トップページandroid
1001コメント271KB

〓SoftBank GALAPAGOS 005SH Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 22:40:09.97ID:VuteOYHt
〓SoftBank GALAPAGOS 005SH

〜Twitterやブログが楽しいフルキーボード搭載
  3D対応 スマートフォン〜

▽ソフトバンク公式 005SH製品情報ページ
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/005sh/
▽シャープ公式 005SH製品情報ページ
http://www.sharp.co.jp/products/sb005sh/

▼前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328535481/

▼まとめWiki
http://w.livedoor.jp/galapagos005sh/

・005SHと003SH、009SHは兄弟機なので参考になるかと。
 006SHは出来の良い従兄弟機ですが、嫉妬しないように。
・wikiは情報の宝庫。とりあえず目を通すが吉。

▼スレのお約束
・質問の前にスレ内検索を。よくある質問Q&Aに答えがあるかも。
・購入検討中の方はどの点で迷っているのか明記すると
 アドバイスが返ってくる可能性があがります。
・次スレッドは>>950。無理なら早めに任せる宣言を。←これ重要!
・荒らしは完全スルー。

一部,他人にとってはどうでもいい内容で口論する人達がいますのでスルー願います。
あからさまに突っ込みを誘っている書き込みにはご注意を。
住み良いスレッドにできるよう、ご協力をお願いします。
0786名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/16(土) 11:13:14.66ID:zoUe8/V1
>>785
ブラウザ何使っていますか?何が原因でしょう?
0787名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/16(土) 11:15:25.90ID:QylxalZk
機種変考えてるが最近のスマホって側面の検索キー付いてないのな
地味に便利なのに
検索キー付いてる最近の機種ってある?
0788 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2012/06/16(土) 11:37:08.04ID:h4mkgFjZ
>>787
スレ違いじゃね?
0789名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/16(土) 11:38:53.03ID:2lHScMGM
>>787
検索キーっていうか検索キー長押し便利だよね
005SHの検索キーの位置が丁度いいので長押し起動対応外のやつも割り当て用アプリ使ってフル活用してる

あとカメラキー長押しにフラッシュライトのトルグ割り当ててる
0790名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/16(土) 14:11:48.37ID:sse+Wvff
トグルのことかな
0791名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/16(土) 15:18:12.84ID:HcE3C262
キーボードをシャキーンってやるのかっこいいよな。
お前らも電車でやってみろよ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/16(土) 18:31:32.92ID:59JXeqAI
>>791
シャキーンというかカシャッって感じだな
0793名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/16(土) 21:44:38.13ID:IwX/p7ox
確かにキーボードついてるとスマホをビジネスに活用してるっぽくてカッコ良さげだよな
アイホンとかギャラクシで細かいパワーポイント資料の作成とか無理だもん
0794名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/16(土) 22:39:02.84ID:RYoAETd9
>>793
ワードモドキが限界かな
0795名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/16(土) 23:30:39.73ID:pP25kwWm
>>793
3.8インチかつシングルコアな機種のほうがキツいだろ
0796名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/18(月) 18:20:08.63ID:P75Ed1ln
3dえろえろどーがが見たいんだ!
頼む! どうやればいいんだ、おじさんに教えてくれ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/18(月) 18:34:50.77ID:Z2QS2uET
>>796
過去ログ探せ
0798名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/18(月) 21:31:52.23ID:vYI+XA8r
まず服を脱ぎます
TSUTAYAに行きます
簡単ですね
0799名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/18(月) 22:50:43.83ID:yyqjesXb
この機種って他に比べてスピーカーの音小さくね?
動画見てると迫力に欠けるというかなんというか台詞みたいのが聞き取りにくい時あるし
0800名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/19(火) 00:30:27.42ID:EvBlVTTp
つアンプ
0801名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/19(火) 01:18:14.06ID:W0pTmRrW
スピーカーが背面にあるから仕方ない
0802名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/19(火) 22:59:07.15ID:bM5BE1yS
クリアケース使いで
背面に写真などを挟んでる人いる?
0803名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/19(火) 23:30:30.68ID:vwRZVEig
クリアケースは本体と完全に密着して部分的に変な感じにならんか?
あれどうにかならないかな
0804名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/20(水) 13:25:34.18ID:Qqhm9pSc
電池大食いするアプリって何がある?
0805 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 2012/06/20(水) 13:38:16.25ID:44TV+pf9
CPUに負荷かけまくって、スマホをカイロ代わりにするアプリとかゆーのがイイんじゃない?
0806名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/20(水) 13:56:41.82ID:Ll1wu7ho
急速放電
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.taketake.KyusokuHouden
0807名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/20(水) 17:47:51.60ID:Qqhm9pSc
ごめん、大食いさせたいんじゃなくて、
入れてるアプリで電池大食いするアプリをアンインストールしたかったんだ…
長持ちさせたいのでね。
聞き方が悪かった
0808名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/20(水) 18:49:02.57ID:VSBoUFvm
>>807
何を入れてるかを教えてくれないと
アプリなんて、それこそ山のようにあるんだから
0809名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/20(水) 18:53:00.81ID:2gYHLWT0
>>807
お前の聞き方が悪すぎるww
さては小学生だな。
0810 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 2012/06/20(水) 18:55:33.98ID:/pqDv/Lm
>>807
まず常駐してるアプリ確認して報告すべき
0811名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/20(水) 20:04:24.52ID:bcYjmOuW
>>807
常駐リスト作れ
めんどければスクショ
0812名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/20(水) 20:23:46.49ID:eohu5kh8
総攻撃w
0813名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/20(水) 22:52:37.23ID:IF6lEjls
Skypeは昔燃費悪いなと思ったが
最近再インスコしたらふつうになってた
0814名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 00:34:50.17ID:gM/Mp3Yk
>>799
equaliserというアプリ使いなはれ。
ワンセグ含めて全ての音量が大きくなる。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 02:13:08.40ID:l3nWbjD0
音声検索のver.2.1.3とver.2.1.4の違いが分からないなぁ。
005SHのマイク位置だと認識精度は元々悪くないから変わった感ないし。
ストレージ喰うだけだから2.1.3に戻しておくか…。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 21:15:49.50ID:YTRZedpi
>>814
サンキュウ、イコライザーで少しでかく成るね。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/21(木) 22:39:42.02ID:XligXt1T
005SHのBluetoothでDUNを有効にできない。
カーナビG-Book mxと接続しようとしても、有効にならないので、使えない。
ナビはトヨタのNHZN-X62Gです。
ナビ及び005SHの両方ともDUNをサポートしているのに。
0818 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 2012/06/22(金) 07:05:33.59ID:ixifK9bI
DUNってどんなプロファイルなの?
0819名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 10:49:04.47ID:iU/pLIyJ
DQN
0820名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 23:36:52.19ID:K/ol1L8Q
>>817
日産MOPナビのカーウイングスは問題なく使えてる。
ジーブックの対応表見る限り対応してるはずなんだがな。

DOPナビ対応表
ttp://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/doplist.asp

ハンズフリーやオーディオはつかえるの?
0821名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 07:31:39.50ID:NmA/9K3o
イヤホンで音楽を聞いているが、音質悪くね?
音楽を止めた時とかノイズがひどすぎる。
0822 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 2012/06/23(土) 08:08:15.66ID:zAvl8JV9
1 再生アプリが悪い
2 音楽ファイル自体が悪い
3 イヤホンの質が悪い
4 耳が悪い
0823名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 09:34:06.56ID:FrbCSg94
2
ファイナルアンサー
0824名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 09:53:05.66ID:kjQajU3t
>>789
なるほど。なるほど。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 09:53:42.65ID:TtZ+IjJH
正解は!↓
0826名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 10:40:53.15ID:NmA/9K3o
音楽の再生は最初から入っている2つのアプリでしている。
動画も音楽もだが、再生を停止したときのノイズが酷い。
お前らも試してみろよ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 10:46:47.54ID:NmA/9K3o
停止した時と言うよりも、常にノイズが入ってんだろ?
停止したらノイズだけが残るからわかりやすい。
再生中でも音がでない場面ではノイズがよく分かる。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 12:06:31.44ID:Aw0W+yvf
聞いてみたが、そこまでノイズないぞ
イヤホンが悪いんじゃないか?
0829名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 12:52:35.17ID:JZ3+YkKe
ノイズっていうか、電気が走ってる音はするよな。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 15:28:34.91ID:eqBYf/El
無音だけど・・・
イヤホンがクソなんじゃね?
0831名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 16:06:59.94ID:bV3RRZtF
100円イヤホンで聞いてましたというオチ
0832名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 22:31:45.45ID:QIu47YVG
イヤホンで大きく音質が違うというのは スマホ以前の常識。
何か話の本筋がずれてる気がする。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 23:30:01.36ID:apyNza2G
え?電気の音は聞こえるだろ?

MDR7500だけど聞こえるぞ
0834名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 23:33:59.79ID:apyNza2G
mdr-750だた
0835名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 00:44:29.01ID:KLtH3PWU
電力会社から専用線で充電がどうたらこうたら
0836名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 01:17:36.50ID:qauUlNIZ
散々既出かもしれないけど
スライドキーボードが思うように使えない
キータッチするとそのキーが何かの機能のショートカットキーのように働いて
文字打つ行動に割り込んで何かの機能呼び出してしまう
よってキーボードで文字打てない

前も何度か起こったんだけど何なのこれ?
0837名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 01:21:09.12ID:17id55ek
>>833
ID:NmA/9K3oが言ってるのは「ひどいノイズ」だから違うくね?
0838名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 01:24:57.28ID:vTAe/9QQ
>>836
検索ボタン押せば治る
0839名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 01:30:46.87ID:Y8kP0jL/
>>836
part16に対処法載ってた

242 246: SIM無しさん [sage] 2011/10/14(金) 00:20:07.82 ID:bvn7B/5f
>>241
対処方法1
現象が出たら、虫メガネマークを1回タップする
次のキーボード操作から入力終了までの間、現象は出なくなる

対処方法2
設定→アプリケーション設定→クイック起動で、すべての
ショートカット設定を消し去る。
永久に当該現象は出なくなる。
08408362012/06/24(日) 02:11:34.90ID:qauUlNIZ
>>838-839
ありがとうございます
今度起きたらやってみます

続けての質問で恐縮なんですが
自動でメールが受信できなくなった
手動受信すると新着を受信できる
これは端末の問題?
昨日からこの状態で困っているので回避策等ございましたらよろしくお願いします
0841名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 17:54:52.68ID:5wuhunvl
その症状と同じかは分からないけど、
重いアプリ(と言ってもこの端末にとってはだけど)を
起動してるとメール受信しないし、
アプリ消しても手動でしか来ないよね…
どうにかならないかな
0842名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 21:04:52.64ID:lRx5n9Hb
>>841
RAMROMに余裕ある最新機種にすれば 
この機種だとメモリ管理やりくりするしかない
0843名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 21:22:03.21ID:TTHf3ofr
重い。厚い。動作が重い。フリーズする。

なんと全て解決の方法がある。



新機種に替える。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 21:31:09.50ID:/n9lxH2g
qwertyがなくなるだろ
0845名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 23:29:30.00ID:yLsfDnVL
>>820
返事がおそくなりました。817です。
ハンズフリーも音楽も使用できています。
G-bookだけが使えないのです。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 00:42:07.19ID:jQwJSgzL
>>841だけど、ですよねー
キーボードも含め、デザインはすごく気に入ってるけど
新機種の性能には憧れる

デフォで使うのは限界か、いやしかし…
なにはともあれ、手動でメールチェックの癖をつけるよー
0847名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 08:30:27.41ID:GJTkDyik
bluetoothキーボードだと
頭が重くなっちゃうんだよね
これみたいに頭が軽くてキーボードが重いとバランスいいんだけど
0848名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 09:15:30.25ID:GrKndXZv
だからと言ってキーボードと本体を離したタイプだと操作しにくい
0849名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/27(水) 18:21:34.38ID:gD1mmw/Z
gifが動かないって人いませんか?
使ってるブラウザはドルフィンミニで、ブラウザで動かないので
gifplayer入れてみたけどそれもだめでした。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/27(水) 19:49:48.60ID:d0jgsYIv
>>9
で、それと005SHに何の関係が?
0851名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/27(水) 20:44:08.52ID:AjGUGBmF
亀さんかとオモタ
0852名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/27(水) 20:52:33.96ID:MoyKj8Wz
>>845
G-bookのスタートアップガイドの手順通りしてもダメ?
設定編集ボタン→電話→Bluetooth設定→Bluetooth電話設定の登録→接続待機画面になるので005を操作してペアリングする→接続完了がでたらOK

設定編集ボタン→G-book→通信設定→Softbank→完了
0853名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/27(水) 22:20:49.91ID:E0zJrXnM
通信速度を調べるアプリで良いのない?
0854名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/27(水) 23:03:22.69ID:ifZ1SlN/
>>853
機種スレで聞かれても
0855名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 06:57:26.43ID:3Pp/QVXn
画面ロックの音をオンにしてみたら雑音しか聞こえないんだけど、どうなってんの?
0856名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 07:13:30.49ID:3Pp/QVXn
音量調節アプリで音を大きくできたわ。
アプリを入れないと使いものにならないんだね。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 08:46:42.93ID:0lW8gh5/
>>856
なんというアプリで音を大きくしたの?
0858名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 11:42:34.27ID:VeM8xVYI
オススメの音量調節アプリ教えてくれ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 17:38:36.48ID:N39Vp1TW
>>856
iPhoneにしたらいいんじゃないかな?
0860名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 17:41:32.95ID:31J4ohEI
定期的にiPhone信者が湧くよね。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 18:10:41.56ID:YvSySFac
はい
0862名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 18:32:04.19ID:3XWP8BXs
>>856じゃないけど、自分はAudioManager使ってるよ
0863名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 23:36:58.54ID:YvSySFac
>>856だけどAudioManagerとQuickSettingつかってる。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 11:36:48.37ID:3KxblqtY
まだどっかに売ってある?
0865名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 11:42:19.17ID:5LDmhOzq
>>864
探せばあるよ
0866名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 12:21:44.38ID:c3srd5rU
うちの近所のミドリには機種変0円、3000ポイント還元で売ってる
0867名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 13:19:03.15ID:gwlDwWyK
今からこの機種買うのって物好きぐらいだよな
0868名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 14:43:09.59ID:ZfNWy61w
この機種の魅力ってキーボードぐらいだしな
3Dも使わんし
0869名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 15:46:06.13ID:eMgwz1F6
>>868
確かに3Dもっと上手く使えれば良かったな。買ったばかりの時に数回試して以降、電源入れた時に見るくらいだなw
0870名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 17:03:30.55ID:dcoGwcYS
上手くも何も搭載の必要無かっただろw
0871名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 17:08:15.46ID:2arWUACt
間違いなく3Dはいらない
代わりにメモリかCPUに金をかけてほしかった
0872名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 18:21:17.52ID:t7p2D11A
>>871
だよな
ただ一般人にCPUが高性能ですと宣伝するより3D映像が見れますって宣伝したほうが確実に売れるから3Dの方に金かけるのはしょうがない
0873名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 19:35:36.55ID:XfRV7dFw
まあこの機種が一般人向けかというと疑問だけどw
0874名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 20:36:44.67ID:INxaxFxm
3Dで得しない人は多くても
CPUの性能が高くて得しない人は少ないかと
0875名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 20:55:52.76ID:h8mEmKvt
お前らも馬鹿だよな。
当時の性能はどのスマホもこんなもんだったろ。
型落ちにスペック高くしろとかアホかと。
3dはただのおまけだろ。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 21:51:42.26ID:Reyr/OhK
3Dのお陰で、微妙なベールビューができるだろ。3Dに感謝しる。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 22:32:36.84ID:0YKN7UBG
3Dで見たいモンがないとな。
AQUOS PHONE SoftBank 006SHみたいに自分で好きな3D映像が撮れるなら別だろうけど。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 22:40:22.25ID:Uek0F6ud
3DのAVが飲み会のネタになるくらい
0879名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 22:46:01.41ID:tJ9SnOkP
>>871
当時最高スペック級なんだが…
とりあえずCPUは紛いなく最高だったんだけど…
0880名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 22:46:47.08ID:tJ9SnOkP
>>876
ベールビューは3Dじゃない昔のシャープの機種でもできるんだが
0881名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 23:21:57.50ID:CMnlWanq
CPU以外でも伸ばすとこはあるだろ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 23:22:31.57ID:CMnlWanq
伸ばすというか伸ばせるか
0883名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 23:33:31.16ID:QQ/zwWim
>>881
2010年冬春モデルに無茶いうなよ。当時の国産機種で最高スペックなのに。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 23:37:40.47ID:BeuiRzcx
つうか、スペック分かって買ってるのに何このクレームは…
古いだけじゃなくどんな廉価機種にも同じこと言いそうだな。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 02:13:24.57ID:6JXq+MsY
3Dは売りにならんだろ3DTVも全然売れなかったんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています