docomo Xperia acro SO-02C Part66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 18:06:18.26ID:2oT3c8bN公式ホームページ
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-02c/
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/so02c/index.html
[重要] 再起動の対処方法
・端末のソフトウェアアップデート
・端末の初期化
・microSDをSDフォーマッタでフォーマット
・SIMカードの差し直し、不良を疑え
これでダメならショップへGo。再起動の報告、議論は専用スレへ
■基本
サイズ(高さ×幅×厚さ) 約127mm×約63mm×約11.8mm
質量 約135g
連続待受時間 FOMA/3G静止時 約400時間 GSM 約260時間
連続通話時間 FOMA/3G 約350分 GSM 約390分
ディスプレイ 種類 フルワイドVGA Reality Display
サイズ 約4.2インチ
解像度(ドット数)*4 854×480
電池容量 1500mAh
■Android
OS Google Android 2.3
メモリ RAM 512MB
ROM 1GB
■カメラ
撮像素子 裏面照射型CMOSセンサー(Exmor R for mobile)
カメラ有効画素数 約810万画素
顔認識 ○
手ブレ補正 ○
セルフタイマー ○
タッチ撮影 ○
オートフォーカス ○
動画 記録サイズ HD ( 720p )、FWVGA、VGA、QVGA
フォトライト ○
静止画 画記録サイズ 8MP 4:3、6MP 16:9、2MP 4:3、2MP 16:9
フラッシュ ○( オート)
ジオタグ ○
笑顔検出撮影 ○
シーン検出撮影 ○
関連スレ
docomo Xperia acro SO-02C 質問スレ Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321187042/
【ケース】Xperia acro アクセサリーpart3【ストラップ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313533734/
Xperia acro IS11S&SO-02C不具合報告・対策スレ2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313889599/
au Xperia acro IS11S by SonyEricsson stage66
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329214173/
前スレ
docomo Xperia acro SO-02C Part65
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327675526/
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 12:34:16.29ID:Vtki8GvK非常事態時にradikoが使える保証があるのか?
FMチューナー付いているのとrazikoが使えるのとは全く違うと思うが・・・
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 12:45:13.02ID:bHfJwv+z禿同
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 12:45:23.53ID:LCISHAnI0714名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 12:48:21.13ID:bHfJwv+z俺は今までの有料アプリが無駄になるからiPhoneは無理だな。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 14:13:08.20ID:0Kz3hyfe特定のかかってきた電話を着信拒否じゃなくて、何事もなかったようにするとか
ロック画面をロックしていないように偽装するとかモロモロが余裕
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 15:30:48.52ID:ycBP1oS3まあ関東のやつはそういうの必要なんだろうけどな
俺は福岡だから
そういうのしかiPhoneに比べて利点がないってのがAndroidはきつい。
Androidはカクカク、動作アニメーションもダサいトロい、スクロールもガタガタ
この前iPhone触ってみたらサクサクヌルヌルでアニメーションもかっこよすぎてびびったわ
そして液晶がきれいすぎる。白色がきちんとした白。改造感も半端ない。
Androidは基本的な部分がまともにできてない
まじでWPにも及ばない
ただ自由すぎてカスタマイズできてセキュリティがゴミだから個人情報抜けるっていうダークな理由ではやってるだけだ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 15:31:53.47ID:ycBP1oS30718名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 15:46:12.29ID:5wvw/w8e0719名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 15:56:34.91ID:CjYJiNmi0720名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 15:58:56.20ID:oIdjZxmI0721名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 16:07:59.36ID:6073ejtCさすがヤクザの街は違いますねwww
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 16:18:03.32ID:MGQFNsig福岡も雲仙噴火したらやばいだろ。
天災が地震だけとか思ってるのか?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 16:34:17.43ID:EtevPnFJうん
あんまり関係ないかな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 16:52:03.85ID:CjYJiNmi最も危険なのは他人事と危機感を抱かないで何も準備しないでのうのうと過ごしている輩
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 17:04:50.50ID:QrKbL6kTうそだろ?
福岡滅多に地震ないし安全だよ?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 17:11:01.04ID:2Yiu/nK7雲仙?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 17:30:55.31ID:oIdjZxmI去年の震災がそうならず、後世に語り継がれる事を祈るわ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 17:37:12.15ID:CjYJiNmi2005年福岡県西方沖地震 最大震度6− 気象庁M7.0 USGS Mw6.6
普賢岳の爆発を知らん世代か。報道規制が緩い時代バカ記者並びにクルーが
規制線を越えてベストアングル争奪戦を繰り広げ、地元警察・消防の退避命令を無視し
大火砕流によってその命を奪われた。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 18:10:45.28ID:umCFY08l教えてくれ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 18:17:49.85ID:oIdjZxmI俺にはほぼ毎年台風で大変な事になってる印象しかない
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 18:29:41.04ID:eZZCJGN70732名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 18:34:18.68ID:7GCzFw2SauのacroHDがMNPでキャッシュバック4万円で本体0円だからauに行くわ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0dmIBgw.jpg
じゃーなお前らノシ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 18:58:34.42ID:AyUdz78I福岡市〜筑紫野の市域のど真ん中に活断層が走っているだろ。なのに福岡が地震災害の面で安全とか・・・
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 22:42:50.88ID:eZZCJGN7誤爆してるの見たぞw
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 22:46:53.12ID:DPCs5xe0ROM焼きスレにも別IDで同じ事書いてる奴がいるが....
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 22:57:33.43ID:2NVQWBRnその事件によって福岡に何があったのかってのを聞きたかったんだろ
ドヤ顔で「知らんのか」って、恥ずかしくないの?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 23:40:16.38ID:Vtki8GvK安全だと思う奴は安全だと思って暮らせばいいさ
危ないと思う奴は日々色々心がけておくこった
と静岡住みは思う
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 00:09:40.11ID:N/2ieUZq0740名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 00:10:50.69ID:T80IuggCえ?違うぞ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 00:12:21.64ID:PzQS4MJFHDスルーして次まで待とうと思ってるんだがどこまでいけるかな?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 00:15:41.63ID:19Q/V6Ur俺はGN買ったわ。
Android4.0を試すに良いと思ってな。
で、acroのアップデートは何時だ?
おサイフやら全部入りだから使ってるけど
更新、頼みます。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 00:28:36.14ID:8+xHcZNf東南海東南海!!!
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 00:41:59.13ID:N/2ieUZqRoot化せず150M以上空いてるとかスゲーよ、お前。
きっと節約家なんだろうな…
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 01:00:07.73ID:yHaGKoEG0746名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 01:18:39.89ID:kK6ZtxW8でもデータ領域は本体に残るよな
まぁ逃がしかたがあるらしいが面倒
データが重くなりがちなアプリは避けてる
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 01:38:31.67ID:KcZ8GoSm0748名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 01:54:37.22ID:epyRkL21あんまり差はないんじゃないのかな
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 02:20:15.60ID:yHaGKoEGデータ領域なのかなんなのか知らんが残るね
SDに移動じゃなくてリンク作成でやってるよな?
>>747
俺トランセンドのclass4の32gに買えたけど多少実感あるよ。
でもわざわざ替える必要はないと思うな。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 02:30:54.10ID:KcZ8GoSmありがとうございました。
とりあえず今の試供品のままにしときます。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 02:58:57.90ID:kD641cZG0752名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 03:24:20.35ID:6FGBObJV>俺トランセンドのclass4の32gに買えたけど多少実感あるよ。
プラシーボ効果じゃね?
クラスが同じなら容量少ない方がサクサクしてるはず。
使用領域にも依るけど。
なんか単位がいい加減なの多いな。
32gじゃなくて32GBだろ?32グラムかと思うぞ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 04:08:15.52ID:PF9s4svlクラス同じだからって中のチップが同世代とは限らんだろ
まあ同世代での速度差はそれこそ誤差の範囲なんだけど
体感で変わったってのはフラッシュメモリでも断片化の影響あるしそれが直っただけな気もする
0754642
2012/03/25(日) 04:30:30.93ID:21a3uUvR特に躓くこともなく完了しました。
まだ不要アプリの凍結、ストレージ空け程度ですが、いやはや本当に快適です。
あとは>>631みたいにする方法を勉強です。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 04:47:57.09ID:mS82Vu/x月曜にドコモから発表あるらしい
20機種ほどだってさ
acroどうだろな
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 04:58:45.53ID:kK6ZtxW8もちろんLink2sdで全てリンク済み
チタで不要システムアプリを抹消した後、Dalvikキャッシュのクリアも済んでる
ROMは222MBだけどroot環境に慣れるとRAMの重要性を痛感するわ
あーシステムアプリをリンクしたいぜー
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 10:51:18.41ID:KV6VgRnLここまでいける
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_12450.png
もうちょいでセーフモード波や
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 10:53:54.15ID:mJ8gdLN80759名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 11:02:05.23ID:QwkzLol0ステータスバーの電池残量のアプリ教えてけさい
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 11:08:43.97ID:N/2ieUZqそれRAMじゃん。お前なんか勘違いしてね?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 11:32:40.04ID:KV6VgRnL真ん中のですよ
>>760
見事に勘違いしてました
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_12452.png
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 11:32:40.89ID:pRqkxAgf初歩的な質問ですが
root環境にするとウイルス対策などセキュリティ強度はいかほど下がるのですか。
入れたいアプリがいっぱいあって困ってますがちょっと心配なので。。。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 11:51:21.43ID:QwkzLol0ありがとうございます!
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 11:54:25.98ID:pLOkV+DYrootはソレがわからんキミには無縁だ、忘れなさいな
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 12:10:43.60ID:PzQS4MJF0766名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 12:12:56.24ID:pLOkV+DY0767名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 12:36:42.11ID:pRqkxAgfいや、仕事ではcentosでメールサーバなど(bind,postfix,dovecot)構築して保守もやってるが
rootでしかやらないけど周りはFireWall監視ツールで固めているので安心。
各種ログも見えるし。
androidはブラックボックス化されててどんな状態かよくわからん。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 12:44:39.45ID:9Uj3sc5Eソース
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 13:01:43.90ID:bmCOWt8tとくにスクロールは指への追従度もちがうし、acroの方が若干チラつく感じがする。
ガラケー機能のせいだろうか?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 13:03:08.50ID:N/2ieUZqそんな体感的に大きな違いなんか無いと思うけどなぁ。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 13:43:32.83ID:KV6VgRnLてもacro HDよりスムーズだよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 14:51:52.53ID:kK6ZtxW8俺もセキュリティに関しては詳しくないけど泥井戸Wallとデニードと気休めのDr.Web入れてる
監視して妙な動き見せたら即アンインストール
あと欲しいアプリを発見してもすぐに飛び付かず出来るだけそのアプリの情報収集してから決める
ようはroot取得したからセキュリティ云々じゃなくてスマホの安全性自体テメー自身の危機管理能力しだいじゃね?
ウィルス対策アプリなんか入れずに情強のカンで乗り切ってる人もいるんだよねw
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 16:46:22.00ID:dacV8bLm0774名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 16:56:07.00ID:vXYiIyGP0775名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 16:57:34.80ID:fmG+xHxpアンドロイドデフラグツール作っちゃうぞ!!
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 16:58:57.01ID:fmG+xHxp意味あんのかよw
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 20:49:26.58ID:mJ8gdLN8だって本当に2年闘える機種だわ。
去年6月発売でデュアルコアCPU、メモリ1Gもあるのは凄い。
Xperiaなんか実質メモリが320MBしか使えなくてヒーヒー言ってるのに。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 21:33:30.76ID:epQdtI4Z俺はroot化してるからacroに全く不満ネーけどな。
未だにRAMやROM容量でブーブー言ってる奴は非Rootユーザーばっかだろ?
ってか何でお前ここに居るわけ?とっとと半島帰れよ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 22:02:57.88ID:VrqtPyDOここはrootスレじゃないからしてる奴もしてない奴もいるでしょ。
root取るのが当たり前だと思ってるのかな?よく考えてから発言しようね。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 22:13:25.42ID:epQdtI4Zはぁ?俺お前に何か言ったか?
俺は >>777のXperiaはメモリ不足で使ってる奴は皆ヒーヒー言ってるみたいなレスに対して、そうじゃネー奴も居るんだけど?って言う意味あいでレスしただけなんだけど?
アンカー位見ろよ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 22:16:22.90ID:fmG+xHxpつーかroot化とかちょっと難しいそうだな
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 22:24:03.88ID:epQdtI4Z間違い無く別物に変化する。
でも全く知識も無いのにroot化しようとした結果失敗すれば、最悪文鎮化して元にも戻せなくなりdocomoのサポートさえも受けられなくなるから自信が無ければ決してお勧めはしない。
全て自己責任でやることだな。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 22:25:10.21ID:VrqtPyDO「はぁ?俺お前に何か言ったか?」 → お前に行ったんだよバカ
半島帰れとかまるでroot取ってない奴が悪いみたいな言い方だね。
>>777がXperia持ってないと思って行ったのかな?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 22:29:44.77ID:epQdtI4Z大丈夫か?何でそんなにファビョってんだ?
しかも言うっての2回も行うって言ってるしwどう変換すればそうなるんだ?少し落ち着けよw
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 22:30:10.67ID:fmG+xHxpやってみるか
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 22:31:35.16ID:epQdtI4Z因みにRoot化しただけじゃ何も変わらんよ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 22:32:22.36ID:fmG+xHxp0788名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 22:34:43.54ID:epQdtI4Z【ROM焼き】docomo Xperia acro SO-02C Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320072823/
こっち行ってこいよ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 22:38:27.82ID:VrqtPyDO無理して煽らなくていいよ。
マジレスするとGoogle IME
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 22:43:41.08ID:epQdtI4Zいや、おれお前と絡むつもりなんか全く無いんだが…
まぁお前が>>777なら別だけどなw
言い方悪かったかも知れんが別に非rootユーザーも全く馬鹿にしても無いから。
俺は>>777がgalaxyuserと仮定してレスしてただけだ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 22:57:07.05ID:TVnFTZlu初期化してバックアップとるのが面倒くさそうだな
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 22:57:34.56ID:vXYiIyGP0793名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 23:07:35.72ID:lQj8Ibfm0794名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 23:12:10.18ID:epQdtI4Z0795名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 23:14:25.83ID:A/5fHtGe0796名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 23:32:26.78ID:mJ8gdLN8ちょっと間をおいてみたら予想通りの反応だなw(ぷぷっ
いろいろと、ご く ろ − さ ー ん w
真性の基地外って、こういうのを言うんだろーな。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 23:47:42.21ID:VrqtPyDO0798名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 23:52:19.54ID:epQdtI4Z0799名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 23:58:10.02ID:yoKaEIBfacro hd は要らんが xperia p のガラスマ版が出たら欲しい
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 00:16:44.26ID:7gkG0fNd0802名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 00:38:55.53ID:q6nEz8nJなぜ?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 00:40:02.45ID:BMSgZ59nいらんわ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 15:19:06.53ID:rUfuhYXn「Xperia PLAY SO-01D」、「Xperia ray SO-03C」、「Xperia acro SO-02C」、
「Xperia arc SO-01C」の7機種はAndroid4.0へのバージョンアップを検討中のため、
Android4.0へのバージョンアップを実施する場合は当社ホームページにて、別途お知らせします。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120326_01_m.html
あらら…
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 15:27:14.74ID:WPt4wVzTまぁ、まだダメと決まったわけではないし。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 15:33:07.74ID:wU79mmtjないとおもってたわ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 15:49:21.72ID:3Z3qawqf0808名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 16:30:58.01ID:BVEJheYUグロスマでもおサイフ使えるようになればいいのに!
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 16:36:23.18ID:UzEM0JUg0810名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 16:38:34.37ID:3Z3qawqfもっさりNFCではsuica検定をパスできないという噂
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています