トップページandroid
1001コメント240KB

au G'zOne IS11CA by CASIO 43

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 01:51:33.99ID:JBRcNFCH
耐衝撃と防水&防塵性能を備えたタフネススマートフォン
「G'zOne」が新たなステージへ [2011年7月14日発売]

◆前スレ
au G'zOne IS11CA by CASIO 42
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1334497578/l50

◆スペック
OS:Android(ファームウェアバージョン 2.3.3)
ベースバンドバージョン M0002250、カーネルバージョン 2.6.35.7-perf / ncmc@ncmc #3
ビルド番号 01.08.00
CPU:Snapdragon Qualcom MSM8655 1.0GHz
サイズ:W66×H129×D14.5mm 重量:約155g
バッテリー:1460mAh
ディスプレイ:3.6型IPS液晶 解像度:480×800 WVGA
カメラ:8MP LEDフラッシュ付 オートフォーカス HD動画撮影(720p)
センサー:Felica(お財布機能)、赤外線(アドレス帳のみ)、GPS、地磁気
ネットワーク:CDMA2000(800/2100MHz)GSM(900/1800/1900MHZ)
パケット通信:WIN HIGH SPEED対応(下り最大9.2Mbps、上り最大5.5Mbps)
通信:Wi-Fi 802.11 b/g/n/ Bluetooth 2.1+EDR
筐体カラー:レッド、カーキ、ブラック
その他:耐衝撃、防水、防塵、G'z GEAR


◆主な機能
Eメール (〜@ezweb.ne.jp)、Cメール
おサイフケータイ、赤外線通信


◆付属品(★充電器やUSBケーブルはありません)
8GB microSDHC? (試供品)/φ3.5イヤホン延長ケーブル (試供品)


◆製品ページ:au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is11ca/index.html
◆製品ページ:CASIO
ttp://k-tai.casio.jp/products/is11ca/top.html
◆まとめwiki
http://www10.atwiki.jp/is11ca/
◆アップローダ
ttp://loda.jp/is11ca/
0893名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/20(水) 23:37:43.98ID:B2XUELZf
>>891
G’zユーザーはピュアなんだよ!
純真無垢な俺達のハートを踏み潰しやがって!
>>892
もうだまされないよ!
0894名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/20(水) 23:45:13.57ID:i7tpTgkR
>>876
再起動すれば治る
原因は、詳しい人教えてください!
0895名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/20(水) 23:52:40.66ID:KAbgouNu
原因は祝い
0896名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/20(水) 23:59:47.00ID:VnSAH7DS
釣りとは…
ひどい奴もいるもんだぜ
0897名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 00:02:28.47ID:nIJRtgUJ
自分は19時くらいにふと画面見たらアップデートきてたよ
0898名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 00:06:08.86ID:ti8EeJ1G
>>891
後出しジャンケンみたいなレスされても説得力ないわ
0899名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 00:28:55.26ID:vzwrYaW0
まあ釣られたとはいえそれなりにワクワクできたし
話も弾んでスレも伸びた
本来はこうであるべきだよな
G’zにアップデートがないばかりに…
0900名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 00:31:16.17ID:9kUuClON
こういう時にこそシネシネ野郎が来るべきなのに・・・
ホント役立たず
0901名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 00:32:22.46ID:mdkLBTL6
早くアイシュクリームサンドウィッチにアップデートしてくれ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 00:36:24.45ID:EHWCLf5W
ああいらいらする
0903名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 00:46:17.63ID:nKXsTfYx
結局いつもの通常進行か

誰かエロい話でもして
0904名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 01:17:10.02ID:IiA0eAAT
よっこらセックス
0905名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 01:19:13.89ID:RhDdPW/G
おやスミソニアン航空宇宙博物館
0906名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 07:55:19.32ID:T6W/uGaM
おはヨウジョぺろぺろ
0907名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 09:08:48.02ID:gvrr5agd
今から関内に来い
殺すぞハゲ
ちんちんなめて
0908名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 09:37:49.35ID:gZX4UL/6
3行目は、俺らにお願いしてるの?
0909名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 09:54:11.60ID:7hJTO74H
しばらくの間お休みさせていただきます
0910名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 10:10:45.80ID:qd4zuFEY
ちょいと聞きたいんだがUSBコネクタの奥にある水濡れシール、あれって濡れたときはどんな表示になる?
見てみたら[ X X X ]と赤×になってるんだがよくわからない
ぐぐってみると電池パックの水濡れは赤ぽちが濡れることでぐずぐずになるみたいなんだが。

というのも、どうやら俺のIS11CAはもうだめかもわからん
スリープ復帰後のスライダを動かそうとしたらがっくがくで動かせず
なんとかスライド出来たと思ったら通知パネルが出ようとしてはひっこみを繰り返し
挙げ句の果てにはフリックも出来なくなりタップが誤動作
しかし快調なときは全く問題ない
USBの蓋、中途半端に閉まってたんかなーとか想像
0911名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 11:12:45.27ID:Tga1mqSx
いっそのことコネクターフルオープンで一週間ぐらい乾かしたらどうだ?
0912名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 11:30:41.46ID:OziThuil
>>910
保護シートが劣化してるとか
0913名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 12:17:08.54ID:za4KyOxr
>>910
安心何とかにも入れなかった貧乏人なんだから、壊れたら潔く諦めるのも必要
0914名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 12:36:03.38ID:qd4zuFEY
やっぱ水濡れっちゅーことっすか
安心ケータイサポート入ってて助かったぜ
乾燥はとりあえずドライヤー当ててみたけどダメだし保護シートも貼ってない
動き的にはパネルに何かが当たって誤反応してるような感じ
手元から一時的にしろIS11CAが離れるのは使い慣れているだけに辛いが
諦めて修理に出してこよう

>>913
残念だったなm9
0915名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 12:40:20.87ID:dp/EyR0U
ドライヤーでは不充分だぜ
その手の乾燥は
0916名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 12:49:03.50ID:qd4zuFEY
マジか
とりあえず現在裏蓋とUSBの蓋を開放中・・・
0917名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 12:49:55.88ID:gvrr5agd
お前絶対殺すぞ
ちんちんしゃぶれ
0918名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 12:59:26.47ID:za4KyOxr
>>914
安心に入ってるなら、ダラダラと長文独り言書いてるのは無意味だろ
話し相手がいないんだろ、可哀想に
0919名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 14:13:12.57ID:hLCwkCVP
今日はその流れでイクのか
0920名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 15:40:10.20ID:IYT38mFS
最初はドライヤーで取れるだけの水気をとるのはいいが
更に
全ての穴を解放した状態で、低湿度下、数日置くか
乾燥剤に埋もれさせるぐらいの事をしないとダメだろうな
0921名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 15:51:01.43ID:0euyWGlB
>>914
xがはっきり見えてるなら水濡れじゃねーよ
水に濡れたらそのインクが滲むってことくらい想像できろよ馬鹿
0922名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 16:12:01.18ID:+ejLpc+2
分からなければ実際に水に濡らして確かめればいいじゃない
0923名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 16:31:56.82ID:pBp/JOV2
>>921
うちのw52Hだが、検知シールは反応していないのに
中開けたら濡れてたって水没判定されたこと3回…orz
0924名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 16:42:36.32ID:gZX4UL/6
おれ、手の多汗症なんだけど、
一度も濡らしたことも落としたことも無い携帯が、
自然故障で修理に出すといつも全損水没になって欝になる。

中がさびてるんじゃなくて、ラベルだけふやけてる。
0925名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 16:51:23.15ID:Gar6HiLX
合併したゆえとはいえ、
G'zにNECロゴはおもいっきり違和感あるな…
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/541/587/html/24.jpg.html
0926名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 16:59:28.84ID:0euyWGlB
> 発売済みの端末として紹介されていたのが、中国市場向けの「G'zOne」である「NEC 909e」。
> ベースはKDDIから発売されるauの「G'zOne IS11CA」で、耐衝撃性、防水、防塵などの仕様はこの端末と同等だ。
> OSにはAndroid 2.3が採用され、チップセットはクアルコムのSnapdragon(MSM8655)となる。
> アプリランチャーの「Active Slot」や、これを起動するための専用ボタンも搭載される。
> 通信方式はKDDIと同じCDMAで、同方式を採用する中国のチャイナテレコムのネットワークに接続できる。


これつまりは何も改良してませんって意味じゃねーかワロタ
0927名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 17:02:24.67ID:/p0TlGoQ
むしろ、ヨカタだなw

メモリー増量とかルート開放とかだったら
中華Ver.買いに走りそうだぞw
0928名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 17:15:41.22ID:PZpPmAMC
>>925
嫌すぐる
0929名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 17:20:08.20ID:MVyKvLqI
>>925
ワイルドさ3割減だなw
でも
今後中華ユーザー向けにアップデートが行われるようになるかも知れん
もう既にアップデートが準備されてるかも知れん
0930名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 17:31:51.60ID:lAXFAYVM
「裸」って中国語でも「裸」でいいのか?
幾つか単語覚えとかないと…
0931名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 18:09:56.11ID:SnpxnBsP
僕局部鉄!
0932名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 19:53:14.19ID:gvrr5agd
やかましいわハゲ殺して犯すぞ
0933名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 20:34:47.73ID:gZX4UL/6
コマンドー(充電台付き検索ボタン付き) >>>>>>>>>>>> AU=シナモバイル
0934名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 21:01:26.54ID:RhDdPW/G
>>926
シナ1「アクティブボタン何に使おう…」
シナ2「俺ライトボタンにしてるよ」
シナ1「え?便利そう!どうやんの?」
シナ3「うっせーハゲ!ぶち殺すぞ!」

向こうでもこんな感じになるのかな?
0935名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 21:18:52.59ID:PbyqdZpm
なんやとワレやるんか
殺してしゃぶるど
0936名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 21:27:57.25ID:9kUuClON
中華民の手にこの機種がわたるということは
いずれは彼らの手によって根をとる方法が解明されたりするのかな?
ほら、あいつらのマンパワーってすごいから
0937名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 21:29:49.30ID:gXP3Ydef
932,934,935があぼ〜んだ(笑)
2chMate捗りすぎ
0938名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 23:01:49.21ID:Q6Iyt+1X
>>935
ちゅぱ・・・ちゅぱ・・・
0939名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 23:09:13.04ID:pBkX1F3H
>>936
ちと期待してしまうwwwwww
0940名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 00:32:45.66ID:hLonLh61
mateとか…roidonの方が捗るだろ
AA表示的に考えて
0941名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 00:52:05.32ID:Qjwpu3GW
おおウッ!
0942名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 01:21:49.58ID:ZabDaife
>>938
シグルイやめろ
0943名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 02:04:53.91ID:xgreKiPl
で、アップデートは来たの?
俺はWiFi君だから試す気もないんだけどさww
0944名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 03:18:13.83ID:kOjPNRcP
>>925
ロゴ変わっただけなのに何これ気持ち悪いカッコワルイ
0945名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 08:09:21.59ID:9YOAOvgC
ロゴがあれだと頑強さがなくぬるな
握りつぶせそう
0946名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 09:56:23.02ID:S0T0Pnqw
国内の次のG'zにもNECの文字が燦然と輝くと思うと絶望感半端無いな
0947名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 11:11:13.95ID:kYe6Z2p0
157に電話して聞いてみた

アップデートはここ数日でリリースされたものはない

SDXCの問題は、データが消える不具合を修正するだけで
正式対応させるわけではない

だそうだ
0948名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 11:14:27.04ID:FGBFHdex
>>946
そしたら、他メーカー行くわ、すまん。
0949名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 11:32:48.84ID:QHhXTDUz
謝らないでもいい
0950名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 12:50:11.80ID:1O17X7ec
謝ってすむ問題か
死んで詫びろ
殺すぞハゲ
0951名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 13:44:32.66ID:IR0p5aVV
アップデートしなくて正解だったてことかいな
なんだったんだ
0952名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 14:44:57.15ID:/7T+20MW
NECマークをダサいダサいって
aubyKDDIも相当ダサいのに何言ってんだこいつら
0953名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 14:54:52.95ID:j4UqxGQc
CASIOならまだしもauとNECじゃ他人から見たら同レベルにかっこ悪いな
0954名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 14:57:37.15ID:jnBRZT/9
そう思ってる奴はカシオの中の人くらいだろ
一般人から見れば、カシオだろうがNECだろうがauだろうが、何とも思わないしどうでもいい
0955名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 15:44:00.28ID:S0T0Pnqw
どうでもいい一般人の感想なんて誰も聞いてないんですが
0956名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 15:52:04.15ID:jnBRZT/9
>>955
アフォ?
0957名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 16:13:12.40ID:JfEqftwK
我々は一般人とは違う
一般人はそういう目で我々を見てる


0958名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 16:38:31.40ID:S0T0Pnqw
アフォとか久々見たわ
0959名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 16:53:37.51ID:1O17X7ec
絶対にお前を殺す絶対に
0960名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 17:08:04.13ID:xfr7MAvM
>>952
手元のを見てみたらauも充分かっこわるかったわ
気にしたこと無かったけど
0961名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 19:31:24.46ID:1O17X7ec
五分以内にお前を殺す
実家に電話して遺言しておけ
0962名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 19:49:54.97ID:QPB6OXod

 バッファローかどっかの気泡が入らない画面保護シートは画面上のauとかIS11CAのロゴが隠れるようになってるんだよね。
 でも貼って2週間で剥がれたけどな。
0963名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 21:09:44.46ID:1c2W8dT8
お前のチン毛剥がして殺すぞハゲ
0964名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 21:59:34.11ID:1c2W8dT8
今日はわたしの殺人衝動に火がついたようだ
今から80万人ほど殺す
覚悟しろ
0965名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 22:20:25.76ID:58DWjvLg
11caと11Fでどっちが再起動多い?それで13Fにするか16shにするか決める
0966名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 22:34:54.76ID:ix3wRT0N
し・ら・ん♪
0967名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 22:48:47.17ID:oFFHsJB+
>>964
ちょっとは増量したようだな
亜鉛摂ったのか
でもまだまだだな
0968名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 23:43:13.79ID:8RXob7/F
>>965
たったそれだけの条件で、「どっちが再起動多い?」とか分かるか
エスパーでも期待してんのか
0969名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 03:00:44.35ID:Np3LMi4e
この機種ってさ、FeliCaのアンテナをバッテリーにつけたって
苦労話にしてるけど
他の機種ってガラケもそうだけど、ほとんど裏ぶたにアンテナをつけてないか?
…と、ふと思ったんだが…
0970名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 03:33:33.52ID:oDsO0Gyw
うるさい
チンポの穴にアンテナ突っ込んで電撃して
殺すぞ
0971名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 06:02:32.78ID:cHJ/Zzia
tinnponi ana nannka ne-yo! www
0972名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 07:55:56.35ID:BH6ckN52
ちんぽに穴無いとか化け物かよ…
0973名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 09:34:29.97ID:oDsO0Gyw
チンポの穴に髪の毛入れると気持ちいいよな
0974名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 09:42:46.66ID:YySSehuG
感染症にかかる可能性があるから止めた方が良い
0975名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 10:36:14.82ID:0t1tc1gJ
>>969
裏蓋につけたら今よりさらに分厚くなるから電池パックにつけたって話だろ
何言ってんだ?
0976名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 11:23:07.69ID:oDsO0Gyw
なんやとワレやるんか殺すぞハゲ
0977名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 11:28:35.32ID:oDsO0Gyw
お前は電撃入れて殺す
0978名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 13:01:25.39ID:1hbfQSCq
フェリカ使う奴は朝鮮人
死ね
0979名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 13:16:25.20ID:oDsO0Gyw
昔の話だが
酔った勢いで「俺は尊師の意思を実行する」とか書いて友人にメールしたら
翌日私腹刑事が家に来て「冗談でもそう言うことを言うと怖がる人がいるからやめなさい」とかいうて怒られた

auは利用者のメールを盗聴して通報するんだって気がついた
お前らも気を付けろ
0980名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 13:31:32.70ID:3am0amKx
>>979
友人とやらがお前と縁を切りたくて通報しただけだろ
0981名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 13:34:47.52ID:WCyvE1N8
私腹刑事の方に笑っちまった
0982名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 14:08:22.86ID:y2EV5wy/
ここで殺す連呼するだけじゃなくて友人へのメールまでもとは
そんなヤツとは通報してでも縁を切りたいわな
0983名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 14:28:06.06ID:644mee6Q
そろそろ新スレ立てようと思うけどどうよ?
結局スマホ板に立てろという意見もあるしスマホ板に立てるのか?
それともこのまま泥板に立てるのか?
どちらでもいい
0984名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 14:30:02.82ID:644mee6Q
ないとは思うけどテンプレ改変とかもあれば求む
0985名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 17:41:54.91ID:fWWWD0n7
オナホ板と交互で
0986名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 17:56:28.65ID:+7UDbgcE
Eメール受信始めてから、いつになったら終わるんだこれ?
0987名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 18:21:19.38ID:oDsO0Gyw
お。まえが死ぬまで終わらない呪い
0988名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 18:41:38.25ID:/dQOytta
>>987
や。だそれ怖い
0989名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 19:40:16.21ID:AfMlER5C
既にスマホ板にスレがあるわけだが
0990名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 19:50:16.43ID:644mee6Q
なん・・・だと・・・・?
0991名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 19:56:28.66ID:dsVmP/HL
m9(^Д^)プギャー
0992名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 19:59:26.06ID:Oc8pS50Z
コレだな…
au G'zOne IS11CA by CASIO (実質44)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1338797980/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。