トップページandroid
1001コメント277KB

【ROM焼き】docomo Xperia acro SO-02C Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/28(土) 04:06:55.57ID:oQPfGVK9
Xperia arcoの改造スレです。
本スレではありません。

*注意*

・Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは

・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?

など最低限の情報は書き込んでください。小出し・後出しでは助言を得られません。

本スレ
docomo Xperia acro SO-02C Part67
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332992090/

前スレ
【ROM焼き】docomo Xperia acro SO-02C Part2 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320072823/
0442名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/22(日) 10:04:41.13ID:S6wu8vJK
>>441
いや、だから全部OKなカーネル作るだけですってば。
OCもおサイフもワンセグも赤外線も対応出来ますよ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/22(日) 10:07:17.09ID:++2Ti9wr
>>441
だからカーネル≠ROMだって
0444名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/23(月) 01:00:23.83ID:5DWuIZvi
カーネル導入手順で本体物理的改造ってのが敷居高くて無理だわ orz
0445名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/23(月) 01:03:23.83ID:5DWuIZvi
SetCPUっていうアプリがあるけど
自由度ではANTUTUよりも上?
いまANTUTU使ってるが
0446441 (≠439)2012/07/24(火) 03:44:47.10ID:3YuPJqq4
>>443
それは理解してるつもりが‥何が言いたいの?

>>442
カーネルの話はともかく、仮にCyanogenModとかを移植しようとした時にネックになるのは何?
0447名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/24(火) 08:34:53.16ID:2Pmsameg
もしかしてCyanogenModにしないと
OC出来ないと思ってるんじゃ…
0448名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/26(木) 01:39:36.81ID:sYQZ5YTT
>>447
んなアホな事言ってねぇよ‥

俺はオーバークロックなんざ興味ないけど、CMみたいなカスタムROMでガラ機能が使える可能性はあるのかって話
0449名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/26(木) 01:54:05.75ID:/MrJg9TH
>>448
ない
0450名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/26(木) 04:46:42.29ID:Y5pVQFIr
Goランチャーなんかで稼働欄みてると「connected devices」というのが常時出てくるんだけど
チタニウムで凍結したら動作に影響が出るのでしょうか。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/26(木) 07:43:01.61ID:YpNVP2kt
やってみりゃいいじゃん
0452名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/26(木) 21:15:40.70ID:sYQZ5YTT
>>449
その理由を尋ねてたんだよ‥もういい
0453名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/26(木) 23:23:27.80ID:/MrJg9TH
>>452
エスパーじゃないんで分からなかったわ、すまん

フェリカの認証関連のモジュールとか色々が入らないもしくは入れられても働かないから、おk?
コレで理解できた?
0454名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/27(金) 07:03:37.78ID:6h2yuOge
>>453
おk。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/27(金) 22:52:26.34ID:sOZX9jOb
なんというほのぼのスレ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/30(月) 19:26:43.08ID:1tQmjkX6
本体の容量を増やしたくてFlashtoolを使ってroot化を試みるのですがうまくいきません
バックボタンを押しながらPCと接続してもFlashtoolには赤文字でエラーがでてしまい、その後PCが固まってしまいます・・・
アップデートは最新のにしてあったんで一旦ダウングレードするところからなのですが・・・ご教授お願いします
0457名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/30(月) 19:45:40.94ID:lw38IWST
>>456
USB接続時のデバッグモードONにしてる?
0458名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/30(月) 20:50:19.10ID:1tQmjkX6
>>457
USBデバッグをオンにしてみましたが再びPCがフリーズで・・・
これはPC側がダメな気がします・・・
04594562012/07/30(月) 21:44:23.86ID:1tQmjkX6
何やらFlashtool起動しないでもバックボタン押しながらのUSB接続でPCがフリーズするみたいです・・・
acroでするべき設定、しないでおくべき設定等ありますか?
0460 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2012/07/30(月) 23:59:29.88ID:nOany8s6
acroの電源は切ってる?
04614562012/07/31(火) 09:53:21.61ID:S4ZaWj3c
>>460
もちろん電源を切っておいてバックボタンを押しながらUSB接続しています
今日もトライしてみようと思いますが・・・できるか心配です
0462名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/01(水) 19:13:45.60ID:sEvlBbwq
みんなICSにしてるの??
0463名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/01(水) 20:39:12.58ID:uvRtlB5d
してない
0464名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/01(水) 22:18:36.83ID:i4OwlIba
acroのICS化はハードル高杉
0465名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/01(水) 22:48:40.83ID:GJ+89x1u
>>464
ハードルは高くないやん
0466名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/01(水) 23:17:53.41ID:p4WJhDE5
恩恵が少ないんじゃないの?
0467名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/02(木) 00:22:29.74ID:g8zhwLYP
>>465
とりあえず焼くだけならできるけど、その先が...
0468名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/02(木) 00:48:17.79ID:xoemRCVM
ICS、最初は良いけど使っていると重くなってくる
んでCM7.2を使っている
0469名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/11(土) 11:10:22.34ID:yjcDsgFn
CM9入れようとするとstatus7でzipインストール中に止まっちゃうんだけど
docomo最新の状態から導入手順教えてくれ
ちなみにLT15iのftfも焼いた
0470名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/11(土) 11:23:18.55ID:prFb7q2d
>>468
ご質問いいですか?
カメラは標準に近い操作性で、動画も大丈夫ですか?
0471名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/13(月) 19:54:20.49ID:p5+6ULn2
root化して有料版TitaniumBackupをインストールしたのですがアイコンが表示されません、いったい何処にあるのでしょうか?
0472名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/13(月) 21:49:15.85ID:0cqIu7Gw
>>471
先に無料版は入れたの?
0473名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/14(火) 23:39:13.71ID:CgwmGwJr
FlashPlayer15日までしかインストールできないのか
とりあえずapkバックアップしといた
0474名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/14(火) 23:45:30.65ID:2ItdZmsN
ここにいるやつらは大抵チタで保存してるだろうに
0475名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/15(水) 01:38:04.45ID:6h1awcEt
さっき気づいたんだけど、着信音設定でプリインのAirとかBell Phoneとか同じのが2つ表示される。この辺特に弄った覚えないんだけどなぁ。。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/15(水) 12:47:21.34ID:SGl31qIC
>>472
すみません必要無いかと思ってたましたw
0477名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/15(水) 16:37:55.28ID:xov3fuVx
誰かinternational keyboardのバックアップうpしてくれ><
0478名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/15(水) 22:19:15.72ID:io7expcS
ライブ壁紙、いつの間にか消してたみたい。CWMで、結構戻したけど、削除後のデータしかなかったよ
どなたかupしていただけませぬか(T_T)
0479名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/16(木) 22:38:12.49ID:xkhGua8P
ソフトウェアアップデートがきたので更新かけたらインストールで失敗する(´・ω・`)
0480名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/17(金) 00:13:56.23ID:2Hk9L+sC
>>479
ヒント:一旦4.0.1.C.1.9に戻してみる
0481名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/17(金) 00:15:38.29ID:fWE30xNQ
更新センター来たな。
やめておくか。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/17(金) 01:10:22.25ID:Zpwtt0VL
今回のアプデ入れたらこっちに来ざるをえない状況になってしまった・・・
root取った後でもDSでSIMフリ化できるんですか?
0483名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/17(金) 01:10:34.82ID:3a6/pfen
本スレの方なんか盛り上がってるけど
未だにrootとらないで使ってる人結構いるんだな
それで更新して容量増えたとかかわいそう
0484名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/17(金) 10:42:31.04ID:cpsQjf1d
アップデートがきたみたいだけど、root化してるのに適用したら無意味になります?
root化初めてしたばかりでよく知らなくて・・・
0485名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/17(金) 12:05:58.20ID:Dg4W+jMt
そもそもルート化してると、アプデ出来ないのでは?
もとに戻さないと。

ワンクリルートだったので、アプデ後にルート取るのは、俺のスキルでは不可能w

更新センター凍結して、知らない素振りが吉だと思ってる。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/17(金) 12:50:53.32ID:2Hk9L+sC
もしかして:前回(3月)のアップデートで学習してない?
0487名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/17(金) 13:25:22.17ID:17Q5W8S8
まあアップデートする理由がないし
0488名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/17(金) 13:52:38.27ID:x8CFF8MK
それ。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/17(金) 14:15:12.87ID:Zpwtt0VL
今回のアプデでroot化余儀なくされたけど4.0.1.C.1.9に戻した後今回のアプデ入れてもSuperuserは維持されたよ、一応報告。
内蔵ストレージに悩んでたのが嘘みたいだ、あとはRAMをもうちょい空けていきたいな
0490名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/17(金) 17:45:50.55ID:BK7sNQRN
どうやら不要なアプデみたいだね。またアプリ移動したりとか面倒だしやめとこう。通知を消すには更新センターのアプリを削除でいいのかな?
0491名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/17(金) 18:55:47.12ID:nDbyzOsz
強制停止でいける
0492名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/17(金) 18:56:09.61ID:P5E7pqNO
>>490
削除で通知消えるよ
心配なら凍結しときな
0493名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/18(土) 17:24:25.21ID:3PvH2B9p
ワンクリックrootのせいで、ヤフー池沼袋並みの質問が増えた。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/18(土) 17:34:18.67ID:XOUD4NBH
強制停止しても、再起動したらまた通知が出てくる・・・。
もういい加減、今後は更新もないだろうし、やっぱり更新センターの削除が正解かもしれん。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/18(土) 17:42:31.35ID:BLH4Yig8
凍結すればいいじゃん
0496名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/18(土) 17:43:31.03ID:BLH4Yig8
凍結すればいいじゃん
0497名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/18(土) 17:54:59.74ID:zV1Vq67d
凍結すればいいじゃん
0498名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/18(土) 19:59:26.76ID:sM6NS7PT
凍結すればいいじゃん
0499名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/18(土) 20:46:10.53ID:eZosE64f
連結すればいいじゃん
0500名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/19(日) 00:32:31.40ID:3wF3DWdN
団結してんじゃん
0501名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/19(日) 13:01:12.18ID:5pPVrowF
RAMが100M前後しか使えねえ
どうすりゃみんなみたいに200とか逝くんだ・・
0502名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/19(日) 20:48:16.37ID:vIxYuzcn
直結すればいいじゃん
0503名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/19(日) 22:30:43.40ID:pyPTdRgf
献血すればいいじゃん
0504名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/20(月) 00:17:47.63ID:c98zVrm/
もういいじゃんw
0505名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/20(月) 15:09:06.27ID:m8T9lyaC
死ねばいいじゃん
0506名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/20(月) 15:40:49.70ID:B/phw5WJ
機種変すればいいじゃん
0507名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/21(火) 10:09:24.62ID:KGMHO+9T
root化してる人にはデメリットしかなさそう。
アップデートするメリットってあるのかな??
0508名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/21(火) 10:25:15.99ID:ICzAzM8F
v6scは結局何番がいいの?acroには。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/21(火) 15:08:37.50ID:Ms7wbdgd
>>508
それ俺も気になるけど使い方によるとか言われそうな希ガス
0510名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/21(火) 15:34:52.23ID:x9XObNBk
>>490
この書き込み見て、俺もアップデート
してみたけど、インストール失敗したって
メッセージが・・・・

まぁ、別にアップデート失敗しても
良いんだけどね、動けば・・・
0511名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/21(火) 16:41:11.85ID:xyQ90dQ0
バージョン毎に番号とか色々変わってくるからね、>>508がなに使ってるかによるけど
0512名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/21(火) 17:42:38.11ID:ERRBGUdp
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02c/index.html

>ソフトウェアアップデートを実施しても、microSDXCカードはご利用いただけません。

どういうことなのか、本気で説明してもらいたいwww
0513名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/21(火) 17:56:23.28ID:ICzAzM8F
>>511
バージョンでどこで確認できる?
script走らせても出てこない‥orz
0514名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/21(火) 18:00:18.74ID:ICzAzM8F
とりあえずスクショです。
http://i.imgur.com/R30YD.png
0515名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/21(火) 18:54:50.61ID:o4jfHiWh
CWM入れてるとOTA失敗するんだっけ。
で、最近調子悪いのでこれを機にと 4.0.1.C.1.9でリカバリ→root化→OTAで4.0.1.C.1.24とまでは済んだが、
ここでCWM入れようとするとコケる。4.0.1.C.1.21では問題なかったし何かあったんだろう。とりあえず様子見
0516名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/21(火) 19:37:55.43ID:GrfrogVj
>>513
メニューの1番見た?
0517名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/21(火) 19:49:22.37ID:GrfrogVj
>>515
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1437840 から
CWM_Installer-v5.apk をインスコ
# x-parts v6 以降だとこけるのか?(謎)
0518名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/21(火) 22:59:49.35ID:o4jfHiWh
>>517
どもども。v5ですんなり入った。
.21以前はv6以降でも入ったんだっけ?
0519名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/22(水) 23:28:04.05ID:CPr19O6i
おぉ、arcのアプデが中止されてる。
0520名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/23(木) 11:44:19.80ID:OjFEDOMU
このスレの住人の中で文鎮で修理に出した人っている?
0521名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/23(木) 13:01:15.07ID:HTh5tMIn
>>520
マルチうざい。
焦ってるんだろうけどなwザマァww

買い直せばー??
0522名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/23(木) 13:39:39.71ID:6vO2iysv
我慢してたけど、やっぱり今晩アプデしてみよっとwww
0523名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/23(木) 14:59:06.75ID:8oGyhZIn
>>520
俺もそれは気になってた。arcで問題出てるなら、acroに起きても不思議じゃないからな。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/23(木) 16:58:53.36ID:GEiKh++P
ftfだけ抜き出すつもりがシステム書き込んじまって初期化作業なう
ナンテコッタ
0525名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/23(木) 17:26:55.08ID:W0a8eTyT
ついでだからアップデートしちまうか‥
0526名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 17:16:46.43ID:Xc7Th7lI
root化しても、ドコモあんしんスキャンはちゃんと動くんだ。

バージョンダウンた時入っていたのが古いせいか動かなかったが、マーケットから
最新のやつをインストールしたら問題なかった。
やっぱセキュリティソフトがあると安心だ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 21:11:50.21ID:QsciHEL2
最近pobox5.0のオンライン辞書開こうとしても
変換候補を取得できませんでしたって出るんだけど原因わかる人いない???
0528名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 21:32:33.72ID:1jyrd2GI
>>527
候補ないんじゃない?
「しょぼん」やってみ?
0529名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/26(日) 22:15:44.56ID:QsciHEL2
>>528
ありがとう
それが前は出てたものが出なくなっちゃったんだよね
それこそ「かお」「ぶーん」みたいなものが出なくなっちゃってさ
中には出るものもあって今試してみた「しょぼん」は何故か候補が出てくる・・・
ちょっと試してみてほしいです
0530名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/29(水) 18:08:37.52ID:KdmUzVKB
アプリの一覧にlatitudeっていう
マップと連動してると思われるアプリを消したいんだけど
どうにも消せなくて困ってます。これは消せないって認識でいい?
0531名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/29(水) 19:16:29.49ID:5cUXsRkN
401C19に戻してroot化したんだけど、マーケットが昔のになっちゃった
root化のままgoogleplayにできないの?
0532名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/29(水) 19:30:23.91ID:YbdRLHUT
すぐアプデかかるよ
0533名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 04:05:16.94ID:RuMSg19w
1.9に戻してアップデートしてもいいんだけど、おさいふケータイの預け作業が面倒くさい。
Edyなんか預け入れのたびに手数料引かれるのが気にくわない。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 04:27:57.57ID:wwA63t3s
>>533
おさいふ関係ないなくね?
0535名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 07:13:41.02ID:qzsSQF4e
>>533
バージョン戻してルート取り直しとか何度もやったけど、おサイフ系は何もしてない
全く問題ないです
アプリ入れ直せば、サクッと元通り
0536名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 10:10:24.35ID:Kc0At9cp
>>535
その通り、FeliCa関連は関係無い。
0537名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 12:20:06.46ID:kszwNPBw
そうだったのか…おまえらありがとう。
さっそく今晩アップデートするわ。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 15:44:23.50ID:QUwGpRHb
Superchargerって古いBusyboxじゃないとダメなの?
どこかで最新でもいけるって書いてあった気がするんだけど、8を選んで再起動してSupercharger走らせて1選んで見てみると元の設定に戻ってるっぽいんだ。
あと再起動した時に「通信サービス無し」になってて起動し直さなきゃいけないことがあるんだけどSuperchargerって通信系のtweakもしてるのかな?
それともSuprchargerは関係ないのか...
0539名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 18:33:18.46ID:pcvC5/XN
通信関係は知らんけど
設定が戻る云々は
/data/99SuperCharger.shをbootにしてないと思われ
0540名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 20:15:42.43ID:8YBTUil2
>>532
きたw
どうもですw
0541名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/30(木) 23:30:48.83ID:QUwGpRHb
>>539
ありがとうございます
治りましたぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています