〓SoftBank GALAPAGOS 005SH Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:40:09.97ID:VuteOYHt〜Twitterやブログが楽しいフルキーボード搭載
3D対応 スマートフォン〜
▽ソフトバンク公式 005SH製品情報ページ
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/005sh/
▽シャープ公式 005SH製品情報ページ
http://www.sharp.co.jp/products/sb005sh/
▼前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328535481/
▼まとめWiki
http://w.livedoor.jp/galapagos005sh/
・005SHと003SH、009SHは兄弟機なので参考になるかと。
006SHは出来の良い従兄弟機ですが、嫉妬しないように。
・wikiは情報の宝庫。とりあえず目を通すが吉。
▼スレのお約束
・質問の前にスレ内検索を。よくある質問Q&Aに答えがあるかも。
・購入検討中の方はどの点で迷っているのか明記すると
アドバイスが返ってくる可能性があがります。
・次スレッドは>>950。無理なら早めに任せる宣言を。←これ重要!
・荒らしは完全スルー。
一部,他人にとってはどうでもいい内容で口論する人達がいますのでスルー願います。
あからさまに突っ込みを誘っている書き込みにはご注意を。
住み良いスレッドにできるよう、ご協力をお願いします。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/21(水) 22:51:31.36ID:/g78zH1Kもしろ使用時はキーボード出してるときのが多い
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/21(水) 23:36:32.55ID:4C+goz0rなんで005SHを買ったんだよw
まさか裸眼立体視目当てか?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/21(水) 23:48:28.34ID:efv+BPG/以前931SHを使ってたが、タッチパネルがクソ過ぎた。
だからキーボード付きのAndroidを買おうと思ってたところ2010年秋にこの機種が発表された。
発売日に買った。
約1ヶ月でキーボード使わなくなった。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 08:41:25.25ID:Dl9Q3+E40328名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 20:24:19.06ID:ZZJteo0x多動?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 22:18:44.90ID:kpLK4wOKはぁ?馬鹿じゃねぇの?
俺みたいにキーボード使ってない奴いっぱいいるぞ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 22:21:54.37ID:Vt/F1EtYソースきぼん
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 22:27:58.46ID:qI543Um+0332名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 22:32:16.45ID:RtGxWl0C1.5G帯?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 22:40:20.66ID:bFv+4EDR全部入りの機種選ぶくらいだから
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 23:37:26.85ID:PJMfdQBO0335名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 00:19:41.40ID:/XJsbNVA0336名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 00:27:01.02ID:RBAqnGE0多分この機種買ったほとんどの人はそれだと思う
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 00:42:51.01ID:iDFV24tm結局文字入力には必ずキーボード使う俺は異端だったのか
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 01:09:44.54ID:ajmjoUj00339名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 02:12:38.48ID:U2LtfuEh同じく。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 02:57:53.00ID:P/mJRd47メアドやパスワードとかの英文入力時にはキーボードが便利だけど。
(\'A`)人(\'A`)ナカーマ
長文はフリックだと指がダルくなる
来年の春モデルあたりに005の後継機出してくれんかなー
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 07:23:04.41ID:q4xuY7wO0343名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 11:51:59.60ID:Ky0n5/8/冷静に考えれば別に何も凄くないんだけどな
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 12:38:49.34ID:IkS7xb0G0345名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 12:49:31.41ID:GBtPY0bYどうにもならない? あいぽっどたっちのマイクはもっと綺麗に録音できたのに。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 15:10:49.86ID:q4xuY7wO録音アプリは何使ってるの?
標準以外のもの使うといいよ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 15:45:43.37ID:0ACwTAv3スペースキーでPageDownしてくれるのだが
シフト+スペースでPageUPにしたい
このキーボード文字種切替は別にキーがあるから
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 17:12:14.43ID:bmSMWKlE結構音質良いマイクだと思うけど。
同じPCM録音だと、パソコンで安いマイクをUSB噛まして使うより全然音質が良い。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 17:34:41.90ID:GBtPY0bY標準の録音アプリもビデオ録画の音も音質がひどい。
静かにしていても雑音が入るぞ。タッチだと雑音は入らない。
さらに音はあまり拾わないし。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 20:02:25.60ID:pM5yIvy4録音はしたこと無いけど、2.2の時は周りの雑音が大きいと音声入力がまともに使えなかったけど
2.3にしたら改善したよ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 20:32:56.30ID:q4xuY7wO>標準の録音アプリもビデオ録画の音も音質がひどい。
だから録音アプリを標準のもの以外にかえろって
ストアでPCM録音で検索してみ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 21:38:28.59ID:CxArIgQK0353名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 12:58:32.50ID:eHAvqryW0354名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 17:44:00.64ID:1Yv3i3rXアホかw良くなるに決まってんだろw
音質悪いのはアプリというより圧縮形式のせいだからw
動画ってどうせ3gppで撮ってんだろw
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 17:46:26.01ID:1Yv3i3rXレートとか形式とかいう概念無いのかよ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 00:28:38.61ID:16/XLsa3005shにマッチしたいい映像撮影アプリしらない?
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 22:19:49.62ID:gH/kLJkB0358名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 03:47:12.80ID:HvaikYTJは?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 12:30:37.45ID:0N0R7Weqはぁ?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 12:50:55.99ID:EOaFn6Xpはぁぁぁぁぁ!?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 13:04:18.90ID:glTTmJZxセーフモードってなにができるんだ?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 14:16:15.85ID:Fdp2X9IHハァハァ3兄弟懐かしいなwwwwアイシーか
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 20:09:42.27ID:A8u8cgwG使えるが、使うのをお薦めはしない
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 23:59:25.65ID:9p7qYwMi一つめはハ?だったな
やらかしてもうた
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 09:24:23.26ID:Plv/Y2io4Sやれぐぽんは機能はいろいろあっていいけど、安定性が無くて使えない
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 12:06:02.00ID:9H6QFd5mえっ?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 14:18:33.34ID:nokWywYUええっ?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 14:27:46.16ID:DBLtfI6Pえぇぇぇぇぇ!?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 15:32:12.61ID:l2XbI9Oc工エエェェ(´д`)ェェエエ工
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 15:51:43.91ID:cCVQ/aPsは?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 16:08:57.00ID:LuVg4yG2なに今更そんなこと言ってんの?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 19:06:40.80ID:0PJN++tT0373名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 19:16:10.69ID:L6jJUk+b気が利くことに、キーボードのライトが全自動でついてるよ!
開いてなくても!
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 19:25:18.00ID:Hi3WJ5QH俺のそんな事無いわ。
そう言う話良く出てるが、ハードレベルで違うのかな?
変えたのは今年の正月明け。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 19:44:21.23ID:L6jJUk+bとりあえず画面明るさ設定を一周するまでタップするんだ
0376374
2012/03/27(火) 20:06:44.31ID:Hi3WJ5QH明るさ一周って?
スライダいじって見たが状況は変わらず。
自動調整にしてないから??
設定が違うのか、やり方が違うのか・・・?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 20:34:52.02ID:zAxNspKy0378374
2012/03/27(火) 22:51:52.82ID:Hi3WJ5QH暗い所でやってみたが変化無し。
キーボード消えてるわ。
設定 ->画面設定->画面の明るさ
でスライダ操作よね?
操作間違ってる?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 23:14:45.62ID:EiV8H/eq0380名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 23:17:47.23ID:c+cbdIET0381名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 23:29:16.62ID:L6jJUk+bステータスからだよ…
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 23:35:05.09ID:qAwpX7Twお前説明下手だな♪
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 02:04:16.98ID:w9bP0sarこれってコピペか何か?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 03:44:42.17ID:aK3Hp0EOステータスバー、すなわち通知バー(画面上部の時計とかのアレ)からってこと
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 06:59:37.94ID:klnJON9x充電中に暗いところで閉じてるキーボードを隙間から見てみて。
なぜかキーボードのバックライトが光ってるから。
ちなみにキーボードを出し入れすると消える。
0387374
2012/03/28(水) 09:13:33.99ID:GHOx9esz了解。再現したです。
って、充電した時しか発生しないのね。
で、キーボードを動かすと消えると。
まあ、確かにバグの一種だと思うが、俺的には許容範囲内かな。。。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 09:18:00.22ID:MpvwTGXSX01Tなんて、キーボート開いても点灯しなくて閉じると点灯するというアホ仕様だったし。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 09:32:10.13ID:M53TxhDoマーケットに読めなくなりますとか書く位なら、バージョンアップするかどうか確認くらいしろよ orz...
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 11:58:10.30ID:iBL0AUIRいや、充電中じゃなくてもなるよ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 13:33:47.99ID:4n3wlH43なるな。
暗いところで
充電を開始するか
通知バーから明るさ変更
すると光るな
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 16:14:18.16ID:b9zB514a試しに光らせたまんま寝て(充電せずに)朝起きてもバッテリーが無くなってるなんてことはない。だから俺の中では許容範囲なんだが
でも確実に少なからずはバッテリーの減りが早くなるから治してもらえるんなら治してもらいたい
一応ショップの方には言ってあるんだが
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 18:48:49.99ID:zbRve2hq明るいところで、充電中じゃなくても光るよ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 20:32:03.70ID:AUARYs5D私も気になってます
なんでか消えてるなぁと
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 21:14:31.05ID:VXPxU4gEそれ以降、いくら転送しようとしてもBluetoothが「接続中」のまま進まなくなるようになった。
登録してあるBluetoothデバイスを削除しようとしても「しばらくお待ちください」画面が進まなくなった。
005SH内のBluetoothデバイスのデータベースが壊れたんですかね。
どうしたらいいですか泣
0396374
2012/03/28(水) 22:19:28.93ID:JuzVurNJ充電中じゃなくても、確かにオートになった段階で光るわ。
でもオートじゃ無くなった時点で、消える。
普通、最低照度固定で使ってるから、気が付かなかった。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 22:29:05.77ID:zbRve2hqだいたい皆オートにしてる。初期設定だし。
で、そんな人らは間違ってタップしたら戻すだろ?
設定戻したらキーボードライト点灯して光りっぱなしってわけ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 23:10:11.20ID:R8QUpOfa綺麗でワロタw 私は常に最小にしてるから気にしないが。
夜、暗い部屋で使うならそのときだけ最小にしたらいいじゃないか。
条件がわかり再現できるならば、それを回避するように使えばいいだろ。
本当はちゃんとなるのが当たり前だけど。
おっぱい3dやりてぇ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 23:13:30.44ID:zbRve2hqいや、これを知らない人間が90%以上だから問題なんだろ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 23:59:31.66ID:R8QUpOfa知らない人は知らないでいいだろ、知らないほうが幸せなこともあるってことだ。
気になる人は明るさ変えるなり、キーボード出し入れするなりしてるだろ。
シャープに文句でも言っとけ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 03:13:01.06ID:dU2w5q2Mとりあえず再起動
それでだめだったらオールリセットすれば何とかなるはず。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 09:46:44.73ID:KTRBX9omBluetooth関係うちも動作怪しい
接続中にwifiと接続するとBluetooth回りが落ちたり、wifiつながってるって出てるのにネットにつながらなかったり
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 15:27:49.95ID:ZN7hvgrV頭おかしいんじゃねぇのこいつ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 17:11:54.07ID:Nf4YEBp6アップデート時の実際のROM使用サイズはいかほどになりました?
アプデして精度が上がったなど何か変わりました?
今ROM残量の空きがヤバめでどうしようか検討中です…m(_ _)m
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 02:39:18.26ID:WCK7rsKW4.57
http://i.imgur.com/6pLnr.png
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 07:36:31.73ID:THxmJ4QR0407名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 07:46:36.26ID:9AZo2O7Lスクショまで、ありがとうございますm(_ _)m
やはりデカいですね…。
音声検索のエンジンって音声入力アプリにも使われてるのかな?
だとしたら何かアンインストールやりくりしてアプデするか…('A`)
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 10:05:19.62ID:ohhGSb4h003のほうが持つのか?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 17:19:16.48ID:uqm28IDCどんだけアプリいれてんだよ、消せよ
使ってないのあるだろ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 17:20:33.35ID:6JOAw4MYほとんどプリインストで消せないけど…
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 18:03:01.41ID:KE+f7zLm優先インストール先をmicroSDに変更すれば大抵のアプリは移動できる
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 20:12:22.58ID:sFt4RsU764Gに変えてみようかと思うんだけど正常に使えてる人いたらどこのメーカーのか教えてほしいんだな
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 23:51:37.83ID:x9vz5n1q0414名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/31(土) 00:36:40.30ID:Rns7x8N1それはSDXCが使えるスマホを探すべきじゃないのか。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/31(土) 01:22:46.79ID:Ik5NTUnm使わないのはPCやらクラウドやらにうつす
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/31(土) 02:44:28.71ID:4qdtda5t0417名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/31(土) 03:29:27.16ID:6bjzFJhE前にどっかで「読み込みはできるけど書き込みができない」って見た気がするんだが
ひょっとしたらFAT32にフォーマットしなおしたら使えないかな
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/04(水) 22:07:40.41ID:NiCbGHyKまず005SHがSDXCカードを認識しないだろ。
FAT32って1ドライブ32GBまでなのと1ファイル4GBまでという制限がある。
かといってSDは32GB*2ドライブといった分割はできない。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/05(木) 00:44:15.27ID:wSuXhp6h一般的にFAT32の最大サイズは2TB(理論上は8TB)
あとmicroSDカードのパーティション分割もできないことはない
32GBx2にして認識するかどうかは別だけど
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/05(木) 09:14:16.47ID:eJ1zazUzなんでそんな制限するんだ?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/06(金) 10:19:48.81ID:PxYsipJgただ全くではなくてカメラのシャッター音とか着信音とかアラーム音はなる
通話中と音楽(メディア音?)だけは聞こえなくなる
イヤホン刺せばイヤホンからは聞こえるが
毎日イヤホン着脱してるからいかれちまったんならショップへ持ってくしかなんかな?ただのバグなら持ってくのもばかばかしい
通話中に音が聞こえないなんてかなり致命的なんだがみんなもなるのか?
まぁ再起動すれば治るんだが
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/07(土) 00:02:37.07ID:oixP6qGE■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています