〓SoftBank AQUOS PHONE 102SH Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 12:54:32.76ID:GBtPY0bY〜4.5型HD液晶×ULTRA SPEED対応×1.0デュアルコアCPU搭載スマートフォン〜
■公式
【SoftBank】http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/102sh/
【SHARP】http://www.sharp.co.jp/products/sb102sh/
■前スレ
〓SoftBank AQUOS PHONE 102SH Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330009157/
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/13(日) 21:06:20.91ID:S9/uVYXP0722名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/13(日) 21:10:10.56ID:e8sPlGQB俺とほぼ一緒だな
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/13(日) 21:39:52.34ID:feyErFi0849 SIM無しさん sage 2012/01/07(土) 09:43:55.88 ID:sdAzv8IR
>>680
ポリカーボネートなのに割れるわけがないw
そんな大嘘こいて楽しいのか?
857 SIM無しさん sage 2012/01/07(土) 13:18:46.89 ID:MOAtUfct
>>849
そのポリカボネートだとなんで割れないの?
859 SIM無しさん sage 2012/01/07(土) 14:12:25.63 ID:vzcFgFNx
>>857
ポリカボネートって素材の特性も知らないのかい
これかw
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/13(日) 21:41:44.01ID:e18e1LtD0725名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/13(日) 22:57:08.96ID:cx27RZBX0726名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/13(日) 22:59:14.72ID:AjgzbDO3ネタ扱いしてんじゃねーぞコラ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/13(日) 23:09:16.40ID:cx27RZBX102叩き割ってガラケーに戻せばいいと思うよ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/13(日) 23:16:24.29ID:AjgzbDO30729名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/13(日) 23:17:55.81ID:CobKCR2v0730名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/13(日) 23:19:10.21ID:XIvV1QULそこよく割れるよね
でも一番これが気に入ってるから消耗品と思って買い直してる
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 00:02:27.01ID:CV42Ndqt糸電話でも使えば?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 00:06:59.46ID:SvQ7YNvk伝書鳩でも使えば?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 00:10:43.27ID:Fcoce9G80734名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 00:26:39.40ID:OzW0DY7l負けってなんだよw
馬鹿が見当違いのことほざいてるだけじゃねえか
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 00:27:39.18ID:Y1fCRhy0鳥取に住むことをおすすめする。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 01:24:50.53ID:aaH4hBmvカーボン柄が好みなんだが
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s265215869
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k145735378
前者の画面縁までカーボンにするとちょいしつこいだろか
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 01:25:18.85ID:aaH4hBmvもういっそレッドカーボンにしてしまうか
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k144518196
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 01:26:44.84ID:aaH4hBmv736の画面縁までシールは後者だった
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 01:38:37.85ID:6SR1g+Og安いんだから買って試せば?おれはカバーや保護シート色々試して2万位使ったけど、結局みんな気に入らなくて裸で使ってるw
デカい傷でもついてくれれば夏モデルに買い替える決心つくんだけど、意外と丈夫で全然傷つかん。結構荒い使い方してんだけどな
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 07:30:25.20ID:9re3RMii保護シートは張り替えの時に裸の画面の綺麗さ見てもう張るのやめた
多少の傷のために汚い画面で使い続けるのもなんかアホらしくて
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 11:51:06.87ID:pWb5hGWsあー、それ昔PSPで同じこと思ったなあ。
102SHはさらさらのシートを貼っているので、シートなしだと
指のすべり具合がもう気に入らなくて無理だわん。後、光の具合で
自分やその後ろが写りこむのが嫌い。こういうのが気にならない人は
裸が一番だろうね!
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 13:42:47.11ID:iojevBBDこの機種でテザリング出来るな
Quick SettingsのアプリでWPS2でパス付けて使える
ソフバン(笑)だから通信制限気にして使わないと痛い目見るが、
普段家で使ってるタブレットをちょっと持ち歩く時とかに
少しでも通信出来る手段になるから便利でいいな
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 14:16:04.15ID:Z0wDOpkfなんとかならなかったのかね…
これだけ天気いいと外で使うとき不便過ぎて困る
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 14:29:40.51ID:3t9DO6YN液晶の明るさ下げてない?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 15:02:07.94ID:a6I9yLqe0746名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 15:08:45.76ID:CBnjAJEtオメ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 15:12:52.44ID:1Y/f/kp6コンクリに落としたら一発だよ
そのためにケースがある
細かい傷はどうでもいい
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 16:33:58.39ID:3t9DO6YN0749名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 16:47:46.95ID:VNFPKsLOhttp://i.imgur.com/irWzm.png
アリ
でも今はピカチュウにしてる
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 00:42:08.18ID:5BQkHq8Kこの前まではできてたのにな(´・ω・`)
症状としてはインストール後15分以内にも関わらず、払い戻しボタンが表示されずアンインストールボタンになってる(´・ω・`)
もちろん初期購入のアプリ(´・ω・`)
Google Playのキャッシュ消したり、アップデートのアンインストールしたけどダメだった(´・ω・`)
払い戻しできないんじゃ気軽に買えない(´・ω・`)
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 02:48:08.67ID:hy6sBxMl0752名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 08:13:32.82ID:/Po+XIEy0753名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 08:17:45.05ID:PWh9hficかなり前からなってる…
初期化すれば直るんだろうけど、再構築が面倒で放置。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 08:24:53.87ID:i5aalF5s見直したし自分で再起動しても勝手にWi-FiをOFFにする。買って5ヶ月目の昨日いきなりですごく困ってる。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 08:26:00.22ID:i5aalF5s初期化は確かにめんどうだな、
それ以外に直す方法はないのだろうか。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 08:33:22.72ID:/Po+XIEy誰かと同居しててルータのMACアドレスフィルタが変更されてたりとか
設定の原因なんていくらでもあるよ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 09:04:14.72ID:5BQkHq8K「俺はできてるor俺も同じ」とかの報告だけでも助かるお(´・ω・`)
キャリア決済ができないってのは過去にあったけど、
払い戻し以外は正常ってのが引っかかる(´・ω・`)
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 09:21:45.07ID:PWh9hficその場合はWi-Fiは勝手にOFFにはならないでしょ。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 09:23:58.18ID:i5aalF5siPodtouchやパソコンはちゃんとWi-Fiに接続してるからルーターはちゃんと作動してると思うんだよね。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 10:26:08.46ID:CVlRFBX0ここで聞くよりもショップに行って相談した方がいいと思うけど。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 10:36:44.67ID:EnVzF+yCショップ店員より、
お客様センターに直接かけた方が早いと思う
お店で聞いても、
店員がサポートセンターに電話で確認するだけだし
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 12:54:46.09ID:hnYi2D5gWi-Fiと3Gを行ったり来たりする日としない日があるんだ。
で、行ったり来たりする日は、電池がみるみる減っていくんだけど、
やっぱりそんなモンなのかな。試しにWi-Fi切って3Gにしたら、
電池の減りはぐっと少なくなった。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 14:41:47.39ID:5BQkHq8K>>761
なんでこういう馬鹿が多いのかなぁ
あのさ、俺はただ他の人は正常に払い戻しできてるのかだけ聞いただけ
直し方を聞いたならその返しもわかるけどな
自分で直す方が楽しいしな
直す前にGoogle Play自体の不具合なのか環境に依るものなのか切り分けたいだけ
聞く時間帯が悪かったな
深夜から昼間はこういう奴らしかいないしね
もっと相手の文章をよく読んで判断する
力をつけたほうがいいよ
社会に出てから困るのは君達自身だからね
あ、一生社会に出ないで終わる子もいるか
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 14:58:34.60ID:2FOq89Klさすが!
社会人として恥ずかしくない立派な返しですね!
尊敬します!
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 15:05:27.27ID:fSsCa+Oa0766名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 15:06:30.55ID:5BQkHq8KGoogle Playのアップデートのアンインストールして再起動したらOKだった
前はアンインストール後に再起動してなかったしな
俺としたことがこんな初歩的なミスするとは・・・
お騒がせしたな(( _ _ ))
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 15:09:36.31ID:5BQkHq8K俺も最初はGoogle側で仕様変更でもあったんかなって思ったんじゃけ
でもそしたらもっと騒がれてるはずだし、ならば同キャリアの同機種使ってる人に確認するかってここにきたわけ
騒がせてすまんかったな
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 15:43:08.89ID:PWh9hfic俺は現状あきらめてるよ。
4.0にした時に考えるかな。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 16:39:02.32ID:jLs2KLH/0770名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 17:58:51.68ID:+aeijRTK0771名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 18:19:48.65ID:/1rXkJLYWi-FiがOFFって言うか、家のアクセスポイントが見えなくなることはよくある。
1mも離れてないところに置いてあるのに。
アクセスポイント側の問題かと思ってたけど、端末側なのかな。
ちなみに、家のアクセスポイント見失ってもよそのアクセスポイントは見えてくるから、家のアクセスポイント再起動で直る事が多い。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 18:39:29.96ID:MO9Pk5+n何が改善されたのだろうか?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 19:05:59.29ID:zcZdaLSOルーターをany接続禁止とかステルスとかにしてると >>771 の様に結構見失う事はある
ただ、Wi-Fiが勝手にOFFはまだ見た事が無いな
あるのはエコ技設定で切れる位かなぁ?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 21:08:00.84ID:yaEFQ+lY清々しい程に「利用する便利じゃん」な発想だな
マジで尊敬する
社会で本人は困らないけど、周り困らすタイプだよ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 21:12:02.35ID:w9pnsCOuなったときは、一回オフにしてまたオンにすると直る
パソコンとか他の機器は何の問題もないから、ルーターがおかしいんじゃないと思うんだけどね
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 22:31:15.65ID:i5aalF5sルーターいじってないから設定変わるとかはないと思うんだけどなー。
ステータスバー?からWi-FiをonにしてもWi-Fiに切り替える気配が全く無く、ステータスバー開いてみたら勝手にOFFにしてるんだよね。
今日家から出た途端に再起動し始めたので、家に帰ったら直ってることを祈る。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 23:23:41.56ID:RQ7LSE+a0778名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 00:03:42.27ID:rMor/FAnネットは繋がるはず!
なんだが、アンテナが白くなって電話は使えるがネットと
メールが接続不能になってる時あるよな
バグじゃね?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 00:24:57.42ID:0fwhTf130780名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 00:30:34.22ID:sMR6n/zAこんなとこで騒いでないでショップに怒鳴り込んでこいよカス
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 00:35:15.12ID:i7qt5n7/もはやデュアルコアの端末の中ではぶっちぎりの最下位
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 00:49:39.66ID:6MiGZpeh>>781
http://i.imgur.com/E5ILi.png
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 00:55:22.87ID:xXwxia1K0784名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 02:05:12.74ID:rY1LJeFnちょ、これさすがにどうなの
600メガヘルツなんて聞いたこと無い
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 07:07:20.00ID:vkMsaLYyラジコも電池消費が多すぎ。
ディスプレーついてないし、たいしたことしてなさそうなのに。
アプリでクロックダウン出来るなら落としたい…
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 07:52:05.71ID:HtlvhrUU可変だからね
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 08:29:56.76ID:aRK3AAQt0788名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 16:09:42.33ID:PirXex1/0789名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 16:20:21.22ID:pr5EC5l9なにが?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 16:44:29.62ID:NF9Rupjgけどぶっちゃけ2.3で困ってないんだよな
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 16:54:56.65ID:PirXex1/2ch
規制されてるんじゃなかったのか
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 17:41:55.57ID:GnH5Idw1いつの話だよw
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 19:20:04.24ID:gS/t1wnY規制されてる時があれば
解除されてる時だってあるわww
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 19:38:46.10ID:ycqngcz0曲入れるたびに
着信音の設定が変わるのは
仕様ですか
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 21:09:58.48ID:HtlvhrUU死ね
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 00:06:19.41ID:xyAd63VI自分の手書きでフォントが作れる機能があってarrowsを初めて羨ましいと思った
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 00:06:43.12ID:dbTM1uuG自分の手書きでフォントが作れる機能があってarrowsを初めて羨ましいと思った
これにもその機能のせてほしい
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 00:24:25.88ID:iz7SecyG自分の手書きでフォントが作れる機能があってarrowsを初めて羨ましいと思った
これにもその機能のせてほしい
まじで
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 00:34:54.36ID:N3g/gQ6N自分の手書きでフォントが作れる機能があってarrowsを初めて羨ましいと思った
これにもその機能のせてほしい
まじで
ほしい
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 00:54:23.53ID:XwKR9mQr自分の手書きでフォントが作れる機能があってarrowsを初めて羨ましいと思った
これにもその機能のせてほしい
まじで
ほしい
SHARPよ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 01:55:38.09ID:wpdFbvK70802名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 18:08:37.49ID:JD2CsH3g0803名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 18:13:57.54ID:/Bba3iB480万だが、突破しても規制されたことないな
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 19:57:50.62ID:qFNb6F+V電池消費がやばいんだけど
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 20:00:47.50ID:bBs7/l1K0806名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 20:46:39.26ID:QPfkj5Wc俺百二十万行ったわ
だから遅いのか納得
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 21:01:55.89ID:a06gy9yg曲入れるたびに
着信音の設定が変わるのは
仕様ですか
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 21:13:48.81ID:Vkc/gD9/あぁなんだろねそれ
強制終了したわ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 21:32:55.77ID:Tn6MQAYlSkypeやLINEを3Gで使ってる人いる?使うとどうなるの?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 21:52:59.94ID:vcUzCUpi0811名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 22:35:56.81ID:HB54vAaM0812名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 22:36:10.90ID:4f4lt4ugとりあえず前に俺が問い合わせしたとき
【お問合せ】
AQUOS PHONE 102SHに関する質問です。
実行中アプリで「BURS」→「BackupRestoreSystem」とい うもの が動作していますが、これは正常動作なのでしょうか?
このBURSはバッテリも大分食うようです。
購入時最初の頃は動作していなかったようなのですが・・。
【ご案内】
本件につきまして、弊社にて確認いたしましたところ、携帯電 話 機を起動した際に、自動で起動されるアプリのようでございまし た。
本アプリにつきましては、Androidに搭載されているアプリ のため、 弊社では、詳細な情報を持ち合わせておらず、明確なご案内を差 し 上げることができません。何卒ご了承ください。
なお、スマートフォン機種の機能・操作・技術的なお問い合わ せ につきましては、専門窓口をご用意させていただいております。
その際には、お客さまに再度のお手数をおかけすることとな り、 大変申し訳ございませんが、機種操作が可能な状態で、下記「ス マ ートフォンテクニカルサポートセンター」まで、ご連絡くださ い。
結局よくわからん。
俺も強制終了してる。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 23:13:14.57ID:HB54vAaM仕様ですか
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 23:33:23.21ID:soJXnJiy今月はもうすぐ900万円だけど遅くなってるのかな?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 23:55:47.01ID:qFNb6F+VLINEは普通に使えてる
時々通知こないけど
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/18(金) 00:01:49.68ID:qFNb6F+V>>808
やっぱり強制終了しかないか
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/18(金) 00:09:00.06ID:BGQS7Lilもし端子の黒いプラ部分が欠けてたりしたら端子破損が原因の可能性あり
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/18(金) 02:19:40.63ID:IoAUOXqGって何なの?受信しろやアホ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/18(金) 08:41:42.57ID:etgA7Xqgなんでだろお
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/18(金) 12:20:33.06ID:tZ+0Cw1Qサンクス
1月80万だけ気を付ければ、そこそこ使えるんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています