〓SoftBank GALAPAGOS 005SH Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:40:09.97ID:VuteOYHt〜Twitterやブログが楽しいフルキーボード搭載
3D対応 スマートフォン〜
▽ソフトバンク公式 005SH製品情報ページ
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/005sh/
▽シャープ公式 005SH製品情報ページ
http://www.sharp.co.jp/products/sb005sh/
▼前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328535481/
▼まとめWiki
http://w.livedoor.jp/galapagos005sh/
・005SHと003SH、009SHは兄弟機なので参考になるかと。
006SHは出来の良い従兄弟機ですが、嫉妬しないように。
・wikiは情報の宝庫。とりあえず目を通すが吉。
▼スレのお約束
・質問の前にスレ内検索を。よくある質問Q&Aに答えがあるかも。
・購入検討中の方はどの点で迷っているのか明記すると
アドバイスが返ってくる可能性があがります。
・次スレッドは>>950。無理なら早めに任せる宣言を。←これ重要!
・荒らしは完全スルー。
一部,他人にとってはどうでもいい内容で口論する人達がいますのでスルー願います。
あからさまに突っ込みを誘っている書き込みにはご注意を。
住み良いスレッドにできるよう、ご協力をお願いします。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 09:18:00.22ID:MpvwTGXSX01Tなんて、キーボート開いても点灯しなくて閉じると点灯するというアホ仕様だったし。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 09:32:10.13ID:M53TxhDoマーケットに読めなくなりますとか書く位なら、バージョンアップするかどうか確認くらいしろよ orz...
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 11:58:10.30ID:iBL0AUIRいや、充電中じゃなくてもなるよ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 13:33:47.99ID:4n3wlH43なるな。
暗いところで
充電を開始するか
通知バーから明るさ変更
すると光るな
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 16:14:18.16ID:b9zB514a試しに光らせたまんま寝て(充電せずに)朝起きてもバッテリーが無くなってるなんてことはない。だから俺の中では許容範囲なんだが
でも確実に少なからずはバッテリーの減りが早くなるから治してもらえるんなら治してもらいたい
一応ショップの方には言ってあるんだが
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 18:48:49.99ID:zbRve2hq明るいところで、充電中じゃなくても光るよ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 20:32:03.70ID:AUARYs5D私も気になってます
なんでか消えてるなぁと
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 21:14:31.05ID:VXPxU4gEそれ以降、いくら転送しようとしてもBluetoothが「接続中」のまま進まなくなるようになった。
登録してあるBluetoothデバイスを削除しようとしても「しばらくお待ちください」画面が進まなくなった。
005SH内のBluetoothデバイスのデータベースが壊れたんですかね。
どうしたらいいですか泣
0396374
2012/03/28(水) 22:19:28.93ID:JuzVurNJ充電中じゃなくても、確かにオートになった段階で光るわ。
でもオートじゃ無くなった時点で、消える。
普通、最低照度固定で使ってるから、気が付かなかった。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 22:29:05.77ID:zbRve2hqだいたい皆オートにしてる。初期設定だし。
で、そんな人らは間違ってタップしたら戻すだろ?
設定戻したらキーボードライト点灯して光りっぱなしってわけ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 23:10:11.20ID:R8QUpOfa綺麗でワロタw 私は常に最小にしてるから気にしないが。
夜、暗い部屋で使うならそのときだけ最小にしたらいいじゃないか。
条件がわかり再現できるならば、それを回避するように使えばいいだろ。
本当はちゃんとなるのが当たり前だけど。
おっぱい3dやりてぇ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 23:13:30.44ID:zbRve2hqいや、これを知らない人間が90%以上だから問題なんだろ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 23:59:31.66ID:R8QUpOfa知らない人は知らないでいいだろ、知らないほうが幸せなこともあるってことだ。
気になる人は明るさ変えるなり、キーボード出し入れするなりしてるだろ。
シャープに文句でも言っとけ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 03:13:01.06ID:dU2w5q2Mとりあえず再起動
それでだめだったらオールリセットすれば何とかなるはず。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 09:46:44.73ID:KTRBX9omBluetooth関係うちも動作怪しい
接続中にwifiと接続するとBluetooth回りが落ちたり、wifiつながってるって出てるのにネットにつながらなかったり
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 15:27:49.95ID:ZN7hvgrV頭おかしいんじゃねぇのこいつ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 17:11:54.07ID:Nf4YEBp6アップデート時の実際のROM使用サイズはいかほどになりました?
アプデして精度が上がったなど何か変わりました?
今ROM残量の空きがヤバめでどうしようか検討中です…m(_ _)m
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 02:39:18.26ID:WCK7rsKW4.57
http://i.imgur.com/6pLnr.png
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 07:36:31.73ID:THxmJ4QR0407名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 07:46:36.26ID:9AZo2O7Lスクショまで、ありがとうございますm(_ _)m
やはりデカいですね…。
音声検索のエンジンって音声入力アプリにも使われてるのかな?
だとしたら何かアンインストールやりくりしてアプデするか…('A`)
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 10:05:19.62ID:ohhGSb4h003のほうが持つのか?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 17:19:16.48ID:uqm28IDCどんだけアプリいれてんだよ、消せよ
使ってないのあるだろ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 17:20:33.35ID:6JOAw4MYほとんどプリインストで消せないけど…
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 18:03:01.41ID:KE+f7zLm優先インストール先をmicroSDに変更すれば大抵のアプリは移動できる
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 20:12:22.58ID:sFt4RsU764Gに変えてみようかと思うんだけど正常に使えてる人いたらどこのメーカーのか教えてほしいんだな
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 23:51:37.83ID:x9vz5n1q0414名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/31(土) 00:36:40.30ID:Rns7x8N1それはSDXCが使えるスマホを探すべきじゃないのか。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/31(土) 01:22:46.79ID:Ik5NTUnm使わないのはPCやらクラウドやらにうつす
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/31(土) 02:44:28.71ID:4qdtda5t0417名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/31(土) 03:29:27.16ID:6bjzFJhE前にどっかで「読み込みはできるけど書き込みができない」って見た気がするんだが
ひょっとしたらFAT32にフォーマットしなおしたら使えないかな
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/04(水) 22:07:40.41ID:NiCbGHyKまず005SHがSDXCカードを認識しないだろ。
FAT32って1ドライブ32GBまでなのと1ファイル4GBまでという制限がある。
かといってSDは32GB*2ドライブといった分割はできない。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/05(木) 00:44:15.27ID:wSuXhp6h一般的にFAT32の最大サイズは2TB(理論上は8TB)
あとmicroSDカードのパーティション分割もできないことはない
32GBx2にして認識するかどうかは別だけど
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/05(木) 09:14:16.47ID:eJ1zazUzなんでそんな制限するんだ?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/06(金) 10:19:48.81ID:PxYsipJgただ全くではなくてカメラのシャッター音とか着信音とかアラーム音はなる
通話中と音楽(メディア音?)だけは聞こえなくなる
イヤホン刺せばイヤホンからは聞こえるが
毎日イヤホン着脱してるからいかれちまったんならショップへ持ってくしかなんかな?ただのバグなら持ってくのもばかばかしい
通話中に音が聞こえないなんてかなり致命的なんだがみんなもなるのか?
まぁ再起動すれば治るんだが
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/07(土) 00:02:37.07ID:oixP6qGE0424名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/07(土) 07:43:01.93ID:wy3ZLs9lそれじゃ今日SBショップに持ってくわ
お前らがああだこうだ言ってたワンセグとキーボードのバックライトの不具合も結構強めに念を押して言ってくる
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/07(土) 12:23:57.59ID:iAhokC8n0426名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/07(土) 12:35:53.98ID:QOjswAU+最後に確認してから2時間無かったのに電源入らず、バッテリー入れなおしてもダメ
使い出して1年と1ヶ月で壊れたのか・・?と思ったけど帰宅後充電できて一安心
残り50%以上あったのに短い時間で使い切ったみたい
そして翌日以降、バッテリーの持ちが凄い良くなってた
使用方法・使用頻度・使用時間どれも変わらないのに100%→50%が75%前後
今までで負担かけまくってたんだろうか?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/07(土) 13:24:06.23ID:wy3ZLs9l何回も修理に出しているにも関わらずバックライトとワンセグの件は治らないから必ずメーカーに伝えておいてくれと言ったら
ショップの姉ちゃんがすごく申し訳なさそうに伝えると言ったからメーカーには伝わると思う
けどメーカーであるシャープがそれをどう処理するかは不明だからあんま期待すんな
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/08(日) 16:03:07.09ID:BOtZYBEZ一文字でも打てば消えるから気分の問題だけなんだけど
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/08(日) 16:52:37.51ID:8FG5u+lMATOKは出てからずっとそれ
キーボード端末は無視してるから仕方ない
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/10(火) 12:52:00.69ID:gybWqEAAその一文字目の入力でハードキー使うか判断してるのかよ。
まー確かに気になるわな。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/10(火) 16:39:20.47ID:ljH8Zg5m>なお、シャープ製の「003SH」「005SH」についても4月下旬よりソフト更新が提供される。
>不具合としては、一部のWi-Fiアクセスポイントに接続できない事象が報告され、
>こちらも最新の端末ソフトウェアで修正される。
アプデくるらしい
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/10(火) 16:47:07.68ID:pDglFz0l0433名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/10(火) 16:51:30.63ID:dehRNWhy0434名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/10(火) 23:17:27.60ID:ZmWZ8c1U0435名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/10(火) 23:20:03.39ID:dehRNWhy0436名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/11(水) 01:14:15.33ID:9gK+FiN/んで支払い完了したら、SoftBankショップで解除できるの?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/11(水) 05:57:52.80ID:y+ggr0v1別にSIM入れといても3G切っておけば変わらないと思うけど
機能制限解除はソフトバンクショップにいけばやってくれるよ
残債がありますとこっちから言わなければ大丈夫
でもSIMフリーになるわけじゃないからね イオンSIMとかは刺さらない
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/16(月) 16:40:05.67ID:ZB2YGF4Xみんな何を使ってる
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/16(月) 19:32:31.46ID:HHpD/783moopenerをwindowsmobile時代から
使ってる。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/17(火) 15:20:22.10ID:kXpN28Vdmoopenerのandroid版って接続優先順位が設定できなくはないか?
wmとwinにはある機能なんだが
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/17(火) 16:26:41.24ID:iYNSRwv/自分も試した事があるんだけど、優先順位設定は出来なかった
記憶がある。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/17(火) 18:56:28.84ID:x9cBMX4i0443名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/17(火) 19:13:59.63ID:1qdf5ty9ええ・・・何も考えずに
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 22:22:06.08ID:TacEhj090446名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 22:32:25.65ID:ovhAO4+M0447名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 00:27:18.89ID:F0AQc3Ns0448名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 01:21:22.83ID:bIJUWL3s0449名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 07:04:53.49ID:xX7lVvZx0450名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 07:20:05.31ID:YPpUJOLN0451名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 07:29:27.85ID:I6iXHyxe0452名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 09:49:07.93ID:AhKAC3BWソフトバンクなんかと契約したくないんだけど、
プリペイドのSIMを切ったやつでも起動するでしょうか?
それかドコモで使えるようにSIMフリーに改造とかできないでしょうか?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 10:01:11.07ID:AhKAC3BW自分今回線契約していないんですが、
ipone様に出てるSIMをカットするやつ使ってプリペイドSIMか家族のSIMをカットして
入れてソフトバンクショップに持っていっても解除の紙くれるでしょうか?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 10:04:04.58ID:lSrxLHWyこれってMicroSIMだっけ・・・・
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 10:12:54.46ID:um30VjOJmicroSIMじゃなくて普通サイズのSIM
ただし、スマホ専用の青SIMな
機能制限解除でSIMフリーになるわけじゃなくて、あくまでもSIM無しで運用できるようになるだけ
言っておくがiPhone用のSIMは使えないから意味ねーからな
本当に過去ログ読んだのかよ?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 11:35:16.86ID:yueYAMrGSIM刺さってなくても解除してくれるんじゃね?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 11:51:34.02ID:TtvFXehcSIM切って…って、なんのための機能制限解除だよw
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 14:09:07.32ID:edSKRAXQ何度も話に出てきますがこの機種は、どうあがいてもSIMフリーには
なれません。docomoのSIM認識とか夢のまた夢。この先もずっと駄目。
自社のソフトバンクのガラケーのSIMさえ認識しない。みまもりSIMも駄目。
プリモバイルも駄目。切った貼ったとか、もうね・・・全く関係ない。
唯一はSBのスマホ専用で契約している専用SIMのみが可能。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 14:10:20.72ID:edSKRAXQSIMフリーではない。単にスマホ専用契約続行中のSIMを挿してない状態で
電源を投入した際、半ば緊急モードのみで実質何も操作できなくなっている
状況を普通に使えるよう解除してくれるだけ。
原則、現ソフトバンクの契約が無くても機能制限解除は行ってもらえるが
店舗では契約無い持込端末の単なる機能制限解除は拒否される場合が
ある。
オークション等で機能制限が解除されてない端末は落札するべきではない。
0460452
2012/04/24(火) 17:15:41.86ID:AhKAC3BW不要なSIMを切って入れたところ出なくなってしまいました..orz
ピン突っ込んでみたけど取れませんw
スマホ専用のSIMなんですね…ネット定額の契約はしたくないので。。
wifi運用だけしたいのですが。
とりあえずショップで聞いてきてみます。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 17:36:07.35ID:j/UWYLIl色々アホだなぁw
SIM取れないと機能制限解除もできないぞw
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 17:47:49.51ID:xX7lVvZxお前分かってないようだがそれ違法行為だからな?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 18:42:41.21ID:3mXCy4y+もしかしてmicroSDを刺すところに入れようとしたんじゃないのか?
この機種で使うものより大きいサイズのSIMは存在しないんだが
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 18:45:52.99ID:27mJGHZn0465名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 20:58:40.65ID:p6IvWsezだろうな。そうじゃないなら、SIMじゃないものを切って入れようとしてるかだw
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/25(水) 01:54:45.15ID:fE1XnWkK0467460
2012/04/25(水) 12:10:00.52ID:hezE58g3ううん、普通のSIMのとこに入れたよ
単純にスマホ=SIMカットって思い込んでた;;
最近のはもうマイクロSIMではないの?
ずっとWP機だったから分からなかった・・・
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/25(水) 16:36:44.70ID:pSkV5UHI0469名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/25(水) 19:15:22.58ID:tuo+fsXQttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120425_529205.html
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/25(水) 22:20:00.19ID:kI9G4o7Nスマホとちゃうがな
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 00:06:51.66ID:ZMewiSfk同じく
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 14:20:17.08ID:YPcruaIdめくれてきた
これ剥がして市販のはっていいの
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 14:52:24.75ID:fZM8q8VTラスタバナナの指紋が付かないフィルムのヤツはよかった
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 20:09:03.73ID:5+Tep+luまぁ嘘だろうけど
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/27(金) 08:58:36.22ID:SLNGWioV0477名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/28(土) 23:25:28.30ID:AlhzSmHo0478名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 12:22:14.40ID:W8D7aSa/0479名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 15:29:42.39ID:WUHAwEgX0480名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 15:59:17.92ID:qjiNpPwOSD差しかえればいいんだっけ?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 18:18:03.74ID:WUHAwEgXなにか良い保護フィルムとかある?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 21:26:14.90ID:uFGLaMKyてゆーか今この機種用に選択肢なんてあるのかな?
在庫状況的に
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 08:23:57.35ID:x0g2rr+B剥がすと保障対象外になるという
都市伝説が
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 09:46:37.12ID:d98Qmz8Y0485名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 10:35:01.19ID:ZuoCXsfVこの機種に張ってあったかどうかは忘れたけど
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 09:26:26.03ID:ieIl7NH6Amazonで見たところ28種類くらいあるのよ
どれ選んだらいいものか…
みんな一言コメントでも個人の感想()でもなんでもいいから教えてー
エスパー求む
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 10:31:48.41ID:d04AQCQP■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています