トップページandroid
1001コメント267KB

docomo Xperia acro SO-02C Part66

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 18:06:18.26ID:2oT3c8bN
2011年7月9日にNTT docomo向けに発売されたXperia acro SO-02C(コードネームAzusa)のスレです。
公式ホームページ
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-02c/
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/so02c/index.html

[重要] 再起動の対処方法
・端末のソフトウェアアップデート
・端末の初期化
・microSDをSDフォーマッタでフォーマット
・SIMカードの差し直し、不良を疑え
これでダメならショップへGo。再起動の報告、議論は専用スレへ

■基本
 サイズ(高さ×幅×厚さ) 約127mm×約63mm×約11.8mm
 質量 約135g
 連続待受時間 FOMA/3G静止時 約400時間 GSM 約260時間
 連続通話時間 FOMA/3G 約350分 GSM 約390分
 ディスプレイ 種類 フルワイドVGA Reality Display
 サイズ 約4.2インチ
 解像度(ドット数)*4 854×480
 電池容量 1500mAh
■Android
 OS Google Android 2.3
 メモリ RAM 512MB
 ROM 1GB
■カメラ
 撮像素子 裏面照射型CMOSセンサー(Exmor R for mobile)
 カメラ有効画素数 約810万画素
 顔認識 ○
 手ブレ補正 ○
 セルフタイマー ○
 タッチ撮影 ○
 オートフォーカス ○
 動画 記録サイズ HD ( 720p )、FWVGA、VGA、QVGA
 フォトライト ○
 静止画 画記録サイズ 8MP 4:3、6MP 16:9、2MP 4:3、2MP 16:9
 フラッシュ ○( オート)
 ジオタグ ○
 笑顔検出撮影 ○
 シーン検出撮影 ○


関連スレ
docomo Xperia acro SO-02C 質問スレ Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321187042/
【ケース】Xperia acro アクセサリーpart3【ストラップ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313533734/
Xperia acro IS11S&SO-02C不具合報告・対策スレ2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313889599/
au Xperia acro IS11S by SonyEricsson stage66
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329214173/

前スレ
docomo Xperia acro SO-02C Part65
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327675526/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 18:07:49.25ID:2oT3c8bN
よくあるQ&A

Q:戻るボタンがギシアンするんだけど・・・
A:不良品として交換してもらった人もいるがそんくらい愛してやれ 3日で慣れる

Q:背面カバーのdocomoロゴを消したい!
A:コンパウンド、無水エタノール、除光液などで消したとの報告あり

Q:背面カバーを交換して遊びたい!
A:公式で売ってる ちなみにau版acroのカバーも取り付け可能

Q:ケース付けて遊びたい!オススメある?
A:ケースネタは荒れるのでアクセサリースレへ

Q:保護シートとかあった方がいい?
A:「PRO GUARD AF」「OverLay」とかがよく出てくる名前  グレア、ノングレア、防指紋などタイプは様々
  ちなみに始めから貼ってあるのは飛散防止シートなのでその上から貼りましょう

Q:電話帳にグループ分けがないぞ!
A:「電話帳R」や「g電話帳」などのアプリを使え

Q:PCCompanionで認識されねーぞ
A:MtpAppのデータ消せ

Q:facebookとかmixiとかmoraとかいらんから消したいんだけど・・・
A:プリインアプリは消せません root取れば消せるので自信のある人は専用スレへ

Q:なんかメモリ警告が出るんだが・・・ or 重くてカクカクするんだが・・・
A:ROM(内部ストレージ)/1GB(実質400MB弱)→アプリデータを保存する場所
  RAM/512MB(実質300MBぐらい)→稼動中の作業スペース 100MB近辺になるとカクつきだす
  ROMがきついなら使わないアプリを消去するかSDに移動(ウィジェットで使うアプリは誤作動する場合あり)、メールを消去→ゴミ箱も消去など
  RAMがきついなら常駐系アプリを停止、タスクキル系アプリを使う、ウィジェットを少なくする、再起動するなど
  rootを取ればROM/RAM共に余裕ができるがある程度の知識が必要なのと、公式のサポートを受けられなくなる

Q:液晶の明るさがチラチラ変化してうっとうしいんだが・・・
A:仕様 どうしても気になるなら輝度を最大か最低に設定、もしくは明るさセンサーをマスク

Q:いきなり物理ボタンのバックライトがまぶしくなった!
A:再起動

Q:電池残量まだあったのに突然電池切れした! or バッテリー表記がズレてきた!
A:電池パックを一旦外して戻す

Q:一緒にお風呂に入りたいんだけど!
A:定番はジップロックだが せっかくなのでELECOMから出てるarc/acro専用防水ケースがオススメ 湯船に浸けても平気

Q:4.0にうpデートされるの?
A:はっきりとされる可能性があるともないとも言えないのが現状 というかそもそも4.0がしっかり動く端末なのか不明

Q:acroの後継機、HDやNXがあるけどacroが愛おしくてたまらないんだが・・・
A:お前とはいい酒が呑めそうだな


隠しコマンド

おもしろドッキリ画像:設定→端末情報→Androidバージョンを連射 でゾンビアート画像

セーフモード:電源オン→ソニエリロゴ(マーク)表示からdocomo表示中にバイブするまでメニューキーを長押し ただしウィジェットが消える可能性あり
0003名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 18:08:59.94ID:2oT3c8bN
過去スレ省略
以上
0004名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 18:32:11.13ID:ZCA1Lad6
>>1
0005名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 18:33:00.30ID:Jl9c9WpW
>>1
新しいandroid板、しかも最近できたテンプレまで貼るとは
仕事できるやつだな
0006名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 18:44:05.90ID:pu6+WMB4
>>1
乙。
関連スレも最新化してるな
0007名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 19:03:10.70ID:Dj942gfy
過去スレ
docomo Xperia acro SO-02C Part65
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327675526/
docomo Xperia acro SO-02C Part64
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326202790/
docomo Xperia acro SO-02C Part63
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325174110/
docomo Xperia acro SO-02C Part62
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324375423/
docomo Xperia acro SO-02C Part61
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1323274010/
0008名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 19:03:30.27ID:Dj942gfy
docomo Xperia acro SO-02C Part60
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322655527/
docomo Xperia acro SO-02C Part59
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322037916/
docomo Xperia acro SO-02C Part58
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321535342/
docomo Xperia acro SO-02C Part57
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321162802/
docomo Xperia acro SO-02C Part55 ※実質56
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320678639/
docomo Xperia acro SO-02C Part55
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320678218/
docomo Xperia acro SO-02C Part54
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320553753/
docomo Xperia acro SO-02C Part53
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319978545/
docomo Xperia acro SO-02C Part52
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319205480/
docomo Xperia acro SO-02C Part51
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1317912168/
docomo Xperia acro SO-02C Part49 ※実質50
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315749287/
docomo Xperia acro SO-02C Part49
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315749217/
docomo Xperia acro SO-02C Part48
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315065812/
docomo Xperia acro SO-02C Part47
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1314259198/
docomo Xperia acro SO-02C Part46
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313483859/
docomo Xperia acro SO-02C Part44 ※実質45
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312465685/
docomo Xperia acro SO-02C Part43
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312032677/
docomo Xperia acro SO-02C Part42
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311771453/
docomo Xperia acro SO-02C Part41
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311470170/
docomo Xperia acro SO-02C Part40
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311223627/
docomo Xperia acro SO-02C Part39
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310976675/
docomo Xperia acro SO-02C Part38
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310747347/
docomo Xperia acro SO-02C Part37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310568804/
docomo Xperia acro SO-02C Part36
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310431158/
docomo Xperia acro SO-02C Part35
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310309978/
docomo Xperia acro SO-02C Part34
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310253825/
docomo Xperia acro SO-02C Part33
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310187249/
docomo Xperia acro SO-02C Part32
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310172798/
docomo Xperia acro SO-02C Part31
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310123045/
0009名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 19:03:53.62ID:Dj942gfy
docomo Xperia acro SO-02C Part30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310035829/
docomo Xperia acro SO-02C Part29
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309926651/
docomo Xperia acro SO-02C Part28
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309779145/
docomo Xperia acro SO-02C Part27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309613792/
docomo Xperia acro SO-02C Part26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309428436/
docomo Xperia acro SO-02C Part25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309270323/
docomo Xperia acro SO-02C Part24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309215447/
docomo Xperia acro SO-02C Part23
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308991645/
docomo Xperia acro SO-02C Part22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308675454/
docomo Xperia acro SO-02C Part21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308486135/
docomo Xperia acro SO-02C Part20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308291234/
docomo Xperia acro SO-02C Part19
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308063795/
docomo Xperia acro SO-02C Part18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307799393/
docomo Xperia acro SO-02C Part17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307523080/
docomo Xperia acro SO-02C Part16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307159892/
docomo Xperia acro SO-02C Part15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306744141/
docomo Xperia acro SO-02C Part14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306344852/
docomo Xperia acro SO-02C Part13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306058429/
docomo Xperia acro SO-02C Part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305816974/
docomo Xperia acro SO-02C Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305631652/
docomo Xperia acro SO-02C Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305540975/
docomo Xperia acro SO-02C Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305370664/
docomo Xperia acro SO-02C Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304846873/
docomo Xperia acro SO-02C Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304382238/
docomo Xperia acro SO-02C Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1303861172/
docomo Xperia acro SO-02C Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1303409999/
docomo Xperia acro SO-02C Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1302875004/
docomo Xperia acro SO-02C Part2 ※実質3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301365020/
【docomo】Xperia acro SO-02C Part2【Azusa】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301365122/
【docomo】Xperia Azusa Part1【SO-02C】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297583665/
0010名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 20:17:28.36ID:Au4CGf4k
次スレ探しても無いと思ったら
Android板なんて出来てたのか
0011名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 20:18:42.01ID:Q4mzHzdA
過去スレのリンクいらねー
0012名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 20:51:45.11ID:FyVrncpU
>>1おつ
0013名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 20:53:40.54ID:2oT3c8bN
結局過去スレ張ったのか
0014名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 20:55:48.84ID:VDAww+r3
過去スレ全部貼るとかどんだけキチガイだよw
やっぱacroユーザーはバカしかおらんのぉwww
0015 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/03/03(土) 21:04:09.19ID:paRpuP7/
>>14
そのバカを追っかけてるお前はもっと、おバカ
0016名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 21:04:54.09ID:o9OdH9yn
確かにリンクは邪魔だなw
0017名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 21:05:10.66ID:pu6+WMB4
過去スレは要らないで結論が出たんじゃないのか?
しかも>>3で過去スレ省略と言ってるのに
0018名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 21:12:20.83ID:YwitrBj/
ここまでいつもの流れかw
0019名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 22:17:33.86ID:wSpbISui
別に貼りたいやつがいるならそいつが勝手に貼る分には構わないだろw
スレ立て主さんはリンクをいちいち貼る必要はないってことでいいじゃん。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 22:27:21.76ID:k6aHYdku
↑ここまで全部コピペ

数スレ前からずっとこの流れが続いてる。
1人のアホが自演でやってるんだろうな
0021名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 23:24:10.53ID:JhD4vWgT
@docomoのアドレスってSIM無しでどーやって取ればいいんですか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 23:27:06.40ID:Q4mzHzdA
_
0023名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 02:01:20.38ID:BwlS760+
オススメの通知バー表示が出来るバッテリー残量アプリを教えてください〜!
0024名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 08:10:34.96ID:l9qEvxlQ
rootして百段階表示が一番
0025名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 10:13:35.20ID:JdEVANoy
>>23
ババァ
0026名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 13:02:24.15ID:9xRq0t/h
>>24
今は非rootedでも100段階化出来るよ
ヒントはオーバーレイ
0027名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 13:55:49.33ID:KesgpIR2
オーバーレイで被せるのはいいけど
アラーム表示するとズレるの治った?
0028名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:02:52.80ID:9xRq0t/h
今はズレないよ
0029名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:03:29.35ID:QMMibRnX
容量2倍のデブペリアバッテリーに替えたんだけど
1%のまま半日粘るし100%でも重電終わってないの

容量情報の変更ってできるの?
バッテリー着脱だけ?
0030名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:06:40.29ID:cbhtljuO
>>28
そうなの?すげぇな
なんてアプリ
0031名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:19:47.86ID:9xRq0t/h
やっぱアラームだけはズレるな
失敬した
でもアラームの時だけズレる位なら俺はどうでもいいけどな

俺はアラームセット時はダブルタップで外しとく事にする
0032名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:56:26.73ID:LPnNm7m5
ズレるとかゴミじゃん
0033名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 15:03:29.48ID:EspBTKrd
素直にbattery mixで何か問題あるか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 15:04:57.38ID:9xRq0t/h
>>33
馬鹿じゃねぇの
0035名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 15:13:40.61ID:qi3SPW+K
pobox5.0入れようかな?どう!?
0036名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 15:21:11.09ID:jr4XrDXB
どうやって入れるの?
0037名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 15:29:21.23ID:EspBTKrd
>>34
オーバーレイで無理矢理被せるよりよっぽどスマートだと思うが
0038名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 16:10:30.40ID:reeupSAm
>>37
通知領域を広く使いたいからな
framework弄れば簡単だがアプデの度に戻さんと不具合出るし

バッテリーミックスなんざとっくに入れてるっての
どうでもいいレスすんな
0039名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 16:22:46.50ID:VISg6ipI
以上、古参の俺カッコいいというどうでもいいレスでお送りしました
0040名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 18:41:37.21ID:vOOo4zmo
そんなことよりポボックス5ってどうやって導入すんの?
0041名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 18:50:07.47ID:Vi1vmi42
無視な、無視
0042名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 19:14:50.68ID:QU/qzqbE
アンドロイドのマーケット糞だわ
注文したらなぜかエラーになったから
注文出来なかったと思って
もう1回注文したら2回で注文した事になってた
199円の買ったのに398円引き落とされた
0043名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 19:52:35.75ID:c0M6xuhl
>>42んなバカな
0044名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 20:46:21.13ID:VXMp/xok
同じアカウントならそんなことありえないだろ
ていうか払い戻しゃいいじゃん
0045名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 21:16:34.43ID:WbPqKEgT
馬鹿じゃねお前ら?ただのかまってちゃんに決まってんだろ!いちいち相手にすんな。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 01:34:38.90ID:Pm5Gt14i
物理キーのライトは消せないんですか?夜中に起きた時に見ると眩しすぎる
0047名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 02:14:51.24ID:paWFN7YL
>>46
消せるっちゃ消せる
0048名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 02:17:18.27ID:z7LbKoQa
>>46
Screen Filterてアプリで消せる。
0049名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 05:59:25.79ID:vtUbgYrV
>>46
als_curveの変更で輝度落としてる
0050名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 08:08:07.52ID:Pm5Gt14i
おお消せた!夜中に頻尿で起きるから助かる!
0051名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 11:38:37.86ID:JKx3MA/5
物理キーの証明って消した方がいいかな
電池食うよね
0052名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 14:32:57.30ID:paWFN7YL
pobox5.0いい感じ
0053名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 03:29:03.74ID:okGJeU2/
もうアプデないのかな
あのドキドキをもう一度味わいたい
0054名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 04:34:14.33ID:ffKtayyp
まずは4.0のROMが完成しないことには何ともね。
開発は難航すると言われてたけど、先日リリースされたベータ版は
かなりの完成度だったし、リリースはもうすぐかもね。

完成して、海外のキャリアが2011年XPERIA向けの
更新の予定を発表しだす頃にwktkしようぜ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 11:46:36.75ID:CJeRdAAy
難航するとか言ってるのお前だけだろ
ソニエリはカーネルあんまいじってないから難しくないとか
ブロガー向けの集まりで言ってたらしいじゃん
0056名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 12:02:28.73ID:ffKtayyp
>>55
ttp://www.rbbtoday.com/article/2011/12/16/84266.html

ゴテゴテに独自仕様で固めたガラスマと比較すれば
難しくないって話じゃね。

更新への対応を見据えてAndroidの素の状態から
あまり手を加えなかったという話は、
arc、acro発売の頃にはもう開発者インタビューで言われてた。

更新を想定してる、予定しているという話と更新は困難という話と、
その両方が出ていたなかで先日発表された、あのほぼ実用レベルで動くベータ版が、
2011XPERIAオーナーにどれほど希望をもたらしたか。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 12:21:44.91ID:9N3qoCW0
>>56
たかだかアプデ如きで希望とか、どんだけ命かけてんだよw
0058名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 13:12:36.96ID:vWt28NBL
アニヲタにとってCLANNADは人生らしいから
ガジェヲタにとってアプデが希望でも不思議ではなかろう

生暖かい目で見守ってやれ
0059名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 17:06:39.25ID:3SIjRDom
>>57
命?
0060名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 17:35:21.06ID:NYO2tJn7
ワンセグってアンテナ出した状態じゃないと使えない?
0061名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 17:43:56.51ID:adltPmtr
小便ってチンコ出した状態じゃないと出せない?
0062名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 17:44:46.83ID:sAGt4TWv
>>60
場所による
0063名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 17:44:57.63ID:tYQHeLfK
使えるけど、チャンネル少なくなると思う
0064名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 18:09:17.29ID:oMWTX5Ci
>>61
場所による
0065名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 21:25:39.91ID:f77QNpZn
大きさによる
0066名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 21:40:01.28ID:Nbf1URzk
>>64
なん・・・だと
0067名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/07(水) 21:30:57.10ID:DS+juWbF
過疎
0068名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/07(水) 22:00:26.10ID:udXZop1v
規制
しかも消滅
0069名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/07(水) 22:13:30.96ID:UU8BNKmq
あーSDの容量たんねー
ストレージとしては64GBとか普通に使いたいな
0070名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 01:02:53.28ID:KtCymGRP
まあ電化製品ってそういう事すると儲からないからねー
0071名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 01:27:37.72ID:DtWgyLeg
>>69
つか、64GBもいったいなに詰め込むつもりなんだい?

アプリだけでもそんな要らないし…

エロ動画とか収集してパンパンにするつもりなんかな?

音楽程度ならそんな容量要らんだろ!
PC買えよ!?
PCなら1TBや2TBなんか余裕だからw
0072名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 02:54:30.60ID:YMDPVNH4
>>71
もしもしでエロを見るって発想が悲しいな…

音楽と書籍、あと辞書入れてると結構厳しいかな
本当はもう少し辞書足したいんだけれど容量的にギリギリにはしたくないから躊躇中
今残り6GB切るぐらいだから、使い切るつもりはないけどもう少し余裕が欲しい感じだな
0073名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 03:25:53.19ID:DtWgyLeg
>>72
もしもしって携帯のことなんだけど?
スマホももしもしだと思ってんの?

つか、ここacroHDスレと勘違いしてレスしてたわ!w
16GBの内蔵ストレージが気に入らなくて64GB使いたいのかと思ってた。
てか、>69も誤爆なのかな?SDの話題出てないしね〜。

無印acroは容量カツカツでroot取って不要なアプリ消さないと使い物にならないのは知ってる。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 09:30:05.63ID:YkzfjH0S
恥ずかしいやつ
0075名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 10:45:05.68ID:ODvR92az
ドロイド君はどうなるんだ?
http://i.imgur.com/PqXTm.png
0076名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 12:25:11.58ID:mgGPvPzZ
スレチだけど
何焦ってるんだ、ググルは。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 14:08:02.72ID:jLDyc8pg
もしもしで本を読むっていう発想もなかった
0078名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 15:30:51.48ID:RDFz87CP
ガラケーのほうが電子ブックコンテンツ豊富なんじゃね
kindle参入でどれだけ動くかだな
0079名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 20:47:34.60ID:NVFloB0m
それぞれ好きな様に使えば良いんじゃね?用途に合わせてアプリ自体は有るわけだから。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 08:50:04.73ID:kztdpA3N
>>73
スマホはもしもしできないの?
0081名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 10:05:10.05ID:w9jr1Q05
>>80
スマホでもしもしとかダサすぎんだろ
0082名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 10:12:40.12ID:to8pci5q
イエデンワでも持ち歩いてろ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 11:16:38.70ID:lPB8YjlQ
今時リーマンでもOLでもスマホでもしもししてるのに。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 11:23:03.64ID:3HGVXpyM
かかってこないだけだろ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 11:43:18.99ID:ES8fvThN
この機種、もう完売してると思って近所のDSに聞いたら残り一台ブルーが有るとの事。
で、値段聞いたら57730円って言われた(オプションつけて多少の値引き有り)

まだそんなに高いんだな…
0086名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 12:19:09.65ID:2SnhxU8I
DSはそんなもんだろ
0087名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 12:29:31.27ID:klA0exe2
皆さんアプリどれくらい入れてる?Google Playのマイアプリに表示される数で教えて!!

ちなみに自分は消せるプリインも残してるから56個だけど、もっと減らした方が良いのかな?
0088名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 12:31:41.27ID:G5NNUs9Q
そんなん聞いてどーすんの?94
0089名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 12:51:22.44ID:k1utUBMH
>>85
機種が人気というより
先月に一気に消えていった
高額サポート付きの機種の生き残りだから需要は有るからね
0090名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 12:55:00.60ID:rT2LPQjd
>>87
インストール済み27
0091名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 13:10:06.38ID:yZqrmdNJ
>>87
135
0092名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 13:18:34.96ID:jahWFtry
>>87
54

スレチで余談だが、今やってる49円セールでは「SoundHound∞」と「カメラZOOM FX」がお勧め
0093名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 14:00:06.25ID:mp/JIK4O
>>87
195
プリインは消せるのは消してる
0094名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 14:14:46.02ID:klA0exe2
皆さん回答ありがとう。

プリインで消せるやつで消したら元に戻せなくなるアプリってあるの?
0095名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 14:15:41.89ID:lPB8YjlQ
>>94
電卓
0096名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 14:57:41.42ID:Sskn8yVC
59
link2sdでバグってマケに表示されなくなったアプリが多数あるからもうよくわかんね
0097名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 15:26:20.58ID:jahWFtry
ホーム画面からシャッターボタン長押しでカメラ起動するの知らんかった
マニュアル読んだらちゃんと書いてあった、マニュアル熟読は基本だと再認識
0098名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 15:35:14.69ID:rT2LPQjd
>>97
ホームじゃなくても出るし、携帯時代でも似たようなのあるしでマニュアル熟読いらんわ
0099名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 15:39:05.67ID:T5JqTzj2
90x時代には既にあったな
0100名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 15:43:58.25ID:RJCBJU0g
というか「カメラZOOM FX」てもしかして写真とビデオの時にズーム機能追加させるだけってやつ?
それ2.4からできるようになってるんだが
0101名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 16:01:41.29ID:jahWFtry
>>100
高速4枚連射とかインターバル撮影とか音声でシャッターとか他にも多数
標準カメラにはない機能だと思うんだが?
0102名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 16:05:25.33ID:WFHX+Fse
2.4て何が?
0103名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 16:08:11.37ID:ClTEzpPK
カメラそこまで使わんしな。撮った写真が絵のようになるあのアプリはいいと思うが
0104名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 16:15:22.24ID:geb4KkSC
>>101
いや単純にそのアプリ名で本人が取説系一切読まない人だったらもしかしてと思ってな
カメラで色々遊びまくってる人ならそういう機能あると楽しいんだろうね
0105名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 16:46:55.48ID:fZZ2z23S
>>101
手ぶれ補正の加減を選べたり夜モードで撮影できたり。
ズームインの倍率がやたら高かったり撮影時にグリッド出せたり。てこ。

昔HT03A使ってたときは世話になったが、
acroだともともとのカメラアプリに不自由してないから個人的には使ってない。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 18:08:20.09ID:I48HYgVY
おまいらどうやって書き込んでるのかしら
パソコン立ち上げるのめんどい
0107名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 18:09:25.42ID:I48HYgVY
!?
書けた…(゚Д゚)
0108名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 18:19:26.73ID:c5Wb2tz7
うん
sp規制は午前中に解除されたよ
0109名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 18:22:18.79ID:83qAxcdd
騙されないぜ
0110名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 18:23:42.45ID:n6KG2B68
やっと会社でも書ける
0111名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 18:51:10.52ID:d22gm6jN
んなアホな、まさか書ける訳ねーよバカにすんな
0112名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 18:53:41.47ID:178q58LE
おまえら、RAM・ROM以外でacroの不満な点を上げろ。
俺はカメラの起動の遅さだ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 18:56:23.75ID:d22gm6jN
(`・ω・´)
0114名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 19:12:03.84ID:biI0eLr/
>>112
重い。あと、ぺリア共通だがタスクマネージャーがない。
0115名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 19:34:14.78ID:c5Wb2tz7
>>113
バカにすんなwww
0116名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 20:04:46.86ID:yZqrmdNJ
>>112
防水だったらジップロック代が浮いた

ワンセグはアップデート以降一度もエラー起こらないしなー
0117名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 20:05:52.25ID:FJm/Njw7
横置きのクレードル出してくれ〜
0118名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 20:06:05.80ID:2iqlHydD
>>112
物理キーがなんかださい
0119名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 20:17:37.69ID:3gAq/fAe
(`・ω・´)
0120名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 20:47:26.80ID:Z15HfxKd
SP解除されて過疎が解消されたな
0121名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 20:56:33.65ID:mp/JIK4O
http://i.imgur.com/wU3rP.png
アップデートから消えたと思ったら・・・
どういうことだろ
0122名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 21:05:14.54ID:178q58LE
>>117
あるぜお
http://www.pdakobo.com/review/accessories/cradle/xperia-acro/
純正じゃないが。
俺も使ってる。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 21:32:37.46ID:biI0eLr/
>>121
一緒だわ。一応報告
0124 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2012/03/09(金) 22:11:48.45ID:dLAVp0y8
>>121
なってた
非対応ならアンインストールするか
0125名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 22:25:35.83ID:x1fn/+dq
アンインストール出来るの?
0126名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 22:42:08.50ID:BWt9FrJ0
アップデートをアンインストールしかできなくね?
糞アプリだから要らないんだけど
0127名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 22:57:58.20ID:biI0eLr/
マーケットが新しくなったせいかな?
そのタイミングな気がする
0128名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 23:13:08.62ID:BWt9FrJ0
ソニエリから名義が変わってる
01296822012/03/10(土) 00:19:47.69ID:hn7gD9Z3
他スレで断って動いてきました。

この端末(SO-02C)をWifiデザリングで使いたいのですが、
速度はどのくらい出ていますでしょうか?

ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 00:32:37.36ID:ivGPs4UK
>>129
通常の速度
0131名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 00:42:21.94ID:e/sKEzY4
ハエの飛ぶ速度くらい
0132名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 00:49:40.20ID:H9Yaq1ip
>>129
気にならない程度
0133名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 02:31:21.19ID:1LaioeYO
デザリングつってる時点でスルーしていいだろ
0134名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 03:13:44.34ID:7Tp0Xt5c
( ´,_ゝ`)プヒョ
0135名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 03:17:12.09ID:ubrrzuml
(*ゝω・*)
0136名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 03:54:59.99ID:ZupQP6xv
昨日買ってずっと弄りたおしてるんだけど
acroから

wwwwwwwww

このwの、出し方教えてください。
大文字小文字切り替えても
wwwとWWWしか打てません。説明書読んでも載ってないんのです。
どうか宜しくおねがいします。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 04:01:40.80ID:52NIaqKM
>>136
ららららららら と入力して
予測入力候補を見てみる。
0138名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 04:04:59.37ID:H9Yaq1ip
>>136
wって打ってスペース上の右印を連打
0139名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 04:09:57.99ID:ZupQP6xv
>>137
>>138
出来ました!ありがとうございました!!
0140名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 04:18:03.55ID:mOIsdxxh
いいってことよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 07:19:17.95ID:e/sKEzY4
>>136
君にはスマホは早い
0142名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 07:40:16.53ID:tiphxB1Z
>>137
正直俺もこのw打った事無かったわ (ノ∀`)アチャー
0143名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 07:56:04.51ID:e/sKEzY4
まぁ

wwwwwwwww


打つ香具師にロクなのおらんけど
0144名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 08:08:44.64ID:tiphxB1Z
普通に打つけどねwwww
0145名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 08:09:52.15ID:e/sKEzY4
なっ
0146名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 08:49:46.00ID:4WFNtuqu
よっしゃ!俺も打ってみよう
wwwwwwwwwww
0147名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 09:09:04.55ID:rg3RIZ+X
www
普通にpoboxのアルファベットとカナと数字の切り替えボタン長押しで
全角半角切り替えるだけだろ
説明書読んでもわからないとかカスすぐる
0148名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 09:09:13.43ID:ubrrzuml
>>146
できてねえぞ
0149名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 09:27:33.03ID:e+Qw8rSQ
わざわざ長押しで切り替えて打ってるとかめんどくさすぎるだろ


全角半角切替は独立したボタン置いといた方が便利だと思うんだがPOBox touchは微妙にユーザビリティ良くないね
あと何時からか変わった全角時の全角スペースとか
全角スペースって滅多に使わないから前みたいに常に半角スペースの方が便利だったな
0150名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 09:33:44.64ID:ivGPs4UK
>>149
スペースの話だけだったら、補助入力のとこの半角おけばいいやん
0151名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 10:14:17.65ID:ubrrzuml
5.0は半角だから入れなよ
0152名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 10:20:05.26ID:e+Qw8rSQ
>>150
記号アシスト?あれQWERTY用じゃなかったっけ?


>>151
5.0は戻ったのかw
ICS待とうかと思ってたけど検討してみるw
0153名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 11:04:55.24ID:eXkNQpEw
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_12141.png

普通に出るし、ららららら→英数カナから選択でもいいし色々
0154名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 11:09:04.88ID:SEkIhq88
どれどれ

ララララララ
0155名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 11:23:23.61ID:M7n3fLSf
1.まず書き込み欄を開く
2.半角入力に切り替える
3.Wキーを押しっぱなしにする
4.Wキを押しっぱなしにしながらsageのチェックするところをおもむろにクリック
0156名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 11:36:29.74ID:7V+32VNp
ディスプレイの電池消費ヤバすぎ
ペンタイルでもこんながっつり減るのかよ
薄型とかいらんから
データ使って12時間ぐらい楽に持つ機種発売してくれんかな
ムゲンとか使う気しないし
0157名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 11:43:28.88ID:DAs9w9Wd
>>156
acoroってペンタイルだったのか
0158名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 11:46:23.73ID:eXkNQpEw
w
0159名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 11:47:13.80ID:eXkNQpEw
>>155テスト
0160名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 12:24:45.48ID:0IB2BWpA
>>156
どこの誤爆だw
0161名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 12:45:35.38ID:/2BLLK4w
wとwwwを「わ」で単語登録しとけばおけ
0162名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 13:23:01.20ID:vGWTWHW5
平和が戻ってきたな。
今日もaquaのグラデがキレイだぜ
0163名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 13:28:24.62ID:j/mPVKof
なんか acoro って可愛いくて良いな、ポインヨみたいでw アコロw
0164名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 13:40:38.01ID:DAs9w9Wd
なんかドコモポイントが3000ポイント増えてたけどなんなんだろう。
明細みてもボーナスとしか書かれてないから何のボーナスなのか分からん
0165名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 13:50:10.94ID:tdwwIPZ4
>>164
請求書みてみろ
0166名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 13:57:49.43ID:kXPbbOqd
プレミアムアンケートでなんかなかったっけ?
0167名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 14:13:39.53ID:7V+32VNp
>>157
ごめんnexusと間違えたわ
全裸で交差点までつっぱしってくる
0168名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 14:15:30.59ID:rg3RIZ+X
pobox5.0いいなこれ。
キー配置がGoogle日本語入力のパクリっぽいけど
0169名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 14:26:07.62ID:rg3RIZ+X
オンライン辞書が普通にデフォルトの候補に出てくれば言うことなしだな。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 14:48:49.78ID:jYeE2ACO
>>168
どこでダウンロードするの?教えてー
0171名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 15:11:33.91ID:DAs9w9Wd
>>164だけど
マイドコモで請求書見たらドコモ3億キャンペーンのポイントだった
そういえばそんなのあったな
0172名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 15:14:35.59ID:AeHxqere
>>168
root取らないでできるの?
0173名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 15:19:35.16ID:eXkNQpEw
>>172
再起動で戻るんじゃね?
0174名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 15:35:18.41ID:owaPNqO4
この前POBox探したけどapk形式では見付からなかった
今は出回ってるのかな?
0175名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 15:54:41.41ID:A1Ki4hcT
>>167
風邪引くなよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 16:33:43.93ID:5mGToWuF
Pobox5.0オンライン辞書も面白いし使いやすいんだけど、キセカエがまだ対応してないのが残念だ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 16:58:37.37ID:+/1gWF96
>>167
ちゃんと動画も撮って貰ってうpしろよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 17:20:14.21ID:G9f34L6/
マーケットに5.0用のキセカエ あるよ
0179名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 17:36:51.06ID:rg3RIZ+X
>>170
いくらでもググりゃ出てくるだろ
0180名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 17:39:01.00ID:rg3RIZ+X
>>172
俺はrootとってるからcwmからzipのままインストールした。
非rootで出来るかはわからん
0181名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 17:43:57.70ID:5mGToWuF
>>178
マジだったサンクス。公式になかったからわかんなかったけど、マーケットからいけたわ。
ちなみに自分もrootedでCWMから。ありがたやありがたや。
0182名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 17:59:22.52ID:rg3RIZ+X
>>181
端末偽装なしに着せ替え出来る?
端末非対応とかで弾かれるわぁ
0183名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 18:02:55.50ID:DAs9w9Wd
POboxのアップデートしないソニエリは糞
既存ユーザーは切り捨てかよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 18:17:14.88ID:M7n3fLSf
縛りが解ける来年の7月にはもうソニエリの端末に手を出す事はないと思う
0185名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 18:19:13.75ID:PBoB4dJY
マジで?
俺は割と満足してるんだけど。
0186名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 18:27:46.19ID:M7n3fLSf
宗教的に反応する人がいるから書きたくないけど
友人にあう銀河S2を購入させて全部設定して便利アプリやらなんやらセットアップしたけど
ぬるぬるぽ感と容量のでかさと液晶の綺麗さに驚愕したわ。
半年でこの差は正直悲しかった。acroは気に入ってるけどroot取ってやっと使い物になる感じ
戻れるならwktkした5月に戻りたいがな(´・ω・`)
0187名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 18:32:24.64ID:k+G3e+jj
>>182
自分はすんなり何も考えずにマーケットからダウンロード、設定からキセカエの選択でいけた。なんちゃらブラックっていうキセカエね。カスタムRomとかも入れてない。
0188名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 18:44:58.55ID:rg3RIZ+X
>>187
再起動したら出来たわ。
すまぬ。
全角の?って手軽に打てなくなったんかな。
まぁ半角でもいいけど
0189名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 18:50:19.22ID:owaPNqO4
画面の綺麗さって保護フィルムとか焼き付きのことも考えた上で言ってるの?
0190名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 18:52:37.45ID:FS1QUevR
>>181
非rootでcwm落としてそのままzipインストールしたら使えないファイルですとか何とか言って怒られた
0191名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 19:08:17.87ID:k+G3e+jj
>>190
非ルートでは使えません。諦めましょう。
0192名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 19:17:43.24ID:52NIaqKM
>>183
お使いのPOBox4.3も昨年秋にアップデートで更新されたものです。

ドコモが対応するかは別として、とりあえずソニエリが鋭意開発中の
ICSアップデートが完成するまで待ちましょうや。
今の時期にPOBoxの更新のためだけに
ソフトウェア更新かけるとは思えない。
0193名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 19:23:40.41ID:eV+dNqTu
スレ迷子になって、HDスレに書き込んでしまってたわ

で。発売日に買った人ら、最近不具合どう?
うちのは今年に入った辺りからフリーズが増えてきて、
最近は端末本体を直接充電させるとほぼ100%止まる‥‥

予備バッテリーに変えて、acro専用バッテリーチャージャーで充電すれば良いんだけど
直接充電できない端末ってよく考えたらおかしい
0194名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 19:26:18.95ID:DAs9w9Wd
どのデザインだったら買う?

http://www.concept-phones.com/wp-content/uploads/2011/12/Sony_Xperia_Yume_concept.jpg

http://www.concept-phones.com/wp-content/uploads/2011/04/Xperia-Leon-1.jpg

http://www.concept-phones.com/wp-content/uploads/2011/12/Xperia_2012_concept_3.png

http://www.concept-phones.com/wp-content/uploads/2012/01/sony_xperia_glass_concept.jpg

http://www.concept-phones.com/wp-content/uploads/2012/02/xperia_eterion_render.jpg

http://www.concept-phones.com/wp-content/uploads/2012/01/Sony_Xperia_Vita_concept_1.jpg

http://www.concept-phones.com/wp-content/uploads/2011/10/Sony_Ericsson_Beat_concept.jpg

http://www.concept-phones.com/wp-content/uploads/2011/07/Sony_Ericsson_Circa_1.jpg

http://www.concept-phones.com/wp-content/uploads/2011/03/xperia_ultima_symhony_1.jpg

http://www.concept-phones.com/wp-content/uploads/2011/03/xperia_ultima_classic_2.jpg
0195名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 19:33:20.31ID:UNQrK8ig
1枚にまとめろ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 19:36:34.93ID:rg3RIZ+X
今のGALAXY並みに画面でかくなったら即買うわ
0197名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 19:38:07.33ID:eXkNQpEw
>>195
出来るだろ
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_12147.png
0198名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 19:52:36.97ID:UNQrK8ig
携帯で見てなくてごめんなさい
0199名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 20:05:02.34ID:prozd7lV
>>194
最後から三番目いいね
rayベースかな?
0200名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 20:47:01.66ID:Q3OIbnWr
いつの間にかマーケットのアイコン変わってた
0201名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 20:47:23.17ID:YVMoi45D
俺は初代好きだから一番目のやつ
それはそうとアナログスティックどうやって収納すんだよw
0202名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 21:04:57.75ID:52NIaqKM
>>194
glassがソニーらしくていいなw

ウォークマンユーザーとしてはBeatも惹かれる。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 21:46:09.57ID:PBoB4dJY
>>193
特に不具合はないよ。
電池の持ちも悪くないし。

>>194
windowsphone欲しいな
0204名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 21:58:36.54ID:e/sKEzY4
windowsphone、ドコモから出ないかな
0205名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 23:43:56.76ID:eV+dNqTu
>>203
そうか‥‥今更のハズレ発覚だとしたら残念だ

背面が曲線フォルムになってるかどうかって、持ち易さにかなり関わるよな
銀河とかって単純に大きいってこと意外に、形も関係ありそうだし
0206名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 02:30:35.58ID:Ufr/wgrF
調子悪くなり始めた頃に入れたアプリ消すなり試してみなよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 02:46:45.03ID:MOlZ2cjI
>>193
発売日購入だけど、通話が声届いてないことがあったりするくらいでそれほど不具合はない

その他はカバーよく外すせいか、microSDのマウント解除がたまに起きるくらいかな
0208名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 05:42:26.44ID:Qj9TAMeX
そういえばメール着信時の音量がおかしいってのはあるな
篭もってたり、突然音量上がったり
0209名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 07:37:52.72ID:JmydRT9H
>>207
>声が届いてない
左手で持って通話の場合、小指がマイクをふさいでると思われる。

俺も良くやるわ。小指で下を支えたいんだよね
0210名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 09:28:52.87ID:rcFq4gbX
マイクの位置って下の小さな穴?
変なとこだよな
0211名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 09:55:42.58ID:p8FbTNgU
>>194
テンキーでHDとか最高じゃん
ガラスマ以外でテンキーとか滅多に出ないからな
0212名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 10:21:20.80ID:i8OQ6Dl2
>>209
私も小指で支える派
acroもrayもちょうど小指の位置にあるんだよね
0213名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 10:51:04.31ID:t+peurUM
俺も通じなくなる時あるわ
こっちは聞こえてるんだけど突然こっちの声がめっちゃ遠くなるらしい

物理的じゃないだろうと今まで思っててレス見てたら小指…?
そして今スマホを通話してるように普通に持ったら思いっきり小指で穴閉じてたわwww
0214名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 10:53:55.90ID:pVCTwuAQ
ノイズキャンセラをOFFにしたほうがいいぞ
雑音調整してくれるらしいが、たまに誤作動でこっちの声聞こえなくなりやがる
0215名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 14:50:30.90ID:gdJtlekR
ノイズキャンセラ誤作動は背面の穴をふさいでるから。
通話中は下面と背面の2つの穴を意識しなければならない。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 15:12:33.66ID:nZSD3p4c
二つの穴ってなんかエロいね
0217名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 16:38:39.26ID:ScZrzo8H
穴があったらいれてみたい
0218名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 18:27:28.56ID:msDRvjuj
ボタンがヘタってきたからds持ってったら保証期間内だからってただで交換してくれたわ
ドコモさん神ですわ
0219名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 18:39:04.72ID:4sgMnEb/
交換してくれたのが物理キー関係のパーツだけだったら、特に問題ない
本体丸ごと全交換なら、故障修理のリフレッシュ品=中古の可能性アリ
0220名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 18:54:14.38ID:msDRvjuj
まじか
まるごと交換だったんだけどリフレッシュ品かな
11月製だし
まあ元は初期ロットだったし尿液晶も直ったから満足だわ
0221名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 19:17:00.09ID:rcFq4gbX
俺のもへたれてきたんだがデータ移行とかめんどくさいんだよなあ
0222名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 20:22:33.76ID:btDL7njS
戻るキーの案件で一度交換したのにまた戻るキーがあやしい。

>>221
FeliCaが面倒だな
0223名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 20:25:17.19ID:rcFq4gbX
>>222
それはほとんど使わないからどうでもいい
アプリのデータ
0224名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 20:34:33.79ID:uRj9GBsn
cwm使えばいいのに
0225名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 21:03:02.91ID:ELoHEEe3
んなもんいちいちキーのヘタり如きで機種変なんてしてられっかよ!
0226名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 22:25:42.73ID:414lnkjH
板違いで旧スレに書いてしまったので、再掲します。
初スマフォにこれ今から買うとかやっぱ馬鹿ですかね。
理由としては
・初スマホなのでお試し感覚で型落ち安いの使いたい。
・NXかHDでずっと検討してたけど、S4端末&LTEが夏以降(来年は間違いない)に出るから躊躇してる。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 22:29:40.87ID:10lH1xoP
>>226
欲しい機種があるなら、それが出るまで待った方がいいと思うよ。
これと次出る製品のスペックの差はやっぱりあるからね。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 22:31:34.76ID:nZSD3p4c
>>223
ならcwmでも使えよ
0229名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 22:31:40.06ID:jL0WZDFq
家電なんて、欲しい時が買い時だけどなぁ
来年になったら、またもっと良いものが発表されてるわけだし
0230名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 22:37:23.71ID:r8lY+Y0w
>>226
半年前に買った俺も馬鹿と言うことか
0231名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 22:38:39.42ID:HAOy8S5B
この機種はarcの完全上位機種ってことですか?
0232名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 22:42:26.11ID:ZFKC+GG5
>>231
腹違いの兄弟ってとこだな。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 22:42:28.73ID:awLspM+D
>>231
上位かは分からないけど、arc信者の平塚が嫉妬して嵐にきてた
0234名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 22:55:41.93ID:ItaM1fCN
てかacroまだそんな安くなくね?
お試しだったらnexusのほうが値段的にもスペック的にもオススメ
0235名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 22:58:18.28ID:DMEcgcOl
スマホに限って言えば、買いたいときが買い時ということはない
0236名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 23:01:35.90ID:414lnkjH
>>234
家電量販店で12800でしたよ。機種変で。
arcは1円でした。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 23:01:58.78ID:Myw+XD3C
スペックはおいておいて
MNPなら定価として買ったとしても一括0円機種よりは安いか
0238名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 23:10:43.82ID:msDRvjuj
>>236
一括12800円?
一括ならいいんだけどもし実質12800だったらお試しではやめたほうがいいよ。お試しのつもりが2年使う羽目になるから。
その点nexusとかarcとかは機種変でも一括15000位だからお試しにはいいんじゃないかな。
0239名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 23:31:42.63ID:nCMGZvD2
>>224
cwmってどんなアプリですか?
0240名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 23:36:09.73ID:RxiDGHO6
ワンセグや赤外線は使うからなあ
0241名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 23:54:53.93ID:9vxUgZYk
>>239
君には早いんじゃないかな
0242名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 23:55:38.85ID:ELoHEEe3
>>240
ワンセグも赤外線も結局使わねーだろ?寧ろ使うのってお財布だけじゃねすの?
0243名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 00:29:12.68ID:wegtqKQ0
なんかWi-Fiを利用すると
安くスマホを維持できるって聞いたんだけどどうやるの?

詳しい人教えて
0244名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 00:31:35.38ID:C6ylyQXo
>>243
ドコモ 定額データプラン128K【1380円】 part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1330847971/
0245名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 00:41:26.62ID:wegtqKQ0
>>244
VITAのことじゃなくてスマホです
0246名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 00:48:36.84ID:duDo2djV
ワンセグなんて殆ど使わねー!
赤外線なんか全然
おサイフはマックだけw

こんなだからガラスマは辞めた!
0247名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 00:54:19.19ID:wegtqKQ0
自販機が100%
おサイフケータイ使えればもっと便利なんだけどね
田舎だとほとんどない
0248名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 01:06:05.22ID:06gJswMM
>>242
いや使ってるから言ってるんだよ
おサイフケータイなんてマックでたまに使う程度
0249名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 01:11:07.08ID:sNAT7XcW
>>238
既にドコモ価格変更されててサポート無しになって総額でarcで1万、rayで1.5万円ぐらいじゃなかったっけ?
acroもおんなじぐらいにされてても不思議じゃないんじゃない?


>>226
で、初スマホで迷ってるなら全然アリじゃない?
初めてにはいい機種だよ
来年まで待てるなら待てばいいけど、どうせ1万ぐらいなら変えちゃって
また来年変えたくなったら新しく変えればいいわけだし。
来年の端末のトレンドがどうなるか分からないが物理キー付いてる端末1台キープしとくのは悪くないだろうし
初めてでnexusはオススメしないな
0250名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 01:35:22.90ID:McAYrK+l
古事記ってなんで予測変換できないん?
レス古事記って打ちたいのに。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 01:55:31.53ID:JkUc1xKj
【乞食速報】日清カップヌードルごはん カップヌードル味 12個セット送料込み1050円
http://www.moratame.net/s/detail/tamesu.php?project_id=13877
0252名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 02:41:25.71ID:06gJswMM
>>250
POBoxはそういうの弾くからなあ
レイプとか死去とか出にくい
0253名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 02:47:54.44ID:qomH/e7n
>>250
マッシュルームor5.0でSocial IMEを使う
0254名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 05:38:54.67ID:WBqwTKOc
>>252
ところで明らかに最後まで打たないと予測変換に出てこない超頻出単語があるのは仕様?
0255名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 07:55:10.64ID:A0ot9s7w
>>254
ATOKなんかもっとひどい
例えば別格を打ちたくて「べっか」まで入れても漢字は別館しか出ない
一度使えば覚えるが忘れるのが早くまた出なくなる

>>249
acroは別格な気がする
0256名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 08:20:24.44ID:wdAAYGQ/
>>246
ワンセグは平時では外でサッカーみるだけに使うわ
あと非常時を考えるとすべての電気がストップして情報が入らない時使えるかもな
まぁクソ地上波だからどうしようもないけど、そう考えると非常時はワンセグ必要ないかもな
一応非常時は電波が生きていることを前提に、電池切れてもソニーのICF-B02の手回し充電でマイクロUSB変換ケーブル使って充電できることを確認した
めちゃくちゃつかれると思うけどな

静岡県民だよ、わるいか
0257名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 10:06:24.64ID:g5l2NfVo
>>254
例えば?
POBoxは基本的に頻度の低いだろう単語は使うまで出にくいようになってるよ
0258名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 10:31:59.77ID:06gJswMM
「とうろく」と打っても登録が一覧に出てこない
「しっぱ」と打っても失敗が一覧に出てこない
失敗なんて入れるスペース余ってるじゃないか
POBoxはクォリティ高いね
0259名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 10:59:49.94ID:P+eQEp/4
早く投げ売りしろや
0260名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 11:37:37.78ID:Ff/PaISv
4月になったらなw
0261名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 12:25:42.03ID:3QbzdB6e
今からの購入検討してる人も結構いるんだね。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 12:45:36.29ID:MjSH7Jss
サポートの高い数少ない機種だからね
0263名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 13:19:54.36ID:g68QVCY9
今更ながらMNPでacroにした
acroHDが出る前だからか
都内も在庫が少なくなって来てるね
0264名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 14:00:32.44ID:0+St4uIA
>>263
CBいくらだった?
熊本は4万もらえた。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 14:42:09.77ID:g5l2NfVo
>>258
データ消しても「とうろ」で出たぞ?
失敗は出なかったけどそういう頻度の高い単語はユーザーの使い方に合わせてるんじゃない?
うちの環境だと学習データの「失敗する」が出たし
でも「失敗例」は要らないなw
0266名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 15:31:56.11ID:9kw1VbP/
acro持ちなれてると他の機種が板すぎて違和感ありまくりだよ
0267名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 15:38:21.30ID:/4mhPOXJ
だよね
0268名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 18:20:56.79ID:wegtqKQ0
後継機触れてきたけど
非常にもちづらい…ツルツルすべるんだが…俺だけなのかな?
外皮選択大失敗だろあれ
0269名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 18:28:33.56ID:WQ219XIQ
>>268
acroも白はすごくスベるじゃない?
0270名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 18:31:06.23ID:v/mR6VFU
>>264
docomoのacro?
0271名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 18:39:05.91ID:zW/A8clG
>>269
最初は不安だったけど滑るって言うほどでは無いな。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 20:07:52.49ID:Ya4JTUEQ
>>269
君の発言程じゃない
0273名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 20:27:15.88ID:3QbzdB6e
>>266
板だし、デカくなってるから持ったときの掴んでる感が無さすぎる。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 21:59:35.52ID:arIBndDT
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_12198.jpg
0275名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 22:07:23.15ID:2Sl0nFaa
>>274
んーでも持ち方は大概皆そんなポジションになるわなぁ…
0276名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 22:13:00.96ID:1fCezRta
なんだ!?そのずんぐりむっくりなacroは!!
まぁ、右手で持てば良くね?
0277名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 22:16:23.83ID:0+St4uIA
>>270
あ〜そうか。
テレックスで手書きのポスターが貼られてるのを見たんだけどどっちのキャリアか分からないや。
0278名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 22:27:58.55ID:cWRfilv3
>>274
そう、小指にそこ乗っけるよなw
0279名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 22:35:21.13ID:g9Bkmvn1
>>274
まんま俺でワロタ
0280名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 22:45:55.50ID:/4mhPOXJ
あ〜そういう持ち方してんのか
おれは親指をイヤホンジャックに、中指をUSBのとこにって感じで
二本指で持ってるわ
0281名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 22:47:49.67ID:cWRfilv3
>>280
両手使ってるってことだね
0282名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 23:19:55.00ID:YAs53wfO
NXに機種変したんでacroは予備端末として残しておきたいから
MicroSIMをSIMカードに変換するアダプタを買いたいんだけど
こういうのって上海問屋で売ってるような安いようなやつでもちゃんと挿入できる?
0283名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 23:29:37.52ID:nHldAsoI
>>282
安いものなら是非人柱になって下さいな
0284名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 23:40:16.48ID:4nb6bQgH
>>282
挿入できるが抜けなくなるトラブルも多いみたいから気をつけて
0285名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 00:19:46.96ID:jo4Cd2aL
SIMカッターで自分でカットすると、残った枠にきっちりはめられるから通常サイズ端末にも刺せるよ
0286名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 00:27:33.49ID:7hgAaafM
あれは、少しきつめという評判のアダプタをamazonで探して
ヤスリでSIM削って調整、、、ってのがベストだと思う。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 02:19:50.30ID:rRxzlg3j
>>274
なんというあるある画像www
0288名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 02:28:32.98ID:iyfexLMR
>>274
通話時は右手で持て
0289名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 02:56:38.23ID:I4hJhkKt
>>283-286
レスどうも
とりあえず上海問屋で安いやつぽちったから
それを使ってみて使いづらかったら
自分でけずったりして調整してみる
0290名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 03:16:44.39ID:GRvY+CsQ
>>274
これもう写真と一緒にテンプレ入り決定だわw
0291名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 06:58:18.73ID:9RoT5Q0/
>>274
ふと俺の持ち方みたら同じだったw
0292名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 07:42:11.41ID:dyqScH7U
>>290
持ち方(推奨)。的なw
acroでスマホデビューだけど、片手で操作できて楽な持ち方を自然に体が覚えた感じ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 08:00:50.58ID:rRxzlg3j
リングストラップつけてれば、リングで1点あとは2点指で支えれば安定するから下で支えなくなるんだけどね
右手ではそういう感じなんだけど左手の時ではストラップ使わないで必ず>>274だわw
0294名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 08:48:23.01ID:rO98yKcD
>>274
完全に同じ形でワロタ。

なんでこの形になるのかと考えたら、下部のハードキーを片手のまま親指で押すためっぽいので、通話の時に下を支えないように習慣付けてみようと思います。
0295名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 10:50:56.91ID:qd+gpdan
>>274
俺がいた
0296名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 12:03:40.43ID:WtJm4P6v
これは説明書にも載せるべきと思ってたけどみんな自分で見つけ出してたのね
0297名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 12:29:04.73ID:K2/BH+Yt
完全に同じ持ち方なんだけどこれ以外の持ち方ってあるの?
機種で持ち方違うのか?
0298名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 12:31:59.04ID:ViktW1wB
左手持ちの人多すぎ
0299名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 12:35:00.09ID:XeFhsrob
左手持ちが多いのは、右利きが多い(メモを取ったりする)から
0300名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 12:43:40.12ID:S1OfGr73
>>299
なるほどな、
俺はメモ取るときだけ左に持つけど
左が死ぬほど不器用なので普段右だな。
0301名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 12:44:20.04ID:1RBKz9ej
俺は右手の小指にリングストラップ通して親指フリック入力
0302名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 12:47:22.44ID:82nMAooG
左手は人殴る用にしかしてないから基本右だな
0303名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 12:49:47.70ID:1RBKz9ej
>>302
アクロバティクな人ですね
0304名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 12:56:26.81ID:ie7IWGsJ
少なくとも日本では、何でも右利き仕様がデフォ
公衆電話、家庭用電話機でも左側に受話器、右側にボタン
自販機もコイン投入口は右側、自動改札も右側

常識
0305名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 13:00:06.31ID:82nMAooG
>>304
えーっと...で?スマホはどっちなんだよw
0306名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 13:08:14.33ID:xrSLZqz4
プレミアクラブのステージが4月からプレミアステージになるんだけど、acro購入して1年経過したら電池パック無料でもらえるんだっけ?
0307名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 13:21:09.79ID:OX5de1+i
>>306
スマホの電池パックは、プレミアステージで1500ポイントじゃなかったかな。
間違ってたらごめんなさい
0308名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 13:24:22.88ID:xrSLZqz4
>>307
あぁやっぱりガラケーだけか。
残念。

みんなはacro HDはスルーする?
0309名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 13:31:20.39ID:rRxzlg3j
>>308
安くなってきてから考えようかなぐらい。
デザイン云々別として物理キー無しが痛かった
0310名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 13:37:04.19ID:xrSLZqz4
>>309
夏秋ではacro後継は出ないのかな?

物理キーはあった方が良いって人が多いけど、なぜ?
自分は今まで使ってきたガラケーはほとんど決定キー壊してきたから無い方が良いかと思ったんだけど。
0311名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 13:40:32.98ID:ACnPFGvC
>>310
アラーム、着信をすぐ消したいときに物理キーないと不便
0312名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 14:04:04.12ID:rRxzlg3j
>>310
LTE対応機は出るね
でもソニエリの感じだとスペック据置だろうしLTEは電池持ち的にメリットよりデメリットを感じるな

スマホの場合タッチパネル1枚だから頻度の高い3キーとその他が一緒に並んでると誤タッチ多いよ
物理キーのacroですら戻ると左下との誤打多いし
0313名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 14:47:03.58ID:xrSLZqz4
>>311
>>312
なるほど、そういうデメリットがあるんだね。
勉強になりました。
0314名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 15:07:10.58ID:XeFhsrob
ハードキーは部品点数も可動部分も増えるから、故障や不良の原因になるんだけど
個人的にはあった方が使いやすいな
0315名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 15:40:28.02ID:uQCeaBVN
acroのサービスメニューにバッテリーテストの項目があるんだけど、これやると
バッテリーの劣化具合が分かる?
かなり時間かかるって警告が出たからやってないんだけど。
0316名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 16:39:58.63ID:GRvY+CsQ
どこにそんなのあるの?
0317名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 16:58:28.88ID:uQCeaBVN
>>316
*#*#7378423#*#* ← 電話ダイヤル画面に打ち込んで発信

Service tests → Battery test
0318名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 17:05:53.94ID:EGK3G6CL
root取ってたらHDに替える理由なくないか?防水くらい?
0319名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 18:52:05.66ID:0+3ZBaIr
>>317
すげーw
次のテンプレにお願いします
0320名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 18:56:04.83ID:jmqNb007
おそらくHD+rootが最強だろ
0321名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 20:09:50.37ID:oOy98beR
>>317
本当になったwww
0322名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 21:37:20.49ID:8NNkvQlt
この機種とも明日でお別れか
結局半年しか使わなかったな
この前のP905iは4年近く使ったのに
内部ストレージさえ十分ならもっと戦えたのに

2chMate 0.8.1.33 dev/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4/5.2MB/32.0MB
0323名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 21:48:26.50ID:uj1X+4u0
HDにするの?
0324名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 22:09:44.20ID:O1z6IRKw
うん
0325名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 22:17:43.56ID:tv+YREpd
>>317
なにこれスゴスw
電池以外も色々楽しいな
0326名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 22:24:19.37ID:al2QHuUj
今頃になってテンプレ入りが色々出てきたなw
0327名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 22:25:25.06ID:V0f63axR
別にとりわけアプリ入れすぎじゃないのにここ3ヶ月重い
0328名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 22:47:57.15ID:MpReOJjZ
車で音楽再生したいんだが、FMトランスミッター以外に方法ある?
0329名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 22:49:39.92ID:4HpsKaJa
>>328
Bluetooth対応のデッキを買う
0330名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 23:29:37.03ID:q9MTg4x9
>>315
これってどれぐらい時間かかるんだろう?
ディスプレイに数値やら表示されて輝度下がらないままかれこれ15分ほど変化ないんだけど
0331名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 23:33:17.48ID:c0tHm5xk
>>330
電池切れまでとか?w
0332名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 23:40:12.71ID:4rFX31zq
>>328
AUXが手っ取り早いしFMトランスミッターとかの音よりマトモに聴ける
0333名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 23:43:06.32ID:2gowIwGJ
>>332
ggrksは無しで。
AUXって何さ?
0334名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 23:47:23.75ID:4HpsKaJa
>>333
外部久力端子
0335名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 23:48:28.10ID:4HpsKaJa
>>334
漢字間違ってた

外部入力端子
0336名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 23:59:21.36ID:2gowIwGJ
>>335
ありがとうー
それなら簡単で手っとり早いですね。勉強になりました。
0337名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 00:00:25.81ID:Hz5DyEhI
>>333
軽くググったら簡単に見つかった
なぜ拒否するのかワカラン
0338名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 00:27:41.94ID:kcADIem4
AUXに繋ぐにはどんなケーブルが必要?
0339名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 00:41:34.84ID:wjuhOSGX
おい
pobox5.0、一度オンライン辞書で出したら次から予測変換に出るじゃねえか
0340名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 00:45:49.15ID:+m8AWfAe
>>338
その前に君のデッキはAUX端子ついてるの?
0341名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 00:51:49.06ID:kcADIem4
>>340
付いてるよ
0342名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 00:58:55.04ID:0ChdZAN9
LiveWareマネージャも、直ってたんだね
0343名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 08:35:33.57ID:k7W1u8pG
>>333
何で?何で無しなの?お前の頭の中身のこと?
0344名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 10:33:47.28ID:q2n5U4wz
図に乗るから煽んな
0345名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 11:09:44.58ID:0au/awK9
機種変してから今までずっと非通知拒否してるの気づかなかった。

テレビ番組とかの電話で応募する奴は非通知拒否にしてると抽選対象外だから全てがパーだ。

自分で非通知でかけて試さなかったのも悪いけど、ガラケー側は非通知許可にしてたから完全に油断してたわ。

148にかけて番組通知お願いサービスを停止したんだけど、これであってるよね?
0346名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 11:14:05.29ID:AubDzjET
番組通知って何だ?
0347名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 11:15:19.38ID:0au/awK9
>>346
すまん。番号通知ね。
0348名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 11:29:32.05ID:n+gYImBx
どちらにしろ掛かってこないから気にしないでいいよ
0349名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 11:52:20.25ID:pkLYPIE9
電話の留守録するアプリって無いの?
0350名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 12:33:23.30ID:mMBLMgKV
いい加減、お出かけ転送に対応してくれよ
0351名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 12:50:50.88ID:qFgDf2SB
>>105
無料のCamera360の方がよくね?
0352名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 13:04:26.08ID:n+gYImBx
パーミッション多い奴だろ?それ
0353名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 13:05:05.35ID:Rk1f8clE
ガラケーに差し替えてまたacroに戻したらホームのウィジェットが全て表示できませんってなってる。

再起動したけど治らない。
もしかしてウィジェットやり直し?
0354名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 13:11:57.67ID:qFgDf2SB
>>309
物理キーとか一番ださい。
rayも使ってるけど断然タッチキーの方がいい
0355名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 13:23:59.51ID:Zi2/bdv3
君がそう思うなら君のなかではそうなんだろう。

信じられないけど。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 13:35:05.25ID:ULW0ViE4
物理キーはへたるからダメだ
acroでこれを学んだ
0357名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 13:40:37.97ID:eUvFxDgx
DS持っていけば修理してくれるぞ。unrootしなきゃならんけど
0358名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 13:45:03.04ID:DjcU+Noq
物理キー
・キーを手探りで探し当てられ、ボタンを見なくても操作がしやすい
・部品がへたる、隙間に埃が入るなど、故障の要因になり易い

タッチキー
・凹凸や部品間の隙間を無くせるので手入れが容易、故障もしにくい
・触っただけで反応してしまうので、誤タッチとなり易い

こうしてみると一長一短だよな
ちなみに押した感は、タッチキーもバイブのフィードバックがあるから案外変わらないという印象
(下手すると物理キーの方がグニッグニッって感じで押し心地悪いケースも…)
0359名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 13:45:33.64ID:WNg2rnan
GALAXYみたいにでかくてタッチキーのは接触があるから無理
物理キーはないから多少へたれるのも我慢できる
0360名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 14:19:06.60ID:TXBkbazb
acro気に入ってるけど物理キーのショボさは否めないな
物理キー肯定派だがもう少しヘタリにくいボタンにして欲しかった
0361名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 14:21:02.91ID:bQzkLU7I
銀みたいなハゲるカラーにしなければok
0362名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 14:32:59.08ID:4tCEy5Vv
俺の下半身のキーくらい強靭ならよいのだが
0363名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 14:33:44.12ID:4tCEy5Vv
>>362
キーじゃなくてピーだろ
0364名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 14:47:27.88ID:p2XubJkb
>>333

GGRKS
0365名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 15:06:15.71ID:SNIfKi8i
>>362
お爺ちゃん、お薬の時間ですよ
0366名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 15:25:30.51ID:nEOPwT5v
明日から10000円で買えるの?
0367名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 16:07:02.66ID:xRp4r2Kr
>>355
最初は物理キーの方が間違えて押さないからいいとおもってたんだ
けど実際はタッチキーでも間違えて押すことは少ないし、acro見たいな出っ張った物理キーだとケースから取り出すときに間違って押してしまう

何より1番いやなのは、物理キーのせいでスクリーンをフルフラットにできないこと
デザイン的にダサすぎる
だからacro HDは嬉しい
iPhoneがいかに優れたデザインかよくわかる
0368名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 16:13:04.63ID:eUvFxDgx
物理キーを採用する代わりに防水を捨てた悪路。おれはどっちでもいい派
0369名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 16:26:12.42ID:YbTSE5WI
>>367
俺らに喧嘩売ってるぜ
コイツ
0370名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 16:35:18.66ID:IB0GERkP
せんせー
>>367にわるぐちいわれましたー
0371名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 17:57:46.57ID:WaxB0Em4
>>367
ケースから取り出す??
大多数は取り出す必要ないケースだし、誤って押すことなんてソフトキーに比べたら皆無。

しかもブラインドきくから便利。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 18:06:02.00ID:WNg2rnan
acroだけかもしれんが確かに待機状態から復帰するならハードキーのほうが楽かも
HDとNX触ったときにホームボタンから起動しなくてちょっと焦ったw
0373名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 18:09:12.86ID:grEF6NW4
>>367
物理キーを誤って押してるならタッチキーでも押したことになってるからw
0374名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 18:13:22.31ID:09GScDR4
>>372 ああ、確かにソレはあるな

基本、操作する時は長辺にしか指をかけないから、いちいち電源ボタンを押すのは面倒だよね
もうホームキーからスリープ解除がデフォになってるしね
0375名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 18:26:19.33ID:50QGg2RF
acroとPHOTON、rayを交互に使ってるけど、タッチキーの誤タッチなんてしないよ。

ロック解除をホームキーで出来るのは確かに便利。

サクサク使うなら触れるだけでいいのは楽。

なのでrayの配置が一番好みかなあ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 18:42:12.11ID:Jn5Od28g
HDMIケーブルって別売りだっけ?
0377名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 18:54:38.57ID:nqfIUPkD
>>376 別売り

だけど買っても絶対使わない
ソースは俺
0378名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 19:04:39.35ID:BwRZWW6Q
>>374
そうそう、上辺のボタンって片手持ちがデフォなスマホだとめんどくさいのよね
だからやっぱ物理キーは欲しいし、ヘタりもあるからはホームボタン系を一つ真ん中で
でもたしかに押し間違いはあるから膨らみじゃなく凹んだのが理想かな
0379名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 19:15:12.22ID:H/NhJeyf
>>357
データ全部消えるからだるいわ
今度からは物理キーのは買わない
それならこんなこと起こらんし
0380名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 19:27:55.39ID:lkghf8nW
一歩出て 心静かに 手を添えて
 床に垂らすな 松茸の露
0381名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 20:25:24.15ID:EOZ6OY7+
HDMIケーブル買ったが、結局使ってない
0382名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 21:12:34.42ID:p1Xk5unX
エリアメール 2通来る
0383名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 21:13:44.15ID:EOZ6OY7+
いよいよ関東大震災くるな
0384名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 21:18:26.63ID:n9F8B5rH
関東大震災は30年は来ないよ
危ないのは青森かな。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 21:23:51.20ID:O04VemTr
俺のは鳴らない…
0386名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 21:27:11.57ID:fsTqgqEp
エリアメール基本が2通だなww

緊急地震速報はこれで4回目だが2012/01/12だけが1通だわ。
残りの3回は全て2通届いている。
ま。これもドコモのサービスなんだろw
0387名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 21:27:18.21ID:p1Xk5unX
NHK−TVから数秒遅れた。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 21:27:46.81ID:09GScDR4
都内だけど、エリアメールよりPCのカエルとacroのなまずが先に鳴いた
で、相変わらず2通来るエリアメールw ないよりマシだけどw
0389名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 21:33:33.37ID:IB0GERkP
エリアメール2通って何?
俺のアクロ1回しか来ないけど
0390名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 21:40:04.36ID:KsjrQUcw
エリアメール来ねーよ
なんでだ??設定なんかいじってないに
0391名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 21:43:03.84ID:lkghf8nW
千葉ヤバい
http://i.imgur.com/BNyBs.png
http://i.imgur.com/EnfMA.png
0392名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 21:43:47.88ID:09GScDR4
>>389 こゆこと
http://imgur.com/OYNrd.png
0393名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 21:47:34.92ID:lkghf8nW
やっぱワンセグはあるに越したことないな
0394名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 21:48:24.19ID:IB0GERkP
>>392
俺のは一件ずつだな
2件になる条件でもあるんじゃないのかな?
0395名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 21:49:30.23ID:09GScDR4
>>394
一件の方が正常だよね
まぁ、特に困る事でもないんだが、疑問符は付くなw
0396名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 22:18:21.55ID:MWUMbGJr
エリアメールの履歴ってどうやって削除すんの?
0397名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 22:23:35.88ID:p1Xk5unX
>>395
acroだけなのかな。
素人の想像だが基地局が近くに2か所あると2通とか。。。
いやまてよ、会社でも2通きた。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 22:39:22.85ID:XHrhaBlL
エリアメール、国が配信と自治体が配信で2通きてるんだと思い込んでる
0399名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 23:31:21.71ID:GQKiJPsk
緊急地震速報は茸が出してるからお役所関係ない。
お役所が出す奴は別の音がする。
政府から節電依頼飛んだことあったろ?
0400名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 23:41:51.96ID:XHrhaBlL
>>399
市のほうで「エリアメールで市からの緊急災害情報を一斉配信します」なんて言ってたからそれで2通だと思ってたけど違うのかー

そういえば別の音のやつあったなー
可愛らしい音でなんだかわからなかったなw
0401名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 00:20:13.95ID:IGMqOceB
緊急地震速報以外が可愛い音の方だな
津波警報とか避難情報とか
0402名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 00:24:42.03ID:PWcKEMOE
何だかんだで大地震が短いスパンで来たこと無いような気がするんだが
0403名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 01:11:19.35ID:68vEZMoT
これのCPUってわかってます?
0404名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 01:15:25.53ID:5bWpUCPz
2通来る人は現在地情報をGPSとネットワークから両方チェックしてるからかも。
どっちもチェック入れてなかったときは緊急地震速報来なかったのに、最近ネットワークからだけチェック入れたら来るようになったから
0405名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 01:16:26.78ID:6s/dm+p7
わかってる
0406名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 01:31:58.39ID:ACh7VvL4
>>402
そうでもない。

阪神淡路の数日前に、青森(八戸のほうだっけかな)で地震があった。
だから阪神淡路の地震のニュース見て、青森のほうでまた地震があったのかあ?
って思った記憶がある。

0407名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 01:57:07.79ID:RxZfyNle
>>403
わかってます。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 05:12:38.10ID:iRRGoJCe
>>373
いやrayとかiPhoneみたいなホームキーなら間違って押すことはない
acroはキーが柔らかいし出っ張ってて貧弱
0409名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 05:30:40.33ID:G079ktYR
そもそも間違って押すことなんて無いんだけど
0410名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 05:36:17.61ID:0Hoqi8Pj
この人はダサいカラビナでケースに入れてる人だから
0411名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 08:17:42.70ID:zmCXEZ6J
設定→日付と時刻→日付形式ってどの部分が反映されるの?
0412名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 10:39:10.97ID:soqnxvS1
わからんのならどの形式にしておいても問題ないだろw
0413名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 11:15:23.12ID:US0q+iUb
エリアメールが二通来るのは緊急地震速報の高度利用者向け報と一般利用者向け報が来てるからだろう
0414名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 12:20:06.16ID:+RwjUEKd
>>413
排他処理ぐらいしてるだろ
0415名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 13:08:20.90ID:US0q+iUb
>>414
排他処理できないから2通届くんだろバカかお前
0416名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 13:13:09.74ID:O07TFmmv
だとしたら、全く同じ精度(同内容、同タイミング)で来るんだから、
高度とか一般とか区別する意味ないよね

どう違うんだ?
0417名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 16:30:17.04ID:t0C/UIka
高度とか一般とかって、ETWSとCBSのことか?
acroはETWS非対応じゃなかったか?
0418名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 17:14:14.14ID:LIXjvaFR
高度はいわゆる緊急地震速報ではやらない位の
比較的小規模の地震も受信するやつ。
ゆれくるコールやなまず速報で受信できるのはこれ。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 18:01:02.24ID:vsNuZGMx
じゃあ>>413はないな
必ず二通、全く同じ内容とタイミングで来るんだから
0420名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 18:20:02.73ID:Ki2mJhpa
だから>>404だってば
0421名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 18:44:24.36ID:soqnxvS1
404とは何という not found
0422名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/15(木) 22:54:21.41ID:AOi49JA4
まあ2chの書き込みと同様に大事なことなんだなと割り切れや
0423名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/16(金) 02:23:59.15ID:B0+v4jJW
いつ頃値下げしますかね?まじで狙ってます
0424名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/16(金) 02:39:17.78ID:0UiYkS9X
2世代過ぎればほぼ無料になるんじゃね?
0425名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/16(金) 08:12:20.59ID:LpoawaZm
CBSとかはブロードキャストしてるだけだから、履歴に何通残すかは端末次第で如何様にもできる
0426名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/16(金) 08:24:36.92ID:4d2BSFG/
ブロードキャストならいつでもとれそうだが
取れないときがあるのが謎だなぁ
0427名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/16(金) 09:52:20.77ID:trLq01H0
お笑い芸人スレに来たかとオモタ
0428名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/16(金) 11:47:38.90ID:MfGcfXEd
どの辺読んでお笑いスレと間違えたんだ
0429名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/16(金) 20:52:39.05ID:awF2PtwC
ブロードキャストというコンビ名の吉本芸人がいるから
0430名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/16(金) 21:25:10.38ID:VtHZQlNe
>>426
所詮、無線ですから
0431名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/16(金) 22:08:07.37ID:VT69Bo2B
データ送受信してると受信できないんじゃなかった?
0432名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/16(金) 22:57:33.61ID:MKmRmd/+
送受信してれば受信もしてるだろ
0433名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/16(金) 23:55:33.34ID:W3WnjxO2
iOSで未だにわからないもの
スリープ解除した時のロックスワイプはなんのためにあるわけ?
毎回毎回、指をすーっとするのマジで面倒なんだけど

せめて指定方向じゃなくて、どういうふうに線を引いても解除されるようにしてくれよ
0434名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/16(金) 23:56:56.31ID:W3WnjxO2
しかし、重い、重すぎる
いくら信者でもこれは否定しきれまい

デザインありきのために重心の逃し方を放棄した結果がこれか
0435名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/16(金) 23:57:55.20ID:9k7lU1L0
>>433
おい、コイツ喧嘩売ってるぜ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 00:07:21.72ID:fB7DLxi9
age厨だから当然かなw
荒らしのネガキャンだろ?
0437名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 00:09:16.45ID:0unCJewL
ま、どうでもいいけど
0438名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 00:11:03.80ID:vCTd7+0P
なんだ?シャープ厨の新たな荒らし方か?
0439名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 00:13:11.82ID:0unCJewL
シャープwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0440名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 00:14:32.33ID:o7rbYlmC
>>438
デザイアくんとか呼び込むなよw
0441名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 00:35:01.39ID:jz/VTOrB
>>432
ブロードキャストしてるのとチャンネルが違う
0442名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 01:16:59.13ID:z5PsOxca
HDが出たから荒らされる理由なんてもうないぞ
0443名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 01:34:34.22ID:YSsmS1/H
HDが最強すぎて、こっちを叩くことしかできないんだよ
0444名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 01:55:03.34ID:353NGN5L
オマエラスレチだぞ
0445名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 09:18:33.53ID:YSsmS1/H
オマエラポテチだぞ
0446名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 09:23:01.48ID:3EOIklex
acro HDの誘惑がぁ〜
0447名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 09:31:45.98ID:YSsmS1/H
LTE搭載まで我慢
0448名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 09:33:04.04ID:YSsmS1/H
お出掛け転送が対応するまで我慢
0449名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 11:11:15.44ID:kWoFoDXn
本体充電とか論外だわw
0450名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 12:08:26.63ID:R37gFBJH
てす
0451名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 23:11:37.62ID:0FoQQ6GS
hayabusa待ちの奴ってどれくらい居る?
0452名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 23:31:43.13ID:yccCic0O
hayabusaにはガラ機能つかないからな
君たちには縁がなんじゃない?
0453名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 01:36:14.17ID:j234c+sy
俺はhayabusaまで待つよ。

ガラケー機能はどうせ後発で出るとは思うが、正直いらんなぁ
0454名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 07:51:10.31ID:yne4OhS4
正直acroで困らんからなぁ
Cortex-A15ベース世代のものでも出るまで変えなくてもよくねってなっちゃってるし
acro自体燃費いいからバッテリー持ちでも不満ないけど
0455名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 14:40:47.55ID:QhHUyZtk
初期化完了!
今なら最高2万円で下取りしてもらえるから売ってくる!

Xperia acro SO-02Cはいい機種だけどメモリの少なさだけはどうしても我慢できなかった

Xperia acro HD SO-03D最高!!
0456名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 15:30:36.56ID:jt4Pgjtx
>>455
良いなぁacro HD 。
しばらくしたらレビュー宜しく!!
0457名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 15:36:30.14ID:74InRdCX
買い換えたくなってきた
色々めんどくさい
0458名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 15:46:56.45ID:jt4Pgjtx
残90MBくらいしか空きないけど、これ初期化して今の状態に戻しても空き増えないよね?
0459名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 15:57:49.70ID:1M0XfZwt
場合にもよるとしか…
アプリも初期化状態になるから少しは増えるんじゃね
0460名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 16:35:59.72ID:ksL4jgQn
プリインで消せるアプリは消してる?
0461名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 16:46:46.46ID:Pq766JgW
みんな買い替え早いなぁ…
発売日に買ったけど二年くらい使いたいと思ってる。
本体は一括で買ったからいつでも買い替え可能だけど。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 17:21:34.34ID:72PmKf0d
>>457
03Dにしちゃいなよ
今の悩みがすべて解消するぜ
0463名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 18:32:53.23ID:i4VngiTJ
代わり映えしなくなるのは良いとしても大きく重くなるのが不満じゃないか
0464名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 18:33:51.93ID:tkyu4AVO
>>460
消してるよ
0465名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 18:39:15.54ID:i4VngiTJ
>>458
今の状態に戻せば空きも今の状態まで戻るだろ…
そりゃあ、完全に戻らんかもしれないから微妙に変化はするだろうが
0466名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 19:25:43.05ID:uW259XUL
もっと画面でかくなったら買い換えだわー。
あ、でも次のからソニーって書いてあるんだよな・・・
悩むわ
0467名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 19:48:54.27ID:jJ8+y168
acro HDがLET対応でAndorido4,0だったら買ってたわ
本当に時期が悪い時に発売したよな
0468名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 20:13:20.38ID:1M0XfZwt
LET?
0469名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 20:14:05.89ID:07zKCtvt
LTEは今のところ電池食い過ぎの糞規格だから別にいらんわ
ICSもアップデートで来るし
俺はsnapdragonS3なのがイヤだなあ
S4はまだ大量生産できてないらしいから仕方ないけど
0470名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 20:14:50.96ID:PDl2lOVL
これは突っ込んだら負けだろw
0471名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 20:16:43.67ID:QhHUyZtk
>>455だけど売ってきた!
一応本日の最高買取金額で売れたけど、1万円だったw

Xperia acro HD SO-03Dに買い換えた3/15に渡された下取りの価格表では
最高買取金額2万円って書いてあったから速攻で売りに行ったわけだが
それは3/1時点の価格表で、3/14に1万まで値下げしたんだってさw

まぎらわしーことすんなよヨドバシw 説明不足だぞw

でも店員に聞いたところacro HD発売前日くらいからXperia acro SO-02Cの下取りが
多いらしくてまた買い取り金額下げるのも時間の問題だそうな
売る人は急いだ方がいいかもです


0472名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 20:21:22.94ID:l3BJXJex
PCやら携帯端末やら、個人情報てんこ盛りの物を下取りに出す勇気が俺にはないわ

HDDも物理フォーマットした後にアスファルトに投げつけて
さらにドライバーを突っ込んでディスクを折り曲げてから捨ててるし
0473名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 20:29:30.89ID:XseQLBmx
アプリからホーム画面に戻った時にショートカットが少し遅れて表示されるんだけど、どうすれば治る?
0474名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 21:02:45.87ID:S3A3AmUA
めもりをあける
0475名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 21:26:13.72ID:uW259XUL
>>473
少しなら我慢しやがれ
出来ないならスマホからガラケーに戻んな
0476名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 22:21:48.86ID:ZMyMJFnw
てすと
0477名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 22:52:51.63ID:SJQiEUwj
スルポ
0478名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 23:21:28.32ID:sXeL2bWV
カッ!
0479名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 23:38:11.37ID:vaBq8Z/o
ウルポ
0480名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 00:11:03.00ID:L0BPK0ei
>>473
ホームアプリを変える
0481名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 00:17:06.13ID:A5dmJ+2i
俺のアクロHDに不具合きたーーーーーーーーーーー
画面つきまへんorz
0482名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 00:21:09.14ID:5vCAqJDp
>>481
そろそろこのスレから卒業したら?
0483名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 00:34:15.09ID:uVsqK6aa
なんでHDのことをここで報告するの?バカなの?死ぬの?
0484名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 00:44:19.09ID:XA+8kxB3
ただの自慢だろ
0485名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 00:56:34.20ID:XA+8kxB3
バッテリーの消費が激しいと思って調べたら
SPモードメールがwi-fiやディスプレイの追随を許さない98%も占めてやがった
ksアプリ消したいわ
0486名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 00:59:04.88ID:d6/sQY6J
自慢に見えるってことは替えたいってこと?
0487名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 01:06:21.72ID:XA+8kxB3
ちょっと何を言ってるか分かりませんね
0488名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 01:14:01.51ID:oyPLj4Lf
もう当分acroのままでいいような気がしてた
0489名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 01:15:44.65ID:zCJMxXWP
新機種ってもう出てたのか
acro未だに気に入ってるから知らんかった
0490名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 01:21:08.48ID:/GeZsLUC
果たして自慢になるのか?
0491名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 01:27:03.38ID:CigFV0bZ
知り合いがスマホデビューするからHD勧めて触らせてもらったが
acroの汚点を全てカバーしててたしかに文句の付けようがないって印象だったわ
でもまぁ個人的には現行のacroで今すぐ困ってるってこともないしね
0492名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 01:54:27.47ID:HbdRSef9
だよね

HDがrootとれたら考えるけど
0493名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 01:56:24.75ID:NVyhm69w
>>491
汚点って例えば何?
0494名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 02:16:52.52ID:CigFV0bZ
そりゃさんざん言われてるメモリの容量、あとCPUも段違いだね
アプリの起動速度や表示速度が全然違ったから単純にブラウザ起動してGoogle表示されるまでの速度もすぐわかるぐらい早かったよ
でも自分は新しいの買う気完全に0だから「おーやっぱいいねーこれ」って感じで普通にスマホ話で楽しんでるよ
0495名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 02:20:14.56ID:8BIEaPKe
>>492
( ゚Д゚)ハァ?

acroはrootedしなけりゃ容量がカツカツで使い物にならないからやんだろ?
HDはroot取らなくても容量に不安無いんだけど?

そりゃ、acro無印に愛着あるのは分かるけどHD否定することにはならないと思うけどな。
そんな強がり発言してないで次の機種に期待してるってなぜ正直に言えないのだろうか?
0496名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 02:26:27.63ID:3Ix/VH8H
>>495
link2sdのためにroot取る必要は確かになくなったよね
0497名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 02:30:04.47ID:CigFV0bZ
まぁなんていうか、みんながみんなスマホってものに対して情熱持ってるわけじゃないからね
とりあえず使ってたガラケーが壊れてきたからacroでスマホデビューしてみましたって自分みたいな人は特にね
もちろん今使ってるacroが壊れたら新しい良いスマホを買うよ、それだけのことだよ
0498名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 02:33:03.24ID:XA+8kxB3
SPモードメールをチタで統合したら失敗した
綺麗に消えたからマーケットから更新済み5400SPモードメール入れてlink2sdでリンクさせたら結果オーライ
スマートになって問題なく送受信出来てる。バッテリーの問題の対処がなぜこうなった
0499名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 02:44:08.99ID:U12RpJy+
rootをlink2sdのためだけにとるやつなんてそういない
0500名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 03:10:14.41ID:OQoZF637
>>499
凍結のためにとったけど
0501名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 03:10:53.63ID:AHmHpHvv
>>474
普段130〜160MB空きでもその現象は時々あるぞ
0502名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 08:02:11.82ID:tONOqZKe
>>491
コンビニで雑誌見てたらiPhone 4Sと同じA評価だったわ。
ちなみにNXはBでした。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 09:35:04.35ID:nYraytZh
悪い機種じゃないけどiPhone4sと同じレベルではないよなぁ

評価気にせず好きなもんつかえばいいんじゃないか
0504名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 11:13:07.57ID:bmxxdwG9
>>495
別にそれだけでもなかろうに…

おまえは期待してるだろうがrootedにすれば問題ない。

押し付けも甚だしいぞ。
0505名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 13:39:11.20ID:oRw124a8
acro非rootで使ってるけどそこまで困らない
時々重くなるけど
0506名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 14:03:26.27ID:RGBtcIHI
同じく、限界を感じたらいつかするかもしれないけど
ってか新しいHDD買った時と似てるよな
「余裕あるわーw今までの俺がバカみたいw」って思ってムダに使ってたら結局容量不足で悩む事になる、みたいな
05077292012/03/19(月) 14:10:18.75ID:Mef1fzln
物理キー押した時の光り具合ってどこかで調整出来るものですか?
たまに異様なくらい光る事があります。でも再起動すると治る事に気付きました。
既出かもしれませんがどなたかその辺りの事情をご教授願います。
0508名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 14:17:32.47ID:g4nJjuzE
既出かもしれないと思うならこのスレくらいは最初から読め!!
0509名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 17:31:26.42ID:IXLgVqvH
あれ何が原因で物理キーのLEDが明るくなるんだ?
たまにうぉまぶし!ってなるわw
0510名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 17:32:27.41ID:Z/yXnoh4
見る角度に1票
0511名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 17:37:19.92ID:IXLgVqvH
ぐぐったらあっさり出てきた

■物理ボタン間の目潰しLEDを改善
/system/etc/hw_config.shの35行目らへんのecho 600 > $dev/button-backlight/max_currentっていうののecho 600っていう数字を書き換えると暗くできるかんじ。1だと目潰し食らわなくてすむよ!やったねたえちゃん!
05127292012/03/19(月) 17:43:36.04ID:dMDziOi/
>>508
尋ね方が不味かったですか。
再起動することで解消するのはこのスレでも発見して自らも承知しています。
私が尋ねたいことは再起動無しに修正可能か、又はその辺りの事情に詳しい人が居れば知識をご教授願いたいと言うことです。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 17:46:05.83ID:IXLgVqvH
>>512
このスレはまともに取り合ってるとイラつくだけだからスルーしなされ
ところでお前どこの729だよw
0514名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 18:04:10.99ID:mbpKCdMI
DメールならぬDレスってやつか
0515名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 19:57:51.80ID:tzXMQUrj
acroHD出たら即機種変するつもりだったけど、結局acroで困ってなくて急激に興味を失ってるw
物理キー無しが痛かったし何よりSnapdragonS3だったのが一番効いた
間違いなく次では28nmプロセスになるし、acro→acroHDより確実に見劣りするのが明白だからなぁ
後継機が微妙だったらその時点で安くなってるacroHD行く手もあるしな
0516名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 20:28:51.16ID:RpschO2i
アクロhd欲しいわ デュアルコアでサクサクなんだろうな
0517名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 20:31:40.99ID:RpschO2i
つぎはLTE対応アクロらしいな
0518名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 21:36:59.16ID:OQoZF637
lteは統合されるS4待ち
0519名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 22:59:00.67ID:VEY37hPF
内部ストレージが昨日まで70Mの空きだったんだけど、今見たら176Mも空いてるんだけど何でだろう。
メールの削除、アプリの更新、再起動なんかもしてないんだけどなあ。
空いたのは嬉しいんだけどなんか怖い。今までの表示がおかしかっただけならいんだけども。
0520名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 23:28:02.26ID:mbpKCdMI
SPモードメール更新したんじゃね?
おれはそれからたまに170MBとか見るようになった
今までそんな数字みたことなかったから驚いたわ
0521名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 23:37:36.67ID:3Ix/VH8H
>>520
俺もSPモードでその経験ある
0522名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 23:50:38.73ID:mbpKCdMI
やっぱあれはSPモードメールが原因なのかな
それ以来SPメール使ってない時はタスクに残らなくなって
起動すると一瞬「休止状態から復帰します」みたいな文字が見えて復帰するようになった
0523名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 02:08:29.03ID:/iaS3a0e
>>516
そんな事ないみたいよ
対してサクサクではないみたい
0524名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 09:33:00.00ID:r2baVBUo
SDカードに移動出来るアプリは移動してる?
0525名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 09:47:51.06ID:7Ljv7m+S
>>523
負け惜しみが酷いねw

ICSが出てからがデュアルコアの本領発揮ですから・・・
0526名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 10:17:29.99ID:Stzm7TwN
>>501
launcher proにしたらいいよ
0527名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 10:27:09.68ID:Stzm7TwN
>>511
それしてみて再起動したけど眩しいわ
0528名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 10:30:02.45ID:XI4EO5MO
今度はHDデビューの情弱まで荒らしに来てるのか
大変だなここも
0529名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 10:36:40.95ID:4UhtwBDZ
>>528
NXなら分からなくもないのにね
同時発売で別機能だし
なんで前機種のスレにくるか分からん
0530名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 10:51:21.80ID:r2baVBUo
ガラケーで使ってたSDにSPモードのメールをコピーしても、ガラケーに差し戻したらちゃんと表示される?
0531名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 11:15:20.98ID:+ID39sUj
SPモードメールは二種類のファイルフォーマットでエクスポート出来るがコピーはできない
ガラケーに当該フォーマットファイルのインポート機能がないと表示できない

スマホにするの早すぎたな、大人しくガラケー使っとけば良かったのに
0532名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 11:35:36.27ID:0pBiMYdU
>>530
過去は振り返るな
0533名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 12:08:30.99ID:G+Nl74U6
>>531
>>532
出来ないんですね…。

最近バッテリーが9%あたりから一気になくなって電源切れちゃうんですけど、原因わかりますか?
0534名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 12:24:45.00ID:Rjrwj5g/
>>530
俺も昔携帯やPCのメールを必死に保存してたけど
読み返した事なんてないw
0535名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 12:27:48.10ID:HiMuhgmx
>>533
がらのほうにインポート機能ないん?
0536名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 12:34:47.92ID:G+Nl74U6
>>534
何かで会員登録した時に届くIDやパスワードなどの内容のメールとか保存してませんか?

>>535
ガラケーはSH-06Aです。
インポート機能はあると思います。
0537名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 13:30:20.72ID:XG4F4uJp
>>536
保存してるよ
ガラケからスマフォなら必要でも戻すことはないが…
0538名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 13:39:30.89ID:HiMuhgmx
>>536
じゃあなぜできないんですねとなった?
形式があえば試してみる価値はあると思うが?
0539名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 14:15:24.24ID:Rjrwj5g/
>>536
携帯で会員登録とかしない。
すべてPCでやるからな。
Gmailだと保存もしなくていいからそういう意味でも便利
i-mode・SPmodeは使ってない。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 15:55:23.63ID:S23K/tTG
今日 本屋行ってきたんだが、XPERIAシリーズのrootの取り方書いてる本とかあるんだなw
さらっとしか見てないけど、superuserの取り方とアプリの移動させ方、
便利なrootedアプリの紹介くらいしか書いてなかったw
表紙に「root化100%制覇」とか書いてあったがw
0541名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 16:30:11.77ID:yv1wnSUQ
まさかXperia標準のこのダサい壁紙のまま使ってる奴はいないよな?
俺はもうとっくに変えたが
http://arikawa.com/blog/images/up/110715_xperia-acro5.jpg
0542名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 16:37:11.62ID:+OHdhNZP
別に人がどんな壁紙でもよくね?
0543名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 16:43:41.75ID:vjxNv6jD
>>541
アクア色はそれが一番似合ってると思う
0544名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 16:49:56.81ID:9ZvYgeVw
うちのは自分で撮ってきた夜景にしたわ
0545名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 16:52:24.67ID:ZKxqe4sE
>>541
深爪www
0546名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 16:55:33.92ID:drLf3GNk
僕はCosmic flowっていうライブ壁紙
0547名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 17:12:52.46ID:IO/g6Yjg
>>541
その汚い深爪は無いわー
0548名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 17:25:58.54ID:Os12j/td
まだ規制中?
0549名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 17:26:27.53ID:Os12j/td
あっ 書けた
0550名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 19:13:10.33ID:G+Nl74U6
SDカードに移動したアプリをアンインストールする場合は端末側に戻してからアンインストールした方が良いですか?
0551名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 19:15:11.56ID:XG4F4uJp
>>541
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_12357.png
アクアにこれだな
ホームは1ページしか使ってないし
0552名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 19:29:36.79ID:N+SzNkMQ
>>551
上のはババアだっけ?
0553名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 21:03:39.71ID:uIZFewHh
http://i.imgur.com/5qw4Z.png
これいいよね
0554名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 21:10:37.43ID:BtV9PeOj
おいらはオーシャンビューだぜ
0555名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 21:44:48.72ID:4UhtwBDZ
プリインの待受の良さがわからないなんて可哀想に
0556名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 21:49:51.54ID:JcGo8B6Y
ライブ壁紙のマジックスモークの青も空っぽくて好きだ
スクショ取ったらえらい事になったけど
0557名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 21:58:06.47ID:G+Nl74U6
>>553
このライブ壁紙あったっけ?
0558名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 22:07:51.37ID:ca4GsYOr
つroot
0559名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 22:08:57.26ID:ufZcULrC
>>557
ダウンロードできるよ
これは白、赤、緑、金、青、紫、があるね
0560名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 22:09:55.09ID:z18D++wF
>>558
rootいらんよ
0561名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 22:15:44.93ID:5jvK9Dbg
俺は幼女
0562名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 23:10:19.09ID:S6AaxBUn
>>553
右上のbatteryマークに残り%入れるのはどうやるのですか?
0563名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 23:19:24.54ID:BshpQUFd
>>553のはrootじゃないかな
0564名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 23:32:37.67ID:PMQc3IsE
俺も最近はcosmicだわ。

>>553は被せてる感がする。
アプリ名忘れたけど
0565名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 23:47:02.27ID:3WbVD8IL
>>562
rootだよぉ〜
0566名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 00:56:30.06ID:dU8S74Bz
...なるほどです...
0567名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 07:41:13.33ID:8sxY3o6u
俺はミニーちゃんとデイシー
0568名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 09:33:46.29ID:NdlQ5qJR
ホーム長押しでウィジェット選択する時にヤフーウィジェット表示されるんだけど、既にアンインストールしたのに何で残ってるんだろう?
0569名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 09:47:35.40ID:/0ctJ9YB
ウイジェットが置けたらアンスコされていない
置けなかったら残骸が残ってる
0570名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 14:55:26.65ID:PIRjxxNN
ドコモ安心スキャンからavastに乗り換えたらメモリ空きすぎw
しかもバッテリー消費もだいぶ改善された。
あれ、定期スキャン暴発してメモリとバッテリー食ってたんだな。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 15:24:15.15ID:4kwuS14l
ここはお前の日記帳だ
0572名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 15:47:20.06ID:IyGKPoJz
定期スキャンを設定してたからいけないんだろうに
0573名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 15:59:38.64ID:PfEcpzRV
>>572
それが定期スキャン設定してなくても暴発するんだな。

おっとすまん、
acroユーザーなもんで、つい。
スレチだったな。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 16:14:56.82ID:IyGKPoJz
発売日に買ってから一度も発生したことないけど、どんな環境なのそれ
0575名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 16:37:45.43ID:NdlQ5qJR
>>572
リアルタイムスキャンは切ってる?
0576名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 17:02:00.91ID:/0ctJ9YB
そもそも「空きすぎ」になる程、acroには内部ストレージもRAMもないんだが・・・

本当にacroユーザーかどうか怪しいもんだw
0577名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 17:21:30.96ID:EBhgeVJp
ス・テ・マ♪
0578名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 17:37:34.46ID:Cdcu1vKQ
前バージョンのPCコンパニオンの時は
PCとWi-Fiでファイル操作とかできたけど初期化してPCコンパニオンが新バージョンになって
出来なくなった。
やり方分かる人いる?
0579名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 19:17:35.24ID:IyGKPoJz
>>575
切ってない
スケジュール切ってリアルタイムスキャンも切ってたら本格的に入れてる意味がないw

うちはスケジュールスキャンとSDのリアルタイムスキャン以外は有効にしてるな
どうせ反応するのなんてpkgファイルぐらいだろうし、負荷気にするならメールスキャンも切っても問題ない気はする。
0580名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 19:38:41.81ID:x1Q1BMNx
Track ID起動したら「アップデートがあります」って通知がでた。
アップデートしたいんだけど、なぜか「アップデートできませんでした」で、いつもアップデートができないんだが…
0581名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 20:17:48.50ID:/0ctJ9YB
>>580 俺もなるわ、何だよコレ?

TrackID起動 → 録音をタップ → 通知領域に「TrackID(TM)新しいTrackIDがあります」
ってなるな

最初はTrackIDを起動しているから更新に失敗するのかと思って、終了してから更新→NG
3GでもWiFiでも、考えられるパターンはそれなりに試してみたが、必ず
「ダウンロードを開始」 → 「アップデートできませんでした」

になる、誰か他に事例ないか?
0582名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 20:27:15.87ID:e89A6iAF
今日初めて地面に落としちまった
傷ついたけど、故障しなくて良かった
ケース付けようかな…
0583名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 20:30:29.23ID:oLsXEF9w
>>582
買った日にケースつけようとしてる時に落として傷つけた俺…
0584名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 20:31:36.21ID:N/G32ocf
>>580
なるね、>>581と全く同じ、何をどうしても失敗する
アプデ直後で輻輳してるだけとか?
0585名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 20:38:18.08ID:e89A6iAF
>>583
oh...
0586名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 20:52:32.04ID:y2tPaZjH
俺発売日購入でレザージャケ付けてて傷とか一切無いけど邪魔臭い
いい感じのクリアケースないかな?
0587名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 20:56:25.49ID:eE7xfhwr
>>586
クリアケースは基本汚いからやめた方がいいと思う
0588名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 20:59:34.81ID:BTL8/om9
>>585
fack you
0589名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 21:08:35.37ID:y2tPaZjH
>>586
そうなんだ…
雑貨屋だとほぼiPhoneケースしか置いてないし、
量販店行っても微妙なのしかないのよね
0590名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 21:09:08.16ID:y2tPaZjH
>>587
でした
0591名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 21:17:38.13ID:3OfQaMR7
なにが微妙なの
0592名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 21:21:58.17ID:2A+7hu60
手作りすればいいじゃない
0593名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 21:24:25.28ID:Eqo3l1Ke
>>589は雑貨屋行ってるあたりからしてクリアケースじゃなくてハードケース探してると思われる
0594名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 21:56:46.38ID:0BU/PxWs
せっかくデザインのいい端末なのに
カバーつけてるアホがいる事に驚いた。
カバーつけたらもうデザイン意味なくなるだろ
0595名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 22:03:14.19ID:kh7S8udF
>>594
とんでもない押し付けだなw
短絡的だなあ〜頭悪そうwww
0596名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 22:17:37.82ID:9c/T4Qs8
>>2に書いてあるだろ
ケースネタはやめろって
>>594みたいなやつが湧いてくるから
0597名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 22:35:45.65ID:GnfqiQVa
>>594
そのためにクリアケース‥
0598名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 22:37:06.31ID:Tm4ww7U/
>>576
少なくても120MBは空いてるが、160MB越えても空きすぎとは思わないよな…
まぁ、余裕はあるに越したことはないって思う程度だよな
0599名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/21(水) 23:41:14.73ID:IyGKPoJz
アクセサリーなんかは出だしに買っとかないとどんどんなくなるからなぁ
0600名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 00:07:27.37ID:6qZfp/YO
>>588
good!
0601名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 00:11:10.98ID:6qZfp/YO
すまん略しすぎたw
0602名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 00:23:50.67ID:UZoFfqYa
>>601
振りが台無しだな
0603名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 00:29:55.28ID:tcN8/vk4
>>598

常に40MB程度しか空いてないが…
0604名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 00:55:36.51ID:SjJsJPh5
40とか嘘つきすぎだ
0605名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 08:33:48.70ID:TFjWyLSr
>>583
買った日にハードケースを付けて、microSDを入れる事を忘れたからケースを外そうとしても外れない。
力を入れて外したら、傷だらけになった。
購入後、1時間の出来事。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 08:39:15.92ID:ioECQ+9Y
>>605
俺もこれを買った日にハードケース買ったけど危険に感じて結局つけなかった
その後、シリコンケース購入
0607名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 09:06:39.26ID:tddB12jL
この機種ふるくさーい、後悔してる!
0608名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 09:28:47.56ID:Wq60/pnZ
あたりめーだろハゲ
0609名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 09:43:39.82ID:WYA+/iUw
>>607
ざまあ
0610名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 10:17:07.60ID:msMQtdgu
あと1年半使わなきゃならんわ
0611名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 11:40:31.73ID:jrMP8k6O
システム領域は24MBしか空いてないが内部ストレージは210MBまで空くようになった
0612名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 12:27:03.14ID:RgmdRzNb
ぶっちゃけ内部ストレージよりRAMのが問題だと思うんだが
0613名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 13:15:41.47ID:F9PV6dSg
>>546
マーケットで検索してもなんも出てこない
0614名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 13:21:11.65ID:zdv8W/rC
>>613
https://rapidshare.com/#!download|809l34|2488375338|CosmicFlow_Xperia_S.apk
0615名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 13:27:33.55ID:zdv8W/rC
ああごめん、スマホじゃ>>614開けなかったわ
0616名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 13:43:35.89ID:jrMP8k6O
RAMは80MBしか空いてないな。タスクキラー走らせてると気付かぬうちに電源ごと落ちる。ICSはよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 14:26:55.53ID:F9PV6dSg
>>614
さんきゅ
http://i.imgur.com/eEdCA.png
俺はこのウォール紙が好きだな
0618名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 15:26:30.14ID:F9PV6dSg
>>616
ICSはデュアルコアに最適化されてるし、推奨メモリが700MBだからacroじゃむしろ重くなるかも
0619名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 15:28:13.31ID:F9PV6dSg
http://i.imgur.com/qFxHF.png
俺のはこんな感じ
0620名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 16:33:16.88ID:djVf9czS
>>604
マジで
アプリとかメール消さないとな
0621名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 16:34:33.04ID:SYXUUo5k
>>617
生活安全課って市役所にでも勤めてんの?
てか電話代たけぇ
0622名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 16:48:25.70ID:NPBFR4hB
>>619
俺のacro、使用中と未使用分を足しても250MBしかない。
残りはどこ行った?
0623名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 17:13:22.22ID:eC6ax25U
>>621
つ生活保護
0624名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 17:17:40.42ID:zdv8W/rC
生活安全課ってポリにもあるだろ

ストーカーとかDVとか未成年の非行とかその他騒音とか犯罪にならない迷惑行為も扱う
実は我々の実生活に最も身近で大切な部署だ
0625名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 17:36:55.11ID:pqbfkKBl
ネットって怖いね
0626名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 17:43:31.76ID:pOhexk5Z
>>605
バナナとか買うから…
0627名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 17:47:46.09ID:F9PV6dSg
>>622
上の画面で右クリックしてキャッシュ表示してみ


生活安全課ってのは地域の通学路の横断歩道に立って子どもを見る当番があってだな。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 17:55:30.85ID:zdv8W/rC
>>627
>地域の通学路の横断歩道に立って子どもを見る当番

ああ、あったあったそんなのが、地域貢献ご苦労様です
子供と年寄りを大切にしない国に未来はないしな
0629名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 18:14:38.40ID:eC6ax25U
>>627
ジジババしかみたことない
0630名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 18:55:25.97ID:mjgqMg7v
さて、どうにかして無理やりiコンシェルを使う方法がないだろうか
0631名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 18:58:20.85ID:NPBFR4hB
>>627
こんな感じ
http://i.imgur.com/63P2V.png

画像下に表示されてる容量を足しても>>619より少ない...
0632名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 19:14:42.08ID:/eTHYV2X
>>631
なめてんの?つぶすぞ
0633名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 19:21:23.41ID:F9PV6dSg
>>631
http://i.imgur.com/EnYcI.png
今みたらこうなってた
なんかPOboxとかのアイコンが違うのはなんでだろ
0634名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 19:38:46.82ID:jTX7MBSB
>>628
>子供と年寄りを大切にしない国に未来はないしな
子供はわかるが年寄りを大切にする国々が今次々と破綻しつつあるんだが…
正直年寄りはさっさと死んでもらったほうがいいと思うよ。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 19:45:06.19ID:NPBFR4hB
>>632
>>633
アイコンが違うのはPOBox5を移植したためです。(root必須)

root取ってますがRAMとは関係無いのでこっちに書いてます。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 19:47:19.36ID:9MdZIJne
>>633
Fericaも違う気がするな。
てかrootはトータル容量に影響はない?
0637名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 20:00:35.73ID:n4WHhW5n
>>631
右上の日付表示と電池残量表示はやっぱりroot化しないとだよね
0638名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 20:00:51.86ID:3CUlJZT0
こっちもroot取った端末だが
ttp://imgur.com/6iwv7.png

なんか少ないな。Tweekとか当ててるせいかもしれん。
焼きスレで扱った方がいいんじゃね?
0639名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 20:10:05.79ID:NPBFR4hB
>>637
はい

>>638
Tweek入れてない端末でも280MBだった。
0640名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 20:37:51.68ID:VFmXMOTV
便乗だー。rooted。
100前後空いてれば問題ないっしょ?
http://www.imgur.com/EZJB5.jpg
0641名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 21:51:53.86ID:F9PV6dSg
>>635
俺のやつも見た目は普通だけどroot化してるよ
http://i.imgur.com/KFa3P.png
0642名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 22:26:36.95ID:n4WHhW5n
よし、一念発起してroot化してみるか!
0643名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 22:31:55.98ID:3CUlJZT0
お勧めはせんぞ
0644名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 22:46:08.25ID:VFmXMOTV
>>642
ケーブルさしてぽちっとやるだけだよ!簡単だよ!おすすめだよ!壊れても知らないよ!
0645名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 22:47:36.27ID:JLrcqqG2
>>642
やるなら下調べしてからにしろよ
おれもずぶのド素人だったが、3か月勉強してからやったぜ
0646名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 23:25:12.87ID:gztih7Qe
root気になるんだがチキンだからできない
0647名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 23:28:05.09ID:n4WHhW5n
>>643-645
ありがとう
ざっとググってみたけど、手順そのものはワンクリみたいだね
使わないアプリの削除と>>631みたいな表示にしたいだけなんだが、コケた時のリスクを考えると確かに素人には勇気がいるかも
もう少し熟考します
0648名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 23:30:00.92ID:GyHRjndP
なんか全体的に重いのおれだけ?
0649名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 23:43:19.33ID:lP6DpUEh
>>648
おまいだけ、ちゃんとタスク終了させてるか。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 00:24:56.31ID:WEnXOMU1
>>647
俺も最近下調べ始めたんだけど、何しろベースが無いもんで‥

root権限奪取自体は出来そうなんだが、万が一の復旧手段の準備がよく分からない。SEUS、それでも無理な時はflashtoolでrom焼きと見るんだけど、そのrom用意するためには一回初期化しないと駄目なの?

それともrootとりあえず取ってしまってからフルバックアップすればいいのかな?(systemファイル弄るまでは文鎮化しないと割りきり)

あっちでは聞く勇気が無くてすまそ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 00:28:12.00ID:WEnXOMU1
root取ってやりたいのはプリイン削除or凍結と、ステータスバーにトグルスイッチ追加です。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 00:29:48.49ID:Z6I2NKak
俺は何の準備もなくroot取った
その後色々弄ってて文鎮化したけどSEUSで元に戻せた

心配ならやるな
0653名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 00:33:35.41ID:iVtZauU2
seusがあるから大丈夫だよ
rootとるのはワンクリであっさり終了
あとはCWMだかなんだかを導入しとけばOKだろう
0654名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 01:38:37.87ID:ejqruhAz
4.0アップデート決まった?
はやくiPhoneがドコモから出ないかなあ
0655名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 01:58:14.13ID:I6nZk0xI
>>654
docomoからの発売待つよりMNPでauでもソフバンでも好きなキャリアに移ればええやん?
iPhoneが目当てならすぐ移れ!!
0656名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 02:39:13.78ID:W42ge2MQ
NAVIeliteのせいで、むしろ4.0クンナ(・∀・)て感じになった
0657名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 09:59:09.30ID:yHdx55tg
何でもクリックしちゃう人はrootしない方がええよ

自分で調べる・考える・直せる
英語が生理的に無理
文鎮化しても泣かない
変態

ひとつでも上の要素に欠ける人は特に
0658名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 11:00:57.89ID:ncRPjNwk
>>657
>英語が生理的に無理

すまんがis11sの者だけど上だけは欠けるわ
ちなみにrootedな
0659名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 11:07:39.04ID:yHdx55tg
よくよく見たらおかしいなw

×英語が生理的に無理
○英語がスピラー程度に得意
0660名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 12:37:23.34ID:s/v/v9wH
英語が生理的に無理です
0661名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 12:41:35.68ID:Vs2hSwlg
2chMate 0.8.1.34 dev/Sony Ericsson//2.3.4/4.8MB/32.0MB
0662名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 13:15:54.50ID:Gb/9Kqjf
>>654
http://i.imgur.com/PdCzl.jpg
これか?w
0663名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 14:01:02.06ID:yHdx55tg
リンゴ嫌いの俺でも欲しいと思った
0664名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 14:22:43.98ID:CzFWcL8z
どうせまたガセだしな
0665名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 15:13:16.36ID:Am7lkGbb
過剰な薄さがぼくのほしいいふぉんにしかなってないなw
0666名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 15:40:22.07ID:s/v/v9wH
片手操作不可なぐらい横が広いな
0667名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 16:25:05.62ID:lI/U+49B
まだICS情報無いのか
0668名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 17:12:22.60ID:Gb/9Kqjf
ぶっちゃけiPhoneやギャラチョンと比べたら産廃レベルだよな
おサイフワンセグ赤外線なんてもはや産廃だし
おサイフと赤外線はNFCで必要なくなるし、ワンセグなんて使わねえし
docomoからiPhoneでるなら乗り換えようかな。
Androidってまともに使えるのギャラチョンくらいしかねーしな
0669名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 17:15:47.02ID:JrqYmBah
チラシの裏に書いてろ
0670名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 17:23:31.45ID:Gb/9Kqjf
ソニーが最近出したXperia Sもスペックじゃ半年前のiPhone4S以下だし、実際のヌルヌル度で言えばiPhone4Sに劣るしね

あと出しなのに劣ってる時点でもうね
日本メーカーのはゴミでしかねえわ。

acro使ってるやつお前らもそろそろ現実見た方がいいかもね
プライドもってゴミ端末使ってる時点でもうね
0671名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 17:25:12.79ID:FiZms6nf
震災でワンセグの重要性を理解した
ラジオも大切
赤外線もいるだろ、ガラケーの人と番号交換しなきゃいけないからな
0672名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 17:31:40.82ID:Gb/9Kqjf
>>671
QRコードでいける
それにまわりiPhoneばっかりだからQRコードかbumpがもはや主流
ちかいうちに日本でもNFC導入で赤外線とFeliCaはなくなるし
0673名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 17:33:28.08ID:OyGM74Jm
ヌルヌル度求めるならiPhone買っとけよ
どうせICSになってもヌルヌルガーって言ってんだからさ
0674名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 17:34:32.21ID:yHdx55tg
おさいふ機能要らない→外出しない
赤外線機能要らない →友達がいない
ワンセグ要らない   →電波がない
ラジオ要らない     →確かに要らない
0675名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 17:36:59.38ID:FiZms6nf
日本だとAndroidとiPhoneどっちが多いんだ?
0676名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 17:41:08.92ID:yHdx55tg
あうがいぽ出すまではandroidだったはず
0677名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 17:54:27.85ID:rFEWK02X
auがiPhone出す前の統計でAndroidがiPhoneの9倍くらいだったな確か
0678名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 17:56:38.97ID:R2CGkVEM
というか、スマホ普及率自体10%にも満たないのに。。。w
0679名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 18:00:34.68ID:CzFWcL8z
まだこのスレに粘着してるのか
大変だなー
0680名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 18:13:26.43ID:EJ7vY48Z
自分では、もはや型落ちどころか旧式で相手にされないと思ってたんだが
ここまで粘着される程に脅威なんだな、無印acroの存在って

発売日に買えて良かったわ、もちっと使い続けよう
0681名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 18:30:17.65ID:1kzQfzaS
赤外線はリモコン代わりに使いたいんだが?
そして、SHARPのと違ってacroのはリモコン代わりに使えないことがショックだった…
0682名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 18:35:13.26ID:AJtW+EYA
>>672
QRがどんだけ普及してんだよとw
そのうちwそのうちw今は必要ってことですねw
0683名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 18:38:50.80ID:GwaNMQco
>>681
使えるぞw
0684名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 19:18:28.10ID:1kzQfzaS
>>683
無理だよ
0685名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 19:19:12.24ID:jdk4Znia
>>683
アプリないから使えないんだけど。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 19:22:50.14ID:87xeoCbi
>>683
何知ったかしてんだ、コイツ?
0687名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 19:24:25.53ID:87xeoCbi
まぁ確かにガラケーより高機能なんだからリモコン位有っても良いと思うのは当たり前だわな。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 19:49:52.44ID:Gb/9Kqjf
粘着?
俺だってacro持ちだしよ
回りのリア充女子たちがみんなiPhoneだから泣きそう
0689名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 19:54:38.54ID:87xeoCbi
>>688
周りがiPhoneだと泣きそうになる理由がさっぱり解らんけど?
そんなんだからお前は何時まで経っても童貞なんだよ!
0690名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 19:59:13.62ID:1kzQfzaS
QRコードなんか自分の作って画像持っとりゃよいではないか
iphone Android流行りだした時から携帯に入れてたぞ
0691名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 20:49:31.01ID:QAwjBuze
ドコモからWindows Phone出してくれ
0692名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 23:49:50.99ID:t4CJWswV
>>681
ブラビア、ソニーのブルーレイ(レコーダーは不可)をご利用ください by SONY
0693名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 00:41:31.42ID:iexrpg7x
おまえらtaskerが使えないiOSのどこがいいんだよ。
ガラケー時代のFよりもよっぽど色々と隠せて便利だというのに。
0694名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 00:50:30.77ID:dSHxOcsN
F?
ああ、あの欠陥隠しか
0695名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 00:56:30.19ID:viY8iU3d
アスペさんかな?( ゚,_・・゚)
0696名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 01:17:18.60ID:DFOcybgc
♯厨のデザイア君じゃね?
0697名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 02:03:30.77ID:nyr1gzZC
壁紙にすると960×854の画像使ってるのになんでぼやけるんだろ
もちろん枠は最大まで広げてるのに
0698名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 02:31:53.45ID:Zw1gK5BB
>>697
元画像がぼやけてるから
バカかよ
0699名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 04:03:29.37ID:FusooOm2
バカは君だ、ぼやけるのは仕様

でも自動壁紙せっちゃんとかギャラ壁とかのアプリを使えば、
それを回避してクッキリ壁紙にできる
0700名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 09:43:42.15ID:HdSw8zHE
>>692
みんな使ってるレコーダー付属リモコンの代わりレベルの話しじゃなく、ソニーの一眼カメラのシャッターに使いたかったんだぜ

話のネタレベルで、さりげなくスマフォ取り出しカメラのシャッターするとスゴくね?ってなるでしょ
0701名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 09:52:01.24ID:WHrbo6Pn
>>700
>さりげなくスマフォ取り出しカメラのシャッターするとスゴくね?ってなるでしょ
別になんねーよ!!アホなのか?
0702名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 09:54:59.23ID:CjYJiNmi
このスレ見てると笑えるwww
0703名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 09:56:16.70ID:HdSw8zHE
なんなくても便利やで…多分
0704名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 10:58:14.68ID:a5AWW8D4
電池取り外せたらアクロエイチディにしてもいいんだけどね



次のアクロに期待してます
0705名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 11:01:59.04ID:WHrbo6Pn
>>704
多分今回のHDでacroシリーズ終了だと思います。
なので、次期acroはないでしょう!

ガラスマは出るでしょうけどね。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 12:11:27.64ID:oIdjZxmI
やっぱりラジオやワンセグは必要なんだな

http://i.imgur.com/DX999.jpg
0707名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 12:28:57.90ID:CjYJiNmi
海の無い県には必要ないという裏付けも
0708名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 12:29:04.55ID:QrKbL6kT
>>697
ギャラ壁使うといいよ
0709名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 12:30:38.56ID:QrKbL6kT
>>706
radikoとかあるしべつに
0710名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 12:31:42.35ID:QrKbL6kT
>>693
taskerで隠すってどういうこと?
隠したいならロックかけときゃいいだけだろ
0711名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 12:34:16.29ID:Vtki8GvK
>>709
非常事態時にradikoが使える保証があるのか?
FMチューナー付いているのとrazikoが使えるのとは全く違うと思うが・・・
0712名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 12:45:13.02ID:bHfJwv+z
>>711
禿同
0713名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 12:45:23.53ID:LCISHAnI
次は新Xperiaと新iPhoneどっちにする?
0714名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 12:48:21.13ID:bHfJwv+z
>>713
俺は今までの有料アプリが無駄になるからiPhoneは無理だな。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 14:13:08.20ID:0Kz3hyfe
>>710
特定のかかってきた電話を着信拒否じゃなくて、何事もなかったようにするとか
ロック画面をロックしていないように偽装するとかモロモロが余裕
0716名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 15:30:48.52ID:ycBP1oS3
>>711
まあ関東のやつはそういうの必要なんだろうけどな
俺は福岡だから
そういうのしかiPhoneに比べて利点がないってのがAndroidはきつい。
Androidはカクカク、動作アニメーションもダサいトロい、スクロールもガタガタ
この前iPhone触ってみたらサクサクヌルヌルでアニメーションもかっこよすぎてびびったわ
そして液晶がきれいすぎる。白色がきちんとした白。改造感も半端ない。
Androidは基本的な部分がまともにできてない
まじでWPにも及ばない
ただ自由すぎてカスタマイズできてセキュリティがゴミだから個人情報抜けるっていうダークな理由ではやってるだけだ
0717名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 15:31:53.47ID:ycBP1oS3
改造感→解像感。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 15:46:12.29ID:5wvw/w8e
同じ福岡民として首つってきます
0719名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 15:56:34.91ID:CjYJiNmi
appleってだけでスイーツ(笑)丸出しな長文乙
0720名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 15:58:56.20ID:oIdjZxmI
久々に本格的に痛いのが湧いてきたなw
0721名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 16:07:59.36ID:6073ejtC
福岡クッソワロタwww
さすがヤクザの街は違いますねwww
0722名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 16:18:03.32ID:MGQFNsig
SPまた規制かよ
福岡も雲仙噴火したらやばいだろ。
天災が地震だけとか思ってるのか?
0723名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 16:34:17.43ID:EtevPnFJ
>>722
うん
あんまり関係ないかな
0724名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 16:52:03.85ID:CjYJiNmi
福岡は玄界島が過去にデカいのを起こしているし阿蘇山や雲仙が聳える南部も危険
最も危険なのは他人事と危機感を抱かないで何も準備しないでのうのうと過ごしている輩
0725名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 17:04:50.50ID:QrKbL6kT
>>724
うそだろ?
福岡滅多に地震ないし安全だよ?
0726名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 17:11:01.04ID:2Yiu/nK7
百歩譲って阿蘇はわかるとして
雲仙?
0727名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 17:30:55.31ID:oIdjZxmI
雲仙普賢岳の悲劇って、もう忘れられてるのか・・・風化って早いのな

去年の震災がそうならず、後世に語り継がれる事を祈るわ
0728名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 17:37:12.15ID:CjYJiNmi
>>725
2005年福岡県西方沖地震 最大震度6− 気象庁M7.0 USGS Mw6.6

普賢岳の爆発を知らん世代か。報道規制が緩い時代バカ記者並びにクルーが
規制線を越えてベストアングル争奪戦を繰り広げ、地元警察・消防の退避命令を無視し
大火砕流によってその命を奪われた。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 18:10:45.28ID:umCFY08l
福岡がやばかったのはしらない
教えてくれ
0730名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 18:17:49.85ID:oIdjZxmI
逆に福岡が自然災害と無縁だって根拠を教えてくれ
俺にはほぼ毎年台風で大変な事になってる印象しかない
0731名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 18:29:41.04ID:eZZCJGN7
どうでもいい
0732名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 18:34:18.68ID:7GCzFw2S
みんなごめん。
auのacroHDがMNPでキャッシュバック4万円で本体0円だからauに行くわ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0dmIBgw.jpg

じゃーなお前らノシ
0733名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 18:58:34.42ID:AyUdz78I
>>725
福岡市〜筑紫野の市域のど真ん中に活断層が走っているだろ。なのに福岡が地震災害の面で安全とか・・・
0734 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2012/03/24(土) 22:25:18.13ID:rk0ypg/s
北朝鮮のロケットの燃えカスも降ってきそう
0735名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 22:42:50.88ID:eZZCJGN7
>>734
誤爆してるの見たぞw
0736名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 22:46:53.12ID:DPCs5xe0
>>734
ROM焼きスレにも別IDで同じ事書いてる奴がいるが....
0737名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 22:57:33.43ID:2NVQWBRn
>>726は雲仙普賢岳の事件を知らないんじゃなくて
その事件によって福岡に何があったのかってのを聞きたかったんだろ

ドヤ顔で「知らんのか」って、恥ずかしくないの?
0738名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 23:40:16.38ID:Vtki8GvK
なんだか福岡が安全とか安全じゃないとか盛り上がってるな
安全だと思う奴は安全だと思って暮らせばいいさ
危ないと思う奴は日々色々心がけておくこった

と静岡住みは思う
0739名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 00:09:40.11ID:N/2ieUZq
えーっと、此処ってdocomo Xperia acro so-02cスレで合ってたか?
0740名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 00:10:50.69ID:T80IuggC
>>739
え?違うぞ
0741名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 00:12:21.64ID:PzQS4MJF
root化せずストレージ残り153MBで戦っている
HDスルーして次まで待とうと思ってるんだがどこまでいけるかな?
0742名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 00:15:41.63ID:19Q/V6Ur
>>732
俺はGN買ったわ。
Android4.0を試すに良いと思ってな。

で、acroのアップデートは何時だ?
おサイフやら全部入りだから使ってるけど

更新、頼みます。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 00:28:36.14ID:8+xHcZNf
>>738
東南海東南海!!!
0744名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 00:41:59.13ID:N/2ieUZq
>>741
Root化せず150M以上空いてるとかスゲーよ、お前。
きっと節約家なんだろうな…
0745名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 01:00:07.73ID:yHaGKoEG
rootedすると無駄にアプリいれちゃうよな。まあそれでも余裕だからいいけど
0746名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 01:18:39.89ID:kK6ZtxW8
>>745
でもデータ領域は本体に残るよな
まぁ逃がしかたがあるらしいが面倒
データが重くなりがちなアプリは避けてる
0747名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 01:38:31.67ID:KcZ8GoSm
CLASS4のmicroSDが近所で安売りしてるんだけど、最初に付いてた試供品のより読込早くなったりする?
0748名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 01:54:37.22ID:epyRkL21
試供品自体class4相当の速度出てるから
あんまり差はないんじゃないのかな
0749名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 02:20:15.60ID:yHaGKoEG
>>746
データ領域なのかなんなのか知らんが残るね
SDに移動じゃなくてリンク作成でやってるよな?

>>747
俺トランセンドのclass4の32gに買えたけど多少実感あるよ。
でもわざわざ替える必要はないと思うな。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 02:30:54.10ID:KcZ8GoSm
>>747-749
ありがとうございました。
とりあえず今の試供品のままにしときます。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 02:58:57.90ID:kD641cZG
阿蘇山噴火で日本全滅
0752名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 03:24:20.35ID:6FGBObJV
>>749
>俺トランセンドのclass4の32gに買えたけど多少実感あるよ。
プラシーボ効果じゃね?
クラスが同じなら容量少ない方がサクサクしてるはず。
使用領域にも依るけど。

なんか単位がいい加減なの多いな。
32gじゃなくて32GBだろ?32グラムかと思うぞ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 04:08:15.52ID:PF9s4svl
>>752
クラス同じだからって中のチップが同世代とは限らんだろ
まあ同世代での速度差はそれこそ誤差の範囲なんだけど

体感で変わったってのはフラッシュメモリでも断片化の影響あるしそれが直っただけな気もする
07546422012/03/25(日) 04:30:30.93ID:21a3uUvR
一晩熟考した挙げ句、ついにrooted!
特に躓くこともなく完了しました。
まだ不要アプリの凍結、ストレージ空け程度ですが、いやはや本当に快適です。
あとは>>631みたいにする方法を勉強です。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 04:47:57.09ID:mS82Vu/x
>>742
月曜にドコモから発表あるらしい
20機種ほどだってさ
acroどうだろな
0756名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 04:58:45.53ID:kK6ZtxW8
>>749
もちろんLink2sdで全てリンク済み
チタで不要システムアプリを抹消した後、Dalvikキャッシュのクリアも済んでる
ROMは222MBだけどroot環境に慣れるとRAMの重要性を痛感するわ

あーシステムアプリをリンクしたいぜー
0757名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 10:51:18.41ID:KV6VgRnL
>>741
ここまでいける
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_12450.png
もうちょいでセーフモード波や
0758名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 10:53:54.15ID:mJ8gdLN8
ドコモ安心スキャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0759名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 11:02:05.23ID:QwkzLol0
>>757
ステータスバーの電池残量のアプリ教えてけさい
0760名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 11:08:43.97ID:N/2ieUZq
>>757
それRAMじゃん。お前なんか勘違いしてね?
0761名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 11:32:40.04ID:KV6VgRnL
>>759
真ん中のですよ

>>760
見事に勘違いしてました
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_12452.png
0762名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 11:32:40.89ID:pRqkxAgf
>>756
初歩的な質問ですが
root環境にするとウイルス対策などセキュリティ強度はいかほど下がるのですか。
入れたいアプリがいっぱいあって困ってますがちょっと心配なので。。。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 11:51:21.43ID:QwkzLol0
>>761
ありがとうございます!
0764名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 11:54:25.98ID:pLOkV+DY
>>762
rootはソレがわからんキミには無縁だ、忘れなさいな
0765名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 12:10:43.60ID:PzQS4MJF
ババァってなんだ?ww
0766名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 12:12:56.24ID:pLOkV+DY
「バッテリーバァー」略して「ババァ」
0767名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 12:36:42.11ID:pRqkxAgf
>>764
いや、仕事ではcentosでメールサーバなど(bind,postfix,dovecot)構築して保守もやってるが
rootでしかやらないけど周りはFireWall監視ツールで固めているので安心。
各種ログも見えるし。
androidはブラックボックス化されててどんな状態かよくわからん。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 12:44:39.45ID:9Uj3sc5E
>>755
ソース
0769名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 13:01:43.90ID:bmCOWt8t
この機種ってarcにガラケー機能追加しただけで他は同性能だと思ってたけど、arcの方がサクサクじゃないですか?

とくにスクロールは指への追従度もちがうし、acroの方が若干チラつく感じがする。

ガラケー機能のせいだろうか?
0770名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 13:03:08.50ID:N/2ieUZq
>>769
そんな体感的に大きな違いなんか無いと思うけどなぁ。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 13:43:32.83ID:KV6VgRnL
>>769
てもacro HDよりスムーズだよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 14:51:52.53ID:kK6ZtxW8
>>767
俺もセキュリティに関しては詳しくないけど泥井戸Wallとデニードと気休めのDr.Web入れてる
監視して妙な動き見せたら即アンインストール
あと欲しいアプリを発見してもすぐに飛び付かず出来るだけそのアプリの情報収集してから決める
ようはroot取得したからセキュリティ云々じゃなくてスマホの安全性自体テメー自身の危機管理能力しだいじゃね?

ウィルス対策アプリなんか入れずに情強のカンで乗り切ってる人もいるんだよねw
0773名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 16:46:22.00ID:dacV8bLm
>フラッシュメモリでも断片化の影響あるし
0774名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 16:56:07.00ID:vXYiIyGP
windowsの知識で止まってるんだろ。スルーしとけ
0775名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 16:57:34.80ID:fmG+xHxp
よーしパパ
アンドロイドデフラグツール作っちゃうぞ!!
0776名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 16:58:57.01ID:fmG+xHxp
と思ってググったら既にあった・・・
意味あんのかよw
0777名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 20:49:26.58ID:mJ8gdLN8
Galaxy S2を発売日に買った奴ってまじで勝ち組だよな
だって本当に2年闘える機種だわ。
去年6月発売でデュアルコアCPU、メモリ1Gもあるのは凄い。

Xperiaなんか実質メモリが320MBしか使えなくてヒーヒー言ってるのに。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 21:33:30.76ID:epQdtI4Z
>>777
俺はroot化してるからacroに全く不満ネーけどな。
未だにRAMやROM容量でブーブー言ってる奴は非Rootユーザーばっかだろ?
ってか何でお前ここに居るわけ?とっとと半島帰れよ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:02:57.88ID:VrqtPyDO
>>778
ここはrootスレじゃないからしてる奴もしてない奴もいるでしょ。
root取るのが当たり前だと思ってるのかな?よく考えてから発言しようね。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:13:25.42ID:epQdtI4Z
>>779
はぁ?俺お前に何か言ったか?
俺は >>777のXperiaはメモリ不足で使ってる奴は皆ヒーヒー言ってるみたいなレスに対して、そうじゃネー奴も居るんだけど?って言う意味あいでレスしただけなんだけど?
アンカー位見ろよ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:16:22.90ID:fmG+xHxp
>>780 rootにするとそんなに変化あんのか?

つーかroot化とかちょっと難しいそうだな
0782名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:24:03.88ID:epQdtI4Z
>>781
間違い無く別物に変化する。
でも全く知識も無いのにroot化しようとした結果失敗すれば、最悪文鎮化して元にも戻せなくなりdocomoのサポートさえも受けられなくなるから自信が無ければ決してお勧めはしない。
全て自己責任でやることだな。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:25:10.21ID:VrqtPyDO
>>780
「はぁ?俺お前に何か言ったか?」 → お前に行ったんだよバカ

半島帰れとかまるでroot取ってない奴が悪いみたいな言い方だね。
>>777がXperia持ってないと思って行ったのかな?
0784名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:29:44.77ID:epQdtI4Z
>>783
大丈夫か?何でそんなにファビョってんだ?
しかも言うっての2回も行うって言ってるしwどう変換すればそうなるんだ?少し落ち着けよw
0785名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:30:10.67ID:fmG+xHxp
調べたらacro root化もちょっといいかもしれん

やってみるか
0786名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:31:35.16ID:epQdtI4Z
>>781
因みにRoot化しただけじゃ何も変わらんよ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:32:22.36ID:fmG+xHxp
ど素人の俺に分かるように説明しろ!
0788名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:34:43.54ID:epQdtI4Z
>>787
【ROM焼き】docomo Xperia acro SO-02C Part2 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320072823/
こっち行ってこいよ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:38:27.82ID:VrqtPyDO
>>784
無理して煽らなくていいよ。
マジレスするとGoogle IME
0790名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:43:41.08ID:epQdtI4Z
>>789
いや、おれお前と絡むつもりなんか全く無いんだが…
まぁお前が>>777なら別だけどなw
言い方悪かったかも知れんが別に非rootユーザーも全く馬鹿にしても無いから。
俺は>>777がgalaxyuserと仮定してレスしてただけだ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:57:07.05ID:TVnFTZlu
root興味あるけど万一失敗してflash tool使ってl文鎮から戻すときのために
初期化してバックアップとるのが面倒くさそうだな
0792名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 22:57:34.56ID:vXYiIyGP
スルースキル低過ぎワロタwwww
0793名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 23:07:35.72ID:lQj8Ibfm
いいぞもっとやれ お前らの言い合い滑稽でいい見せ物だわ
0794名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 23:12:10.18ID:epQdtI4Z
うるせーよ。俺は絡む気なんかサラサラネーって言ってんだろが。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 23:14:25.83ID:A/5fHtGe
枯れ木も山の賑わい
0796名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 23:32:26.78ID:mJ8gdLN8
ぎゃはははははははは
ちょっと間をおいてみたら予想通りの反応だなw(ぷぷっ
いろいろと、ご く ろ − さ ー ん w
真性の基地外って、こういうのを言うんだろーな。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 23:47:42.21ID:VrqtPyDO
................
0798名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 23:52:19.54ID:epQdtI4Z
ほら見ろ。所詮はこんなksだっただろ?
0799名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/25(日) 23:58:10.02ID:yoKaEIBf
acro もう秋田し root 化までして使うほどのものでもない気がする
acro hd は要らんが xperia p のガラスマ版が出たら欲しい
08006422012/03/26(月) 00:03:39.49ID:21a3uUvR
>>799
むしろroot化してこそだと思うけど
0801名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 00:16:44.26ID:7gkG0fNd
枯れ木も山の賑わい
0802名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 00:38:55.53ID:q6nEz8nJ
>>702
なぜ?
0803名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 00:40:02.45ID:BMSgZ59n
>>775
いらんわ
0804名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 15:19:06.53ID:rUfuhYXn
上記以外の製品「Disney Mobile on docomo F-08D」、「Disney Mobile on docomo P-05D」「F-12C」、
「Xperia PLAY SO-01D」、「Xperia ray SO-03C」、「Xperia acro SO-02C」、
「Xperia arc SO-01C」の7機種はAndroid4.0へのバージョンアップを検討中のため、
Android4.0へのバージョンアップを実施する場合は当社ホームページにて、別途お知らせします。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120326_01_m.html


あらら…
0805名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 15:27:14.74ID:WPt4wVzT
>>804
まぁ、まだダメと決まったわけではないし。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 15:33:07.74ID:wU79mmtj
逆に検討することにビックリw
ないとおもってたわ
0807名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 15:49:21.72ID:3Z3qawqf
arcに抜け駆けされたわけじゃないしね
0808名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 16:30:58.01ID:BVEJheYU
felicaじゃなくて、NFCでおサイフできるようになって
グロスマでもおサイフ使えるようになればいいのに!
0809名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 16:36:23.18ID:UzEM0JUg
arcは海外ROM焼けばいいけどacroは...
0810名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 16:38:34.37ID:3Z3qawqf
>>808
もっさりNFCではsuica検定をパスできないという噂
0811名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 16:51:56.72ID:unEyPWl6
acroってまだ発売から10ヶ月弱なんだよな
これでアップデート切られたらそれはそれで泣ける
0812名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 16:52:34.81ID:0f+/RNDV
アップデート来なかったらもうドコモは契約しないわ
障害だらけだしソフトバンクがプラチナバンド手に入れたしauもあるしね
アップデート来ても多分しないけど
高いくせにサービスが釣り合ってないもん
0813名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 17:26:50.96ID:WPt4wVzT
>>810
大丈夫だよ。ソニーがフェリカとNFCのコンボチップを開発済みだから。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 17:30:55.80ID:3Z3qawqf
>>813
知ってる

そのチップでクリア出来たとしてもfelicaおかげでNFCがもっさりなのは変わりない
0815名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 17:40:07.59ID:oMjwCPgI
auの出方が気になる。俺はICS興味あるから、任意でアップデートできるようにして欲しいけど
0816名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 17:47:24.94ID:rUfuhYXn
NFCでおサイフ対応って流れじゃなくて
NFC、Felica全対応って流れなので
グロスマでおサイフは時間の問題だろう
0817名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 17:56:31.31ID:oMjwCPgI
むしろNFCがFeliCaの反応速度の足引っ張らないか心配なんだが
0818名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 19:29:04.29ID:BCQWkYMG
がぁぁぁ!!!!!
スピーカー音割れしはじめた(´Д`)
修理だしたくないお
0819名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 19:35:40.66ID:8vtf91o+
>>818
なら修理出さなきゃ良いだけじゃね?
0820名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 19:38:59.95ID:lcK91y0Q
4.0になったらどんないいことあるの
0821名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 19:42:15.82ID:oMjwCPgI
>>820
新しいアプリが使える
0822名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 19:44:19.86ID:BCQWkYMG
>>819
お前のスピーカーもコワレローーー
0823名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 19:45:12.77ID:8vtf91o+
>>822
断るっ!
0824名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 19:49:23.33ID:oMjwCPgI
お前ら楽しいなw
0825名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 21:12:20.83ID:3cSEKJtn
>>818
交換してもらえば?
0826名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 21:44:35.70ID:EZ6CNw1I
http://ascii.jp/elem/000/000/681/681220/
0827名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 21:45:53.86ID:kJ4F40af
>>804
"アップデートを実施する場合は〜"
って表現が上手いね。わずかな希望に期待するユーザーを残留させるとw

できないことないけど、サポートとかコストかかってメリットないからauの出方うかがってるに1ペリカ。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 21:52:16.39ID:8vtf91o+
ICSとかマジどうでも良いレベルだな、俺は。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 23:21:12.08ID:P63v/d2p
>>762
root以前にAndroidって時点でセキュリティ皆無
Linuxのセキュリティの部分まるごとなくしてあるのがAndroid
セキュリティ求めるならiPhoneじゃないと
0830名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 23:22:34.42ID:mXPA/Hoy
アップデート7月以降か…

その頃にはHayabusaに手を出してそうだ
0831名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 23:25:06.88ID:MV4qyd0Q
急にSDカードが認識しなくなった。
カード認識OK
本体、カード共に初期化
SDカードは他の端末で正常
初期化すると一瞬は容量数字が出るも、すぐ不明になる

しかし、容量不明、SD保存ができない
これ端末が壊れたのかな?
0832名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 23:25:31.04ID:P63v/d2p
>>780
rootとってもRAMは増えねえしチョン2にはパフォーマンスでは叶わねえよ
チョン2はICSアプデで更なる神機種になる
acroはおそらくさらにとろくなる
0833名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 23:27:23.31ID:fo+FrYs2
別にICS来ても俺はアップデートしないなぁ
こんなショボスペックでICS乗っけてもロクに動作しないんじゃね?
ICS使いたかったら機種変するわ
0834名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 23:29:19.30ID:oMjwCPgI
>>829
MicrosoftならともかくAppleにセキュリティを求めるとか‥50歩100歩だろ。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 23:33:26.20ID:8vtf91o+
>>832
だから、なんでわざわざチョンと比較しなきゃいけねーんだよ?
別に使ってる奴が満足してりゃあそれで良いだけの話たろ?
0836名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 23:34:45.34ID:P63v/d2p
>>834
AndroidはOSアプデが遅いからセキュリティ対策もくっそ遅れる。この機種だってICS来るかもわからないし来ても7月
対してiOSはiPhoneだけだからリアルタイムにアプデ来る
それにAndroidはOSレベルではセキュリティ部分がほとんど皆無
0837名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 23:46:05.05ID:5C2m4qZr
03Dが評判がいいから買いに行ったんだけど
想像以上にダサくて困った。3分、本気で悩んだけど
いらないという判断になったよ

SO-02C持ちだとあのダサさって販促じゃない?
しかも重くなっているし
0838名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 23:47:40.32ID:fo+FrYs2
デザインよくて糞スペックのまま使うか
デザインが糞で高スペック使うか

人それぞれだね 俺なら後者選ぶけど
マネーが無い。。。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 00:02:40.76ID:jDni2GLM
明るさセンサーってどうやるんでしたっけ?
暗い所でも輝度がくらくなってくれない
0840名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 00:07:23.66ID:D2q0Aftx
アプデなさそうだな
0841名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 00:07:56.23ID:XKbyF3N5
>>839
明るいとこでセンサーを隠して輝度の変化見ればよいよ
0842名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 05:55:29.51ID:zGlMR0Gy
無印acroの皆様に重要なお知らせです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120326_521602.html

ざまぁああああああああ!!w
0843名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 06:57:47.62ID:Ptz0ubb0
>>831
だから付属の試供品SDカードはやめろとあれほどいったのに・・・
0844名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 07:07:20.59ID:L5EG/Hs2
>>842
初代のアプデ切り捨てに続きだな。
アホなユーザーからの問い合わせメールの対応にウンザリしたんだろうな。
0845名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 07:45:24.83ID:rn0rgSQQ
その内容でざまぁと言われてもなw

あっ釣られちまったw
0846名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 07:45:55.44ID:DgdAqAsN
3回もはらんでよろし
0847名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 10:26:19.55ID:04qztTru
ワロタ

どっから出張ってきてるんだ
0848名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 12:57:57.05ID:BIq3DhQT
釣り針が小さすぎて気づかなかった
0849名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 18:30:03.63ID:aUEYmCeT
おい!
root化せずストレージ153MBで頑張っていたのにプリインアプリのアプデでなんだかしらんが136MBに減らされたぞ!
こういうのやめて欲しいよ、マジで 
じわじわ攻めてきやがる。。。HDの次まで持たないかも、
0850名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 18:32:47.71ID:htF4NOpj
ストレージなんて残り51MBだ俺
RAMの空き容量45MBだ

さっさとHDに機種変したいぜ
貧乏だから貯金してる最中。。。。。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 19:14:21.48ID:XKbyF3N5
>>849
まだ>>757>>761くらいで頑張れるはずだよ
0852名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 19:15:48.23ID:61n5AMEe
ストレージ残り38MBでアプリインスコするたびに容量警告出る
そろそろrootか・・・
0853名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 20:17:17.92ID:zIkK2PM4
LTE&お出掛け転送対応したら買い換える!
0854名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 20:47:45.74ID:R2oZusAP
去年SH-12Cとこれで悩んでアクポン選択したんだが
先月どうしてもこれのアクア忘れられず購入した
最新作ドンドン発売されてるが2年間はコイツを手離さないぞ
0855名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 22:30:51.42ID:/qhoGWUj
これ見るとICSもサクサク動きそうだ
http://android.dtmm.co.jp/device/4862
0856名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 00:00:16.29ID:nqnmOnnK
アップデートするかどうかもわからずしたとしても7月以降とはww
不具合放置で切り捨てとか糞ニー&ドコモのタッグは最強すなあwww
0857名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 00:03:46.46ID:nqnmOnnK
すでに海外でICSアップデート提供してるサムスンですら7月以降にさせられるとかドコモ何様なんだろうねえ
主要キャリアで一番料金高いのに通信障害にメール輻輳度々起こしといてこの体たらくww
おまけに誰も望んでいないゴミサービスに尽力ww
0858名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 00:17:45.22ID:BaFr3Bfn
アの字さえ出てこないauと元から蚊帳の外の禿
0859名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 00:18:46.40ID:38+vNVDi
おれの21歳のセフレ歯科助手やってるけど、夜ラウンジで働いてるよ。
週3とかだけどね。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 00:19:25.74ID:38+vNVDi
やべミスった
すまん
0861名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 00:40:15.04ID:nqnmOnnK
>>858
ハゲはプラチナバンド手に入れたから電波状況ある程度改善されるだろうね
機種の多様性も料金もすでにクソきのこよりマシ
0862名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 00:44:21.53ID:xRIJuL9g
2年後 SBにMNPしてもいいなぁ
当然Android目当てだが
0863名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 01:04:03.87ID:8zzenpAg
17年も毒キノコと過ごしてるから今更mnpとかムリだわ
0864名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 01:09:41.50ID:xRIJuL9g
その信念が分からん
何年使おうかもう関係ないのに
0865名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 01:25:37.88ID:b+MjfMKN
>>864
半年か一年で機種買ってるが、キャリアは何かと変わるのがめんどくさい
誰かのアドレス変えられたらこっちの対応もめんどいのに、自分がアドレス通知してめんどくさがられると思うとダルい
0866名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 01:29:47.49ID:pj/+tktQ
IS端末使ってみたらcookieループ地獄で
まったく書き込めなかったの経験してるから
俺も茸以外使う気ないわ庭端末は糞以下のガラクタ
0867名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 07:37:38.41ID:+wIFV8LO
メモリが実質320MBしかないacroがICSにアップデートは絶対ないわ
ICSの推奨メモリは700MB以上だぞ?
320MBのacorが無理にICSにしても超絶モッサリになるわw
0868名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 07:48:38.85ID:+2wBxsVH
で?w
0869名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 09:15:48.98ID:0YiHThdf
arcにICS入れてもサクサクらしいけど、同じRAM使ってるんじゃないのか?
0870名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 09:51:01.05ID:mdzdxgeG
>>849
officesuiteviewer5のアプデをやめれば復活するよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 10:02:29.14ID:uKHtTu/c
更新開始日
2012年3月28日
改善される事象
IC通信を実施するアプリにてデータ送信時、まれに通信エラーとなる場合がある。
電源起動時、まれにドコモUIMカードを認識しない場合がある。
海外の一部地域において、まれに正常に通信できない場合がある。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02c/index.html


うpきたぞ
0872名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 10:17:20.71ID:5x5k8fjY
>>870
そうそうそれ
アプデやめにするにはアプデのアンイストールをすればいいのかね
0873名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 10:19:28.80ID:o5NsZc3q
>>871
ええぃ物理キー照明の無効化とプリイン削除はまだか!?

>>869
arc/acroにハード的に載ってるグラフィック周りの機能をAndroid2.xでは生かせておらず
4.xだと有効に活用できるのでむしろ楽になるとか何とか
推奨700MBというのはそういう機能が無い機種も考慮した一律の数値ではないかと
0874名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 10:28:34.45ID:mdzdxgeG
>>872
そう
でもgoogleplayのマイアプリにはずっと表示され続ける rootの文字がちらつく瞬間
0875名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 11:00:44.90ID:5x5k8fjY
>>874
サンクス
とりあえず使わんアプリのアプデを全部消してみた moraとかfaceとか
ストレージ残り177MB確保できた
HDにしたらそんな心配ないよな、16GBだからなぁ・・・32倍だ
50MB足らずで必死こいてるのがなんかむなしい・・・・
0876名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 12:01:05.04ID:b+MjfMKN
>>875
無駄なもんもっとくよりはそれでよくないか?と思う
こんぐらいなら整理整頓する気になれる量
数GBまで入れたら面倒になるな
0877名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 12:23:27.30ID:5x5k8fjY
>>876
そうだね、16GBなんて今と比べれば青天井みたいなもんだから管理が疎かになりそうだね
動きはヌルヌルだし、問題ない、デザインも大きさ重さも気に入ってる
まぁ根本的にroot化しないでいらないmoraとかfaceとかを消せればいいのだが・・・
もしICSアプデ来た場合一応ストレージどれだけ確保すればいいのやら・・・
とりあえずHDはスルー、LTE対応が出たら考えようかな、
秋ぐらいには情報が出るか?
0878名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 12:32:42.00ID:AL6WItOc
既出で悪いんだが
秋に買ったacroからacroHDに乗りかえるのっていくらかかる?
使用期間は半年くらい(二年分割)
ROM512が流石にきつく感じてきたから愛着はあるが乗り換え検討中
もしくは耐え抜いてLTE搭載機種まで待つか
金額しだいなので教えてけろ
0879名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 12:36:11.31ID:fQu1L8vz
お近くのドコモショップへ
0880名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 12:36:19.34ID:AL6WItOc
ガチで今こんな感じで強制rebootかかりまくるんだ
http://i.imgur.com/Tfmr9.png
0881名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 12:37:02.26ID:objacnYP
更新センター開いてもアップデートきてないんだが・・・
0882名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 12:37:27.35ID:AL6WItOc
>>879
俺、気が短いから店員にぶちギレそうでさ…
0883名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 12:38:39.29ID:5x5k8fjY
>>878
普通に6万前後なんじゃね?
DSと量販店と価格が違うからな
あとドコモポイント使えば安くなるけどな
0884名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 12:39:59.59ID:cpChwu18
>>881
午後6時以降予定ですよ〜
以前のように多少のフライングはあるかもですね。
僕は昨日rootとったとこなので、様子見ます
0885名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 12:41:05.40ID:5x5k8fjY
>>882
危ないやっちゃなぁ
俺はクレカpt→ドコモポイントをいつもやる
秋ぐらいにポイント交換1.5倍があるとおもうから待ってるわ
0886名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 12:41:42.75ID:S9Nj5b7m
今回のうpデって大してよくなさそうだな
0887名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 12:42:24.75ID:AL6WItOc
>>883
なんかスマホ人生オワタw
acro買うのにポインヨ全部使ってしまったわ
docomoで12年キテてメアドも番号も変えて無いから他社には行きたく無いんだよなぁ
家族割とかもフル活用してるし

はぁ…白ロム探すかな
0888名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 12:45:14.19ID:5x5k8fjY
>>887
日雇い10日も行けば十分買えるぞ、頑張れ
0889名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 12:45:36.03ID:fQu1L8vz
スイカ使ってて一度も挙動不審に陥った事も無いし、このアップデートはスルーだな
0890名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 12:46:05.35ID:b+MjfMKN
>>878
半年前に他キャリアから移ってきたとかは知らないが、払い残金と機種変代金しかないが?
0891名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 12:48:10.91ID:5x5k8fjY
>>887
一括買いじゃないのか
残金残ってても日雇い2週間行けば大丈夫だろ
0892名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 12:52:08.42ID:AL6WItOc
>>888
自営業だから営業に持たすふりして経費で買うことは出来るんだけどなw
半年で死刑宣告食らったみたいな気分だぜ
左記に言われてたけどDS行って取り敢えずぶちギレてこようかな
家族とパートと従業員に持たせてるの一気に解約してくる勢いでw

ソニーモバイルになってから一発目がこれかよ……

0893名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 12:52:09.89ID:o5NsZc3q
>>882
HDを買うとHDに対して毎月のサポートが始まり今acroに対して払われているサポートが打ち切られる
HDの価格とそのサポート額はともかく、あなたが今acroに対して毎月いくらのサポートを受けてるかが不明
だから毎月の支払いが具体的にいくら変わるかは答えようが無い
だからショップに行けという話になる
0894名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 12:57:09.58ID:AL6WItOc
パートのレジのねーちゃんのrayも未定なのかよ…
俺の判断ミスなんだけどな…
0895名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 12:59:58.25ID:5x5k8fjY
>>892
なんだ自営か、奇遇だなオレも自営
従業員はいないけどね
そりゃオレも経費でいくらでも買えるよ、けど俺の場合はcroはある意味趣味みたいなもんだからな
コツコツpt貯めてpt使って半額ぐらいまでいければいいと思う
仕事用に使っているならしゃーないからDS相談しろ、ブチギレるな、おねーさんかわいそうだ
0896名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 13:09:19.84ID:AL6WItOc
>>895
まぁacroでももっと削ぎ落としたらしばらくは使えるんだけどな
HDがXi対応してないのが中途半端に悩むところなんだなぁ
モッサリとかはP-01Aで鍛えたから気にもならんしw
acroHDの後のがLTE対応してなかったら値崩れしてから買っても良いか

acroは512kbだけがマジできついわ
0897名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 13:15:42.30ID:b+MjfMKN
>>892
短気でかつ扱えないならHD持っても使いこなせない気がするが
まぁ、ざっとトータル96,000円だろうな
0898名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 13:27:55.38ID:fQu1L8vz
デフォでICSでLTE対応だったら俺も買い換えたな
今のHDのスペックは大して魅力を感じないし
0899名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 13:38:12.65ID:b+MjfMKN
自営業でスマフォごとき整理整頓出来なくて大丈夫か?
発売から秋までの数ヵ月間情報集めたのかはしらないが…
自分の選択したであろう機種に死刑宣告食らった気分からdocomoにぶちギレしたろうかとは…
自営業やってて大丈夫ですか?
0900名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 13:39:49.79ID:akH2ZAA3
>>889
俺も不都合はないけど書いてない内容もあるだろう
0901名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 13:41:41.07ID:8GfJD7B5
俺が人柱になるから夕方まで待て>アプデ報告

ちなみに、俺も特に不具合はない
0902名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 13:52:36.80ID:fQu1L8vz
>>900
劇的に変化する内容なら公表するだろうし、ミニマムなら気付かない程度の修正でしょう

rootedでアップデ入れても多分問題ないだろうけど、入れたら最後戻せないのならそのリスクの方が怖いわ
使いにくい糞端末をroot権限取ってようやく人並みの端末になったのにsuコマンドが使えなくなったら流石に窓から投げるわw
0903名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 15:53:48.76ID:b+MjfMKN
今日はともかくアップデート午後6時以降かよ
おっそい時間帯だな…
0904名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 16:22:31.84ID:VMKwt0Cr
アプデ来た!
PC経由(PC Companion)でアプデ完了。
とりあえず普通に動いてるっぽい。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 16:23:13.13ID:akH2ZAA3
3G経由も来てるな
0906名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 16:37:00.22ID:8GfJD7B5
アプデすた

PC使わず本体のみ、WiFiで、所要時間はおよそ15分
ビルド番号が「4.0.1.C.1.21」になった
0907名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 16:37:35.78ID:lNHVymCx
アプデ終了
余計なプリインアプリも復活
0908名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 16:44:27.85ID:J4IPmIeK
只今あぷ中↓こんなん出てますハイ
0909名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 17:25:58.15ID:g7N0uSKy
ビデオとかいうアプリが追加された
0910名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 17:48:49.54ID:dNfKpqdc
http://s1.gazo.cc/up/s1_18725.jpg
これが出てアプデ出来ない
電源入れ直しても同じ
0911名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 18:16:16.26ID:fwSt7mhe
アプデ完了
プリイン復活したけどさくっとアンインストール
ビデオはマーケットからレンタル・SDに入った動画を再生するアプリの様
要らないけどアンインストールは出来ず

今のところは問題ないかな
空き容量がちょっと増えた気がするけど気のせいかな?
0912名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 18:26:45.39ID:UDNu3Lb1
ほんの気持ちだけサクサクな気が
0913名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 18:29:06.90ID:akH2ZAA3
>>910
3Gでやればいいんじゃね
0914名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 18:50:33.92ID:dNfKpqdc
>>913
Wi-Fiだけの運用なので出来ない。
後になれば出来るようになるのかな?
0915名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 18:56:42.96ID:iqii3keD
PC経由じゃなくて
本体だけでやればできるんじゃない?
自分は今Wi-fiのみで本体でアプデ済ませた
0916名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 19:19:36.59ID:1ID0dLGb
>>912
うん、俺もそんな感じがする。
0917名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 19:30:16.35ID:b+MjfMKN
特に変化はないな
レンタルビデオのアプリ追加と
ストレージ空きが180MB→177MBへ3MB減って
RAMの空きが更新直前170MB→更新直後130MB(現在150MB)まで減ったくらいか
0918名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 19:43:50.90ID:dNfKpqdc
http://s1.gazo.cc/up/s1_18743.png
http://s1.gazo.cc/up/s1_18744.png

アプデ出来たみたいだけどこれでいいのか?
0919名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 20:45:08.79ID:f0M/8u2s
お前等、今回のアプデ実行しちまうとRoot化出来なくなるみたいだぞ。
まぁする気無い奴には関係ネーだろうけど、今後Root化考えてる奴ぁ要注意だぞ!
0920名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 20:52:12.47ID:FGKrWJxe
なんだ、ICSじゃないのか
0921名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 20:53:29.86ID:CtBQUzdG
手遅れだたー
rootedしてたがそのままアプデしたらSDに移してたSPモードやらなんやらのアプリが無くなった・・・
再初期化ちう
0922名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 20:56:21.46ID:f0M/8u2s
>>921
再初期化ってSEUSでじゃ無いよな?もしそうなら新しいバージョンのROMがキッチリ書き込まれそうだが…
0923名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 20:56:40.91ID:K6XP3n7h
なぜか急に思い立っておとといroot化した俺はギリギリセーフだったわ
今は快適
0924名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 20:59:06.90ID:f0M/8u2s
>>923
いや、単に今回の更新さえしなきゃ良いだけの話であってな…
0925名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 21:00:56.51ID:fJQOyNbQ
ちょ、お前らもしかしてほとんどrootedなのか?
0926名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 21:01:50.79ID:+2wBxsVH
で、何が変わったの?
0927名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 21:03:16.24ID:CtBQUzdG
>922
0928名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 21:04:00.38ID:oKOUlIlf
手遅れだけど容量が減るだけで(rootしてないから余計に)マイナスしかなかったわ…
0929名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 21:04:27.33ID:0YiHThdf
>>921
アプデするとroot消えるの分かってるのになんでやった...
ROMバックアップ取ってるなら別にいいんだけど。
0930名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 21:06:36.93ID:CtBQUzdG
ごめん・・・
書き込みミスった
SDのGooglePlayとかも移していたのでどーにもならんかったので初期化した
SEUSでやった
OSいじるアプデじゃなさそーだなと思ってやっちまったよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 21:21:33.58ID:f0M/8u2s
>>930
健闘を祈る!
0932名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 21:36:15.90ID:fJQOyNbQ
結局メリットは無さそうなんだな?な?
0933名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 21:36:48.80ID:GsYNXg82
rootってスレ違いじゃね
0934名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 21:40:44.58ID:FGKrWJxe
root化親父ざまぁ
0935名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 21:43:05.31ID:oKOUlIlf
>>932
改善する内容に挙げられてる事例が起きてなければ無いと個人的には思った
0936名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 21:56:23.11ID:Vg+gbTrj
PSPのCFWみたいだな
0937名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 22:12:34.43ID:5x5k8fjY
とりあえず助言受けて色々やってOSアプデもしてストレージ183MB確保
ふぅ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 23:06:49.72ID:SqNuyYnD
Xperia acroに機種変しようと思って
実質負担額20160円で商品券3000円が付く店を見つけたんだけど高いかな?
0939名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 23:18:15.33ID:f0M/8u2s
>>937
俺クッソ思いっきりアプリ入れまくってもこんなんだからな。
アプデもしちまったみたいだしまぁ頑張れな。
http://www.imgur.com/xcfZh.jpg
0940名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 23:20:07.35ID:Vg+gbTrj
>>938
普通

とりあえず4月まで待てば?
0941名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 23:23:48.51ID:SqNuyYnD
>>940
サンクス。
四月か・・・来月になったら店から消えるんじゃないかと不安になってしまう。
0942名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 23:30:28.46ID:aud4uOgK
いま嫁のARROWSでナビ使ってみたけどサクサクやな
俺のアクロたんと雲泥の差や
0943名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 23:30:31.97ID:S9vsY0As
acro HDに切り替わったから
もう店頭在庫だけだろ
0944名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 23:32:48.93ID:T/acJaK7
>>938
今そんなに安いのかよ
1年前に買った俺涙目
0945名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 23:37:09.29ID:Vg+gbTrj
>>941
じゃあ、4/2まで待て

それで変わらなかったら買っちゃえ
0946名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 23:38:19.19ID:RBr9jNdc
>>938
MNPでサポ約9マソw
0947名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 23:40:00.98ID:RBr9jNdc
思わず今月買ってしもうた
これ欲しかったからさ
0948名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 23:41:52.21ID:JT9ypBRZ
acro とかもう古いのに・・・待てよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 23:47:21.79ID:RBr9jNdc
去年アクポンとこれとで悩んでアクポン選んんじゃったからさ
アクアに大満足格好いいじゃん一応最新のN05DもGETしてSIM型抜きして交互につかってますハイ
0950名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 23:50:59.39ID:SqNuyYnD
>>941
2日が価格改定されやすい日なの?
消えるの怖いけど待とうかな。
どうもありがとう。

>>946
凄い。でも諸事情でそれができない・・・
9万って実質負担金0円にならない?
0951名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 23:59:22.10ID:RBr9jNdc
>>950
うん 販売価格1995×24=47880
90000-47880=+42120だよ
2年縛りの条件付きだけど浮いた4マソ月々のパケ代等に充てられるから良かったよ
一番良い時に購入出来た
0952名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 00:02:04.30ID:r6FdduIl
値段見てないけど高くね?
arcrayとかサポなし総額で1万とかだろ?
0953名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 00:05:53.56ID:atocaUhu
とりあえずroot取ってる奴は今回のアップデートはしないがいいって事でいいのかな?
0954名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 00:14:25.73ID:LzjLuUZ0
>>951
月々1755円引きなんだうらやましい。

余りをパケットとかにも当てられるんだね。
ちょっと条件良いMNP優遇店見つけたら他社携帯を契約してすぐMNPでacroにしたいな・・・

大体どのくらいの期間他社の携帯を使えばMNP適用できるの?
0955名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 00:29:58.16ID:mWctEU3o
>>954
このサポ増額キャンペーンはDSでやってるよ
延長してまだ継続中かもよ MNPは大体90日後転出が安全と言われてるけど
一回線即解でMNP沢山いるよ私もauでやったけど一年後戻ったらyt無しで契約出来ました
絶対大丈夫とはアドバイス出来ないけどどうしても目的あるならやっちゃうよね(笑)
でも慎重に行動してくださいね
0956名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 00:32:31.19ID:mWctEU3o
後もう少ししたら機種変1マソ以下になる端末候補だから様子見もいいかもです
でわおやすみなさい
0957名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 00:46:16.47ID:LzjLuUZ0
>>955,956
色々ありがとう。
4/2〜5まで待ってみる。
MNPは本当に良いことを教えてもらえたけど事情があって出来なくて残念。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 00:53:40.12ID:r6FdduIl
サポ増額されたところで結局長く使わないとならないわけだし
それなら最初から総額安いのを買った方がいいだろう
0959名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 00:54:59.37ID:a6wZFEUi
更新センター凍結してたwww
0960名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 01:30:49.36ID:klhh8z78
アプデしたら軽くなった気がする
0961名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 01:38:12.06ID:UWGRs+b/
アプデしたらストレージがかなりヤバイことになってるのに気がついた
元から?
0962名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 01:50:45.61ID:dL/SD/rK
>>953
大丈夫だったよ
0963名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 02:16:44.91ID:6MVReVSr
何気に...サクかな
0964名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 05:01:51.78ID:hKyst+qR
rootedにはスルーがよさそうだ
0965名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 07:40:57.64ID:6bdy6DSd
>>961
3MB減っただけ
0966名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 07:42:42.23ID:mS3iQtzl
アプデしたらSD読み込まなくなったんでSEUSで初期化した…
朝っぱらからなんでこんなことに…
root化も消えたけど会社から帰ったら元に戻さないとな… もどるんかな?
0967名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 09:43:46.85ID:NZFbyFJp
結局昨日のアップデートはICSじゃなかったの?
0968名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 09:45:36.10ID:jXI3uGCO
>>967
ICSじゃないよ
0969名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 09:55:05.90ID:yiEIRYjH
アプデの通知消せないんか
0970 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/03/29(木) 11:50:33.11ID:NM1PTvyP
そろそろ次スレか
0971名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 12:32:54.44ID:hKyst+qR
アップデート通知邪魔だな
0972名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 12:47:52.15ID:NM1PTvyP
次スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332992090/

ちょっと早い気がするが規制解除されると一気に埋まるので…

>>971
rootedならチタとかで更新センターを凍結すれば良かれ
0973名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 12:57:15.40ID:9CYRQH2Z
PCCompanion経由でアップデート完了ー。
アプデ自体は5分も掛からずに終わったけど
その後本体の電源入れてからが長かったわぁ。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 13:09:32.37ID:2NcSDDEb
arcとacroの両方持ってます
arcのPCCompanionってacroに使える?
0975名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 13:17:36.61ID:hKyst+qR
>>972
消せた、サンクス
0976名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 19:22:30.41ID:IwDZmjlw
acroってマナーモードだとシャッター音ならない?
0977 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2012/03/29(木) 19:23:18.03ID:VknhLfsc
>>976
acroに限らず、普通は鳴る。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 19:25:44.67ID:++uon49I
SD編集したときダウンロードマネージャー暴走するけど防ぐ方法ないかな? いい加減うっとおしい
0979名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 19:26:10.50ID:IwDZmjlw
だよね。ならなくなってしまった
0980名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 19:33:28.37ID:6RPuFGDt
更新のお知らせきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くそワロタwwwwwwwwwww
0981名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 20:32:15.51ID:wPzkNi53
こっちの更新は来たけど

2chMate 0.8.1.38 dev/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4/9.6MB/32.0MB
0982名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 22:40:13.27ID:r6FdduIl
root消えたとかroot取ってるような奴らがなんでこんなこと分からないのかね
馬鹿はrootとか取るなよマジで
0983名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 22:48:02.10ID:6bdy6DSd
>>981
どうやって出すの?後半の
2chMate 0.8.1.38 dev/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4/9.6MB/32.0MB
0984名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 22:56:28.29ID:7ajVEzt9
>>983
ID変わるけど

あなたは自書き?これMateのdev版入れれば書き込み画面
長押しで自動で出てくるよ
0985名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 23:05:49.76ID:sh62uLDc
>>984
マケ版でも出るっつの
0986名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 23:08:14.37ID:7ajVEzt9
>>985
負け版は使わないから知らないのだ
0987名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 23:20:15.56ID:sh62uLDc
知るか
0988名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 23:22:41.32ID:7ajVEzt9
じゃあお詫びに

docomo Xperia acro SO-02C Part67
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1333030920/
0989名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 23:26:38.44ID:sh62uLDc
>>988
0990名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/29(木) 23:57:55.36ID:r6FdduIl
>>972


>>988
削除依頼出してこいよ
0991名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/30(金) 00:41:27.46ID:D7BhOnxJ
待ってるだけじゃ更新こないの?
ここ見て知ったけどお知らせくらいは欲しい
0992名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/30(金) 00:44:54.51ID:i/aTxaDm
>>984
2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4/「7.1MB/32.0MB」
貼り付けはしょっちゅうしてるが気付かなかった…orz
「」内はなんだろう
0993名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/30(金) 00:51:56.38ID:3A4m3vxu
>>991
くるよ
おれは今日きた
0994名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/30(金) 00:59:13.56ID:wze2xtJT
ウメ?
0995名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/30(金) 01:00:05.20ID:HJgu6XuM
更新センター凍結記念うめー
0996名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/30(金) 01:02:56.33ID:fqPZc+mF
どれどれ
2chMate 0.8.1.35 dev/Acer/A500/4.0.3/9.6MB/64.0MB
0997名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/30(金) 01:06:30.78ID:wze2xtJT
ウメ?

2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4/8.1MB/32.0MB
0998名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/30(金) 01:07:29.78ID:wze2xtJT
ウメ?

2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4/6.2MB/32.0MB
0999名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/30(金) 01:07:31.95ID:TklxMVeY
うめ
2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4/6.9MB/32.0MB
1000名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/30(金) 01:07:56.53ID:wze2xtJT
ウメ?

2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4/7.5MB/32.0MB
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。