トップページandroid
1001コメント271KB

〓SoftBank GALAPAGOS 005SH Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 22:40:09.97ID:VuteOYHt
〓SoftBank GALAPAGOS 005SH

〜Twitterやブログが楽しいフルキーボード搭載
  3D対応 スマートフォン〜

▽ソフトバンク公式 005SH製品情報ページ
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/005sh/
▽シャープ公式 005SH製品情報ページ
http://www.sharp.co.jp/products/sb005sh/

▼前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328535481/

▼まとめWiki
http://w.livedoor.jp/galapagos005sh/

・005SHと003SH、009SHは兄弟機なので参考になるかと。
 006SHは出来の良い従兄弟機ですが、嫉妬しないように。
・wikiは情報の宝庫。とりあえず目を通すが吉。

▼スレのお約束
・質問の前にスレ内検索を。よくある質問Q&Aに答えがあるかも。
・購入検討中の方はどの点で迷っているのか明記すると
 アドバイスが返ってくる可能性があがります。
・次スレッドは>>950。無理なら早めに任せる宣言を。←これ重要!
・荒らしは完全スルー。

一部,他人にとってはどうでもいい内容で口論する人達がいますのでスルー願います。
あからさまに突っ込みを誘っている書き込みにはご注意を。
住み良いスレッドにできるよう、ご協力をお願いします。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 15:40:09.53ID:o+HsgCyw
長文面白くないよ。
あといい加減スレチな。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 16:56:24.95ID:o1wR9piZ
>>280
マジレスするとプリインはシステム領域だからユーザー領域にの容量に何の影響もないんだがな(笑)
0283名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 17:07:58.69ID:QwA96+2r
結論:別の新しい名称を付けるべき
0284名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 18:22:06.59ID:p7hxpVEN
糸吉 言侖

スマホ大先生に聞け!
0285名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 18:35:19.42ID:4QHj//z6
この流れなら聞ける!!
006SHのスペックってこんな感じだけど、

ROM:2Gバイト
RAM:512Mバイト

>>192の解釈だと、追加できるアプリの容量は005SHと同じってこと?
0286名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 19:06:41.82ID:PWnpOnE4
情弱RAMちゃんが暴れててワロタw
>>192のソースが少しおかしいのもあるがな。
これだけみんなが優しく説明してやっても駄目なんだからほっとくべし。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 19:17:24.44ID:PWnpOnE4
>>285
おかしいよねw
006SHのスペック表みたらユーザー領域は約1.1Gになってるなw
0288名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 19:51:41.55ID:dEW+lRFh
〓 GALAPAGOS SoftBank 005SH Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330920734/
0289名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 20:05:28.59ID:MJQqwfx+
>>260でも書いたが>>192の内容はおかしい。
ROMが書き込みもできるフラッシュメモリって知らないんじゃないか?
0290名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 20:25:02.61ID:nHt1DVm3
というか、本来の内容に戻ろうや。
そもそも言いたかった事は、005SHの最新ソフトウェア更新後の初期化
状態でどのくらいユーザーが使用可能な空きメモリーがいったいくら
残っているか?だろ?

答えとしては、24MBぐらいだろ。ほとんどプリインストールソフトとサービス
常駐で食いつぶされてる。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 20:45:12.31ID:PWnpOnE4
>>289
まあ混乱を招き安い名称ではあるな。
RAM→メインメモリ
ROM→フラッシュメモリ
あたりに改名すべきだな。

>>290
それは少なすぎじゃない?
0292名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 20:58:43.93ID:ZjgQWt4n
>>291
290は一般的にいうメモリのことだろ。別に21でも普通じゃね?
0293名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 21:15:02.36ID:Es7vQmja
mora touchをアンインストールしたいよう。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 21:18:04.09ID:FI98KieR
>>293
root取ればアンインストールできるけどユーザー側の空き容量は増えないぞ
アプリを隠せるホームでも使えばいいんじゃ
0295名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 21:48:29.43ID:LHnnbWfT
お前らいつまでメモリの話ししてんだよwwww
0296名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 22:09:59.76ID:mQwqZfW4
なんか家の中で3Gが切れまくりで頻繁に繋がらなくなるんだけど
今日から例のBSが放送始まったらしいがひょっとしてその影響か?
0297名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 22:13:56.53ID:o+HsgCyw
こっちはRomramの話ばかり。
あちらはスレの話ばかり。
005sh持ってる人ってバカばっか?
0298名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 22:25:19.64ID:e/kR4MTo
向こうも荒れてるしww
希少な005ユーザー同士仲良くしようぜw
0299名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 22:29:45.56ID:dEW+lRFh
>>298
まったくだ
0300名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 22:47:36.40ID:LmGzt9de
>>294
そうなんだ。がっかり。
0301名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 00:03:53.32ID:sDoa3LEg
>>290
下3行、テンプレにいれておきたい。
忘れそうだから。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 00:27:42.27ID:0N3Osbtk
>>301
290の意味がよく分からん。
S4080にアプデして再起動直後のRAMの空き容量ということだろうか?
それだったら俺は100Mちょいぐらいあるが…
0303名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 00:31:54.16ID:G6QkDHXC
スリープにしたらWi-Fi切れてるのとかこいつが悪さしてんのかな
http://smhn.info/201203-sharp-eco-bcintent-deny?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
0304名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 00:33:45.34ID:G6QkDHXC
すまんWi-Fiじゃなく同期が切れてるの間違い
んで再起動しないと同期取れなくなる
0305名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 00:54:20.17ID:waU60Evq
>>302
うん。リブート後自動起動するプリインでゾンビでないやつを強制終了する前でも100M位は空いてる。

>>290はプリインのアプリ系でメモリ喰いなやつを使用かつ設定で常駐させてるとか
使ってないホームアプリにウィジェット置きっぱなしにしてるとかじゃない?
0306名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 01:48:46.68ID:SnjGx7Ow
ram 空けようとおもえば
実行中のサービス切ってFMR使えば
200mbくらい空けることができるが
0307名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 03:02:15.84ID:/aLKxNMx
>>303,304
003/005SHにはエコ技は無いから無関係
AP設定するWi-Fi設定画面にWi-Fiのスリープ設定がスリープしないになってる?
0308名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 09:57:40.03ID:RR0Kwpn/
GreenPower free battery
https://market.android.com/details?id=org.gpo.greenpower
0309382012/03/18(日) 16:22:21.18ID:6NYcBLYH
>>43
いろいろどうもでした。
結局、ケーブル代えたり、セルフパワーにしたりしても同じだったけど、
SD代えたら問題なくなった。
単なるSDカードの不良だっただけでした。
しかし、ある一本のケーブルだけ、前のSDカードでも問題なく使えたのが謎
0310名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 20:43:24.09ID:7DxzqRro
>>308
このアプリ どうも パクリのにおいがするんだよな
怪しい感じがする
0311名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 01:21:06.19ID:SEpbyJ84
〓 GALAPAGOS SoftBank 005SH Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330920734/

アホがスレタイ間違えてるけどどちらかに集まれよ
0312名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 02:06:59.29ID:ToXDYUkP
んじゃ、戻るか
まあ任せるわ
0313名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 08:38:51.02ID:j5iaKTA7
まーた統合厨がわいてきた
0314名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 14:35:56.80ID:bIEjYp7M
じゃあしなくていいな
0315名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 00:51:19.54ID:0TOhMtLj
005shだけWifiにつながりづらいんだけど、どうにかならないの。
0316名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 06:43:01.70ID:MfmN8u3j
無線の親機変えると改善したりする
ものによって違うよ。安定度が。
0317名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 15:27:47.43ID:ls9PE+EU
age
0318名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 18:17:47.69ID:ls9PE+EU
Wifiに繋がらないね。
これを理由に006shに交換できたらいいが。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 18:23:17.31ID:12bHgv5t
設定が悪いんだろ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 18:30:00.79ID:ls9PE+EU
完全に繋がらないわけではない。
結構途切れる、不安定。
もちろん他の機器は無線LANに問題なく繋がるぞ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 20:14:02.49ID:FMvS7jYl
そろそろ一年だがキーボードがガタガタしてきた。
お前らは気にならんのか?
一年保証の修理に出しても直らんよね…。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 22:17:45.36ID:efv+BPG/
>>320
それお前だけだから故障だろ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 22:18:13.16ID:efv+BPG/
>>321
キーボードなんて滅多に使わないからガタツキなどない
0324名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 22:51:31.36ID:/g78zH1K
キーボードまだ問題ないな
もしろ使用時はキーボード出してるときのが多い
0325名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 23:36:32.55ID:4C+goz0r
>>323
なんで005SHを買ったんだよw
まさか裸眼立体視目当てか?
0326名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 23:48:28.34ID:efv+BPG/
>>325
以前931SHを使ってたが、タッチパネルがクソ過ぎた。

だからキーボード付きのAndroidを買おうと思ってたところ2010年秋にこの機種が発表された。

発売日に買った。

約1ヶ月でキーボード使わなくなった。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 08:41:25.25ID:Dl9Q3+E4
キーボード使わない奴は非国民
0328名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 20:24:19.06ID:ZZJteo0x
>>326
多動?
0329名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 22:18:44.90ID:kpLK4wOK
>>328
はぁ?馬鹿じゃねぇの?
俺みたいにキーボード使ってない奴いっぱいいるぞ
0330名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 22:21:54.37ID:Vt/F1EtY
マジかよ
ソースきぼん
0331名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 22:27:58.46ID:qI543Um+
はーい、滅多につかわないでーす
0332名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 22:32:16.45ID:RtGxWl0C
003選ばなかった理由は?
1.5G帯?
0333名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 22:40:20.66ID:bFv+4EDR
無いよりあったほうが良い
全部入りの機種選ぶくらいだから
0334名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 23:37:26.85ID:PJMfdQBO
てか横画面でソフトウェアキーボード使おうとすると、画面にソフトウェアキーボードだけしか表示されなくなるから物理キーボードなしはつらい
0335名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 00:19:41.40ID:/XJsbNVA
俺みたいに使う気満々で買ったのに結局使ってないってヤツも結構居そう。
0336名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 00:27:01.02ID:RBAqnGE0
>>335
多分この機種買ったほとんどの人はそれだと思う
0337名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 00:42:51.01ID:iDFV24tm
フリック入力がどうしても自分にあわなくて
結局文字入力には必ずキーボード使う俺は異端だったのか
0338名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 01:09:44.54ID:ajmjoUj0
短文はフリックでやることあるけど、数字以外は基本的にキーボード入力だわ
0339名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 02:12:38.48ID:U2LtfuEh
>>338
同じく。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 02:57:53.00ID:P/mJRd47
キーボードに引かれて買ったけどあまり使わないな。
メアドやパスワードとかの英文入力時にはキーボードが便利だけど。
0341 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 2012/03/23(金) 06:58:40.71ID:ldSvH23p
>>338
(\'A`)人(\'A`)ナカーマ
長文はフリックだと指がダルくなる

来年の春モデルあたりに005の後継機出してくれんかなー
0342名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 07:23:04.41ID:q4xuY7wO
ただ友人なんかにこの機種貸すと「ん、あ?何だこれスライドできんじゃん!スゲー」とか言われるから優越感が味わえるw
0343名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 11:51:59.60ID:Ky0n5/8/
>>342
冷静に考えれば別に何も凄くないんだけどな
0344名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 12:38:49.34ID:IkS7xb0G
なんとなく変態機種を使っているような気がしてしまう…
0345名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 12:49:31.41ID:GBtPY0bY
それにしてもマイクがクソ音質すぎないか?
どうにもならない? あいぽっどたっちのマイクはもっと綺麗に録音できたのに。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 15:10:49.86ID:q4xuY7wO
>>345
録音アプリは何使ってるの?
標準以外のもの使うといいよ
0347名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 15:45:43.37ID:0ACwTAv3
dolphin browserで
スペースキーでPageDownしてくれるのだが
シフト+スペースでPageUPにしたい
このキーボード文字種切替は別にキーがあるから
0348名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 17:12:14.43ID:bmSMWKlE
>>345
結構音質良いマイクだと思うけど。
同じPCM録音だと、パソコンで安いマイクをUSB噛まして使うより全然音質が良い。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 17:34:41.90ID:GBtPY0bY
あら、みなさんは音質が良いようで。
標準の録音アプリもビデオ録画の音も音質がひどい。
静かにしていても雑音が入るぞ。タッチだと雑音は入らない。
さらに音はあまり拾わないし。
0350名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 20:02:25.60ID:pM5yIvy4
ひょっとしてOSが2.2のまま?
録音はしたこと無いけど、2.2の時は周りの雑音が大きいと音声入力がまともに使えなかったけど
2.3にしたら改善したよ
0351名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 20:32:56.30ID:q4xuY7wO
>>349
>標準の録音アプリもビデオ録画の音も音質がひどい。
だから録音アプリを標準のもの以外にかえろって
ストアでPCM録音で検索してみ
0352名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 21:38:28.59ID:CxArIgQK
ムービー撮影でも音質悪いのにアプリかえるだけでましになるのか?
0353名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 12:58:32.50ID:eHAvqryW
なるんじゃね? 雑音なんてフィルタリングでしょうよ
0354名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 17:44:00.64ID:1Yv3i3rX
>>352
アホかw良くなるに決まってんだろw
音質悪いのはアプリというより圧縮形式のせいだからw
動画ってどうせ3gppで撮ってんだろw
0355名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 17:46:26.01ID:1Yv3i3rX
>>349
レートとか形式とかいう概念無いのかよ
0356名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 00:28:38.61ID:16/XLsa3
3gpは編集しにくいしな
005shにマッチしたいい映像撮影アプリしらない?
0357名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:19:49.62ID:gH/kLJkB
Android標準ホームは使えないの?
0358名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 03:47:12.80ID:HvaikYTJ
>>357
は?
0359名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 12:30:37.45ID:0N0R7Weq
>>357
はぁ?
0360名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 12:50:55.99ID:EOaFn6Xp
>>357
はぁぁぁぁぁ!?
0361名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 13:04:18.90ID:glTTmJZx
メニュー押しっぱなしで起動するとセーフモードになるんだな。おもしろ。
セーフモードってなにができるんだ?
0362名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 14:16:15.85ID:Fdp2X9IH
>>358-360
ハァハァ3兄弟懐かしいなwwwwアイシーか
0363名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 20:09:42.27ID:A8u8cgwG
>>357
使えるが、使うのをお薦めはしない
0364名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 23:59:25.65ID:9p7qYwMi
>>362
一つめはハ?だったな
やらかしてもうた
0365名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 09:24:23.26ID:Plv/Y2io
やっぱりこの機種みたいに不具合がない(少ない)ってのが一番だよな
4Sやれぐぽんは機能はいろいろあっていいけど、安定性が無くて使えない
0366名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 12:06:02.00ID:9H6QFd5m
>>365
えっ?
0367名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 14:18:33.34ID:nokWywYU
>>365
ええっ?
0368名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 14:27:46.16ID:DBLtfI6P
>>365
えぇぇぇぇぇ!?
0369名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 15:32:12.61ID:l2XbI9Oc
>>365
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
0370名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 15:51:43.91ID:cCVQ/aPs
>>366-369
は?
0371名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 16:08:57.00ID:LuVg4yG2
>>365
なに今更そんなこと言ってんの?
0372名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 19:06:40.80ID:0PJN++tT
昨日買ってきたんだがそんなに不具合多いの?
0373名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 19:16:10.69ID:L6jJUk+b
>>372
気が利くことに、キーボードのライトが全自動でついてるよ!
開いてなくても!
0374名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 19:25:18.00ID:Hi3WJ5QH
>>373
俺のそんな事無いわ。
そう言う話良く出てるが、ハードレベルで違うのかな?

変えたのは今年の正月明け。
0375名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 19:44:21.23ID:L6jJUk+b
>>374
とりあえず画面明るさ設定を一周するまでタップするんだ
03763742012/03/27(火) 20:06:44.31ID:Hi3WJ5QH
>>375
明るさ一周って?
スライダいじって見たが状況は変わらず。
自動調整にしてないから??

設定が違うのか、やり方が違うのか・・・?
0377名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 20:34:52.02ID:zAxNspKy
暗いところでいじってみな
03783742012/03/27(火) 22:51:52.82ID:Hi3WJ5QH
>>377
暗い所でやってみたが変化無し。
キーボード消えてるわ。

設定 ->画面設定->画面の明るさ
でスライダ操作よね?

操作間違ってる?
0379名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 23:14:45.62ID:EiV8H/eq
こっちでもT.okaniwaの話題は無いんか(´・ω・`)
0380名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 23:17:47.23ID:c+cbdIET
そんなの見当たらないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています