docomo Galaxy Note LTE SC-05D 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 19:13:51.28ID:GKNI1FxbRootedや国際版については関連スレへどうぞ
■ Official Page
□ docomo
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sc05d/index.html
□ Samsung
ttp://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/mobilephone/smartphone/SGH-N054RWNDCM
■ 関連スレ
□ Rooted◆docomo Galaxy Note LTE SC-05D 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335717475/
□ Samsung Galaxy Note 国際版 10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1333330433/
※ 国際版 Galaxy Note GT-N7000(GT-I9220)
■ まとめ wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/galaxynote/
※ docomo版専用でなく以外の情報も含まれています
■ 前スレ
□ docomo Galaxy Note LTE SC-05D 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1336278282/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 19:14:07.53ID:GKNI1Fxb発売日:2012年4月6日発売
製造メーカー:サムスン電子株式会社
端末名称(カタカナ):ギャラクシー ノート SC-05D
サイズ:高さ 約147mm× 幅 約83mm× 厚さ 約9.7mm(最厚部 約9.9mm)
電池パック装着時の重さ:約184g
連続待受時間:(静止時)3G:約350時間/LTE:約310時間/GSM:約310時間
連続通話時間:(音声通話時)3G:約430分/GSM:約530分
ディスプレイ(メイン/サブ)
種類:WXGA 有機EL
サイズ:約5.3インチ
最大同時発色数:16,777,216色
解像度(ドット数):800×1280ドット
充電時間:約210分
電話帳:名前最大登録件数 約1970MB(共有)(件数制限なし)
:電話番号最大登録件数 約 1970MB(共有)(件数制限なし)
:メールアドレス最大登録件数 約1970MB(共有)(件数制限なし)
メール最大保存件数:受信 20000件/送信 20000件
Xi:○(受信 75Mbps/送信 25Mbps)
FOMAハイスピード:○(受信 14Mbps/送信 5.7Mbps)
FOMAプラスエリア対応:○
OS:Android TM 2.3
メモリ:ROM 16GB/RAM 1GB
プロセッサ:APQ8060 1.5GHz(Dual Core)
miniUIMカード専用:○
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 19:36:19.24ID:qfFyeGkS0004名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 20:50:53.12ID:G3bILyAc【社会】 米ニューヨーク韓国人会「日本の歴史的蛮行や虐殺、そして自らの過ちを反省していない厚顔無恥の姿を世界に知らせていく」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336785004/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 20:58:48.64ID:cu4pWCnC>>1 乙ーー!!!!
__
___/ \
/ / //⌒
/ (¥)/ / /
/ ( /。⌒丶。
| \\゚。∴。o
`/ /⌒\\゚。:o
/ | \U∴)
| ゙U|
||
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 23:47:47.81ID:q80RBEVtホーム画面のページ切り替えや、ブラウザのスクロールでなんだかカクツク…
こんなもんなのかぁ?
と思ってたら、省電力モードのせいだった!
常時省電力モードを切ったら、めちゃ気持ちいい!
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 00:18:07.20ID:CiGOZAnF省電力モード切ればサクサクになるのかと思って設定見てみたら省電力モードOFFになってた
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 00:29:05.00ID:ngNTIuCi必要のないプリインアプリを消す
ドコモUIパレットに切り替えてメニュー→その他→ホーム設定でチェックをすべて外す
パレットUIの画面空白一枚にする
ホーム切り替えアプリでsamsungのホームに切り替えて必要のないウィジェットをけす
ホーム画面の枚数を減らす
アニメーションを切る
これでかなり変わるはず
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 00:36:30.03ID:tqlGZbpP0010名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 00:42:17.06ID:njili18xトンクス
速くなった
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 00:44:58.00ID:Kx2oEm3Fhttp://news.livedoor.com/article/detail/6556512/
おいちゃんよおわからへんのやけど、どこのお店に行ったらこんなことできるんや?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 00:50:52.61ID:1bk64lys0013名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 00:52:33.14ID:njili18xアプリは消してないけど
これはいい
効果あるね
ホームは2つまで減らした
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 00:56:31.13ID:njili18xは
テンプレート化希望
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 00:59:27.09ID:Kx2oEm3Fちょっと待って、煽り抜きで真剣に検討中だし
1.ソフトバンクのスマホ回線からMNP乗り換えしてNoteを契約
2.2台持ちが条件なので、ドコモの一番安いガラケーを一番安いプランで契約
通話料かからないように寝かせておく
ということでいいのかな。端末の初期費用はかかるけど、これで2年間は
維持費格安でNoteが使える寸法と
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 01:00:46.29ID:nqtsjY55つか本格的に遣るならメモリ管理とか気を遣わなきゃダメでしょ
そもそもこれCPU自体がハイスぺじゃないんだし
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 01:01:38.96ID:nqtsjY55ここは機種スレ、運用はスレチだ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 01:07:51.97ID:/YUyyjto↓に行け
【docomo】 プラスXi,Xi2割スレ その4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1336658647/
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 01:25:48.44ID:1bk64lys親の家族割支えてるのでドコモ解約出来ないし、2年縛り上等。
もし、クァッドS3が出たら、その時はそっちを白ロムで。
よし、覚悟完了。寝る。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 05:30:20.55ID:7wkIJ3NAところで、パレットUIにした時に壁紙勝手に変わったからデフォルトに戻そうとしたんだけど、
デフォルトのやつ壁紙ギャラリーにないのね。
別にデフォルトじゃないと嫌なわけじゃないけどなんか気になる(´・ω・`)
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 05:54:09.29ID:NskK5vviデザインはNoteのがいいけど、自炊書籍用には4:3は魅力的だし、
何より全部入りガラスマでお財布ケータイに対応するようだ。
これは悩ましい。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 06:33:18.18ID:Jf8mzGf50023名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 06:47:50.56ID:ajzgOYmr0024名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 07:23:20.43ID:xc1Qv/dkなんか0%→電池切れ→再起動→0%→・・・
ってのを繰り返してて一向に充電がプラスされていかないんだけど
USBをコンセント(iphoneのコンセントアダプタなんだけど) をさしたら今度は充電すらされない
(なんか一定感覚で振動してる感じ)
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 08:05:25.12ID:4lxa1J7L0026名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 08:06:54.66ID:Ng0DHeRE0027名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 08:13:42.64ID:K3guIzlvこれは本当にやるべきだよな。
「docomo palette UI」上の各種ウィジェットや「パーソナルエリア」と「羊のマチキャラ」を殺して「設定」→「画面」の「アニメーション表示」と「省エネモード」を切るだけでかなり良く動くし電池ももつ。
002824
2012/05/15(火) 08:21:20.77ID:K86MESoA今度は1Aで充電してそうなもの(ACコード、1A充電機能ありのモバイルブースター)につなげちゃうと、
勝手に再起動はじめちゃって→起動中に電池が0%になってまた落ちる
ってのを繰り返してるんだけど・・・・
500mAだと再起動されずに充電してそうな画面になってるから、
じっくり充電してから一気に設定しなおせってことかいねウーン
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 09:01:20.90ID:/+Mi4pDWgalaxy 系の充電モードは3種類か有ってusb のD+,D-間がオープンの場合とショートされてる場合と、有る一定の抵抗値で繋がれている場合で違います。
一番最後の抵抗値で・・・てのがgalaxy純正充電器のモードのハズです。iPhoneやiPad用だとショートされてるだけのハズです。
galaxy用の充電器を使わないと500mA以上での急速充電は無理ですよ!
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 09:10:53.74ID:MsSLVPL5てことは、車何かでナビさせてたら、充電が追いつかなくなりそうだな?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 09:13:13.47ID:J1p8WxG7>ドコモUIパレットに切り替えてメニュー→その他→ホーム設定でチェックをすべて外す
ほかは大体やってたがこれだけは消し方分からなかったので助かった
通知にパーソナルエリアのメッセージが出るのがうざくてしょうがなかったんだよね
d
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 09:45:19.48ID:rvAvNwSzホーム切り替えってアプリ起動
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 09:58:24.18ID:D6aQ7+hPサムスンホームとどっちが軽いのかな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 10:27:09.12ID:fdQrq9LJ0035名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 10:37:25.76ID:uc5FagQD近くにコジマない?
このスレでコジマが安いって見て昨日近所のに電話したら、
MNP一括だと24800+10000ポイントって言われたのでこれから行く
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 10:46:57.94ID:fdQrq9LJ割と近くにコジマあるけど電話で聞いたら46000って言われたよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 11:05:47.86ID:JA/5LNfW反省しろよw
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 11:15:14.58ID:JA/5LNfW高いな
大阪はゴミなしオプションなしで一括0円でジョーシンポイント30000円だったのに
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 11:36:16.02ID:9ewuKtcBでもいくらで買おうが自分で満足出来れば良しと
SとタブとNexus、EVO3DとIS05を使ってきたが
一番ノートが満足度は高い
ICSに期待するわ
004026
2012/05/15(火) 11:55:52.70ID:Ng0DHeREこれって、ホーム、UI、アプリていう三つの画面があるってこと?
どの同期きってよいやらで、どこかに切ってよい一覧とかないでしょうか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 12:08:23.55ID:pSgRu2FWパレットUIから sumsung touch wiz に戻したら、壁紙がパレットUIの星空のままになった。
note を買ってきたときの壁紙に戻したいんだが、どうしたらいいんだろう?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 12:23:33.31ID:82pa4RpvSメモとかで作ったデータを
CANONのインクジェットで印刷したいのだけど、
CANONの印刷アプリ(CANON EPP)を使うと、形式がJPEGかPDFしか対応していない。
Sメモとかの保存形式はPNG。
そのため印刷できないので、設定で違う形式で保存できれば、と思ったのです。
または画像変換アプリか、またはPNGで印刷できるアプリ
どれでもいいです。なにか良い案またはお勧めアプリがあったら教えてください。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 12:36:09.85ID:rvAvNwSz>>41
ホーム画面でメニュー→壁紙→壁紙ギャラリー(家のアイコンじゃないやつ)
で一番初めの画像がデフォじゃない?
電池持ち気にする人は、メニュー→設定→ドコモサービス→アプリケーション管理→定期アップデート確認のチェック外すといいかも
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 12:40:33.06ID:rvAvNwSz車載で使う人はヤマダとかで充電専用のケーブルでつなげば、大丈夫
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 13:05:19.45ID:J1p8WxG7KSのほうが速いとは思うが、KSはどっちかつうとサブランチャー向きだな
カメラか検索ボタン長押しで起動のほうがスムーズ…ってどっちもついてないわこの機種
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 13:10:22.91ID:vZEJuBRaAndroidはホームアプリが複数選べる
Galaxy標準(TouchWiz)やdocomoUIの他、マーケット(google play)に行けばADWやGOなど
様々なホームアプリがあるので好みのものを使える
アプリ管理(標準だと右下のアイコン)はドロワーと呼ばれていて、このアプリ一覧からホーム画面へアプリのショートカット作るイメージ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 13:25:35.74ID:J1p8WxG7http://www.google.com/search?q=android+png+jpg+%e5%a4%89%e6%8f%9b
004841
2012/05/15(火) 13:25:40.59ID:pSgRu2FWありがとう、できました。おれがAndroidわかっていないだけでした。
ライブ壁紙をやってみておもしろそう! とおもったけど、今日みたいに雨が降っているときは
強烈に動作が重くなるので、やめましたw
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 14:18:03.70ID:GFi2xIbwSメモに初期に有った
子犬?の画像どこあるのかな?
もっかい子犬でぬり絵しようとして見つからないです。
分かる方いますか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 14:48:13.23ID:csZH6nRdsparepartsなんか入れなくても設定からアニメーション切ればいいだけ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 14:50:08.61ID:/3D7CzrD両手で挟んで2本の親指で入力することにしたよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 15:49:04.54ID:zwE7Ke+f同じような人がいた、私もあの犬の消してしまって残念に思ってます。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 15:50:22.96ID:9qzqKDWVオフは楽だけど微小な間が空くのがなぁ
特に体感的なサクサクを求めるならfastの方がいい
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 16:14:52.62ID:kBRddfN6キャンプツーリングがてら神奈川からどこでも行くつもり
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 16:33:01.90ID:fdQrq9LJ0056名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 16:41:46.67ID:2t5/ebjJ0057名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 16:42:18.19ID:csZH6nRdGeneral Behavior→System Preferences→Scrolling cache
をDisabledにしたらスクロールの引っかかりが無くなった
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 16:43:58.12ID:4Po+Emn00059名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 16:46:27.92ID:592hdud9それ常識w
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 16:47:05.89ID:82pa4Rpvありがとう。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 16:47:18.14ID:csZH6nRdそうなの?
失礼しました
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 16:47:53.26ID:4Po+Emn00063名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 16:49:43.26ID:592hdud9ADWはほら、スマフォ創生期からLPと並ぶ老舗ホームで、キャッシュの有無による影響は早くから取り沙汰されていたからさ
特に2.1とか古いOSだとその差が顕著に出るからね
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 17:13:31.30ID:Yh48U9eBペン使ってたらいきなりツメ引っかかるほどの傷入った・・・・orz
たまたまペン先とフィルムの間に小石かなにか挟み込んだのだろうか
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 17:14:19.90ID:LSZmS7/L俺は日曜に埼玉のコジマでMNP一括24800で買ったよ
横持ちでqwerty入力するとIS01を思い出すね
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 18:13:19.32ID:7wkIJ3NAそう思うよね、でもぜんぜん違う壁紙になってたよ。
壁紙は全くいじってなかったから元からなのか変わっちゃったのかわからないけど。
最初はS2と同じ画像だったんだけどね(´・ω・`)
なんか背の高い草の草原みたいなのになってる。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 18:39:26.47ID:osr3D6xc0068名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 18:44:36.83ID:eV9F27BT0069名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 18:46:22.29ID:L+5AzmnS俺両方持ってるけどどっちもいい
用途によるんでは?
メイン端末としてならnoteでしょ
さすがに7.0plusを外で通話無理だし
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 18:54:50.40ID:fdQrq9LJ24800円でも羨ましいよ
うちの近所はどこもポイント込みで4万代ばっかりorz
コジマとかイオンは全国値段を揃えてほしいわ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 18:57:38.93ID:qAxWLjOx0072名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 19:06:28.37ID:ozmrw7/O特価でもあったらしいけどどこも開店すぐに売り切れたって
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 19:16:55.22ID:4Dumv4RV分からへんわ。
なんばのLABI1とかビックとかヨドバシとか見たけど普通やわ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 19:26:38.72ID:qAxWLjOx0075名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 19:51:49.95ID:54PFySf8その現象に私もなった。縦に1cm位。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 20:39:24.56ID:gH3xjOvsまぁ、いらんけど
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 20:52:00.87ID:pe4r0+1c0078名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 21:03:50.54ID:yvl1AURe札幌だけど家電量販店、docomoショップはほとんど
6万円代の2万ポイントバック。札ヨドは7万代の3万バックで
5万切る店は今のところお目にかかれない。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 21:06:57.20ID:R//xMjSCコジマの場合は他の店舗の値段を店員に教えたらその値段にしてくれるぞ
今だったら24800円になる
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 21:07:34.90ID:xXkCbHD7トーチライトはPowerful Controlで代用するか、Widget LockerとTesla使ってスライダーに組み込んだ方がいいよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 21:16:21.62ID:CiGOZAnF意地でも手書き
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 21:33:04.08ID:2QxJ57OJ実際のところ結構違いますか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 21:34:24.54ID:+r54CK4M手書きとかw
ザウルス思い出すよw
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 21:42:12.81ID:CiGOZAnF世代的にはストライク!
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 21:43:32.47ID:82gFT1cc驚くほど違います
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 22:07:18.87ID:z/hmBwkNUSBで接続してもカメラとして認識されないしどうしたらいいの?;;
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 22:22:52.29ID:Kkiz7fFU埼玉どこの店?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 22:43:17.74ID:KejWuMKb設定→無線とネットワーク→USBユーティリティ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 22:44:48.59ID:NskK5vvi>>82
3G機でもWiMAXルーターで運用してるとかなり電池が持つからねえ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 22:45:00.42ID:tqlGZbpP0091名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 22:46:40.14ID:KejWuMKb検索すればすぐ見つかるよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 22:46:49.92ID:Ej9CNJQhぐぐれば出るからそっち見たほうが早い、説明するには少々面倒や
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 22:52:18.93ID:vk2gNLtp圏外の人は変わらんよね?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 22:55:14.00ID:chZTEkXNonなら必死で探すだろjk
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 22:55:15.00ID:qZWlIL1H同士よw
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 23:02:44.97ID:tqlGZbpP0097名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 23:07:24.40ID:Oun9PjHq0098名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 23:08:11.54ID:Z2KtIQw00099名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 23:15:33.74ID:7KGkD8ISあと、確実に入る場所でAutoをonにすると分かるけど3Gに比べて電波みつけるが遅く発熱しはじめるので必死になって探してるのが分かるw地下鉄なんか乗ってるとヤバい
最近は座ってネットする時以外はオフにしてるけど2倍位は持ちよくなった
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 23:16:34.54ID:/3D7CzrDアプリケーションの管理 実行中
これ使わないの停止にすれば
バッテリーの持ち良くなる?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 23:25:26.87ID:tqlGZbpP■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています