トップページandroid
1001コメント268KB

Samsung Galaxy S III Part7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 22:21:55.63ID:u+j8SxcP
■ スペック
型番: GT-I9300
OS: Android 4.0 Ice Cream Sandwich
CPU: Samsung Exynos 4412 (Cortex-A9) Quad-core 1.4GHz
GPU: Mali-400 (440MHz Overclock)
RAM: 1
ROM: 16GB or 32GB or 64GB
サイズ: 136.6×70.6×8.6mm
重量: 133g
ディスプレイ: 4.8インチ Super AMOLED Plus HD マルチタッチ 静電容量式
解像度: 1280×720 HD
カメラ: 8MP(背面 CMOS)LEDフラッシュ付 1.9MP(前面 CMOS)
ネットワーク: W-CDMA(850/900/1900/2100MHz) GSM(850/900/1800/1900MHz)
パケット通信: HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: microSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n Bluetooth 4.0
センサー: A-GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー, デジタルコンパス, NFC
外部端子: microSD(Max 64GB), microUSB, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: Li-Ion 2100mAh
その他: Samsung S Voice 対応
http://gpad.tv/phone/samsung-galaxy-s3-2012/
http://www.samsungmobilepress.com/2012/05/03/Samsung-Introduces-the-GALAXY-S-III,-the-Smartphone--Designed-for-Humans-and-Inspired-by-Nature
http://gpad-img.com/201205/galaxy_s3_2.jpg
http://gpad-img.com/201205/galaxy_s3_3.jpg
※前スレ
Samsung Galaxy S III Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1336078738/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 22:22:48.09ID:u+j8SxcP
Blue
http://www.samsung.com/global/galaxys3/images/gallery/img_gallery_blue2.png
http://www.samsung.com/global/galaxys3/images/gallery/img_gallery_blue3.png
http://www.samsung.com/global/galaxys3/images/gallery/img_gallery_blue4.png
http://www.samsung.com/global/galaxys3/images/gallery/img_gallery_blue5.png
http://www.samsung.com/global/galaxys3/images/gallery/img_gallery_blue6.png

White
http://www.samsung.com/global/galaxys3/images/gallery/img_gallery_white2.png
http://www.samsung.com/global/galaxys3/images/gallery/img_gallery_white3.png
http://www.samsung.com/global/galaxys3/images/gallery/img_gallery_white4.png
http://www.samsung.com/global/galaxys3/images/gallery/img_gallery_white5.png
http://www.samsung.com/global/galaxys3/images/gallery/img_gallery_white6.png
0003 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/05/07(月) 22:23:00.43ID:Y6DnIIIA
いちよおつ
0004名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 22:24:24.78ID:trsb+K1m

次スレのテンプレでは「plus」を抜いてくれ
0005名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 22:30:38.42ID:3XpzVw1b
assend d quad とこれどっちが性能いいのかな
0006名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 22:40:58.24ID:x6cWP7aO
おサイフ、ワンセグ付きか
うれしいな
発売6月上旬に頼むわ
0007名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 22:48:54.05ID:trsb+K1m
・ホームボタンが凹から凸形状へ
・デザインが丸くなり持ち易そう
・幅が広くなっても厚さが薄くなった
・背面照射CMOSで画質向上
・カメラはゼロシャッターラグ・バースト撮影可

・デザインが個性的に

S2持ちとしては今まで不満だったところが解消されたS3を素直に買うよ

2chMate 0.8.2/samsung/SC-02C/2.3.6/6.2MB/72.0MB
0008名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 22:54:13.65ID:6VlB2iY9
4コアじゃないなら見送ろうかと思ったけどS1だから買い換えちゃおっかな
0009名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 22:59:45.00ID:QDSEe6d3
今日ペンタイルってどんなもんかnote見に行ったら欲しくなっちゃった

はやく出してくれないとnote買っちゃいそう
0010名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 23:05:49.23ID:NWBysAV3
ドコモ版は、自信の平凡スペックで即あきらめました。

グローバル版の購入先を貼ってくださいな。
やったことないけど、もちろん輸入で。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 23:08:50.05ID:kGi10oix
期待してたけど微妙なスペックだから、購入見送り決定
0012名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 23:19:49.80ID:MHzZrUJL
グローバルモデルだってtegra3に毛が生えた程度のベンチじゃん
そこまでして手に入れるもんかね
0013名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 23:28:58.95ID:sqBtIREI
国内版だと国産と機能大差ないよね
俺は何買えばいいんだ・・・
0014名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 23:34:25.21ID:trsb+K1m
この薄さがたまらん

http://iup.2ch-library.com/i/i0629081-1336401186.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0629082-1336401186.jpg
0015名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 23:37:05.83ID:d073tYZl
「S4」と「Exynos 4412」だとバッテリーの持ちはどっちが良さそうなん??
0016名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 23:37:39.10ID:pGZH5koC
4412
0017名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 23:44:24.83ID:MHzZrUJL
28nmデュアルコアの消費電力の方が32nmクアッドより高いのかw
LTE同士なら圧倒的にS4の方が低消費電力だろうが
0018名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 23:45:14.98ID:l6uppUMF
hayabusaとの差がわからん、、、
0019名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 23:46:28.87ID:3BU8wDc1
>>17

28nm s4 = hkmg(x)
32nm exynos 4412 = hkmg(o)
0020名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 23:50:04.29ID:trsb+K1m
SC-06D
Android 4.0
ディスプレイ 4.8インチ
解像度 1280×720
CPU 1.5GHz デュアルコア Snapdragon S4
メモリ 1GB
ストレー ジ 16GB / 32GB
カメラ 800万画素
バッテ リー容量 2,100mAh
Xi (LTE) 対応
Qi (ワイヤ レス充電) 未対応
NOTTV 未対応
その他機 能 おサイフケータイ、 ワンセグ

※ S2使いとしてはワンセグが地味に嬉しい

http://ggsoku.com/2012/05/docomo-2012-summer/
0021名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 23:50:29.15ID:d073tYZl
ttp://rbmen.blogspot.jp/2012/05/galaxy-s-iiilte7.html

「Exynos 4 Quad」と「S4」だったら、「S4」のほうがバッテリー持ちは良いってこと?
(どちらもLTE対応と仮定して)
0022名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 23:54:12.65ID:trsb+K1m
>>18
バッテリー容量が全然違うな
厚さは2mmも違う
0023名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 23:55:51.23ID:bVderZQX
あとは色をどっちにするかだな
白のほうが無難っぽいけど
0024名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 00:01:03.51ID:HwigyLOa
ぶっちゃけほかメーカーと差がなくなってきたね。スペックでは。
Noteはそうゆう点でまだ優位性があるな
0025名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 00:03:15.92ID:xamAPFc9
>>14
無駄に高解像度の画像だなw
読み込みに時間かかっちまったじゃねーかw
0026名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 00:12:19.97ID:HeFNvuoY
microSIMの意味ないよな
0027名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 00:13:16.39ID:QZ8nA/qO
かっこ良さなら白だなー
iPadも白だから被るから迷う
0028名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 00:16:08.17ID:O0pB0Df3
>>21
クアルコム脱却を狙っているサムスンが
自社のがありながらもS4を選ぶのだから
明らかな差があるんじゃないの
LG端末だけどS3+1800mAhからS4+2150mAhに変わり
40%以上駆動時間が延びてるみたいね。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 00:27:30.46ID:Ro93Yc4b
スマホ最大クラスの2100mAh

仮に減りが少し早くてもバッテリーをもう一つ持ち歩けば解決
予備バッテリー買えない人は別だけどね
0030名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 00:34:31.60ID:P4ytTfcz
イヤホン差込口ある?
0031名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 00:34:55.80ID:PNVeJLyI
予備バッテリーあるならどれも解決するでしょw
0032名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 00:37:36.74ID:s9m7IRow
>>30
頭にあなる
0033名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 00:40:08.39ID:uegp1hdo
S2に純正2000mAhじゃいかんのか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 00:50:23.27ID:Qvy1fZ/W
カスタムROMは期待できるんやろかねー
0035名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 00:52:02.28ID:oFSEoTpQ
決めた。
s2をアプデしてから決める。
それまでに情報はたくさんあるからね。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 00:53:14.05ID:dHkokkLC
Youtubeの動画を見て知った Galaxy S IIIのあんなこと、こんなこと
http://www.datacider.com/24772.php

着信ランプあり
ストラップホールなし
「Sメモ」プリインストール
S Pen対応(別売)
背面はセラミックではなくプラ
動作は非常に軽快、ひっかかり無し
ホーム画面は”真ん中”がデフォルト
ア イコンはいつもどおりの4列
ドックは5列
通知バーを引っ張ると出てくる”クイック 設定の項目 が増えました。横にスライドすると他の項目が出てくる仕組み
フリップカバーが用意される
カバーを開くと ディスプレイがONになって、閉じるとOFF になる仕組み

0037名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 00:58:37.20ID:PNVeJLyI
フリップカバー付属でついてくるの?
そうだとすれば嬉しい
0038名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 01:02:36.72ID:dHkokkLC
>>37
GALAXY Note と同じでついてくるよ
http://www.imgur.com/zMqIy.jpg
色は選べないかも
0039名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 01:03:04.25ID:Ro93Yc4b
>>37
別売り

http://iup.2ch-library.com/i/i0629215-1336406500.png
http://iup.2ch-library.com/i/i0629216-1336406500.jpg
0040名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 01:09:42.85ID:ZDJai2rn
Sペン対応ってことはまたあの反応の悪いタッチパネルってことだな(笑)
0041名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 01:38:02.45ID:KqsZY+Pv
>>20
おサイフということは、NFCは去勢されるんかな?
Android BeamやS Beamは
機能の一つなのにな。

0042名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 01:55:17.44ID:sWr42yux
Sペンええやん。
今、仕事の関係でNote借りてるけど、絵がスラスラ描ける。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 01:58:20.24ID:sWr42yux
>>20
Xi対応版しか出えへんの?
0044名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 02:00:52.50ID:s9m7IRow
>>43
はい。絶賛売り出しキャンペーン中でございます。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 02:04:54.14ID:sWr42yux
マジかあ。勘弁してくれやあ。
S2の値下げ・月サポなし一括購入で、理想スペック出るまで様子見で何年か粘ろうかな。
値下げ・月サポなし無いまま店頭から消えるんやろうか…?
0046名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 02:10:40.18ID:xamAPFc9
>>41
フェリカ互換だから大丈夫
0047 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 2012/05/08(火) 03:42:50.21ID:3Uw1FBug
>>45
S2在庫あったら教えてくれ
もう一台買う
2chMate 0.8.2/samsung/SC-02C/2.3.6/6.4MB/72.0MB
0048名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 06:01:46.16ID:Uip9plX4
最初はガッカリしたけどだんだん欲しくなってきた
0049名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 07:54:38.23ID:0iAoWTKw
素直に欲しい、ゴリラガラスが割れてしまった発売日購入のS1を引退させてやりたい
0050名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 08:38:25.80ID:oFSEoTpQ
s2やNexusからは躊躇するだろうな。s1やガラケー等からはs3一択だるうけど。
0051名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 09:06:23.87ID:0iAoWTKw
でも今のS1で、十分使いたい機能を果たしているのにS3買うのはどうなんだろうかとか思えてきちゃう
初めて買ったAndroidの時みたいに生活が便利になった感がない
0052名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 09:24:20.86ID:Xglu1t45
>>51
満足してるなら無理して乗り換える必要はないかもね。
自分もS使ってたけど、動画サイトを結構みるからデュアルコアにしないと
処理が重いってことで乗り換えたけど。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 09:37:01.68ID:VN+PHBoP
ドコモ版仕様が公開されて、パンツの32GB版価格が公開されたら
決断の時かな〜
0054名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 09:37:48.45ID:3PW2nfGF
S1持ち→S3購入
S2持ち→S4待ちでいい。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 09:38:17.80ID:9tCMlfcB
http://www.datacider.com/wp-content/uploads/2012/05/popupplay.jpg
そういやさりげなくFlipBoardってアイコンが見えるんだが…Android版ってあるんだっけ?
0056名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 09:38:34.65ID:oFSEoTpQ
http://getnews.jp/archives/206405
これだとs2から乗り換えてもいいかなと思うけど、やっぱりクアッドコアが欲しいんだよな。
目先のキャッシュバックにとらわれて、後からクアッドコア出る場合もあるしなー。
s2から乗り換えて魅力的なもの、これだけあれば乗り換える。(魅力)
・クアッドコア
・画面が大きくなる4.8
・デザイン
・xi
0057名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 09:41:41.24ID:Xglu1t45
>>55
http://juggly.cn/archives/59470.html
0058名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 09:41:49.31ID:9tCMlfcB
連レスすまん、ちゃんと記事になってたんだな

Apple AppStoreで人気の「Flipboard」がAndroidにやってくる、Samsung Galaxy S IIIに先行提供
http://juggly.cn/archives/59470.html
0059名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 09:42:41.38ID:9tCMlfcB
>>57
っと、被っちゃったか、情報ありがとうな
0060名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 09:44:07.08ID:Ro93Yc4b
体積を簡易計算すると減る方向なんだな
重量はバッテリーのせいか微増

■ S 64×122×12=93,696
 118g

■ S2 66×126×10.3=85,654
 120g

■ S3 70.6×136.6×8.6=82,938
 133g
0061名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 09:45:05.96ID:qY2VRwCL
日本じゃS2 HD LTEを発売しなかった(au版のwimaxという形で出るには出た)けど
もし出てたらS3売れないよね・・・ってそれ見越して出さなかったのじゃないの
0062名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 09:46:10.84ID:sWr42yux
>>47
いや、普通に置いてるやろ。
昨日、休みやったけど昨日廻ったショップと量販に100%置いとったぞ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 09:53:08.81ID:Xglu1t45
>>59
うぃ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 10:30:25.49ID:7DcyvCdl
>>61
スペック的に似通ってるNexusがあるからS2HDは必要なかったって判断じゃない?
まぁ結果はご覧の通りだったけど
0065名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 10:43:25.72ID:NuwxLt//
docomo版dual確定?
見送りだな
俺のはdualですらないが
0066名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 11:00:36.45ID:oTCYdS3S
そもそも論なんだがスマホで2コア以上がフルに動くシチュエーションってどんな時?
各コア非同期のS4の場合、各コア毎にCPUクロック変動の履歴出るアプリとかで見ると
ほとんどの操作が1コアしか使ってないらしいんだが
全コアが確実にフルで使われる操作ってベンチ以外で何があるの?
0067名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 11:03:24.62ID:Xglu1t45
>>66
激重3Dゲーム(シミュレーター等)
0068名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 11:14:54.35ID:ZDJai2rn
出来損ないのPCベンチみたいのを回して喜んでる引き篭もりが俺のスペック厨に抱いてるイメージ。ケータイ持つ意味0だろきっと外出ないんだろうから
0069名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 11:16:00.50ID:9tCMlfcB
>>66
2コア以上ってことは2も含んでの話?
だとするとバックでアプリが動いてるときに、フォアで動作をモッサリさせないためとか色々恩恵あると思うよ
そもそもマルチコア化ってフルでぶん回すとかじゃなく、シングルコアだとタスク待ちが出来ちゃって時間的にも電力的にも無駄が多い処理を、
同時に出来る部分を並列化しちゃって、ちゃっちゃと効率良く終わらせてしまおうって取組みなんだし、
全コアを確実にフルに使うって発想自体が何かずれてる気がするんだけど…
0070名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 11:44:33.54ID:A2NxWcDl
>>61
HD版が出てたら国産メーカーが夏のS2に続いてまたボロ負けして儲からないからじゃね。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 11:48:02.67ID:7DcyvCdl
>>66
それはたぶん
「S4はコア単位の性能が高いからシングルコアでもマルチコア並の処理能力を発揮する」
っていうアピールであって
マルチコアを活かせるシーンは殆ど無いって事を説明する話じゃないと思う。
んじゃS4デュアルでイイじゃんっていうとそうじゃなくて
クアルコムは自前環境でスナドラを過大アピールしといて
いざ実機搭載されるとイマイチなんて事例があるからみんな嫌煙してるんだと思う。
0072sage2012/05/08(火) 12:14:03.27ID:8n+kkyZG
LTE クアッド rom焼きが出来るならS2 AOKPから買い替えるかな
あとグローバル版はバンドが違うからXiは使えないよね?
0073名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 12:24:31.12ID:oFSEoTpQ
>>67
>>69
>>71
お前らが教えるから>>66の思考が変わっちゃったじゃねーか。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 12:39:55.41ID:NgW48+nS
お財布なんて載ったらROM焼きとかきつくなるんでない
0075名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 12:49:16.50ID:D1lISypF
docomoは国産メーカーの立場を考慮して
クアッドコア断ったんじゃないの?
0076名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 12:54:08.62ID:fn3rO9S3
結局、マルチコアでマルチコアの恩恵を受けるくらいCPUをぶん回すと、すぐに電池なくなっちまうからモバイル運用だと意味ないし、デュアルとクアッドで通常使用の範囲で感じられる差は無い。
ってことで、スペック厨以外は、あんまりこだわっても意味ないよと言いたいわけだが。

0077名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 12:55:20.41ID:Xglu1t45
だけど、拘ってるからこのスレにいるのではないかと
0078名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 13:00:48.98ID:nTmotb+K
>>54
ガラケーでずーっとこの機種待ってた自分は買っていいのだろうか?
色々残念な部分はあるけど、やっぱり欲しい。でもやっぱり迷う。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 13:01:20.52ID:1FRG+ihf
Qualcomm一社体制から抜け出さない限り、LTE端末=S4の図式が続くことになる。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 13:06:50.25ID:oeQpuFLe
>>78
買っちゃダメって言ったら買わないの?
それくらい自分で決めろよ
欲しい時が買い時だ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 13:10:16.12ID:UjyV2nwM
>>79
でもやっぱりモデムを一緒に出来るって強みだよな
0082名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 13:23:20.36ID:7DcyvCdl
マルチコアの話になる度に
>>66>>76みたいに
「マルチコア=ピーク性能しか恩恵がない」
って先入観を前提に自己理論展開するヤツが湧いてきてウンザリするw
0083名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 13:23:47.54ID:Ro93Yc4b
・LTE通信可
・デザイン良好(脱アップルデザイン)
・持ちやすそうな筐体
・軽量・極薄
・スリープ状態から顔・音声認識で解除可
・背面照射でゼロシャッターラグ・バースト撮影可能なカメラ
・最高クラスのバッテリー容量
・非常時用ワンセグ

これだけでもS2から替えるには十分な魅力だな
0084名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 13:30:57.06ID:rQp8b344
66からの流れで
2コア以上は必須
S4の方がシングル性能は高い
4412もS4も一長一短

HKMGのCortex-A15まで待てって事でおk?
0085名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 13:31:34.48ID:uegp1hdo
S2で十分な件
0086名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 13:35:56.48ID:Ro93Yc4b
なのに気になっている件
0087名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 13:36:36.07ID:VN+PHBoP
まぁ自分の好きにすりゃ良いじゃんよ。

ドコモのXi対応には今のところ関心無いから、SIMフリー版が
そこそこの価格で手に入るんなら、初動の評判をチェックした
上で買ってみるかな、ってところ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 13:39:01.48ID:9tCMlfcB
S2持ちでS3はスルー予定だけどホットモックは触ってみたい件
毎度思うけど、こういうのって既にスマホ持ってるか持ってないかでも大分評価変わってくるよね
0089名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 14:35:03.31ID:oFSEoTpQ
LTEのクアッド無理ならLTE無しでいいから出してくれ。
そしたらs2から乗り換える
0090名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 14:42:07.23ID:9tCMlfcB
件のワイヤレス給電についての記事があったのでペタリ
フェリカネットワークスとの協業と言い、随分色々と動いてるんだな

サムスンとクアルコム、ワイヤレス給電に関するアライアンスを設立
http://japan.cnet.com/news/business/35016838/
0091名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 15:27:31.13ID:VN+PHBoP
>>89
ドコモ版については、ほぼその線は無いだろうなぁ。
LTE(Xi)の方が優先だろうし。
0092 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/05/08(火) 15:30:41.54ID:qzPOjqY7
xiイラネって言ってるヤツ、通勤時間帯に山手線乗ってみろ。
あまりの3Gの混み具合、繋がらなさに発狂するぞ。
端末の販売台数は田舎より首都圏のが圧倒的に多いから、必然的に首都圏のユーザーのニーズに合ったものを販売するのが商売としては合理的。
つまりドコモはxi版しか出さない。
そして毎日発狂してるs2餅の俺にとってS3は、xiなGALAXYってだけで買い。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 15:33:08.06ID:taeay907
>>92
くだらない言い訳乙ww

ペンタイルが省電力と同じ匂いwwwwwwwwwwww
0094名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 15:39:05.13ID:9tCMlfcB
>>92
問題は今のXiプランだと無料通話分が一切つかないことかな
docomoユーザとしか話さないって訳にもいかないだろうし…ってか、
docomoはこれからもXiプランはこれしか出さないつもりなんだろうか?
0095名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 15:58:48.60ID:9tCMlfcB
>>93
> ペンタイルが省電力
サブピクセルの開口率上げられるんだから、間接的だけど一応省電力には繋がるんじゃないか?
0096名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 16:03:30.08ID:oeQpuFLe
>>94
これが問題なんだよな
二台持ちとかしたくないし
0097名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 16:13:20.71ID:lotH3J7f
国際版買ってdocomoの音声だけ契約したsimを入れる。例えばタイプSS980円とか。
ネットはイーモバかwimaxで十分。もしくは動画見無い人や速度を求めない人はb-mobile u300で十分。約4000円。
simフリーだから売るとき高く売れるし、新作にすぐに変えられるメリットがある。
xdaは2chより有益な情報が沢山ある。
ケース等も種類豊富。
こういう買い方にシフトした方がいいぞ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 16:26:02.21ID:9tCMlfcB
>>97
せっかくGoogle Playに端末購入って項目が出来た(※今のとこ米国のみ)んだし、
どの端末もSIMフリー機の直販が出来れば良いんだけどな、毎回毎回個人輸入するのは敷居が高い
http://gpad-img.com/201204/jellybean_gn_3.jpg
0099名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 16:29:33.69ID:5WcWK6TH
>>82
「マルチコアは省電力!」とかって言うのも、同じくらいデータに基づかない先入観だけど…。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 16:33:08.98ID:9tCMlfcB
>>99
正確にはマルチコアにした上で処理の最適化を行えば省電力、だな
でもまぁ、少なくともシングルコアでクロック数を無駄に上げていくよりは良いと思うよ
0101名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 16:33:09.97ID:+iSSGC9T
OSがマルチコアに対応する事で得るものはある
つまりS2ICS最強
0102名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 16:43:59.40ID:nu6/n7xs
発売日のs2持ちなんだけど、s3へ移行するのにデュアルではホンマにつまらんよな。
777円のサポート捨ててまで。(勿体無いという気持ちがある)
クアッドなら、まあいいかっ!と思う。キャッシュバックもあるみたいだし。
どの道s2も4.0になるから待っててもいいね。
s3の派生で何かあるかもわからないし。
s3がこのままならnote2の10.1狙いでもいいと思う。クアッドだし。

と、自分に言い聞かせドコモ発表会まで、s2の4.0まで、はたまた何かの端末を待とうかしら。
LTE乗り換えキャッシュバックのキャンペーンを無駄にしたくはない!
0103名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 16:46:38.52ID:rw6yjjHr
>>100
そうそう、ここのマルチコア論者って、OSの支援がないとマルチコアの恩恵が無いことをあんまり理解してない。

ちなみにNEXUSを見る限り、ICSもマルチコア対応は今一かな。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 16:48:20.17ID:PNVeJLyI
>>97
黒simのほうがいいじゃん
0105名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 16:56:16.55ID:vGMFokCU
S2+cm9+sakuraカーネルが最強じゃないの?
S3もnexusも大して変わらないし。

国際版なら興味はあるけどね。l
0106名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 17:00:36.80ID:VN+PHBoP
16GB版は5/31リリース予定か。ちょっとワクワク。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 17:01:23.76ID:9tCMlfcB
>>103
個人的にはGPUサポートをもっとしっかりやって欲しいかな
まだICSのGPUレンダリングって表示バグっちゃったりするし…
0108名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 17:07:00.13ID:1DrE+B08
>>102
自分も同じ発売日S2だけどS3はスルーしてnote2待ちの様子見
0109名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 17:21:48.61ID:dg9qYuBT
>>95
そもそもペンタイルで省電力ってのはRGBW配列での場合だから…
Samsungの有機ELはRGBG配列であれはペンタイルを誤魔化すためのもの
01102012/05/08(火) 17:53:42.25ID:W/BaoyYf
今までカメラの画質にこだわりすぎてスマホに変えれずGALAXY SVをずっと待っていて今だにSH-06Aを使っているのですがSH-06Aは1000万画素あり、GALAXY SVは800万画素とゆうことでやはり今の携帯から変えた場合目に見えるほど画質は悪くなるのでしょうか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 17:56:02.62ID:FgECN2jT
>>110
大して変わらない
そもそも画素数が高いほど画質が良い訳では無い
0112名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 17:57:40.51ID:UjyV2nwM
>>110
むしろGALAXYのが余裕で綺麗かもわからないよ
画素数だけで判断できるものじゃないし。騙されがちだけど
0113名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 18:02:03.53ID:VN+PHBoP
ホットモックが店頭展示されてから見てみりゃ良いじゃん。
同じ画像で比較まではできないだろうがね。妄想膨らますよかマシ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 18:12:41.78ID:9tCMlfcB
>>110
そもそもの問題として、同じような大きさの撮像素子を使っているのであれば画素数が多いほど画質は悪くなる
一つ一つの画素が取り入れられる光の量が減っちゃうからな、それを無理矢理増幅しようとするからノイズが乗りやすくなる
http://aska-sg.net/shikumi/003-20050112.html#02

他にもどういうレンズを使ってるかでピントの合う範囲が変わってきたりするし、
画角が狭くて近くのものが全然撮れなかったり、場合によっては空が真っ白になりやすかったり、暗がりが真っ黒になりやすかったりするカメラもある
スペックだけ見て判断するより実際にホモ触って確かめた方が良いと思うよ
0115名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 18:13:55.71ID:sWr42yux
画素数なんか全然関係ないわな。
むしろ画像エンジンが悪かったら、画素数低い方がええな。
N-05Dなんか800万画素やけど、やたらキレイやし。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 18:23:54.09ID:Wefajchi
>>35
俺もそうすっかな。
0117 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 2012/05/08(火) 18:39:50.41ID:3Uw1FBug
アナログカメラが0画素なのを考えればいい
使い捨ても数十万も0画素
0118名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 19:15:30.64ID:6ywxkYjd
カメラ性能求めるならペリアでも買っとけ
ソニーに変わってカメラ性能がずっと良くなるって言ってるし
0119名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 19:42:28.09ID:T2SHPbYl
>>116
そうだね、もう一回のせとくか、S2アップデート前後

http://1.bp.blogspot.com/-2QCJP6tTWfg/T17S8mRH2kI/AAAAAAAADuE/toM40yRQc4E/s1600/device1.png

http://2.bp.blogspot.com/-ZQbWPAPXd8k/T17TCnwXdMI/AAAAAAAADuM/EjG47UkHhHg/s1600/device2.png
0120名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 19:45:31.17ID:MywiktIG
http://rbmen.blogspot.jp/2012/05/snapdragon-s4asus-padfone.html
0121名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 19:58:13.33ID:fRHrwEbD
>>119
アップデート前が低すぎないか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 20:08:39.07ID:z+HJ0qyS
銀塩カメラは銀の粒子の数が画素数相当になるから0画素ってことはないね。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 20:13:47.65ID:ZDJai2rn
アナログだから画素ではないって言いたいんだろ?
0124名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 20:23:57.62ID:0jYpYxrJ
韓国で来週販売になるS4端末で心配してたことが現実化しているみたい。

今日パンテクの社長が

“われわれの新製品は凄いなのにS4の供給が足りなくて困ってる。初度ロットが売り切れになったら追加供給が遅れる可能性が大きい。”だと発言したらしい。

他のアナリストもTSMCの28ナノラインの歩留まりの改善は4Qまで遅れる恐れがあると言ったみたい。

日本でもS4端末狙ってるやつは早い予約必須だな。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 20:28:08.14ID:PNVeJLyI
あなたハングクのヒトネ
0126名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 20:28:15.68ID:1FRG+ihf
さらにiPhone5のせいでLTEチップも供給不足になるっていうからな。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 20:40:40.57ID:Ro93Yc4b
>>124
発売日に買っておこう
0128名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 20:50:50.25ID:Ro93Yc4b
ICSだが動きも抜群にスムーズで安心した

http://www.youtube.com/watch?v=4El-L2-DYME&feature=youtube_gdata_player
0129名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 20:55:17.37ID:nu6/n7xs
>>124
s2買ったのはdual狙いだったから、クアッドじゃないs3は欲しいけどいらない。
auか禿で弾作ってMNPするかもしれないけど、とりあえず、よく考えてからやな。
01302012/05/08(火) 21:00:19.57ID:W/BaoyYf
みなさんありがとうございます。発売日に欲しかったけどホットモック触ってからにします!
0131名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 21:20:15.39ID:T2SHPbYl
>>126
去年もiPhone5のせいで・・とかいってなかった?夢見過ぎ
0132名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 21:29:39.82ID:x2R64xkm
>>124
そう言って買わせたいだけでしょw
0133名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 21:45:18.72ID:0jYpYxrJ
>>132

僕もその可能性はあると思うけどせっかくGS3販売の前に1ヶ月の時間稼ぎが出来たのにそれを最大限に生かせない社長の悔しさも感じれる発言だとも思ってる。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 22:02:43.53ID:X3bvSHbN
auはdocomoの前日に持ってきたかw
S3も出すのかな?
0135名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 22:09:34.95ID:GsiK8M9R
Pantech says it can take on Apple and Samsung, is being held back by Snapdragon shortages


http://www.theverge.com/2012/5/7/3004346/pantech-racer-vega-2-snapdragon-shortage-apple-samsung
0136名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 22:12:30.79ID:Ro93Yc4b
>>135
初期ロットを買えばいいんでしょ?
0137名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 22:26:06.08ID:8KfFcvgE
S4版に拘るならね〜
0138名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 22:57:33.34ID:dHkokkLC
cdma2000版GALAXY S3
Exynos 4 Quad搭載
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11245474343.html
0139名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 23:04:26.01ID:ZDJai2rn
amazonでプレオーダー北らしいぞ?
突撃する勇者に期待
http://www.amazon.de/gp/aw/d/B007VCRRNS/ref=redir_mdp_mobile/280-8063662-2858132?redirect=true&ref_=s9_simh_gw_p23_d14_g23_i1
0140名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 23:08:19.19ID:8KfFcvgE
わざわざドイツから買う物好きいるんか?w
0141名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 23:33:30.83ID:ZDJai2rn
本当に欲しいなら買えるんじゃね?
0142名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 23:57:29.91ID:Ro93Yc4b
S4でもS2より全然イイね
楽しみだ

http://rbmen.blogspot.jp/2012/02/snapdragon-s4-msm8960.html
0143名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 00:03:08.78ID:3Q79MsGU
とにかくTSMCて本当凄い。IT業界最大手たちを全部土下座させるその能力。

今まではその黒歴史で涙した会社は主にAMD,クァルコム,NVIDIAみたいなチップメーカだったがもうそれどころじゃない。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 00:09:34.65ID:S2E9AwQ4
で、結局2コアだと足りなくて4コアないと処理が待たされるような明らかに4コアが良い普段使いの操作って何よ
マルチタスクったって普通に使ってたらフロントの1コアとバックグラウンドの1コアで事足りると思うんだが…
ベンチとかゲームしながら普段使いする馬鹿は居ないから、それ以外で頼む
説明出来なかったら国内版>国際版って事でヨロシク
0145名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 00:09:54.31ID:UeC2CWRP
S4でもS2より全然イイね
楽しみだ

http://rbmen.blogspot.jp/2012/05/galaxy-s-iiitegra3snapdragon-s4.html
0146名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 00:11:56.84ID:UeC2CWRP
コメント間違えた。
クアッドのがいい
0147名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 00:24:30.93ID:R1Sn5JBi
auで出るとしたら138になるのかね
0148名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 00:26:22.35ID:AdHS14dK
>>144
性能なんて、どうでもいいんだよ。
ようはxdaをはじめとする「すぱーはかー」にいかに愛される端末であるかどうか
XDAのGT-I9100とSGH-I727skyricketとのデベロッパーの差を考えてみろよ。

Exynos4412のGalaxyS3は売れる、それで改造ネタが豊富に集まる。
SnapDrogonS4のGalaxyS3は売れない、そして忘れ去られていく

選ぶ基準はこれだけ
0149名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 00:27:29.84ID:edd2U787
>>148
だよなあ
0150名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 00:29:43.55ID:jipF43Be
そんなヤツはケータイ補償なんて小さいこと考えてない
グローバルモデルSIMフリー版を素直に買ってるよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 00:30:36.94ID:VWai/p6E
>>148
せやな
0152名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 00:31:55.00ID:vWxWYGT3
>>150
その通り
0153名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 00:33:54.59ID:qshUTA90
Cortex-A15搭載端末出たら即効で捨てられそうだけどな
0154名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 00:38:24.74ID:AdHS14dK
>>153
ハミングバードのS1にはとっくの昔にICS(非公式だけど)が来てるんだが
まぁ、NuxusSと同等のハード構成であるのも一因なんだけど
0155名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 00:42:08.65ID:AdHS14dK
ついでに言うと、NexusシリーズはまたSamsungが担当するらしい
そして、自社の最新SoCは、必ずGalaxyシリーズが最初に付けてくる
次のNexus端末にExynos5が載ってくる可能性は低いよ。

もし載ってきたら、それ買うだけ
0156名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 00:53:56.66ID:SFjUo4tC
NexusはGoogleが製造委託してるだけだからGalaxyとは別物。
0157名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 00:55:06.97ID:jipF43Be
http://www.clove.co.uk/samsung-galaxy-s3-white
0158名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 01:04:55.30ID:a5GSKsb/
Galaxy Sex
0159名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 01:06:10.73ID:5o0BGbMt
このページ見れなくなった?
http://www.samsung.com/jp/promotion/galaxys3/index.html?pid=jp_home_thelatest_main_galaxys3_20120505
0160名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 04:55:34.86ID:rq7559kQ
英語の方が読みやすいかな?
http://www.amazon.co.uk/gp/aw/d/B0080DJ6C2/ref=redir_mdp_mobile/278-7337050-7310551?redirect=true&tag=androidpolice-20
0161名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 05:14:48.73ID:yJ12uYHY
最初はアホかと思ったのに次第に欲しくなってきた…ぜひLTEを犠牲にしてでもExynosでお願いします。とりあえずはdocomoとauの発表会待ちだな
0162名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 06:04:20.84ID:HdhMSrpC
>>161
まだそんな事言ってんの?w
S4で確定してるだろ
0163名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 06:20:14.20ID:VmSzBL7E
>>162
docomoが発表まだなんだから希望が薄いだけで確定はしてないだろw
0164名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 06:23:48.57ID:HdhMSrpC
>>163
クアッド版が追加で出るしかないなw
0165名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 06:33:27.22ID:rq7559kQ
おまいらの大好きな国際版買えばいいじゃん
0166名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 06:47:47.14ID:iSqw8yJ3
>>138
あう大勝利w
0167名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 07:06:42.50ID:rq7559kQ
SAMSUNGに金出してるドコモよりもauの方が通信以外高スペックで、かつ周回遅れじゃないとか^^
0168名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 07:23:53.79ID:YJ8dezM/
>>164
ドコモがバリエーション増やすメリット皆無だろw
0169名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 07:29:20.17ID:VvWZxIvo
ドコモも夏モデルから一つ選べ、となれば、
自然とGS3になりそうだな…
他気になる機種ある?
0170名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 07:30:50.38ID:+Q7hxwZT
auで出るにしても秋以降だろ
その頃には28nmtegra3、S4クアッド、OMAP5搭載機発表も間近になってるだろう
0171名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 07:32:12.22ID:YJ8dezM/
気長に待ってるとキリが無いからな〜
0172名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 07:32:59.30ID:c4NA04BO
auから日本専売モデルがでるかも
GALAXY J とか
クアッドコア+WiMAX
0173名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 07:40:46.51ID:ggLamP+G
S1からだけど早く次のに変えたい
noteも良かったけど実物は思った以上にでかくて止めた
スマホは4.5インチが限界だよ
ガラケーに差し替えしないとにちゃん書き込みできないし
Xiエリアないド田舎だし
S3待たずにS2に変えたほうが幸せになれるのかな
0174名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 07:41:12.43ID:rq7559kQ
ぼうやだからさ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 09:31:09.53ID:GGQ+uFSr
>>173

4.8インチのS3は限界突破してるやん。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 09:35:50.97ID:KoauuZjE
メディアスキンを初めて見たときから、有機ELのとりこだった。
あの機種が世界初の有機ELケータイだったらしいな。そしてあれもサムスン提供だった。
毒々しい色が大好き。GALAXYはずっとこれでいってほしい
0177名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 10:25:28.81ID:qazZDZHk
デザイン・性能・新技術、全てにおいて落胆した。。。
S1・S2は、本当に歓喜して驚いたんだが、どーしてこうなった???
やっぱ裁判やってるのが勢い落ちたのかな?

この手の商品は時代の影響もあるが、進化が10倍速い。
過去の日本車の歴史に似とるがな
70年代=S1 欧米のパクリだが、地道に良い車を作った
80年代=S2 欧米に並ぶデザイン・機能で、レースでも勝つる
90年代=S3 デザイン・機能とも低迷しだし、裕福層は欧米車を購入
00年代=S4 どーなるの?ハイブリッドみたいな秘策でも出るか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 10:27:56.89ID:rq7559kQ
韓国製品を日本車に例えるとか在日思想か?
0179名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 10:38:56.76ID:0MpVkI+j
>>177
S1発表時にどこを歓喜したのかと?
S1はむしろ発売後カスタムロムで評価を高めた機種だろ

発表時、発売一ヶ月間で歓喜など起こってない
パクリデザインの嘲笑と失望しか
0180名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 10:56:49.35ID:qp8mhWOF
S1は発売後に口コミで広がった感じだよな
0181名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 10:59:48.36ID:5Puu0n7G
来年まで予約待ちだったよ
0182名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 11:27:42.68ID:Ln0k4Cgn
夏モデルの予約タイミングはいつになるかな?
ドコモが正式に発表した瞬間かな?
おいらは量販店購入組です。
0183名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 11:34:48.28ID:VWai/p6E
>>177じゃあS1→S2→S3まで順調に来たから
プリウスC(アクア)で世界的勝利するまであと数年ってとこか
アクア今注文しても納車まで半年以上待つらしいぜ
0184名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 11:56:33.31ID:d2PNu6tM
>>179
あんまり、自分の無知を晒さないほうがいいぞ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 12:06:30.44ID:RUGfDp+U
>>176
N2001って知らないの??
0186名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 12:07:02.04ID:rq7559kQ
儲かりまっか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 12:44:54.19ID:5o0BGbMt
Xperia SX軽いなあ
なんかこれでもいい気がしてきた
0188名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 13:00:53.52ID:UeC2CWRP
エクスペリア発表されたけど、s3のほうが断然いいな。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 13:12:30.75ID:5Puu0n7G
どっちもS4だしほとんど差はないでしょ、目くそ鼻くそ
0190名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 13:25:33.56ID:g7wN9Pho
>>178
過去に日本が辿って成長してきた道を、今韓国、中国が辿ってるってことだろ。これは事実。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 14:07:10.42ID:WZx2WE1W
トヨタとヒュンダイ一緒にするとか本当チョンくせースレだな
0192名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 14:13:40.27ID:LJ+DySwu
Xperia GXと比べてGalaxySVの優位不利は

画面サイズ…4.6インチHDと4.8インチHD
CPU性能…Quadが来ない限り似たかよったか
バッテリ…GSVの方がでかい
カメラ…GXの方が良さそう?

こんなもんか。デザインの好みで選んでしまって良いような気もする。
0193名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 14:19:11.34ID:UeC2CWRP
>>189
なぜチップだけで決める?
0194名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 14:30:20.62ID:I9x++OdB
これとXperia GX
どちらが性能的に勝ってるの
0195名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 14:32:52.29ID:6nd+1d+2
画面の精細感はXperiaだろうな。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 14:35:16.53ID:vWxWYGT3
>>195
ペンタイルだしなおさらねぇ
電池容量はS3だけど画面サイズの差でどうなるのか
0197名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 14:42:48.12ID:F8150u7t
動画はS3のが良さそう
0198名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 14:47:38.52ID:qp8mhWOF
ハードウェアの処理性能面はトントンだろうから、UIの作り込みでどれだけ違いが出るかだな
前に持ってたXperiaのarcはギャラリーのサムネ生成にやたら手間取る、ブラビアエンジンの補正処理が重くてサムネ押してから画像が表示されるまで3秒くらいかかる、
facebookのウォール情報を勝手に組み込んで無駄な画像をギャラリーに表示させようとしてくる、壁紙は強制スクロールで縦撮り写真を固定表示出来ない、
クイックトグル等一切なし、Timescapeがやたらめったら重い上に常駐プロセスを落とせない、など結構酷いもんだったけど…流石に解消してるんだろうか?
0199名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 14:49:12.41ID:YvDBimW+
結局ペリアとどっちが先に出るんだろうか
0200名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 14:52:06.17ID:vWxWYGT3
>>198
arcはねぇ〜
標準ギャラリーの読み込みは今年の端末は改善されてたな、早かったよ読み込むの
クイックトグルは今回もつかなそう。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 15:10:41.23ID:K8HgAbaj
ドコモ版とglobal版はスレ分けしなきゃならんなw
0202名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 15:17:36.81ID:ToZUz7Fx
>>201
そりゃ毎度の事かと
0203名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 16:17:05.73ID:gCDMlCs7
>>198
ブラビアエンジン消せばいいんじゃね?
クイックトグルはこのあたりでカスタマイズした方が好きなの入れれていいのかも
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mabware.android.MoreQuicklyPanel
TimescapeはGXに入るか分かんない。というかメモリ十分あるからarcほど逼迫しないんじゃない?

結局おまいらはExynosモデル買うの?
0204名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 16:25:08.45ID:Kxa8B7VU
ペンタイルペンタイルってなんだよお前ら
ペンタイルってなんだよ?
0205名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 16:30:39.71ID:vWxWYGT3
>>204
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/galaxy-s-family-microscope-598x398.jpg
0206名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 16:38:58.17ID:T+RWu/OF
>>205
こんなに差が出るもんかね
0207名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 16:40:53.42ID:lu+916VR
ペンタイルにも意味があると思うんだけど、良いところ無いのかな。
発光効率とか・・・
0208名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 16:41:58.93ID:vWxWYGT3
>>207
安価ってところじゃない?
0209名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 16:46:50.46ID:qp8mhWOF
>>207
歩詰まりが高く安価…くらい? 明るいとか省電力とかはRGBW配列の場合に限るんだっけ? 詳しくは知らないけど
0210名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 17:46:13.67ID:70s4BzfL
>>205
これ縮尺同じなの?
0211名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 17:50:34.82ID:rq7559kQ
サムソンのペンタイルは正直メリット0だと思う。それをペンタイル全部に当てはめるのは違うと思う。ま、俺の勝手な見解だから信者の皆さんは気にしないでね。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 17:53:08.90ID:RUGfDp+U
>>207
良いところは少ないサブピクセルでそれ以上の解像度の表示に対応する
その性で細かいディティールはギザギザしたりぼやけたりする。

オレにとっては100害あって1利ナシ
0213名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 18:04:26.86ID:dLCTVJe1
要するにうんこ
0214名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 18:18:45.46ID:6nd+1d+2
国産メーカーも選択範囲に入ってくるな
0215名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 18:23:42.72ID:KZ6su19d
パミュパミュ
0216名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 18:39:57.98ID:85iKMmGI
裏面なんちゃらのカメラって何か凄いの?
ようわからへん
0217名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 19:17:54.20ID:g7wN9Pho
>>216
じゃあ気にするな。お前には必要ない。
0218名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 19:28:07.83ID:Z+rvy6Hk
学生だから長く使えるのがいいな
長く使える物って何が優れてるの?
0219名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 19:34:20.87ID:ykSkOL5m
ペンタイル配列じゃなかったら、デュアルコアでも我慢できたのに。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 19:43:06.43ID:AdHS14dK
>>218
長く使える物=OSのアップデートが性能限界まで確実に用意されるもの
ゆえに一番長く使えるものはNexusシリーズ=>GalaxyNexus
0221名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 19:47:46.55ID:jIFDeCGI
>>206
SとS2持ってるがかなり違う
自炊漫画だとS2と比べSは文字が潰れてしまう
0222名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 19:48:37.19ID:3SP16Wky
>>217
じゃあレスするなry
0223名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 20:00:24.92ID:CYsTEvMI
†s2最強†
0224名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 20:21:18.85ID:V9c7bIY4
桜が綺麗なゲームだ
http://i.imgur.com/0Kx82.jpg
0225名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 20:29:00.79ID:T+RWu/OF
もしs2かNexusなら白ロムはどちらが買いかな?
0226名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 20:36:32.26ID:GGQ+uFSr
自分が欲しい方
0227名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 20:37:34.22ID:emKeF8EG
新しいもの欲しさで言えば間違いなく欲しい
S2の後継として欲しいかって言うと微妙
0228名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 20:46:36.15ID:TaC4xrsh
>>223
山田優御用達
http://stat.ameba.jp/user_images/20120508/17/yamada-yu/9a/c4/j/o0480064011962028838.jpg
0229名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 20:51:25.73ID:tzOzDuDb
>>177
いるよなこんな奴w
どうしてこうなったってじゃ何を望んだの?こんな商品は今のアップルもだけど期待されまくって出るからこんなもんだろ。
あんたが勝手にハードル上げただけだ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 21:03:52.42ID:tzOzDuDb
>>192
arc使ってたけどカスタムrom入れてオーバークロックしたらかなり良くなったよ、あれは名機だった格好いいしね。
今回もカスタムromがどっちにくるかだよ、デュアルコアの方のs3にカスタムromって出るのかな?
Xperiaの方がカスタムでるならXperiaの方が良い可能性もあるね。
今s2LTE使ってるんだが忘れ去られた機種なんでs3もデュアルコアはそんな扱いになるなら今回は見送りするかもだわ。本当は欲しいんだけど。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 21:08:35.98ID:jipF43Be
GSMキタ

http://www.youtube.com/watch?v=KzDwxpFgoDg&feature=youtube_gdata_player
0232名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 21:25:20.07ID:Pe4sr+1+
>>231
想像以上の滑らかさ!
0233ninja2012/05/09(水) 21:36:57.49ID:S78e7bTt
ネクサス消えたよねwww
0234名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 21:43:55.89ID:CYsTEvMI
>>228
マジだ
だが俺のは純正2000mバッテリーだからカバー違うけど
0235名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 21:49:56.57ID:KWsSMPFJ
>>232
極めて普通だったけどどんなゴミを想像してたんだ
0236名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 21:55:26.99ID:TaC4xrsh
>>231
2分44秒からの所の部分が滑らかなのがいいな。s2ではその部分はたまにカクつく。
俺、クアッド派なんだけどs4デュアルが載ってこの動画のような滑らかさだったら今回のs3買います。
わかる人教えて。デュアルでも滑らかですか?
0237名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 21:57:49.07ID:jipF43Be
>>236
今月の中旬以降に触れるだろうから
それからだろ?
0238名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 22:45:06.69ID:tquw7BaT
俺は黒出たらこれ買うわ
0239名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 22:53:19.73ID:8W7pcF+q
2chを除く殆どの媒体で「S3はクアッドコア!!」って煽りまくってるのに
実はデュアルコアでしただなんてやって大丈夫かねドコモ
たたでさえiPhone出ま宣言なんてして顧客をがっかりさせてるのに
0240名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 22:53:32.93ID:a4460XAi
6月中には発売されるのだろうか…?
0241名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 22:56:20.08ID:tquw7BaT
って言うかdocomoがデュアルにして出す意味がわからない
なんかいみあるの?
他とのバランス?
0242名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 22:58:13.21ID:ZpzyqO2d
docomoは今LTE端末に力を注いでる、そういうことなんだ。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 23:07:46.14ID:zfBuCsIL
はーs1の支払いが10月まであるんだよね。なんでもいいから早くほしい…
0244名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 23:13:09.30ID:VRxE122m
>>241
LTE+Quadコアという組み合わせは今のところ無いと言われてる。
ドコモはLTE(Xi)対応を優先する方針。
結果としてドコモ版がQuadになるのは望み薄。

ま、よく考えて購入判断することだな。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 23:15:30.30ID:crqjtGTc
16以降に考えりゃ良いでしょ
デュアルなら他社のやつのほうが良いように感じる部分もあるから
0246名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 23:17:23.30ID:YNdLiSEh
>>244
Tegra3はあるだろ
0247名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 23:17:39.33ID:8W7pcF+q
ARROWSの新作はクアッド+LTEだけどな
ギリギリサムスンのExynosのLTE搭載型開発が間に合ってくれるといいな
例のベンチもS3ではないと信じてる。S1がSC-02B、S2が02C、Tabが02DならS3は02Eだろうと
0248名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 23:19:24.99ID:vWxWYGT3
>>241
tegra3にはLTEモデム載ってないからまた別で載せることになる
となるとまたアローズは電池爆食いで話にならないな
0249名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 23:20:12.23ID:rq7559kQ
おまいらの大嫌いなtegra3なんだろ
0250名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 23:25:19.12ID:ltoB3zze
デュアル、クアッドっていうけど、PCですらエンコしなけりゃ差はないよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 23:27:42.11ID:YJ8dezM/
>>247
Arrowsのはおっかなくて手が出せないよw

ま、国内版S3がLTE+Dualで確定発表があったら、グローバル版の
ベンチと売価推移を見ながら暫し悩むさ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 23:29:23.56ID:SFjUo4tC
auは平然とWiMAX対応のクアッド出せるんだよな。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 23:34:17.64ID:oYpMYlsn
おまいらすぐコア数とかクロックとかに騙されるよね
馬鹿ライターのせいだけど
0254名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 23:35:29.85ID:5o0BGbMt
S1持ちだけど、お前らがHDのペンタイルは気にならないと言ってたから見てきた
S2 wimaxとacro HDがちょうど隣にあったから比べてみたんだけど
確かに細かい文字なんかは問題なく読めるレベルだった
S1だと輪郭がぼやけるがそれも気にならなかった
だけどWebページの背景の白がものすごく暗いね
まさかこんなに違うとは思わなかった
あと解像度高くても網目感は普通にあった
0255名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 23:39:37.36ID:crqjtGTc
背景の暗さはバックライトの問題じゃないのかな
0256名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 23:39:53.43ID:UeC2CWRP
クアッドかデュアルかわからんからflipboard入れたった。
http://i.imgur.com/xy2a2.png
0257名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 23:41:09.13ID:0QIKEQkZ
ARROWSはサクラチップ2だよね多分
ARROWS Xに比べたらけっこうましになるんじゃない?
0258名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 23:41:27.75ID:oYpMYlsn
>>254
だな。網目感だけは残るが気にするレベルじゃない
むしろ気にすべきは直射日光下の有機EL輝度不足の方だ
0259名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 23:48:57.65ID:PHxqIeaR
xiよくわからないが非対応の田舎ならxiプラン契約しなくていいんだろ?
0260名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 23:50:47.55ID:5Puu0n7G
xiの端末はFOMAでは無理なんだな〜
ドコモの汚いとこなんだな〜
0261名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 23:50:56.11ID:oYpMYlsn
Xi端末は通常Xiプランでしか契約出来んよ
差し替えりゃFOMA契約でも運用出来るけど、
今残ってる穴が潰されない事が前提
0262名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 23:56:25.49ID:2RK2IfAQ
なんだかんだでs2からまだ一年経ってないんだよな。
新しいの出過ぎて感覚狂うな
0263名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 00:12:09.36ID:BjDr1PyL
チューニングはGBの時はサムスンだけが突出してたけどICSからは似たり寄ったりだな
ブランド力では右に出る者はいないがこれからどうやって差をつけていくんだろうか
0264名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 00:55:36.11ID:vaotUDih
>>255
両方輝度最大だった
白が白くないって表現のほうがいいのかな

これってペンタイルは関係なく有機ELだからなのかな?
RGB配列の機種も見てくればよかった
0265名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 01:12:17.90ID:A5WmrkHO
外での視認性は、どっちみち厳しいんだけど、
蛍光灯下では、
Sは、輝度最低にしても結構明るいんだが、GNは輝度最低にしたら、暗すぎて見えないんだよな。
SVは、どうなんだろう?


0266名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 01:12:49.70ID:0tl1a5wZ
>>264
有機ELが理由ではない
0267名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 01:12:54.81ID:nONuN1p9
じゃあ白い白ってなに?って事になるから色比較はムズいよ
日本人は日本のTVのせいで9300K辺りの白好むけど、
国際的には6500K辺りの白が白だし
照明によっても変わるからそこはもう好みになっちまう
0268名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 01:13:58.40ID:NF5IQwHV
>>263
ICSになればみな同じとはまた乱暴なw
0269名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 01:16:59.59ID:nONuN1p9
>>265
出てみないとわからんね
note国際版なんかは十分明るいというかむしろ俺には眩しいから、
カスrom入れて更に輝度落としてる
カラーバランスもある程度弄れるし、その辺りは便利だな
0270名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 01:18:59.58ID:0tl1a5wZ
色温度が気になるならこれ使え

http://android-smart.com/2011/09/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%AE%E8%89%B2%E5%90%88%E3%81%84%E3%82%92%E7%84%A1%E7%90%86%E3%82%84%E3%82%8A%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%8Cscreen-adjuster.html
0271名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 01:22:46.43ID:nONuN1p9
>>270
kernel弄らないで調整する定番だな
0272名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 01:25:01.92ID:0tl1a5wZ
>>271
写真やるヤツは気にするヤツが多いな
0273名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 01:26:59.62ID:6Ua6dHe6
S2の初期に最低輝度にするとパネル左側に色むらが出る端末があった
原因は個体差で輝度の低すぎる端末で症状が出ていた

つまりSとNexusをサンプル1個で比較しても無意味
0274名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 01:30:02.93ID:AEON7mLO
ここにも遊びにおいで
ソフトバンク葬式会場
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1317735162
0275名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 01:30:40.26ID:vaotUDih
>>266-267
ああ、そういうことか
色温度的にはS2 wimaxのほうが青白く見えたな
表現が難しいんだけど粗悪品の保護フィルムでもつけてギラギラした感じというか
でも白以外は有機ELのほうが綺麗に見えるね
0276なごやん 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 2012/05/10(木) 01:30:54.41ID:Zzvg3hJG
>>272
きにしすぎてつまてことになることもまありましてw
0277名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 01:36:00.52ID:nONuN1p9
>>272
まあ画像映像屋は気にすべきだと思うけど、スマホやiPadなんかはお遊びレベルだから
気にしてもしょーがないと思うんだよねえ
撮る時も加工する時もキャリブレーター使わなきゃ意味ないし、
印刷にまわすならまだしも、ロクな調整してないエンドユーザーのデジタル機器で見られるの前提だと、
そもそも真面目に調整する意味薄いしな…

スマホなんかだと、お好きにしろってのが結論だね
0278名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 01:41:40.59ID:0tl1a5wZ
>>277
オレのS2は5台に1台の良機
こだわらないヤツは多いほどイイ
0279名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 03:13:12.23ID:RcWEfAsg
S1だけど暗いところの発色が赤方向に傾いて夜景や陰の部分が赤くなるんだよね。
S3で改善されているとうれしい(S2で直ってるかもしれんけど)。
0280名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 05:05:14.96ID:NLbO2mSv
s1の時みたいにペンタイルだから緑のツブツブが汚く目立つのか

0281名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 08:16:09.78ID:CqOJkxGN
S3デュアルらしいな。
まあ、デュアル以上にコア数増やしてもあまり意味ないそうだからいいのか
0282名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 08:55:21.89ID:r/7sb82n
問題はExynosではなくSnapdragonだということだろ
0283名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 09:00:08.19ID:l2NPS0wQ
それってむしろ朗報じゃなね?
0284名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 09:30:01.14ID:BDbsT9Bo
Docomo版 S3 Dual Core+LTE
Global版 S3 Quad Core

の予定な。どっちを買うかは好きにしよう。
さっさとDocomo版スレを分けないと混乱するが、正式発表待ち。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 09:32:50.15ID:DMnMK7fr
>>280
ペンタイル知ってるとは思えない書き込みだな
0286名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 09:33:49.22ID:iYJvDbWX
>>283
えっ

Exynos載ってないGalaxyに何の価値があんの?
Snapdragonがいいならペリアでも買ってろwww
0287名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 09:34:33.64ID:l2NPS0wQ
うむ。
ご指摘通りすでにペリアであるw
0288名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 09:36:47.34ID:iYJvDbWX
>>287
じゃあ何でこのスレにいんの?

あなたの居るべきスレは↓ですよ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1336471628/
0289名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 09:37:14.95ID:pNfT2GfT
>>286
で、グロ版はもう予約したの?
0290名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 09:38:01.34ID:l2NPS0wQ
>>288
いや、欲しいからいるんだけど・・・
0291 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 09:41:57.30ID:OwwHQZqH
なんかExynos 4412がS4より優れてるのはGPU性能だけっぽいんだけど。
CPU性能はSingleThread性能で半分くらいで、4CoreMultiThread対応で同等くらい、2CoreMultiThread対応だと2Core遊ぶせいで半分の性能…。
0292名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 09:42:47.01ID:VcgDbMM2
>>291
GPU優れてればいいじゃん
GPU大事だよ?
0293名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 09:48:11.94ID:G4ZiV/OQ
むしろGPUが最も大事
あと省電力
0294名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 09:51:13.39ID:DJrkfvSo
上がってるのは3D処理くらいじゃん
0295名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 09:56:04.33ID:atNmbzR8
低性能CPUで同じ処理するにもクロック高くなるし無駄に4コア
GPUもクロック1.6倍位盛ってるのに省電力w
0296 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 09:56:41.20ID:OwwHQZqH
GPU、ゲームしなくても大事?まあ高解像度液晶の処理にGPUが使われるならサクサク感のために大事かもしれないけど。

CPU性能
 OMAP5 > Snapdragon S4 ≧ Exynos 4412 > Tegra 3 > A5X = A5 > OMAP4
GPU性能
 OMAP5 > A5X > Exynos 4412 > Snapdragon S4 > Tegra 3 > A5 > OMAP4

って感じだから、OMAP5/A6が気になるけど今秋以降まで出ないとして、
今夏登場の中ではExynos 4412とS4とどっちがサクサクかがきになる。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 10:05:11.82ID:l2NPS0wQ
>>296
いや、普通の画面表示にもGPUは働いてますって・・・
0298名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 10:09:00.29ID:waNiHjDy
サクサク感ならチューニング次第で現行機でも変わらないと思うよ
3Dゲームするのなら差が顕著に現れると思うけど
あとクアルコムは毎度自前のベンチで盛るからあまり当てにならない
0299名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 10:12:16.99ID:EHIsKHpm
global版買ったとしてなんか不都合ってある?
例えばお財布アプリとかキャリアメールアプリとかで
0300名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 10:35:05.42ID:+/rRtfDo
>>299
サポート割が無い。
当然ながらドコモの保証は無い。
0301名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 10:58:52.94ID:BDbsT9Bo
Globalにゃガラケー機能なんか付かないんじゃないか?
spmodeメールとかの使用には問題無いだろうけど。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 11:01:16.15ID:waNiHjDy
spmodeメール使えたっけ?黒simのキャリアメールも今は使えないと聞くが
0303名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 11:05:59.82ID:09bRk2Q0
SPモードはdocomo端末のIMEIしか通さないのでglobal版では使えない。
0304名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 11:09:46.36ID:BDbsT9Bo
おーそうか。すまんね。
まぁドコモ提供機能使いたければドコモ版しか選択肢無いってことで。
0305名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 11:17:44.97ID:l2NPS0wQ
>>302
頑張ってくれ!
http://jm3xpf.air-nifty.com/blog/2012/01/simsp-9b37.html
0306名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 11:23:54.88ID:n64sEWf1
それにしてもXperiaGXが発表されて全部持ってかれそうだな
いろんな意味で
0307 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 11:29:39.99ID:OwwHQZqH
Xperiaをそんなに魅力的に感じる奴がいるのが信じられん。acro HDで何を学んだんだ?
0308名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 11:34:39.14ID:EHIsKHpm
>>300
どうもありがとう
っていうかSPモード使えないなら考える余地もなかったわ
0309名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 11:35:31.07ID:l2NPS0wQ
>>307
HDのほうは知らんが、NXは結構いい機種だよ。SDないけどw
(ドコモが売る気なくて数はそんなに出てないと思うけど)
0310名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 11:39:14.89ID:nONuN1p9
>>304
メールだけで言うとspmodeメールのうんkさが嫌で、
あえてmooeraU+i-mode.net+IMoNi使ってる奴も多いな
APに関してもopen.moperaの方がスループット高いってのもあるかも
0311名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 11:41:32.14ID:6Ua6dHe6
acro HDとか眼中になかったから何も学んでないけど、なんか学ぶべき事があったの?
GXに関してはスペック横並びならそっちでもいいと思ってるよ

S2持ってるけど修理対応とか全部一旦Samsungで検査になるって話で、
完全な非rootノーマルで使ってた端末が
不正改造品として突き返された報告をちらほら見るとすげえ不安だもん

家族の使ってるacroはどんなに探してもシンプルTPUケース以外に選択肢無いのが残念
GXはグローバルモデルって事ならその辺はましになるかな
0312名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 11:41:52.02ID:BDbsT9Bo
オレもspmode契約してるけど、spmodeメールとか使ってないん
だよねぇ、そういえばw moperaUに戻しちゃおうかな。
0313名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 11:44:23.21ID:09bRk2Q0
>>309
NXは売る気がないどころか、なかったことにされてるけどな。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/so02d/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/index.html
0314名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 11:45:29.23ID:0tl1a5wZ
ペリアを考えているヤツは見なくていいよ

http://www.youtube.com/watch?v=M6idNXrjfAo&feature=youtube_gdata_player
0315名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 11:51:54.84ID:3uhRLhm2
>>314
フリックでページがサーッと移動する仕様は健在なんだな
しかし背景のちらつきが気になる…
0316名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 11:55:49.46ID:l2NPS0wQ
>>313
ちょっと優越感だな(限定機種だったとポジティブに考える)

>>315
>フリックでページがサーッと移動する仕様は健在なんだな
それはむしろ健在で良かったかと。
0317名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 11:58:35.37ID:3uhRLhm2
>>316
ステータスバー左右ドラッグで明るさ調節が出来ることと言い、
Galaxyシリーズはこういう細かいUIの作り込みが面白くて良いよね
0318名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 12:36:18.99ID:vtm73bcJ
Xperiaよりサクサク動かなければGALAXY買う意味がないよな。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 13:04:28.31ID:TDMDwHWQ
Xperia GX/SXは9月中旬以降発売らしいよ
Snapdragon S4の供給不足による措置らしいが
0320名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 13:06:07.39ID:VcgDbMM2
>>319
どこの情報?
そしたらdocomo版のGALAXY S3もヤバくない?
0321名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 13:10:46.20ID:60PUQQqa
ソースも張らずに言うな
仮にソニーが遅れるなら他のS4機もみんな遅れるだろうな
0322名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 13:11:07.55ID:NEo1I1SY
>>318
基本的な動作感はたぶん変わらないだろうけど
アドバンテージの無いスナドラ版SIIIを積極的に選択する理由はなくなるな
Galaxy脳になってたからそういうの考えてなかったわw
0323名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 13:29:50.31ID:gCd6jgia
今回はスペックより色んな便利機能を搭載したって感じだね。まぁ使わない機能がいっぱいありそうだか…
0324名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 13:38:41.27ID:f9jxKoHX
全ては他メーカーの実際触ってからやろ。
数字上では差は無くなってきたけど、いざ触ってみたらモサかったりカクついたりしたら意味ないし。
特にパナソニックあたりなんかホンマに速くて快適になってるのか触るまで信用できんわ。
シャープ…安定性は?電池もちは?
富士通東芝…スピードは?安定性は?電池もちは?ていうか全般的に?
NECカシオ…MEDIAS ESはマグレかどうか?
こんな印象
0325名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 13:39:01.14ID:zNFj256O
>>322
アドバンテージ無いのは国際版だろ
保証ないLTEない通常操作もS4の方が速い事多いし
0326名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 13:47:57.69ID:QGmk17g8
なんか自分を必死に慰めてる人いるけど
結局はなんでもいいんだよ自分の好きにすりゃ
0327名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 13:51:14.38ID:NF5IQwHV
>>323
サムチョンに求めるのはソフトよりもスペックなんだけどな。
高スペックでお値段控えめ、チョンスマがそれを忘れてはいけないな。

0328名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 13:57:10.45ID:xraLy90q
ジェスチャー面白いね。しかしレスポンス凄いなぁ


Galaxy S III: UI, Gestures, Web Browser, and USB

http://www.youtube.com/watch?v=M6idNXrjfAo
0329名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 14:09:48.01ID:QGmk17g8
http://www.youtube.com/watch?v=rLl9167zvDo
梱包はS,S2と同じ感じだね
0330名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 14:51:32.98ID:75FkuNBW
ガラス面が若干盛り上がっててかっこいいかも。
フチが出っ張ってないというか。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 14:52:13.95ID:+/rRtfDo
エクシノスクアッド並のS4デュアルなら買う。
0332名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 14:54:30.30ID:0tl1a5wZ
>>317
5D2持ちとしてはDSLRコントロールがイイ
ジェスチャーでスクリーンキャプチャまで出来る
0333名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 15:36:13.48ID:WMTVL4j1
ガラケーから乗り換え考え中です。
SVのデュアルは確定ですか?
デュアル確定なら発売中のNOTEでも買おうかと思ってるけどSVのジェスチャーも魅力的。待った方がいいでしょうか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 15:38:29.39ID:VcgDbMM2
>>333
docomo版のはデュアルでほぼ確定だろうけど、noteに載ってるCPUよりも全然いいから俺だったら待つな
0335名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 15:43:46.37ID:75FkuNBW
>>333
iPhoneにしときなよ。
お前にはまだ早い。
0336名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 15:47:15.92ID:3uhRLhm2
>>333
筆感チェック入れてスタイラスでお絵かきするとか、そういう用途で使いたいならNoteの方が良いと思うけど、
そうでないならS3待った方が良いんじゃないかと

NoteはLTEモジュールがSoCと独立しちゃってるから、その分バッテリー食いなんだよね…
これはS2とS2LTEでの比較例だけど、LTEモジュールをオンにするとLTE圏内での連続待受時間がほぼ1/2になる
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1201/13/news134.html
0337名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 15:50:05.79ID:3uhRLhm2
一応追記、Galaxyシリーズの場合はLTE通信を遮断する方法が見つかってる
Noteの方が良いけどLTEは別にイラネなら、その方法をとってみるのもありかもしれない
0338 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2012/05/10(木) 17:38:42.15ID:M2atzwuD
experia買えって仕切りに進めてくる奴いるけど、大半がステマなんだよな
0339名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 17:40:16.83ID:UXGbm5FP
まあ、XperiaがGalaxyよりヌルサク高精細ハイスペックになったら一番なんだけどな
0340名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 17:46:40.16ID:pNfT2GfT
ステルスですらないワケだがw
そういえばbeamは日本出さないのかな?
プロジェクター内臓とかシャープやら富士通のパクリだから?
0341名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 18:22:33.11ID:fNlw3eXS
>>338
君はステマの意味がわかってないね。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 18:30:03.29ID:CmiueSts
>>341
ステキマ○コの略だろw
0343名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 18:31:19.67ID:CmiueSts
>>342
あ、いや、間違えた。
ステルスマ○コ!
0344名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 18:48:40.21ID:NF5IQwHV
>>343
つまんね
0345名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 19:02:03.19ID:dpQIv9ck
>>339
俺も思うわ

別にサムスン好きでgalaxy使ってるわけじゃないから日本製でヌルサクの機種が出てくれたら嬉しいw
0346名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 19:23:54.93ID:f9jxKoHX
俺もサムスンが好きっちゅうわけちゃうし特別に嫌いっていうわけでもないな。
ただ、ファッションとかMADE IN アジア系やとダサく感じて無意識に見下してしまってる部分はあるなあ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 19:33:35.40ID:UwbhRmvs
猿が猿を見下す
0348名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 20:36:50.32ID:o/5SI1xf
今年はDSに言われて、寿命の尽きたガラケーからS2に機種交換したおばちゃん多かった
年末からは、S3持つおばちゃんが増えるな
0349名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 20:47:32.31ID:0d0u+api
ロック解除の波紋の動画見ただけで欲しくなった、俺単純過ぎw
0350名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 21:06:57.59ID:ikCTRpV9
国なんて何処でもいいんだよ良い機種だしてくれりゃ。出来れば日本の会社の方がいいのは当たり前なんだが残念ながらハイスペックが欲しい人にとってはGALAXYしかないんだよな今のところ。HTCのも良さそうだけど日本で発売すんのかな、LTE使う事考えたら今はGALAXYしかないね。
0351名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 21:27:47.28ID:pNfT2GfT
ワイヤレスチャージャー延期説
0352名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 21:51:24.18ID:kBTT3kWG
>>346
今時割と有名なブランドでもMade  in chinaだぞ?
お前は何着てるんだよ
0353名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 22:03:29.86ID:xyJO1kWa
ワイヤレス充電がかなりきになる。これの良し悪しでS2から乗り換えるか考える
S4か4412かにもよるが
3Gでいいから4412でだしてくれ
0354名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 22:06:08.15ID:o/5SI1xf
>>351
英語版ニュースじゃ9月まで延期
どうせ、それまで日本じゃS3発売してない
0355名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 22:09:46.66ID:XkKq/13Y
>>353
ドコモからは出ねーよ。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 22:13:03.50ID:o/5SI1xf
S2だって、イギリス・韓国発売の2か月後に日本発売
気長に待つだけ
0357名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 22:17:49.36ID:xyJO1kWa
>>355
ドコモ版でS4だとしてもワイヤレス充電の評判がいいならほしい
やっぱり話でてるように。日本はLTeでS4濃厚なのかな
そういえば韓国を含め一部の国では4412で発売するみたいだけど、一部の国ってほかにどこがあるんだろうね
0358名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 22:44:05.86ID:09bRk2Q0
他機種のワイヤレス充電って、機能がバッテリーに内蔵されてるんだが、
こっちはわざわざオプション用意しないとできないんだな。
0359 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/05/10(木) 23:31:08.80ID:6gBv7Vhl
>>353
んなもんドコモが出すわけねーだろw
0360名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 23:36:40.17ID:xyJO1kWa
>>358
S3のはQiじゃないからでしょ
共振動なんとか?(曖昧)で1〜2m離れていても充電できるんだとかなんとか。
だからきになる
0361名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 00:04:08.08ID:Z8B7AH1m
>>327
S3より高スペックな端末って何???
0362名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 00:16:50.16ID:VDheZsGY
optimus LTE2はS4だがRAM2GBある
0363名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 00:18:07.41ID:sro3X+kx
>>362
実際どうなの?
Optimusスレ全く伸びてないんだが
0364名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 00:38:50.04ID:x7vYcmrM
4コアマンセー派は1ShopやパンツでOne XとOne Sの値段逆転現象を知ってるのか?
Cortex-A9の4コアよりS4の2コアが画面糞な分を引いてもすこぶる快適だからなんだぜ
Tegra3との比較だから多少違うが結局はベンチだけ良くてS2と大差ない
Cortex-A9の4コアとかマジでゴミだわ
早く国内版のLTE搭載端末で快適に過ごしたいわ
0365名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 00:41:00.01ID:nH5zfagm
>>364
値段逆転現象は、SnapDragonS4の供給不足が原因
はい次
0366名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 00:42:14.48ID:R7gi6n9X
ドコモからは出ないし
Optimus LTE2
0367名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 00:46:50.30ID:Z8B7AH1m
S2持ちとしては使い勝手の改善だけでも買い換える価値がある

http://www.youtube.com/watch?v=q-Vbfp7X6S4&feature=youtube_gdata_player
0368名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 00:57:37.48ID:sGpNKnF7
勘違いするなよドコモのS3はワイヤレス充電じゃないからな。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 00:59:31.53ID:7y8bZJwC
>>364
40nmTegra3と32nmHKMGな4412を比べるのは流石にどうかと思うぞ?
0370名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 01:11:16.73ID:pYhngOn5
いうて
ワイヤレス充電って誰得
0371名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 01:26:01.34ID:Z8B7AH1m
>>370
ワイヤレス充電なんて使うシチュエーションが無いな
0372名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 01:40:37.91ID:EuQn9cIf
エステバリスみたいに範囲内なら常に電力が供給されてるとか?
0373名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 01:49:41.44ID:87BAEXgO
現時点ではdocomo版はQi対応じゃないってだけじゃないの?

Samsungのワイヤレス充電の規格がQiじゃないから
ワイヤレス充電自体否定されてないって考え方はできないのか?
0374名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 01:59:53.99ID:xfRkkVXa
デュアルとクアッドって違い大きいかな?
バッテリー面、性能の違いを教えてくださいお願い
0375名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 02:16:17.79ID:d8yM0NGf
いい加減コア数で比べるのはやめろよw
0376名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 02:31:11.33ID:wdxe4ocN
ヨドバシとかで市販のPCでデュアルとクアッド比べてくればわかるだろ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 02:32:57.47ID:5uCE31zU
新機能を個別にオフにできるのかな
人によってはいらない機能もありそうだし
0378 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 2012/05/11(金) 03:26:45.89ID:8+YCz/ML
日本企業不器用過ぎてワロイたいけど…
チョン以下って恥ずかしいよな
本気出したらスゲイの作れんのか?
それ言ったらチョンだって本気出したら…
ってなw
今年製造のS2に2000バッテリー組んだ俺様に死角はない
0379名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 05:12:21.50ID:mbseOuHg
>>376
ボケだと思うがマジレスしてみる
cortex-A9/4coreとcortex-A15相当/2coreをcore数で比較するとかもうね…
0380名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 05:23:48.05ID:E98+YNSb
>>378
S2HDならいいけど今更無印系はどうかと思うぞ
0381名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 05:24:05.80ID:shZlzMj8
PCでデュアルとクアッド比べてくれば分かるだろう。キリッ

これは非常に恥ずかしい。質問に対する答えになってないw
知ったかぶり過ぎるだろw
0382名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 08:52:04.48ID:VDheZsGY
exynos4412とtegra3を同等だと思ったり、PCでデュアルとクアッド比べてくれば分かるだろうなんて言ったり
ここは面白いな
0383名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 08:57:47.88ID:zT2XHh19
しかし、なぜ同じコア設計のARM Coretex-A9で、同じクロックで、こんなに差がつく(IPCが違う)のか分からん。
0384名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 09:06:33.85ID:GfXoi6s/
サムスン「Galaxy S III」の第一印象--そのデザインと機能
http://japan.cnet.com/news/commentary/35016877/

0385名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 09:09:03.32ID:02cFw8NL
半可通の奴大杉。
答えられない奴はレスするな。
俺が代表して言ってやるよ
0386名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 09:16:09.24ID:whwrwUMq
やっぱドコモ版よりグローバル版の方が興味深いな〜
0387名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 09:26:39.08ID:iv5rMvCH
au版はクアッドで来ないの?
0388名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 09:34:46.55ID:zT2XHh19
au版が+WiMAXでExynos 4412だったら ネ申 木幾 。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 09:48:55.99ID:Z8B7AH1m
http://www.gsmarena.com/possible_4g_lte_and_exynos_5_for_the_galaxy_s_iii_on_rogers-news-4230.php?
0390名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 09:49:31.46ID:nZSREtWK
早く発売してくれ早く欲しすぎて漏らしそうだ
ガラケーに差し替えてにちゃんに書き込みできなくなるのは不便だけど
そんなことよりも早く欲しい
色迷ってるけどプラ素材で白だと汚れたり黄ばんだりするかな
青か白か色迷ってるけど早く発売してください
S1から機種変だから全裸でワクワクが止まりません
0391名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 10:00:36.31ID:Xs3nVvTq
認証も何も通ってないのにauに来ること
前提で話してる人は何なの?
0392名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 10:02:57.51ID:zT2XHh19
誰も前提で話していないし、S IIのように来たらいいなと言っているだけなのが、
前提で話しているように見える低能docomoヲタwww
0393名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 10:35:11.83ID:rzEDQZlO
>>391
15日がお通夜になるだけだからほっとこうぜw
0394名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 10:48:45.06ID:AdWn3nnl
>>392
あわれw
0395名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 11:06:53.37ID:zuXXq8aQ
>>392
あわれww
0396名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 11:23:33.70ID:hVwW8G/5
シングルスレッド性能でいうと
A8(100)→A9(125)→A15(250)
これにコア数かければなんとなく

S4はA15じゃない互換とかtegraはneon非対応とか、GPUや再生支援回路違うとか、
電力効率考えるとプロセス世代やトランジスタ素材も絡む
そこいら理解しないと比較はむずいね
0397名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 11:45:37.28ID:ZPFoT4t3
>>382
PCと比べるのはどうかと思うが
Tegra3となら差はGPUだけに近い
コンパニオンコアある分低負荷はTegra3が有利かもしれない

>>383
馬鹿発見IPCはコア同じだから変わらない
足まわり(メモリ等)でベンチだと多少差がある位
0398名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 11:47:53.75ID:/JUuAWmK
>>383
コアだけじゃなくSoCとしての性能なんだろうね
そこは各社の設計のみせどころという事で。
0399名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 13:46:42.38ID:VDheZsGY
日本で発売される頃にはNote2の情報もちらほらと出てくるだろう
exynos5250、RGBがでてくれば立派なもんだ
しかしpentileを採用した理由として焼き付きを抑えれるからなんて言ってたからどうなるかわからん
0400名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 13:53:21.29ID:L5vR3Jjw
>>374
これを読めば参考になるんじゃね!?

スマートフォンにクアッドコアは必要なのか。ベンチマークで実態を検証
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120510_531266.html
0401名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 13:55:18.87ID:V7gSSg71
ほぼ同時期発売のNexusとNoteでは、明らかにNoteの方が有機ELの品質は上だし、
S3でもPentileを維持してセルサイズを稼ぎたいんだろうな。
0402名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 14:13:27.02ID:Z7GZ3ms8
NTTドコモ未発表のSamsung SC-06D(Galaxy S III?)がWi-Fi Allianceの認証を取得
http://juggly.cn/archives/60021.html
0403名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 14:14:40.10ID:vIC2aoqy
RGBそれぞれの素子サイズが違うよね。輝度や発色がどう変わるかな。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 15:19:57.78ID:4nDiz1nw
どうせ数年後にはクアッド必須になってんだから今必要かどうかなんて気にしなくていいのに
0405名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 15:23:51.42ID:H60GInIh
>>400
その記事は基本的にCortex-A9のコア数違いで
一個だけCortex-A8シングル混ざってるやつだね

4412とS4だとコア数だけでなくアーキテクチャも違うから
Cortex-A8とCortex-A9でシングルで大差があるってのと
マルチコアだと比較的リニアに性能上がるっていう
2点を把握した上で見る必要があると思うぞ
0406名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 15:25:09.03ID:rzEDQZlO
最先端が欲しいくせにグロ版を今予約できない奴ってなんなの?子ども?乞食?
0407名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 15:25:19.20ID:87BAEXgO
それは逆じゃないの

どうせ必須になる時期までには買いかえるんだから
今買う端末には必須なんて事は無い
新しい物欲しいってだけでしょ
0408名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 15:33:04.65ID:/JUuAWmK
>>406
グロ版でspモードがさくっと使えるならそれでもよい。
ようは、docomoメールが切り捨てられずにいる。。。
0409名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 15:41:09.12ID:hVwW8G/5
>>408
moperaUスタンダード+i-mode.net+IMoNi
0410なごやん 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 2012/05/11(金) 15:46:19.05ID:/x0DOWCH
スマホなのにdocomoメールって、なんだかなー。
いつまでdocomoにお布施するの?
0411名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 15:58:41.37ID:Z7GZ3ms8
いい加減キャリアメール以外受け付けない設定にしてる人は見限って良いような気がしてきた
そういう人とって普段もあまりメール交わさないし…
0412名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 15:59:06.32ID:/JUuAWmK
>>409
moperaUとiモード.netだと今の料金より高くなるよね。
ネットはWiMAXのモバイルルーター持ってるからパケホーダイは気にしてないけど。
どこで妥協するかかぁ
0413名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 16:03:45.67ID:2CJACRee
>>408が学生だとキャリアメールしか使わないだろ
周りの学生でキャリアメール以外使ってるの見たことないな
0414名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 16:10:32.90ID:/JUuAWmK
>>413
残念ながら社会人ではある。
グロ版が欲しいのはアプリの開発用だったりと。
0415名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 16:11:58.93ID:zT2XHh19
docomoがiモード()とかspモード()とかに拘ってるのが悪い。MMSにしてMMS鯖公開したらいい。

というか、そういうキャリアが出てきたらグローバルSIM Freeで回線契約獲得できる気がするんだけどな。
どうしても自社販売端末にこだわるというのは、端末の売上でも利益が出てるってことなのか。
あんだけ値引きやら何やらしてるから、端末販売は赤字覚悟かと思ってたんだが。
0416名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 16:18:49.67ID:/l3ly916
情強はどれ使うの?gmail?
0417なごやん 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 2012/05/11(金) 16:28:27.53ID:/x0DOWCH
>>416
情強かどうかわかんないけど、
gmailは、スマホとカレンダーのため。
基本Email 。スマホメーラーはk9だけ。
ビジネスもプライベートも、あれこれ、煩わしくなくて済むという理由です。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 16:33:37.80ID:3ghDJQoQ
ガラケー使ってる頭弱い女の為とやるのに必要
童貞には関係無いだろうが
0419名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 16:42:22.83ID:XgnCwId+
キャリアメール使おうが、何使おうがカンケーねーから、スレ汚すな。
0420名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 16:43:06.60ID:/JUuAWmK
>>417
そうなんだよ。別にgmailとかフリーのメアドを使ってないわけじゃなく、
使っているのだが、docomoメールを捨てられないって話なんだよね。
>>413も言ってるように、学生の頃はdocomoしか使わないから
大人になってもそれを継続している人が多数なわけで。
それに、受信設定も変えてもらう必要があるしね。
(多くの人は迷惑メール設定でPCからのメールは弾いてるだろうし)
0421名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 16:44:30.56ID:AdWn3nnl
>>418
出会い系中毒ですね、お疲れ様です
0422名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 16:51:05.33ID:Z7GZ3ms8
>>416
普通はGmail使って、キャリアしか通じない人はそっち、ってのが基本スタンス
最近はみんなも事情分かってきてフィルタ解除してくれる人もいるんだけど、
それでもそのままの人も少なからず居るから、キャリアも中々切れないんだよね…
0423名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 16:55:57.13ID:Z8B7AH1m
グローバル版が欲しいヤツは
ふつう海外通販で購入するだろ?
0424名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 16:56:13.33ID:1+rxJA76
スレチだよ
それより夏発売って何月なのか…推測できる人いる?
価格は5万超えるかな?
0425名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 17:01:11.96ID:Z8B7AH1m
韓国が7月だから同じかそれ以降でしょ?
0426名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 17:05:24.25ID:vWnmWePz
ドコモメールを使う理由、俺編。
1 出会いサイト
2 満点くん
3 ntt西日本、着信お知らせメール
4 dcmx
5 UFJ三菱direct
6 nicosクレジット(ETC)
以上により、キャリアメールは捨てれません。

家電、マクドナルド、楽天、ニコニコ、amazon等はふりーめーる。
0427名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 17:06:57.72ID:Z7GZ3ms8
>>424
今年は夏季オリンピックがあるから、それが開会される前には出すんじゃないかなと思ってる、7月中旬くらい?
価格はROM容量で差が出るだろうからまだ何とも…一番容量でかいのは本体価格6〜7万くらいかな?
0428名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 17:08:22.79ID:sBVCg+ii
LG製超高性能スマホ「LG Eclipse(LS970)」の追加情報。SnapdragonS4クアッドコア、2GBのRAMを搭載!プレス画像もリーク!
http://rbmen.blogspot.jp/2012/05/lglg-eclipsels970snapdragons42gbram.html

Samsun駄目じゃん
0429名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 17:09:25.33ID:Z8B7AH1m
>>428
オマエがダメじゃん
0430名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 17:23:21.52ID:/JUuAWmK
>>428
>docomoからも日本向けカスタマイズ版が出てくれる事を祈りたいと思います。
docomo、いいからお前は何もカスタマイズするな。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 17:25:48.89ID:zT2XHh19
Googleがきちんと日本語化してくれれば、あとは何も要らないな。
Google日本語入力もあるんだし、日本語化にもう少し力入れてくれよ、Google Japan。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 17:48:03.56ID:sGpNKnF7
>>430
お前ほんとアホだなwキャリアのカスタムがいやならグロ版買えと。プリインが嫌とかまさにそう。
アホすぎてあきれるわww
0433名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 17:51:18.73ID:qJN8RRN/
>>432
お前ホントアホだな
グロ版じゃできない事あるだろLTEとか
視野狭すぎ
0434名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 17:56:28.96ID:/JUuAWmK
>>432
>>408
0435名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 18:14:20.74ID:i3HXCo6+
RAMは2GBあったほうがいい。dual core使ってるならクアッドコアにしないとあんま以前と変わらないと思う。jelly beansはクアッドコアないとキツそうだしicsで我慢出来る人はドコモ版でいいんじゃない?

2chMate 0.8.2/samsung/GT-N7000/4.0.3/15.0MB/64.0MB
0436名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 18:14:21.46ID:Xs3nVvTq
SC-06Dの認証が通ったみたいだが、S4
なんだねやっぱり。
0437名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 19:50:32.06ID:9Ea1mqf5
もうスレ分けた方が良いぞ?w
0438名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 19:52:07.02ID:/OOQ6tPe
>>428
でもめっちゃ重いで。
168gとか。
0439名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 20:10:01.03ID:7y8bZJwC
>>412
まーね
そのかわり運用の幅は広がる利点もある
0440名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 20:17:24.99ID:YRDNFOVN
>>435
>>クアッドコアないとキツそう
エンコでもするんか
0441名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 20:27:12.72ID:7y8bZJwC
>>396で書いたけどExynos4412とS4 MSM8960は概ね性能はトントンだよ
シングルスレッド性能で倍なS4/2core対4core

脱線して直近本命で言えば、Exynos5250(A15/2core)がトランジスタ面でS4上回るだろうし、
OMAP5なんかもS4が出来なかったHKMGで出るし、
来年になればA15+A7の非対称マルチコアが出るしと
しょーじきMSM8960とExynos4412でどっちがどっちが言ってるのは馬鹿らしい
あまりSoCに神経質にならず欲しいときに欲しいもの買うのが吉
0442名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 20:45:45.39ID:XnGlncDf
とりあえずS3一括で買う。さらに魅力的なものがでたら買い換えるだけだ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 21:33:33.05ID:STy4nkLz
ドコモS3がデュアルコアで確定みたいだし、
安くなったNOTE明日買ってくるかな〜。
今ならXiスタートキャンペーン2でFOMA維持より安いしな
0444名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 21:54:22.23ID:yac9wTbb
>>442
やっぱりある程度お金稼ぐ方は違うね。
自分の場合、一旦買えば最低2年は持たないと。
0445名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 21:55:12.31ID:nXBt2uDu
>>438
そーそー
思い出ー

その上画面がダメダメ
0446名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 22:10:10.20ID:uB59b5mI
>>443
確定ってカタログリークでも来たのか?
0447名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 22:12:48.45ID:/d7XRsLK
>>443
Galaxy SIIIのドコモ版がSC-06Dだっていうソースは?
0448名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 22:16:35.36ID:KzOU/fLD
もうベンチ来たりしてるんだから諦めろよwww
0449名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 22:18:12.38ID:VDheZsGY
揚げ足取りはみっともない
0450名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 22:34:41.30ID:rzEDQZlO
限りなくSC-06D濃厚だけど、確定情報ではないと思われ。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 22:40:46.26ID:c09gGfk2
早く出てくれないとS1に飽き飽きしてるから我慢出来ないわ
6月中に出ないかな〜
0452名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 22:45:41.17ID:+i5feTXo
今年の冬ぐらいにGS3のマイナーチェンジモデルが出る可能性は高いのだろうか…
もしくは、次はまた1年後にGS4??
0453名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 22:52:30.74ID:Z8B7AH1m
>>452
S4までそれはないかと思われ
0454名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 22:54:31.56ID:+i5feTXo
LGさんが頑張ってるんで、Samsungにも頑張ってもらいたいものです…
0455名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 22:59:09.21ID:7y8bZJwC
>>452
モデルは解らないけど5250が速ければ年末〜年明けに見えてくるハズ
搭載端末は春前かねえ
そもそもS3の4412や4212ってnoteに乗る予定だったしな
サムだけじゃないけどみんな遅れ気味だから、来年は結構変わる年になるなあ
0456名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 23:00:19.37ID:rzEDQZlO
AUないしSBMのLTE立ち上げに合わせてドコモ版とは違うスペックの
S3シリーズが出る可能性はあるんじゃね?
WiMAX機(笑)よりは遥かに現実味のある妄想
0457名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 23:10:44.97ID:YRDNFOVN
10月にWindowsPhone8搭載のS3発表するのに
0458名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 23:15:38.91ID:rzEDQZlO
オムニアじゃなくて?
0459名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 23:21:48.93ID:3/voJI/u
Android並のアプリの量にならないとWindowsphoneは買おうとは思わないな
0460名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 23:23:37.09ID:YRDNFOVN
>>459
ならんだろ、2chリーダーですらMicrosoftから公序良俗違反の対象になってる
0461名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 23:23:41.79ID:/OOQ6tPe
>>451
韓国ですら7月発売らしいで
0462名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 23:25:35.24ID:rzEDQZlO
>>460
2chビューワの件はMSの中の人が動いて解決したんじゃなかった?
0463名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 23:27:17.03ID:YRDNFOVN
WindowsPhone8搭載のS3は、低落ぶりのブラックベリーの代わりにビジネスユーザにバカ売れしそう
0464名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 23:33:27.01ID:/umkQY/A
>>451
s1ならカスロムics入れて二年丸々使えるんだからs4くるまで我慢できるよ
0465名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 23:52:55.20ID:O8GakwV8
S1で現状満足してるやつは一生S1でいいだろw
0466名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 00:31:26.35ID:Jcym32dC
16日に発売日発表されるのかな?
たぶん7月末なんだろうけど

もしかして、
GALAXY S3もクアッドコアSnapdragon S4なのか?
0467名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 00:32:04.14ID:KJwwT0RQ
>>466
も、ってなに?
0468名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 00:35:36.05ID:MLXRkWKj
>>466
絶対ないわwww
0469名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 00:39:45.04ID:Voypd7NA
>>466
S4デュアルコア
0470名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 00:45:20.50ID:Vsj2u+ms
クアッドS4機が出るのは年末近いぞ。
0471名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 00:50:24.72ID:p+MDS5R2
まともにMicrosoft Office使える機種早く出してくれ
0472名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 00:51:36.40ID:JrQaE2j8
あのね
S3は世界的なモデル
日本だけのために冬でマイチェンする訳ないだろ
0473名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 01:27:50.96ID:CY5dMZRk
ドコモの発表じゃクアッドを売り文句にはできないて事やな
違いがあるかは後々わかるか
0474名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 01:33:23.69ID:JrQaE2j8
http://www.gsmarena.com/samsung_used_pentile_amoled_in_galaxy_s_iii_because_itll_last_longer-news-4235.php?
0475名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 01:33:53.98ID:MvVGx6bo
>>456
禿なんて貧乏人が使うキャリアだろ?
0476名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 01:44:05.86ID:ISjj7W/W
ドコモは劣化版www
0477名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 03:08:01.06ID:g3nHJqqZ
>>474
なんだ。結局のところ有機ELディスプレイの劣化がストライプ配列よりペンタイルのほうが感じにくいからペンタイルにしたってか?
青が劣化しやすいって書いてあるみたいだけど。

あと二年はペンタイルを使い続けるみたいなこと書かれてるし、なんか嫌だな。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 03:13:01.14ID:0z2AZhvP
>>476
> ドコモは劣化版www

田舎ではLTE入らないから劣化版でしかない罠
かわいそうに田舎者くん
0479名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 03:37:27.96ID:RkLNa6UC
>>454
LG買ってやれよ。いつも発表時ぐらいしか盛り上がらないんだから…
0480名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 03:45:55.95ID:XeSo1D8g
ネタが無いからつまらんな
何か情報無いのかな
0481名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 05:28:33.57ID:JrQaE2j8
>>477
有機ELの液晶に対するメリットは考えないの?
0482名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 07:32:13.75ID:MLXRkWKj
>>481
は?
0483名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 08:07:18.30ID:JrQaE2j8
>>482
脳内厨は知らないのか
0484名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 08:08:42.77ID:MLXRkWKj
>>483
有機ELの液晶とはなんですか?
0485名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 08:09:44.97ID:MLXRkWKj
>>484
間違えた
有機ELのメリットはなんですか?
0486名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 08:15:07.12ID:JrQaE2j8
>>485
は?
0487名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 08:24:48.12ID:Jwdk7Pbn
「有機ELの液晶に対するメリット」
0488名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 08:31:34.98ID:bazVQVSr
>>485
ググればすぐでるぜ?
0489名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 08:32:35.43ID:JrQaE2j8
>>487
使ったことのない経験したことのない脳内厨ばかりだな
0490名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 08:49:07.04ID:D18Mf580
チョン製品のくせにスペック低いってどういうことだよ
なんも利点無くなったじゃねーか
0491名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 08:51:09.93ID:uIZwcESy
>>490
どの機種と比べてるの?

0492名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 09:03:04.27ID:KJwwT0RQ
銀河2触ればわかるが、スペック以上の力出すよね
なんで銀河3も圧倒的に他機種よりは動きいいよ
サムスンはチューニングうまいから
0493名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 09:26:27.83ID:JrQaE2j8
>>492
グローバル端末を本気で作ってるだけあって完成度が違うな
0494名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 09:47:25.05ID:ISjj7W/W
>>478
LTE 搭載で劣化がチャラなのか。
幸せなやつだな。アローズとか買っとけよ。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 09:53:09.20ID:KJwwT0RQ
>>494
docomoの劣化は伝統だからね
今までも
まぁ今回は仕方ないでしょ
お財布&ワンセグ<Eで許してってとこか
0496名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 09:54:51.64ID:KJwwT0RQ
思い出すなぁS1からインカメが排除されたあの日
S2にNFCが載らなかったあの日
0497名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 10:01:31.79ID:lJ284Lrh
S2・NEXUS持ちでS3に期待してたが、デュアルコアと聞いて買う気萎えたw
月サポ増額したし、今ならXiスタ2キャンペーンでFOMAより安く維持できるから明日にでもNOTEデビューする!
0498名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 10:01:32.69ID:JrQaE2j8
アクセサリー

http://rbmen.blogspot.jp/2012/05/galaxy-s-iii_12.html
0499名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 10:19:28.71ID:mHY0T6Jo
どうせならNOTE2待とうぜ
0500名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 10:25:45.25ID:7uV/PzL6
どうせ体感性能面じゃ大差無いっていつものオチで終わりそうだけどな〜

まぁ折角だからQuad優先で考えとくかな。もうひたすら興味本位でw
0501名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 10:28:41.95ID:0z2AZhvP
興味本位のQuad優先ならallows以上のネタ端末は無いな
0502名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 10:34:59.18ID:SdgcdD/o
地雷踏みに行くほど物好きじゃねーし。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 10:39:06.85ID:oCFdF7OW
http://www.gsmarena.com/samsung_galaxy_s_iii_vs_htc_one_x-review-759p8.php
http://blog.gsmarena.com/htc-one-s-battery-life-testing-is-complete-heres-how-power-efficient-the-two-krait-cores-are/

ところでこの端末のバッテリー持ちがもう検証されたようだよ
バッテリー持ちはHTC ONE S、ONE X両方を上回るようだ
なかなかいいんじゃない?
0504名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 10:42:55.75ID:0z2AZhvP
興味本位なら実用性なんて関係ないだろうに。チキンかよ
0505名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 10:43:02.24ID:QFfsjFYh
Cpenて要はただのタッチペンじゃねーか…あたりまえだが
フリップカバーの機能は結構便利そう。フィルム嫌いだし使ってみたい
0506名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 10:45:21.43ID:wD4cLWh7
>>503
ドコモ版の情報じゃないからな、気を付けような〜w
0507名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 10:53:35.53ID:0z2AZhvP
ドコモ版の専用スレじゃないから問題あるまい
0508名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 11:05:19.56ID:QFfsjFYh
>>503
3G機としてのS3はホントに言うことなしだな
これは4コアの恩恵と考えていいのか?
2コアでLTEだと、時間あたりの通信量がどう変化するのか楽しみだな
0509名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 11:09:40.53ID:mHY0T6Jo
exynos4412は4210の8割の省電力
0510名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 11:15:25.87ID:6O19K9YC
>>503
その検証っていつも思うんだけどゲーム時の電池消費とかなんで載せないんかね
One XとかだとCPUもGPUもフルに使うゲームすると2時間持たないらしいし
まぁ普段使いでの指標って事なんだろうけど
0511名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 11:17:23.55ID:xTYY0zNu
>>496
でもS2 LTEはゴミアプリてんこ盛りにされただけでそれ以外はカスタムされてないおo(^o^)o
0512名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 11:24:19.46ID:rco++ufD
>>509
まだそんな戯れ言信じてるの?
それ1コアから2コアになるときも言ってたよw

>>510
発売されればゲームでの電池消費も誰か報告するだろうしそれまで様子見
0513名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 11:27:56.35ID:8rlnv5h4
SoCの省電力性能なら現時点ではExynos4x12だなあ
S4やtegra3などのTSMC組は年末以降、28nmHKMG量産ラインが稼働しないと
0514名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 11:32:35.80ID:8rlnv5h4
>>512
横からだけど
Exynos3→4210の時はプロセスもトランジスタも変更ないからそう変わらないでしょ
今回は45nm→32nmと同時にHKMGにしてるから、SoC部分はかなり省電力にはなってるよ
0515名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 11:51:12.16ID:QFfsjFYh
>>512
ほんとに戯れ言かぁ?
「コアが増える・性能が上がることで省電力にはなってるのは事実だが、その分デカくて高精細なディスプレイとかRAM積んでるから結果的に使用時間が伸びない」だと思っていたが
同じ機種を違うCPUで比べたデータとかあればな
0516名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 11:57:29.49ID:d0YPZZo5
実用上はは殆どのコアは動かないからシュリンクしてる分省電力にはなりそう
クアッドコアの意味は無いが
0517名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 11:58:19.71ID:8rlnv5h4
電力で言うとコア数とかクロック以前に、まず製造プロセス面が影響大なんだ
だから省電力性能を比較したければ、そっち方面調べるしかないね

この辺りはPCのCPUやGPUと一緒
0518名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 12:05:38.93ID:QFfsjFYh
ところで、側面のメタリックな部分はやはりメッキなのだろうか
0519名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 12:28:17.67ID:JrQaE2j8
>>503
S2より良いから安心したよ
0520名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 12:43:47.06ID:fF9SOpp8
>>519
S2に2000で同じぐらいじゃね
0521名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 12:54:32.48ID:JrQaE2j8
>>520
そうかもな
画面が大きくなるのにデータを比較しても良くなっているから驚いた
0522名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 14:25:17.38ID:p+MDS5R2
カナダはクアッドでLTE
Samsung Galaxy S3 to Launch on Canadian Carrier With Quad-core Chip and LTE
http://www.christianpost.com/news/samsung-galaxy-s3-to-launch-on-canadian-carrier-with-quad-core-chip-and-lte-74803/
A Canadian carrier known as Rogers is advertising a version of the Samsung Galaxy S3
that features both a quad-core Exynos chip and 4G LTE capabilities.
0523名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 14:36:11.71ID:7uV/PzL6
バッテリー保たなさそうだな。無茶しやがって…
0524名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 14:46:01.38ID:SHPo46sT
モノにも依るが、同じコアならコア数多い方がクロック上げなくて済むからバッテリーはもつ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 14:47:57.63ID:cAERVWZj
マルチコアにソフト側がきちんと処理分担出来ればな。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 14:48:24.04ID:kKH3RifL
だからそんなの幻想だって…
0527名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 14:50:05.08ID:0z2AZhvP
どうせ出かけないならUSB刺したままだろ?電池関係ないじゃんw
0528名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 14:50:34.97ID:+uwujIKg
>>524
いやそういうこと言ってんじゃないだろ
統合チップじゃないのにって話
0529名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 15:19:35.99ID:/yRhkHgc
>>503
そもそもHTCの方はバッテリー交換もできないし、マイクロSDスロットも付いてないから論外だす
0530名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 15:23:00.20ID:1R2O2IrY
消費電力80%にするためにはコア単位で元の40%の消費電力にしなきゃいけない
40nmから32nmに落としただけだと大体ダイ面積が64%位になるけどコア倍増で138%になる
電圧も下げれるしHKMGもあるけど同コア同クロックだとコア数が倍になってるからペイ出来ないと思う
普段使いだと4コア使わないしトータルで見て80%って感じなんじゃないかな?
0531名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 15:27:36.56ID:mIircnrc
>>530
常に4コアで動作なんてしない。
普段は1コアで動作し、本気出す時だけ4コア回す。
だから、そんな計算式は無意味
0532名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 15:36:20.00ID:7fTKkwbJ
韓国製とか、よく人前で出せるな。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 15:40:58.99ID:GJSwGgDN
>>532
お前の周りには下朝鮮製の物(部品)が一切無いのかよ
0534名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 15:41:35.21ID:5RnZnCZb
テメーの面、よく人前で出せるな。
0535名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 15:43:52.57ID:7fTKkwbJ
>>533
これ表にSAMSUNGって書いてあるんだぜ?
0536名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 15:59:04.52ID:JrQaE2j8
ループ
0537名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 16:00:25.06ID:mIircnrc
>>535
表にキャリアロゴが書いてる
普段からMNPで買ってる貧乏人乙
0538名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 16:05:50.43ID:RkLNa6UC
アホくさい流れになったな〜
0539名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 16:25:45.53ID:078YhZA2
>>535
やだこの子の顔汚い
0540名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 16:26:34.35ID:BC6gedGr
クソニーのステマうぜーわ
experia=情強だと思ってるのって大体キモオタ
他キャリユーザーをディスるのもクソニー信者及び社員の悪い癖
こんなんだからシェアno.1にいつまでもなれない
0541名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 16:28:17.86ID:7fTKkwbJ
>>537
これ裏にSAMSUNGってデッカク書いてあるんだぜ、必死に手で隠すのか?
0542名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 16:34:53.87ID:SQKbjSHR
早く早く欲しいんだけどマダー?
発表後はここも賑わって涙目のアンチが
顔真っ赤にしながら必死に書き込みするんだろうな
今はそんなことも楽しみに思えるわ

0543名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 16:36:51.24ID:cAERVWZj
>>541
そんなことより早く顔隠せ。
見苦しい。
0544名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 17:05:19.27ID:KJwwT0RQ
>>511
CPU変わるという最悪の事態
0545名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 17:09:33.09ID:7fTKkwbJ
50歳代!!

「韓流消費に関するアンケート」結果
http://www.okb-kri.jp/_userdata/pdf/press/20120305_shufu_hanryu.pdf

1.韓流好きはわずか 11.0%。
・自分自身を「韓流好きと思うか」との質問に対し、
「韓流好きと思う」は11.0%、「どちらかと言えば韓流好きと思う」が17.1%、
「韓流好きとは思わない」は71.9%。

・年齢別に見ると「韓流好きと思う」、「どちらかと言えば韓流好きと思う」を合わせた
回答率は 50歳代が最も高く(35.9%)、20歳代が最も低い(16.3%)。

韓流ブームにより韓国製の製品購入意識が変わった主婦は15.2%。
・「韓流ブームによって、韓国製の製品購入意識が変わったか」と尋ねたところ、
「変わった」の回答率は 15.2%、「変わらない」が 84.8%であった。
0546名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 17:22:27.19ID:7fTKkwbJ
焼き付いちゃうからPenTileから逃げられない。
http://rbmen.blogspot.jp/2012/05/samsunggalaxy-s-iiipentile.html
0547名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 17:30:51.60ID:p+MDS5R2
>>545
BDドライブにはLGって刻印あるな
0548名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 17:40:00.19ID:p+MDS5R2
>>545
そういえばロッテのガムとかチョコとか持ってるやつもいるな
0549名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 17:43:33.94ID:g3nHJqqZ
>>546
じゃあ有機ELやめろバカって言いたい言い訳だな。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 18:08:32.73ID:0z2AZhvP
>>549
嫌なら買うなって話ですよねw
0551名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 18:25:14.60ID:2xQLtUma
ペンタイルで4k2kにすれば最強ってこと?
0552名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 18:30:24.74ID:mHY0T6Jo
ネトウヨは糸電話でも持ってろ
0553名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 18:31:12.58ID:0z2AZhvP
5インチそこそこの端末の話で4k2kテラワロス
0554名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 18:35:15.47ID:p+MDS5R2
>>553
4K2Kか、PC用の後付けGPUでも対応してないから、CPUパワー必要だね
0555名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 19:16:46.10ID:19oA7AM/
Noteといっしょでdocomo版はカスタムROMはほぽ絶望的なんだろうな。
0556名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 19:23:56.30ID:u65O9/oZ
>>550
もっとまともに煽れよ
0557名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 19:28:21.15ID:MCVLWAwZ
やっぱりグローバル版はSPモード使えないんですかね?
0558名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 19:29:20.90ID:mHY0T6Jo
ええ使えませんよ
0559名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 19:33:49.01ID:wRZX56Zv
ドコモはs4デュアルだからGXに浮気しそう。
0560名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 19:40:45.49ID:7uV/PzL6
ドコモ版持ちへの足枷がきついね〜
0561名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 19:46:44.76ID:JrQaE2j8
アンチには関係ない話

http://juggly.cn/archives/60103.html
0562名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 19:50:26.67ID:MCVLWAwZ
ということはdocomoSIMを挿しても3G通信はできないってことですか?
0563名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 19:52:39.91ID:0z2AZhvP
知らないならキャリア版待てばいいだけ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 20:02:26.89ID:AYC/zaVC
>>562
moperaU
0565名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 20:08:06.96ID:MCVLWAwZ
>>564
なるほど、そこでmoperaなわけですね。
助かりました。ありがとうございます。
0566名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 20:13:35.41ID:mHY0T6Jo
それとFOMA回線は定額上限上がるので要注意
0567名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 20:47:30.25ID:u0wHCDNr
>>491
グローバル版とドコモ版
0568名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 20:49:48.17ID:E7zqqcit
samsungサイトの記事、いつのまにか消えてないか?
0569名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 20:51:25.19ID:JrQaE2j8
なんで今更そこを見ようと思ったのかが疑問
0570名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 21:26:39.43ID:QFfsjFYh
http://rbmen.blogspot.jp/2012/05/galaxy-noteandroid-23android-40.html

こいつにもSmemoが入ってるらしいがこの辺の機能はどうなるのか
0571名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 21:29:49.46ID:0z2AZhvP
そろそろこのブログリンク見飽きた。ってかアフィ厨でもいるの?
0572名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 21:36:38.50ID:DXU7q6a+
>>571
単純にそこのブログが一番情報速いからじゃん
普通に評価できないの?
0573名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 21:42:56.31ID:p+MDS5R2
情報早いっていってもなあ
英語版のGooglenewsの検索文字列で「galaxy s3」って検索したほうが情報量多いし情報早い
0574名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 21:45:53.97ID:DXU7q6a+
>>573
何でみんながあたかもそれを知ってるように言ってんの?
何でわざわざ英語版を見る必要あるの?
別にGALAXYだけじゃなくスマホ全般の情報速いから必然と多くなって当然じゃん
0575名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 21:48:17.82ID:queIWjof
擁護しすぎててバレバレだが、
情報は早ければいいってもんではない。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 21:48:42.22ID:0z2AZhvP
情報早いっていっても技適通過の情報とかは他人のブログにリンクしてるだけだし、
これがソースみたいのはちょっとねえ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 21:51:12.64ID:DXU7q6a+
バレバレってなんのこと?
0578名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 21:54:37.59ID:bVedywWD
noteの時もこのブログうざかったな
jiggyより遅くてもわざわざこっち貼ってたしなんか誠実じゃないんだよねここ
0579名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 22:01:53.39ID:queIWjof
ノート買う時にさんざん情報に踊らされたので
検索でそこ開いちゃっても話半分で、信じないことにしてる。
Google先生でトップ付近に来るところはどうも、
質より量って感じのとこが多い気がするし。
0580名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 22:06:34.10ID:4u/e0PCH
>>577
キモいよ
0581名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 22:08:33.35ID:QFfsjFYh
アフィ批判て、共通の敵作って叩くいつもの雑談板のノリだと思ってたわ
他板のこういうスレでのリンク張りにも反応するくらいマジな奴もいるのな
0582名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 22:09:37.93ID:rcw2DVeC
不毛ですね
0583名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 22:12:24.07ID:rjguil3c
奇跡が起こってドコモ版も韓国仕様と同じでExynosクアッド+LTE に変更にならないかな
S2の時も直前で仕様変えてきたし
0584名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 22:38:58.96ID:U6HLFzWA
てか、なんで今回青なんだよ。

この横に線が入ったデザインで黒だったらかっこよかったのに。
0585名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 23:31:48.09ID:JrQaE2j8
>>583
夢を見るのは自由だ
0586名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 23:33:04.16ID:KJwwT0RQ
やはりS4だとExynosより動きわるくなります?
0587名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 23:37:26.52ID:JrQaE2j8
>>586
なんでdocomo版を買おうとするの?
0588名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 23:41:07.87ID:KJwwT0RQ
>>587
いや別にどっちも買わないが
S2無印持ちだから気になってるだけだよ
0589名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 23:43:10.26ID:mHY0T6Jo
ブラウジングやホーム動かすくらいなら変わらない
0590名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 00:12:34.12ID:j8v8zTgB
同じ動きでも発熱や電池消費に差が出る
って考えたほうがいんじゃね

とりあえず俺は今後のOSなんかでポップアッププレイの拡張版とか来たらもっとスペック要求されるんだろうなぁとか思ってるから、できるだけ天井高いのがほしい
Androidの進化を長く楽しみたい
0591名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 00:18:58.46ID:Wbi3N0VQ
ならどうせ1年くらいで買い替えだろw
0592名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 00:25:26.86ID:CpmTEoct
スペックに拘るなら1年で買い換えでしょ
なのに2年も使うなんてスペック厨に非ず
0593名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 00:46:20.92ID:xVCvwRkL
>>592
ただS2はまだ戦えそうです
ディスプレイ以外
0594名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 00:47:38.53ID:j8v8zTgB
そんなに強烈な願望だと言ったつもりはないんだけどなぁw
そういうメリットもあるから、2・3年使う機種だからこそ「できるだけ」っつー話ね
0595名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 00:56:09.39ID:z4shQCAt
通知ランプありますか?
ストラップホールありますか?
青と白以外の色も出そうですか?

いっぱい質問してごめんなさい。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 00:57:31.05ID:CpmTEoct
>>595
そんな小さいこと気にするな
0597名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 01:20:20.79ID:z4shQCAt
いやいや、真面目に気になるなるんですよ

ストラップホールないと困るし、
白の方がいいけど、何か微妙な白だし、
今はarc何だけど、通知ランプが横だし小さいから、あっても見ずらくて困る
0598名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 01:21:39.13ID:xVCvwRkL
>>597
S3は通知があったら持った瞬間バイブするらしいよ
0599名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 01:22:28.55ID:YebSAqnu
別に困らん。
ストラップでベンチマークが向上するなら話は別だが
0600名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 01:24:16.62ID:z4shQCAt
>>598
そうみたいですね。
でも、ランプ付いてる方がいいです

0601名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 01:26:01.21ID:CpmTEoct
>>597
過去スレぐらい嫁ぼけ

あり
なし
誰もわからん
0602名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 01:34:20.55ID:Bq0RLhMV
>>600
ランプは付いてるっぽい
http://www.datacider.com/24772.php#more-24772
0603名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 01:35:01.95ID:SuFCtQqi
>>595
いわゆggrks
0604名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 02:26:39.90ID:CpmTEoct
Wi-Fiチャネルボンディング
0605名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 02:34:44.33ID:xVCvwRkL
>>602
これ本当に着信か?
別のランプが動画にとった場合光って見えてるだけじゃない?
0606名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 02:59:47.99ID:Bq0RLhMV
>>605
着信だろ
http://www.youtube.com/watch?v=Z8XM3lAlLOM 
1:15あたり
0607名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 03:15:24.99ID:Wbi3N0VQ
GALAXYシリーズ中でストラップホールある機種なんてあったっけ?
0608名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 03:19:32.36ID:sfoYnn+g
>>607
えっ
0609名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 03:26:27.66ID:Wbi3N0VQ
>>608
ストラップ自体全然付けなくなったんでもう眼中無いという
0610名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 03:54:08.51ID:UE0TY6y0
>>606

確かにランプがあるな。
あと、1:45くらいに"Notification LED"って言ってるし。
これで、少なくとも国際版はランプありで確定か。
0611 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 2012/05/13(日) 04:24:18.62ID:z0jHwSfW
>>607
えっ
0612名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 05:22:47.16ID:RhhlQHyI

在日専用スマートフォン
0613名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 06:31:23.46ID:hSpyM0py
田舎臭い華奢な外装
そのなかに4コアがぁぁ
4コア使うアプリはある?
0614名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 06:37:11.18ID:/FK3wyyb
>>612
ソフトバンクのiPhoneか
0615名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 06:56:55.76ID:/FK3wyyb
イギリスでのオーダー表
http://www.vodafone.co.uk/brands/samsung/galaxy-s3/?dfacid=1&cid=aff-aw-default-78888
0616名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 07:10:02.64ID:/FK3wyyb
ついでに
S3ベンチ
S2ベンチ
HTC-ONEベンチ(S4とT3)
http://www.androidpub.com/files/attach/images/242/485/138/002/5927739567e5067956e3cb3ff42997d1.jpg
0617名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 07:17:51.58ID:Ngwr5xhi
使ってるうちに黄色くなってしまうのだろうか?

AMOLEDには一般的に、長い間表示していると画素が劣化し、表示品質が落ちてしまう(焼き付き)という弱点を抱えています。
また、RGBの3色の画素のうち、青の画素が最速で劣化してしまうそうです。
しかしPenTile方式ではRGBGの画素配列を採用し、青色の画素の数が少ないため、
表示品質の劣化のスピードが抑えられるそうです。
0618名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 07:19:35.67ID:8L8RZX9Z
>>616
Tegra3のグラ性能の低さに泣いた。
これじゃ、CPU性能と相殺で体感の違いはわからんわ。
SnapdragonS4はいいSoCだよ。
docomo(Samsungじゃなく)が変なアプリをプリインしてこない限りね
0619名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 07:41:42.32ID:jxD/Xytw
ペンタイルだわメモリ1Gだわデュアルコアだわなにこの糞仕様。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 07:44:32.29ID:V4Ix8vyf
う〜ん、SO-01Bでjitコンパイラ導入してベンチが500ぐらいから700ぐらいに上がって喜んでた時代が懐かしい
0621名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 07:44:36.31ID:/FK3wyyb
>>617
http://www.extremetech.com/electronics/129247-samsung-says-galaxy-s3-screen-longevity
この記事だとサムスンのマーケティング部長の説明で最低2年間ディスプレーの寿命を確保するためと言ってるね
ただし、記事の最後に、世界中のレビューで画面問題が指摘されてるから、
画面のことが煩わしかったらサムスンや外のメーカーが出してるノンタイル選べばいいと締めてるね
0622名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 07:55:04.51ID:Ngwr5xhi
>>621
2年か。有機ELはまだ「商品」じゃないよなぁ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 08:25:22.67ID:8L8RZX9Z
>>619
グタグタ言うなら買うな。
(っていうか自分で作れ、っていうか来るな)
確かに、今回は今までのインパクトより、ちょっとショボイけど
俺は買うよ(……国際版を……)
これ買って、ちゃんといいとこダメなとこフィードバックしないと、来年のS4の品質に響くだろうが。
次は間違いなくExynos5xのSuperAMOLED HD PlusのRAM2GのMali-T604のWCDMA/LTEモデム搭載で来るだろ。
その時も、>>619はなんだかんだで重箱の隅つっつくんだろうが
一生、クソニー製品スリスリしながらほざいてろ
0624名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 08:28:59.60ID:CpmTEoct
ここで有機ELだのペンタイルだの騒いでるヤツは
周りにS2とかNexusを使ってるヤツが居ないのかね?
友達が居ないってことか?
0625名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 08:29:27.12ID:SZZ12A0J
>>595
らくらくフォンにしとけ
0626名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 08:30:03.40ID:8L8RZX9Z
そういえば、まだXperiaってTN液晶使ってるんだってな。
TN液晶見ながら、ペンタイルゴミなんて言っちゃってかわいそうに
0627名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 08:33:41.35ID:65sidhDp
2年以上端末使う人が多いからディスプレイでその足を引っ張らないようにしている
有機ELが2年とは全く書いてないね
0628名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 08:36:28.62ID:CpmTEoct
ここで騒いでる脳内厨は
docomoショップで
Googleマップを開いて有機ELと液晶で比較してみな?

話はそれからだ
0629名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 08:42:03.70ID:/FK3wyyb
単純に確実に利益出すためだろ
S3で新機能5,6個投入したためのシステム設計の人件費投入の回収だね
あとは、サムスンはAppleのiPhoneのチップサプライヤー
http://www.geekwithlaptop.com/design-of-2012-iphone-not-yet-finalized-by-apple
(一部)
Surely Apple will be aiming to clinch back the title of world’s biggest smartphone vendor
from Samsung by releasing it’s next generation iPhone.
だから、10月までにS3の世界発売にこぎ着ければ、敵が少ないからバカ売れすると見込んでるんだろ
0630名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 09:43:48.14ID:Qv3ep+Tw
>>624
S2はWiMax以外Pentileじゃないよ。
0631名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 10:06:37.59ID:UjpN3wx5
フリップカバーよさげな気がするけど着信ランプ見えないよな
透けるのかな

ポップな色以外もあればいいけど
0632名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 10:21:20.14ID:2vk1Cys2
ペンタイルが劣ってるのは確かなんだからわざわざ擁護する必要もない
ここに来てるのはそれでも欲しいってやつだろ
0633名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 11:43:40.21ID:Ejz/auEv
どうせ対応してない田舎だしクワッドにしてほしい
0634名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 11:59:27.74ID:8ErG7wgd
確かにわざわざペンタイル擁護する必要ないよね
供給が間に合わなかってごまかしてるだけだろ
0635名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 12:01:30.69ID:cjQas9NC
全然注目されてないがAscend D quad XLとか相当スペック高いと思うんだが
0636名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 14:15:24.47ID:xOrhb6lZ
なんかNexusと同じ道を辿りそう。
クアッドなら回避されたのに。
投げ売り待ってるよー。
by S2持ちより。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 14:52:47.38ID:sU1duIEa
>>636
それはないと思うで。
NexusのときはSULTEがあったからやろ。
Xperia NX もacro HDが無かったらあんな惨状にはなってへんよ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 14:55:37.19ID:DjxUnc4N
ふざけんな田舎もんのためにLTE切るとかないわ
普段から田舎は金銭面で都会に迷惑かけてんだし
未開の地は衛星携帯電話でも使ってろよw
0639名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 14:57:55.17ID:Vj6gVFht
>>638
でもクワッド切ったらS3の価値が薄れねーか?
0640名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 15:08:01.87ID:IHmNYl3J
新機種の投入ペースが年一回どころじゃなくなってきたからな〜
差別化要素薄い上、契約上も機種変し難いし、たいして売れない機種が
出てきても仕方ないわな…
0641名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 15:12:51.25ID:4dt8+ZQ9
>>638
マンガみたいなやつだなw
0642名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 15:19:05.00ID:3Yd40XKn
俺S3スルーするつもりだったけど、買う方向に傾いてる。
んで、今使ってるギャラネクはカスタムロムで遊ぶ専用機にする。
8月頃にはAndroid5.0が出るだろうからいの一番に遊べるし。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 15:30:02.61ID:GJqu5QBF
最初にリリースされるのはGSM版だけどな。
CDMA版はそのしばらく後。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 15:50:00.72ID:WzTjyajH
>>639
所詮Cortex-A9の4コアだから大抵のアプリ起動速度はKrait2コアの方が早い可能性あるぞ
どっちかというとGPUと省電力に期待してる
Cortex-A15で4コアないし2コアなら断然上だったのにね
Cortex-A15も2コアからだし最強4コアは当分先だな
0645名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 16:39:15.36ID:Yu71PRkh
Exynos5250の次期Noteを待つべし
0646 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/05/13(日) 16:52:36.76ID:HjmSTmp0
>>618
情弱スペック厨は少し黙ってろよw
ROMのチューニングでどれだけ変わるかを知らないんだろ?
0647名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 17:17:34.39ID:8L8RZX9Z
>>646
HTC OneX とHTC OneSの比較で、なーーにがROMのチューニングだよw
しかも比較してるベンチはAntutuだろ?

Tegra3とS4なんて体感変わらねーっつの
0648名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 17:19:57.36ID:Ngwr5xhi
OSをROMとか言ってるセンスが気持ち悪い。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 17:25:07.68ID:P2+uXkWt
>>623
なにこいつ
0650名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 18:16:03.03ID:aro9RBOs
いつも発表会ではスペックってどの程度公表するの?
デュアルかどうかぐらいは公表する?
0651名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 18:23:55.36ID:Wbi3N0VQ
現行機種の公式HPに書いてある程度の内容。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 18:31:27.97ID:aD5gxieb
発表は水曜日だよな?
いつも通りなら、明日明後日にはリーク情報来てるだろう。
noteもいいと思うが、ちょっとデカイんだよな。

0653名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 18:44:53.42ID:sTatk2iB
俺もわりとまじでnote考えてる
0654名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 19:05:19.06ID:CpmTEoct
ここで騒いでる脳内厨は
docomoショップで
Googleマップを開いて有機ELと液晶で比較して来た?
0655名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 19:07:56.04ID:8SBNPxXN
俺は気になってて昨日見てきたらとても片手では扱えないと感じてS3に心を決めた。
0656名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 19:13:19.00ID:wB2oEBzf
マジで、G3とnoteで迷ってる
画面のデカさだけだと、noteなんだけどな…
0657名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 19:14:04.06ID:wB2oEBzf
>>656
G3じゃなくてS3だった…
0658名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 19:20:15.66ID:8SBNPxXN
>>656
デカさの弊害は左端に指が届きにくい事だと思いこんでた。
んで実際触ったらわりと余裕持って届くんでいけるかと思ったけど、
逆に右端押すときに何の支えもなくなって不安定状態になる。
あれは確実に落とす、落としまくるw

両手持ち前提の人やタブレットとしてって人なら問題ないだろうけど…
それなら逆に7.7とかの方が良いしね。
0659名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 19:20:51.14ID:4dt8+ZQ9
>>656
Noteの後継機が出るんじゃない?
まあそれまで待つのはきついわな
0660名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 19:39:00.56ID:CpmTEoct
S2で定評だったバッテリーの持ちが格段に向上
これならLTEでもS2以上だろう

・通話時間
 S2 8時間35分
 S3 10時間20分

・Webブラウジング
 S2 4時間24分
 S3 5時間17分

・動画再生
 S2 8時間00分
 S3 10時間01分

http://st.gsmarena.com/pics/12/05/gsg-iii-battery-life-test/gsmarena_002.jpg

http://blog.gsmarena.com/samsung-galaxy-s-iii-battery-test-is-ready-does-very-well/
0661名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 19:41:36.13ID:aJgDFO7O
Xi のバッテリー消費なめてない?
0662名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 19:44:26.54ID:Yu71PRkh
何回同じリンク貼るねん
0663名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 19:44:41.40ID:0X4SYMqq
S3までの繋ぎでNexusをご愛顧割引で買ったんだけど悩むぜー
RAM2Gでクアッドだと信じ切ってたからなー
がっかりだ…
0664名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 19:49:59.82ID:CpmTEoct
>>661
なら具体的に説明してみてよ?
0665名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 19:59:59.45ID:I+XrO3iX
>>635
自称最速スマホか
持ちやすそうだけどなんかな
0666名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 21:36:06.15ID:/fSavgfU
>>664
S2よりも電池容量若干アップのS2 LTEの電池持ち調べてみな
0667名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 21:46:09.56ID:jt7leyIk
>>666
あれはLTEモジュールが電池食いなだけだろうが
0668名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 21:57:15.66ID:Wbi3N0VQ
モジュールが馬鹿食いなのか、現在のエリア状況によるのか、両方なのか、どのみちこれの電池保ちを楽観視できる要素なんてないと思うけど?
0669名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 22:03:01.05ID:aJgDFO7O
ああ、ここ別にdocomo版のみのスレじゃないんだな。
そりゃWCDMA版はバッテリー持ちそうだ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 22:04:56.89ID:KCmIQTd2
rom焼きできない端末はゴミ
0671名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 22:24:38.52ID:mF4bk40J
SC-02Cで懲りたからS3は輸入するわ
0672名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 22:59:44.20ID:DwW117gz
実際のところ「Snapdragon S4 Dual 1.5GHz」ってどれぐらいの性能なの?

仮に、GS2の「Exynos 4210 Dual 1.2GHz」を1点、
GS3の「Exynos 4412 Quad-core 1.4GHz」を10点とすると、どれぐらいのとこに位置するの?
0673名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 23:10:04.48ID:+g/wOvvz
4210 1てん
4412 2てん
S4も 2てん

消費電力では
4210 1てん
4412 3てん
S4が 2てん

の予想だけど、4412+LTEになるとまだわからない

0674名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 23:23:49.44ID:F3KyPmr0
>>544
CPUは韓国版、アメリカ版と同じだけど?

てか3カ国でしか出てないしw
0675名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/13(日) 23:26:30.22ID:/FK3wyyb
>>615に有るけどプリオーダーの金額一覧出てるね
今月29日にイギリスで発売だから、来月には、イギリスから山ほど情報出るね
0676名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 01:35:07.71ID:AdpfjMEJ
NOTEも意外と電池持ちいいらしい。
S3はデュアル確定。
ってことでNOTEにするw

皆さん家電量販店で購入されてる方が多いですがドコモショップで購入するより安いの?
0677名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 01:39:14.09ID:x1qYMZQw
ドコモショップの方がお得に決まってるだろ
らしいらしいうっせーんだよ
スレチだから専用スレ池
0678名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 01:44:12.39ID:W0XNlchl
>>672
4412を4210の10倍と仮定する根拠がわかりません。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 01:51:53.30ID:fAdzM3hQ
10段階の10を10倍と解釈する馬鹿登場
0680名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 01:53:01.01ID:D9nJTCrZ
>>678
>>678
>>678
>>678
>>678
0681名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 01:55:27.14ID:W0XNlchl
いやいや、10点は1点の10倍だろ何がおかしい?
0682名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 01:58:02.60ID:D9nJTCrZ
>>681
ホントにバカなんだね
黙って去った方がいいよ、恥の上塗りだから
0683名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 02:13:00.74ID:W0XNlchl
>>682
バカはお前だ。早く失せな
0684名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 02:13:07.22ID:cs8Bmpzh
おまいらは月曜日から元気だな
0685名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 02:27:00.06ID:V6opg/rt
>>683
効いてるwww効いてるwww
0686名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 02:31:25.71ID:H7g5kPu6
俺の、2ちゃんねらーに対するイメージ→金ないスネ夫
0687 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 2012/05/14(月) 02:34:31.41ID:SUYjKGxU
>>686
自己紹介乙
0688名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 02:41:35.48ID:W0XNlchl
じゃあ、ほんとに10点が1点の10倍ではないというならその理由を説明していただけませんか?
自分はわからないのでお願いします。煽ったりしないのでほんとにお願いします。
自分が間違っていたなら謝ります。ごめんなさい、教えてください。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 02:53:30.26ID:ypwa2e6K
>>685
ウナちゃんマン知ってる?
0690名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 03:10:52.20ID:fAdzM3hQ
>>688
他の人に向けてこんなことを
書いといて
今更何を言ってるんですか?

> >>682
> バカはお前だ。早く失せな
0691名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 05:10:00.92ID:d8AIVNYA
ID:W0XNlchlって頭すっごく固いよね
0692名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 07:05:01.01ID:2UxZQC78
>>688
お前の通信簿
0693名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 07:13:54.70ID:iSBdcC01
今週あたり実機に触れそうだな

0694名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 07:21:58.97ID:qU/UHsRz
テスト
0695名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 08:22:03.31ID:W0XNlchl
>>690
何だ、説明できないのか、やっぱりただのバカかw
0696名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 09:07:02.32ID:UAMorJnM
>>677
頭金(ぼったくり手数料)一万や一万五千払ってもお得ならDS行くよな(笑)
0697名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 09:30:28.08ID:UAMorJnM
デュアルコアでRAM 1Gとか。
ICSじゃメモリギリギリだから
0698名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 09:35:02.48ID:u4B2ZuqG
バッテリー犠牲にしろってわけ?
0699名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 09:35:57.05ID:BEzZMVU8
>>697
キミの大好きなLGなら大丈夫さ〜w
0700名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 09:36:09.88ID:fAdzM3hQ
言い訳maybe
0701名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 11:12:04.38ID:X+cwnN51

ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/120514/bsj1205140501000-n1.htm
注目は、処理速度の高いデュアルコアCPU(中央演算処理装置)を採用し、高性能化を図った韓国サムスン電子製の「ギャラクシーS3」だ。

↑こんな事が書いてある
0702名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 11:16:11.61ID:qbdVlqj5
>>701
なぁに、さんざんスレで言われていた事さ。
なので、そんなに驚かないけど・・・数%で期待していたのも事実。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 11:20:01.39ID:D9nJTCrZ
>>702
もう技適で通ってたんだから0%だったんだよ
0704名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 11:23:26.45ID:qbdVlqj5
>>703
そこは本田のエアーオファーと同じで
会見でユニ姿になるまで信じない的な。

嘘です。ごめんなさい。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 11:25:07.11ID:D9nJTCrZ
>>704
wwwww
まぁ、それほど期待度が高いんだよね
0706名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 11:38:43.82ID:VDqvL5hy
韓国製なのに?
0707名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 12:11:29.69ID:y06IzOjs
ここをdocomoスレにすんの?
誘導されてここにきてるけど、ちょくちょくグローバル版と国内版は分けるようなレスあるし
戻った方が良いの?
0708名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 12:24:14.47ID:dfqO59BK
ドコモ版が正式発表されたら、docomo … SC-xxx とかのスレが立つ
でしょ。
戻る所があるなら戻るのも自由だけどw
0709名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 12:27:12.79ID:y06IzOjs
docomo Galaxy S3 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1336096617/

いや前からここの板にたってるんだけど、スペック同じと勘違いしたやつが勝手にこっちに誘導したのかね
0710名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 12:28:30.13ID:u4B2ZuqG
じゃあいまからdocomo版の話はそっちだな
0711名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 12:43:20.64ID:H7g5kPu6
>>687
2ちゃんねらーって、その返し好きやな。
やっぱ似たような奴が集ってんのか。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 12:45:34.07ID:fAdzM3hQ
グロ版プレオーダーのリンクにはほぼ無反応だった割には縄張り争いだけは好きなんだなw
0713名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 12:48:13.60ID:KpdrnnlX
ところでさ、今回は本当に32GBは出るんかな?
今までは16/32の2ラインナップで結局は32GB出ないままだけど
今回はさらに上の64GBまでラインナップに入ってるからなぁ。
さすがに64GBは出ないままなんだとしても32GBは出してくれると信じて16GB予約してないんだけど。

待つの我慢できなさそうな自分もいる…。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 13:04:37.08ID:BxFnkfp2
galaxy s2ってwifiがたしかg接続だよね?
galaxy s3はn接続対応してるからwifiが劇的に早くなるの?
0715名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 13:12:15.40ID:PNg14myN
>>714
S2もa/b/g/n対応だよ
0716名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 15:06:52.01ID:YCnE5EIN
>>713
容量はSDで補えるから問題ないだろ。
そんな気にしなくていいんじゃねーの?
それよりクアッドじゃないなら待つ意味ないぞw
0717名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 15:18:48.23ID:KpdrnnlX
>>716
64GBのSDでも足りないから言ってる。
やっとiPhone超えるストレージ積めるデバイスなのに。
これでiPhone4捨てられるよ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 15:31:00.13ID:PNg14myN
>>717
NAS導入したりとかは考えたりしないの?
0719名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 16:07:30.01ID:qbdVlqj5
>>717
ドロップボックスにしてもグーグルドライブにしても、pogoplugにしもて
>>718のいうように容量に関してはいくらでも手段があるから気にしないなぁ。
そんなことより、俺も>>716と同意見w
0720名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 16:22:11.04ID:RPfQ08DY
今回はクアッドコアのTABに期待する。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 16:23:03.66ID:KpdrnnlX
あ、あのアルバム今聴きたい
って時に一曲ずつチマチマDropboxでダウンロード?
あの動画のあのシーン観たいって時にン十分かけて3Gでダウンロード?
んな事してたらバッテリー保たんしね。
ツアーDVDやらPVまで入れたらそれでもいっぱいいっぱい。
GoogleMusicはラグもあるしインフラ間に合ってないし
Dropboxはもちろん音楽のみ40GBまで自動同期させるつもり、屋外でダウンロードなんてしてられんよ。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 16:30:43.34ID:cs8Bmpzh
USBホスト機能というものがあってだな
今は無理に内蔵に拘る必要も無いと思うけどね。価格面で不利だし
0723名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 16:30:47.26ID:qbdVlqj5
そか
0724名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 16:31:19.75ID:qbdVlqj5
>>722
NXがもろそれなんだけど、結局使ってないやw
0725名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 16:37:01.58ID:cs8Bmpzh
俺もケーブルとUSBメモリ持ち歩いてるけど1、2回しか使ってないなw
noteだけど内蔵16GBにアプリ関係、microSDXC64GBにデータ類
急に必要なデータは自鯖にVPNで
0726 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/05/14(月) 17:19:42.64ID:rON0VTh3
といってて、ヌルヌルのドコモ版デュアルコアS3を見て嫉妬するヤツが続出なんだろうな。
俺はCPUが何だろうが、LTEが載った最新機種ってだけでS2から買い換えるけどな。
都内の3Gのひっ迫度を知ってるヤツはそういうヤツ多いと思うよ。
0727 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/05/14(月) 17:21:25.37ID:iSBdcC01
>>726
激しく同意
0728 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/05/14(月) 17:21:59.34ID:rON0VTh3
端末より回線の方が断然大きなボトルネックになってることに気づ(ry
0729名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 17:25:44.77ID:u4B2ZuqG
docomo Galaxy S3 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1336096617/
0730名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 17:26:56.84ID:2nVrQ9iE
雑誌の計測で3GはNEXUSが特に遅かったな
0731 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/05/14(月) 17:28:37.23ID:iSBdcC01
この板は今後グロ版用ね?
0732名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 17:43:47.07ID:0irXq+6K
>>726
群馬に住んでて知らなかったけど、東京の回線すごく遅いんだね
応答速度も全部遅い
Xiに期待
0733名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 18:01:41.12ID:XcURQHh4
群馬国がでたぞー
0734名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 18:32:01.34ID:dfqO59BK
3Gになんて既に依存してないからな〜 Xi対応は要らんぺ。
0735名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 18:43:46.79ID:qbdVlqj5
>>726
まぁ、Xiには今は期待してないよ。
WiMAXで今もWiMAXで運用中だしね。
Xiはあと2年後ぐらいにまともになっていてくれればよい
0736名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 18:47:05.57ID:qbdVlqj5
>>735
×WiMAXで今もWiMAXで運用中だしね。
○今もWiMAXで運用中だしね。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 20:53:22.15ID:G3bILyAc

【社会】 米ニューヨーク韓国人会「日本の歴史的蛮行や虐殺、そして自らの過ちを反省していない厚顔無恥の姿を世界に知らせていく」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336785004/
0738名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 21:23:39.70ID:fAdzM3hQ
engadgetにc-penの情報が来てる。
http://m.engadget.com/default/article.do?artUrl=http://www.engadget.com/2012/05/14/samsung-galaxy-s-iii-c-pen-accessories/&category=classic&postPage=1
0739名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 22:55:51.51ID:f9BmmtGD
ペンが2500円でカバーは3800円
たけえ・・・

カバーほしいけどなあ
0740名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 23:06:42.42ID:KpdrnnlX
>>739
あのカバーって付属じゃないんだ?
っていうかアレ、電話するときとか邪魔そうだけど…
0741名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 23:09:02.10ID:f9BmmtGD
>>740
カバー閉めて通話すれば画面に皮脂付かないしよくない?
問題点はLEDが見えなさそうなところ
0742名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 23:17:59.43ID:RsSVPfkn
>>741
カバー閉めて通和音聞こえるのか?
0743名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 23:19:05.15ID:RsSVPfkn
通和音×
通話音○
0744 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/05/14(月) 23:21:19.89ID:VwAPAyi4
ノートのヤツは聞こえるように穴が空いてたよね。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 23:31:25.92ID:cs8Bmpzh
スピーカー部は穴開いてるね
マイクは下面だから影響ないし
0746名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 23:33:58.15ID:f9BmmtGD
>>742
スピーカーに穴ある
LEDのとこにはない
ttp://juggly.cn/archives/60253.html
ttp://www.datacider.com/24772.php#more-24772
0747名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 23:45:14.43ID:KpdrnnlX
閉じた状態で通話出来るんだ、初めて知った。
着信→開いて確認→パタっと閉めて通話、か。
カラバリも多そうだし使ってみたいかも。
サードのレザー製とか出たらそっち買おうかな。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 23:46:55.63ID:Qhrnti5P
夏モデルスレにリークきてるがどうだろうね。


54 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 23:32:10.38 ID:QoZ5LASl
>SC-06D GalaxyS3
おサイフ搭載ってことはS4のデュアルコアなの?
それともまさかのクアッド?


56 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 23:34:02.46 ID:19OpKTqL
>>52
ごめんよ。そいつも間違いだ。
今までカタログに頼って楽しまくってたから
自分でタイピングしたらちょこちょこミスが出てる
Xi対応は
N-07D
P-07D
SH-09D
SH-10D
F-10D
T-02D
SO-04D
SO-05D
L-05D
L-06D

>>54
くあっど
0749名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 23:52:04.94ID:X+cwnN51
>>748

なんかFシリーズのARROWZと見間違えたかも?って、そのスレで言うてるよ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 23:52:28.94ID:f9BmmtGD
Quadはないだろ〜
0751名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 23:53:40.53ID:fAdzM3hQ
リーク?既知情報+発売時期だけだと思うけど。
スペックのは胡散臭い。
0752名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 00:44:38.09ID:QA0k6bXZ
きたぁーS3はクアッドコォー
さすが山田 最後にやっちくれました
LTEはいらんからエクシノスで出してちょ!
0753名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 00:48:18.60ID:Yh2BuyXJ
S4使わずにLTE外付けとかバッテリー食い過ぎて話にならんだろ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 00:48:59.09ID:dkP1IV7v
>>748
ドコモ機種スレでやれよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 00:55:04.54ID:KSh92AKf
これは明日16の発表が楽しみ。
告別式スレ立てるなよw
0756名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 01:10:56.31ID:80IyeuUG
セレマに任せレマ♪
0757名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 01:24:48.75ID:x75p30G2
>>755
auを忘れないであげて。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 06:55:58.18ID:Sj1e232i
ほれ。ドコモ版はこっちでやれって。

docomo Galaxy S3 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1336096617/

ハード仕様が大幅に違うんなら、同じ名前で出されるのも困るわな。
まぁ、いつものことだけど。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 08:29:40.03ID:xEWayMa2
>>758
劣化版ってこと?
0760名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 08:57:18.01ID:xtod4pKi
トータルで見たらどっちが良いかは、欲しい機能とかに依存するだろ。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 09:16:59.27ID:O0JrnFZV
Samsung Galaxy S III battery tested by GSMArena, lasts as long as your tablet
http://www.engadget.com/2012/05/14/samsung-galaxy-s-iii-battery-tested/
0762名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 09:29:17.86ID:XDT9E7Ar
ドコモが4412じゃないならMNPして黒simで国際版運用するわ
0763名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 10:59:36.09ID:jdEEvrmW
auは発表無しか。
WiMAX対応で遅れてるのかな?
0764名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 11:38:27.24ID:80IyeuUG
>>762
国際版って、設定画面英語だろ?
俺、英語読めないからダメなんだよな。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 11:41:36.47ID:Zd/ACq5x
>>764
英語勉強するいいチャンスじゃないか
0766名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 11:57:46.54ID:KSh92AKf
なんだ、事実に目を向けられないau厨は一匹しかいないのかw
昨日のガセリークで活気付いた4コアドコモ厨脂肪の明日までお預けだな。
0767名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 12:05:35.18ID:RPECs7NJ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1336381214/
ちょっとみんな来てくれ。
かたろーぜ
0768名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 13:48:50.94ID:ZTD+TB33
今日発表されたクアッドコアのARROWS Zはどうなんだろう。
なんだかんだ言っても "クアッドコア" というバズワードの効果はでかいよ。
0769名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 14:02:25.97ID:Zd/ACq5x
>>867
ARROWSはとにかく今ハイエンドの部品使って製品を組む、機能も全部突っ込む、デバッグ等に使う人件費は二の次ってスタンスだからなぁ
富士通はクソと切って捨てるようなことはしないけど、最低限口コミ待ってからの方が無難だと思うよ
0770名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 14:08:54.96ID:/FCwSyMB
>>768
Tegra 3とSnapdragon S4とExynos 4412とA5X/A6とOMAP5の関係を知っている人ならば騙されない。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 14:11:53.43ID:er6/VNev
>>769
君は誰と話してるの?
0772名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 14:18:53.45ID:VTTWpS+Z
【スマートフォン】 サムスン・ギャラクシー、日本で人気下落〜相変らず高い壁[05/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337011954/
0773名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 14:19:50.17ID:huOQoZei
>>768
これからの時期ホッカイロは必要ないと思う
0774名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 15:10:46.35ID:80IyeuUG
>>773
防水仕様のほうが北海路
ギャラは大丈夫。今のs2で充電しながら動画見ても最高44度しかいかない。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 15:50:29.72ID:xEWayMa2
【スマートフォン】 サムスン・ギャラクシー、日本で人気下落〜相変らず高い壁

サムスンのロゴをつけて日本に初進出したギャラクシーシリーズの人気がますます落ちてアップ
ルに押されていることが明らかになった。

サムスン電子が日本に進出し、携帯電話部門で初めに'ギャラクシーS'と'ギャラクシータブ'が単一
販売量で1位を記録したが、グローバル競争企業の反撃にあい、サムスンのシェアが大きく減った。

14日、日本の市場調査業社BCNによれば去年1月、日本スマートフォン市場でギャラクシーSは
シェア19.7%を記録しアイフォン(21.1%)に続く2位に上がった。地元で苦戦した日本のシャープと東
芝製品はやはりアップルとサムスンに押されて3〜4位にとどまり苦杯をなめた。

しかし、1年にたった今月12日、調査結果によればアップルアイフォン4Sが日本スマートフォン市
場を平定しシェア1位をそのまま維持しているがサムスンは5位に墜落した。アップルに引き続き
シェア2位はシャープ(17.5%)、3位は富士通(17.5%)などで、結局サムスンが日本の高い壁を相変ら
ず体感していると分析される。

サムスン電子は去年6月にも'ギャラクシーS2'を販売して単一販売1位を記録したが長期戦にま
すますソニ−やパナソニック、シャープなど日本企業に押されて最近では10位圏の外に押し出さ
れる屈辱を経験した。

今年3月、日本で販売したギャラクシーノートは単一モデル販売10位に入ることもできなかった。
ヨーロッパやアメリカ、アジア地域で販売量1位を守るサムスン電子だが、特に日本内では名声ほ
ど需要を得ることができない。

業界関係者は「日本内需企業の堅固な流通構造と消費者たちの心理を韓国企業が超えるのが
思ったより手強い」と言った。一方サムスンは最近、公開したギャラクシーS3を筆頭ももう一度日
本スマートフォン市場追求に出ると明らかにした。

ギャラクシーS3が日本市場でサムスン-アップル間の両強関係をもう一度再現できるか注目される。

ソース:ニューストマト(韓国語) サムスンギャラクシー日人気下落勢..

http://www.newstomato.com/ReadNews.aspx?no=250529
0776名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 16:13:44.67ID:48fYLOiv
>>775
まぁ、おサイフケータイ付けないし、当然だな!
iPhoneは別格。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 16:59:06.43ID:X2iz7n41
s2安くならんかなー
0778名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 17:19:57.02ID:4Dumv4RV
iPhoneは3.5インチしかない時点でないわ
それだけちゃうけど
0779名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 17:53:45.36ID:PwKg1oU2
サムスンはデザインはゴミだけど、いい端末を作ってると思うよ。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 17:56:54.93ID:9YxsH3eB
>>779
Siri丸々パクリだったりいろいろとくずっプリを発揮してるけど、操作性であったりヌルサク加減など基本的な部分はさすがだよな
0781名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 18:27:08.06ID:XDT9E7Ar
Svoiceはサムスンのほうが先だぞ
0782名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 18:36:08.76ID:g0GA2Ws2
>>780
浅はかな知識でえらそう。
クズは君だな。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 19:04:20.98ID:M5CJKgj/
全てのスマホの起源はiPhoneだから仕方が無い
0784名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 19:18:40.79ID:IweZGZVe
SamsungはWMの頃から他にないもの持ってた。
外装とデザインをもうちょい何とかすればスペック関係なく裾野が広がるだろうに。
0785名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 19:19:34.19ID:IweZGZVe
>>783
ないないw
0786名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 19:33:45.60ID:M5CJKgj/
>>785
あなた、そんなことを林檎スレでいったら
即刻、荒らしorアンチ扱いだぞ
0787名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 19:59:10.09ID:/FCwSyMB
スマホの起源ね…タッチパネルならWindows Mobile、アプリとか機能とかならSymbian Seriesだなぁ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 20:03:13.86ID:M+kUWH8V
ここでまさかのソフトバンクがプラチナバンドにあわせて国際版発売。
「ドコモとちがって、うちのはクアッドコア。iPhoneでもAndroidの品揃えでも負けない!」とかやってくれればハゲについてくわ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 20:07:38.28ID:KSh92AKf
飼い殺し確定なのに?
0790名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 20:25:51.39ID:iLwUzj5m
端末代10万なのに?
0791名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 20:34:25.30ID:P+jqGqfk
ソフトバンクはアップルとの契約があるから、売れるアンドロイド端末はだせないよ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 20:44:03.65ID:xe09dbyp
冬には確実にクアッドのS3 HDが来るよね。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 20:45:12.88ID:1ZHpkjb5
>>792
こないから
0794名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 20:46:40.21ID:xe09dbyp
来るやろ?
0795名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 20:47:57.56ID:m3BurSiG
そう思っていればいいさ〜
0796名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 20:55:26.53ID:1ZHpkjb5
来年の春夏モデルS4からだと思うよ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 20:57:00.06ID:/QP/ei/w
そういや縁はメッキなの?
0798名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 21:05:21.52ID:KL/StWLm
すでにHDなのに名前にHDつける意味
0799名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 21:09:25.63ID:XDT9E7Ar
ワロタ
0800名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 22:02:47.18ID:xtod4pKi
ワロタww
0801ninja2012/05/15(火) 22:04:19.80ID:PPT3hKFA
>>773
的確すぎワロタw
0802名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 22:37:53.54ID:1ZHpkjb5
英文マニュアル

http://www.sammobile.com/wp-content/uploads/2012/05/User-Manual-I9300.pdf
0803名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 23:02:17.64ID:WEZ0lLO6
後13時間経てば、全てがわかる
0804名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 23:30:56.55ID:RPgMADev
リークきてる?
0805名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 23:34:58.15ID:1ZHpkjb5
ここはグロ板

docomo Galaxy S3 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1336096617/
0806名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 01:47:25.23ID:ZvZEysau
s2勢だけど
Noteが神スペらしいからs3はスルー決定だわ
0807名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 01:59:25.61ID:wrKKWv0h
noteカックカクやぞ?
0808名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 02:09:07.95ID:Tz1cFyNB
次期Noteのことだと思われ
0809名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 04:20:20.06ID:8n5a65xo
次期NOTEの情報なんて微塵も出てないだろ、噂にも満たない予想じゃないのか?w
半年待つならそら良いの出るだろうな、5年くらい待ってみたらどうだ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 08:27:25.92ID:rpVgD/an
別に今買い替える気も無いヤツの宣言とか邪魔だよなぁ〜
0811名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 09:56:48.23ID:gXMCdoQQ

32GBモデルは
いつ発売するの?
0812名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 10:01:45.17ID:gXMCdoQQ
無線LANのwifiのみで使用する予定
0813名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 10:13:23.23ID:8n5a65xo
>>811
俺も知りたい、今回は出る出る詐欺じゃない事を祈ってる。
6月末まで待って気配感じなかったら16買うかも。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 11:35:59.78ID:GTIBi4pC
デュアル確定きたね…。
分かってても現実になると辛いぜ。
しばらくはS2に頑張ってもらうか
0815名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 11:40:40.83ID:DFuC8Q2Z
>>814
それ日本版じゃね?
0816名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 11:52:24.85ID:WnAboveO
資料RAM2GBってなってる
0817名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:00:46.53ID:GBOpRu3l
デュアル確定だねぇ
バッテリーが2100と大きいことが救いか
スペック的にはARROWS Xだけど、初期不良がなぁ
0818名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:02:19.65ID:6uU28UfF
遂にRAM2GBか
キャッシュ解放しなくてもよくなりそうだな
0819名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:03:02.12ID:3IJ5Xau1
タカタカ急に言うからびっくりしたわ
裏で開いてたUSTREAM配信始まった
0820名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:03:33.15ID:DKQTFeWn
ここはグロ板

docomo Galaxy S3 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1336096617/
0821名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:06:59.91ID:0HE2Dj7w
ギャラクチョン…
もういらねーわこれ
0822名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:07:33.05ID:wGPb0jGD
ドコモ版がRAM2GBで国際版が1GBなの?
0823名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:09:06.54ID:DFuC8Q2Z
つう事は海外版は1GB表記していたが
2GBなるのかね?
0824名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:10:11.97ID:wGPb0jGD
なったら嬉しいね
しかし急に仕様変更できるんかね
0825名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:10:53.87ID:BG56v7gs
メモリ2Gってまじかよ
いきなりだなおい
0826名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:16:15.02ID:NBI6S3S0
>>822
Exynos版がRAM1GBでスナドラ版がRAM2GBなんじゃね?
0827名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:16:37.01ID:XWnRHPuE
この資料間違いじゃない?
0828名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:17:34.75ID:XWnRHPuE
ストレージ32Gになってるし。
連続待受も少なくね?
0829名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:18:50.18ID:e3I9nfio
RAM2Gてまじかね
だったらクアッドよりうれしいんだが
0830名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:23:29.83ID:YKus8oe0
スペック1GBと2GBのところがある。どっちだ
0831名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:24:17.49ID:BG56v7gs
国際版からこれだけ改造することってあるのか普通
32G 2Gなら普通に買いなんだがw
0832名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:25:25.21ID:VIh/yCaf
これはdocomoやるな
離れそうになった客を引き戻したぞ!
0833名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:25:51.00ID:4rnrO2QG
何か電力馬鹿食いしそうだな。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:26:38.39ID:GBOpRu3l
32G必要?
S1の16GとSD32G、NASとDropboxで有り余ってる感じなんだけど
0835名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:28:44.23ID:Guqxw7rR
>>834
ああ、そう
0836名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:31:34.20ID:w4Xnv0uS
>>834
ちょっと前に
「お前みたいな貧弱な回線でダウンロードして音楽を楽しめる程、俺は愚かじゃないんだよ」

って人が現れてた。
まぁ、人それぞれ。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:32:24.66ID:yHUTT3fJ
fucking really? 2gb??????
is it possible mistake? someonce please call docomo what's real?
if it's real i,m going to buy the japaness version
0838名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:34:45.36ID:GBOpRu3l
たしかに。すまんかった
0839名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:41:05.03ID:Hv3z/9VY
S1→S2の時みたいな熱気が無いな・・・去年の今頃はwktkしてたよ。
スペック不足。見送り決定!
0840名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:42:58.75ID:DKQTFeWn
>>833
比較表見ると他機種より断然イイ
0841名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:47:31.31ID:g9CkiC5S
週アス、JugglyはRAM1Gってなってるが、docomo資料の間違いなのか!?
0842名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:49:49.19ID:e3I9nfio
マスコミより資料が間違ってるとは考えにくいが
0843名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:51:56.53ID:GmnTvrFv
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/2012/05/16_00_3-4.pdf
0844名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:55:31.17ID:BG56v7gs
マスコミがミスってるのは
ただ国際モデルのスペックをコピペしただけだろ
0845名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:57:07.00ID:M3bKM7tz
判断難しいモディファイ入れてんなぁ…w
グローバル版実機の情報がもう少し出てこないと何とも言えんが。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:58:07.66ID:hOElhkBq
RAM2Gなら買うかな
0847名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:59:37.06ID:DFuC8Q2Z
http://rbmen.blogspot.jp/2012/05/docomogalaxy-s-iii-sc.html
リンゲルブルーメンでは

国際版Galaxy S III(GT-I9300)からの変更点として
RAMの容量が2GBに倍増されています
その代りSOCはクアッドコアからデュアルコアに
そしてLTE通信に対応しています。またNFC A/Bには対応せずFelicaに対応しています。

と書く
0848名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 12:59:45.20ID:R/w3+Ge2
2GBなら国際版買わね、かと言ってdocomo版は絶対嫌だ
ということでnote2待ちます
0849名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 13:02:14.62ID:DFuC8Q2Z
2GBを取るかクアッドコアを取るかが判断材料か。
0850sage2012/05/16(水) 13:03:06.43ID:euYvFg3p
こいつは1Gだな
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/088/88195/
0851名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 13:03:24.53ID:2td5t7R/
まあ消費電力が小さいのは
圧倒的に国際版だな

LTE無いし
クアッドコアだし
0852名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 13:03:49.31ID:qSxXM/cr
RAM2Gって、同じデュアルS4のGXよりどれくらい快適になるんだろ?
0853名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 13:07:55.60ID:4LfM6j/Y
2gbのソース元がうんこしかない
ガセ
0854名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 13:11:28.56ID:jXzqRGky
>>852
ICSが1GBでメモリ不足っていうならいざしらず
1GBのGNで不足を感じることがまったくないから
2GBになっても体感ほとんど変わらんだろう
0855名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 13:11:41.84ID:BV4itfYt
本家の資料がうんこかよw
0856名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 13:14:53.44ID:ZvZEysau
>>848
結論
0857名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 13:16:15.11ID:0HaUdhkK
対応サービス・機能一覧
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/2012/05/16_00_3-3.pdf

スペック一覧
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/2012/05/16_00_3-4.pdf
0858名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 13:31:57.57ID:x7GkmqmD
おい、みんなdocomoスレ行こうぜ!
国際版はヲタに任せようぜ
0859名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 13:33:40.84ID:61xHaNjd
ドコモ版は劣化と馬鹿にしていたら面白いことになったねw
0860名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 13:37:05.04ID:Ekaq7/xV
ホンマやな。
ROM・RAMエグいな。
むしろクアッドかどうかなんかどうでもええレベルや。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 13:45:27.52ID:jkDHtglW
メモリが他機種の2倍も載ってるなら十分鬼スペと言えるな
訴求点が地味だがw
0862名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 14:04:24.83ID:ohyu0c+P
ドコモめ・・S Beamを潰したな・・・
0863名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 14:09:38.23ID:M3bKM7tz
こんだけ仕様が違うんなら、名前変えろよと言いたいw
0864名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 14:16:44.62ID:LnLVU2IJ
RAMは電気食うけど大丈夫か?
0865名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 14:27:00.10ID:frwb1u0M
ドコモ版に期待してたけど、特にNFC去勢の暴挙に出たから受け入れられない。
おサイフなんて国産機に任せとけばいいのに、各端末の個性を無くして
すべて同じような仕様に統一しようしてることが理解できない。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 14:30:58.56ID:8yEw12/h
お財布対応しないとリア充に売れないんだよ
アローズとアクロがいい例
0867名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 14:31:16.74ID:bNrk+Gce
なんだかんだでドコモ版のナンバータイトル無印品は全部NFC去勢されている件
0868名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 14:34:46.29ID:MSJamgNI
だってここ日本じゃんよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 14:35:30.79ID:wGPb0jGD
お財布なんかよりNFCのほうが使い道が多くていいと思うんだけどなぁ
0870名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 14:42:13.44ID:bNrk+Gce
>>869
技術的には全く同じこと両方出来るはずなんだけどな
FeliCaはデータ交換周りの仕組みを普及させる気ないみたいだし、NFCはNFCで通信速度に難があるし日本にインフラが無いしで、
どうにもどっちつかずな状況になっちゃってるのがなんともね
0871名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:13:21.18ID:DKQTFeWn
32GB/2GBが確定

http://www.samsung.com/jp/galaxys3/index.html?pid=jp_home_thelatest_main_galaxys3_20120515
0872名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:15:37.73ID:pr5EC5l9
FeliCaもNFCもソニー開発じゃん
0873名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:17:31.54ID:bNrk+Gce
>>872
だからISO 14443で追い出されたのが痛手になってるんだけどね…
0874名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:29:43.00ID:llj3V0hD
韓国ソウル新聞の報道によれば、サムスンは5月3日のGalaxy S3発表に続き
第3四半期にはGalaxy Noteの後継機(Galaxy Note 2)を発表するそうです。
5.3インチだったディスプレイは5.5インチへと僅かに大型化し
OSはAndroid4.0または5.0、クアッドコアCPU搭載で、LTEにも対応するとのこと。



また、5インチクラスのデバイスが今後さらに拡大するとも伝えています。
既に発売されているLGのOptimus Vu、パンテックのVega No.5のほか
HTCも現在5インチクラスの製品を準備中のようです。
パナソニックも5.0インチHDディスプレイやSnapdragon S4搭載の「Eluga Power」をMWC2012で発表しています。

さて、5インチスマートデバイスはどこまで普及するのでしょうか。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:53:02.20ID:DY3cgfct
>>874
年末頃から日本でもkindle稼働する予定なんで、来年辺りは(日本でも)売れるようになるかもね
現状でもnoteジワ売れし続けてるけれど、海外みたいな勢いはまだないな
0876名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 16:06:45.27ID:e3I9nfio
>>874
5インチつってもElugaはS3と本体の大きさ同じだしなあ
0877名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 18:38:09.62ID:8n5a65xo
>>876
どういう意味で書いてるのか解らないけど、
それってメリットとしか取れない事だと思うが。
あのベゼルの細さは次期GalaxySも次期GalaxyNoteも見習ってほしいわ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 19:25:00.48ID:7+8dgTru
>>877
ベゼルが細ければいいというものでもない。
極端なはなし画面全体で操作可能だったら誤操作も連発だしね。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 19:26:01.01ID:j9XM2Rii
ベゼル細すぎて誤タッチはあるな
0880名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 19:56:08.61ID:llj3V0hD
docomo 2GB報道があってから
急にスレ伸び悪くなったんじゃね
0881名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 20:03:06.32ID:+awqQVid
ドコモ版敬遠、グローバル版購入って宣ってた連中が、一気にドコモ版に
傾いてったからだろw
まぁ悩ましい要素入れてくれたもんだわ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 20:10:53.87ID:Tz1cFyNB
展示してあったものは1Gだったみたいだけどね
0883名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 21:20:25.19ID:GFnTx4OD
クアッドコアじゃないの?

デュアルコアなんてS2の時に達成してるわけだが
0884名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 21:21:01.94ID:WUaC/QAW
>>874
5.5は片手ではデカいな。
今のがギリギリ
0885名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 21:21:50.50ID:llj3V0hD
>>883
docomo版がデュアルコア
国際版はクアッドコア
0886名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 21:28:08.17ID:rpVgD/an
>>883
このスレで語るべきはQuadコアモデルだから、思う存分やってけ。

ドコモ版がかなり仕様違いになって、こっちは今沈静化してるとこだしな。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 21:32:09.70ID:fgbZMHJM
docomo版のスレどこ?
0888名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 21:33:14.03ID:Y+dGVc0I
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1336096617/
0889名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 21:51:39.22ID:llj3V0hD
バッテリーの持ちだったら
クアッドコアにLTE無しで
国際版の方が有利だけどな
それ以外は知らん
0890名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 22:03:19.15ID:wxx0oZJM
まあドコモ版の勝ってるのはRAM容量か。
しかし英語レスで悶える奴がいたのには吹いたわwww
0891名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 22:08:43.91ID:j9XM2Rii
auでクアッド+2GB RAM+Super AMOLED "Plus"で発売決定だな
0892名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 22:37:19.46ID:yHUTT3fJ
http://www.youtube.com/watch?v=5aFqxUCQJDw
ヌルサクやな。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 23:23:50.57ID:r8Yj3XX4
>>892
せやな
0894名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 23:26:33.57ID:OqJ7sPsP
マジでメモリー2GBなのか?
今日ラウンジでタスクマネージャーみたけど空き容量650MBしか無かったぞ
0895名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 23:57:54.86ID:rokwvGzM
ブラックがないってどういう事だよゴラ!
0896名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 00:18:17.71ID:Cx0M9GpH
>>894
S2以下じゃん
http://i.imgur.com/Nh08y.png
0897名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 00:19:50.20ID:fjQ4iVM0
グロ版は大変だな
0898名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 00:25:42.88ID:bK6+Nnh6
質問なんですが中古でS3本体だけ買ってWifi運用で使えたりしますか?
スペックがいいので超ほしいです
0899名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 00:34:40.40ID:IwdsVin6
なんで使えないと思うの?

使えるよ
0900名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 01:11:01.87ID:HVbVemHd
>>891
クアッドで2GBもRAMを積んでる上に、HDじゃないとかサクサクすぎだろw

ただ、今更WVGAはないわw
0901 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 2012/05/17(木) 04:21:53.33ID:sri/z+B5
『使える』
てのが
どっからどこまでつかいたいの?
て事だわな
0902名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 07:24:19.63ID:GOIj4kv3
>>900
クアッドで2GBじゃなくて1GBだ
0903名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 08:10:42.67ID:4Et/2tFc
大阪モノレールでモニター端末使ってるやつがいた
Xiのマークはあり、ドコモは白いテープで隠されてた
あと169てナンバリングのシールが貼られてた

意外とブルーはメタルみたいでいい色だな。あと激さくで発色もやっぱり綺麗だ
0904名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 09:30:23.40ID:HJqUMQqv
S3は控えめにつくってiphone5でるまでの稼ぎ
4インチ以上であろうiphone5でたらノート2で差別化を計ろうとする魂胆だろう
0905名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 09:35:36.24ID:phumbVGp
もうね。大本営発表を信じて集団自決しちゃう人レベルの盲信ワロタ
0906名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 09:38:23.99ID:/C1DaT3f
S3って高い?
安くなったらS1から乗り換えたい。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 09:38:52.67ID:m9oyoD8U
韓国S3発表の時クアッドよりLGの2Gのほうがいいなあって書いたら
2Gなんて電池食いで意味ないとか叩かれたのに
なにこの手のひら返し
0908名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 10:03:02.76ID:/27qEaSj
>>907
わろたw
0909名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 10:06:33.37ID:4oXT73n0
>>907
手のひら返しワロタww
0910名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 10:20:54.28ID:DDlnhbeK
次スレは「Samsung Galaxy S III 国際版 Part8」な
>>950
>>980
0911名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 10:27:43.60ID:oOD9PgFS
>>907
ワロタ
0912名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 10:31:28.14ID:gXK4PVvn
国内版はどうなるんですかああああああああ
0913名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 11:57:24.71ID:8Y5gnm2M
>>907
確か俺だけはフォローしてたはず
0914名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 12:34:57.22ID:4NpPsYXn
お通夜状態ワロタw
0915名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 12:54:05.91ID:Cx0M9GpH
まだどちらも発売されてないからお通夜であろうがどうでもいいんじゃね?
noteの時は、docomoで発表された直後から国際版はお通夜になったけどw
0916名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 12:57:53.85ID:oOD9PgFS
>>913
ワロタ
0917名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 13:13:40.32ID:/C1DaT3f
7口夕
0918名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 13:49:50.92ID:phumbVGp
ク口夕
0919名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 13:54:15.60ID:Cx0M9GpH
ヒロタのシュークリーム食いたい
0920名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 14:38:22.47ID:bDVMf/cH
http://mobile.theverge.com/2012/5/16/3025582/ntt-docomo-samsung-galaxy-s-iii-2gb-ram-japan



Because NTT Docomo needs more RAM to put their awful crapwares that they are specialist of. I live in Japan, I know what I am talking about.



0921名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 16:34:44.21ID:nk7K5zPu
>>919
ヒロシのシューズで我慢しろ
0922名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 17:43:47.44ID:+re/sFA3
これ最新の動画だな
GALAXY S V
http://www.youtube.com/watch?v=0IQaM8mj9OE
0923名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 17:58:31.32ID:+kwVBqc7
>>922
クアッドコアっていってるけどなんで?
0924名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 18:19:28.43ID:IwdsVin6
間違ってるだけだろ
0925名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 18:51:15.45ID:PQC52/FZ
>>904
次期社長も発売は難しいと言ってたな
0926名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 19:51:53.40ID:90fyvVlw
bootloader locked? まさかな
0927名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 22:29:04.47ID:QmNELWSo
>>920
sp mode mail アプリが一番たちわるいんじゃない? 
0928名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 00:16:13.86ID:LzMkft9W
「NEXUS」にはあった「顔認証機能(ロック解除機能)」はあるでしょうか?
地味な機能ですが、興味があります
0929名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 00:29:36.45ID:9Mr9nZRX
>>928
ありません
0930名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 00:39:23.90ID:VyUX/lsA
>>929
うそはいかんよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 00:39:48.07ID:DUPqUjrN
あるね
0932名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 00:44:00.97ID:HRpiLTF8
>>931
嘘はいかんよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 00:44:39.84ID:DUwkkBkI
ないね
0934名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 00:50:21.58ID:DUPqUjrN
めんどくさいね

P.41
0935名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 00:58:07.23ID:fhu/p3Rs
ある
0936名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 01:00:47.02ID:bJAhX7JC
ありますん
0937名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 01:14:41.70ID:fhu/p3Rs
ホームキー長押しで
最近使用したアプリ一覧と別に
今まで通り、タスクマネージャーあるんだな
ICSでもしっかり作り込んでるね
起動中アプリの切り替えと終了できて便利だぜ
SHARPはICS化で起動中アプリ一覧が無くなってた…






0938名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 06:18:20.72ID:KVEPt6YV
>>937
履歴一覧から起動と終了できるから別にわざわざいらなくね?とも思うけど。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 07:19:48.42ID:fhu/p3Rs
>>938
履歴消しても終了はしないぞ

0940名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 08:16:34.08ID:HjK29FOX
>>939
終了してるよ。プロセス確認すればすぐわかることじゃん。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 08:35:28.54ID:KVEPt6YV
>>939
厳密にいえばプロセスだけじゃなくてサービスを持ってるアプリは終了しないこともある、けどな。基本は終了する。
0942名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 08:52:38.55ID:St13IQPy
>>941
厳密に言えば、履歴を消しても終了はしない。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 09:24:39.24ID:D2TYkHc0
>>942
厳密に言えば、履歴を消しても終了はしないことはないが終了することもあったり、なかったりする
0944名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 09:44:33.31ID:pq493x6S
>>943
全然厳密じゃねえw
0945名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 09:44:58.86ID:Zfx1pcqX
破綻
0946名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 09:45:48.98ID:FjkH/F3o
厳密に言えば、よくわからんってことでしょ
0947名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 09:48:20.60ID:eytM1WrK
>>944
厳密にいえば>941と>943は間違ってないので問題ない
0948名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 09:53:03.53ID:oWu855eD
厳密にいえばこのプロセスはもう落としても大丈夫ですよ、
というフラグをOSに伝えるだけだから、実際にどのタイミングでアプリが止まるかはOS次第なんだけどね
0949名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 11:01:07.30ID:Z7iKAcEd
>>865
NFCついてても現状使い道なくないか
GalaxyNexus遣ってるけど国内だけで言えばFeliCaのせてくれる方がありがたいわ

2chMate 0.8.2.2 dev/samsung/Galaxy Nexus/4.0.4
0950名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 13:00:23.44ID:eR2kUktg
ワンセグがつくのはいいけどアンテナってついてるの?
アンテナいらない。。。
0951名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 13:02:40.70ID:D3PB/Ex3
アンテナがなくちゃワンセグの受信が出来ない。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 13:18:43.55ID:pq493x6S
>>950
引っこ抜いて使え
0953名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 13:34:20.40ID:L6Hu4sFz
>>949
スイカリーダーは使える。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 13:44:01.49ID:eR2kUktg
>>952
引っこ抜いたらそこに虫がはいるじゃん。。。
0955名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 13:45:27.14ID:oWu855eD
>>954
埃とかじゃなく真っ先に虫って発想が出てくるのがなんか面白いな
0956名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 14:12:30.89ID:8wCLYNrm
虫……ワロタ
0957名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 14:25:21.29ID:81lgggCz
>>953
FeliCaだったら、SuicaリーダーじゃなくてSuica自体が使えるわけなんだが
他のICカードも纏められるし

OSのアップデートに支障がとか言ってる奴がいるが、ドコモ版である以上、ドコモが主導で他と足並み揃えて実施するだろうから障壁とまではいかないだろう
冬モデルのICSへアップデートするのが、統一して7月以降って言うのもあるし
0958名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 14:49:20.52ID:iJkZRYuS
もう5だし。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 14:49:29.13ID:ek/WvpLg
日本発売ギャラS 3の動画
http://www.youtube.com/watch?v=fvdZoU3pJ1w
0960名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 14:59:33.22ID:mOTIsHKM
>>954
http://www.youtube.com/watch?v=vW9cZj2lcUg
0961名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 15:03:13.93ID:BvWuOOi4
東海ウォーカーっていつも湧いてくるけどなんなの
小汚ねえ女だしやがって
0962名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 16:04:28.35ID:eR2kUktg
「Galaxy S V」900万台の事前予約注文が全世界の通信キャリアから殺到、
最終的には5000万台も
http://gigazine.net/news/20120518-galaxy-s3-9million-pre-orders/
0963名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 16:33:30.27ID:DUPqUjrN
次スレ

Samsung Galaxy S III 国際版 Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1337326308/
0964名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 16:33:50.95ID:djRdizQU
秋にはAndroid5.0の新型Nexusが出るからそこまで勢いは続かないだろ。
3000万台くらいにしとけ。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 16:47:41.98ID:yP4sxBFt
今度のNEXUSは数社から出るらしいな
Galaxy NEXUS2、NEXUS TWO、OPTIMUS NEXUS、XPERIA NEXUSそんな感じだろうか
あ、モトローラがないな・・・
NEXUS XOOM、NEXUS RAZRほかにご希望は?ARROWS NEXUS?
0966名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 16:57:50.67ID:oWu855eD
>>965
「詳しい筋」の証言という情報を信用して良いものなのか…ってか、
最大5社とか、もうリファレンスもへったくれも無いよな
複数ってのがあるとしても、スマホで1機,タブレットで1機が精々だと思う
0967名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 16:59:10.03ID:s4o22CHF
>>965
らくらくnexus
0968名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 17:01:40.70ID:xTImzo7E
結局カメラは裏面型になったってことでいいの?
0969名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 17:11:40.74ID:oWu855eD
8MPの裏面照射CMOSだそうだね、F値等は不明
0970名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 17:19:20.57ID:pq493x6S
>>965
キッズNexus
0971名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 17:33:32.29ID:D2TYkHc0
異色のコラボiPhone Nexus

0972名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 17:56:34.26ID:39wdrPw1
原点回帰の意味を込めて。

糸電話Nexus
0973名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 18:44:37.96ID:xpQTa/ia
Nexusという概念を取っ払った

Not Nexus
0974名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 19:11:41.53ID:t0EVW19P
おなじく。
Alone Nexus
0975名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 19:22:05.28ID:3MgrnC3J
我らNexus四天王
0976名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 19:26:59.30ID:FjkH/F3o
やつはNexusの中でも最弱の(ry
0977名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 19:29:33.15ID:eytM1WrK
S3?やつはGALAAXYの中でも最弱の(ry
0978名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 19:30:24.95ID:SDLnT7Qh
イエデンワNexusを頼む
0979名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 20:36:51.36ID:iiLBwpQ/
Galaxy Success
0980ninja2012/05/18(金) 21:07:32.98ID:Jmmfg47A
おまいら何やってんだw?
0981名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 21:09:15.57ID:41/YADKp
>>965
Galapagos Nexus

つーか、SC-06Dが既にガラホだよな
0982名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 21:26:02.97ID:39wdrPw1
>>980
お前もなんか面白いNexus考えろよ。

公衆電話Nexus
0983名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 21:30:46.46ID:KB37lf9T
のろしNexus・飛脚Nexus・伝書鳩Nexus・次スレNexus
0984名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 21:57:46.15ID:9xHCkFfS
ポケベルNexus
0985名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 22:30:28.89ID:WvYj7q18
>>962
キャリアからの注文の予測なんて意味ないだろ
0986名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 22:31:30.19ID:EDMckHeh
galaxy s 3 は予約しても2ヶ月待ちだからなあ…
0987名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/19(土) 00:03:28.51ID:j2MqJOIb
SuxeNexuS
0988名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/19(土) 00:21:02.66ID:B85DSaeJ
Galaxy Sex
0989名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/19(土) 00:22:53.96ID:B85DSaeJ
さんま「 このゲームは…Galaxyガニ? よし、いっちょやったるか! 」

http://homepage3.nifty.com/himifugu/sanma/game.gif
0990名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/19(土) 00:24:11.50ID:Vxd7vpPs
sex us
0991名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/19(土) 00:29:01.92ID:zmvD4+Ia
アナグラムはunsex
0992名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/19(土) 02:04:10.38ID:yo005cNX
0993 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/05/19(土) 05:18:08.48ID:hatybxTQ
Galaxy playboy
0994 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 2012/05/19(土) 05:31:43.12ID:tufgPNci
ドゥコモォ
ギャラキュスィ エェ スリィ
0995名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/19(土) 06:45:56.13ID:huxdSUPB
今、ギャラクシーノートを使っているんだけど、s3をオクとかで入手すれば、simカード差し替えて使える?
0996名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/19(土) 07:43:15.72ID:mVjfxJFN
Pregnant Sexus
0997名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/19(土) 08:30:45.32ID:RWcUt8X0
http://www.youtube.com/watch?v=FM_QVbm3T7I
これnote10.1?ベッカムが持ったら小さく見える
それともnote2か
0998名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/19(土) 08:31:38.79ID:RWcUt8X0
>>995
xi契約かな?
だとしたらmopera契約すれば使える
0999名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/19(土) 08:58:12.82ID:G7umBKAb
>>997
10.1のわけあるかwwwwwwww
1000名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/19(土) 09:04:55.40ID:mhW33jp0
10.1てwwww今度もdocomoCMだったら笑えるねwww
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。