【ROM焼き】docomo Xperia acro SO-02C Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/28(土) 04:06:55.57ID:oQPfGVK9本スレではありません。
*注意*
・Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。小出し・後出しでは助言を得られません。
本スレ
docomo Xperia acro SO-02C Part67
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332992090/
前スレ
【ROM焼き】docomo Xperia acro SO-02C Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320072823/
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 14:39:42.12ID:8CdEpA4V0200名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 14:48:07.64ID:DgXMpXJeでもそれ勝手にしてくれるもんね。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 15:43:03.68ID:Tjbb4ZLI勝手にしてくれるのか。ありがとう
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 18:52:08.72ID:vU08SGUMよめねぇ‥
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 23:07:52.48ID:Pg6XdpZUhttp://xacro.net/root/Article215/
Xperia acro(SO-02C)のROMをバックアップする方法 について
このやり方でROMのバックアップを取ろうと考えてますが、データの消去は構わないのですが、
現在のビルドが44.0.1.C.1.9なのですが最新版のSEUSを使って最新のビルドに上書きされないか
そもそも今はFILE〜のファイルが残らないってのをどこかで見たんですが
今でもこのやり方でいいのでしょうか。
ってかネット上でググっていったらSO-02Cのloader.sinとftfファイルがありましたが
これを使っていいんでしょうか。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 23:53:57.14ID:+pjnGGuo> 現在のビルドが44.0.1.C.1.9なのですが最新版のSEUSを使って最新のビルドに上書きされないか
上書きされる
> そもそも今はFILE〜のファイルが残らないってのをどこかで見たんですが
> 今でもこのやり方でいいのでしょうか。
いいはず
> ってかネット上でググっていったらSO-02Cのloader.sinとftfファイルがありましたが
> これを使っていいんでしょうか。
お好きにどうぞ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 00:18:06.25ID:uFxmA+XB野良ftfにウイルス仕込まれてたことって今までにある?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 00:18:47.63ID:2XFdxUPI> > そもそも今はFILE〜のファイルが残らないってのをどこかで見たんですが
> > 今でもこのやり方でいいのでしょうか。
> いいはず
残らない事は無いと思う。ただ、公式が配布してる更新ツールも、この手のスレでよく見かける SEUS の他に PC Companion とかあるし、
使ってるOSだかバージョンによって一時ファイルの保存先が異なるので、環境によってはどこに保存されるかが分からない事がある。
Vista 以降だと、たぶん C:\Users\hoge\AppData のどっかに保存されてるんじゃないかな。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 00:35:30.97ID:oIdxspOT初期化には抵抗はないがビルドが4.0.1.C.1.9のデータをバックアップしたいのに
再起動されたときは最近のビルドに上書きされた状態になるんですか、、
ビルド上書き回避する方法ないのですかね
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 01:27:48.55ID:zrqYZs/Kバックアップはするときに端末が最新に更新されるだけだ安心しろ。
元のファームに戻したければバックアップからftf作ってフラッシュツールで焼くだけだ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 05:09:49.33ID:oIdxspOT(loader.sinのMD5はあってるがftfは特にチェックサムはないんですよね?)
無事にもどせりゃいいけどなーー
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 05:36:49.71ID:oIdxspOTどうもバックアップしたファイルは4.0.1.C.1.9のじゃなくて最新ビルドのがバックアップされたっぽい orz
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 05:41:43.70ID:oIdxspOTこれで書き戻せばいいのか。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 05:46:03.98ID:2XFdxUPI‥おいおい。何書いてるのかちゃんと読もうぜ。
残る残らないの話は、バックアップの手順について書いたのであって、バージョンについては書いてない。
PC Companion にしろ SEUS にしろ、新しくダウンロードした分は最新版が降ってくるんだよ。当然、作成される .ftf は最新版だぞ・
4.0.1.C.1.9 のファイル一式(バックアップしたやつ) or .ftf は持ってないのか?
>>205 そりゃやろうと思えばやりたい放題だと思うけど、今まで聞いたこと無いなぁ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 14:13:15.04ID:DGss694uhttp://www.youtube.com/watch?v=-q_AlQWrWco
XPERIA GX
http://www.youtube.com/watch?v=5RWPtHbQWrY
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 16:41:41.69ID:/dThsdIV常駐アプリは特に入れてないんだが・・・・
やっぱ限界があるのか
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 17:01:15.21ID:/dThsdIVpowerampとdoubleTwistPlayer消したらだいぶましになった
何が神アプリなんだか
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 18:34:58.86ID:RuTcqySy0217名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 01:18:21.91ID:dPcaQqfeLink2SD使ってないし、taskkillerはよく使ってるんだけどね
みんなもそんな感じ?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 08:21:09.10ID:cr8Wd+2w確かにそういう傾向はあるよね。何を入れてるの?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 16:55:40.71ID:AlAXerKk0220名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 21:45:14.99ID:dPcaQqfedeveloper optionsでもってさ
dont keep activities
background process limit
の二つはどう固定すればいいのかな?オススメあったら教えてくれ〜
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 21:49:26.86ID:dPcaQqfe他に重くなる原因がなかなか思いつかないなー
GBに戻したら相当軽く感じるんだろうな
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 23:04:35.45ID:miOMiQZo何故かYahoo!関連のページを開くと、以下のように表示が崩れたりリンク切れになったりしてしまいます。
http://i.imgur.com/rKIGf.png
初期化してrootも取り直したのですが、直りませんでした。
初期化直後はリンク切れにならなかったのですが、どのタイミングからかリンク切れや表示の崩れが再発…。
rootは、4.0.1.C.1.9のftfを焼いてからDooMLoRDを使ってから、OTAで最新版に上げています。
どのブラウザでも崩れるため、システム系で何か問題があるんだとは思うのですが…
よろしくお願いします。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 23:13:33.41ID:AlAXerKkadaway入れてる?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 23:17:28.46ID:miOMiQZo入れてる!!
それが原因ですか?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 23:29:10.69ID:F7f/Z+v1キャッシュけしてみた?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 23:56:23.24ID:AlAXerKkここ見て確かめてみれ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320416896/
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 23:57:26.69ID:miOMiQZoキャッシュは消してもダメでした。
adaway無効にしたら表示されるようになりました!
adaway便利だったんだけど…残念。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 23:58:53.93ID:miOMiQZoありがとうございます!
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 01:43:43.90ID:9qlpu5CXほかは変わったのに、、、どうやったらシステムのやつにできますか?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 06:26:47.12ID:Shf/F5o9君何言ってんの?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 08:01:28.61ID:8h1lLAZd謎解きみたいだなw
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 09:12:37.03ID:YzpLQsmTホワイトリストにCss関連入れたら済むじゃん
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 12:03:23.43ID:WEcQFFkssaervices.jarにパッチ適用するとこで躓きまくってて、なにかヒントを・・・
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 17:32:58.25ID:Y/4iy23tDS行ってその場で機種あればもらえる?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 18:37:55.78ID:m/J5gV7P0236名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 20:02:15.18ID:Y/4iy23t0237名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 00:27:46.90ID:gJwghKPqβやめなよ、リリース版の方が動き良いよ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 01:10:12.27ID:aRN14/Hgリリース版なんて出たんですか!?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 01:13:12.66ID:aRN14/Hgすいません、勘違いしてました。
北欧版っての焼いてるので、βじゃなかったです。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 01:21:48.99ID:aRN14/Hg北欧版じゃなくて北米版でした。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 01:52:57.36ID:8a8b1wVW昨日電源落ちてから一切第2パーティション認識され無くなってて困ってます。
マーケットもspモードメールもリンクしてたので、一切使えません。
あと、本体のLink2SDも誤って消してしまいました・・・
どなたか対策教えてください!!
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 02:50:45.21ID:gJwghKPqSETCPUで周波数低くしすぎるとハングするよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 03:07:20.38ID:vYDR7tHmやっぱそうなんだ
最近入れてから、なんとなく落ちるアプリが気になってた
で、最低はどのくらいにすべき?
壊れたがら捨てたって言えば盗難届けいらない
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 04:11:05.31ID:gJwghKPq画面offで245-368Mhzにしてるけど落ちてないよ
それで落ちるようなら常駐アプリ消すか最低周波数あげれば良いんじゃないかな
skypeは落ちやすいと思った
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 05:09:19.27ID:vYDR7tHmありがとう
それで試してみるね
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 06:19:40.52ID:Pj1JfrOq0248名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 09:59:37.26ID:r/Ki6xQZあれベースに手を入れればいいんじゃね?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 13:34:06.63ID:Q1slxw36今でも読んでるかな。今はPlayerProに乗り換えながらずっと使わせてもらってます。ありがとう
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 14:44:24.60ID:8a8b1wVWありがとう!!
でもアプリインストールできない・・・
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 01:08:02.24ID:PFSQXXyp日本語で
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 01:49:32.36ID:orvbYCSw本体不良で新品のSO-02Cと交換扱いになりました、前回バックアップ取ったけど
もう一回バックアップ取り直さないといけないのでしょうか。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 03:07:07.09ID:SYeXdc8a0254名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 03:15:28.50ID:orvbYCSwThx. ftf化したファイルのことなのでこのままにしておきます。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 05:09:52.38ID:aktIM9yEもしかしてacroでも再起動時にdalvik-cacheが自動リンクされるようになった?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 00:59:08.76ID:dzESbyGWBLアンロックしてるけどもうあんまり楽しめそうに無いなー
なんか凝って変なことしてます!って人居ない?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 01:59:38.21ID:hOZkqZnJそれ以上何かしたいなら物理的改造しかないんじゃない?w
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 04:07:53.83ID:SexnKzpn0259名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 06:36:01.86ID:Tjv4SA88アンロックにはどのツール使った?s1tool?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 08:03:08.30ID:+G78wfPRおサイフって動いてる?動くならぜひやり方プリーズ!
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 13:07:18.32ID:9t8ivy9vs1toolってacro対応してるっけ?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 14:02:36.31ID:293MRFQP0263名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 14:23:03.12ID:fxfcF7Ncほんとタスクキラー要らないわ。
これなんかデメリットあるの?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 17:45:21.90ID:hOZkqZnJデメリット無い。
タスクキラー使ってる奴は情弱
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 19:37:50.79ID:+22Me7Nrなにそれ??
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 20:15:25.43ID:dzESbyGWつーかrom焼きのスレなのにそんなのも知らないのかよここの住人は
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 21:11:05.68ID:GJk5PD/Yと言う意見が帰ってくると思うよ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 21:21:20.04ID:hOZkqZnJ簡単にroot取れるようになったから変なのが混じってるんだよ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 21:35:05.33ID:fxfcF7Ncv6superchargerについて日本語で解説してるとこある?結局見つからなくてどこかのレスであったno.9?で設定したけど。。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 21:36:12.31ID:fxfcF7Nc俺はここを見たよ
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n29682
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 00:54:47.52ID:4ESFgWOc本体のtxtをinit.dのスクリプトとして保存しても駄目なのかな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 02:19:27.77ID:wkjz4TVdヌルサクになった気がする。
ちなみに8番にしてみた。
もうちょい様子見かなあ。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 11:49:49.59ID:B1qD082y0274名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 16:00:30.80ID:cCTv5kYX0275名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 16:12:39.43ID:X1mIpV8s0276名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 18:44:25.92ID:vAEakQnz0277名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 19:16:16.62ID:VZvFiu140278名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 20:14:25.34ID:Kp00S3qnV6SCは動的に変えられるところこそ優れているけど、
結局のところTweaksにいくつかのプリセットが付いて、
他人のおすすめセッティングを入れ替えられるだけだから、
自分でカスタムしたTweaksがあるならわざわざV6SCを使う必要を感じないのは俺だけなのかな?
いや、別に話自体をするなとかそういうことじゃないんだけどさ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 20:29:35.59ID:B1qD082y0280名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 21:57:52.22ID:PIiCAMiLhttp://www.imgur.com/LEjvj.jpg
http://www.imgur.com/7OSiZ.jpg
http://www.imgur.com/dZKnQ.jpg
http://www.imgur.com/sZ6xN.jpg
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 22:02:12.98ID:B1qD082yいいってことよ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 22:59:22.93ID:cCTv5kYX0283名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/06(水) 02:14:50.63ID:OiQVHfuCいいえ、奴はとんでもない物を盗んで行きました。
あなたの、レスです。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/06(水) 06:19:17.54ID:Ha5nOtbrみんな、おはよう!
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/06(水) 22:32:03.80ID:3R5/vI75やっぱ赤外線通信とかおさいふケータイはつかえないんだよな?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/06(水) 22:39:40.95ID:GqEQURx00287名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/06(水) 23:07:57.81ID:IE+3u9yy0288名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/07(木) 00:07:34.35ID:vjtzrtIy赤外線使ってる時点で情弱だわ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/07(木) 03:34:13.01ID:rPQKbjNx「赤外線なんてガラパゴスでレガシーな規格使うのは情報弱者だ(・´ー・`)どやぁ」
て振る舞うよりなら、弱者呼ばわりで結構なので円滑に赤外線通信を使う。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/07(木) 08:51:37.67ID:BG7TLb/hお前には赤外線しか使えない情弱しか周りに居ないしそもそも連絡先交換するような相手居ないって素直に認めろよ()
情強は赤外線なんか使わなくたって臨機応変にいろんな手段使うんだよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/07(木) 09:08:04.97ID:ilnrJUjyでも折角付いてる機能だから、使えるのにこしたことはないと思う。
お財布も使えないのは不便になりました。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/07(木) 10:15:04.24ID:9/85n/Qy>臨機応変にいろんな手段
いろんな手段になんで赤外線が入らないの?ww
付いてる機能を効率良く活用してこそ情強なんじゃねぇの?
その1つとして赤外線があれば切り捨てるのはナンセンスだろ
お前の数少ない友達?知り合い?ならなんとかなるだろうが
社会出て多くの人と関わると赤外線通信機能は有っても困らないけどね
まぁ「自分は情強だから使わない」なんてドヤ顔かましてても相手からは
「機能としてついてるのにコイツ使い方わからないから誤魔化すために
「情強」ぶって強がってるんだな」なんて思われてるのかもな
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/07(木) 11:41:34.40ID:i+YDR2KX赤外線がそんなに好きなら抱いて寝てろよw
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/07(木) 12:32:50.00ID:tBg0L36p0295名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/07(木) 17:42:40.02ID:/U+BHul2これは付いてる機種だよー。
だから買ったんだし、使いたい人は使う。
当たり前でした。
でもフォントを変えたくて、やって貰ったらお財布が駄目になりました。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/07(木) 18:26:27.07ID:vjtzrtIy0297名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/07(木) 19:09:44.06ID:1cvnOpvp0298名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/07(木) 19:39:39.10ID:umJUoHSK数年後に新しいXPERIAを買うとき「うぉーーサクサク!」って感覚を味わいたい為にモッサリ動作のICSで我慢してみようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています