トップページandroid
1001コメント263KB

docomo Galaxy Nexus SC-04D 56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 23:45:09.98ID:+4qjrin+
■ Official Page - docomo
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sc04d/index.html
□ Official Page - Google
ttp://www.google.co.jp/nexus/
□ まとめ wiki
ttp://www4.atwiki.jp/galaxynexus/

■ 関連スレ
□ docomo Galaxy Nexus SC-04D 質問スレ 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1334328027/
□【ROM焼き】docomo Galaxy Nexus SC-04D root13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1333448453/
□【ROM焼き】Galaxy Nexus SC-04D 初心者スレ 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335788478/

■ 前スレ
□ docomo Galaxy Nexus SC-04D 55
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335974115/
0502名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 00:29:04.54ID:3dW0TSf1
>>499
そうそう。
普通の人にはガラスマの何でも入ってるのが人気あるんだよ。
だからネクサスなどただの貧相な安物スマホとしか認識されてない。
まぁ俺はiPhone使いだからネクサスでも不自由は感じないけどな。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 00:37:05.19ID:vSxuZctF
俺もiPhoneとAndroidの両刀使い。
どちらかのスマホを馬鹿にするヤツがいるけど、
俺はどちらも好きだな。

お互いの長所を見い出してそれぞれ使ってる。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 00:38:38.57ID:c//2e0VB
>>501

現象再現したよ。
0505名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 00:51:39.85ID:VrR105By
Apexはバグついたよ
とりあえずApexを再起動すればいいんじゃね
ジェスチャの感度は良くなったのに
0506名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 00:51:53.23ID:3dW0TSf1
だね。どちらもいい面悪い面はあるわな。
Androidもネクサスでもかなり良くなってきたと思う。
ただネクサスは電池の持ちが悪いのと電波の掴みが悪いので仕事で使うには頼りない。
だからiPhoneがメインでネクサスはオモチャとして使ってるよ。
次もiPhone5とギャラクシーS3の二台を使う予定。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 02:11:51.09ID:nHOD/MVV
>>494
そもそもNexusはガラ機能が無いArcやGalaxysと大差ない筈なのに、ドコモや量販店の店員に値段を聞くだけで絶対やめた方がいいって勢いだったから売れ残るのも当然だよ

酷いのはspモードやFlashに対応した後も彼等の営業方針が変わらなかった事だね

まあ、おかげで格安で入手出来たのだがこんな扱いだと次期Nexusは取り扱ってくれるのか不安
0508名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 02:20:30.40ID:3dW0TSf1
>>507

俺が淀で見た事実は発売日早々の頃、客が値段を聞く以前にネクサスの前には客は誰も居なかったぞ。
店員が止めなくとも誰にも感心を持たれないほど不人気だったわけだよ。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 02:46:24.17ID:+1kzklu1
>アプリを「取る」と言う
PCの文化ではアプリは「落とす」ものだが、ガラケーの文化では「取る」が一般的だったりする
「着メロ取り放題」「デコメ取り放題」「顔文字取り放題」といった言葉あたりからの派生なのだろう
auなんてスマホ向けサービスでも「アプリ取り放題」とキャッチコピーに入れるんだぜ
0510名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 04:32:44.46ID:VRqFZ4cm
>>477
>ドコモのスマホ史上最低の不人気な機種
ポイントで配ったM1000を忘れてるぞ
0511名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 05:44:00.40ID:CfOqobSU
>>510
M1000は名機
0512名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 06:17:54.75ID:I+bLnRnK
Googleがモトローラ買ったの?
次期NexusはモトNexusになるの?
0513名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 06:21:41.15ID:izdX56It
>>512
情報遅すぎだろ
0514名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 06:26:52.47ID:YZ5z0vtQ
しかも次期nexusについては情報出てるしな
0515名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 06:54:38.09ID:I+bLnRnK
docomo公式では3G 850MHz対応してないけど、AUS2バンドに変更したら3G使えるようになるの?
0516名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 07:36:04.49ID:ablqjhBF
でもあれだよな
時期ネクサスがドコモから出ないとなるとGoogle直販のを買うってことになるだろ?
そうしたら仮にradioを弄ったりしても日本のLTEには対応しなそうじゃない?
0517名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 07:39:52.93ID:qn4RQJ+s
>>507

「spモード」に対応してないdocomoスマホなんかないよ。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 07:41:45.64ID:oHm6JotC
>>487
9.5割=95%
95割=950%
0519名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 07:42:21.21ID:MPvRTMtw
ネタにマジレス
0520名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 07:46:16.45ID:oHm6JotC
>>516
その前に、spモードに接続できなくなるから1台では出かけられなくなる
0521名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 07:48:02.23ID:B4gTp2j9
>>500
俺は無くて良かった
SDカードスロットって不具合の温床だし
0522名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 07:48:40.24ID:oHm6JotC
>>500
ないなら64GB欲しかった
0523名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 07:49:57.89ID:va/4xx8w
>>516
仮の話をしてもしょうがない
そうなった時に考えれば良いだけじゃん
0524名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 07:50:24.77ID:eawsCYn7
そもそもWiFiさえありゃキャリア要らないぜ〜
0525名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 07:52:30.92ID:oHm6JotC
次期NexusがGoogle直販になるとしたら、原因はdocomoの投げ売りだな。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 07:55:00.56ID:Q9r6fJuv
>>525
国内ばかり見るのもどうかと思うよ
0527名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 08:02:02.52ID:a6rNJMQM
あれ、モペラってLTE掴めなかったっけ?
0528名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 08:12:43.18ID:VmwpsFFq
>>524はおそらくスギちゃん
0529名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 09:39:57.11ID:SolzT6ox
>>517
『SPモード』が対応してないスマホはあるんだがな
0530名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 10:32:24.63ID:esCU4Nx4
俺のHT-03Aちゃん…
0531名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 10:48:41.46ID:SA8Hp+y7
じゃあ僕はHT-01Aちゃん!
0532名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 11:16:06.62ID:b9Ww6Tki
GNのストレージはせめて32Gは欲しかったけど、動画見るならipadになるし(isoそのまま再生)
音楽はGoogleMusicってなるとストレージ使うことあまりないな。精神的余裕で32Gあれば尚いいけど
0533名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 11:52:59.44ID:vVLZgHga
>>532
固定から飛ぶ無線LANじゃないと厳しいな
3Gだと規制気にしながら使うことになるからあまり実用的じゃないし
そもそも帯域細い
0534名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 12:33:24.07ID:XfyrX8Kd
お金返してくれる可能性がある以上今からカスロムにも手出ししづらくなったし困るなあ
早く今後の流れ決めてほしいわ
0535名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 12:37:17.98ID:k++OOLEv
オンライン1.5万組だけど、返金ってことは1.5万でドコモに売るってことだよな。絶対に嫌だ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 12:42:12.84ID:qL/xpKkN
テザリング未対応でいいからバージョンを更新してくれ
0537名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 12:43:37.89ID:WjWHzOWP
docomoにバージョンアップを望むのは酷だぞ
0538名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 12:53:31.12ID:ljIBajB+
カスタムrom導入すれば問題なくない?
0539名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 12:53:57.10ID:zpn2IdRf
買ったときの金額で返金の可能性があるとしても
一括3800円、中古買取25000円の俺には何の関係もなかった
0540名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 12:59:16.50ID:3dW0TSf1
これはギャラクシーの最新機種と勘違して買った人か、安くなり転売目的の乞食だわな。
マトモな判断能力と知識がある人は買ってないわな。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 13:02:45.21ID:k++OOLEv
電源入れたとき、samsungはおろかdocomoのロゴもでずGoogleのロゴしかでないのはチョンスマだということをを忘れさせてくれる
0542名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 13:06:00.32ID:esCU4Nx4
スペックとOSのバージョン的には
まだまだ十分ハイエンドな訳だし焦る必要ないだろ
0543名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 13:14:22.80ID:q6ydoPFH
カスROM率って2割くらい?
0544名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 13:14:43.34ID:DdbdBuyD
>>541
Nexusの証だね
0545名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 13:17:06.00ID:vlgldA+S
>>541
裏蓋をキャンペーンのものに代えればさらに完璧
0546名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 13:20:41.44ID:k++OOLEv
>>543
カスロムじゃなくても、Androidで一番安定している端末(相対評価w)
0547名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 13:41:43.47ID:HmtenCUT
早くお金返して〜
0548名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 13:51:49.56ID:ENTYoAb2
しかし、ドコモがここまでアプデに消極的
なのは何か理由があるのか?
0549名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 13:53:51.16ID:DdbdBuyD
グロスマ嫌いだしメリットないからね
仮にもNexusにdocomoアプリ鬼盛りするわけにもいかないし
してもメリット薄いだろうしw
0550名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 13:54:02.01ID:UVkWqBne
海外のGNって32GBの上にLTE対応してるんだ・・・
0551名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 13:55:06.32ID:arTSgE6Z
>>550
いくらなんでもアンテナ低すぎるだろう
0552名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 13:55:23.12ID:7RkuYdtJ
>>548
プログラマー不足と質の悪さ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 13:55:53.59ID:UVkWqBne
>>551
サーセン

でも32とかウラヤマ
0554名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 13:58:00.47ID:b9Ww6Tki
>>550
悪いこと言わないからLTEだけは辞めておけ。まだ発展途上もいいところ
0555名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 13:59:45.68ID:UVkWqBne
でも海外で32GBのやつ買うより日本で16GBを二個買ったほうが安いっていう
0556名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 14:01:26.12ID:wqxV0W25
>>555
全然学習能力ないことは分かった
0557名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 14:04:10.25ID:izdX56It
nas買え
捗る
0558名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 14:12:05.07ID:5sCQklu6
>>540
ですよねー。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 14:12:48.79ID:XyLhdHz8
>>552
やる気のなさ
0560名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 14:16:32.40ID:7RkuYdtJ
>>559
やる気はあるんだが、単にやれないだけ。能力不足。
0561名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 14:40:09.02ID:arTSgE6Z
>>555
だからアンテナ低いってw
0562名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 14:51:19.95ID:zpn2IdRf
Xi使うならWiMax使うわ
0563名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 15:29:09.41ID:OCo6zRHI
俺は一年のうち三ヶ月はかいがいなんで、シムロックだけ外してもらえばよい。
あと、デフォのブラウザの誤変換も。
0564名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 15:29:40.12ID:OCo6zRHI
俺は一年のうち三ヶ月は海外なんで、シムロックだけ外してもらえばよい。
あと、デフォのブラウザの誤変換も。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 15:32:03.86ID:OCo6zRHI
連投スマン
0566名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 15:35:15.37ID:VmwpsFFq
>>565
ダメだな
罰として、いとうあさこで二回抜くまでカキコ禁止
0567名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 15:37:10.30ID:ZI7xeUr5
3回ヌイた俺がきた
0568名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 15:38:30.67ID:cI6FAwqf
>>566
婆専の俺ならいとうあさこで余裕で5回はいける
0569名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 15:58:40.89ID:b9Ww6Tki
xiは安いからな〜wimaxいいんだけど高い
0570名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 16:33:20.88ID:c+/duWNW
Xiとか普通に問題外
現状ならWiMAX一択
0571名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 16:40:05.17ID:l9J9hVdP
秋田だけど普通にGNまだ売ってたわw
機種変10800円で〜
0572名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 16:43:11.92ID:dhPSwM+9
Xiエリア内ならいいんじゃね?
Xi安いし
0573名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 16:46:36.19ID:DvhilZPh
Xiはエリア狭い、規制、超低速縛り、従量制とか現状もお先も真っ暗で論外
0574名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 16:54:26.07ID:BGkFevzQ
(´;ェ;`)ウゥ・・・ 蓋が来ないよ。バッテリーも
0575名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 16:56:38.15ID:Z2nTujqD
というかそもそも高速通信が要らない。
今のFOMAの速度で十分。
家とかに無線があるからな
0576名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 17:02:59.76ID:izdX56It
1Mbps出れば十分だなぁ
あとは安定性とping
0577名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 17:03:41.84ID:JwvsX5r+
>>573
ビデオストアで4, 5作観たら128KBとかもうね
酷すぎて使う気にならないよ
0578名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 17:05:44.15ID:dhPSwM+9
家に無線ないの?
0579名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 17:08:58.08ID:0oas5FuX
>>575
FOMAをテザリングが別料金になる理由がわからない
0580名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 17:10:08.19ID:0oas5FuX
>>577
せめてdocomoのサービスはパケット料金の計算にはいれても、制限の対象からは外してほしいわ
0581名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 17:10:11.01ID:630Yn4jY
まぁキャンペーン中の今は7GB規制やってないけどね。
0582名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 17:15:44.93ID:JwvsX5r+
>>578
あるけど、いつも家にいるわけじゃないし
外で彼女と一緒に観たりするでしょ
スマフォやタブは移動体なんだし
それで満足に使えないのはどうなのよw
0583名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 17:17:52.29ID:0oas5FuX
>>582
今のdocomoにそれを求めてはいけません。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 17:20:25.86ID:0oas5FuX
国内の端末に付属しているバッテリーと同じサイズの互換バッテリーってありません?
0585名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 17:20:53.76ID:JwvsX5r+
>>583
ああ、うん。そうだよねw
スレ違い失礼しました
0586名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 17:26:14.45ID:izdX56It
>>582
落としてから会いに行け
0587名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 17:27:34.16ID:zpn2IdRf
Nexusでパケット受信しようとしても糞詰まりになるが
auのiPhoneだとサクサク落ちて来てしまう
2chやTwitterはiPhoneばかりになっちゃったよ。docomoである意味がどんどん失われていく。
さっきもNexusのGoogle Playのアプリアップデートであまりにも落ちてこないから
au Photonの、Wifiテザリング+WiMAXで落とした。

ふざけんな
0588名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 17:33:41.84ID:6V/Kg3kT
novaランチャー
カメラICS
quick ICS
これ以外にこの端末で入れとくと便利
っていう定番みたいなの他にある?
0589名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 17:37:45.08ID:qRJLSF3E
>>588
カスタムROM
0590名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 17:49:16.54ID:BcvTmpr6
>>588
カスタムカーネル
0591名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 18:02:14.79ID:b9Ww6Tki
>>587
AUがいいとかまじで羨ましい。AUの糞詰まりがよっぽど酷い。
というか規制されてるんじゃないの?
0592名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 18:03:15.63ID:86ErjNjF
>>571
高崎ヤマダもその値段で売ってた。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 18:11:30.33ID:PySJENLX
>>591
docomoのパケ詰まりは有名
散々クレーム上がってるだろ
auでパケ詰まりなんて一度もないわ
0594名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 18:19:45.03ID:hES3z3Ri
>>584
i9250用互換電池がいくらでもあるだろ。
0595名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 19:24:30.12ID:sAE8838I
>>587
>>583
docomo(Xi)ならサクサク快適とか謳ってるくせに、その実は糞ッシィだから仕方ない
docomoである理由なんてもうないよ
0596名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 19:30:54.03ID:/918CXYg
auに乗り換えろってか?
お断り
0597名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 19:59:23.84ID:arTSgE6Z
sbmはうちの地元じゃ使い物にならん・・・
auは海外端末使えない。
消去法でdocomoのみ残る。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 20:02:20.93ID:zN9PmZen
quick icsよさそうなんだけど、院生の作者が忙しくなったりして、
更新が滞ったりしないか心配で使ってないな
まあ俺はイルカでも十分だけど
0599名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 20:02:46.27ID:6V/Kg3kT
>>589
>>590
それはすでに入れてある
rootedアプリ以外ではもう特にない?
0600名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 20:15:03.29ID:5xNGAAZs
>>596
お前の意見は誰も訊いてないから
一生養分として搾取されてろよw
0601名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 20:18:53.02ID:5cXmn1bt
>>599
ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています