【M726HC】nextbook Premium7【M726HN】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 08:58:44.11ID:Y/3AKLRk7インチ 800x480
Cortex-A8 1GHz
RAM 512MB
Android 2.3
メーカーサイト
http://www.nextbookjp.com/app.html
http://www.nextbookusa.com/productdetail.php?product_id=7
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:46:51.78ID:TATKKbwj海外ファーム使ってないのなら不良っぽいね。設定->プライバシー->データの初期化は試したかな?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:47:21.40ID:MaC4+Oa+real726hn@gmail.com
こちらまでお願いします。
ムフフ、楽しい機種ですな。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:51:56.89ID:TATKKbwjかなり忘れっぽいので、土曜日になってもメール無かったらこのスレで催促して下さいw
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:55:32.09ID:TATKKbwj其れ程おばちゃんっぽく見えないけど、それは俺がおっさんだからかな?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:04:30.74ID:UUXTnjqa救いの道が開けるのだろうか?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:04:33.70ID:MaC4+Oa+…私もおねーちゃんだと思ってたw
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:10:06.48ID:TATKKbwj0532名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:11:04.33ID:MaC4+Oa+より国内のマーケットや改良に適したカスタムROMだと推察してます。
海外ROMもかなり弄っているので、スカとロムのカスタムも楽しみ。
よろしくお願いします。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:15:59.34ID:K/A5pFjOダウンローダの認証ムズくて3回目でようやく成功・・・おれってbotだったのかも。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:24:15.91ID:TATKKbwj捨て垢教えてくれたら連絡するよ。
>>532
大した事やってないよw。むしろどう弄ったか教えて欲しい。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:24:41.28ID:UUXTnjqa週末の人柱版結果報告を楽しみにしてるよ
俺も人柱参加してもいいけど、さすがに二人は必要ないかな?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:25:22.39ID:qVexiU/Uwork123mail@gmail.comです。
v0.3よろしくお願いします。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:27:05.55ID:UUXTnjqaおっと、有り難いお言葉!
宜しくお願いします
bokujyo7@gmail.com
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:27:23.79ID:qVexiU/UV0.2適用HNだけど
自分も電源OFF
電源ON+リセット
起動できなかった
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:27:41.03ID:TATKKbwj捨て垢教えてくれたらメールするよ。土曜までにこなかったらこのスレで
俺に罵声を浴びせてくれればおk。
>>536
HN/HCのどちらか教えて。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:28:45.94ID:TATKKbwj0541名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:30:00.85ID:qVexiU/UHNよろしくお願いします。
work123mail@gmail.com
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:34:30.87ID:TATKKbwjおくったよ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:35:36.49ID:qVexiU/Uありがとうございます。
DLします
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:37:14.30ID:fup/qOHCparameter
ってファイルは何に必要なんでしょう?
自作イメージファイル作ろうとしてるけどいろいろむずい
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:39:01.24ID:MaC4+Oa+こちらは海外ROMからいらないシステムを40mBほど削って端末偽装、足りなかったapi足して幾つかのインストール要件を満たしたくらい。
安定してて落ちないし、十分使えてます。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:40:27.96ID:XNW7t9jpいつもありがとう
HNですよろしくおねがいします
munku930@gmail.com
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:40:39.45ID:TATKKbwjnand区画の割当に必要、小学校で足し算習いそびれた人に最適だよ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:44:21.99ID:LqltRT+m海外ロムなんですができればこちらもお願いします!
kensho21@hotmail.com
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:44:26.41ID:TATKKbwjおくったお
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:46:57.53ID:K/A5pFjOHNですが、カレンダーの同期も無事動いてます。ありがとうございます。
parameterはv0.2と変わってないような。
このsystem.imgのpackは何を使ってやったんでしょうか。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:47:54.04ID:TATKKbwjusbで充電できない事と、リセット穴が小さすぎる事以外はそれ程不満は無いよね。
angry birdsが出来ただけでも買った甲斐があった。半額じゃなかったら絶対買わないけどw
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:48:58.09ID:K/A5pFjO0553名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:50:34.58ID:XNW7t9jp確認しましたありがとうございます
何故か迷惑メールに仕分けされていました
頼むよgmailさんこんな大事なメールをw
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:52:44.37ID:TATKKbwjああ、それを説明するの忘れてた。設定画面からはアカウント画面行けないけど、
連絡先アプリ->設定->アカウントでおk。
nextbookのodexのでコンパイルできないんだよな。誰か成功した人いますか?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:52:51.44ID:fup/qOHCイメージファイルのファイルサイズを増やさなければ
元のparameterのままで大丈夫でしょうか?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:54:57.88ID:MaC4+Oa+…これ海外ROMだけ?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:55:23.46ID:TATKKbwjあと誰かが作ってくれた説明書のsuperuser fixインストールの項目の意図が良く分
からないから誰か説明して。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:57:07.14ID:T06JSPTf同期の確認してる
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:58:17.74ID:TATKKbwj海外の人もodexのデコンパイルが出来なかったんだろうな。。。
どちらにしてもアカウント設定に関しては屁リウム版の方が整合性の取れた
バージョンで構成されてるぞ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 00:01:22.34ID:AlPu5yz0試行錯誤すれば値の意味と単位がわかるよ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 00:02:07.22ID:MaC4+Oa+そこが楽しみだったりするわけで~。
動作も軽くなってると嬉しいな。
で、私は寝落ちします。おやすみなさいませ皆様。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 00:10:52.23ID:AlPu5yz0屁リウムだよ。ツールはありふれた一般的なcramfsツールだよ。他にcramfsツールは無いと思う。
parameterファイルを入れるのはお約束だから堪忍して。万が一違ってると再起不能になるからね。
cramfsツールやカーネルはコンパイル環境や設定で適合相手が変わるから面倒だね。
ページサイズやlongのサイズなんかに気をつけてね。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 00:27:46.79ID:kE4MmxoJ俺のは全く反応なし
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 00:32:49.83ID:UTkN6UpRカレンダーとか使い方分からないけどGmail使えるようになったので同期成功!
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 00:46:39.04ID:AlPu5yz0リカバリー機能は誤報だったのか!?。。。
>>564
正直俺も同期機能なんて知らなかったよ。Angry Birdsとraziko辺りで十分。
かなり昔に流行ったincommingに良く似た中華ゲームのthe last defender HDも以前は中国語で
訳が分からなかったけど最近英語化されてちょっとだけ面白くなった。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 02:40:42.43ID:WmkYYvtA何か専用ソフトあるの?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 03:01:06.39ID:jPph1lyUxLoudとブラビアエンジン入れようとしたけど
余裕で起動しなくなったw
なんだかdosの時代に戻った気分
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 04:01:11.32ID:jPph1lyUこれってアンドロイド標準なのかな
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 04:09:47.40ID:4DDutSRm0570名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 05:55:31.31ID:iSZEHqJVこれやってみたけど自分も無反応だった
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 06:08:34.32ID:PmlazEs00572名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 07:15:26.60ID:kE4MmxoJkingsoftも入ってる初期状態ファームをうpしてくれる方は居ませんか?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 07:35:50.42ID:o+nS7lim無事グーグルカレンダーとジョルテとの連動もとれるようになりました。
ありがとうございます。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 08:14:26.87ID:kE4MmxoJ説明書30ページ、「タッチパネルの異常」の説明にある(設定→タッチパネル補正)が見当たらない
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 08:30:21.88ID:W0bEYeXk便乗で申し訳ありませんが、
HNです。よろしくお願いします。
uparupapa12@gmail.com
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 08:42:14.00ID:jWGAsMlX俺もないよ
つかこの説明書はいろいろとおかしい
対応SDカードが16GBまでしか書かれてて最初は驚いたw
説明書作成時期が随分前なのかとおもって最後みたら2011年10月版
たぶんだけど日本仕様発売前のけっこう古い海外版のマニュアルをそのまま確認せずに訳してる感じがする
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 08:44:21.97ID:XIh1QNOCうちのも無かった。
海外版に変えても見当たらないなー。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 08:47:18.73ID:kE4MmxoJ海外製品には良くあることなのかな
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 08:58:01.96ID:AlPu5yz0adbの使い方知ってるかな?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 09:02:47.53ID:kE4MmxoJPCへの導入は済んでます
Androidをルート化、cmdから「adb shell」と打つんですよね
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 09:04:35.50ID:AlPu5yz0okお手元のnextbookからの出荷時ファームの取り出しかた教えてあげる。
v0.2かv0.3のファームはいっていますか?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 09:06:01.40ID:AlPu5yz0ごめんうpファイル消えてた。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 09:08:45.53ID:kE4MmxoJありがとうございます
v0.3を昨日いれました
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 09:20:11.69ID:AlPu5yz01 nextbookをusbデバッグオンにしてからpcと接続
2 adb shellする。
3 $というプロンプトが出たら。suと入力する
4 #というプロンプトになったら、
dd if=/dev/block/mtdblock5 of=/mnt/sdcard/recoveryと入力する
終わると、>>216みたいになる。
5 usbデバッグオフにしてからpcと再接続、ストレージとして接続
6 recoveryを見つけてpcにコピーする
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 09:31:13.58ID:kE4MmxoJこれを入れて元に戻すにはどうすればいいですか?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 09:42:16.28ID:AlPu5yz00587名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 09:46:44.03ID:kE4MmxoJ0588名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 09:57:40.38ID:kE4MmxoJpw:Nextbook38
自分のrecoveryファイルだけ異常だったりしないか不安です
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 10:53:53.08ID:AlPu5yz0dd bs=512 skip=20080 count=282520 if=/dev/block/mtdblock5 of=/mnt/sdcard/system.img
ルートディレクトリのsystem.imgが出荷時の/systemです。
system.imgだけを置き換えていつもの手順でupしてください。結果おしえてね。
念の為system.imgのチェックサムです。
crc32 f0caecb6
md5 205d6c0388420ddfcd44dbbca105d778
sha1 146905663796679d051e60c122439dd440aa3460
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 11:25:51.49ID:UTkN6UpR0591名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 11:34:54.25ID:WYipx38fスカロム上げてください。
よろしくお願いします。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 11:36:46.63ID:kE4MmxoJあとはMarketを消して元通りですね
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 11:40:07.52ID:kE4MmxoJあと毎回気になるんですがParameterのチェックを外さないと問題とか起きるんですか?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 11:40:49.82ID:8mqe/G6c設定->プライバシ->データの初期化(SDカード内データ消去にもチェック)
を必ず実行してね。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 11:44:56.37ID:kE4MmxoJSDカードのチェックを入れると「SDカードが取り外されました」と表示されるだけでなにも起きません…
とりあえずチェックはずして初期化しました
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 11:46:10.18ID:8mqe/G6cID変っちゃったけど俺です。recoveryファイルの事は忘れてください。
Parameter外すのはParameterを更新する必要が無いからです。
(同一のデータを上書きしても意味が無いから)
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 11:48:48.18ID:8mqe/G6cならば設定->ストレージ設定->Erase NAND flashを実行して
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 11:54:01.25ID:kE4MmxoJスリープ復帰後操作を受け付けない不具合は治りませんでしたのでサポートに連絡します
送料が地味に痛いですが
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 11:55:19.16ID:8mqe/G6c説明書更新してくれるかな?
更新後、設定->プライバシ->データの初期化を推奨することを追記
>>554,>>552の要約を追記
あとsuperuser fixインストールの項目の意図を知っていたら教えて欲しい
>>591
かんがえておきます
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 12:27:38.50ID:/U88bLPD0601名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 13:17:35.60ID:kiMPuOF2うちの画面にも、ウィジェット追加できるようになりました。
ちょっと弄ってみますかね。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 13:19:46.02ID:kiMPuOF2新しくPlayのアプリになってる。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 16:18:00.25ID:31wzjrnl0604名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 16:29:03.54ID:Q1GaxDGphttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/119041
DL/ZIPパス next38
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 16:30:03.93ID:kiMPuOF2アイコン長押ししてもダメ?
その後、アプリの中からPlayを再配置。
こちとら、純正ランチャー消してADWになっちゃってるから、的外れかもしれない。
その時はゴメン。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 18:51:31.60ID:CKUKl5UH0607名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 19:11:21.24ID:LnawAC4S0608名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 21:01:26.92ID:o+nS7limSuperuser Update Fixer
これ意味ないですね
何も考えずに書いてました。
systemのapk書換などですから全く意味無しでした。
0609607
2012/03/08(木) 00:50:53.89ID:/OlRASjS0610名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 01:57:33.01ID:VIpDxLam>>607
だれかupお願い。
>>608
了解しました。
でかいファイルのうpが手間なのでお手元のHCのリカバー領域から
工場出荷状態に戻す為のファイル一式を取り出すスクリプト作りました。
http://www.mediafire.com/?wuh5tlov2ph5ans
dl/zip: next38
うp得意な人は取り出したファイルをupしてもらえるとありがたいです。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 02:03:47.18ID:h4mslIhwプチプチ言うのはなぜ?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 03:38:35.74ID:h4mslIhwbuild.propの設定値
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 06:22:06.21ID:VU2B4Pktttp://fono.jp/index.cgi?mode=dl&file=9674
dl/zip: next38
得意じゃ無いけどお約束のうp
屁リウムおじさんのスカスカロム【M726HN】v0.3
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 09:02:45.52ID:G3X3XjFs海外の奴入れたんで、
工場出荷状態のFWに戻せなくなったので
初期FWのアップお願いできませんか?
切にお願いします。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 09:13:19.40ID:1RJJUde0アップデートは見つかるんだけど。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 09:33:04.84ID:UTYyP7sk思ったより使えたから子供用にも
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 09:48:07.79ID:x3L9FXwD0618名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 09:52:07.14ID:o8p8v6f60619名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 10:01:15.74ID:JmmI0FDo0620名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 10:20:35.24ID:1RJJUde00621名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 10:40:44.77ID:G3X3XjFsHN版です、よろしくお願いします。
>>620
なんだかそれも気になりますね
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 10:46:24.06ID:CksxHb0X0623名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 11:05:51.10ID:1RJJUde0はよ買うて、初期Romアップしてけろ。後生や。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 11:16:52.77ID:KeozYLuiわからん
他にHCの人おらんのん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています