるんでしょうかorz
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:58:21.79ID:SHydjJ3E0234名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:59:00.73ID:C/KmvAxQチェック外すだけ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 20:05:08.69ID:DAp8H3azど、どうかご勘弁を
それはそうと、ユーザーデーターの同期ですが
これじゃない?
http://photozou.jp/photo/show/2366308/136553669
2chMate 0.8.2/Sony/Sony Tablet S/4.0.3/9.5MB/48.0MB
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 20:07:16.80ID:DAp8H3azああ、やってしまったよ
ポストしてから気付いた
突っ込み勘弁して
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 20:11:03.18ID:rFskXTIy0238名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 20:19:31.09ID:DAp8H3azよ、よろしくおねがいします(ビクンビクンッ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 20:21:35.39ID:AIyMNXNQ0240名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 20:24:10.72ID:2V3XsRxoお前ここは初めてか?力抜けよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 20:40:53.23ID:5uQ+tZEK0242名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 20:46:37.25ID:TrG+hipX持ち出す時にふいに触れてしまうとバッテリーがもったいないことになる。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 20:59:44.73ID:qIQfJBsuただBTと同時使用でWi-Fiが切れるという初の事態も・・・
まあほぼデフォで使ってる俺にとって頻繁に落ちていた
OS、ブラウザの安定度が増したのは満足。
あとはおでかけ転送対応たのむ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 21:17:22.92ID:PV5YgF3u通貨高+貧乏多発だからねえ。
いろいろやったらやったで、
価格がユーザーの方を向いてないと言われちゃう。
特に日本を後回しにするのは当然だろうなあ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 21:19:12.16ID:tKGjSzNr画面の消灯時間短めにすれば解決じゃね
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 21:20:25.12ID:ZIybh+DWうちではHonyCombの頃からBTマウスでブラウジングしてると時々wifi途切れてたよ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 21:31:01.69ID:S2k6lZy4バージョンアップの内容に注意として、動画の対応ビットレートが下がるってのは書いてあったぞ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 21:39:46.81ID:FxkMBKTs持ち歩くつもりないから13インチ1920*1200か7インチ2枚のBook型たのむ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 21:41:35.54ID:QpZn4hUQ動画はもう諦めたよ…
糞Tegra使っているタブはどれも駄目だし
sdcard2は許さん
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 21:42:21.13ID:QpZn4hUQそれultrabookとかでいいような。。。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 21:46:21.56ID:C/KmvAxQふと思ったんだが本来の数字になっただけじゃないか?
あのTegra的に考えて
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 21:55:20.42ID:ouXINsrf巨大化するんだが…
手の指を5本画面に付けて左回りにすると巨大化
これはどうゆうこと?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 21:58:58.85ID:ouXINsrfただのロングタップだった
すんません
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 22:11:06.33ID:VvdxNlLJにゃああ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 22:19:18.09ID:87YZ/nH4普通に読み書きできてるな。
パーミッションおかしい人はSDカード、フォーマットし直してみるとか。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 22:28:38.14ID:WAGz27mBうざいこれ 前に戻す方法ってありますか
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 22:39:04.16ID:lR3ErgQo0258名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 22:43:08.29ID:LTY1hM4N0259名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 22:49:13.12ID:qIQfJBsuそうなのか。じゃあたまたまなのかな。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 22:56:46.80ID:qT8HmHlIメゥトモテラホシス
「メゥトモテラホシス」でぐぐるなよ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 22:58:59.34ID:bDNHgdTlカテゴリ別にもできないなんて。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 23:00:39.77ID:S2k6lZy4http://i.imgur.com/ztmmD.jpg
0263262
2012/05/25(金) 23:03:25.19ID:S2k6lZy4でも大きい文字サイズにしてても被らないようにはして欲しいな・・・
親が使うとき文字が小さいからってチェック入れたのに
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 23:24:49.32ID:4cquOaGT0265名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 23:32:39.94ID:QpZn4hUQroot取ってませんか?
フォーマットしてもファイル転送アプリ以外は拒否される
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 23:39:03.70ID:KVwe9n6q0267名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 23:45:18.99ID:QpZn4hUQうーん、これアプリというか
動かしているユーザの権限の問題なんで
純正アプリのファイル転送みたいな特殊な権限もったのじゃないとできないはずなんですよね
AndroidってしょせんLinuxだし
アプリによって出来るってのは逆に不可解
ちなみになんてファイラですか?
自分は
FileManagerHD,GhostCommander,ESを試しましたが
全部駄目ッス
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 23:46:11.50ID:j3p9aFqrスクショってどうやるの ?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 23:48:19.95ID:++ZQR6IS0270名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 23:51:36.32ID:kuoogXQWうん、それは知ってたんだけどね。
エンコする時に気を付ければ程度の問題だと思ってたのよ。
まさかブラウズに影響が出るとはなぁ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 00:12:39.93ID:3zwidqUr0272名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 00:14:53.19ID:4Lkzi6be標準ブラウザにて
スマホ用のポップアップ出さないように
【デスクトップ版サイトをリクエストする?】にしているんだけど
ブラウザ閉じるとチェックが外れる・・・変な広告タップしてしまうw
なんとかデフォでチェックオンに出来る方法はありませんかね?
設定のポップアップブロックは正直何もブロックしてくれませんw
電源+音量(−)同時長押し
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 00:21:47.58ID:jocUk+f4できたというかesで確認して解決した
/sdcard2
この直接書き込みだと出来ない
/mnt/sdcard2
これだと書き込み出来た
honeycombだと両方できたのにな
めんどくせー
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 00:25:18.76ID:My5Kg8Yf0276名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 00:26:27.98ID:kej7OVYAアストロだとどっちも無理だった
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 00:30:26.20ID:8mITtaG1うおっまじだ出来たッス!
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 00:31:45.70ID:9PBq0t7F0279名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 00:32:30.63ID:nMpN4KMCそうなら、当たり前じゃんw
/sdcard2なんて存在しないだろ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 00:33:09.45ID:sQMCKyQxファイラはES
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 00:37:36.77ID:qNci8lLq削除ができない、なんだこれ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 00:40:44.64ID:jocUk+f4deleteできんがな
なんじゃこの仕様
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 00:49:54.55ID:fblHApoB各5インチ800x600の2画面仕様で画面の間隔狭くして最初からICSで出してくれたら即買うわ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 00:55:03.51ID:AoxMOwMBそれくらいだな改良点は
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 00:57:48.83ID:UtHWH03s0287名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 00:58:57.88ID:xHpxMXsMATOK入れてるけど調子良いぞ
前スレだったか同じATOKで調子が悪いってレスあったな
初日からうpしたけどすこぶる調子がいい
Wi-Fi掴み速くなってワロタw
キーボードぼやけてるだけだしGoogleでもよくね?って思ったけど、出来ればATOK使いたいところ。
再インスコしてみるか。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 01:08:29.47ID:sQMCKyQxそんなに困らないけどなんでこんな意味不明な仕様にしたのか
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 01:10:29.52ID:Mib04Qunatok入れると確かに快適なんだけど、なぜかevernoteで凄まじく入力が重くなる。標準IMEだとサクサク入力なのにな。俺だけかいな。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 01:16:12.91ID:Mib04QunP使ってるけど、x-ploreって奴だとsdcardの内容を普通に削除もできるよ。
てかごめんねsdcard2ってなに?
sdcardぶっ刺した場合のドライブ名がsdcard2になるの?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 01:24:03.40ID:P+6PSbqO入れ直したら良くなった。最高
今更気付いたけど、クレードルの起動設定にTuneIn Radio入ってた
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 01:33:15.86ID:Jv+0K/w5どうにかしてくれんかな。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 01:50:31.65ID:9PBq0t7Fそう
sdcardの方は内蔵ストレージ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 02:47:34.24ID:tkgzp0IU0296名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 02:53:02.11ID:nJ/9sYlBアプリ: ES ファイルエクスプローラー
操作対象: /mnt/sdcard2/
プロパティ: 読み取り=はい, 書き込み=いいえ
コピー: OK
削除: OK
移動: NG
リネーム: NG
東芝の新タブのスレでも似たような書き込みあったし ICS の問題かと。
xoom だと ICS 4.0.4 でSDカードの挙動が改善したとか…
アップデート待ちかな。
http://forums.androidcentral.com/motorola-xoom/165216-ics-4-04-can-write-sd-card.html
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 02:59:24.90ID:8asuz3Nc0298名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 05:22:44.92ID:iYK3UkkG外付けハードディスクが認識しないお usbアダプターケーブルorz
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 05:55:51.59ID:h4s1EslHただ、VPNのアカウント、パスワードが保存できるようになったのがGood。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 06:18:16.24ID:3zwidqUr人によって挙動が違うような.
不具合じゃないの?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 06:24:08.17ID:k9MNIjKuESで/mnt/sdcard2/にNicoRoフォルダを作成→作れた
NicoRoでそのフォルダをキャッシュフォルダにしても
キャッシュの書き込みできない
アプリによって挙動色々変だな
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 06:51:28.60ID:tkgzp0IU0303名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 07:06:54.95ID:f0enjMzT不備とかあるの?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 07:10:54.62ID:rhFuTaMR0305名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 07:19:58.24ID:jr2XtNxsファイル権限がそうなってそうだな
755?
esファイラーはsuで書きこみできてるんだろ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 07:21:56.18ID:JOoCnAKyロングタップで飛び始めるねwww
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 07:36:32.55ID:iaHotF5R回線契約必須だからだろ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 08:30:43.09ID:/rFrSfnCなんだ?こっそりアップデートでもしたのか?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 08:58:50.37ID:Mib04Qunとりあえずsdcard2ってのはsの話かね?
P持ちだけどファイルマネージャでsdcard2を見たことがない
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 09:23:58.40ID:q8b8HQctsuってwheelじゃないと駄目だろ
むしろESだけなんで出来るのかが不思議
しかも書き込みだけで削除は出来ないのが
REGZAタブのスレでも同じような報告確かにあるね
つうかマウントポイントを/mnt/sdcard2とかじゃなくて
最近のさむちょんみたいに
/mnt/sdcard/external_sdcardみたいにしてくれれば
こんなめんどくせーことそもそも考える必要無いんだよな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 09:37:40.12ID:jr2XtNxsrootとってたら、esはルートでアクセスできたはず
esで書き込みができたといっている人がrootをとっているなら、納得できる現象だわな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 09:47:49.62ID:q8b8HQctいや、俺root取ってないけど
ESで書き込みは出来る。削除は不可。
ESはroot取ればオプションで色々出来るね。
一律で一般アプリが全蹴りされるならまだ挙動としては分かるんだけど
ESだけなんで書き込み(のみ)出来るのかね〜ってのが不思議。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 09:50:11.55ID:qNci8lLqなぜか書きこみは出来る。でも削除できないんで更新とかは無理です
rootとってりゃパーミッション変えればいいんだろうかね
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 10:11:06.88ID:tv4qe7wf・アプリが権限を要求すること
・システムがそれを許可すること
が必要なんじゃなかったっけな
rootedならこの設定変えればよいかと
ttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=20869996&postcount=7
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 10:14:39.83ID:jr2XtNxsそうなんだ・・・
ディレクトリのパーミッションはどうなってんの?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 10:18:02.78ID:jr2XtNxsよくわからん現象だなあ
書き込めたように見えて実際には書き込めていないとか?
じゃないと、ファイルシステムに大きな欠陥があるなw
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 10:34:05.19ID:M/6+yghCまた慣れるのに時間が掛かるぜ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 10:47:17.95ID:XtLk2D3f設定画面とかが微妙に変わっただけじゃん
2.xからとかならわかるけど
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 10:48:51.34ID:Jv+0K/w5アプリは固有のuidを持っているからディレクトリのグループパーミッションを使って
アプリ毎に許可するしないの制御はできるでしょ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 10:51:33.78ID:+2oFqI3z動画性能が腐るとか、SDCARD瀕死とか、SONYは一体何がしたいんだ?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 10:54:09.67ID:fs+5iUvj動画は元々腐っている
全体的には便利になっているよ
sdcardはウンコ。これは許さん
ソニー叩きたいだけならよそでどーぞ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 11:18:37.41ID:Dg4WZeones使ってフォルダのパーミッション変更を試みたけど無理だった。
よく見ると権限レベルとしては、「アプリ」には読み書き権限あって「ユーザー」にはない状態。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 11:29:36.54ID:bVcGEhLH例えばアメーバピグなどのFLASHゲームも厳しいのでしょうか?
店頭で店員さん了承のもと、見てみたんですが
ログイン後の画面すら表示されませんでした。
4.0にアップデートすれば改善されたりするのでしょうか。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 11:33:51.75ID:67Y69EYB2Dというか動画周り弱い。
カス以外に形容しようがない
Snapdragonやomapに全く太刀打ちできないレベル
アメーバなんたらは良く知らないな
何するやつだっけ?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 11:58:34.39ID:VUCXJPFW0326名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 12:00:36.09ID:bVcGEhLHなるほど、動画が厳しいんですね。
アメーバピグは何て言ったらいいんでしょう。
アバターを使ったSNSゲーム・・・?
暇つぶしにやる程度なんですがPCから買い換えようと思っているので
どうせならFLASHゲームも動いたほうがいいなと思いまして。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 12:06:14.80ID:lVC7CDl22chmateの設定と戦って、やっとスレやスレタイの文字は少し大きく出来たけど、書き込み時の文字サイズが変えられなくて涙目w
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 12:12:12.46ID:lVC7CDl20329名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 12:18:58.59ID:1FKnw5jrもしくは、Sも描画範囲を半分に固定させてくれ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 12:23:46.64ID:sHjSk36NPはいらん
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 12:24:12.42ID:lVC7CDl2これでおk?
ttp://www.imgur.com/rZc8e.jpg
スマホ表示だったのをPC表示に切り替えて撮ったスクショ。
一応動くけど、快適にサクサク動くかと言われたら微妙。まぁそれでも俺が持ってる安物タブよか数倍まともに動くけど、これのためだけにソニタブ買うのはちとキツいかもと思った
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 12:32:45.95ID:jAl38T2rそれでいてレコーダーからの再生は制限するし。
開発力がないのかな。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 12:34:52.35ID:jAl38T2r0334名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 12:35:18.63ID:k8IDbAoo0335名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 12:40:35.30ID:2BOqwCit0336名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 12:42:52.67ID:jr2XtNxsファイル権限の目途がつくまで様子見するか
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 12:43:58.93ID:9PBq0t7Fあれ?
うちのはハニカムの頃より持つかなと思ってんだけどな
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 12:45:10.68ID:1FKnw5jrそれ以外は最高のアップデートだった。後者はアップデートで改善されるか、対応アプリが増えることを祈るばかり。
前者は・・・まぁ都市部ならPlaceEngineで我慢しておくからGPS掴む前からナビしてくれるように仕様変更して欲しい
あと可能であればナビ音量を独立して変えられると嬉しいな
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 12:57:58.89ID:bVcGEhLH動くことは動くんですね。
これがメイン目的では無いので参考になりました。
ありがとうございます。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 12:58:49.71ID:bVEBU04U自分の環境でも接続速くなりました。
というか以前が遅すぎただけかも。すごくストレス感じてた。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 13:00:08.95ID:inwnEB0Kやっぱりそうだったか
これはかなり良アップデートだったよ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 13:05:47.20ID:tmZQg9YJナビソフト起動後に現在地掴むのに掛かる時間は
体感上、こんな感じ
iPhone4 瞬時
EVO 5秒
ソニタブS 1分
いったん現在地補足すると
後はヌルヌル
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 13:09:46.03ID:3qzZq5uxsd削除不可も論外だし、前に戻したい
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 13:15:12.76ID:QmJc/8B/3kは痛いよな。
作者対応してくれないのかな
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 13:23:32.75ID:gVhk9+Xkttp://www.americanexpress.com/japan/apps/grn/grn_sntb.cgi
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 13:36:20.51ID:LDtwqjI5これ貰えるの3ヵ月後でしょ?
その頃には新型の噂が流れてるよ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 13:36:44.33ID:3zwidqUrおー 毎月40万くらいカード払いしてるから楽勝だわ。タブ届いてから解約すれば大丈夫なんだろうか・・・
ちょうど仕事でもタブレット環境になりつつあるのでもう一台あってもいいな。
申し込もうかな
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 13:40:54.98ID:3zwidqUr0349名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 13:44:09.31ID:x+eV6CWwソニタブもらうのに月々50k円のご利用か
それにアメックス,年会費がぱねーわりに以外とつかるとこ
少ないんだよね。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 13:44:59.92ID:P1heWle4Screen Off and Lockがソニタブクレードルに対応したよ。
クレードル装着でスリープする。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 13:51:58.49ID:j+X/HGScwifiの掴みが早くなっただけでも満足かな。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 13:57:03.85ID:xHpxMXsM俺もそれで大満足だw
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 13:57:42.61ID:3zwidqUr0354名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 14:01:27.72ID:eSov8nt2スムーズになったね
リンクから開いたりするのもサクサクだしだいぶサクサクエクスペリエンス()は進化したようだw
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 14:24:25.66ID:0nX28tILうちのPも5秒くらいだよ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 14:27:23.10ID:TMiAh7vs作者にドネってソニタブ買ってもらえば、、、あり得るかも。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 14:33:05.74ID:tQyIarfl標準だとホームのページが5Pもあって余ってしまいます
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 14:34:38.44ID:eSov8nt2sdcardの問題は4.0.4で解決するからそれまで待つとか
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 14:35:16.67ID:XtLk2D3fICSアップデート後ならApex
NovaもいいけどApexのほうがサクサクで高機能
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 14:35:45.21ID:OoYWCTV8みなさん! rootとれた?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 14:36:41.53ID:OoYWCTV8できない・・・_| ̄|○
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 15:14:06.54ID:q8b8HQctなんかAndroidの問題っぽいね、そもそも。
>>358
4.04で解決ってどこソースッスか?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 16:28:50.48ID:24TIr7Wsサンキュー!スクショできました!
でも同時押しが難しくて、電源切るかの確認や
音量下がるだけで、成功率30パーくらい(笑)慣れなきゃ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 16:33:11.61ID:eSov8nt2ttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=20869996&postcount=7
そこのリンク先ではroot化されてる条件で回避方法が投稿されてるね
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 16:44:12.14ID:jr2XtNxsハニカムでおこってたと書いてあるが?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 16:52:11.66ID:tkD0WBt/ICSではSIMを後から挿すと再起動するまで使えないのね。
微妙に不便
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 17:24:11.06ID:6447n096電源ONのまま挿すの?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 17:37:15.08ID:aSy0XOy/逆に聞くが、電源を切ってからやらなければいけない理由はあるの?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 17:41:48.23ID:4rsns+QT逆に聞くが、下着を脱いでからやらなければいけない理由はあるの?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 17:43:39.19ID:M/OiAx3i0371名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 17:45:26.27ID:eSov8nt20372名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 17:59:57.44ID:Z/cX4Jns電池の減りが激しい
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 18:03:53.06ID:S1fMd9+Z逆に聞くが、お前は携帯の電源入れたままでSIM差し替えるのか?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 18:15:45.32ID:rhFuTaMR俺はiPhoneでもそれ以外の端末でも電源切ってSIM入れ替えしてるけどね。
SonyTabletの取説にも電源切ってSIM入れ替えると書いてあるし。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 18:40:28.86ID:kTnDhp3h電源OFFにしてから抜き差ししましょう
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 18:42:55.75ID:tkD0WBt/SIMは本来電源を切らないと挿抜しちゃいけない。
でも、たとえばガラケーのころからよくある不具合のひとつに「SIMカードが認識されていません」
→しばらくすると勝手に認識してる、ってのがあったよね
多くのケータイではそれを許容する設計になっていた。
普通のケータイはスマホも含めてバッテリー裏側にスロットがあるものが多かったから事実上、電源
オンのままでは抜き差しできなかったけど、ソニタブPはメカ的にもソフト的にも出来てた。
USBストレージとかと同じで、チップが破損したら自己責任ってのは理解して使ってたつもり。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 18:59:00.89ID:bDD3goKCいざ壊れるとメーカーに責任をなすりつけるもんなんだよ
出来るからってやっていいわけじゃない
SIMの抜き差しは必ず電源を切っておいてください、と明記してる
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 19:06:53.16ID:WGl3Oab80379名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 19:17:18.63ID:zUa60bvZお祓いしたら治るよ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 19:22:36.10ID:WGl3Oab8そうするよ
アップデートしてから、別の時計アプリが機能していたみたい。
お騒がせしました。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 20:20:48.78ID:g7U0p1S6電源オンSIM入替え楽だったに一票w
てか典型的煽りレスわろすww
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 20:48:34.88ID:x+eV6CWw0383名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 21:24:17.13ID:0nX28tILそう思ってんなら>>366みたいな文句吐くなよグズ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 21:30:04.82ID:AX8uxigC下期にカラーeinkパネル搭載kindle登場のうわさは本物のようだ
月300万枚、同パネルをamazonに出荷とも
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 21:32:16.06ID:AX8uxigC0386名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 21:36:49.76ID:Ep49Cyrsキーボードが小さくて使いにくいんですが
標準キーボードみたいに下半分いっぱいひょうじさせる方法を教えてください
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 21:36:58.72ID:w0mkJQAViPhone / SBiPhoneからauiPhoneを検討する背中押すスレ2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1337611000
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 21:41:49.21ID:vgyoElX0sonytablet p atok
でググレや禿
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 21:58:55.38ID:ZjX61Cwn変換範囲をSHIFTキー+矢印で変更できないのは仕様?
日本語ー英語変更もできないし微妙かも
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 22:02:28.06ID:RrdJ82qJロック解除画面にミュージックプレーヤーがミニアプリ的に
表示されるのいいね。
あとリモコンの壁紙変更もアプデ以降だよね?あれもいいな。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 22:10:34.64ID:ASrqHty/自分ならないんだけど。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 22:11:48.25ID:0nX28tIL0393名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 22:15:29.36ID:ASrqHty/ありがとう。
対象は「ドコモのAndroid搭載機種」だが、
電話ないからだめなのかな。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 22:27:21.05ID:BqcNI8lh0395名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 22:29:22.63ID:x+eV6CWw電話というよりか販売経路がdocomoなだけだからでは?
「修理はsonyへおながいします」って言われなかった?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 22:32:13.79ID:0nX28tIL0397名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 22:38:58.59ID:eB+cWUA00398名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 22:49:05.19ID:9XzwBFKnアプリ一覧ののグループ分けができなくなったぞ。
折角グループ分けしたのに。改悪すんな。阿呆が!
あんな沢山のアイコンの海の中か探せってか!
ていうか、グループ分けする方法があったら教えてください。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 22:54:39.96ID:JGGjkcnk居直ってどうする
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 23:08:12.10ID:XA0c3SuSヨドバシにおいてあったアップデート済みのはヌルヌルだったんだけど何が原因なんだろう
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 23:14:52.11ID:484BVIiKホーム画面上でアイコン重ねてグループ分けすれば?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 23:31:35.13ID:tQyIarfl逃げんなよ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 00:01:09.91ID:T0Lkh9zk0405名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 00:17:14.44ID:t5pIgME/みんなでゴルフすると
手のひらに角が刺さって痛いです(>_<)
みんな我慢してるんですか?
なにかいい方法ありますか?
0406393
2012/05/27(日) 00:22:36.29ID:e0uifVOYPS3コントローラーとかUSBコントローラーとか使えそうでは?
標準ではPS3コントローラー使える。
ttp://www.sony.jp/tablet/app/psstore/
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 00:24:58.38ID:e0uifVOYSシリーズでは使えると書いてあるね・・・
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 00:40:39.89ID:e0uifVOYPシリーズではUSBコントローラーも使えないと思う。
Sシリーズとだいぶ仕様がちがうな・・・
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 01:03:45.98ID:t5pIgME/0410名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 01:06:54.35ID:jwyYfOuK0411名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 01:48:52.28ID:GXRzwBrNボタンの役割をするものはないのですか?
タスクマネージャーはどうやってだすのですか?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 02:35:15.48ID:0snwmW7+つ 牛乳
しかし他にもホット状態でSIM抜き差ししてる人いたんだね。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 03:18:23.12ID:FbFRuvXh喧嘩売ってんの?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 04:24:23.80ID:zWXkOXl/クズが
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 04:24:49.77ID:QP+QIuCdゲームするならVita買えよ。
ロクなラインナップが無いけどさ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 04:58:27.33ID:IeolwCea複数SIM持ちXi割親回線kojiki誤用足仕様だな便利だわww
こんなに挿し替え楽なの他にないんじゃない?
ギャラタブも再起動するしなあ。アプデトやめとくか・・・
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 04:59:49.29ID:IeolwCea0418名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 07:45:31.38ID:SqCHlaBn再起動しないと認識できないのはソフトウェアの問題。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 08:43:24.70ID:rdPeIoF+携帯エロバナーを撲滅するべく具体的な行動に移そうというスレです
http://c.2ch.net/test/-/internet/1323983294/i
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 09:09:00.58ID:la73ThEaそう思ったのはあんただけじゃない
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 09:17:10.69ID:B1w+R+Pc何度か再起動繰り返すと直ってくるよ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 10:29:26.95ID:xh4uy42f0423名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 10:55:30.72ID:CqoKe96rこのたびご相談いただきました内容について、
現在のところ Android 4.0 にアップデート後の制限事項として
ご連絡のような現象が発生することは、
弊社では 傾向性のある問題として確認されておりません。
なお、「ファイル転送」アプリによるSD カードへの 読み書きが正常に出来ることからも、
本件はOS による 制限ではなく、
現在ご利用環境において利用されている アプリ側がアップデートされたAndroid 4.0 に対応し切れていない
などの理由で問題を生じている可能性がございます。
※ OS をアップデートした場合、そのOS 上で動作するアプリも アップデートしたOS に対応できるようにしなければ 正常に動作いたしません。
そのため、本件につきましては、
一度現在利用されている アプリのアップデートが提供されていないかどうか確認し 提供されている場合には、
最新バージョンへアップデート後、
動作を ご確認くださいますようお願いいたします。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 10:58:00.68ID:CqoKe96r誰かgalaxy Nexusとか持ってない?
つうか自分でプログラム書いて調べるか。。。
一応意図的に塞いだわけではなさげなのは分かった
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 11:16:48.06ID:I5SJfJifiPhoneみたいにね
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 11:19:25.65ID:1DoZ5aFFこれでBluetoothでyoutube見れる!聞ける!
スモールアプリでyoutube見ながら課題が出来る!!!
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 12:11:08.92ID:jomT2jBsどうやって元の円ロックにもどすのよコレ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 12:52:11.21ID:3XwvpVNZ?root化してない
書き込む際は /mnt/sdcaerd2/ からSDカードアクセス
ファイル書き込み等
・本体メモリ→sdcard2=コピー、移動可能
・sdcard2→本体メモリ=コピー、移動可能
・sdcard2→sdcard2 のコピー、移動不可
・本体メモリは/mnt/を挟まなくても可能
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 12:57:42.71ID:7e9Sy96K再生中複数回シークしたら必ず落ちる。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 13:14:28.62ID:jPNpEfxd考えりゃ当たり前だけど、今時のデバイスで焼き付きってwww
表示位置変わるようにとかしとけよ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 13:18:00.07ID:mab8TSgA私もupdate出来なくて困ってます
情報求む
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 13:24:14.54ID:z1GQ05lE0433名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 14:05:11.94ID:quF4YMYX0434名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 14:12:41.56ID:Us9dTcJ2つべは見ないんだけど
他の動画サイトで何回か同じように落ちてる
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 14:52:02.07ID:Z0wHAJvf0436名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 15:18:41.68ID:VT4ZBFjF0437名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 15:21:58.74ID:ZZZwikuG以前は補正してくれてたのに…
(My Tracksでは前からずれまくりでしたが…)
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 15:35:16.35ID:bdPDLdA6俺も落ちる
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 15:52:08.75ID:8zlaPPK/俺も落ちる
一回だけ落ちた後めんどくさくなって放置してたら何故か電源が入らなくて焦った
何回も電源長押ししてもダメだったからソニサポに連絡しようかと思った
うp前はそんな事無かったからうpのせいなのか、今はちょっと怖いw
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 16:01:27.05ID:hQs6I+JJ自分の個体だけがはずれかと思ったけど
ソニーショップにて他の個体で屋外で調べてもらったけどあまりよくない
3GかWi-Fiで補足して何とか使えるレベル
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 16:32:07.52ID:FSqrTTB40442名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 16:34:13.13ID:sNMDZMy3俺も落ちたり固まるよー
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 17:28:55.51ID:innxZmov給電電圧じゃないの?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 18:45:59.32ID:AcrUyVQF素のJavaしか知らないが
なんか今まで緩かった外部ストレージのioが
作法守らないと作法守らないとできなくなったとかかね
/system/etc/pratform.xmlいじれれば解決だが
rootedじゃないと駄目だな
ちょっと調べてみる
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 20:08:08.84ID:3XacXmjUそんなわけ・・・・ホンマやw
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 21:00:21.73ID:ICN2TZUSドライブしてきたけどGPS普通に捕捉してたけど徒歩とかの細かい道だとずれる感じなの?
それともP使っててPのがSよりGPSの補足がひどいとかって感じなのかな?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 21:02:13.00ID:CqoKe96rここの連中が駄目駄目言うのって大抵大袈裟だから。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 21:24:04.18ID:XwR4UW2c0449名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 21:35:59.00ID:fJCY/eurまあ、そうね。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 21:39:43.29ID:XwR4UW2cいくつ会員登録してんだよw
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 21:41:04.45ID:XwR4UW2c50 x 10 x4 =2000円。 2割引か。
いいね?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 22:15:35.95ID:qORqTt1x再起動してしばらくはつながってるんだが、駄目になる理由・タイミング不明
何か対策ないものかなぁ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 22:17:46.41ID:ECIy3BFF0454名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 22:27:49.94ID:SqCHlaBnアプリのせいではなく、普通に権限がないだけだと思う。
/sdcardはオーナーsystem、グループsdcard_rwだけど
/sdcard2はオーナーsystem、グループmedia_rwだった。
これは/mnt/〜でも同じ。
なぜESファイルエクスプローラで/mntの方が操作できるのか謎すぎる。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 22:27:58.71ID:QVdqoO4b0456名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 22:38:32.17ID:+4EdpDCF一体型のヘッドフォンマイクなるものをいれれば、両方使える?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 23:21:48.71ID:quF4YMYXヘッドホン出力 ステレオ、ミニジャック ×1 (モノラルマイク入力と兼用)
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 23:23:42.11ID:Bm0Q67GWなにこれ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 23:37:17.10ID:qsBAqXDoアプリ一覧が使いにくい
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 23:38:31.83ID:qsBAqXDo0461名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 23:39:14.17ID:aqG/gG7A残念ながら…
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 23:40:52.63ID:+4EdpDCFありがとう。勘違いして大声でskypeしてた。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 23:49:27.82ID:qsBAqXDoマジで!?
うわぁぁ、どうするんだよ
SDカードに入れておいた
apkのバックアップファイルがどこから起動できるのかわからん…
以前のバージョンならファイル転送からいけたよな
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 23:53:13.86ID:A3YlSaVY自分もそれなったわ。
何回か手動とオートを切り替えてたら直ったけど
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 00:15:08.99ID:FEekvd7k起動だけならESファイルマネージャあたりでいいんでないの
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 00:26:33.29ID:NprSGrJIWindowsとかもそう。SP1あたりが出て初めていれるとかね
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 00:28:28.14ID:sQiBNj78XoomではそんなことないからTegraの呪いではないと思う。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 00:31:34.97ID:93PgVql0これくらいは別にいいけど
これはオワタ…
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 01:01:20.54ID:FEekvd7kでも、待てないで入れるのもまた楽しいんだけどねw
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 01:10:14.88ID:exdsqGD/Skypeでテストしたら,Wifiの回線速度&電波が良好なところでもとんでもなくノイズが乗るんだけど
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 01:19:44.45ID:/F2KQ0cCそれは仕様だろ
購入後15分なら返品できるからな
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 01:21:18.28ID:tVD6aqQ9むしろ、3GやWi-FiがONの状態だと屋外でもGPS信号を見失い、
現在地の測位が延々と続いて終わらなかったのが、ICSアップデート後は治ってるよ
でも感度は良いにこした事はないわなぁ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 01:26:23.70ID:uQLF2oCmまあ、そういうたくましい人はどんどんやったら、いいんだけどねw
updateなんて不具合があって、当たり前ぐらいに思っとかないと
残念ながら
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 01:40:25.00ID:JY56Xj+/そもそも作成や書込ができるのに削除だけができなくなるようなパーミッションなんてあったっけ?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 01:43:49.48ID:nBOU4NoK0476名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 01:49:20.14ID:uQLF2oCmunixにはないはず
osのバグだと思う
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 01:50:37.98ID:wpGZkGUPnasneは多分楽しめると思うけど未知数
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 01:58:33.77ID:93PgVql0以前はできたぞw
同期した時点で自動アンインストールが始まるから問題ない
グーグル側の仕様変更かもしれん
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 02:00:42.59ID:wlETb5p1アプリ購入後15分の間にダウンロード
しておいてオーダーキャンセルすると
金払わないのにアプリが使える状態で残る。
被害が多いから買った端末以外で
同じようなキャンセル詐欺を出来ない
ようにしたんだろ。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 02:11:18.63ID:6bDDPCqL0481名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 02:23:37.46ID:nBOU4NoKありがとうございます。参考にさせてもらいます。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 02:30:45.26ID:e3aTmQAq内容コピペで大丈夫です。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 02:39:12.24ID:93PgVql0じゃあグーグル側の対策なのか〜
それともバージョンアップしてない人はできるんかなw
とにかくバージョンダウンしたいわ…退化してる
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 03:05:09.42ID:j+VCDBI90485名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 06:18:42.74ID:0xHqpzatスマホでパーフェクトに近いGoogle音声認識がSだとまるで使いものにならないのも
内臓マイクのせいかもね。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 07:00:30.71ID:dXirckVfできなができるに見えて朝から一瞬焦ったわ
torneと連携出来たら神端末なのになー
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 07:43:50.85ID:ckk9xMQr0488名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 08:29:43.92ID:4myyPMk+お前が使い方わかってないだけ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 09:27:13.38ID:a99XPNHtprofileは?
元々BASELINEなら出来てたよ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 10:20:35.19ID:jwATrmNF0491名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 10:27:51.33ID:qRC4YdwSうち、問題ないけどな。Skypeで海外とよく話すけど。
電子レンジでも使ってるのか?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 12:13:35.27ID:oqXNoVm13.3でいいじゃないかね。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 12:18:27.02ID:H2MOqwMV分断されていたスマホとタブレットの統合だから
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 12:20:51.68ID:7nGgLBpBwifiの復帰が早くなったのと右下の電池や電波、時刻が見やすくなった
けれどアプリ一覧が見にくいし液晶輝度オートの挙動が×
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 12:47:46.82ID:w9R4oIp00496名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 12:54:19.22ID:oqXNoVm10497名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 12:59:59.67ID:J3JqIiR5ソニー製品情報アプリがスタンバイ状態でも飯食い過ぎだったから、アプリ消したw
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 13:56:18.33ID:oqXNoVm10499名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 14:48:30.57ID:/rdRtxIFクリックしないと呼び出せずになり、新しくブックマークしようとしても以前作った 「ローカル」にある フォルダには入れる事が出来なくなりました。
「ローカル」にあるブックマークを今使ってるブックマークに移動させる事は出来ないのでしょうか?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 15:30:12.98ID:nvlseStI0501名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 16:18:55.55ID:7UBgWRMI機内モードからのwifi接続が異様に遅い
あと右下の時計タッチ反応が悪くなった
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 16:19:31.05ID:7UBgWRMI○機内モード解除後の
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 16:41:05.15ID:0hadwzir時計の反応の件はわかる。
タップではなく上へスライドするようにフリックするといいかも。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 16:42:40.88ID:w5e+uNEk結局アップデートする価値ありますか?
高画質画像の動画が見られないとかデメリットは無いでしょうか?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 16:48:31.89ID:NPd4Dx0oデメリットは個人的には
・なんかyoutubeでシークすると落ちやすい
・/mnt/sdcard2のパーミッション
かな?
後は全体的に悪くない
wifiの復帰も早くなった
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 16:51:33.28ID:5ijtxh0qttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1515720
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 16:55:22.81ID:iTRHYBgk0508名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 16:57:31.77ID:9Ef5ESHePなんだけど、差し込むタイプだから噛まないか心配だ。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 17:03:38.66ID:NPd4Dx0oあんまりやらないほうがいいよ
GALAXY Noteで大惨事になるところだった
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 17:08:33.33ID:9Ef5ESHeギャラノートはもともとマイクロじゃん。
ネクサスのこと?
ネクサスはダメだね。おっぱいは差し込むタイプだけど大丈夫。
壊した人もいるみたいだけど。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 17:22:07.82ID:yWr3MOvRガラケの方がキツイの多かった
まぁ素人にはお勧めしないw
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 17:25:53.69ID:9Ef5ESHeネクサスからSIMを取り外す時に、ちょっと持ち上げるようにして外してみ(´∀`)
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 17:27:30.16ID:9Ef5ESHeとりあえずサンクス。
先人が居てよかった。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 17:28:29.84ID:7UBgWRMIおお ありがと
仕様変わったのか
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 17:35:15.24ID:MbJsdW/tおお。
上へスライドなんて発想なかったわ、、、
よく気づいたね
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 17:53:02.13ID:7G+E07S7SPモード外したらネット不可でいいよね?
auみたいにau.netにつながってアボンてことはないよね
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 17:54:13.33ID:9Ef5ESHeネット不可でタブ使うって奇特なやつだな
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 17:58:44.03ID:F159Vb7n0519名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 18:03:13.09ID:7G+E07S7いざとなれば差し替えればいいし
タブの回線は5円維持できればいいのです
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 18:06:52.86ID:9Ef5ESHe機内モードにしてWifi ONで桶かな?
上のほうでセルスタンバイがどうたらとか書いてあったような。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 18:25:14.21ID:GMOrpAUN0522名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 18:52:52.11ID:qLwbwOQ4大丈夫
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 19:42:35.69ID:XlxOKyDW余計なこと言ってると通報するぞ!
ほんまやw
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 19:48:00.23ID:feIGHDZB明石家さんま乙
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 20:27:52.34ID:YiDP/mkr0526名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 20:55:42.41ID:ztkId5oE諦めろ
ソニーの連中が真面目に仕事するはず無いだろ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 21:03:25.80ID:A5QefPR6twitterのuserstreamが流れないのってハニカム時代からあった…?
一応ググってみたけどそれらしい話は見当たらなかったんで
みなさんのソニタブはどうなのか聞いてみたいんですけども
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 21:16:22.08ID:0hadwzir試行錯誤しましたw
でもタップでも反応するときは連続で反応するからワケワカランw
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 21:43:41.77ID:5ijtxh0q0530名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 21:46:47.03ID:jYl4AP/h>Feb-12 Sony Tablet S 0.7%
143 名前:It's@名無しさん :2012/04/27(金) 12:57:18.69
ついに決定的な数字が出ました。
Kindle Fire、ついに米国Androidタブレットの過半数に(comScore調べ)
http://jp.techcrunch.com/archives/20120426comscore-amazons-kindle-fire-now-has-over-half-the-u-s-android-tablet-market-and-all-the-mindshare/?ncid=jpYNewsTC&m=false
>Dec-11 Sony Tablet S 0.9%
>Jan-12 Sony Tablet S 0.8%
>Feb-12 Sony Tablet S 0.7%
>Feb-12 Sony Tablet S 0.7%
>Feb-12 Sony Tablet S 0.7%
>Feb-12 Sony Tablet S 0.7%
>Feb-12 Sony Tablet S 0.7%
>Feb-12 Sony Tablet S 0.7%
>Feb-12 Sony Tablet S 0.7%
Sony Tablet P ・・・others
※iPadなど他のプラットフォームを含まないAndroidのみの集計
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 21:56:38.72ID:qOZmULStGalaxyNexusならあるけど、あれSD挿さらないからなんとも
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 22:46:28.27ID:e08hT8Kfてかおめえ地雷踏んだか
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 23:17:47.94ID:MN6kOgRZ何のソフト?
twiterクライアントなんて山ほどあるし。
ソーシャルフィードリーダークラウドは普通に見られる。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 23:20:13.22ID:MN6kOgRZJelly BeanはTegra2の奴では諦めた方が良いかと。
多分どこのベンダーもやらないと思うよ。
モトローラの開発者?のコメントだけど、
Googleから新しいのがリリースされても
動くかどうかは入れてみないと分からないとかなんとか。
中を何も知らない俺たちは
VISTAから7にアップグレードするようなもんだろ!とか思うんだろうけど。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 23:45:21.38ID:3cl+mE2i詳しくは分からないけれど、MP4形式でエンコードしたファイルですね。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 23:53:45.37ID:XlQq6WboTegra2だからとかそういった問題ではないだろ。
ずっと過去の機種の対応ばっかしてても売上に繋がらない。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 00:00:04.18ID:mubsZ4GWすみません、いろいろいじってみたら自己解決しました…
どうやら時刻設定で間抜けなことをしていたみたいで、
タイムゾーンを日本標準時にして自動取得にしたらちゃんと流れるようになりました。
お騒がせして申し訳ありませんでした
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 00:14:01.81ID:hzf0zGReん〜でも過去機種へのサポートやるよって姿勢を見せてないと
それこそ買い控えに繋がらんかね?
まぁ欲しかったから買ったし新しいの出たらまた買うだろうけど、
俺は結婚してないからな。
家庭があるとかなり難しいかと
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 00:40:48.38ID:PJ+Ziqibそれも大切なのは分かるけど、
その前にもっとユーザー増やしてブランド確立していかないと、
例えば、Galaxyシリーズのように使い続けて行ってもらえない。
買い控えとかの前に買って貰わないとね。
結婚してますけど、関係無いよ。欲しかったら買う、それだけ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 00:44:06.49ID:86QVw7cq俺のもなるわ。はっきりいって3.2より不安定。
この程度の完成度なら公開しないでほしかったわ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 00:49:18.49ID:PJ+Ziqibそれならばダウングレードすればいいよ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 00:50:05.85ID:Gg+rwAyP0543名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 01:05:26.77ID:VlQpLFBW持ってないのにいい加減なレスすんなGK
ダウングレードできるならとっくにやってるわw
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 01:07:11.80ID:FYUHLvrsフツーにできるだろ
持ってないからわからんか
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 01:10:08.95ID:hzf0zGReGKとかw
ゲハとかそのあたりだけにしときなよ、みっともない。
まぁダウングレードは自分でroot取って
好きなROM焼いて入れるぜって人じゃないと出来ないけど。
youtubeで落ちるのは確かにイマイチ。
シークしなければいいけど、
長い動画はちょいちょい進めるしな
他のICS端末は東芝の7.7触っただけなので比較できず。
さっさとギャラノーの香港版ICSを配信しろ、サム公が!
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 01:11:37.98ID:hzf0zGReroot取得とか手慣れてないのに簡単に出来るとか言っちゃうのはどうかと。
この手のが調べもせずにやって文鎮化させて逆恨みでギャーギャー喚くと見た。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 01:51:19.72ID:cuRLHKlH国内ではgalaxyって性能で選ばれてるだけであって
ブランド力はそこまでないだろw
現にII以降は有象無象で苦戦って記事にもなってた。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 01:55:46.30ID:cuRLHKlHSONYのステマの酷さをしらないのか・・・
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 02:16:04.97ID:hzf0zGReうわ〜。。。
それさー2chみたいな便所の落書き以外で堂々と口に出して言える?
せめて社員乙にしてくれよ
>>547
GalaxyはDocomoに相当金払って日本でもブランドにしようとしているんだろ。
オリンピックで日本選手団に配るみたいなことやってるんだぜ
韓国嫌いとかそういう以前に恥ずかしくないのかなと思ったよ、DOCOMO。
別にXperia配れとかそういうこと言わんけど。持ってねーし
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 08:13:57.67ID:PJ+ZiqibSのほうだけど持ってます^^
改変した3や4を作ってroot状態可能です^^
調べて見てね^^
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 08:51:21.59ID:5PB+WO2gここは2chじゃないのか?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 08:51:29.24ID:/wgtWke/ソニタブでええやん
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 09:02:08.37ID:+sWhnxMMここ2ちゃんねるだよ?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 09:07:33.61ID:PJ+Ziqibその話からすると、GALAXY NEXUSの
無料配布って・・・そういうことなん?
とも思えちゃいます。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 09:34:23.66ID:sIkZ9qjM読解力無いな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 09:38:08.96ID:Gg+rwAyP便所の落書きだから何でも言えんだろうがks
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 09:47:04.83ID:+sWhnxMM文章力が無いなぁ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 10:29:58.57ID:ELSYOOhLキー入力できません。
未対応なのでしょうか?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 10:38:20.76ID:FYUHLvrs0560名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 10:39:42.62ID:5mPIsYYUGNだけどようつべシークヴァーいじってもおちないぉ!
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 11:55:58.16ID:sjQoTaRGソニタブ向けのfree版が出てたので先日インスコした
ちょっとしたことならこれで十分だよね
で質問なんだけど、スリープからの復帰ごとにパス要求されるのは元に戻せないの?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 12:05:23.94ID:8Y20nOSFきみばかでしょ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 12:29:57.28ID:FYUHLvrsなにがパス要求するの?
うちのは一回もされた事ないんだが
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 12:55:19.57ID:bM5Gn+XOオリンピックのスポンサーがサムソン。
1業種1社だけなので、そもそも他のメーカーは配ったりできない。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 13:22:11.79ID:FDYcZ+8gPCのWMPをDLNAサーバにして、DLNAアプリで選んでBRAVIAにThrowすると
テレビ側は何も操作しないで自動的にテレビが再生に切り替わるけど、
再生リストとかあっても一曲、一動画ずつThrowしないといけないから実際使いものにならん。
PCとテレビHDMIで繋いでSplashtop RemoteでPC操作したほうがよっぽど便利だな。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 13:37:32.88ID:XqUGwM+C0567名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 14:11:24.35ID:jMhWa1cz満充電からスリープで一晩持たなくて絶望したわ
残念だけど削除ー
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 14:15:00.32ID:nObp70N6iPad重いからちょうどPくらいの大きさで見たい時もあるんだ
頼むよ!!
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 14:23:39.17ID:aUF1OmWoなるほど・・・
なんか昨夜90%以上あったのになんで動かないんだって思うことが最近ふえたが
そいつか
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 14:32:00.62ID:wOmnrHpn他のAndroidからapk持ってきたら動くんじゃない?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 14:55:39.82ID:5r6rEgYi標準のメーラー使ってたんだけど、受信トレイに受信した
メールが何故かいつも消えてしまっていたから昨日使い方相談に
電話したら、パソコンのメーラーの設定で「サーバーにコピーをおく」に
チェック入ってないと消えてしまうという事でした。
言われたままにすると、なるほどtabletのメールは消えなくなったんだけど
それじゃいつまでもサーバーにメールが残るという事ですよね?
普通は一旦読み込んだメールはサーバーに残ってようが消えてようが
読み込んだメーラーには残ると思うんだけど、これって変ですよね?
どんどんサーバーにメールが溜まっていってしまうと思うんだけど・・・
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 15:00:10.50ID:VOj/FcjXそんで2枚それぞれにアプリ起動できるようにしてちょ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 15:03:55.92ID:xJMG4sOgimap使うようにしよう
popでサーバーにコピー残すとダブって膨れていくよ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 15:08:54.35ID:+kkwi79pちゃんと動くなら今すぐ買う
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 15:30:18.25ID:sIkZ9qjM臭いから絡まないでくれない?
>>557
なんだ池沼か
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 15:56:47.55ID:dXAGKs7nおれいろんなPCからメール見に行くからいつもサーバーにメール残す運用してる
暇な時にサーバーのメールを消したりはするけど最近は鯖に置ける容量増えたから消す必要ないかもとは思ってる。
メアドによっては5年前のメールが残ってたりする
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 16:16:52.94ID:5mPIsYYU7インチタブ買って蝶番で繋げろよ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 16:26:28.67ID:dXAGKs7n0579名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 16:31:19.60ID:jzObGREoアプデした方がいいのか悪いのかわからなくなってきました。
どちらなんでしょうか?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 16:39:55.22ID:ah5lAlFe人に聞くようなもんでもない
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 16:41:28.50ID:5mPIsYYU個人的には満足
電子書籍用と他にちょっと使うだけに買ったから3.x系ではよく強制終了してたアプリが強制終了もしなくなったし、体感サクサクにはなったからね
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 16:44:06.28ID:5r6rEgYi>>576
ありがd
自分もいろいろなPCからメールを読むのでもう少し様子見してみます
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 16:54:26.86ID:dXAGKs7nどっちがいいって言うよりどっちが楽しめるかで決めたひとしかアップデートしない方がいい気がするw
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 17:01:37.74ID:v5SvgfBv今すぐアップデートしなきゃいけない場合を除いて
フィックスするまで待ってるほうが賢いと思う。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 17:06:02.93ID:bZFhlCsD動くぞ
興味ないけどおまいのためにインスコしてやったんだ
マジで買えよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 17:26:52.18ID:+kkwi79pありがトン
これ動くなら間違いなく買うわ
今使ってる端末と解像度が違ってて動くか不安だったんだ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 18:07:56.27ID:CVMiT+NN0588名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 19:02:21.95ID:8q5XeEkb嬉しくなるくらい動作も安定して(たまにyoutubeとか不安定だけど)概ね満足。
でも、わかってたけど大切に育ててたなめこ栽培が消えたのはショック。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 19:08:58.76ID:jzObGREo現状に不満が無いので、アプデはもう少し待ってからにします。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 19:29:32.20ID:5CHzeXO9> 文鎮化
そうして、買い替えさせるのがソニーの狙いかもね
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 19:37:48.73ID:bZFhlCsDhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYmtvIBgw.jpg
一応、スクショ上げとく
これでいいのかわからんが、動いた事は動いた
ただ、解像度が云々となるとこんな画面だけど大丈夫かは確認してくれ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 19:38:00.59ID:dXAGKs7nroot取れたったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って言うと思う
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 19:42:01.28ID:aUF1OmWoそういう名前のアプリがある?
プリインストールされてるソニーのアプリ共ってこと?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 20:26:35.91ID:WKJL2IKrアプリ→すべて
あったはず、もうけしたからさがかではない。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 20:44:48.52ID:p4svg+iX設定項目が見当たらない
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 20:47:34.62ID:AbQpq8Iv動画再生前に、右上のメニュー?を開く→設定→なにもせずに戻る→再生
これで見れませんか?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 20:51:50.37ID:kIz450GO0598名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 21:01:04.29ID:WYyoxBKk再生中に勝手に止まるのが無くなった
ちょうかいてき
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 21:01:37.96ID:AbQpq8Iv0600390
2012/05/29(火) 21:13:58.38ID:4lcPaaXw「音楽」プレーヤーのほうでしたスマソ。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 22:21:26.38ID:KmBM/EJ34時間の雲をどう料理してくれるか
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 22:21:59.87ID:KmBM/EJ3誤爆ったすまん
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 22:33:22.57ID:xi5ra7eMnexusももってるけど同じような現象出るし
なんか不具合増えた感
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 23:32:49.32ID:+kkwi79p重ねてありがとう
ばっちりじゃん!今はRayの小さい画面で見てるから大画面で見るのが非常に楽しみ
まだ届いてないけどいい買い物したわ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 23:35:57.11ID:2BVmXcQj0606名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 00:14:38.01ID:rSHpQR6l0607名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 02:09:14.96ID:Qup7Mjr/ショートカットが使いやすい・・・
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 03:28:34.25ID:UsSjmaph0609名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 03:37:52.52ID:CjaFO2qn0610名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 07:11:24.23ID:Pw2ISeeC結構いいね・・・と思ったらSD画質で3000円って!
古いのでもセル800円、レンタル350円とか目茶苦茶高い!
誰がこんなの利用すんの?金持ち?金持ちしか利用しないの?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 07:20:11.18ID:FNYYgg9Uありゃアメリカがメインのビジネスだよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 07:40:27.49ID:UmhFRqezHuluいいよ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 07:46:15.75ID:jV1Fe3350614名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 07:50:54.87ID:0KGaULiu0615名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 08:13:06.81ID:UsSjmaph0616名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 08:13:17.92ID:XcADC1/Aいや、AC側をUSBに改造って意味なんじゃない?
改造自体は出来ても、まともに充電は無理だろうね。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 10:03:58.32ID:6ZP9EMf/0618名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 10:34:43.78ID:hvzEKoZaえっ?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 11:31:15.81ID:UxSwYcu0アプリ→すべて→account. manager 無効にして
モバイルデータ通信無効にしたら笑える程電池持ちよくなりました。(^_^)
いままでスリープになってなかったのか。。。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 11:48:46.90ID:UsSjmaphえっ? と言われても・・・
何か違ってましたっけ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 11:53:22.09ID:1vhglotNそれができないUSB端子があるのか?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 11:56:46.46ID:UsSjmaph0623名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 12:06:42.79ID:6ZP9EMf/煽るつもりはないが、小学校の理科からやり直せとしか言えねえ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 12:12:59.48ID:ejvVfITe違うでしょ
アダプタから USB 経由でタブに充電は無理
ノートパソコンだって USB からじゃ充電できないでしょ?
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 12:28:14.59ID:UsSjmaph知りませんでした。
小学校の理科で習わなかったもので。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 12:29:15.12ID:asruEzmA0627名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 12:31:13.18ID:lJiRBEqAUSB端子から、給電も充電もできたら電源用端子なんてわざわざつけないだろ。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 12:46:54.04ID:UsSjmaphやっぱり学校には行った方がいいですね。
ちょっと昼寝します。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 12:57:38.11ID:Hw31xou1流石世界のSONYやで
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 13:24:33.12ID:r2WPL8pl電圧違いすぎるから諦めたわ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 14:20:20.83ID:7q3kEIz4素朴な疑問って感じで可愛いじゃないか
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 14:39:39.74ID:VoFgwgqa特にyoutube、毎日見てるから辛いわ
さっさと直せ!
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 14:44:26.30ID:fMSBuo6G具体的にどんなバグ報告が出てんの?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 14:51:26.31ID:8JMMsapC宮殿側が10.5Vだから、HDD接続コードの12Vにダイオード5個でも繋げてやれば良いんじゃ無いの
ただ、万充電信号を受けての給電停止や
接続コネクターが特殊すぎて何処から入手するのかとかは気になるね
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 15:01:34.54ID:2HimxEVCもう一台Sを買おうかそれともPにするか悩み始めた。
P使いのみなさん、Pってどんなもんなの?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 15:30:27.82ID:96fLiY1h31日の予定って言われてたのってこれ?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 15:43:50.93ID:VoFgwgqaホーム画面でマルチタスクボタンを押すと画面が一瞬だけ崩れるとかな。
これも早い段階でようつべにあがってたが未修正。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 15:48:31.40ID:oF2eoVWrもうチョイ辛抱して次期モデル買うって選択は?
どれ位待つのか不明だけど?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 16:27:28.62ID:fm7ueyMs両方持ってるけど、「使うのが家の中だけ」とか「Sサイズで持ち運びに不自由してない」っていう使用スタイルなら画面分割・サイズ縮小と良いとこないぞ。あくまで外出時に使う画面大きめの端末って感じだ。
ただ、机の上に置いて上画面の向きを具合良く調節してノートPCみたく使うのは結構いい。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 16:46:09.68ID:Za0Jc/Xtよっしゃ家帰って確認したら
サポートに直せオラメール送っておく
ネットでぐじぐじ言ってるだけじゃ直るものも治らんぜ
まぁ気づいていて放置かもしれんけど
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 17:01:26.83ID:r2WPL8plこんなことやってる人はいたよ
http://signalshonan.ddo.jp/modules/NoteBook/index.php?content_id=22
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 17:30:51.22ID:3M6F4owl2芯なんだなオレでも出来そうだわ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 17:56:54.64ID:yoQOOvSMP 買って、使いにくければ交換してあげちゃえばいいじゃん
自分専用にもらえる分には、交換するにしても嫁は文句ないでしょ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 18:10:35.84ID:8JMMsapC有り難う
2本線でこんな複雑なコネクター使うってソニーは何を考えていたんだ
PC内部の12Vを10.5Vに落として使うの全く問題なくなりましたな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 18:11:09.30ID:L5lpddhUなにそれ?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 18:16:14.06ID:Z2GKAqLRライブチューナー自体は、レコーダーのアップデートで
既に対応はできている。レコプラからチャンネル変更だとか
そういった連携が取れるようなアップデートが31なんだろう。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 18:24:56.93ID:96fLiY1hごめん、タイプミスってた
DLANじゃなくてDLNAだった。
それで、DLNA→サーバー(うちではAT950W)→ビデオ→ライブチューナーで
地デジもBSもリアルタイム視聴できたんだけど
これが31日にアップデートするって言ってたやつですか?と打ちたかった
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 18:26:57.88ID:96fLiY1hそういうことなのか
ありがと
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 19:02:29.22ID:203Mf4omレコーダー持ってると連携すごく良いね
BRAVIAあっても連携しなくて残念だわ
nasne買うかな
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 19:10:42.20ID:RuhHfWxu今ヤフオクの暴落っぶりったらない
2万円ほどで買えるよ新品がしかも3G もでるがだよ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 19:15:12.15ID:qycwe5fg宅内にwifiのアクセスポイントが複数ある場合に、スリープから復帰すると一番近いもの(11bgで感度高)が
あるにも関わらず、遠い方(11nで感度弱)をどうしても使ってしまいます。
この辺りの優先順位みたいなものは設定でどうにか出来るのでしょうか?
それとも皆さんは何かアプリ入れてらっしゃいますか?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 19:21:33.59ID:tJqE9WMgそれがレコーダーの電源入れなくてもできるようになるんだと思う
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 19:35:02.95ID:r22ldjwH俺もよくそれあるけど手動でやってるわ
アプリは知らない、あれば便利だな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 19:48:18.09ID:P4GS28xSウィジェットをポチッと押すやつ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 19:52:59.58ID:evImliG7アローズタブだと、相手を選ばないでしょ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 20:24:44.86ID:qycwe5fgアドバイスありがとうございます。
neko wifiですか ちょっと見てみますー
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 20:43:36.14ID:qycwe5fg「構成済みAPの内電波強度の一番強いAPへ自動接続」という説明書きで
自分が求めていたものに近いのを見つけました。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、念のためご報告まで
Wi-Fiスキャナ wRecX(Free)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.tokotoko.wrecxf&hl=ja
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 21:03:36.67ID:4dckbUJe0659名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 21:06:12.91ID:xgcg/Dwk0660名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 21:13:19.20ID:F7B6751lこれってusbホスト使って
USBのLANアダプター使えます?
有線じゃなきゃいけない環境なもんで。教えてください
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 21:18:14.88ID:W5G+y075ARROWS tabでできる程度の事は他社のレコーダーに対してもできるよ。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 21:27:44.28ID:l2NCrg190663名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 21:29:58.36ID:evImliG7ソニーのレコーダーとしか、録画内容をDLNAで見れないでしょ?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 21:34:03.96ID:WA02AGMcえ?どの端末でもできんじゃね?
再インスコで直るだろうが、ちょっと萎えた
>>662
俺もapk拾ってこいつとSH-12Cに入れてるけど、Google Playに改称された時にこっちだけアップデートきた
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 21:46:57.94ID:l2NCrg19google playからの正式(?)な方法ね。
普通は、『オマエの国じゃダメだわ』みたいなメッセージ出てインスコできない。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 22:00:40.44ID:fm7ueyMs0668名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 22:14:33.82ID:Hl2I0WEbSシリーズは、USBホスト対応ですが
おそらくだめだと思います。
USB-LAN持ってる人フォロー願う。
以下の製品の要件ような「Use Ethernet」設定がない。
USB-LANを挿せば出てくる設定かな???
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120428/etc_lan.html
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 22:14:52.57ID:vSbP+FdC何とか直ったっぽいけど、キーボードを開いたり閉じたりを繰り返すとなるかな
異常なかった時に同じことやってどうなったかは分からん
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 22:18:33.02ID:hpSolgrp0671名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 22:21:43.52ID:KzOA8b6n0672名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 23:20:49.16ID:V7qah4nR8.5V〜11.6Vなら充電される。
電源は定電圧源でOK。
電流制限や充電完了の判定は不要。
あと、電源は12Wもあれば十分(付属ACは30Wだけどオーバースペック)なので、
コードぶった切ってこれ繋ぐとコンパクトで良い。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01803/
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 23:32:49.52ID:eXAbmzqQソニーやその関連会社の人間にとっては高くないんだろな。
こんなんヤってるから韓国に負けんだよ…
全員リストラされちゃえ!
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 23:33:45.93ID:goctHGbfナイス情報サンクス
光の速さでオレの楔も無効にしたったw
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 23:40:44.14ID:goctHGbfもし動画再生がなおってニコニコがまた観れるようになったら
嬉しさのあまりvita を買ってしまうかも知れんw
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 23:46:26.41ID:rS7y3Q8C両方有料アプリ&難易度高めだけど、connect1ssidとTasker使えば
スリープから復帰時、電波の強いAPに接続出来る。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 00:27:05.35ID:pQAh8Z482chmateも開いた板のままなんだけどあれってどっかの設定でかえられますか?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 00:59:07.82ID:Rr05VpB11000 円で買えるし音も十分だし、何よりバスパワー対応で電源要らず
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 01:23:52.91ID:kxGo/9PB0680名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 01:34:26.88ID:KEeAKfPh0681名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 01:48:04.56ID:OWpR82BA充電無くなるの待つしかないのか
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 01:51:34.82ID:xreIjyl20683名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 02:03:42.18ID:JLvMv8WGリセットスイッチの穴に細長い物を突っ込むアルよ
設定項目が見当たらん
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 02:59:24.27ID:gzhm3Eg5ひどすぎだろ。Tegra2といえど。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 03:39:16.91ID:uJykbHDB短い動画は普通に全て読み込んで再生できるのに
ちなみにサイトはひまわり動画
なんとかならないのかな?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 03:41:04.67ID:NYncEVJu一昨日購入したところ3.2のままで、XDA等にあがっている方法だとどれもエラーが出てしまい、
かといってOTAしてしまうと4.0.3になってしまうという…
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 03:54:29.91ID:LwdDLUmd0690名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 08:21:17.11ID:BxCZNy7g>>639
>>643
>>650
d 参考にします。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 10:40:05.55ID:hOvTxb5+参考にするので自作ケーブルの写メうp
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 11:41:03.95ID:Dd7i1Be90693名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 12:10:50.66ID:T3FFVFM3クレードルも安いよね…
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 12:19:11.14ID:qf74Besbソフトがしんでまう
おまえバカだろ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 12:27:16.31ID:4p1OGafp殺すぞ!
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 12:41:19.65ID:Uo6Z2t3v0697名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 12:56:58.70ID:viUOkuRw恐怖を感じました
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 12:57:00.38ID:0VzqyKCQ通報した
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 13:12:36.90ID:6Gk/6EG10700名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 13:45:45.07ID:Docdipji殺人予告 キター
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 13:50:11.97ID:3xSA5TRKdocomo mvnoは何でも使える
hi-hoとかiijのがいいよ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 14:00:16.52ID:J0oiP+dz0703名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 14:05:32.59ID:J0oiP+dz0704名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 16:31:54.69ID:gTwdYgCfこっちも同じ
rayだと難なく見れるのに、ソニタブだと見れない
サイトの問題かもしれないが、タブの意味ねー
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 16:32:34.05ID:y4oUp+gj4.0.3?
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 16:44:17.28ID:31l0jSzW世も末だ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 16:52:22.79ID:tf70TYVEこっちのが逮捕されそう
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 16:56:32.33ID:J0oiP+dzYes
あとね、
レコプラアップデート始まったよ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 17:30:24.17ID:5yKgbdNu画面の横幅が最大にならなくて小さいキーボードしか表示されないんだけど
これまでは[入力補助]の自動全画面化(横画面)
で何の問題も無くサイズ変更できなのに
Ver4にアップグレードしたからかな〜
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 17:34:40.28ID:ycPPUBD8多少短くなったか?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 17:40:29.52ID:MKlseiEFライブ視聴で困るのは遅延だけですか?画像がカクカクしたり紙芝居みたくならないんですかね?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 17:45:27.31ID:71K1Qokyやるじゃん
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 17:49:16.00ID:yVYH9KJ34.0になるから買った俺からしたらどうでもいい
3.0とか邪道OSだろ
>>695
とりあえず通報したわ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 17:51:26.14ID:J0oiP+dz遅延はエンコード処理してるからある程度仕方無い。
ビットレート抑えてるから、カクカクはならないよ。
もちろん、ネットワークの帯域を別途多く使ってるなら別だよ。
ちなみにレコプラアップデートで遅延が改善はされません。
再生してるのはDLNAアプリだしね。配信側の仕様もあるしね。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 18:54:59.16ID:QiAYLTZX0716名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 18:56:39.78ID:fm0YVouKまあ仕方ないか
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 19:16:52.61ID:4p1OGafp殺すぞ!
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 19:17:34.36ID:TeXtUx25やっぱ、充電終わったらクレードルから外す方がいいのかな?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 19:33:40.60ID:OZeHPHIa自動全画面化じゃなくって、設定画面でタスクバーにある矢印?押して全画面表示選べば良かった気がしますよ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 19:48:36.83ID:viUOkuRw明確な殺意を感じました
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 20:04:56.69ID:xSpnB1gPそれ程の価値はありませんか?まだipad2を脱獄して
使ってた方がましですか?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 20:09:34.27ID:7X3z/7olいちいち外すってクレードルの意味なくない?
俺はずっと乗せたままにしてるよ
>>721
君が何にどう使うのか、一切情報もないのに誰が判断できるんかね
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 20:12:28.62ID:JFAHAI8S音量ボタンと電源推しって音量がグングンさがりながら
音量バーが表示された状態しかスクショとれないの?
何かボタン代替するような方法ありますか
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 20:20:59.42ID:z53qZewDあれだけのために、root取る人も多いんじゃないか
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 20:23:48.94ID:tf70TYVE0726名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 20:33:29.01ID:5yKgbdNu出来ました ありがとうございました
助かりましたm(_ _)m
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 20:37:19.02ID:WgsO8OvH音量ボタンを早く押しすぎてるだけだろう
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 20:51:28.87ID:JH9OLdXy設定のwifiの項目を表示させたら接続し始めるんだけどなんなのこれ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 21:13:43.97ID:j4tE1SNT0730名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 21:57:36.89ID:d5aEFcQM過充電してたらそのうち燃えるってw
普通はバッテリーパックが、最低でも本体が電圧管理してるよ。
簡単に書いちゃうと、一定電圧越えたら「終わりだよ」と
充電器側に信号を出す。
満充電で放置するのも良くはないんだけどね。
だからVAIOには80%や90%で止めるいたわり充電なんてのがある。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 22:14:09.42ID:1WSbQl7g0732名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 22:29:51.72ID:mqVd66y00733名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 22:34:00.31ID:El3LAlY30734名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 22:43:42.02ID:lTZppyUeうろ覚えなんだよなぁ。
Androidのテザリングがアドホックでソニタブはアドホックで接続出来無いから無理なんだったっけ??
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 22:44:47.30ID:IMj40QEAイミフな質問だねw 普通に接続出来ますよ^^;
AndroidのテザリングはAd-hocじゃないですが。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 22:52:55.53ID:PW8Yu7ICちょっとなに言ってるのかわかりません
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 23:17:56.27ID:z53qZewDandroidはadhocはほとんど対応していないよ。このタブレットもそう。
acroでwifiサーバーをインフラストラクチャで立ち上げればつながる
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 23:42:51.42ID:HqSzoW7mホーム画面のページ増やしたり減らしたりってどこから編集出来ますか?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 23:55:44.64ID:4o+w9eRnアプリの一覧で長押し
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 00:08:07.82ID:CQWN26kE返信ありがとうございます。
右上のApps&Widgetsを押すとアプリ一覧が表示されますが、
そこでアプリを長押ししても、配置する場所を選ぶ事しか出来ないのです。
ホーム画面のページを削除・追加する為には、長押しする場所が他にあるんでしょうか?
何か見落としてたりするのかな…
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 00:08:15.85ID:sA1TkARo>docomo 3G+Wi-Fi版 rootとれたよ
ほんとに?詳しく知りたいです
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 00:42:31.78ID:GPPngeGJ>>735
>>736
>>737
無駄に請求されたら嫌だったからやってなかったけど、やってみたら拍子抜けするほど簡単に繋がってしまいました(^^;
simいちいち入れ換えれば節約出来るんだろうけど、こんな簡単にテザリング出来るなら捗りそうだわ。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 03:49:18.45ID:MANHfERk0744名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 03:52:34.80ID:MANHfERk0745名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 04:11:57.40ID:kRk3X15z明日買いにいくぞ〜
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 06:36:07.26ID:l4MGoLkO0747名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 07:03:18.41ID:Mdy1B9+lソニタブにもあるぞ
100になったら90まで充電ストップ
90になったら100まで充電…の繰り返し
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 07:18:37.61ID:CB0i7cCYソニタブは充電器で制御していない
本体で制御だから燃えるとか笑える
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 08:04:26.41ID:4NCU/Zn7誰も充電器で制御してるとも、本体制御だから燃えるとも書いてないよ。
制御してるから燃えねえって言ってるんだがな。
さては、過充電の意味分かってないな?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 09:59:19.63ID:xzNJXG8lhttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/143362.jpg
こんな感じ。2.1φのパネル取り付け用ジャックを半田付けして熱収縮チューブで保護。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 10:16:40.27ID:eq0ItUyI見れたらNOTEとソニタブでかなりいい感じなんだけど。
Rayは対象機種で、なんでソニタブは対象外なんだーー
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 10:22:28.49ID:vR3p9JiDもうスマホ要らないレベル。
特にgmailのつかいやすさはいじょう。
wifi はソッコー繋がって切れないし、
無料で遊べるゴルフとさっかーおもろい。
しかも全体的にアップデートで安定したな
大画面はマップみるときには神ってる。
もう一台ほしいなSだけど。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 10:24:16.48ID:oLf6WWL20754名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 10:36:28.01ID:l1Xyqj2R自分的にはgoogleカレンダーが超便利で、会社PC、自宅ソニタブで使ってます。
んで外出時はスマフォで使いたい。(現在はガラケ)
gmailっていじょうな位につかいやすいですか?
使いにくいとも思いませんけど、私は標準のやつと違いがわからないです。
アプデ後ちょっと安定度が落ちた面もあったので、データ初期化したらかなり良くなった。
ブラウザのサクサク度が上がったのが一番恩恵受けてます。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 10:39:43.47ID:oLf6WWL20756名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 10:46:31.09ID:wqx6nc/Nこれって工夫すれば車の電源からもいけるのかな?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 11:51:40.09ID:hGKbiuvt0758名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 11:56:49.88ID:vY36RS2h昔の1.1の糞USBホストを想像してたから快適すぎてワロタw
電源有りHDDだからSDより食わなくて驚いたけど、
バッテリのことを考えると電池なしAC駆動したい位長々観てるわw
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 12:08:48.10ID:K33EzT2X落としたり開くときに異物が挟まろうものなら即割れる
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 12:20:16.36ID:FtoPzW7OSonyTablet M とか。。。
(Mは、Miniの意)
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 12:35:19.54ID:Kt4d0p9rまず、コップ一杯の水に木の葉を浮かべます
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 12:36:54.32ID:nQ8f5vi0早く帰りたいよーw
明日名古屋のSony Store行って黒の外装買ってこよっと。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 12:56:10.78ID:nKeM2iNuキャリアメールのように瞬時に受信してくれるのはべんりだな
それ以外はk-9のほうが便利かも
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 12:57:26.87ID:ngEqA739箱から出す
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 13:20:56.19ID:4T+pfSslえ、そんな設定あるの?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 14:01:13.50ID:t512lu2i解決方法分かる人いませんかね?
画像見てサイトジャンプができなくなっちゃった。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 14:04:59.37ID:xO/EO1XB0768名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 14:05:31.80ID:xO/EO1XB0769名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 14:16:49.05ID:9nuE03cL明確な殺意を感じました
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 14:27:14.06ID:knx1fR+S再生する方法はありませんか?
なんとかなりませんか?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 14:49:42.19ID:0OG6HIQg見れるアプリ探すかエンコし直す
H264 720pなら最初から入ってる奴でも普通に見れるよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 14:51:57.57ID:OoRWog6YProfileの区別つけような
糞nvidia先生に言わせれば1080pでも再生可能だからな
ただしbaseline
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 15:07:37.47ID:0OG6HIQgすまん
ただうちではプロファイルよりもビットレートで決まるっぽいんだ。
1080pでも10Mb/s下回るソースだと普通にいまでも見られるよ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 15:46:12.33ID:HugBKxw3apexlauncherとかのホームアプリで枚数変えてみたりしては
0775770
2012/06/01(金) 16:24:13.58ID:knx1fR+S今のS304K内で、ビットレートを変えれば見えるんですね?
帰ってビットレートの変換方法を調べてトライしてみます。
わからないことがあったら調べてまた聞きたいと思います。
ありがとうございました。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 16:34:15.20ID:s4oZC7NWそれ、windows mobileの話だろ
アクオスフォンだけどテザリングできてるよ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 16:35:45.76ID:0OG6HIQgカクカクでも再生されないならそんな問題じゃないと思う
MXプレイヤーとか入れてもダメならエンコし直すしかないと思うよと771に書いたつもりなんだけど
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 16:35:53.47ID:s4oZC7NW5インチキーボード付でUが
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 16:37:51.52ID:xzNJXG8lDC-DCコンバータで9〜11V程度に降圧すれば使える
こんなのとか
http://www.dealextreme.com/p/dc-4-40v-to-dc-1-5-35v-voltage-step-down-transformer-126108?r=47067804
>>773
それはプロファイルの基準満たしてるからじゃねーの
MainProfileの動画は960x540の2Mbpsでもマトモに再生できなかったよ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 17:14:53.47ID:CB0i7cCYんで、充電器に信号送るという思い込みは何処から出てきたの?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 19:37:42.46ID:8RQguIf10782名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 19:53:24.33ID:O9si1wLk0783名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 19:58:06.13ID:FlsgzSlx新しいipadで同じの見たらコマ落ちガタガタで驚いたよ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 20:04:01.19ID:L84cDWk60785名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 20:31:24.31ID:6o8WKuCL0786名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 20:47:45.24ID:pM1cGxQD部屋の四隅に塩を盛ります。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 20:48:18.42ID:DXGMB23ubravia用とかで、強制再エンコ無しでtsを飛ばす設定でも組んでるのか?
結論から書けば、PMS側でSを別途認識させて再エンコさせるしか無い。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 21:11:42.10ID:MCF//R5i0789名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 21:18:00.75ID:NjLSIqNE新古品で 1,000 円で買ったけど、その金額でよければ中古ショップ探してみては?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 21:18:02.17ID:4fbtM6YOおかーちゃんにかってもらう
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 22:34:42.92ID:8Of26sKq勘弁してくれよ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 23:10:29.28ID:Xru4sXDx0793名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 23:20:18.77ID:eYa6T15u購入直後に消して早3か月使ってて初めて出てきてびびった
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 23:33:27.12ID:KsbkvPBBオレ置いておいたウィジェットが二週間ほど行方不明だわ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 00:01:57.29ID:Miv10wycタブレットは範囲広すぎて何したら綺麗に置けるのかわからん。
ほとんどブランクだわ・・・
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 00:09:30.15ID:6p7UD0GS自動起動をどうするのか知らんが
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 00:13:43.52ID:fcbLOQ+O何じゃそりゃ?っと思ってぐぐったら、
へー、日本製なのに海外でしか手に入らないスマホのことなんだね。
ちょいと魅力的だな。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 01:20:29.56ID:38vliSPC0799名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 01:24:43.25ID:UXAxCmFYspモード契約あれば、行く必要なし。即発行可能。
なければ、電話で付けて貰って、即発行可能。
従ってショップに行く必要はなし。
土日に行くとspモード付けるのに1時間待ちとか・・・
ありえないよね。時間大切〜〜☆
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 01:26:36.24ID:B//osvESうん
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 01:27:13.57ID:B//osvESケータイもってないのか?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 02:10:13.31ID:38vliSPC3GならSMSでワンタイムパスワード受信しなくても登録できた
あざーす
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 03:48:22.95ID:7m5zAc/i無駄使いするなって、おかーちゃんゆうてるやろ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 05:56:39.65ID:6jx+xcqwSMSでワンタイムパスワード受信して
すぐSIM抜けばパケット使用量は最小で済むよね?
docomo初契約でソニータブレットしかなくて
つないだ途端にパケット上限とか怖いのです。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 06:19:53.41ID:Towx9uUuオマエらも一ヶ月前は同じ気持ちだったはずだ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 08:05:20.00ID:7wJv4QV3前日夜電源99%
翌朝、本体ひらいても画面つかない、電源スイッチ1回おしても反応なし
仕方なく電源長押するとリセット再起動になる
バッテリー0になったからか?と思っても60%くらい残ってる
こんなのが連日つづいて、
毎朝電源長推し再起動がめんどくさい
以前はこんなのなくて翌朝でも本体ひらけば普通に起動してたのに
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 08:08:12.43ID:xnqJ+dYo0808名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 08:21:02.97ID:1hecOTcYAndroidは繋いだとたん予期しないアプリの通信や同期が結構あるから
怖いんだったらドコモショップ行ってIDとパスくださいって言えばいいさ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 08:27:28.04ID:WQSuGwF5モバイルネットワークをoffにすればいい話では?
その状態でもSMSは受信可能だし。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 09:10:03.77ID:DSQ1ggoH0811名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 09:19:30.73ID:hTStHwpX0812名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 09:30:30.49ID:gVtbhXPx0813名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 09:32:14.32ID:/xQlOD5d0814名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 09:36:28.53ID:Djj7dmnS0815名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 11:32:45.63ID:u4pyqeEm0816名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 12:31:08.60ID:/tKIQ28mできますん
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 13:35:12.60ID:ocfxOkp5中華タブとかだとファームによって動作が変わる(というか不具合の)代表選手だけどさ。
なにか難しいところでもあるのかな。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 13:35:52.78ID:SHaL1i4lえっ?どういうプラン?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 13:42:10.90ID:h/8RnmPaP持ってないけどandroidならブラウザで見られるからvita用のを先に開発してるのかもね
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 13:49:20.19ID:UXAxCmFYそんなの、先月までのMNP 50400円増しで契約に決まってる。
その上で +Xi組んで 月サポで割り引かれて残りが100円。
時期的な問題あるけど、SC-05D だったら 割引で0になるから
ユニバーサル料の5円だけでいけるよ。
ほんとうまーだね。知らない人は普通に4,5千円払ってると思うと・・・
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 14:02:04.52ID:uzZsZleBでもなんで5円じゃなくて100円w
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 14:19:11.81ID:UXAxCmFY単に割引額が利用額より少なく、
その差額だとおもいますよ。
Xi SIMとは限らないよ。
FOMAの通話契約かもしれないし。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 14:32:14.73ID:hJHNMHOl3980+525-105-4305+5=100円
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 14:33:32.58ID:uzZsZleBFOMAじゃどう足掻いても足でまくるし
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 15:29:27.59ID:UXAxCmFYFOMAでパケットしても5円でできるよ。
まぁテザリングしたいから、Xi回線にしてるけどね。
で、FOMAは無料通話分用ね。
パケフラっていっても両方ありますから。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 16:01:34.23ID:WQSuGwF5NTT DOCOMO 非通知設定から空のSMSが入っているのが不気味
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 17:47:15.27ID:SHaL1i4lLTEエリアで圏外になるんじゃなかったのか?
田舎住み?
それともPは大丈夫?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 17:56:18.18ID:B//osvESそんな話聞いたことねぇ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 18:45:07.26ID:SHaL1i4lfoma SIM をXi機では使えるが
逆はダメってのは常識だとおもったが。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 18:49:51.64ID:SHaL1i4lfoma simをxi機で使うとLTEエリアで圏外になるんだよね。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 20:14:10.06ID:B//osvESLTEエリア外ならつかえるのか。知らんかった。
言われてみればたしかに3G固定にしたXi機ではFoma SIM使えるからな。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 20:39:47.99ID:Z2ztYoJxそもそも認識されない
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 21:16:06.27ID:KO1y0a7Uあ、俺もアブデして 2回ほど固まったよ。
今までそんなこと無かったのにー
807 が言うように初期化やって様子みるしかないか‥
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 22:00:41.76ID:UXAxCmFY認識されない、と言い切るのはNG
機種によっては出来るのあるよ。
ttp://goo.gl/vtL9X
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 22:52:46.65ID:FTvVXdvE0836名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 23:15:52.84ID:DEYPw6SK何とかしてもらいたい
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 23:16:25.63ID:Xa0Qxm1Bホントにhdで観てる?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 23:49:58.46ID:U+IdfHYhデスクトップ?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 00:02:16.38ID:AmC8CHwv今日も朝と夜にかたまってた
初期化ってのやればマシになるのかね
ほぼ毎日、長時間つかってなかったときになるんだよね
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 00:40:23.19ID:mr7RNGDXアプデで塞がれたけど、維持方法はあるんですよ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 01:11:35.93ID:SyWWdX/r0842名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 02:47:16.53ID:UXYcVJdWhttp://i.imgur.com/yKyNB.png
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 03:04:17.88ID:AZLH7kr+誰?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 03:40:12.68ID:/hLzWZ7tスモールアプリの右側
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 08:14:11.10ID:AmC8CHwvこんな使い方があったとは
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 08:35:34.61ID:FjMVDseC0847名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 08:47:04.28ID:mQzzp/340848名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 09:51:32.15ID:mQzzp/34ズームすれば綺麗なんだけど。
L-06Cなんかだとズームしなくてもちゃんとエッジが綺麗に表示されるんだけど。
本田翼ちゃん見たいのでちゃんと対応してくんないかな。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 09:55:07.30ID:mQzzp/34なんか変だぞ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 09:55:58.06ID:mQzzp/340851名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 11:42:32.14ID:iAuOULfNrootとってるとアップデートできないんですか。
教えてくださいエロイ人。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 11:43:52.07ID:Q2f9acUMゴンブトハリガタにもこれはジョークですって書いてあるでしょ??
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 11:53:37.40ID:wMIxnEIrもっとましな女でしろww
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 11:57:59.38ID:WITB+fb3settings->about tablet->system updates
でも見つからないの?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 12:24:24.41ID:fATEQcUmjoshinで3220円 送料無料だったから、ポイントで購入した。
店舗だと3980円だった・・・
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 12:38:41.66ID:9R6Ay0Gxそりゃ、root端末にOTAが降ってくるわきゃない
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 13:02:41.79ID:+WJpGc0Kんなわきゃない。OTA通知来ないようにしてない限りは来る
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 13:34:50.61ID:BbUmiyxX0859名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 13:40:55.64ID:mr7RNGDX最高じゃんか。root維持でICSにできるよ。
OTAはフルイメージ、
signed-nbx03_023-ota-120427050.zipを
入手して、ごにょごにょしてくださいね。
あ、これは3G+Wi-Fiね。別に問題ないか。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 13:42:04.45ID:XcTCTAkZ比較対象がないので何ともいえないけど、シートはあったほうがいいね。
ケースというかバッグはこれ。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-IN025BR
ipad用らしいけどちょうどいい感じに入った。
無印の再生フェルトケースは大きすぎた。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 14:03:37.42ID:iAuOULfNどうすれば通知が来るようになりますかね?
ちなみにアップデートを確認しても最新ですとしらばっくれられてしまいます
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 14:11:48.89ID:iAuOULfNやってみたいです
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 14:36:54.09ID:1fuhplo6リスク知っててマンドクセことしたんだろ?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 14:58:17.97ID:iAuOULfNお前はすっこんでろ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 15:00:35.05ID:9R6Ay0Gxははは
じゃあ>>861に教えてやれよw
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 15:27:56.33ID:QAffhYXw0867名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 15:45:22.22ID:NUeT+ICEスクリーンショットの便利なアプリが使えない
その他諸々
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 15:48:04.34ID:bHo70rJq0869名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 16:10:58.66ID:mr7RNGDXxdaに行ってみれば、手順すべて書いてあるよ。
OTA full imageは OTA finderでも使えば、
すぐ落ちてきますし。もしくは、
スレッドにファイルURLあがってるのでそちらから。
あとは手順通りでうまー。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 16:45:52.14ID:+WJpGc0Kそれこそ、root取得段階でやったことを逆にすればいいだけなんだから教える必要すらないだろ
ていうか、お前のroot取得済みのやつにはOTA通知来なかったのか?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 16:50:56.17ID:iAuOULfNありがとございます!
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 16:55:07.60ID:4WhUCVT/もちろん通知オンにすればいい
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 17:18:14.24ID:szRow2ug知らなくてそのままicsへ・・・・
たしけて;;
tool待ちなのかな?やっぱり
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 17:49:51.56ID:eKfDzQnw0875名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 17:58:16.70ID:1fuhplo6いきがるなよ、カスw
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 18:33:29.96ID:0KX6j+WH0877名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 18:46:58.14ID:fATEQcUmの操作覚え中
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 19:15:17.18ID:9R6Ay0Gxおいおい、それはroot状態でOTA来るとは言わんだろwww
お前はroot取ってもOTA来るとかほざいてんだろw
挙げ句の果てにはunrootしろとかwww
後出しジャンケンして負けてるアホですか?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 19:18:17.61ID:9R6Ay0Gxもう一つ、俺はかんけーねーだろw
苦しいからって論点すり替えすんなよw
>>861が現にroot取っててOTAが来ないからって話してんだからさw
テンパってんのか?
で、root状態で来ない>>861に来るって言ってるお前が教えてやれって言ってんのに、
教えることも出来ないアホとかw
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 19:24:36.29ID:+uTIrl+rだからroot権限取ってもOTA来るってのはちょいと違うと思うぞ。
root権限取ったら、いろいろ弄ってるだろうからな。
国産端末なんだからroot権限取ってフォントだけしか弄ってないとかないだろうし。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 19:55:37.41ID:rtBcE8oQこれでIIJmioのSIMを使用しようと思い、APN設定を使用しようと思ったのですが、
設定の保存ができません。
右上のメニュー(?)をタップしようとしても、表示されない状態で・・・。
どうしたら使用できるようになるでしょうか?
0882881
2012/06/03(日) 19:56:46.03ID:rtBcE8oQタブの設定で、番号は読み取れてますので、認識はされてると思います。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 19:58:07.67ID:rtBcE8oQすみません、ageてしまいましました。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 20:58:30.04ID:rXq6cUWLできません
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 20:59:47.15ID:vu62Z8SKそれできたらソニータブレットであそびまくろうおもてる
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 21:11:03.98ID:2mkhlaRD俺も同じ状態だったけどapn入力した後、backやhomeを押したりしてたら保存できた
その後さらにSIM認識しなかったからSIMさし直したり、再起動したりしたらいけた
余り解決法ではないけど、とりあえず設定出来たよ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 21:15:18.13ID:9R6Ay0Gx別にソニタブじゃなくてもすでに出来るけどね
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 21:16:54.50ID:hdV3Hh2u専用のケーブルがまず必要
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 21:35:03.72ID:9On1tl/K電池あるのに、なんで?
どうすればいいですか?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 21:35:49.87ID:kEPp45EIhttp://www.pspworld.com/sony-psp/2010/06/03/psp2_slider_prototype.jpg
こういうandroidタブレットはやっぱりVITAとかち合うから出せないのかな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 21:40:18.30ID:oZdSpG4v国内メーカーの公式は結構親切なんだぞ
http://qa.support.sony.jp/solution/S1108241093815/
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 21:46:24.59ID:9On1tl/Kサンキューです。
リセットしたらようやく電源復活しました。
あー焦った、、
修理とかは勘弁だからさ、何もしてないのに壊れるとか。。。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 23:08:58.40ID:MhWO4bCcつ、play
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 23:35:08.37ID:vu62Z8SKケイタイをおもちゃとしてみてるので。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 00:28:26.95ID:vMbseGMN携帯電話のメイン用途がゲームとビデオ視聴の
オレの時代がきたかも知れん。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 00:32:35.38ID:vn1iF3C00897名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 01:16:14.24ID:aOQCmhfA0898名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 01:25:25.41ID:0yG3AuVS東芝の13インチみたいなんSONYが出さんとあかんわ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 01:58:07.24ID:QKOabOcN0900名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 02:12:36.99ID:9TW7rxFu電源長押し、連打してたら復活した・・・
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 02:53:46.67ID:bllQrraz0902名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 06:19:04.99ID:n7Q43s1pVideo Unlimitedにお布施でもしとけ
チョニー信者ならわけないだろ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 06:30:47.87ID:PoRf5+5k0904名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 06:33:45.81ID:gS4uKM87タイムゾーン違うんじゃね?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 07:20:30.52ID:NZ4iRF9P>>889 >>900
似たような症状ってことなのかな?
リセット、再起動しなきゃ電源入らないってことですか?
Sもそうならやっぱりアップデートのせいで何かおかしくなったのか?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 07:22:55.77ID:HgBxI81c移動した時にソニタブで近くのwifiルータに
切り替えたいのですが
移動前につかんでいたwifiルータを切断して
新たに近くのwifiルータに接続しようとすると
毎回接続情報を聞かれてしまいます。
もちろん入力すれば接続されるのですが
面倒でなりません。
なにか良い方法はないでしょうか?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 07:49:59.18ID:YpdweG/Iwifiの切断はしない事
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 07:53:35.12ID:9TW7rxFu0909名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 07:53:46.26ID:UeSkY7sKそう言えばダウンロードしたのまだ見てねぇ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 07:54:19.15ID:UeSkY7sK0911名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 08:10:41.74ID:UeSkY7sK気が付いたら製品等六分のポイント無くなってた
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 08:16:38.06ID:9TW7rxFu0913名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 08:22:46.63ID:uKvg8u8d0914名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 08:26:55.09ID:ISOhDveJ0915名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 08:40:48.59ID:SnyzOHXn使ったこと無いけどSWIFT WIFIみないなヤツでAP管理したらどうですか?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 09:10:49.52ID:uKvg8u8d転売なんてしたことないよ。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 10:24:38.23ID:8YT7FQ+Hテレビもねぇラジオもねぇ車もそれほどはしってねぇ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 10:40:20.67ID:Exl/Bjjq0919名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 10:58:50.43ID:FIEmPn/vhttp://www.nttdocomo.co.jp/product/sonytablet/sonytablet_s/spec.html
購入したのですが、何度ためしてみても電池の持ちはいいとこ6時間でした。
これは修理の対象や返品や返金の対象になるでしょうか?
ドコモのホームページには
注意1 バッテリ駆動時間とは電波を正常に受信できる静止状態での平均的な利用時間です。
注意2 バッテリ駆動時間は、電池の充電状態、待受画面や省電力モードなどの設定状況、
気温などの使用環境やお客様のご利用頻度により大きく変動します。
メール・カメラなどの各種機能のご利用頻度が多い場合、実際にお客様が使用できる
時間は半分以下になることがあります。
とも書いてありますが、いくらカタログ上のスペックだから大袈裟だとしても
いくらなんでも約1割しか保たないということはないと思うんですが…
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 11:12:31.82ID:l7NQTeylしこたまアプリつっこんである状態でも、一晩おいて20%減るぐらいだぞ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 11:15:52.38ID:FIEmPn/v「平均的な利用」をしているんです。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 11:17:25.92ID:SnyzOHXn0923名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 11:21:11.79ID:N9OdhuJ5200時間って放置の場合だろ
常時いじり回したら数時間だよ、この手のハードは
じゃあその200時間って表記に意味あるのかと聞かれると確かに微妙
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 11:21:15.57ID:AL7UDJicdocomoショップ行ってそう言えばいいと思うよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 11:28:15.57ID:5s96Qt9Bそれ購入時からアップデートしないで使ってた時俺もあった
アップデートしたら直ったよ
ICSの前のアップデートとICSアップデートのどっちが効いてるのかわからんけど
>>918
IMEが標準かGoogle日本語入力ならShift押しながらで英数入力になるじゃん
Atokはならないけど変換候補の最後に英数変換が出る
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 11:29:33.70ID:FIEmPn/vわかりました、docomoショップに行って
「おのれら欺しくさったな、一列に並ばんかい」とか言ってみます
ありがとうございました。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 11:36:01.17ID:JzMaTG9s0928名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 12:16:58.94ID:9TW7rxFu0929名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 12:33:29.20ID:WmEQ7TMXこの手のアホって何考えて生きてんのかね
釣りにしてもつまらんし生きてて楽しいのかしら
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 12:39:51.45ID:UeSkY7sK日本語読めないバカは母国に帰ればいいよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 12:44:38.52ID:295/9uSP病院いったほうがいいよ
あと、通信やら何やらさんざんいじって400時間もつって思ってたなら
もう二度とIT機器に手をださないほうかいよ。
そんなばかじゃ生きていくのも辛いでしょ。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 13:01:01.28ID:FIEmPn/vはいはい、ドコモのお姉さんたち御返事ありがとうございます
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 13:10:03.34ID:pOKsoHYl0934名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 13:10:17.47ID:N9OdhuJ50935名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 13:15:25.02ID:vn1iF3C00936名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 13:53:29.49ID:WmEQ7TMX0937名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 14:12:13.19ID:l7NQTeyl0938名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 14:21:40.36ID:X4mRFQjY0939名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 15:05:31.12ID:9TW7rxFu0940名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 15:26:59.07ID:Wred8WRVそんなのさっさとPS3のチケットにしてチャージしたわ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 16:35:42.86ID:Do3S1ulO俺はイヤーパッド買ったぞ。2セット欲しかったのでまとめて買おうとしたら
1個ずつしかできないとか言われたので1個ずつ注文したら本当に別々の便で来てわらた
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 16:37:50.61ID:aVl1EVDA0943名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 16:54:00.20ID:Do3S1ulOS持ってないので実機ではどうか知らんけどこの条件で試してみて明らかにおかしい数字出たら
ゴルァすればいいんじゃねえか?
http://www.sony.jp/support/tablet/products/info/battery01.html
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 17:26:00.68ID:N9OdhuJ5頑張って検証してみてください
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 17:48:30.37ID:S8zGlTd+キチガイの思い込みに付き合うってのも大変だな
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 18:12:14.51ID:8jmWObfC0947名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 18:27:48.78ID:6c31+/H20948名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 19:46:47.13ID:ZwUYWzZ60949名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 20:18:43.00ID:fuuCUmL70950名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 20:23:28.62ID:TInfZHTr0951名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 21:20:07.04ID:9TW7rxFu新規のドコモID入力から先に進めない...
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 21:32:18.60ID:FIEmPn/vノーマルというかメーカー寄りというか、
被管理志向の小物君たちで苦笑しました。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 21:33:50.89ID:9v3YeLq60954名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 21:40:41.44ID:+tOvIT8p0955名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 21:43:47.56ID:m0JE22Nr再生するときに音量の調整が出来なくて困ってるんですけど
皆さんはこういった場合、本体側のシステムボリュームを別途開くか
電源ボタン下の音量ボタン(+/−)で調整してます?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 21:51:38.31ID:b0mMxDktえっ?そんなこんな出来るんか
知らんかった
ソニーポイントって初めてだったから
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 21:53:13.20ID:b0mMxDkt連投スマソ
俺は普通に音量ボタンでやってたけど・・
ほかにそんな方法あんの?
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 22:17:21.60ID:m0JE22Nr本体側のシステムボリュームを別途開くってのは、今開いてるYoutubeアプリを一旦閉じて
ボリュームコントロールプラスを開いて音量調整したのちに、再度youtubeアプリを開いて
見直してるんですけども、このやり方も面倒くさいなぁと思ってる次第。
音量ボタンの方がわざわざ閉じる必要なくて良さそうですね・・・
ホントはyoutubeアプリ側で調整できるといいんですけども。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 22:17:44.48ID:udlJsu0w他の選択肢に入れていいかは不明ですが、
例えば、Bluetoothヘッドフォン使ってたら
そちらで音量等のコントロールができますね。
皆さん SONYの折りたたみ傘配布今日からですよ!
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 22:34:14.17ID:8YT7FQ+H0961名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 22:51:40.27ID:Wred8WRVできるよ
PS3持ってるならチャージしとけば何れ使うだろうから俺はそうしたよ
今後ポイントがもりもり溜まるほどソニーで買い物する予定ないから500pでチャリーンした
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 22:54:22.09ID:m0JE22Nr“プレイステーション ネットワーク チケット”や「mora music card ID」に500ポイントより交換できます。
https://msc.sony.jp/member/point/support/redeem.jsp
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 23:39:53.88ID:WbcumXyhサスペンドしてる状態でイヤフォン挿して
電源ボタン押しまたはシェル開いて復帰すると
イヤフォン有効にならずにスピーカーから音が
するんだがwwww
電車の中で大きな音させちまっただろうがww
ICS になってからの不具合だよこれ。Pね。
修正してくれwww
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 23:58:57.20ID:vMbseGMN先生・・・ニコニコが見たいです。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 23:59:15.47ID:udlJsu0w0966名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 00:04:08.03ID:WbcumXyhDSやPSPと大差ないですyp
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 00:05:22.52ID:C3oRqpgdでも、iPadみたいな持ちにくい端末を持ってるのを見ると可哀想になるぞ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 00:12:03.31ID:U1V63qy+アプデしてもそのまんまなのね、keepaliveはやっぱ手放せないか(´・ω・`)
最近電車で堂々とS使ってるけどな俺
わーいwww
http://i.imgur.com/ZCgzj.png
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 01:02:06.25ID:1RcDng+4同じような人います??
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 02:01:16.97ID:+1UZy14RSONYは今AndroidでなくてWindows8のスレート端末の開発に注力中...。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 02:17:59.89ID:gp+f1z0fナカーマ!
でも、これまで一度もSなりPなりソニタブを使ってる人見たことないんだなw
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 02:26:42.11ID:KqUuqjsh0974名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 02:32:18.92ID:wpzZmJ22気になって眠れない
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 04:03:10.76ID:b+JMWjUEPを使っているお兄ちゃん見たな
割とフツーな感じだった
0976452
2012/06/05(火) 07:24:50.55ID:Zshj8ffiいろいろいじってたら、なんとなく本体マイクとBluetoothヘッドセットとが干渉しているようにみえる:
Google音声入力で波形チェックしたらホワイトノイズ状態になってた
とりあえずSonyには問い合わせるが、なにか似たような情報持ってる人いる?
OS4でBluetoothまわりが変わったみたいだから、その弊害かなぁ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 08:48:55.39ID:PvGESI9G俺のPちゃんは逆だぞ。
電池節約したいのに、wifiがスリープでもoffにならない。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 09:13:58.08ID:n05ebVlwインスコしてる(動いてる)アプリによって挙動が変わると思うけど?
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 09:14:59.50ID:lNvtrxet一体Pを誰向けの商品ととらえているんだよww
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 09:20:45.30ID:A3+hmbyXブックリーダーとしても中途半端
液晶のペアリングはしない
タゲが絞りきれてねぇだろ
0981881
2012/06/05(火) 11:27:29.59ID:H1X1zjrLレスありがとうございます。
戻るキーで保存されました。
アンテナピクト非表示となってましたが、4で改善されたのか、
表示されてます。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 12:00:41.49ID:psbEzmRIそりゃ、P自体折り畳みで変わってるからな
過去スレに東西線でS見たってやってるいるから是非ともそいつに会いたい笑
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 12:07:11.47ID:l9EbU6EO俺の書き込みかな?
見たのはPでさらにレアだった
iPadですらあんまり見ないのに
四月にJaveoneって開発者向けのイベントに逝ったらうじゃうじゃいたけど
カンファレンスろくに聞かないでtwitterばっかやって
アホなんじゃねえのと思った記憶が
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 12:18:39.71ID:n05ebVlw0985名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 12:46:36.29ID:jp0v+sl+Pか間違えた
iPadなら割と見るよ。この前日比谷線でICONIAの7インチは珍しいと思った
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 13:05:43.89ID:oufswCvE0987名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 13:58:15.41ID:OoNnLi3oむしろ見やすいから歩いてる時もスマホじゃなくてこっち見てるな
こないだラーメン屋でタブレット出してたら、
隣に座った人が10インチのタブレット(GalaxyかArrows、XOOMのどれか)使ってた
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 14:04:54.40ID:EC/UqUVi地方じゃスマホでさえ持ってるやつ少ないよ
まして人前で使うなんて無理。
外で使うのは新幹線くらいだし、そもそも移動は車だし。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 14:06:48.95ID:oufswCvE0990名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 14:14:41.91ID:USsVb2RU0991名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 14:16:45.58ID:EC/UqUVittp://japanese.engadget.com/2012/06/04/ps-playstation-mobile-htc/
あと次スレ立ててみる
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 14:18:11.93ID:EC/UqUViSonyTablet S/P_part18【Android4.0】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1338873454/
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 14:20:16.99ID:IkMSx6gS>>>957
>例えば、Bluetoothヘッドフォン使ってたら
>そちらで音量等のコントロールができますね。
自分はMusic垂れ流し用だけど、画面オフと埃だらけになるから閉じたままにしたくて、
試しに青歯ヘッドホン繋いでも、ジャックから音出るのは知らんかったわ
この場合リモコンになって便利なんだけど、音量は当然効かないw
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 14:23:38.72ID:KqUuqjsh乙
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 14:35:19.28ID:EC/UqUVi431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 15:22:33.49 ID:JAY0rep+ [2/4]
待ち長いのー
暇だのぅ
↓これからストラップ持ちする人は参考にどうぞ
http://s-up.info/view/201201/047340.jpg
オッサン爪切っただよ
↑これが出来るカバーならどれでも良いと思うよ。あとうんこしたくなった
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 14:48:22.68ID:5gCrBEo40997名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 14:49:56.46ID:EC/UqUViFAQ作ってよ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 15:24:37.46ID:n05ebVlw乙デシリットル
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 15:38:50.38ID:084Vfhui1000名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 15:39:22.37ID:lw1aauNW10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。