トップページandroid
991コメント274KB

【NEC】 LifeTouch NOTE Part 25【LTN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 13:15:57.21ID:olSqCOvu
モバイル板から凱旋して来ました
0795名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 14:11:25.87ID:BIx3Lwph
AndroidノートPCの開発が各社動きだしてるな。
これで7インチ、8インチぐらいのコンパクトなのも出れば欲しくなるところだが。
デカすぎると普通のノートPC買った方が良いと思っちゃうし。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 13:25:45.35ID:dgbvFCw0
ソフマップアウトレット店で またも値下げ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/09(火) 17:40:30.37ID:74gFazI8
モバギ系の需要があるのは間違いないがいかんせん出来が悪すぎた。
馬鹿しか残ってないなら無理してつくるべきじゃないな。

OS4.1以降ならキーボード向けにカスタムも最低限で済むようになるし
どっかモバギを再現してくれないかな。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/13(土) 11:22:24.53ID:CDeFEX9l
近くのじゃんばらに展示してあったので触ってみた
思ったほど雑な造りでないので興味あったけど
指紋ペタペタ付いててホコリだらけの展示機に1諭吉出す勇気は無かった
せめて4.0以上でUSBの使い勝手が良ければ良かったのだが
0799名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 21:15:29.57ID:nbUfTQTt
新品の投売りはもうやらないのかな、取り扱い店がどんどん減ってきてる現状では期待薄か。
08008002013/04/14(日) 21:19:00.82ID:GfgQCPx5
Wi-Fi switchのWidgetアプリの一個
最近起動時に大きくならないし変だなって思ってたら
緑の丸いやつもうーサポートやDL提供終わってた
0801名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 01:01:47.61ID:BK7HFA18
モバギ 画面短すぎ
ポメラ 画面狭すぎ
Nexus 膝打ちできねえし
パソコン 重すぎ
AZ 変換が日本語でおkレベル

<<LTNの世界にようこそ>>

LTN標準型75
非の打ち所のない出来
SDカードも使えるぞ
敢えて言うならライフノートの出来が△だが
jotaとの合体でスーパーLTNに

LTN2GB型70
非の打ち所のない出来
考えてみれば内蔵2Gあれば充分
jotaとの合体でスーパーLTNに

LTNビジネス型
非の打ち所のない出来
SDカード?無いなら別に要らんし
jotaとの合体でスーパーLTNに
0802名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 07:31:59.68ID:ybhmqeng
>>799
終末期には逆に値段が上がるのが常
0803名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 19:59:59.58ID:fQLSbiHd
一番近い機種出ないのが不安
重さ大きさSDカードKeyボード他似てて
満たした条件
0804名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 12:23:07.36ID:CdFV4g2L
画面キレイにして重さのバランス整えてOSアップデートすればかなり良くなると思うけどね。
でもこれの出た時期はまだIS01、IS03の売れた時期だったから今はキツいね。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 21:12:57.67ID:Tjq7bOcE
文字打ち用に買ってみたんだが
これって通信環境ないとどうしようもないのな…

[ネカフェ] λ...
0806名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 21:28:35.46ID:Zs9tLlr2
>>805

よくわからんがSDカードでデータのやりとりじゃ
いかんのか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 00:01:02.43ID:45x6ERyN
NECももう少し体力あれば後継出していたんだろうな。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 00:13:45.39ID:lQ/x2Ptw
NECって客の立場で物を考えることが出来ない会社だから体力あっても良い物は出ないだろ。
LTHがそれを物語ってる。どーやったらこんなにキーボード端末のツボを外すのか理解できない。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 14:33:08.91ID:XxjxPVER
>>808
無能のガキしか会社に残ってないんだろう。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 16:41:40.90ID:lQ/x2Ptw
>>809
もう30年近く前、PC8001の頃からだから。
今だけじゃないですよ。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 16:43:13.46ID:lQ/x2Ptw
っつーか、無能な爺が敷いたレールだろ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 18:53:06.36ID:SVx8g8w5
TK-80からの歴史も知らない鼻垂れ小僧にマイコンの何が解る?
16進のテンキーと8桁のLEDでどれほどキーボードを夢見た事か!
少しはキーボードを有難いと思いたまえ
0813名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 00:47:10.54ID:2tqr02FZ
>>812
TK-80に何の意味があるの?
PC8001時代から代々続くのユーザーサポートの悪さ=顧客視点の欠落
だからLTHの商品力も顧客要望が反映されてないって話。
16進キーボードと文章入力端末では求められる次元が違うでしょ。
もしかして中の人?だったらその違いが判らないってのも納得。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 07:06:59.59ID:qF+LZ9mT
NECだってSHARPだって大変なんだよ
0815名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 13:24:01.57ID:DLS4PyD6
アウトレット品、どこまで安くなるんだ???
0816名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 14:39:40.03ID:2f3RfG/v
春休みにLTN持って海外旅行に行ったんだが
しきりに売ってくれーって言われたわ
13000円で買ったって話したら
1万円で売ってくれと。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 18:30:56.51ID:qF+LZ9mT
この端末ってビジネス向けクラウドコミュニケーターだぜ
素人のパーソナルユーザーがターゲットではないだろう
0818名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 20:31:10.33ID:2iemeeD2
>>816
今となってはそんな良いものでもないような気がするんだけどなあ
0819名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 22:03:00.62ID:h1eak3F4
実況民にはベストのサイズだぜ
0820名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/23(火) 06:12:58.34ID:2jPCVrJf
>>819
サイズと言うより今となっては重すぎる。
性能的にもちょっと
OSバージョンアップにしても「これで完成品だからバージョンアップもしないし、後継機も出さない」って言い切っちゃったのがな。
大規模リストラした上に莫大な赤字出しても相変わらず2画面スマホ出す辺り判ってないんだろうなあ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/23(火) 06:59:53.06ID:xPdTSzNu
NECの二つ折り携帯電話は人気だったよね
スマホも二つ折りじゃないと駄目だ
これは俺のアイデアだが、スマホの欠点は画面上のソフトウェアキーボードの操作性の悪さだ
二つ折りのスマホにして半分をキーボードにすれば必ず売れる
0822名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/23(火) 07:26:19.04ID:2jPCVrJf
>>821
NOKIAがQWERTYキーボード搭載した端末出すってさ
0823名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/23(火) 21:13:36.93ID:+6lkIrUI
>>821

それ、シャープが前に出してたじゃないか。
0824名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/24(水) 07:26:29.06ID:jkqaoypf
目の付け所をNECにしないとさ
0825名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/25(木) 04:25:30.62ID:pXtp9sw2
>>823
007SH、中古市場じゃ今でも相当人気高いんだぜ?
外国向けでも行けると思うんだけどなぁ
ただキーを3回押すのはいただけない
26文字を0−9と*#の12キーに2つずつ割り当てたほうがいい
0826名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/25(木) 06:55:42.93ID:ZTCwC8FJ
>>825
縦型にするからダメなんだよ
横型画面でQueryキーボードを付けて…
アレ?
0827名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/29(月) 22:17:56.48ID:/FPM+iAQ
flashプレイヤーを最新VerにしたらまだまだLifetouchNoteも使えるな。
ストリーミング再生で今まで長時間視聴してると処理落ちしてたのが
処理落ちされなくなった。
>http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
ここのfroyo用の最新版をインスコするだけで快適に。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/29(月) 22:33:57.92ID:HMUkapT1
>>826
そいえばSurfaceで7インチ版でるんだってな
RTか8か知らないけれど
あんま意味ないかもだけど
0829名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/30(火) 00:23:53.81ID:a3K2j03D
>>828
7インチでパタパタキーボード付き出たらちょっと興味あるかも。
打ちにくいかもだけど。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/30(火) 01:06:41.64ID:O8fT9EwO
>>829
SurfaceRTは初めて触ったけど蓋キーボードがかなり薄いのに驚いた
0831名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/30(火) 01:17:05.73ID:LnhKtm6+
>>830
一瞬、糞キーボードかと思った。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/30(火) 01:37:37.93ID:Lobf8u5e
>>831
お前だけじゃない
0833名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/30(火) 07:27:36.50ID:gtlL3Ix7
>>831
それでもソフトウェアキーボードより断然イイな
俺は開発者に感謝している
0834名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 10:05:30.93ID:iXPJmahe
NA75F/1ARを使ってます。
ちょうどいいカバーってあります?
0835名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 11:21:37.00ID:BQE7ubFP
>>834
ケースでなくて、カバー?
ケースなら既出だけど、vaio pのが
少しキツイけどピッタリだよ
0836名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 12:50:55.08ID:KvuPJcRj
>>834
専用のカバーならこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004QZBAKY/
何だかんだいって安いのが売り。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 14:37:22.56ID:iXPJmahe
>>835 >>836
ありがとう。訊いてみるもんだね。
昨日、一日、日本橋を見てきたけどしっくりいかなかったんだ。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 19:18:47.93ID:HhAJ1Mln
>>836
834ではないけどありがとう。
レアな機種だから専用ケースは無いと思い込んでた。
これでやっと外でどんどん持ち出せるようになる。
08395582013/05/02(木) 22:11:17.47ID:sFg/BPVh
ちょっとだけこっちのほうが安い
08405582013/05/02(木) 22:12:08.61ID:sFg/BPVh
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/in-ltnbk/
0841名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 06:40:12.67ID:W+cHqldi
NDSみたいなゴム製のシェルカバーが欲しいな
08428382013/05/05(日) 09:00:59.00ID:PKGv3GmW
昨日届いたので、早速ケース使ってみた。
当たり前だけど、専用ケースだとぴったりサイズで収まりがいいわ。
注文した後に>>840を見て、尼が少し高かったのは残念だがw
0843名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 17:42:43.89ID:BW93o2Z1
>>842
透明ジップロック的袋が何か流用出来ないか思案中
0844名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 20:15:05.00ID:Nfs3YweQ
バッテリーの持ちが?
一時間減ってきたようだけど
一昨年新品に近く購入された方、減り方正常で
バッテリー大丈夫かな〜新しいのに変えたひとっていないかなーー
0845名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 20:16:22.46ID:Nfs3YweQ
バッテリーの持ちが- 一時間

これってNecのHPに登録してあれば電話一本で購入できるんだろうか
0846名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 20:42:27.40ID:WRv4vrPd
NECのサポートサイトに問い合わせて在庫あるか聞いてみるしかない
121ware.comね
0847名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 23:39:21.68ID:lbeNY1B/
>>846
ありがとうーー
っていうか、、
え?生産終了後6年は、消耗部品はいいはずなのに
心配になって来た  みんな最初にバッテリーだけ
購入しきっといたんかなー
0848名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 23:39:59.26ID:lbeNY1B/
もしなかったら、もうーこの機種ともさらばってことかなー
そんなのやだ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/07(火) 00:21:56.73ID:9e+nDSUe
amazonで定期的にLifetouch Note用純正バッテリーが入荷するけど。
あれはどうなんだろうな?
あとSOFMAP.COMでも売ってるな。
なんか古いバッテリーになってヘタってそうだが・・・
0850名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/07(火) 00:49:06.51ID:mqNYMXAd
情報ありがとうーー

でも、メーカーにはどんな製品にも保証期間があって消耗部品の
在庫なし??なんておかしいなー
部品保有期間は不人気で早めの生産終了からストック決まってるはずなのに
0851名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/07(火) 00:51:43.09ID:mqNYMXAd
っていうか、皆さんまだ一度も替えたことないって言うことなのかな-

こちらのように日に二回も充電すりゃ-悪くなるかな
早く減るからまた充電の悪循環
わけあって野良派だから 家でAC差して使って普通にできないからつらい
0852名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/07(火) 01:42:08.52ID:9e+nDSUe
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=66218929&;SHPCODE=66
じゃんぱらで面白そうな中古を見付けた。
付属品:マニュアル・バッテリ・予備バッテリ・ACアダプタのみ
予備バッテリも付いてるからうまくするとどっちかのバッテリーはそんなにヘタってないかも
まあ俺は買わないけどさ。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/07(火) 04:43:53.83ID:BKZnzzTD
>>851
確かオプションパーツに予備バッテリーって売っていたはずです。
製品登録するとあったと思うんだけど5千円位するので
放置してたw
因みに自分の場合買った当時千円足して5年間長期延長保証に入ってます。
まあ有償でバッテリが買える為の気休め程度の保険でしょうけど
0854名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/07(火) 07:16:55.23ID:XV/H/6LD
ピアノブラックで状態Cだと、天板ひどいことになってそう
まぁガワはどうでもいいか
0855名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/07(火) 09:39:00.85ID:uz9bKztt
>>852
予備バッテリーもついてるし、よさそう。
0856名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/07(火) 09:50:11.29ID:BKZnzzTD
>>854
2度アスファルトの歩道に落とした事ありますが結構丈夫です
でも指紋が目立ちやすいですね
0857名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/07(火) 16:22:45.11ID:AXbzzWBO
>>853
今日フリーダイアルで訊いてみましたが
5,000円程度で残ってるそうですが、まだ
オレンジランプ充電時に点滅してないのに
リチュウム・・購入も維持管理(常に一番安定する
という電気50%維持で保管)が大変なので、どのみちほかの
部品悪くなった時のために一度に丸ごとも
交換あれば可能かなって思っています
0858名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/07(火) 21:30:04.66ID:KUGC0AeN
通常電源つないだまま使ってるけど
次機種がでないのであれば
今後のために予備バッテリーは少しほしくなってきた。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/08(水) 07:06:07.25ID:mJJQdpTU
「iPadのようなタブレットのユーザーはいら立っている」とビル・ゲイツ氏
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130507-00000049-zdn_n-sci

NECは正しかった
開発責任者さん凄い
0860名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/08(水) 19:13:42.57ID:jNhxJiDZ
自宅デスクトップはWin7ユーザーで、仕事用タブレットはiPadって友人がいるが、ちっともいらだってはいないな。
Win8擁護したいのは分かるが、ゲイツのセンスの低下がうかがわれる。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/08(水) 19:49:39.30ID:rSWO92nF
>>860
でも正直旧すぎるよ
SoCもパネルも
0862名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/09(木) 07:05:46.01ID:35xnS8N0
>>860
タッチパネルはWindowsの方が歴史があるんだぜ
windows 98 tablet edtionやwindows ceがそうだ
そんな歴史の中でも神機と言われたのがシグマリオン
LTNはシグマリオンの降臨なのです
0863名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/09(木) 22:32:58.07ID:SpT8eYt7
Windows 98 Tablet Editionってなんだ
0864名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/10(金) 02:00:20.35ID:1/ItPsUq
>>737
ほかの使い方を紹介
アラーム時計アプリ 目覚まし時計プラス 入れると
夜間でも見れるブルー文字のデジタル時計になるよ
0865名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/11(土) 20:31:08.98ID:MHjNCUMS
バッテリー性能キープのため珍しく二年前の購入時の頃のように久々
AC持ち運びでここ数日使ってるが差せるとこはあるうちはいいがな、未来はわからない
壁の電圧規格問題もあるし家庭用も120v超えてるけどコンセントいかれるのかな


にしても重い。慣れるんかな、この重さ収納のカサどりには
AC重く大きくしたにはそれなりの理由があるんだろか
0866名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/11(土) 20:56:46.95ID:qruVfKdJ
>>865
ムチャクチャ高電圧な為に充電時間がやたら短い
2時間もあれば満充電に出来る
その分扱いに気を使いそうだけど
0867名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/12(日) 00:33:31.87ID:KIpDHniZ
>>866
うちのとこの部屋のコンセントと電圧同じ規格だったですよ
ボルト数が6~10?くらい上なだけ。高圧だと早く減るだろうけど
自宅の部屋のって意外とボルト数多いのかも
0868名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/13(月) 22:56:16.46ID:MNtIBH7r
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&;v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
0869名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/19(日) 19:46:49.08ID:WSjGEmOR
Lifetouch Noteが好きすぎて。
もう2台持ってるのに、予備にと状態の良さそうな中古を買ってきてしまったw
本当に状態が良くて綺麗な中古品だったから良い買い物だった。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/19(日) 20:07:26.73ID:4GtTDFna
>>869
一個お譲りくだされば光栄ですが、
無理ですのでいぃです。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/19(日) 20:09:13.70ID:Wd35CRxL
そ、そうか
そう言えば他のタブは見向きもしないのに
これだけは外人がガン見されたしなあ…
0872名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/19(日) 20:36:42.24ID:bmRF5qFa
ほとんど新品同様だけど、使ってない。
欲しければただであげてもいいよ。

物品:LT-LA75W
状態:綺麗
構成品:本体、アダプタ、ソフトカバー

いる?
0873名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/20(月) 00:17:24.35ID:Xb2Hkph7
ラジオの予約録音が出来る機種を探してたら
どれも1万円越え、これじゃ高いなと思ったからLifetouch Noteを買い足して。
バッテリー外してACアダプタ稼動でrazikoで予約録音したら便利になった。
Bluetoothスピーカーもセットで使うのを忘れずに。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/20(月) 08:30:26.53ID:n6lzyAtH
>>873
スリーブしちゃわね?
0875名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/20(月) 12:29:57.66ID:C+scf60L
>>874
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.siroco.offscreen&;amp;feature=search_result
こういうスリープ防止用アプリを導入すれば問題ない。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/20(月) 12:47:18.47ID:C+scf60L
タブレットの中古なんて普通はバッテリーがヘタってるんじゃねって思うから
購入検討すらしないもんだが。
LTNはバッテリー交換出来るし、バッテリー外した状態でも使用可能だから
気軽に中古を買い足せるのは利点だな。
俺も目覚まし代わりにアウトレットの格安品を買い足そうかなw
0877名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/20(月) 13:17:12.66ID:mebDlunC
AC接続の時にはスリープしない設定無かったっけ?
0878名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/20(月) 13:38:54.30ID:DT/OdAyQ
普通にアプリで制御可能
0879名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/20(月) 18:01:35.64ID:4QwG9SKx
>>872
16gbでないのですかーー?
あとバッテリーは付いてるのかなー
色は何色でしょうか?
0880名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/20(月) 18:46:23.74ID:fhBeblKE
この機種はミュージック・プレーヤになりますか?
0881名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/20(月) 22:26:53.67ID:qoyLmONg
>>880
スピーカーはモノラルだよ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/20(月) 22:38:33.02ID:C+scf60L
内蔵スピーカー如きステレオだろうがモノラルだろうが糞音質に変わりはない。
Bluetoothスピーカーも用意した方が良いだろう。
アプリ次第で、ミュージック・プレーヤーにも
ユニバーサルプレイヤーにも、目覚まし時計にもRadiko録音機にも出来るのがLTNの良い所。
家で使う分にはバッテリーの劣化を気にせず使えるのはLTNぐらいしか該当機種はない。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/20(月) 22:39:21.47ID:EpbWm0u2
>>877
設定画面はわかりにくいところだけど、あるね。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/21(火) 06:35:48.82ID:tF5hTFcg
ラジコのアプリって録音できねーじゃん
0885名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/21(火) 06:54:30.33ID:2rUxEegC
>>884
raziko拡張オプションの事?有料アプリとして売ってるよ?
0886名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/21(火) 11:04:32.18ID:MtyttJro
razikoの拡張アプリに210円程度も出せない貧乏人かw
0887名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/21(火) 12:56:10.12ID:tF5hTFcg
アプリに金払う馬鹿いるの?
0888名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/21(火) 13:14:24.91ID:2rUxEegC
Jotaの完成度に感心して寄付版買ったんだけど
0889名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/21(火) 13:41:09.83ID:zGS4s3D/
>>887
210円も出せない貧乏馬鹿よりはたくさんいるよ
0890名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/21(火) 18:04:54.70ID:1GOl9lEA
>>872

poorなので、赤で16gbの仕様の奴ならください。バッテリーいかれてるか不安だけど
送料だけは当然いるのですね。

っっていうかどこで取引交渉するのでしょうー?
どっかのオフ会板?

捨てE−MAILってったってー、、、。どれが当事者かわからないし
0891名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/21(火) 18:21:47.92ID:6nRmzhxc
>>890
構成にバッテリーのってないのに、
バッテリーの心配?
0892名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/21(火) 19:51:25.98ID:nOuYrcIe
>>887
買う馬鹿がいないなら売る馬鹿はいないよ
0893名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/21(火) 20:52:22.35ID:95ZMXbU9
>>891
ご本人さん?別の方
本体ってバッテリーふくんんでると思いました

っていうことはだめなの?
一式購入するより得だとおもったからね
0894名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/21(火) 21:58:37.23ID:tF5hTFcg
>>889
てめー
牛丼280円だぞ
0895名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/21(火) 22:59:09.06ID:9MUMozZL
栄養バランス悪い牛丼を食うとかやっぱ貧乏人じゃないか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています