トップページandroid
1001コメント260KB

docomo Galaxy S3 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/05/04(金) 10:56:57.92ID:abaVkk8e
■ スペック

型番: GT-I9300
OS: Android 4.0 Ice Cream Sandwich
CPU: Samsung Exynos 4412 (Cortex-A9) Quad-core 1.4GHz
GPU: Mali-400 (440MHz Overclock)
RAM: 1
ROM: 16GB or 32GB or 64GB
サイズ: 136.6×70.6×8.6mm
重量: 133g
ディスプレイ: 4.8インチ Super AMOLED Plus HD マルチタッチ 静電容量式
解像度: 1280×720 HD
カメラ: 8MP(背面 CMOS)LEDフラッシュ付 1.9MP(前面 CMOS)
ネットワーク: W-CDMA(850/900/1900/2100MHz) GSM(850/900/1800/1900MHz)
パケット通信: HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: microSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n Bluetooth 4.0
センサー: A-GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー, デジタルコンパス, NFC
外部端子: microSD(Max 64GB), microUSB, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: Li-Ion 2100mAh
その他: Samsung S Voice 対応


◆これまでの情報まとめ(Google Pad)
http://gpad.tv/phone/samsung-galaxy-s3-2012/

◆前スレ
docomo Galaxy S3 Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1333556677/
docomo Galaxy S3 Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335869802/
0180名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 14:36:25.34ID:bNrk+Gce
>>179
発売前なのに分かるわけがない、まぁLTEオン状態のS2LTEよりは流石に良いと思うけど
0181名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 14:40:52.07ID:SzF1KXti
GalaxyNexusのICS使ってても、メモリ不足で不満を感じたことないな
ときどき再起動したりすることもあるけど、
メモリリークによるダウンってわけでもなさそうな感じだし
0182名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 14:41:40.10ID:MSJamgNI
S1でRAMが常に270MB/321MBくらいでひどいんだけど1GBあれば十分空きができるのかね
0183名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 14:45:07.45ID:llj3V0hD
>>167
LTEあるからバッテリー持たない
0184名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 14:46:58.07ID:bNrk+Gce
>>183
今回はLTEがSoCに組み込まれてるからそんな酷い事にはならないと思う
それと、Galaxyシリーズなら既存機種同様2263からLTEバンド切れる可能性も高いかな? 絶対出来るとも言えないけど
0185名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 14:47:41.01ID:SzF1KXti
>>182
特に意識せず使って、438MB/695MBくらいだなあ
タスクキラーとかで管理すりゃ、もっと空くんだろうけど、
正直そんな必要感じたことないけど
0186名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 14:48:41.22ID:07G3Go8R
らくらくスマホがS3と外形似せてきてる件・・・
よく見ると違うけど雰囲気がいっしょ
富士通はよく他のメーカーに似せてくるなあ
0187名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 14:52:07.12ID:MSJamgNI
>>185
それくらい空いてれば十分そうだね
今はタスク切り替えると前のが終了しちゃうんで・・・
0188名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 14:54:15.13ID:DKQTFeWn
32GB/2GBが確定

http://www.samsung.com/jp/galaxys3/index.html?pid=jp_home_thelatest_main_galaxys3_20120515
0189名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 14:54:55.44ID:CpjM8Jiz
先日国際版を予約した口だが国内版も視野に入ったわ。
白ROMで購入検討しようかね。クアッドだと聞いても富士通には魅力が感じられん。
0190名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 14:58:23.94ID:07G3Go8R
ぶっちゃけ、富士通のクアッドとかオーバースペックだと思ってるけど(それ以上にLTEにTegra3は地雷っぽい)
これの、RAM2GBもオーバースペックかなとも思ってまう
正直、スペック競争で少しでも宣伝になるようなものを乗っけてるような感じかな
方向性間違ってるような
0191名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:00:42.65ID:SzF1KXti
>>190
でもRAM2GBは、載せてて困るってことはないだろうから
Tegra3のArrowsは、もしかしたら困ることが出てきそうなところが怖い
0192名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:03:33.32ID:07G3Go8R
>>178
 ↑
こういう、「富士通のクアッドがアドバンテージになる〜」的なのをよく見るけど
それは去年のデュアルコアに対してでしょ

今んところもっとも微細化されてるのがS4デュアルコア(28nm)で
LTEの回路が一緒になってる方が優位らしいよね
0193名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:03:52.18ID:x7GkmqmD
>>189
だよな。
スクロールのコマ数が対象に出てこなかったもんな。
出たのはs3とAQUOS
0194名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:04:35.28ID:llj3V0hD
>>184
>>160ここ見ると結構違いが
あるじぇ
0195名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:05:47.49ID:bNrk+Gce
>>194
docomoの稼働時間公称はあんまアテにしない方が…とは言いつつも、ある程度の指標にはなるかもね
0196名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:05:51.07ID:nVP/dlh9
ドコモさん今まで馬鹿にしててごめんなさい
発売日に買わせてもらいます
0197名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:06:12.83ID:iHTPsiTi
>>188
2GBは誤植じゃなかったんやね。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:06:34.00ID:kU/n2HaH
>>193
あー確かに。
クアッドっていうので、推しにしてもいいはずなのにあまり推されてなかったな。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:08:13.78ID:07G3Go8R
富士通はガンガン推しそうだけどね
また去年の冬みたいに富士通が一番売れるんだろうな
0200名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:08:18.84ID:nVP/dlh9
こんなサプライズがあるとは思ってなかった
ドコモはもっとドヤ顔で宣伝すべきだろ
0201名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:08:35.39ID:HnVd4UVY
低スペック言われたりオーバースペック言われたり難しいな
個人的には部品よりUIとかのカスタマイズがどうされてるかが重要じゃないかと思うが
0202名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:10:34.93ID:GBOpRu3l
NFC外されたからBeamも使えないか
0203名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:11:08.91ID:07G3Go8R
>>201
まぁそうだろうね
UIとかアプリの方が重要ではある
NECがこれから海外に丸投げらしいので
大差ないスペック競争よりそっちの方が重要だと言いたかった
0204名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:13:39.28ID:SzF1KXti
>>201
Samsungホームなら、そんなやらかしたりはしないと信じたいが
ICSのノウハウも、他社よりはあるだろうし
0205名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:19:06.79ID:EqGWAYCw
>>203
そうなんだけど、現状では
いつもキャッシュを気にしなくてはいけないから、
その煩わしさを解消できるだけでも大きい
0206名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:26:37.07ID:M3bKM7tz
ヘンに品不足とかにならんといいな。(主にCPU供給状況で)
0207名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:29:36.96ID:xqkHmTBk
次期androdには標準でwebtopが搭載されるって噂が本当ならメモリ2GBはありがたい
1GBのmotorolaの端末じゃメモリ不足でwebtop落ちるし
0208名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:30:36.88ID:RXRAQR1r
NFC無しはイタいなぁ....なんで付いてたものをわざわざ外すの;;
0209名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:30:57.57ID:eDfIR1WC
http://i.imgur.com/MFdn2.jpg
0210名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:32:12.61ID:WnAboveO
>>188

ページが見つかりませんでした…
0211名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:33:57.92ID:M3bKM7tz
>>208
国内じゃ(まだ)流行ってないからでしょw ドコモ仕様から逸脱する
わけにも行くまい。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:34:47.92ID:M3bKM7tz
>>210
ふつうに見られるよ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:35:26.71ID:61xHaNjd
でも現時点でNFCがついてたからといって日本国内で使う機会ってほとんどなかったりして。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:45:23.40ID:7+8dgTru
>>213
そう、だからNFCがどうのこうの言ってるのはスペック厨。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:46:49.10ID:g9CkiC5S
NFCは自分でアプリ作ってカード情報読んで満足して以来使ってないな。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:50:27.71ID:bNrk+Gce
NFCはNFCで使い道あるんだけど、インフラ無さ過ぎなのがな
0217名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:51:22.95ID:pN8MopKl
NFCが必要な人は国際版買えば満足できると思うよ。
無駄機能付いてないし。

ただワンセグだけは要らなかった
0218名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:53:32.84ID:xdQApExt
NFCなんて国内じゃ使えるところ無いしな。
海外に頻繁に行くのなら話は別だけど
0219名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 15:53:59.38ID:SzF1KXti
海外版のLTE端末って、Xiで使えるもんなの?
周波数の関係とか
0220名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 16:01:41.47ID:DY3cgfct
>>219
band1なら使えるけど、海外LTE端末はLTE普及してる北米仕様(band4)が多い現状
茸は850,1500もLTE展開するだろうし、LTEに関しては各国固有のrom(modem)じゃないと、
フルサービスには対応できんだろうね
0221名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 16:03:58.26ID:bNrk+Gce
>>219
その端末が対応しているバンドによる、例えばアメリカなんかは8や14辺りのバンド使ってて、
ドコモの1とは異なるから、単純に海外のLTE端末をこっちに持ってきても普通は使えない
0222名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 16:04:46.24ID:bNrk+Gce
全然違った、4と17な…うろ覚えの記憶頼りだとこうなるorz
0223名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 16:07:16.51ID:DY3cgfct
俺もうろ覚えで書いたから調べ直しちまったw
しっかしLTEはほんとバラバラだな
FDDのまま行くかTDLTE伸びるかもわからないし、欧州なんてどうなるやら…だし
0224名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 16:08:55.81ID:SzF1KXti
>>220
ドコモが19と21を始めても、結局他国の端末は使えないわけか
端末メーカーにしても、マルチバンド対応チップとか載せるより、
仕向地それぞれに端末仕様の変更した方がやりやすそうではあるなあ・・・
0225名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 16:12:50.90ID:eQm7sPka
>>172
性能凄いね
0226名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 16:17:39.67ID:DY3cgfct
チップはある程度マルチバンドで来るとは思うんだけど問題はmodem.binかな
物故抜いて単純移植で動作すればいいけど…
0227名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 16:22:12.77ID:yofSLoKg
仕事が入って今日ラウンジに行けなくなったorz
0228名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 16:23:37.01ID:WbF+nZq1
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /  http://splax.net/game/tennis.html
  | /| |
  // | |
 U  .U
0229名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 16:33:45.87ID:MSJamgNI
ワンセグはアンテナ付きなんだな
0230名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 16:34:59.90ID:yofSLoKg
>>229
画像ある?
0231名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 16:36:13.38ID:MSJamgNI
ここにあった
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120516_532910.html
0232名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:04:56.01ID:BbysNEJE
動画レビュー待ち
0233名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:05:24.47ID:OZ2rwbh1
ワンセグって画質的にどうなんだ
0234名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:07:31.20ID:lDyvQLba
FeliCa&NFCで来ないのかコスト的な問題かしら
0235名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:07:47.93ID:bNrk+Gce
>>233
320x240の15fpsだよ、規格的にそれが限界
0236名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:10:08.72ID:yofSLoKg
>>231
thx

http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/532/910/sc06d_0-17.jpg
0237名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:15:57.11ID:EqGWAYCw
RAMなんて、新OSでもうすぐReadyBoost機能つくよ。多分・・・
0238名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:16:32.23ID:JMcJeWrD
>>188
削除されてるな(^_^;)
0239名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:21:22.24ID:yofSLoKg
>>238
PCモードで見ないと
0240名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:21:55.53ID:yofSLoKg
この容量がいい

http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/532/910/sc06d_0-34.jpg
0241名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:26:53.68ID:bNrk+Gce
アプリ領域が写真とかの領域と一緒のところにあるってのはやっぱ良いな
実際そんなアプリ入れることも無いんだろうけど、2GB縛りを意識しなくて良いってのはでかい
0242名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:32:24.84ID:hYF1d/+y
すっごく今更だけどワンセグ()が載るのかぃ!?
0243名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:33:48.26ID:yofSLoKg
>>242
S2にも有ったから
0244名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:38:13.97ID:hYF1d/+y
>>243
S2持ちだからそれは知ってる。ご親切にどうも。ただ、S3にワンセグが載るのかぃ!?
0245名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:39:10.75ID:JMcJeWrD
>>239
galaxys2なんですけど、どうやってPCモードに変えるんですか?
0246名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:41:02.09ID:VzaviHrf
ワンセグとかいらないから載せないでほしい
0247名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:41:03.77ID:hYF1d/+y
調べたら出ましたね。ワンセグ搭載…。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:43:00.80ID:bNrk+Gce
>>245
「Galaxy S2 UA偽装」でググると幸せになれる
0249名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:43:44.90ID:yofSLoKg
>>245
ページ下の「PCサイト」で
0250名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:47:47.09ID:Evxf9LQM
ネクサスと同じ画面の大きさだけど、ソフトキーが無いs3の方が画面を大きく使えるの?
0251名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:48:53.57ID:SsronSr4
>>247
最初から自分で調べとけ低脳
0252名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:48:56.36ID:yofSLoKg
>>250
そうそう
0253名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:51:02.81ID:bNrk+Gce
>>250
そうね、ホームキーやらなんやらが画面占有しなくて済むわけだし
その代わりと言ってはなんだけど、root取って検索キーを増やすとかそういうカスタマイズは利かなくなる
0254名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:51:10.68ID:JMcJeWrD
>>248
>>249
ご親切にどうも(^^)
見れました(^^)
0255名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:52:22.75ID:yofSLoKg
>>254
もうホラ吹くなよ
0256名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:52:28.45ID:cxep6eSC
ソフトキー無かったのかw
s1でソフトキーに慣れてるからこれに乗り換えると最初使いづらいと感じるだろうな・・
0257名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:54:29.74ID:yofSLoKg
>>256
???????
0258名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:54:54.65ID:yofSLoKg
>>256
???????
0259名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:55:27.35ID:tivKsi2G
有楽町行ってきた。S3、XperiaGX、oputimus it、mediasをそれぞれ触ってベンチ(quadrant,antutu)を計測。
結果はそれぞれ下記の通り。
S3 (quad4877 anntutu 6777) GX (quad3873 antutu 5259)
optimus(quad 2988 antutu不計測) medias (quad 4600前後 anntutu 5777)
0260名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:56:13.45ID:bNrk+Gce
>>256
ソフトウェアキーとタッチ式の物理キーをごっちゃにしてない?
0261名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:58:43.67ID:yofSLoKg
http://gigazine.net/news/20120516-galaxy-s-3-sc-06d/
0262名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 17:58:58.06ID:R/w3+Ge2
GXそんなにベンチ低いのか
0263名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 18:00:26.74ID:cxep6eSC
>>260
ごっちゃにしてたわごめんw
物理キーはあるの?見た感じではわからん・・
0264名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 18:01:18.87ID:tivKsi2G
S3のRAMは2Gで決定。当方S1、S2使用して今はGNのカスタムROM(milestone5)で運用中。
体感的にはGNよりもS3の方が一歩速い感じ。
とりあえずBICで予約しといた。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 18:04:01.32ID:bNrk+Gce
>>263
http://gori.me/wp-content/uploads/2012/05/Samsung_Galaxy_S3-and-S2.jpg
配置はSやS2と同じだな、ホームボタンの形は大分変わってるけど
0266名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 18:07:13.08ID:cxep6eSC
>>265
ありがとうー!あってよかったw
これで安心して乗り換えられる!
0267名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 18:10:36.06ID:X7OnVBDZ
>>264
そうなのかぁぁぁぁぁぁぁ
0268名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 18:16:06.55ID:JMcJeWrD
>>255
はい、ごめんなさい(T_T)
0269名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 18:28:21.11ID:bu9H/QoI
Android最近すぐ価値なくなるから
7万とか払うの勿体無く感じるわ
0270名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 18:30:43.30ID:VzaviHrf
実質0円とかもういいから普通に0円にしてください
0271名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 18:31:25.07ID:Q7wDo1qs
docomo番で問題なくROM焼きできるのかがきになる。
S2はとてもいい職人さんたちがいて楽しめた
S4となると困ることがあるみたいだけれども…
0272名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 18:32:00.81ID:HTf4VXpk
S3は、スルーだな
S2から買い換える程の変化も無いし

来年の春モデルが買い替えかも
0273名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 18:43:51.32ID:3o9GqF4w
ストラップホールないよね?
0274名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 18:58:42.83ID:QNKWrf+n
お前ら的にはこれは買いなの?
0275名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 19:05:08.65ID:M3bKM7tz
悩めよw
0276名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 19:10:21.53ID:gVW22WoH
今ラウンジで触ってる
ヤバい!
ペンタイルや、デュアルコアなんて問題ないぐらい、めちゃサクサク!
これからヨドバシへ予約しなければ!
http://i.imgur.com/aTpzo.jpg

2chMate 0.8.2.1 dev/samsung/SC-02C/2.3.6/4.4MB/72.0MB
0277名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 19:14:49.25ID:1sntm4Cl
>>276
ARROWZとSH比較してみてくれー!
0278名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 19:16:35.00ID:558mWwEO
今初期XperiaROM焼いて使ってる
二年縛りが消えるってのもあってs3に照準合わせてただけにスペックに納得はいってないけどXperia限界なので買います
0279名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 19:19:09.79ID:bXsJJ+Uj
予約開始ってまだだよな?
電気屋ならフライング予約やってんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています