トップページandroid
1001コメント293KB

【M726HC】nextbook Premium7【M726HN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 08:58:44.11ID:Y/3AKLRk
nextbook Premium7について語ろう

7インチ 800x480
Cortex-A8 1GHz
RAM 512MB
Android 2.3

メーカーサイト
http://www.nextbookjp.com/app.html
http://www.nextbookusa.com/productdetail.php?product_id=7
0788名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 22:40:47.72ID:JIvXdST3
yefA4GK5nXXA@meltmail.com

Heおじさん見てたらここにv0.4のリンク送ってもらえませんか?
0789名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 22:52:44.30ID:EM14lBWx
スカROM v0.3入れてバッテリー100%の状態からサスペンドで一日放置してたら0%になってた(´;ω;`)
androidは初めてなんですが、バッテリーを長持ちさせるには、どうすれば良いのですか?
0790名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/11(日) 23:05:54.09ID:YrFAVfvG
背面が熱くなって100%から1時間もしないでバッテリー切れる事がある。
やたら重いしbattery mix見ると何故かaudioplayerが70%以上電力使ってる。
なんでだろ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 00:13:45.21ID:StarYEub
誰か見てる?
0792名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 00:17:43.88ID:yoNyp2/K
>791
ID Star 
かっこいい
0793名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 00:20:15.85ID:StarYEub
>>792
こんばんは屁リウムおじさんです。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 00:25:00.00ID:yoNyp2/K
こんばんは
さすが神は IDまで違いますね。
スカROM v0.3 ありがたく使わせていただいてます。
マーケットが使えて、幸せになれました。 感謝感謝


0795名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 00:26:38.07ID:StarYEub
スーパースター版うpしてるのでアドレスおしえて。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 00:29:02.34ID:Ng7q8Evx
人柱なら任せろーバリバリ
bokujyo7@gmail.com

スーパースター版…ゴクリ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 00:29:26.77ID:a+l5LStt
>>795
work123mail@gmail.com
HNです

よろしくお願いします。
こんばんは、待ってました。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 00:31:22.27ID:yoNyp2/K
chumelson@live.jp
です。
スキルがないので、あまりいい人柱になれないかもしれません。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 00:33:39.36ID:yoNyp2/K
>798
HN です
0800名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 00:36:34.94ID:qkaH/VfJ
>>795
HNです
kensho21@hotmail.com
宜しくお願いします
0801名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 01:10:26.16ID:Ng7q8Evx
お?届いたけど今回v0.3.2なのか
今v0.4入ってるけど、上書きしても大丈夫かな?
0802名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 01:20:29.57ID:StarYEub
0.4でランチャー変えて後悔したので0.4は無かった事にした。
上書きでいけると思います。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 01:25:28.54ID:Ng7q8Evx
了解、上書きでいってきます
0804名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 01:30:34.24ID:LR9xPFQG
>>802
私にもお願いします
aa1126@ric.hi-ho.ne.jp HNです
0805名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 01:31:43.54ID:Ng7q8Evx
あ、一応確認しておくけど
同梱parameterでparameter.512を上書きしてもおk?
0806名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 01:36:12.78ID:NgH7q3iK
>795
HNです。
hinomaru2048@live.jp
宜しくお願いします。

0807名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 01:40:18.97ID:uENvRL4n
HNですまだ見てたらおねがいします。
mtaahn@yahoo.co.jp
0808名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 01:40:41.47ID:StarYEub
>>805
system.imgのみの上書きであればどちらを使ってもokですが、
512の環境であればなるべく512の方をつかってね
0809名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 01:41:59.99ID:StarYEub
皆に送りました。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 01:43:31.33ID:StarYEub
いつものHCのヒマラヤの人にもHC送っときました。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 01:45:42.07ID:yoNyp2/K
>809
ありがとうございます。
受け取りました。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 01:46:41.38ID:uENvRL4n
ありがとうございます届きました

しかし神ROMのおかげでこれで満足してしまって
いつ来るかわからんオーロラキャンセルしました・・・w
0813名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 01:49:53.24ID:Ng7q8Evx
>>808
了解…というかparameter上書きしたらブートループに陥ったw
512入れ直して事なきを得て、とりあえず初期化中です
いつも素晴らしいROMをありがとう

ここのところ毎日ROMを書き換えてる気がするなあw
0814名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 01:52:35.91ID:LR9xPFQG
>>809
受け取りました、ありがとうございます。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 01:58:17.84ID:a+l5LStt
>>793
無事HN v0.3にv0.3.2を導入できました。
地図のlocation機能ちゃんと働いてます。
ありがとうございます。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 02:51:31.06ID:w1zYFsTE
>>795
yefA4GK5nXXA@meltmail.com
お願いします
0817名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 02:53:40.56ID:YttQhMpb
流れを読まず殻割り画像うp
http://gazo.shitao.info/r/i/20120312025007_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20120312025035_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20120312025101_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20120312025120_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20120312025138_000.jpg
0818名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 03:13:36.51ID:lE6alN0K
後のせ見たいなボードはなんだ?
0819名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 04:06:45.63ID:BZLcHYdQ
>>810
ありがとうございます!
0820sage2012/03/12(月) 08:24:02.72ID:NZeq+gj9
>>818
タッチパネルのコントローラーかな?
http://www.focaltech-systems.com/down.aspx
0821名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 08:39:48.67ID:J6ABdo+c
割とゆったりした作りなのね
0822名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 08:54:19.82ID:yoNyp2/K
wifi 1.0 っていうのが、なくなっちゃた
地味に便利だったんだが
0823名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 09:04:05.44ID:w1zYFsTE
デフォルトのビデオビューア、2chmateのdatとかも読み込んじゃうな
指定したフォルダ以外のは表示しないとか出来ないのかな
0824名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 09:41:42.96ID:BZLcHYdQ
>>810
HC v0.3.2
位置情報一瞬で取得!
内部ストレージ容量は変わりなく日本語入力と位置情報でいいですか?
0825名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 09:46:56.19ID:shpyoVCq
ランチャーを置き換える私は、0.4ROMでも満足でござる。
いい機種になったなあ。
屁リウムおじさんありがとう!!
0826名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 09:59:20.59ID:BZLcHYdQ
>>824
あとPerfectViewerもあった
0827名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 10:10:50.82ID:BZLcHYdQ
>>826
PerfectViewerは勘違い
誤爆で自分でBackupから入れたみたい
0828名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 10:18:41.82ID:oUKDm/uc
CifsManager使える人いる?
スーパーユーザー権限を習得しましたと出るんだけど
設定したフォルダーにエラーで繋がらない・・・
0829名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 10:21:33.48ID:Ng7q8Evx
海外ロムからの帰還組だけど、なんか異様にバッテリーの減りが早い
残60%でスリープして一晩おいて、さっき電源入れて2chしてたら一気に20%を割った
怪しいプロセスは動いてないし原因不明だけど、これはちょっと気になる
もう一回海外ROM入れて、検証してみるかー
0830名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 11:02:21.81ID:QND6Alga
>>829
俺も同じ状況だわ−。。
裏が異様に熱くてあっという間にバッテリーが減る。
0831名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 11:04:23.04ID:a+l5LStt
屁リウムおじさん対応ありがとうございます。
ところでv0.3.2のロケーション機能が有効に働くように変更された箇所は
どこなのですか?他のAndroid端末で参考になるかなと思いまして
聞いてみました。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 11:10:49.07ID:shpyoVCq
こちらでは、バッテリーの異常消耗はないなあ。ROMのせいではない気がする。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 11:11:16.72ID:Ng7q8Evx
>>830
ちなみにROMバージョンはいくつ?うちは今v0.32を入れてる
v0.31とv0.4(人柱ナンバリング)では特にバッテリーの減りが早いという感じはなかった
0834名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 11:14:12.98ID:shpyoVCq
832は0.4です。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 11:25:01.57ID:Ng7q8Evx
>>834
そちらは0.4ですか…てことはROM依存の症状とも限らないね
nextbook自体が何か不具合でもあるのかな
0836名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 12:36:31.26ID:QvZh1OO6
アプリの中に、暴走や常駐起動の要素でもあるのかな?
スカスカROMは中身を削ぎ落としてるから、逆にフル稼働とは縁遠い感じだけど、どうなんだろう。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 12:56:57.07ID:a+l5LStt
Latitudeやなまず速報(設定でWiFiスリープしない)なんか使ってると
消耗激しそうだけど、どうなんだろう?

他のタブレットの方が電池の消耗激しいから長持ちするなという印象
0838名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 13:03:34.94ID:YttQhMpb
ランチャーがらみで動作不良とか常駐アプリに難が多めかな
海外ファームは遊べるのは良いんだけどFinlessで音が出なくなって参った。
ファームの入替と書換を頻繁にしてみたけど、この機種タフです。
>>809
遅れましたがHNで人柱希望です。よろしくお願いします。
hiujj1250@yahoo.co.jp
0839名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 14:06:00.86ID:QND6Alga
>>833
同じく0.32。
nextbook7p_v1_4_1011_market344からの出戻り組です。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 14:10:58.72ID:QND6Alga
ちなみに消耗が異常になったのは0.32にする前からです。>>790
0841名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 14:40:59.23ID:shpyoVCq
たまにwifi機器との相性が悪いと、同期の時に必要以上に電池を食うことがある。特に中華は怪しいね。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 15:44:49.62ID:Ng7q8Evx
俺が入れてたのも>>839と同じ海外ロムだなあ
異常消耗を報告している人はさほど多くないし、全員同じ経緯で起きてる可能もアリか

海外ロム入れたことがなくて、なおかつ異常消耗が起きてる人はいませんか?
0843名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 16:26:18.15ID:YttQhMpb
>>842
wifiのスキャン関連かな
build.propのwifi.supplicant_scan_interval=15
海外のは15secondsを300secondsとかにしているから電池持ち良いかも
0844名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 17:02:57.64ID:Ng7q8Evx
>>843
本当だ、海外のbuild.prop見たら確かに300になってますね
海外ROM使ってるときに異様にバッテリー持ちが良いと思ったのはコレのせいか
0845名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 17:26:25.78ID:9nWvCMSu
Wifi切って検証してみれば
ホーム画面に”電源管理”のウィジェット追加すればwifiのオン/オフ楽になる
0846名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 17:41:17.31ID:YttQhMpb
あまりスキャンインターバル長くすると環境によっては繋がり難くなるよ
スリーブでスキャン停止するのでタイマー短時間に設定するか、まめに手動でスリーブ
0847名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 17:55:16.12ID:umovyh6/
ん?なに?
海外行ってきた帰国子女が日本人の早漏を嘆いてんの?
国内出荷ROMやスカROMはそれが普通の状態ってこと?
0848名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 18:38:46.47ID:YttQhMpb
>>846
スリープでのWi-Fi設定の確認
無線とネットワーク → Wi-Fi設定 → ハードボタン(三) → 詳細設定 → Wi-Fiのスリープ設定
0849名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 21:44:13.07ID:Ng7q8Evx
root取得してbuild.prop編集しようと試行錯誤してみたがダメだ
もしかしてスカロムsystemに書き込めない?なんか壁にぶちあたってて折れそうだ
0850名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 22:38:21.34ID:BBRLeM2g
何度も言われてるけど、海外の一部のROMみたいにファイルシステム自体を変更しなければ、この機種ではシステムのファイルを変更できない。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 22:55:48.47ID:Ng7q8Evx
>>850
おk把握、無駄な時間を使ったっぽい
…そして今、スレの前の方にその旨記述されてるのを発見した\(^o^)/

chmodしても書き込み専用属性変わらないのはそのせいかよorz
0852名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 22:59:25.48ID:StarYEub
こんばんは、屁リウムおじさんです。
週末頃にファイルシステムに対する基本的な知識がある人限定でスカスカext3版予定です。
自分が該当者だと思う人は是非メアド教えてください。先着数名です。今回は人柱度が高いので要注意です。
HCの人は特に危険です。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 23:12:18.59ID:QvZh1OO6
人柱やってみますか。
real726hn@gmail.com
0854名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 23:13:58.44ID:a+l5LStt
>>852
屁リウムおじさん、いつもありがとう。
タイプ:HN
work123mail@gmail.com

まってました。ext3版 V0.3.2がそれなのかなと期待してたんで
やっと本命登場って感じです。
これで、systemもいじれますね。楽しみ。

0855名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 23:14:26.65ID:StarYEub
バッテリの話があがっていたようですね。
おっさんの環境ではバッテリが異常に消費する状況は確認できていないです。
razikoなんかを使っている人は気が付いてるかと思うけど、スリープしていても>>848の設定に関わらず
アプリはwifi通信可能なんだよね。多分後から追加したアプリが勝手に何かして電力を消費してるんだと思う。

可能であればスカスカ0.3.2環境で以下の3パターンのバッテリ消費具合結を教えてください。

1. 設定のプライバシーのデータの初期化をした直後の状態でのスリープ
2. 1の状態+wifi on(ルータへ接続設定済)のスリープ
3. 2の状態+wifiを使用した現在位置情報特定onのスリープ
0856名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 23:23:37.59ID:YttQhMpb
ext3、cramfs出来れば両方共、人柱希望します。
hiujj1250@yahoo.co.jp
0857名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 23:25:39.39ID:StarYEub
>>週末頃にファイルシステムに対する基本的な知識がある人限定でスカスカext3版予定です。

+工場出荷状態に戻すことが難なく出来る人
+万が一壊れても泣かない人

です。いいですか?
0858名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 23:28:41.92ID:YttQhMpb
>>857
ok了解です。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 23:32:35.82ID:a+l5LStt
>>857
了解です。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 23:39:33.32ID:QvZh1OO6
了解しました。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 23:44:10.81ID:WAgotVwY
了解っす。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 23:48:38.96ID:StarYEub
>>861
了解っす。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/12(月) 23:58:53.88ID:Ng7q8Evx
風呂ってる間に屁リウムさん来てた
ここまで来たら退けないんで人柱参加希望です
bokujyo7@gmail.com
0864名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 00:35:05.31ID:LrK6JvIK
>>屁リウムさん
お疲れ様です。

昼間にちょっと話題になったんですけど、0.4とか0.3.2とかは再upして良いものでしょうか。
作者の意志が最優先ですので、再配布のガイドライン(あるいは禁止)を決めていてだければ、その指示に従います。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 00:41:12.03ID:ckBBFVv9
HCのうpたのむ・・・
0866名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 00:45:11.68ID:aDRqN827
>>865
0.4は失敗作なのでお蔵入りです。0.3.2はうpする人の判断にお任せします。
>>865
メール教えて。
0867名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 00:59:52.48ID:aDRqN827
上で分解画像上げてる人居るけど、どうやって分解したの??
無理に分解しようとすると傷だらけになりそうだけど。
08688652012/03/13(火) 01:04:08.78ID:ckBBFVv9
>>866
0.32のHCでお願いします
ikamusuko6★gmail.com
0869名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 01:08:50.31ID:aDRqN827
>>868
イカの人送りました
0870名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 01:09:22.25ID:al9Ud4M3
>>868
はい
0871名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 01:10:34.55ID:aDRqN827
>>870
送りました
0872名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 01:12:16.05ID:al9Ud4M3
>>871
はい
0873名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 01:13:04.66ID:aDRqN827
>>864
>>866
すみません。やっぱり当面うp控えて下さい。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 01:15:17.62ID:kvtdwD8S
>>852
毎度有り難う御座います。
同じく良ければお願いします。HNです。
kensho21@hotmail.com
08758682012/03/13(火) 01:16:18.61ID:ckBBFVv9
>>869
受け取りました、ありがとうございます
0876名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 01:20:39.85ID:d8gxreHR
>>867
殻割りに慣れるとカシメの方向と位置が大体分かるので、キズはつかないように爪とプラ板使って開ける。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 01:28:57.77ID:aDRqN827
>>876
なるほど。単にはめ込みされているだけというこどだな
0878名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 08:32:00.61ID:U8Uh9oTA
現行版届きました。ありがとうございました。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 10:43:52.59ID:n/vIezsh
0.32配布まちしてたけど、しばらく配布なさそうだね
お手すきならいただかませんか?

M8R-x4qpam@mailinator.com
0880名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 13:39:30.33ID:FstYOaOm
>>866
スカスカext3版も完成したらお願いします。
hinomaru2048@live.jp
08818792012/03/13(火) 18:10:17.86ID:n/vIezsh
あああ、機種名書いてなかった
HN0.32希望です。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/13(火) 23:42:26.74ID:aDRqN827
皆さんこんばんは、屁リウムおじさんです。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 00:00:00.80ID:i8oOTIUF
>>882
こんばんは〜
tatuanuiです
0884名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 00:03:06.75ID:auh20IhU
>>882
最新屁リウム下さい

4bUYx2Nxqskf@meltmail.com
0885名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 00:04:56.54ID:p+yHZrG3
皆でちんこうpしようぜ。
0886名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/14(水) 00:09:17.58ID:p+yHZrG3
android上でバックアップ領域以前の領域を書き換えようとすると、書き込みエラーが出てデータが
化けるんだよね。ext3化の過程で屁リウムおじさんはバックアップ領域の直前にあるシステム領域と
バックアップ領域の位置を入れ替えることで解決したんだけど、みんなはどうしてるの?
08878832012/03/14(水) 00:09:40.73ID:auh20IhU
HNです
>>882
最新屁リウム下さい

4bUYx2Nxqskf@meltmail.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています