トップページandroid
1001コメント251KB

【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/03(火) 18:51:59.63ID:CfJ0oIul
docomo GALAXY NEXUS SC-04D のカスタムROMやrootedの話題などなど。

*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られません。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 02:57:44.39ID:AunZp+bR
ナビゲーションキーのメニューアイコンは、B31までに元のやつ復帰する予定だけど
0292名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 03:03:32.56ID:nTOYUCJ1
理由はようわからんが電池一度引っこ抜いてブートローダーモード時に接続して、
認識してる状態から再起したら認識できた・・・(´・ω・`)ナンヤノコレ
0293名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 03:14:59.64ID:gsQrt9Wg
>>290
>>241 これじゃね?
0294名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 03:17:20.37ID:nTOYUCJ1
>>293
そこは確認済み。そもそもビルド28からいじってなかったんや。
まあ何かしら起動中のアプリが悪さしてたと思ってる。イマカラヤクヨー
0295名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 03:18:41.64ID:OCTg/jKZ
100円ショップで買ってきたケーブルなんか使ってるからそうなる
0296名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 03:21:10.33ID:OCTg/jKZ
ほんま人騒がせなやっちゃでー…
0297名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 03:40:08.45ID:iSi2c1SA
うう
みんなごめんなさい
カスタムROM入れると、車載Bluetoothが繋がらないので、純正ROMに戻すよ(泣)
カーネルは変えるけど
0298名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 04:05:22.63ID:fGaYtOcl
>>263
ありがとうございます
0299名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 05:33:41.24ID:1djp0Ds7
メニューのアイコン入れ替えたけどミスだろうけどLandscapeのが呼ばれてるなw
0300名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 06:17:57.75ID:CkGH4WcR
>>297
カスロムのせいじゃない
4.0.3までだと、BT機器を手動でペアリングモードにしなくても勝手に探して表示してくれてた部分があるけど、4.0.4はちゃんとペアリングモードにしてやらないと拾ってくれない感じがする
4.0.4のソースが公開される以前の4.0.4のromは前者で、それ以降の4.0.4は後者って感じ
0301名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 07:00:34.28ID:gzSLVU/k
普通ペアリングモードにするだろ…
0302名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 08:00:43.06ID:CkGH4WcR
>>301
前までは機器側の電源入れて周辺の端末検索してる最中でも端末側で検索できてペアリング要求も出来てたけど、4.0.4のromは明示的にペアリングモードにしておかないとペアリング設定できなくなってたから
ペアリングモードにするのが当たり前って感じなら、違和感感じなかったかもね
0303名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 08:38:44.00ID:EN3kag10
AOKP30ナビバー便利杉だろ
ロングタップで起動するし、アイコンも自由自在に変えられるしな。当分CM9の出番はないぞ
http://i.imgur.com/16HrS.png
0304名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 09:24:54.32ID:GF8AbGI2
一旦純正ROMに戻したがカクカクすぎて使い物にならん
この4ヶ月でここまでヌルヌルになったのだな、と痛感したのでした
0305名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 10:04:03.76ID:1djp0Ds7
>>303
そういうアイコンの統一性無いのが許せないんで長押しにしか割り付けられないw
まぁ作れば良いだけなんだけどそこまでやるとマジで他機種乗り換えが出来なくなりそうで怖い。
まぁScreenLock系アプリが4.0.4未対応な間は長押しにPower割り付けが良い感じ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 10:51:03.13ID:5hf/0cFD
何で鮪なん?
0307名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 11:02:06.34ID:HKYTKF94
team 韓
0308名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 11:05:36.14ID:OCTg/jKZ
日本向がマグロでアメリカ向けがツナなんだろ にぶいな
0309 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2012/04/08(日) 11:29:24.26ID:x2l5yub5
CM9焼いた人いないのかなー。

4日のやつ
0310名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 11:43:00.71ID:g9sy7RmX
>>305
もう他機種は使えなくなりそう。
次のNEXUSがdocomoから出なかったら、アナログmovaの時代からのdocomoとの付き合いもお終いになりそうだよw
0311名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 11:57:11.18ID:0DFJu/M3
>>309
焼いて使ってるよ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 12:01:19.37ID:dbAPAwM8
aokp30、ロックスクリーンにカレンダーとか天気情報とか表示できなくなっとるやん
だから30.5出るんか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 12:12:20.21ID:RM8Mk46I
>>305
もう既にハードキーの機種には乗り替え無理かと。
次のNexusが日本で発売されりゃいいけどな。
出なけりゃ海外simフリー版買うけど、radioがどうなるかな。
んなワケで2台目確保したw
0314名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 12:18:12.08ID:4K5rcS0R
トロはどこだっけ?
0315名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 12:20:38.52ID:dXq6GGKn
>>314
腹の部位
0316名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 12:23:38.52ID:jW0FkGVc
マグロとトロってかGSM陣営とCDMA陣営じゃねーの?
0317名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 12:24:50.38ID:1djp0Ds7
>>310,313
思う事は皆同じだな。
自分はGS3がオンスクリーンならそれを、違うなら白おかわりしようかな、とw
0318名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 12:32:37.87ID:T28NgiEt
>>303
これなんていうブラウザ?
0319名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 12:48:24.10ID:RM8Mk46I
mateだろ。テーマ使ってるぽいけど。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 13:15:48.87ID:dah7Jhq/
AOKP30入れてから設定メニューが
分割されて表示されるようになったんだが戻し方がわからない
左側に項目があって右側にそれぞれ出てくるんだが
文字が途切れちゃって読めねぇ
0321名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 13:21:29.57ID:EN3kag10
>>318
2chmateどす
前に作ったICSテーマがここに上げてあるから良ければ使ってみて。passはnexus

http://ux.getuploader.com/2chmate_theme/download/34/ICS%CE%B2.zip
0322名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 13:21:39.05ID:RM8Mk46I
>>320
そんな事ないけど。
タブレットのUIになってそう。
焼き直してみたら?
0323名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 13:27:07.41ID:+Bd3shno
>>321
このzipをthemeフォルダの下に置くだけで良いの?
mateが認識してくないどす
0324名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 13:31:21.00ID:RsrEdvDJ
解凍してそのフォルダを突っ込むんじゃかなったか?
夜テーマ不満だからmateテーマ書き直したのがテーマ初代スレ以来だわ
0325名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 13:58:05.77ID:qTYW10Vy
ファイル名を「_theme.zip」で終わるように変えれば、開くアプリにmateが出てくるんじゃなかたか
0326名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 14:03:05.34ID:PcjvuN5+
>>321
初期の壁紙がics.pangだけど他のics2とかics3.pangに変えるにはどうするの?
スレチですまんが教えて
0327名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 14:11:05.26ID:1djp0Ds7
>>326
ICS.pngにすれば良い。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 14:11:56.96ID:PcjvuN5+
>>326
リネームして解決しました
すみません
0329名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 14:12:20.42ID:PcjvuN5+
>>327
ありがとう
0330名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 14:17:45.78ID:EN3kag10
>>323
zipのままじゃ読み込めないから解凍すれ
>>328
解決したようで

スレチな流れを作ってすいませんDeath
0331名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 14:39:16.05ID:+Bd3shno
というか背景真っ黒で画像にならないんだけど、なんでだろ
0332名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 14:42:45.93ID:G5z4CZDA
スレチだ
0333名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 14:51:13.02ID:+dLVXZmK
もうfranco r130かよ
0334名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 15:06:50.84ID:gzSLVU/k
>>302
その変更点どこに書いてあるの?
4.0.3でも4.0.4でも機器をペアリングモードにしなくても端末側には表示されてるけど

ただ表示されてるだけで、俺の機器は機器側をペアリングモードにしないと接続できないけど
0335名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 15:11:07.00ID:1djp0Ds7
>>333
焼いてみた。
さらなる省電力化か、まぁもう今でも十分だけどw
generic hotplugは方向性としてやはりoffの方が良いんだろうか。
0336名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 15:14:46.89ID:hrKUYvs2
BTの挙動なんてなんもかわんねーよ
ペアリングモードにしなくても検索はされるが俺の機器はパスキーが違うと言われて接続できないけど、それも前と同じ
0337名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 15:21:57.33ID:Kbqw7Xdp
franco相変わらず更新多いなぁ
0338名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 15:50:00.56ID:iSi2c1SA
何故か車のナビとBluetooth接続が弱いのだ(泣)
コレさえなければ(泣)
解決策あったら頼むっす(泣)
0339名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 15:53:55.44ID:Kbqw7Xdp
>>338
どう弱いんだよ
例えば繋いでも切れるとか、そもそも繋がらないとか、端末自体に表示されないとか
0340名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 16:00:51.86ID:CL/2gQvS
>>338
そのナビ糞だから捨てた方がいいよ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 16:11:02.46ID:iSi2c1SA
>>339
最初のペアリングでは成功して音楽流したり、通話も出来る
二回目以降はペアリングされたデバイスにナビは表示されてるが繋がらない
ペアリングされたデバイスをタップしても繋がらないんです
ペアリング解除して、再びペアリングすると最初だけ成功できる感じです
0342名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 16:13:22.51ID:1r63ig7g
>>305
たしかに統一してないけど逆にそれがいいんじゃない
カオスな感じがたまんねーな
0343名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 16:23:14.33ID:T28NgiEt
>>321
ありがとうございます
0344名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 16:38:23.36ID:p2ClH58g
>>341
ギャラネク以外でペアリングしたあと、他のギャラネク以外の端末でもペアリングしたとか?
0345名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 16:54:09.90ID:rvzVlw4s
お前ら的にはGlaDOSとfrancoどっちがいいん?
0346名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 16:56:02.30ID:sJUUiYva
r130、hotplug governorで一度cpu1寝たら起きてこなくない?
ondemandに変えても、cpu1ちゃんが息を吹き返してれないの!
再起動したら蘇生するけど。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 17:05:18.76ID:XBQucfto
>>346
普通にhotplugのまま負荷かけてやったらちゃんと有効になるけど
ところでなんでそんな気持ち悪い口調なの?
0348名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 17:16:51.20ID:89TMGJqn
フランシスコちゃんだよ常考
0349 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2012/04/08(日) 17:28:48.87ID:x2l5yub5
>>311
どんな感じ?

っと言っても困るとおもうけどw
0350名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 17:29:49.93ID:iSi2c1SA
>>344
それはないっす(泣)
0351名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 17:30:25.75ID:bbemiwru
>>346
省電力じゃん
いいね
0352名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 18:51:34.77ID:NC8rPI0h
AOKP30でfuckdocomoでSIMロック解除したら、画面ロックしてくれなくなった(´・ω・`)
0353名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 18:57:04.53ID:CkGH4WcR
>>334
変更点じゃ無くてBTのバグ?
結局↓と同じ感じ
ttp://rootzwiki.com/topic/22373-build-30-release-notes-and-change-log/page__st__50__p__604532#entry604532
BTのmacアドレスが43:30:A0:00:00:00に置き換わってる
4.0.3までのromだと普通なんだけどな
因みにBlack ICE maguro kangorade 30.30

http://i.imgur.com/xHNLu.jpg
0354名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 19:21:51.81ID:RM8Mk46I
>>353
俺のもだw
電車で4.0.4GN持ちと一緒になったらw
0355名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 19:31:10.62ID:Ug1HqkeZ
>>349
aokpをサクサクというなら、CM9はキビキビって感じ(例え下手ですまんw)

ナビバーカスタマイズはまだ出来ないので、これ使ってる。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1531222

カーネルはフランコ入れてるけど、使ってる時の電池持ちはaokpより悪い。
(画面offでdsなってしまえば変わらん)

ベンチはondemand 384-1344デフォの状態でこんなもん
http://i.imgur.com/vk4VR.png
0356 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2012/04/08(日) 19:32:22.61ID:x2l5yub5
AOKP30に、franco r130 hotplug

今までにないくらいヌルサクなんだが。
0357 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2012/04/08(日) 19:34:43.70ID:x2l5yub5
>>355
これがあったのか!

今さっきCM9入れたんだけどナビバーがカスタマイズできないから
速攻でAOKP焼いてしまった。

そのURLは速攻でブクマした。

ありがとう
03583522012/04/08(日) 19:38:38.28ID:NC8rPI0h
AOKPの焼きミスで、問題なしでした。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 19:40:01.37ID:Ug1HqkeZ
>>357
CM9のナビバーカスタマイズはapprove待ちだけどなw
http://review.cyanogenmod.com/#change,13306
誰か早く承認しろ!

これから4/7版焼く
0360名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 20:16:45.82ID:WWfhZ+yK
>>321
夜テーマよりいいね
まさにnexus
ありがとう
0361名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 21:00:04.20ID:rvzVlw4s
http://i.imgur.com/kDHn9.png
このテーマが最強
0362名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 21:09:13.92ID:F8aL0Phs
http://i.imgur.com/lyqSx.png
バンバン可愛いよバンバン
0363名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 21:15:58.62ID:OZbdQhW9
mateスレでやれよ
0364名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 21:20:21.37ID:KbqdJqk3
>>361
ください
0365名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 21:48:35.18ID:ocjJObao
>>362
フォント変えーや
0366名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 22:36:04.51ID:OtG03vGT
スレ違いって言ってるのが理解出来ないのか
頭悪い連中だな
0367名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 22:51:06.80ID:d2gsZiMv
>>366
誘導してくれ
0368名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 22:52:43.00ID:SnK/xlEd
えっ
0369名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 23:06:23.16ID:1r63ig7g
30焼いて今回グラドス入れてみた
フランコ比べてパワーならグラドスだな
0370stmay30 ◆qpjbO4.GeQ 2012/04/08(日) 23:45:59.88ID:MwPzhree
修正版【AOKP_maguro_build-30 日本語対応版 ROMControl.apk CWMインストール用zip】
ソフトキーに割り当てる機能の「Power」を「電源」と訳してましたが、実際試してみた動作がスクリーンオフだったので訳も「スクリーンオフ」に変更しました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/335652
0371名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 23:51:51.76ID:g9sy7RmX
>>370
いつもありがとうございます。m(__)m
0372名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 23:52:33.64ID:SlBjC/VM
swipepad入れてる人いる?
前から使っててすごく便利なんだが、aopkと相性悪いのか
swipepad入れると動きが引っかかる
ホームでのスライドやドロワーの動きなど
0373名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 23:55:28.91ID:1djp0Ds7
>>372
過去スレでさんざん言われてる事。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 00:00:42.18ID:7H5KPDg5
>>372
swipepadに限らずオーバーレイ系はそう

Google MusicってROMごとに認証するのかよ…
音楽ライブラリを共有する端末が多すぎますとか出てきたわ
面倒な仕様だな
0375名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 00:07:00.46ID:5+KyvgYr
おぉ。。まじか。。。
なんか良い代替アプリあるのー
0376名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 00:09:23.39ID:2SLbvscX
そんなの聞いちゃったらROMアップデート控えたくなるじゃないですかやだー
0377名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 00:09:35.05ID:fmA8kjL+
>>375
HOME2ShortcutとNaviKey長押し
0378名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 00:10:37.93ID:wNnJvKW9
言うてる意味がわかりません
wipeした時でしょそれ
0379名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 00:19:02.40ID:wVZ9/8Fy
アップデートしたらベースバンドバージョンは
変わり(SC04DOMLA1)ましたが
OSのバージョンは4.0.1で変わってません。

初期化してもだめでした。



0380名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 00:23:43.59ID:bKMTqZs7
ありがとう
試してみるようー
0381名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 00:27:31.38ID:wSgbWtv9
>>370
電源でいいと思うよー
長押しすると電源メニュー出てくるし。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 01:13:06.79ID:lSqNh0uF
>>376
アカウント設定から認証端末消せばいいだけ

AOKP30でナビバーに履歴と電源ボタン表示させて、電源ボタン長押し動作をメニューにしてから
履歴表示で電源ボタン長押しすると固まるらしいな
0383名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 01:17:46.16ID:m16YHTbn
AOKP b30不具合報告多いね
30のナビバーカスタムの追加機能は魅力的なんだけど不具合多くてためらってる
0384名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 01:19:19.11ID:WZapbRhV
>>382
電源に限らず長押し動作をメニューにしてると駄目みたいだね
0385名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 01:39:33.20ID:fmA8kjL+
高頻度で使うであろうメニューを長押しにする人いるんだな。
なんか電源メニューに興味出てきたからSearch消そうかな…
6つ置かせてほしい。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 01:44:59.39ID:Nap6YdOJ
30.5こないね…
0387名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 01:50:08.62ID:WZapbRhV
>>385
単なるバグ報告でそんなこと言っても
0388名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 01:50:23.55ID:kayc/QJc
>>377
home2マケからきえてるね。
ggrばあるかw
nexusには欠かせない。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 04:46:48.63ID:OZ3Q/9ij
ソフトキー長押しでスクリーンオフ便利すぎワロタ。
スクリーンオフのためだけにアプリ入れる必要なくなったな。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 04:47:51.34ID:eygnG6fV
liquidsmooth1.25は、マイルストーンといっていたのにgpsに不具合
xdaで公開されたliquid1.25用gpsfixで解決
言語設定をenglishで使う人にはいいrom
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています