トップページandroid
1001コメント310KB

Android 質問スレ Part35 【教えてドロイド君!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 13:24:44.21ID:2w7LnW9j
Android機種の初心者向けの質問スレです。

質問者の方は・・・
通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。
このスレで質問しましたら他のスレでは話題にはせずにじっと待ちましょう。

回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

■前スレ
Android 質問スレ Part34 【教えてドロイド君!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329133534/
0228名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 03:48:25.05ID:T+ygRttf
androidバージョン2.3.5の人だけらしいんですが情報端末にあるandroidバージョン2.3.5を素早く連打すると面白いことになると聞きました
私はできましたがほかの方もできるのですか?
0229名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 03:49:57.17ID:IWExnn3A
一年前に既出
0230名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 04:00:51.27ID:7K3DkyHc
4.0もありますが何か
0231名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 04:02:35.34ID:Nf8pR6w2
>>227
切り替え出来るIMEを使いましょう
0232名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 04:06:49.41ID:mC4WPVLX
>>227
Google日本語入力betaなら出来るけど。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 04:14:17.08ID:3EzOhCYz
こっちが本スレみたいなので質問を。
AndroidSDKを導入してAndroid Virtual Deviceを作成してAndroidの画面は表示されたのですが
言語を日本語化したら頻繁に「問題が発生したため、谷歌なんとか」というエラーが出ます。
これの原因と対処法はないのでしょうか
0234名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 09:12:35.10ID:kQvFSLxw
最近、添付画像のメッセージが頻繁に出る様になった。
「Laow memory warning」
自分では意図的にインストールはしていないんだけど、
何かの更新で付加されたのが勝手に動いているかも
しれない。大量にたまっていた更新を一挙にやったので。
今どれが更新されたかチェック中だけど、今の所、それ
らしいものは、見付けられていません。

どのアプリか、分る方居ませんか?

http://www.mediafire.com/imageview.php?quickkey=3n4daydlc13i7ek
0235名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 09:24:21.89ID:kQvFSLxw
>>227
だいたいのIMEは、出来るんじゃないの?
設定さえしておけば。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 11:26:26.11ID:PNa1Zurl
>>227
POBOX5、ATOKも出来る
0237名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 12:41:14.40ID:VfUMZPnF
1つのフォルダ内で読み込める数の限度って99なんでしょうか?
100以上ファイルがあるフォルダに画像を保存したらASTROやtetra filer、PerfectViewerで新しい方が表示されません
幾らか他に移して99以下にしても表示されなかったものは依然表示されませんでした
PCから操作してやっと表示されましたが
0238名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 12:45:54.36ID:z/8aZH1R
>>237
tetraだが、500以上突っ込んでる壁紙のフォルダ普通に読み込むぞ
0239名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 13:20:03.74ID:LwJWYjow
IS11CAですが、マイクロUSB端子から別のSDカードを読み込むようなカードリーダーって無いのでしょうか?
wi-fiのは最近発売されたようですがアプリがiphoneしか対応してないようです。
用途は例えば他の人からSDカードでもらったデータをサクっと転送してすぐに返却、みたいな。

電池抜けばカード入れれるのですが面倒なので…

サンワからも有線のが出てるようですがUSBホスト機能がある一部の機種のみ対応
みたいで。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 13:25:54.79ID:hoSJp//o
>>239
USBがホストじゃないから無理。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 13:26:48.08ID:KN312bRD
>>239
それUSBホスト機能付いて無くね?
ホスト機能ってのは親機になる機能だから子機に子機(SDリーダー)をつないでも認識しないよ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 13:39:22.74ID:kQvFSLxw
>>239
docomoのテクニカルサービスに聞いた話。
スマートフォンは、USBホスト機能を
付けていないので、基本的にどの端末でも
出来ない。

ここからはユーザーの話、実際には、
USBメモリーを認識出来る機種はある。
認識できない機種は、認識出来るファーム
ウェアを見つけて、書き換えるしかない。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 13:42:20.49ID:nd6Tc+XA
機種変更についての質問です
現在ドコモのXperia arcを使用していて、一年ほど経ちます(二年縛りだったと思います)
最近Xperia rayが安くなってると聞いて、rayを使ってみたい気持ちが強くなってきました
しかし機種変更した場合、残りの月々サポートは受けられなくなるのでしょうか?また、ペナルティなどもあるとお聞きしました
arcの端末代は、最初に一括で払い終えてます
現状の料金のまま、rayに変更したい場合、やはり白ロムというのを買うべきなのでしょうか?
どなたかご教授お願い致します
スレチでしたら誘導をお願いします
0244名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 13:44:45.42ID:VfUMZPnF
>>238
ファイル名の冒頭が同じものが99以上、でしょうかねぇ
hogehoge (??)とかhogehoge hugahuga (??)が合わせて99以上あるので

書き忘れましたがSC-02Bです。ちょっとLTNでも試してみます
0245名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 14:03:44.16ID:Ndsj7u7y
>>243
安くなったから使ってみたいなー程度なら、まず実機触りに行くついでにdocomoで聞いた方が早いと思います。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 14:13:01.64ID:3vtoafDQ
ホーム置き換えアプリHOME++のアナログ時計ウィジェットが気に入っています。
こいつと同じくらいクールなアナログ時計ウィジェットはないでしょうか?
または、他のHOMEアプリのウィジェットを使う方法はないでしょうか?

1024x600タブレットでも4行x4列アイコン表示しかできないなど機能的には不満もあるのですが、
この時計のためだけにHOME++から離れられない・・・
0247名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 14:34:32.95ID:nd6Tc+XA
>>245
そうですね、直接聞いて触ってみたいと思います
ありがとうございました
0248名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 15:19:08.04ID:FXZzmE1L
>>246
いろいろあると思うけど、似たようなのなら↓とか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=smsr.com.acc
0249名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 19:58:53.57ID:3vtoafDQ
>>248
おお・・・ローマ数字のダイヤルのはなかなかそそる・・・
ありがとうございます。
0250名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 21:22:38.29ID:nTXqwf9T
200以上の変態プレイをまとめたアプリです。

https://play.google.com/store/apps/details?id=projectm.android.m001
0251名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 00:05:38.81ID:FULig5of
>>244
99以上ってのはどこから出てきたの?
0252名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 01:12:27.64ID:EtAumXzG
数日前から動画を見ようとすると、最新のadobe flash playerをインストールして下さい
と表示されるようになりました
自動更新にしているので最新のはずです
そこで一度アンインストールをして再びインストールしようとしたところ、
941というエラーになります
一応検索してみたのですが、全くわかりませんでした
わかる方いらっしゃたら教えてください
0253名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 02:46:33.38ID:SvnMp1Uf
現在ガラケーで近日中にXperiaを買う予定です。
購入するとき事前にGmailの登録をすると早いというスレをみたので
さっきGmailのアドレスを取得したんですが
調べていたらGoogleアカウントの登録はGmailじゃない方が良いらしいのですが
(アカウントを削除したりパスワード忘れたら大変等の理由)
初スマホでイメージができずいまいち意味が分からないです。
普段使っているGmallアドレスでアカウント登録するなってことですか?

Googleアカウントは店頭で設定するんですか?そうじゃないなら
実際にスマホを手にしてゆっくり登録していきたいんですが…
0254名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 02:57:11.14ID:iRuSqXBV
>>218
market enabler
0255名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 02:59:42.19ID:h5QueUJz
>>253
頑張れ!君ならできる!
0256名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 03:07:41.35ID:iRuSqXBV
>>253
店のオプションでアプリ入れられる場合にその場で登録させられるだけ
定価で買えばそんなこともないだろう
普段使っているgoogleアカウントと同じにするか分けるかは好きにしろとしか
0257名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 03:12:59.06ID:SF3W+LOS
>>254
プロ版ででしか起動時偽装はできないらしいので眼中にありませんでした。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 03:31:21.60ID:iRuSqXBV
>>257
後出し乙
0259名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 06:34:20.35ID:guS2DvOk
>>253
少なくともパスワード忘れたりアカウント削除したりってのはGmailじゃなくても同じことが言えるよね
俺は元々Gmailアカウント持ってたけどスマホ用のGmailアカウント取ったよ
アドレス名をキャリメと同じにしておいたから忘れることも無いし
0260名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 08:29:03.30ID:ISmU1F3I
>>253
別にするかどうかは、その人の好みでしかない。
効果有無もその人の気持ち上の問題。
スマホ専用にGmail受けたいとか特別な目的が無い
限り、俺は一緒の方が良いと思う。
カレンダーとかの同期が、アカウント別だとPCと
の連携が出来なくなるし。
0261名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 09:38:38.21ID:JZcQLK15
一昨日辺りからiチャンネルを見ようとすると、ソフトが未対応みたいなメッセージが出てきて見れなかったりしたので、昨日アップデートをしました。
するとiチャンネル自体は見れるようになったのですが、待ち受け画面に表示されていたトピック?テロップ?が表示されなくなってしまいました。
今まで通り表示させたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
機種はARROWSKissF-03Dです。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 09:50:31.52ID:EUioJzUc
いまだに「iチャンネル」とか書く馬鹿がいることに驚き。
とっくに絶滅したと思ってたのに。
0263名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 13:04:21.96ID:p4Bx1WIw
A500で質問です
バージョンは3.1、ルート取得済みだけどカスタムロムは入れてません

自宅鯖をこの度sftp(cent6.2)にしたのですが、A500のandftpでのみうまく接続できません
ftpの時は普通に接続できていましたし、PC(winscp使用)やevo3d(andftp使用)では
普通に接続できています。
andftpのバージョンを落としてみたのですがそれでも駄目でした。
接続方法は鍵認証モードです。
evoでうまくいってるのにタブでうまくいかないのがよくわからないです
androidのバージョンの差なのでしょうか

何か心当たりある人、タブでもsftp接続できてるよ、という人がいましたらアドバイスいただけないでしょうか
0264名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 13:14:16.88ID:Mujqrf6V
>>263
sshの認証トラブルの追跡は厄介だけど
同じサーバ、同じクライアントで片方だけ接続出来ないなら
鍵ファイルが片方だけ不備か、サーバ側でホストに依存した何かをしているか(片方だけファイアウォールに穴あいてないとか)。
まずはサーバ・クライアント双方のログを詳細出力して比較照合すると何か手掛かりが得られるはず。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 13:19:37.67ID:GwsyzPop
マーケットに付けたレビューを削除するにはどうしたら良いですか?
一応一通りググってはみたのですが

マーケットで該当アプリのページを開いて
「メニュー」→「その他」→「マイレビューの削除」

とあったのですが。
メニューを開いてみても

┌─────┬─────┐
│ マイアプリ .│ アカウント, │
├─────┼─────┤
│  設定..   │  ヘルプ │
└─────┴─────┘

の4つで、「その他」が表示されません。
アンドロイドのバージョンは2.3.3です。
0266名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 13:27:55.92ID:L0/qsfY7
>>265
探し方が悪いんだろ
調べたら一発で出たぞ
0267名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 18:19:19.73ID:p4Bx1WIw
>>264
ログみてたら a500のuserとevoのuserの後のスペースに1bytehど差があることが発覚orz
何をやってるんだ俺はって感じでした

ありがとうございました

なんで後ろにゴミがつくんだろうなぁ
0268名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 21:25:01.00ID:ISmU1F3I
AndroidMarket, Playストアでインストール
したアプリが、これから購入する端末で
対応しているかどうかを知りたい時は、
どうやって確認できるのかな?

対応OSとかメモを書いてくれている
アプリは良いんだけど、何も書かれていなく
ストアへの登録情報?のみのアプリは
どうしたら良い?
0269名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 21:36:08.09ID:L0/qsfY7
>>268
説明のところに書いてないならどうしようもない
その為に払い戻し時間がある
0270名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 21:50:56.90ID:V+lzmY8D
現在auのIS03を使っています。
IS03ではホームボタン長押しで起動中のアプリを終了させる事が出来るのですが、他機種ではどのようにして起動中のアプリを終了させれるのでしょうか?

お店でデモ機を、触ってみても分からなかったもので。
宜しくお願いします。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 21:53:06.68ID:C0qiW7wT
ホーム画面を2chなどで晒されている物に変えるにはどうしたら良いのつでしょうか?
0272名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 21:53:37.28ID:L0/qsfY7
>>270
タスクキラーアプリを使う
0273名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 21:59:03.37ID:guS2DvOk
>>271
ホームアプリを変えれば良い
0274名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:05:14.42ID:2JIeyF/d
>>268
店頭のホットモックにインストールしてみる
2ch等ログ漁りや実際使ってる人がいるかどうかを聞いてみる

>>269
払い戻し関係ないような
新たに買う予定の端末で使えるかどうかを端末を買う前に知りたいという話じゃないの?
0275名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:14:02.63ID:V+lzmY8D
>>272
○○ボタン長押しとかでは終了できないんですね。

ありがとうございました。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:19:06.43ID:C0qiW7wT
>>273
ありがとうございました
おかげで解決しました
0277名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:23:37.76ID:L0/qsfY7
>>274
えっそういう意味なの?
てっきり今使ってる端末でこれから有料アプリ買う前に情報が知りたいんだと思ってた
0278名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:28:39.49ID:Ikiml7JX
>>277
そういう意味も何も、「これから購入する端末で」と書いてるだろ
0279名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:37:18.82ID:L0/qsfY7
まぁそういう捉え方も出来るからそうなんだろうね
別に意地をはるつもりもないし
0280名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:41:41.65ID:Mujqrf6V
>>270
Androidでは、アプリは使わないとき、メモリが足りないときにOSによって勝手に終了させられて、
また再び起動したときには勝手に元の状態に戻すのが本来のスタイル。
なので、タスクキラーなどを用いて自分で終了させる必要は、基本的にはない。
02812092012/03/25(日) 23:37:01.03ID:XiLVM/kM
亀スレですみません。ホームアプリは購入時のままなのでいじってません。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 00:35:25.01ID:xxFRE6Fw
>>279
普通はそういう捉え方しかしない
0283名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 01:00:40.05ID:dlNjvuo9
>>279
かわゆすw
0284名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 01:15:33.73ID:mKUv29uh
>>197
Androidで登録したときのGoogleアカウントにPCからログインしてマーケットからapkファイルをダウンロードする
ってことですか?同じGoogleアカウントが必要?

横からというかかなり後からですが
スレを見てたら質問したい内容とかぶってたので・・・
0285名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 01:25:36.81ID:4KWnIS6T
>>280
そうだったんですか!
詳しいご説明ありがとうございます!

これで心置きなく機種変できます。
0286名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 05:50:08.73ID:uCjI9PkK
>>274
有り難う。
ホットモックに入れてみると言うのも
手だね。今100個以上にアプリを使っ
ているので、店頭で朝から粘らねば。
有料のは試せないけど、、、
新しい機種は、作動確認対象にも載って
いないケースが多いので、悩ましい。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 06:02:44.71ID:uCjI9PkK
>>284
PCでスマホと同じアカウントを使う利点は、
・PCでも操作できるもののデータを
共有出来る事
だと思う。
マーケットもPCの方が見易いし、
カレンダーもPCの方が操作し易い。
可搬性はスマホが良いから、データを
共有出来ると、とても便利。

共有出来るかどうかは、同じアカウント
かどうかだけ。
アカウント違うのに同じユーザーだと
認識できてしまうと怖いよね。やろうと
思えば、Googleには情報溜まっている
のかも知れないけど。
0288名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 06:12:50.42ID:6H6hGahI
Androidの時計ウィジェットとライブ壁紙ってどちらの方が消費電力が少ない?
0289名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 09:13:29.88ID:uCjI9PkK
>>288
アプリによる。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 09:15:06.93ID:uCjI9PkK
>>289
でも、普通は時計の方が省電力。ライブ
壁紙は、画面全体書き換えるのが、
普通だから。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 16:00:33.34ID:kODF4kFg
端末無理やり起こしたままにして、
延々個人情報送信続ける、
一見無害に見えるウィジェットとか
あるからなぁ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 16:47:19.98ID:pw8H1LnK
アプリごとに音量を変えられるアプリなどはありませんか?
バイク運転でグーグルナビを使おうと思うのですが音楽再生アプリを使っているとその音にかき消されてナビの音声が聞こえません
0293名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 16:51:40.99ID:jlY2M/sv
>>292
Taskerかな?でもどっちもメディアボリュームだった気がするから無理かも
それと一応言っておくがバイク運転中に音楽聴くのは違法だと思うよ
まぁ片耳でしか聞いてないならいいけど
0294名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 17:17:26.00ID:pw8H1LnK
>>293
QuickSettingsで試したところ両方メディア音量みたいです
一応イヤホンを耳に突っ込んで聞いているのではなくメットに埋め込んで使っています
アプリごとというのはAndroidの仕様上無理なのでしょうか
0295名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 17:28:45.90ID:uCjI9PkK
>>292
片耳だろうと、イヤホン、ヘッドホン
の使用は違法だぞ。違法云々以前に、
事故りたくないだろ?
0296名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 17:33:01.62ID:YMGbgLkT
>>292
周囲の音を聴いてください
0297名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 17:35:32.97ID:QvbWP/Cw
耳なし芳一おってですか
0298名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 18:11:38.27ID:pw8H1LnK
>>295
>>294
0299名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 18:28:51.98ID:uCjI9PkK
>>298
ヘルメットに埋め込もうが、違法は違法。
0300名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 18:40:18.09ID:pw8H1LnK
>>299
じゃあなぜヘルメット用ヘッドホンが販売されているのか
0301名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 18:52:01.26ID:uCjI9PkK
>>300
違法なものでも、取り締まりが緩いと
販売される。世の中は、そんなのは
幾らでもある。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 18:53:30.90ID:OKGft2QX
>>300
回りが迷惑だからやめろ
イヤなら二輪に乗るべきでない
0303名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 18:58:35.29ID:QyBZ1Ggw
事故るなら誰にも迷惑かけずに事故れよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 19:00:01.05ID:QvbWP/Cw
飛び降り自殺もやめて 下を歩いてるやつに迷惑かかるから
0305名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 19:31:35.59ID:2YG1rfz2
iTunesとかXアプリでは曲情報正しいのにmediaGOとかdoubletwistに移すとアルバムアートワークとか曲情報が違うんだが
これはiTunesとかと何か読み込む部分が違うってこと?

直すのになんかいい方法ない?
0306名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 19:36:00.22ID:KmGqJc3Q
完全無料無修正動画(モザ無し)!!
今晩のおかずにどうぞ^^!!
安心してご覧頂けます。
http://freestyle.nomaki.jp/

まんこ、中出し、潮吹き動画満載

http://noerman1018.blog.fc2.com/
0307名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 19:38:17.48ID:ZSlOggNU
なんか問答無用で違法だと思ってる人もいるようだけど、一応正式なのを言っておくと、
「高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと」となる
住んでる地域によっては明確に違法としているところもあるし、違法じゃないから何やっていいとも思わないけど、運転中のイヤホン=即違法ではないので一応突っ込んでおく
0308名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 19:50:53.54ID:OKGft2QX
>>307
>音楽再生アプリを使っているとその音にかき消されてナビの音声が聞こえません
0309名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 19:54:34.39ID:e6EksaqP
>住んでる地域によっては明確に違法

条例だったら違反では
0310名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 20:06:53.88ID:pw8H1LnK
>>308
何が言いたいの?別に俺周りの音が聞こえないほど大音量で聞いてないけど?
メディアアプリとナビ音声に差異をつけられないことが問題だといってるんだけど
0311名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 20:22:19.28ID:bSkNXW78
レノボ A1(2GB)を使っていますが、
あやまってインストール済みのアプリを削除しました。
そのため、再インストールを試みましたが、
「インストール済」と表示され、出来ませんでした。
何か方法があるのでしょうか? 教えてください。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 20:26:29.03ID:uCjI9PkK
>>311
どうやって削除して、どうやってインストール
しようとしているかによる。
0313名古屋 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2012/03/26(月) 20:28:19.80ID:/wUhi58A
>>311
初期化
0314名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 20:31:35.24ID:YMGbgLkT
>>310
何が言いたいのってお前の言葉そのまんまなんだが、
もちろんそのまんまの意味だろ
0315名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 20:38:02.70ID:3xgubsks
>>306
通報済
0316名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 20:45:34.78ID:QyBZ1Ggw
>>310
結果はどうしようもないという事で用が済んだなら帰れ
いつまでもスレチな話題引っ張るな
0317名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 20:55:07.60ID:pw8H1LnK
何がなんでも違法ってことにしたい人がいたからただ訂正してただけだけど
まぁいいわ
さいなら
0318名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 20:55:45.04ID:bSkNXW78
>>312
早々に、ありがとうございます。
アプリの管理でアプリを指定してアンインストールをタップしました。
インストールはradikoを検索し、サイトからアンドロイド用を選択、
インストールしようとしましたが、出来ませんでした。
よろしくお願いします。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 21:57:55.25ID:ZEUbq2C5
>>318
Google Playでradiko検索してみたら?
0320名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 22:28:32.15ID:sactphlb
ネットワーク上にあるWindowsPCの共有フォルダ内の画像ファイルを、自分の指定したアプリ(PerfectViewerが使いたい)で、
表示可能なファイルマネージャーアプリはないでしょうか。
動画は、指定したアプリが使えるものがあるのですが、画像は内蔵ビューアーで表示するものしか見つけられませんでした。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 22:38:43.60ID:uCjI9PkK
>>320
ESファイルエクスプローラほ、楽だよ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 22:56:34.28ID:sactphlb
>>321
回答ありがとうございます。ESファイルエクスプローラーは、使ってます。
ただESの内蔵ビュワーは、横向きで使用しようとすると、画像が縦幅に合わせるため、非常に小さく表示されてしまい、
いちいちズームしなければならないのです。画像を連続的にみる自炊したコミックデータなどは、いちいちズームする必要があるので、面倒なのです。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 23:02:47.63ID:R+vs2P+p
>>295
てことは白バイ隊員やバイク運転中の警察官は違法ってこと?
0324名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 23:06:48.46ID:6MzaUvLT
>>323
白バイ隊員は両耳塞いでないし、普通の警察官は乗車中に無線は使わない。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 23:23:07.93ID:oHHt1Sd3
>>322
画像を開くときにどのアプリケーションで開くか聞かれませんか?

0326名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 23:29:42.74ID:sactphlb
>>325
ローカルの画像ファイルや動画ファイルの場合は、どのアプリを実行するか聞かれるのですが、LAN上にある画像ファイルの場合は、内蔵ビュワーが実行されてしまうファイルマネージャーしか見つけられませんでした。。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 23:30:48.89ID:g7+zg37n
>>326
そりゃ無理だもん
無いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています