トップページandroid
1001コメント293KB

【M726HC】nextbook Premium7【M726HN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 08:58:44.11ID:Y/3AKLRk
nextbook Premium7について語ろう

7インチ 800x480
Cortex-A8 1GHz
RAM 512MB
Android 2.3

メーカーサイト
http://www.nextbookjp.com/app.html
http://www.nextbookusa.com/productdetail.php?product_id=7
0630名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 14:05:17.05ID:G3X3XjFs
>>626
本当にありがとうございます。
取り合えず、海外版にv3のsystemの中身だけ変更で
ちょっと使ってみますね。
不具合は今の所ないですが、
system/appのバックアップと
ADWのバックアップとって置いたので
不具合でたら、全部初期化+日本版最適化imgにして、一括インストールのスクリプトで
最新のに入れ直して見ます。
0631名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 14:49:43.06ID:1RJJUde0
あれ?
うちの端末、FinlessのスプラッシュでDocHoppyのROMが起動するようになった…。
0632名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 15:08:04.32ID:s8WrNTbf
>>613
ありがとう。家は回線遅くてうp苦手です。
>>620
国内ファームベースだよ。但し現状ユーザー領域が256Mで狭いので512Mに拡大するnand区画変更版です。
自分で試すのが面倒だから、海外ファーム利用者に試してもらう魂胆ですw
>>626
>>630
それはsystemだけ戻すファイルだから屁リウムからしか戻せないよ。
>>629
ありがとう。HNはオフセットやサイズが違うからダメよ。
0633名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 15:12:25.29ID:1RJJUde0
>>632
わはは。海外版、喜んで協力しましょう。
週末、先日の捨て垢で待ってますね。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 15:33:30.76ID:s8WrNTbf
>>610のHN版です
http://www.mediafire.com/file/agbnauvn2nhme0p
dl/zip: next38

こちらも出来たファイルうpしてもらえるとありがたいです。
system.imgは>>626がupしてくれているので省いても構いません。

>>633
まっててね
0635名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 18:02:46.90ID:kQ67exas
>>634
md5一致したのでうp

H726HNの出荷時ファームウェア
ttp://www.mediafire.com/?h14d41rhrsgmfmj
ttp://www.mediafire.com/?17je6p3xp76j0zz
サイズの都合上、update.imgだけ別うpになった
使うときは両方を同じフォルダに展開してくれ

まとめ
>>629 H726HCの出荷時ファームウェア
>>635 H726HNの出荷時ファームウェア
0636名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 18:18:07.37ID:YDq52w3p
0637名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 18:48:45.77ID:G3X3XjFs
>>635

理解できてなくてスミマセン
取り合えず
parameterもチェック入れて
Misc
Kernel
Boot
Recovery
System
で、インストールして出荷時に戻す。

終わったら、再起動後
電源落として
parameterチェック外して
SystemにUpdate.imgにして
Run
で良いんでしょうか?
0638名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 18:56:53.72ID:s8WrNTbf
>>635
great!
>>637
update.imgはbackupの所だよ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 19:01:17.97ID:A9OJJ6o4
わかる人は使い方の要点まとめてWiki編集していただけるとありがたい
0640名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 19:07:36.00ID:TFA2OjTJ
メーカーの説明書より、このスレ読んでた方が役立つね。
0641名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 19:38:00.30ID:kQ67exas
>>637
前半は概ねOKだが、Backupもチェックしてファイルにupdate.imgを指定する
>>635を使う場合は全体インストールなので、Runの前にEraseIDBしておくこと
特に海外ファームウェア等パーティション構成変更するものが入っていた場合EraseIDBが必須と思われる

後半の「終わったら(ry」以下は不要。やると壊れる
0642名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 20:16:16.44ID:/OlRASjS
HNのスカスカロム0.3DLさせていただきました
ありがとうございます。

後で試してみます
0643名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 21:51:23.78ID:s9i26tDk
スリープ中やたらバッテリー消耗してると思ったらWi-Fiのせいでした。
ここら辺あまり賢くできてないんだな。

Toggle入れたらいい感じになったわ。再接続やたら遅い時あるけど。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 22:32:47.60ID:s8WrNTbf
>>604が上げてくれたファイルをwikiに追加してみました。
1行だけの追加でしたが、国語の時間の作文を白紙で提出した実績のある自分には難儀な作業でした。。。
あと屁リウムおじさんのIDが列挙されてるけど、何で屁リウムおじさんだと分かったの?
盗聴されてるみたいで気持ち悪いw。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 22:39:46.79ID:8Ve/FZpd
M726HN-v0.2をDLしてドライバーもイケました。RK29update.exeを起動し
「Parameter」の左のチェックを外し Runボタンを押しましたがうまくいきません。
No Found RKandroid rock usbと表示されておりRunを押した後に not found for device upgreadingとメッセ時ボックスが出てきます。
どうしたらいいか教えていただけませんか?
0646名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 22:40:00.10ID:TFA2OjTJ
>>644
見やすいビューワーだと、発言者が仮名で列挙されます。
で、ROM提供して下さる方が自ら名乗り出てるので、ちゃんと会話が成立するのだな。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 22:44:55.30ID:s8WrNTbf
>>645
電源を落としたnextbookをリセットボタンを押しながらpcとusb接続するんだけど。ちゃんとやってるかな??
>>646
カチューシャで2chみてるんだけど、結構古いよね。なにかいいのある?
0648名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 22:47:45.69ID:8Ve/FZpd
>>647
電源を落としたnextbookをリセットボタンを押しながらpcとusb接続しました。
タブのほうも画面は黒かったです。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 22:53:22.25ID:s8WrNTbf
うーむ。リセットボタンを押すとクリック感があるんだけど、クリック感あったかな?
クリック感あってもダメならpc環境に問題があるのかもしれないね。
あと、このスレで0.3をupしてくれてる人がいるから、0.2がうまくいったら0.3を使って欲しい。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 22:53:52.49ID:B86KE4Ih
デバイスマネージャ見れよ
0651名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 22:54:04.43ID:TFA2OjTJ
>>647
androidでは2chmateしか知りませんw
発言順の他にもアンカーを使ったツリー表示ができるので、話題が追い易いよ。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 22:54:13.93ID:rdhxNSFl
カモン製 DC-3513 使えた
PCのUSBだと0.5Aだから水牛のBSIPA08BKあたりだとACアダプター代わりになるかも
0653名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 22:59:11.72ID:TFA2OjTJ
>>652
iPad対応の外付バッテリーもイケそうですね。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 23:00:43.08ID:s8WrNTbf
>>651
マーケットで見つけました。使ってみます。
0655名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 23:04:03.80ID:s8WrNTbf
>>648
ごめん、画面が黒かったならnextbook側は問題なさそうだね。
pc他に持って無いかな?
0656名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 23:22:20.87ID:8Ve/FZpd
>>655
win7、64bitもう一台あります。そちらでやってみます。
nextbookを出荷時に戻さないといけないとかありますか?可能性があるなら出荷時に戻す方法教えていただけますか?
必要なファイルはおとしてあるはずです。よかったら toppo0204@gmail.com
にメールいただけますか?
0657名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 23:29:50.04ID:s8WrNTbf
本来ならファームの状況に関わらずRK29updateはお手元のnextbookを認識するはずだよ。
まず別のpcで試してもらえますか?
0658名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 23:46:02.67ID:8Ve/FZpd
試すのがあすになってしまいます。空メールでいいのでおくっていただけませんか?宜しくお願い致します。
0659名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 23:49:33.43ID:kQ67exas
メールサポート要求ってさすがにどうよ?
0660名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 23:55:23.61ID:s8WrNTbf
>>658
空メール送りました。
>>659
可能性は極めて低そうですが、女性かもしれないので念の為メールしました。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 23:57:08.55ID:s8WrNTbf
>>658
女性ですか?w
0662名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 00:04:28.26ID:QwSi/CNk
xLoudとブラビアエンジン入れてみたけど
動いてるのかどうかわからない
入れてみた人いますか?

カスタム作ってる人ってこんなに大変なことしてたんだね
0663名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 00:07:52.88ID:AvEbQuB/
そんなことどうでも良い。妙齢の女性かどうかが重要
0664名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 00:16:03.37ID:AvEbQuB/
開発を生業としてる人間にとってはオシッコを我慢してる間に完了出来る作業だよ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 00:31:00.68ID:/20gf9V9
これのWifiで位置情報が取得できないんですけど、
これでは出来ないのかな〜?
0666名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 00:56:00.25ID:AvEbQuB/
>>665
妙齢の女性??
0667名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 01:15:11.62ID:XjKok1B8
てへぺろ
0668名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 01:23:46.62ID:AvEbQuB/
低価格スレの人ですね。
0669名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 07:16:37.75ID:OsX51N8r
海外Rom(Dochoppy)で、電源入れてスリープのまま一晩放置。今朝のバッテリー残量は100%でした。Wifiにも不具合は無いです。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 10:24:55.00ID:S6/EqbVs
海外ロムから出荷状態に戻してスカロム0.3も入れられました。
職人の皆さん有り難う御座います。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 10:26:03.92ID:qN7/+sUf
ちなみにアダプタに接続したままです。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 10:52:43.55ID:7HJk7+sD
32G SDHC (ノーブランド class10)使えました
0673名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 10:52:52.49ID:z/XYOhrL
職人さん凄いね
本気で尊敬するわ
何をどうしたらこういうこと出来るようになるのか全く分からん
0674名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 12:56:39.26ID:a39zCSw5
海外ロム組だが、あえて出荷ファームには戻さず
週末の人柱版ファームをwktkしながら待っている
0675名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 16:23:42.02ID:fsxzEgCh
>>429
普通のスタンドマイク繋いでみたけど使えなかったけどこれ使えると思う?
0676名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 18:32:50.39ID:AdH8tyRC
>>675
429とは別人だけど、
iPhone純正のマイク付きイヤホンでSkypeできたから、
これも使えるんじゃない?
0677名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 18:39:09.98ID:EWKsEask
これってUSBホスト機能は無いんですか?
0678名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 18:42:56.16ID:WAmj/pzj
おてもきになる
0679名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 18:43:12.33ID:WAmj/pzj
て→れ
0680名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 18:48:12.90ID:fsxzEgCh
>>675 
ありがとう
仕組み的には使えるのか
0681名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 19:32:19.21ID:uULoKU6r
>>677
OTGは対応してる
ホストケーブル買ってくれば使える
ただしUSB-LANとかのドライバが入ってるかどうかは別問題
キーボードは使えた
0682名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 19:48:46.45ID:EWKsEask
>>681
ありがとうございます
お陰様で理解いたしました
0683名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 20:34:01.07ID:OsX51N8r
神の鳩が来ました!やってみます。
0684名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 21:08:35.81ID:OsX51N8r
ただいま、Rom焼き中。ドキドキ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 21:11:25.07ID:OsX51N8r
再起動。箱出しロゴ作業中。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 21:13:14.54ID:OsX51N8r
再起動キターーーー!!
0687名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 21:19:16.29ID:WAmj/pzj
Heおじさんのv0.3、wikiがリンク切れなのであげてもらえないでしょうか?
0688名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 21:20:23.91ID:OsX51N8r
海外版スカスカRom、セットアップ完了しました。マーケットにも問題なくアクセスできます。
これから弄り倒してみますね。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 21:31:23.47ID:OsX51N8r
海外版スカスカ続報、Superuserでroot確認。wifiによる現在地検出を確認。
すげえ、多機能になってる!
0690名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 21:42:38.18ID:OsX51N8r
海外版スカスカ続報、跳ねられたアプリは現在まで皆無。
ESタスクで10個起動して空き領域100MB…。
これ、システムROMの軽減がユーザー領域として使えてるんですか?
余裕ありまくりなんですが。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 21:54:03.50ID:AvEbQuB/
うごいたようですね
0692名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 22:01:32.29ID:uULoKU6r
>>687
とりあえずHNが404だったから今うp中だけど
HCかHNか言わないと普通わからんぞ
0693名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 22:07:35.47ID:OsX51N8r
海スカ、動きました。いい感じです。
Titaniumで見ると、内部ストレージのエリアが半分になってる気が?
海外Romとの比較ですが。
0694名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 22:10:56.12ID:Cn2kCfpu
win7 64bitでM726HN-v0.3つかって成功した方いらっしゃいますか?
自分はどうしても不明のデバイスとなってうまくいきません。
0695名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 22:11:29.12ID:ZkKoZxbO
俺はまだ背面のリセットが押せないというのにお前らときたら。。。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 22:13:11.58ID:uULoKU6r
>>695
クリップ、クリップを使う
0697名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 22:15:18.90ID:Cn2kCfpu
つまようじ5本逝った・・・
0698名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 22:17:48.46ID:WAmj/pzj
>>692
すみません
つい言い忘れてしまいましたHNです

あと、Marketが新しいものに変わってしまったのですが、前のに戻せませんか?
0699名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 22:18:40.63ID:ZkKoZxbO
>>696
みんなクリップなのかな?
ウチのクリップは太くて駄目だった、グリグリやれば入りそうだったけど万一を考え止め。
画鋲、シャーペン問題外。明日100均で裁縫用の針買おうと思ってる。
0700名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 22:20:03.95ID:uULoKU6r
HN-v0.3
ttp://www.mediafire.com/?3qs5p4cw4fsk2r5

>>694
みんなエスパーじゃないからもっとちゃんと説明しないと放置プレイ
0701名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 22:23:06.96ID:pfa65XUg
ホッチキスの芯おすすめ
ちょうどいいサイズ
0702名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 22:32:43.64ID:hygzvOsK
>>689
海外版Wifiロケーション機能OKなの?
うらやましいな。スカロムv0.3HNだけどロケーション昨日はうまく動いてないから

UP希望よろしくお願いします。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 22:41:15.87ID:Cn2kCfpu
pcがwin7 64bitの方でスカロムv0.3HNを使用してマーケットに成功した方いらっしゃいますか?
自分はどうしても不明のデバイスとなってうまくいきません。アドバイス求む。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 22:42:49.41ID:T4p+ssuv
おれはストラップのくるくる巻いてる金具を少し伸ばした
手近なところにあったから
0705名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 22:50:15.68ID:OsX51N8r
>>702
いや、今回の新試作Romで初めて有効になった。神様、すげえ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 22:56:02.01ID:hygzvOsK
>>705
流石、神職人様すげぇ。

そしてそれが使えてる ID:OsX51N8rがうらやましい。
ID:OsX51N8rはHC?HN?
0707名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 23:00:50.38ID:WKCt4nwf
>>703

64bitのドライバーを手動で当てれば
0708名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 23:01:40.18ID:OsX51N8r
HN。今まで海外版使ってた。今回の新Romは人柱でした。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 23:04:04.68ID:hygzvOsK
>>708
人柱乙

ワクテカで待機、きっとみんなもそうだろ
0710名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 23:18:46.08ID:S6/EqbVs
>>703
同じWin7 64bitだけど成功した
>>333
0711名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 23:26:26.68ID:M8lpK3fg
>>703
俺もWin7 64bitだけど、説明通りにやっただけなんで
アドバイスも何もないなあ

画鋲の先潰したのオヌヌメ
0712名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 23:34:00.27ID:a39zCSw5
海外スカロム俺んとこも届いてた、屁リオス神に感謝!

一通り入れて今アプリ入れてるとこだが、まったく問題なし
うちでもwifiによる位置ロケーションONになってるのを確認した
ユーザー領域増えてるのがありがたいわ
0713名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 23:48:05.79ID:OsX51N8r
>>712
ようやく国内でも満足できる仕様になったのかな。
本当に今回は、いい買い物だった。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 00:05:26.71ID:NH6mi+lJ
スカロムv0.3HNってshimejiを削除してるけど、Androidキーボードの入力言語を日本語に出来ないですよね。
playで適当なのを入れればいいのですか?
0715名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 00:18:30.79ID:p6pn3xd/
普通に入力出来気がするが
Weather Forecastを消したい
0716名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 01:23:09.61ID:xhz5rmmi
初Androidだが、graffitiを使えるのが地味に嬉しいw
0717名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 01:53:04.72ID:zukMsi0y
>>715
NEWWeather.apkとNEWWeather.odexを消せばなくなるよ
0718名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 08:54:35.54ID:NH6mi+lJ
>715
自分だけかな。
入力言語の一覧の中に日本語が無い。
0719名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 09:07:27.55ID:M9o/WbmR
>>718
俺も無かったよ
マケからインストールした
0720名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 10:09:30.94ID:2ZhfY4ir
少なくとも説明書には元のキーボードでは日本語入力出来ないのでシメジ使ってね
と書いてあるね
0721名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 10:28:30.35ID:GFXyrmWS
スリープしてもwifiオフされないのがなぁ…
メイン画面で一発押せばwifiオフできるアプリとか無いかね
0722名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 10:34:06.12ID:GFXyrmWS
今wiki見たらAdHoc対応wpa_supplicantってのが有ったんだけど何これ?
0723名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 10:36:19.99ID:UrCgqEFl
ゾンビーVSコイン起動したら画面真っ暗なままどうにもならなくなった
0724名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 10:39:12.56ID:aXZKKyIu
カスタムROMはWifiを制御できてるようで、スリープならバッテリー減りにくいです。昨夜からほどんど減らなかった。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 11:34:38.05ID:WqlpCceI
スカロムv0.3HNありがたくいただきアップデート無事完了しました。
私の環境では、Youtubeが動作しないようです。
具体的にはプレビュー画像がノイズになってしまいます。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 11:35:16.60ID:vEirVg7T
>721
Widgetsで 「電源管理」をメイン画面に出しとくのはだめ?
意味を勘違いしてたらごめん
0727名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 11:37:37.67ID:J1gAM80k
>>725
youtubeのアプリならプレビューがノイズでも動画再生時に本体横向きにすると再生できちゃう
とまるとぐちゃぐちゃになるけどw
0728名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 11:44:46.23ID:WqlpCceI
>>727
本体横向きでも音声のみですね。
なんでだろ〜w
0729名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/10(土) 12:00:33.13ID:+X8wdvof
ドット欠けで交換して貰ったHNが届いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています