トップページandroid
1001コメント273KB

【docomo】MEDIAS TAB N-06D part2【NOTTV】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/02(月) 00:44:46.31ID:t+eW+b7n
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1329401837/

NTTドコモ、日本初「NOTTV」(モバキャス)対応のハイスペックタブレット
NEC製、LTE (Xi) 通信、防水、おサイフ、ワンセグ等フルスペック搭載
7インチサイズ、厚み9mmのスリムボディ、2012年4月発売予定

■ スペック

OS: Android 2.3
CPU: Qualcomm APQ8060 Dual-core 1.2GHz
RAM: 1GB
ROM: 16GB
サイズ: 200×120×9.9mm
重量: 350g
ディスプレイ: 7インチ TFT液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ: 2MP(背面 CMOS)LEDフラッシュ 2MP(前面 CMOS)
ネットワーク: LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: microSIM (mini UIM)
通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 4.0
センサー: GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 接近センサー, 光センサー,FeliCa
外部端子: microSD(Max 32GB), microUSB, 3.5mmオーディオジャック
筐体カラー: シルバー
バッテリー容量: Li-Ion 3610mAh
その他: 防水(IPX5/IPX7)、防塵(IP5X)、ワンセグ、赤外線、おサイフ、DLNA、テザリング対応
0869名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 06:19:24.08ID:Gpz0fD/N
>>868
誤作動より反応無いときの方が多いんだけど
0870名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 08:41:37.28ID:Unaj2zxY
これ充電台は専用ACアダプタじゃないと駄目みたいだね
どういう仕組みなのかな

本体の端子なら1Aあれば何でもいけそうだけど、上から生えるのがなあw
0871名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 09:19:40.83ID:puc4equP
>>870
他の機器には使えてるACアタプタ?
0872名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 09:30:13.20ID:JrVXPwoU
>>870
DSで変換コネクタもらったんでFOMAのアダプタにつけて使ってる
0873名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 09:34:12.36ID:2uRMWasp
適当なmicroUSBで使えてるぞ?
あんま詳しく知らないけどデータ通信ができるできないとかそーゆーケーブルの種類の話?
0874名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 09:39:18.00ID:WnEyUrE9
ワンセグ→NOTTV
FOMAハイスピード→Xi
WVGA→WXGA
やっと905iから進歩した性能に思えるな。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 10:52:26.81ID:iCpa+TWn
XI ソフトバンク イーモバイルの3Gに速度負けしてた
0876名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 10:56:10.00ID:VlJFUguX
主語がないです
0877名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 11:03:28.59ID:iCpa+TWn
XI
XIは

と言うことです
0878名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 11:34:07.83ID:Dqswr+Kn
やっぱ一括で安いところが全然ない。どうするか
0879名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 11:37:58.82ID:5Y6YpLsC
>>878
っ関西ジョーシン
0880名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 11:44:16.22ID:Dqswr+Kn
関西はイイヨナァ。中部なんだけど今電話したらMNPで8万言われた…
0881名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 12:09:18.40ID:puc4equP
モニター機を返送した
ネットから集荷依頼して1時間くらいで来てくださった
MPEG-2 VideoのTSがDLNA再生できたら欲しいんだが
0882名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 12:11:30.31ID:i1+w84fK
>>840
俺は「志村けんのだいじょうぶだぁ」でそれやったわww
SONYのマイクロテープだったな
0883名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 12:17:44.10ID:Dqswr+Kn
MNPなら一括で8万でも買った方がいいよね?月々サポートで24ヶ月12万引きなら…
0884名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 12:51:57.50ID:7LZlcKdl
>>870
専用のACアダプタ付属じゃないから違うの使ってるよ?
0885名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 12:55:43.96ID:cI2Xl4Ln
>>883
アンケートボタンでも付けたら?
0886名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 13:17:27.24ID:tmaep2gI
これで直接電話として使ってる人いる?
使い勝手教えて欲しい
店員に電池持ちが不安だって言ったらノートよりこっちを進められた
0887名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 13:20:03.90ID:Dqswr+Kn
>>885 どうやるの?
0888名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 14:09:16.64ID:W5vAYEdF
>>886
まったく問題なくつかえるよ
手のちっちゃい人とか顔ちっちゃい人はちょっと使いにくいかもだけど問題ない戸思う
持ちかたによってはスピーカーが耳の近くにこないので、もってる手の親指あたりに
ボリュームあるから調整する
説明書では通話する際相手の声聞き取りやすいようにスピーカーONを提唱してるけど
する必要なし
私は電話としてもよくつかってる
ちょっと熱い視線うけるときあるがね
0889名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 15:01:42.42ID:x76wK83A
>>885 どうやるの?
0890名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 15:21:55.74ID:tWcCLccv
>>883
ビックあたりの量販店だと、定価より新規で-5000,MNPでさらに-2万するよ。
クーポン持ってればさらに。千葉だとMNPで(なんでも)-5万って書き込みがあったな
0891名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 15:35:40.33ID:iCpa+TWn
>>883
8万ならノートが欲しい
0892名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 16:13:51.10ID:hmUT7mmj
近所のYAMADA。
一括で8万、月々約3000円引きになって、毎月の負担がデータ限定だと、約3500円。
音声付きだと約4200円。
一括だと8万にYAMADAポイント1割付き。

音声使うかな?w
0893名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 17:24:52.09ID:Dqswr+Kn
月々サポートが欲しいだけなんだよな。
どうしようか。五月末まで待つとどうなるかな?
0894名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 17:26:36.52ID:Pgw462hz
月サポが消える
0895名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 17:32:26.26ID:jXFYY2uH
月サポ廃止で相当額値引きしてくれんかなぁ
てか、Xiフラット契約増えたらトラフィック増大するんじゃねえの?
一括2万までなら買いたいが・・・無いかな
0896名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 19:08:42.97ID:cI2Xl4Ln
6月、後継機が出て、さらに月サポがアップ
0897名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 19:14:18.51ID:Dqswr+Kn
本当に?とにかく早く一括で安くなれ!
0898名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 19:32:00.95ID:N6mzhoE7
こんなのに8万も出すなんて気がしれん
0899名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 19:33:17.11ID:hmUT7mmj
平らなところに置いてガタガタなるのはしょうがないんだろうな…
0900名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 19:37:52.47ID:5Y6YpLsC
楯付きみたいな抱き合わせでこれと何か買ったら○○円引きみたくなったら月サポなしでもいいかな?
0901名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 20:01:03.33ID:uAcxb3ft
一括0円になったらもらいに行きたい
0902名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 20:08:44.35ID:Dqswr+Kn
その時に月々サポートがまだあるかが問題
0903名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 20:09:14.75ID:2juPhJ+M
SIM抜いてたのに緊急地震速報で鳴り始めた
何を受信したんだろ
0904名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 20:12:03.19ID:uAcxb3ft
>>903
スゲー能力だそれwww

温存しておくべき
0905名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 20:42:32.01ID:x0n76H54
初スマホとして買ったけどブルトゥースでの通話が
聞こえないし、相手にも届かない場合がよくある

ドコモ同士はそうでも無いようだけど他社、一般電話だとやばい

ブルトゥースの音量は最大なんだけどね。
通話音量自体をあげる項目が全然判らないのがスゴイ…。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 20:51:29.28ID:Pgw462hz
これはスマホじゃないぞ
0907名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 21:23:38.27ID:JPA7I4i3
キャリア違うけどsoftbankのstreakも
sim抜いてても緊急通報以外は使用できませんて表示される
だから緊急地震速報みたいな安全に関わるものは
simなしでもいけるのかも
0908名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 21:26:30.10ID:iCpa+TWn
wifiで緊急きたんじゃないか
0909名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 22:32:20.45ID:puc4equP
>>906
Androidは2.3だしでっかいスマホだ
docomoはタブレットとして売りたいようだがな
0910名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 22:36:39.11ID:A9ZRV5Q4
ICSにアプデする予定らしいよ。予定だけどね。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 22:40:09.13ID:9D1kzNaZ
3.xとかって通話部分とかが無いんじゃなかったっけ?
電話機能が要るなら、必然的にAndroid2系か4になっちゃうんでしょ

Medias 末尾D系は今のところ全部ICSアップデート予定だったはずだしね
0912名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 23:21:07.93ID:MC6ziwVx
ガラケー+iijスマホで運用してたんだけど、
試しに白ロム買ってiijをファミリーにしてみた。
結果、スマホがいらなくなった。

ところで、これでFeliCa使ってる人いる?
電車乗るのならまぁ使えそうだけど、
コンビニで使うのって勇気いりそうだけどどうなん?
0913名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 23:21:51.68ID:wgG9XfOk
関東になかなか投げ売り来ないから、
まちきれずにAUとのバーターで1,800円で買ってきたぜ!
おまいらよろしく!
0914名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 23:24:02.25ID:wgG9XfOk
>>906
タブレット割引クーポンで買えたかし実際タブレットなんだが
黒々割ではタブレットにもスマホにもなるよ。
とりあえず9月までは(SIMを)スマホとして使うつもり。
Xiトーク24つけても5円運用確定。
その後も2年間は総合プランで915円運用。
ってかユニバ3円になるんだっけ?
0915名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 23:25:05.94ID:JPA7I4i3
自分で使いたいと思えば使えばいいしいやだと思えば使わなければいい
人が使ってれば自分も恥ずかしくないとでも言うのか
0916名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 23:25:50.49ID:Unaj2zxY
Bluetoothキーボードが不可能なのが残念至極なんだよなあ
こんなとこはガラケー的で萎えるw

軽いのとワンセグ以外はギャラタブの方が動画も強いし
買い換えるのは月サポ目当てくらいかな
ああXi通信なの忘れてたw
0917名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 23:27:36.35ID:Unaj2zxY
>>912
データプランでも使えるならやってみるわww
0918名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 23:28:22.41ID:9D1kzNaZ
落としそうでFelica使えないわ
0919名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 23:30:13.96ID:wgG9XfOk
こいつをスマホとして使ったら落として壊す可能性大だな。
ギャラノートも危なそうだが
0920名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 23:30:18.93ID:Dqswr+Kn
関東に波とかくればいいよね。俺なんて長野だから無理やなこりゃ…来月かなぁ
0921名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 23:32:50.67ID:wgG9XfOk
買うときにNOTTVって書いたけど、
NOTTV使えないって言って消されますたw@関東
0922名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 23:36:34.18ID:iCU5KGAT
>>903
>>907
SIM無しの緊急通報は発信ボタンを押して初めて電波を出して基地局を探しに行く。
緊急地震速報は既に通信が確立してる基地局からの通信の一環みたいなものでおこなわれるからSIM挿入&圏内である必要があるんだよ。
だからSIM無しで受信なんてありえないはずなんだが・・・

0923名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 23:47:57.38ID:wgG9XfOk
>>921だけど
思いっきりエリア内だったわ。
何で消されたのか謎だ…。

金払ってまで見るつもりないが無料期間だけ見てみようかね
でも購入と同時契約でないとイヤホンもらえないのね…
0924名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 23:55:58.51ID:bGtjjsEz
5インチ、フルスペック防水スマホが今夏出たらこれ終わるね。あっ、始まってもないか・・。
0925名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 00:00:33.94ID:a1Ec/6CP
フルスペックなのはいいんだがドコモは独自路線に走るからな…。
OSいじるなら通話録音と簡易留守録とFericaだけつけろ。それ以外はいらん。
0926名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 00:11:03.12ID:a1Ec/6CP
>>903
あんがいノッティーヴィーの電波に乗ってたりしてな
0927名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 02:30:17.44ID:xbvPymqU
いじってんのは端末メーカだろ。キャリアの言いなりになっているというのはあるだろうが
SHなら伝言メモついてたりするしな
本質的にスマホってのはその辺の機能もアプリで拡充が自由であるべきなんだがな。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 02:37:45.99ID:6Wq6OKf3
LG 製 防水、ワンセグ、おサイフ、赤外線、NOTTV 対応 5インチスマートフォン NTTドコモから発売?「Optimus Vu L-06D」の可能性

http://gpad.tv/phone/ntt-docomo-l06d-optimus-vu/
0929名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 02:46:04.03ID:pLCZe0Wq
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w73885928
0930名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 05:31:20.27ID:DGJw5UHz
medias naviに使用アンケートがあったから、いろいろ書いて送った
だいたい満足だけど、タッチ感度が悪いのとカメラの画質が悪いのはなんとかして欲しかった…
大きさとか重さとか処理速度なんかは満足なんだけどね

改良してもっといい製品出して欲しいわ
0931名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 06:29:46.36ID:u5eCD24M
これを5円運用とかどうやってるの?学割も含めて?
MNPで月々−5040円しかしてないんですが
0932名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 06:47:30.52ID:kfPF85so
MEDIAS TAB始まったな Xi回線5円運用が押し寄せてくるぞ
0933名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 06:58:25.01ID:a1Ec/6CP
>>931
ドコモ基準の3親等以内に小学生以上の学生が居て学割に入っていればファミリーも学割OK。
ただし、学生でない限り学割2021は新規契約と同時でないとだめ。
店舗での必要書類は学生の保険証のコピーと対象者(ファミ割見契約者に限る)の保険証のコピー。(FAXでも可。)本来は電話確認でもOKなのだがあったほうがスムーズ

ちなみにXiトーク24付けた場合、金額はこんなかんじー
タイプXiにねん¥0+ Xiトーク24¥700 + SPモード¥315 + Xiパケホフラット(¥4,935 -¥1,050) 月サポ-5,040 ユニバ+¥5 = -135
0934名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 07:06:18.56ID:pJLOG5Or
もうすぐ請求がくる。4/1購入したんだが
結局、端末代に月々サポートは充当されない?!
バーコードリーダーがうまくいかない以外は満足してるから、いいんだけど。
0935名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 07:13:17.74ID:a1Ec/6CP
ちなみに対象者は利用者のような扱いなので、自分でなくてもだれでもOK.

ドコモショップでなくても入れるから、保険証原本でないと受付出来ないと言われても、
151に電話して、販売店に伝えてもらって、その場で加入すること。

すでに契約しちゃった人は残念。
もう一台契約すべしw
0936名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 07:15:22.17ID:a1Ec/6CP
>>934
>結局、端末代に月々サポートは充当されない?!

散々ガイシュツ
0937名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 07:22:14.20ID:r0W4qMd5
>>933
計算間違ってるぞ。
10月までは学割のパケホ−1000円は適用されない。
0938名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 07:26:45.00ID:eD/ISf3p
最安は110円運用だな。

フラットにこだわらなければ5円も出来るが
0939名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 07:32:24.44ID:a1Ec/6CP
>>937
おっとそうだったか。すまんこ
Xiスタートキャンペーンとの重複はされないで、
低い方の金額が適用されるんだった
0940名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 07:39:19.92ID:bwMBZNQq
今日は携帯売り場を見て回って、値下げ交渉して買ってこうようかと思ってる
0941名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 08:51:01.83ID:wITjsIRp
月々サポートってなんなの
よくわからんから定価一括購入したけど
適用されんのかな?
0942名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 08:57:32.00ID:l9JdT9eP
>>941
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/
0943名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 08:57:59.35ID:bwMBZNQq
適用される
0944名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 09:21:40.25ID:qRpfxiv+
「実質」○円の被害者が俺以外にもここにw
分割でも一括でも端末代金+毎月の基本料・通信料を払うことに違いはないんだよね。
N-06Dなら70,560円分使い切るまで基本料・通信料が請求されないだけ。
月々サポート割引額と端末代金が同額の場合実質0円とか表現するが、
分割払いの場合、端末代金は毎月請求されて、基本料・通信料が当面請求されないだけ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 09:28:15.10ID:M2Dec8qp
購入を検討してる人は5月の新作スマホ発表まで待ったほうがいい。
防水4・0で全部入り5インチクラスが主流になりそうだ。
もう、購入した人にはそれはそれでよかったと思う。
0946名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 09:43:47.40ID:HXbj0WEb
>>945
5インチだと、補助バッテリー運用前提って感じ?
何かいいのある?
0947名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 11:04:06.61ID:xbvPymqU
>>933
年号すごいことになってるぞ
0948名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 11:35:56.81ID:rnrL9i7T
とりあえず5月中旬の発表まで待つのも有りだね。
DOCOMOの決算発表会によると
2012年度は月々サポートに力を入れ
全機種実質額1万前後を目安にするらしいから
MNPと併用すると
機種が8万くらいのスマホならサポ額12万を抜かれてしまうかもしれないし…
0949名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 11:41:08.12ID:eD/ISf3p
だから月々増額サポが5月で一旦終了なのが問題なわけで(ry
0950名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 11:51:21.63ID:M2Dec8qp
>>946
ここに少し出ていますね。
http://gpad.tv/topic/ntt-docomo2012-summer/
やはり携帯電話ですから、伝言メモか簡易留守録があればいいですが。
カメラはオートフォーカス付で1300くらいあれば・・。
正式発表が楽しみです。
個人的にはワイヤレス充電のFかSHに興味があります。充電って接続がいちいち面倒ですから。
あと、このサイズだと通学通勤中の操作、お財布でも違和感ないと思われ・・。


0951名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 11:51:36.58ID:rnrL9i7T
ああそうか…
MNPサポート増額が
5月31日で終わるのか
0952名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 12:27:29.76ID:cmu4If3X
>>933
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/ouen_gakuwari_2012/#notice04
の「Xi」(クロッシィ)スタートキャンペーン終了後 の下りは
スタートキャンペーン2発表前。他の割引と並用できないから、
税込みで1050円上がるね。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 12:51:46.98ID:GnOtMd9u
しかし、維持費5円ってドコモも鬼畜だよね。FOMA、xi回線残させたままさらにもう1契約させるとは。
6インチスのマホかタブレット出ないかな?
0954名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 12:55:13.03ID:DGJw5UHz
スーツの2着目1000円みたいだな
0955名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 13:12:41.21ID:J4UGe6Zj
ここで聞いて良いのかわからないんだけど、MNP一括で購入したときって

タイプXi にねん+Xiパケ・ホーダイ フラット+SPモード−月々サポート+ユニバーサル使用量
780円+5985円+315円-5040円+5円=2045円

で、2年間2000円ちょい+通話料って事で良いのかな?
主回線を回すので黒々割とか無しで
0956名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 14:54:06.60ID:1gDseSj9
MNPMNPってうるせーな。
弾の無い俺には機種変か新規しか関係ねーわ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 15:31:06.29ID:jMMyNH3C
ケース欲しいけどお勧めないかな?
デフォのカバーは悪意に満ちてる。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 15:35:43.96ID:d2KGUUrp
新規19800で契約したよ
1回線目xiで2回線目タブレットのxi2割
0959名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 16:21:37.94ID:ucgvyWkp
どうせMNPキャッシュバッグ増額キャンペーンって延長継続か、新たにスタートだろ
docomoとしてはMNPで他社から抜いて来ないと旨みがないんだから
0960名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 17:02:56.55ID:rnrL9i7T
>>959
そういわれると買い時悩むなー
6月からMNP72000増額とかになったら
使いきらないなw
0961名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 17:17:08.63ID:PaomaLS6
下がる可能性あるw
0962名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 17:46:50.84ID:bwMBZNQq
俺は関西に旅行に行くから、そこでn-06d買おうかと迷ってる。
0963名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 17:53:09.81ID:Gz7WNdVG
弾はやはりソフバンで買うか。
禿に金は落としたくないが。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 18:26:13.01ID:UXyLY7Vv
docomo向けの弾だと白ロムがあるならauのが安い
0965名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 18:34:40.75ID:X+g5cdgx
白ロム持ってるけど、プリペイドにするってこと?
調べたら4200円+1000円のカードで5200円
転出2100円
ロッククリア2100円は必要?合計9400円

0966名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 19:38:12.24ID:UXyLY7Vv
>>965
auぷりのロッククリアは無料。カードは3000円分買う必要がある。
1000x3でいいらしいけどね
0967名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 23:14:06.99ID:LyoWT+N6
モニター端末でSIMカード外した人は何か起こったりした?
0968名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 23:39:25.57ID:StN2XVrV
nottv視聴中に抜くと強制的に再起動が始まった
すぐ挿し直しても止まらなかった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。