トップページandroid
991コメント274KB

【NEC】 LifeTouch NOTE Part 25【LTN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 13:15:57.21ID:olSqCOvu
モバイル板から凱旋して来ました
0062名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/25(水) 06:13:45.14ID:KgdrqxaL
いちもつ
0063名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/25(水) 10:14:20.17ID:4zlmyN1g
>>61
ポケモンキーボードでいいだろ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/26(木) 07:58:38.08ID:ZJIpPcaV
これいいね
0065名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/26(木) 23:11:23.38ID:ZJIpPcaV
┐('〜`;)┌
0066名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/26(木) 23:54:29.69ID:Rfn5kxZz
(゚o゚;66碌々首
0067名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/28(土) 03:07:35.87ID:9Q6sk329
書き込めばスレ復活(^_^)
0068名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/28(土) 12:03:06.81ID:OsnrZThT
^^;
0069名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/28(土) 20:17:09.19ID:9/jbiSTg
3Gモデルポチりました。
携帯はガラケーに戻す予定。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/28(土) 20:19:41.10ID:yxGv2GYu
ポチるってどういう意味?
0071名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/28(土) 20:35:29.78ID:9/jbiSTg
購入するをクリックの事です
0072名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 00:51:17.10ID:QmbNsEcc
ありがとうーわかりました
むこうのスレッドなぜか止まってる
0073名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 11:38:32.24ID:E3/XDqEg
ひざの上で使ってたら猫にじゃれつかれて床に落としちまった(´・ω・`)
でも何事もなく作動してるぜ。意外と頑丈だな、コイツ
0074名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 16:12:12.22ID:QGkDly68
亀田のあられ、おチョンべえ〜
0075名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 16:20:29.80ID:YtNYmN5S
猫の爪痕が天板につかなかったかも人事ながら心配です
0076名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 19:15:24.46ID:Lrsfwojh
バッテリーの残り8%くらいで
一旦電源切ってから再起動したらできない
常識?
0077名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 17:46:00.15ID:B3wZ5gJH
上のレスの人に偶然似て、今日台所50センチの上空から(これで各場所で4回目)
落としたが無傷で、起動他無事だった。

機体本体内では割れたりえらいことなってる?
0078名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 17:48:03.73ID:B3wZ5gJH
これがアスファルトならお陀仏だろうか?
暑さで放心で気が緩むこれから夏にかけ
さらに気をつけねば


ときに、ここは過疎スレッドだなーーー。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 21:49:23.02ID:78H3Vecy
うむ

2chMate 0.8.1/NEC/LT-NA7/2.2/4.2MB/32.0MB
0080名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 23:49:44.42ID:bUfg5Fzm
>>76
ていうか、20%までに充電おこなって
80%未満で充電やめるようにしないと
電池の寿命縮めるから、8%まで残量
おとしたことない。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/01(火) 00:51:32.60ID:n3OjHY/J
>>80
もっと肩の力抜いて生きてもいいんだぜ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/01(火) 06:31:26.66ID:XAt/iCHX
>>81
15%で警告出るだろ
それを無視して8%なんてあり得ない
何のための警告だと思ってるんだ
電池の劣化を心配してくれてるんだろ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/01(火) 08:03:04.25ID:WROYz4yi
電池よりもっと大切な物があると思う
0084名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/01(火) 10:18:58.12ID:317993bB
そうだな、電源とか電圧とか電流とか
0085名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/01(火) 13:11:53.72ID:/8g1KgmS
>>82
15%で警告が出るのは保存してないファイルとかあったら保存しとけよって意味だと思うが…
0086名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/01(火) 14:39:38.21ID:sMe1W0FP
知らなかったです。0〜8%状態で充電するとバッテリー劣化などがおこること
100%充電はよくないは知ってたけど

バッテリーが10%以下でもACに繋いで電源オンしたらできた
10%前後状態で、つないでない状態でONしてもだめなのは
新品に近い頃はなかったような。すでに劣化かも
0087名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/01(火) 16:25:39.73ID:Bg1FcYjT
電池の心配するならせめて%表示じゃなく、電圧チェックしたほうがよいと思う
単セルじゃないからセルバランスがくずれる劣化を心配しているのは俺だけ?
0088名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/01(火) 20:15:51.77ID:lBRH96C3
おまえらどんだけ神経質なんだよw
健康に気をつけて体にいいものばっかり食べてても人間の寿命が知れてるのと同じで、バッテリーだって神経質になったところでそれほどには寿命変わらねえよ。
なにごとも適当ぐらいがちょうどいいんだよ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/02(水) 22:15:56.39ID:AC560mih
やぱ、適度に腹減ったらメシ食って腹八分目が健康の秘訣だよな
結局電池も同じっつーことか。何か悟ったような希ガス
0090名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/02(水) 23:18:15.82ID:BRx051Rg
働かなくても腹は減る、か
0091名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/03(木) 13:20:11.99ID:k6+vbvP4
昔、流行してたバッテリは、使い切ってから満充電がイイとか言われてた。
最近流行してるバッテリは、80%前後をキープするのが最もイイらしい。

詳しくは勝手にwikipedia.オルグとか見てもらうとして、
バッテリ残量状況80%をキープって、無理じゃね?

そんな俺は電源あるならACさしっぱなしだ。挿しっぱなし放置プレイ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/03(木) 15:30:20.11ID:oPg8BgRh
>>91
レッツノートなら設定で80%までしか充電しないようにできるんだけどな。
まあ、バッテリーなんて寿命がくるころにはその機種自体が時代遅れになって他の機種に乗り換えるから俺はあんまり気にしてない。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/03(木) 18:03:21.31ID:xG0apluZ
リチウムは50l前後がもっとも安定するって書いてあったが?
0094名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/04(金) 23:37:25.22ID:UdReavM2
すっかり下火
0095名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/04(金) 23:55:06.16ID:FhpKEBmL
書き込まない = キーボード不要w
0096名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/05(土) 02:32:28.37ID:PYy9c+Ld
諦めたら負けだよ!
0097名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/05(土) 16:49:18.52ID:X3yhaxQ5
Wi-Fiの電波って、端末の持ってる位置が1メートル以下の低いと繋がらないのだろうか?
友人の家でfreefon・・・で試したら、立って繋いだほうが繋がる。っていうかそうしないと無理だった。

無線ルーターの位置にもよるのかな 屋上がいいって叔父がいってたけど本当だろうか
これから暑くて無理。
0098 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/05/05(土) 22:54:05.30ID:jtjU4ilv
>>97
WiMAXの基地局のアンテナって大抵電柱のてっぺんに設置されていること多いから障害物の多い一階より遮蔽物の少ない二階の方が電波は入りやすいかと
前にアンテナ強度が充分あるのに混んでて繋がらない時あったけどルーター再起動したら直ったよ
一応念のために端末も再起動しておいた方がいいだろうけど
0099名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/05(土) 23:46:16.49ID:xKvCNhNB
あーー。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/05(土) 23:47:45.53ID:xKvCNhNB
>>98

WiMAXの基地局っていうか、企業とかでなくて、万一それが普通の家庭から出てる場合はマンションの2F以上も上の階の部屋から出てるからなの?
0101名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/05(土) 23:51:15.21ID:xKvCNhNB
>>98
近くにそれらしき建物施設も無いので、どっからWi-Fi電波が着てるか不思議。
喫茶店もないし。ちなみにfreefon・・もあるし、それ以外もあるのですが。
0102名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/05(土) 23:54:12.00ID:xKvCNhNB
連投で悪いけど、Wi-FiMax以外の電波って、やはり高度が高めのマンションの部屋のルーターから発信されてるのかなー。まさか、閲覧カキコミ履歴とか丸見え??!
0103名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/06(日) 02:53:19.04ID:XyXGxu27
>>102
多分そうかもしれんが、もしかしたらゲームするから解放してるかもな、
0104名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/06(日) 03:49:40.98ID:weTxz2o7
>>103
102のようにカキコミ閲覧履歴とかも、もしやばれるの?(゚o゚;
アクセス時はランプがパカパカ,クライアントのルーター側に点滅してしまうらしいけど
0105名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/06(日) 03:50:30.52ID:weTxz2o7
>>103
102のようにカキコミ閲覧履歴とかももしやばれるの?(゚o゚;
アクセス時はランプがパカパカ、クライアントのルーター側に点滅してしまうらしいけど
0106名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/06(日) 19:58:31.68ID:VVGtaaJY
test
0107名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 01:05:52.48ID:Kwp65Og3
思えば2011年5月末ごろからLtn使用利用の開始
ほぼ約一年後の今時点、利用者目撃したの我が人工10万以下の
エリア都市でこの自分自身だけ。男女とも、ほとんどスマートfonと携帯電話
にらめっこ人種面々

寂しい。心細い。けっこうーマニアックで
マイナーな機種だったのだろうか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 01:06:49.62ID:Kwp65Og3
思えば2011年5月末ごろからLtn使用利用の開始
2・3軽い不具合出てきたほぼ約一年後の今時点、利用者目撃したの我が人口10万以下の
エリア都市でこの自分自身だけ。男女とも,ほとんどスマートfonと携帯電話
にらめっこ人種面々

寂しい。心細い。けっこうーマニアックで
マイナーな機種だったのだろうか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 13:19:52.71ID:Sv2KDSHS
大事なことなので文面少し変えて二度言いました…か?
0110名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/07(月) 21:33:45.46ID:g7NTnkXZ
>>107

会社で結構見せびらかしたが、is01と違って誰も買わなかった。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 13:57:28.01ID:AYFKOaKp
>>109
いや、外などで野良・・やっててWi-Fi感度悪いときは二度くりっくしてしまうのさ
どうしても
>>110
その機種不明。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 00:36:21.07ID:RClFvkDv
>>111

is01はltnを小さくしたような隠れた名機だぞ。
こちらの人口15万位の小さい街だけど、近くのヤマダ電機ではまだ普通に店頭で売ってる。
17800円だったかな。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 14:11:21.65ID:W1QV296x
>>112
キーボード付きでもタッチタイプが出来ない大きさなら
スマフォサイズで十分に感じる。
でもシャープは暫くああいう端末は出せないだろうな。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 15:35:40.18ID:O9bCwfjJ
>>112
ごめん。基本的に女良のように機械音痴
アプリとか苦手で興味ないし、自分が使って持ってるのが
今でも未だに変な妙な気持ち

昨年の今頃の下旬、当時の施設の意地悪な
ボスがその年の早春、PC管理者設定変えて、Iフィル解けないように
したことがきっかけでこれをWi-Fi利用目的にしただけなのです
0115名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 18:44:18.48ID:/3Z9TSm/
>>112
これより小さすぎて文字打つのやりにくそうですね
0116名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 13:57:36.72ID:wVQoyUko
キーボード打ちやすいし、ATOKも優秀だし
なんでこの機種が売れなかったのか意味が分からん

USBでの拡張性があれば可能性は無限に広がったのにな
0117名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 14:12:43.68ID:OSrLoR7X
>>116
これが売れるとでも本気で思ってるの?
0118名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 15:40:09.13ID:xUe9km4O
工人舎のノートみたいにヒンジが360度回ってくれれば少しは違ったかも
縦で使わなきゃいけないときに180度までだと不便だ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 15:56:22.96ID:ojfKeJ16
>>118
縦画面にしか対応してないアプリは多いからなぁ
タブぐらいの画面だと横標準でもいいと思うが
CMでもみんな縦使いなのはそういうことだろうな
0120名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 21:45:34.49ID:2VRJ2uMC
これってルート化出来ますか?

出きるならSIMロック解除に挑戦します。
0121名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 22:08:02.91ID:eRkG/0jZ
>>120
自力で検索もできない君には無理だと思うよw
0122名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 23:17:00.30ID:H/OUaDU3
そもそも、SIMロック何かかかってたっけ?
銀SIMでも差すつもり?意味無いな
芋は周波数違うから無理だし
0123名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 00:34:26.33ID:MX9f1qXy
友人のピエールが本国で使いたいと言うもので。
0124名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 02:41:05.88ID:DvpiFSkZ
すごく悩んだけど中古のポチってしまった
今を逃すと市場から消えて手に入らなくなりそうだったからつい
Androidはスマホで使ってるからあんまり困らないと思いたい
最悪、家におきっぱでwifiつないで手軽にweb閲覧と2chとツイッターに活用できればいいんだ…
0125名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 05:48:40.61ID:xcje8PEm
2chとTwitterには便利だね。
おかげでほとんどPCを立ち上げなくなってしまった。
0126名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 11:57:30.97ID:QErtKYlP
>>125
高い買い物じゃんw
0127名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 14:36:42.13ID:SrcRdQbc
DSやPSPよりは安い
そしてそれらよりは遊べる気がする
0128名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/15(火) 15:02:50.37ID:QErtKYlP
DSやPSPといったゲーム専用機と、比較してる時点で全くわけがわからん
0129名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 11:04:29.05ID:66X1Z2eV
この機種ニコ生実況用に1万以下に下がるまで待ってたけど
1.6のIS01でニコ生できるアプリが出たからこのスレともお別れします
0130名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 12:13:53.76ID:PQy+l6EL
>>129
別に書き込まなくても・・・
0131 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/05/17(木) 16:09:29.17ID:SWDOrK1e
>>129
俺と同じでワロタ
まあおいどんはSBのシャープ機種へ行くが
タイミング逃したな完全に・・・
0132名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 00:17:27.84ID:Sfn+j4lm
とりあえずシャープだけは止めておけ。
0133 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/05/18(金) 06:20:31.58ID:SjyWJlG4
経済】 NEC 希望退職の募集を発表・・・対象は勤続年数5年以上の40歳以上の従業員で、 事務系や携帯電話事業などに在籍している人

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120516/k10015151281000.htm
MEDIASおわた?
つーことはNECカシオもオワタかな?
0134名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 07:04:27.28ID:XijdCm+e
http://www1.medias.net/jp/sp/n07d/

この機種作るセンスがあってなんでLifetouchシリーズができるのか不思議

LTNは許す
0135名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 10:58:13.78ID:X98ahXN6
これがいいと思うおまえのセンスのなさw
0136名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 19:16:11.79ID:W0oUsGAo
隈 本 確氏--日 本神 霊 学研究会(日神 会)の会員、職員、信者なども
jobなどでツカッテたらすごいな〜。以外にコレヲ・・・
0137名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 19:48:49.06ID:XijdCm+e
>>135
LTNはマジ神ぱねぇス
0138名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/19(土) 10:09:12.05ID:Zm6F+v5d
>>133-134
LifetouchはPC部門だからケータイセクションとはまるっきり別。
合併で肥大化してるのだから高年棒の古参社員のリストラは当然だし
それによって息を吹き返す可能性も高い。

まあLifetouchの方はリストラ以前の問題だからねえw
0139名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/19(土) 19:16:50.87ID:Zv4Pr56I
今イオンシムを使ってますが、
IIJのsimはつかえますか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 02:32:10.27ID:azt8Ex8b
tes
0141名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 12:27:42.24ID:DZDyP74h
この機種の公式スペック表みたいな稼動時間表記はいいよな
(再生してる動画が暗い会場で動きもすくないのはアレだがw)
JEITAみたいな携帯電話で言えば待ち受け時間と通話時間の平均みたいな
まったく意味ない数字を堂々と出してる他社とちがって
0142名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 03:08:48.87ID:cKJJMk1U
タブレットのアンドロイドをオクで売った資金で、LTNを買うことにしますた!!
ubuntu入れてみたら最強のミニノートになりそうですね。期待
0143名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 08:13:42.52ID:TUHuR0Mg
>>142
おいやめろ
0144名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 13:55:07.14ID:cKJJMk1U
キングライフタッチノートは神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と静岡市のライフタッチノート実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりキングライフタッチノートが
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
ライフタッチノートが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「ライフタッチノートさん!」「ライフタッチノートさんかっけー!」「赤い天板が痺れる」などと
騒ぎ出し、ライフタッチノートが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高校生達がライフタッチノートの母校静岡学園のサッカー部だとわかったライフタッチノートは
いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてライフタッチノートは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親はライフタッチノートの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(カズ妹)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 15:24:19.49ID:ZHrCapQQ
wwwww
0146名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 16:46:17.25ID:j8uYWvHq
>店員さん(カズ妹)
おいwww
0147名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 11:33:00.38ID:K2Aidlxp
>>144

懐かしいw
0148名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 20:59:36.38ID:hLwWZxHM
IIJmioのSIM挿してみたけど普通に使えるな
0149名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 07:37:31.83ID:lOqrfk6F
買うなら3gバージョンだよな・・・
0150名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 04:53:48.77ID:5WLNjDCE
WinsowsRT搭載のLTN出してくれれば最強なんだが。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 19:12:38.64ID:4GNedYYZ
Linuxでガマンしてください
0152名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 10:45:27.00ID:UGd0t11L
急に家の無線LANに接続できなくなった。つながりそうになると切断されるという
動きを繰り返していた。

iPod Touchは接続できていたから、LTN側の問題だと思っていろいろやっても
解決せず。

ふと、思いついてWifiルータを再起動してみたら、問題が解消した。

疑ってすまん。
0153名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 19:33:38.46ID:O9JkZQg7
>>152
うちもその症状が頻繁に発生しますよ。
あとSDカードが勝手にマウント解除されたりします。
購入して1年未満だけど、なんだか寿命が近付いている感じです。
Android端末ってこんな感じ?それともLifeTouchNOTEがおかしい?
0154名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/03(日) 20:58:55.69ID:AxhtzWp2
>>153
アップデートした?
0155名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/06(水) 00:28:29.75ID:/LCUEcX+
これマジで神機だよな。
もう少し解像度上げたり、サクサク感、タッチスクリーンの感度があればいうことなしなんだが。
jotaやevernoteと相性もいいし。最近安くなった3GSIMにも対応してるし。
1万円中盤で入手できてまじでラッキーです
0156名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/06(水) 09:57:56.65ID:m73N9qPV
思うのは個人の勝手だからチラウラにでも
0157名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/06(水) 09:59:52.61ID:ZSEU3QzY
はやく5000円になーれ
0158名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/06(水) 13:19:15.07ID:nLHiYZwV
伸びてる
0159名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/06(水) 23:27:43.58ID:rLxsOzM3
近所の電気屋で12000円買い時かな?
マウスが使えれば迷わず買ってたんだけど。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/07(木) 00:11:12.89ID:JSZGSeA+
>>159
ど・・・どこ?
0161名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/17(日) 19:01:44.10ID:ON1rmFyz
Android 4.0の格安ノートPC発売、重量777g 12,000円
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120616/etc_epc.html

LTNが無いならこれを買えばいいじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています