【M726HC】nextbook Premium7【M726HN】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 08:58:44.11ID:Y/3AKLRk7インチ 800x480
Cortex-A8 1GHz
RAM 512MB
Android 2.3
メーカーサイト
http://www.nextbookjp.com/app.html
http://www.nextbookusa.com/productdetail.php?product_id=7
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:09:09.67ID:RT2I49co0428名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:13:04.44ID:rHnxwDKGなるほどわかりました(´・ω・`)
DLNAは諦めるかぁ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:20:07.67ID:hUF4scqDたぶん外付けするくらいしか方法が…
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B002ZNKD20
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:21:41.38ID:0PyWPY1Pまあ、大きな問題ではないけど。
Calendar.apk
CalendarProvider.apk
AccountAndSyncSettings.apk
あたりを入れればいいかな。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:25:27.16ID:x+U4ZdHv0432名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:34:27.85ID:QWVPAhufレポ有難う。こんなログが出ていた。
「Unable to find explicit activity class {com.rk.ff/com.rk.ff.DelectFile};」
DelectFile.apkというファイルの役割が分からなくて気持ち悪かったかんだけど、すっきりした。
こんど修正版作ります。ところでerace activation recordって何の機能?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:37:59.32ID:MFR6IomV日本では無理?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:45:20.60ID:QWVPAhufmap出てくるよ。
データ消えちゃうけど、可能なら、設定->プライバシー->データの初期化してから試してみて。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:45:52.44ID:RT2I49coタッチパネル補正だと思う
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:52:42.57ID:QWVPAhuf0437名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:59:32.35ID:0PyWPY1Pユーザーデータの消去じゃないのかな。
元々nextbookって電子書籍リーダが入ってて、そこでアカウントを取得すれば購入もできるみたいだし。
その辺の機能じゃないかと。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:59:42.44ID:MFR6IomV出来た!! ありがと!
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 19:08:36.03ID:QWVPAhufなるほど。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 19:28:29.19ID:0PyWPY1Pうーん、普通に引っこ抜いてきたapkを入れようとしても「インストールされていません」がでちゃうな。
依存しているapkが足りないのかな。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 19:29:36.36ID:z4XID6fUきっちり親指が掛かるから、持ちやすいや。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 19:30:58.80ID:z4XID6fU海外ROMだと、ジョルテも難なくシンクロしてます。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 19:42:00.36ID:0PyWPY1Pそうなんか。ふーむ。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 20:20:25.23ID:zRSUBuwMスプラッシュ画面はboot.imgの再構築だね
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1432295
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1426209&page=5
このROM入れてみるか
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1426209
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 20:23:38.44ID:z4XID6fU今日だけで何度もROM書き試してるけど、一向に文鎮化する気配がない。
パソコンから簡単にリカバリできるから、すごく面白い教材だよ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 20:34:43.53ID:0PyWPY1Pこれcramfsだから、後からシステム関連のアプリ入れてもダメなのか。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 21:26:13.69ID:DVzErL6j俺の古い無線LANだから分からん
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 21:34:05.14ID:MFR6IomV0449416
2012/03/05(月) 22:21:34.32ID:GnuETcXpESファイルエクスプローラーでLANタブのsmb経由で色々動画再生させたけど
win側のタスクマネージャで見ると実レート22Mbpsくらいで安定して通信してる
けど地デジのTSはMX動画プレーヤーだとSW再生になってガクガクでダメだな、HWに切り替えたら真っ暗になって再生自体できん
FHDのh264mp4とかHW再生になるから余裕だった
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:32:45.91ID:Wera7RWT0451名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:40:30.82ID:z4XID6fU凸シールでも貼るかな。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:45:26.40ID:zRSUBuwM1) rkrbboot.exe boot.img
2) gzip -d boot.img.gz
3) cpio -itF boot.img > filelist
4) cpio -i < boot.img
to pack boot.img
1) cpio -o -H newc < filelist > boot.img
2) gzip -n boot.img
3) addCrc32 boot.img boot_crc.img
4) del boot.img
5) move boot_crc.img boot.img
http://www.slatedroid.com/topic/25575-e-fun-nextbook-8-premium-next8p-modification/
RK29PACKAGETOOLULTRA2.1
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=22125227&postcount=71
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:46:41.77ID:zRSUBuwM暗闇での操作はステータスバーのボタン使ってる
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:49:24.39ID:z4XID6fUすまん、盲点だったw
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:50:02.79ID:RT2I49coファームウェア入れなおして改善することを祈るか
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 23:43:44.56ID:zRSUBuwM0457名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 23:47:39.33ID:0PyWPY1P上書きで治ったけど。
もうちょっと勉強しないといかんな。
dochoppyとかの海外ROMからapk吸いだして、入れてみるとかしてみるかな。
0458[名無し]さん(bin+cue).rar
2012/03/05(月) 23:47:55.85ID:CGPqB4bAHCスカおねがいします
himaraya33@mail.goo.ne.jp
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:12:50.31ID:JQbi8D0Ihttp://i39.tinypic.com/11t1kpw.png
カレンダーの同期はできた。連絡先の同期ってどうやって動作確認するの?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:13:10.26ID:tOegjDAYおしえてくれ
0461[名無し]さん(bin+cue).rar
2012/03/06(火) 00:13:16.75ID:NRVkc5AVいまからやってみる
0462>>461=>>458
2012/03/06(火) 00:14:17.68ID:NRVkc5AV0463>>461=>>458
2012/03/06(火) 00:15:03.32ID:NRVkc5AV0464名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:16:05.23ID:z4yNCAs4http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1038819
試してみる?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:22:35.73ID:JQbi8D0I0466名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:23:06.43ID:Szs2i8kG何故かダウンロードできなかった…
もう一度お願いできますか?
メアドは
tatuanui@navy.livedoor.com
です。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:42:35.28ID:JQbi8D0IHC消えちゃったね。誰かがうpすることになっていたんだけど。。。
すまないけどうp手間なので持ってる人探してください。
>>466
HNなら>>374がうpしてくれたよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:47:28.62ID:Szs2i8kG>>374
ダウソできました。
ありがとう。
これから格闘してみます。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:06:14.46ID:fup/qOHC面白そうだけど物理キーが無いのに
どうやって起動するんだろう
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:24:16.24ID:G4POkaxTこれの影響かはわからないですけど内部SDに移動したアプリがドロワーで表示されなくなることが多いんですけどなんか対処法ありますでしょうか?
また、ホーム画面のショートカットも何もないアイコンになっちゃいます
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:34:29.78ID:G4POkaxT0472名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 02:58:57.30ID:K/A5pFjO正直そちらの完成を待ちたいけどw
ちなみに、後学のために教えて欲しいんだけど、calender.apkとあと何を入れればいいのだろう。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 03:23:40.53ID:fup/qOHCなんで?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 03:39:57.10ID:K/A5pFjOcramfsっていう圧縮ファイルシステムだから。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 03:47:57.63ID:qVexiU/UID:xahocvkR 捨てmail(work123mail@gmail.com)です
誰も神職人様との約束守らずにHC版UPしてないので代わりにUPしておきました。
ただし、自分はHC持ってないので動作確認してません。
DL/ZIPパスワードはHNと同じです
屁リウムおじさんのスカスカロムv0.2【M726HN】(HN】(readme改訂)
ttp://fono.jp/index.cgi?mode=dl&file=9637
神職人ID:QWVPAhuf(ID:4Vw2mltW)様ありがとうございます。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 03:48:55.94ID:qVexiU/UHNって書いたけどHC版ね
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 03:52:53.07ID:K/A5pFjO0478名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 05:10:25.58ID:qVexiU/UEsファイルエクスプローラでLANからサーバ接続したファイルなら
問題なく再生できるね。
神職人ID:QWVPAhuf(ID:4Vw2mltW)様カレンダー同期期待してます。
もしファイルサイズに余裕があるならBusyboxもインストしてもらえると
うれしいです。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 08:16:15.82ID:d4110A6S0480名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 09:44:19.79ID:z4yNCAs40481名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 10:06:18.70ID:s1U1ALLusuperuser (マーケットから)
shootme 0.81 (画面キャプチャーアプリ 野良apk)
使えました
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 10:54:50.90ID:NbFXJgI8海外ROMにマップAPI追加して、twiccaインストールできました。
アドバイス感謝!
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 11:15:22.90ID:d4110A6Sありがとございました
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 12:02:13.79ID:T06JSPTfUPサンクス
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 12:19:33.41ID:ATyQeEzm0486名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 12:27:09.73ID:FICOVNla違いないはずなんだけどHCはしらない
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 12:46:55.15ID:d4110A6S訳あってmacアドレスを変更したいんだがこのディレクトリには書き込めないらしくエラーが出る
root取っても無理なものは無理なんだな
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 13:25:22.33ID:dty7yEFCwikiに書かれてるがフォーマットの関係で無理
海外版のカスタムならフォーマット形式なら
変更するから書き込めたと思う。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 14:00:07.09ID:T06JSPTfHCスカスカロム成功
神&UPありがとう
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 14:02:30.88ID:JWvGnR+UHCの方は出荷時system.imgを分離すれば200MBに収まるので分離した
それとHCのreadme(>>475)がいい感じなのでHNにも混ぜた
ttp://www.mediafire.com/?npum9ind4nmb8i7 HC-v0.2
ttp://www.mediafire.com/?pkvmjcs3x2ps9tv HN-v0.2
ttp://www.mediafire.com/?geb3m8e3nhh8l2s HC出荷時system.img
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 14:09:09.87ID:d4110A6S分かりました
ありがとうございます
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 14:13:07.33ID:JQbi8D0I君が操作しようとしたのはsysfsだから.>>488の言うフォーマット関係ないよ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 14:26:55.10ID:b8A2pgkj0494名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 14:43:45.37ID:JQbi8D0I0495名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 14:54:51.30ID:mdBG0q0O参照できるってことは、リードオンリーなのかもしれないね。
うちのは海外ROMになっちゃったから、実証できなくて推測のみ。ゴメン。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 15:01:29.18ID:JQbi8D0Iwifiをonにしてからファイル見れば分かるよ。恐らくどのファームも444になってるはず
ls -l /sys/class/net/wlan0/address
-r--r--r-- root root 4096 2012-03-06 14:59 address
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 15:06:05.15ID:mdBG0q0O0498名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 15:24:26.47ID:d4110A6Sでも確認してみると属性は川照るんだけどな
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 15:51:57.45ID:JQbi8D0I0500名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 17:00:37.40ID:mdBG0q0OESで試した見たけど、上書きがきかない。
build.propは書き換えられるから、/systemのマウントはできてるんだ。
機械的なアドレスを読んでるだけ?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 17:33:36.67ID:TATKKbwjファイルじゃないよ。読もうとするとカーネル側からデータが送られてくる。
逆に追記しようとすると書き込んだ内容がカーネル側に送られるような仕組みで
メモリ上のやり取りにすぎない。アドレスについてはお察しの通りだとおもう。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 18:16:35.81ID:z4yNCAs4http://www.androidiani.com/forum/modding-mediacom-smartpad-810c/112959-kernel-overclock-ext4-bluetooth-iptables-hub-ottimizzazione-cflags.html
起動はするものの8インチ用で画面が合わない、キー操作できないで使い物にならず
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 18:28:10.81ID:K/A5pFjOkindleのカスタマイズを参考に、/system/appにcalendar.apkとcalenderProvider.apkを入れて、再圧縮してsystem.imgを作成して、実機に入れてみたんだが、ブート時にスプラッシュスクリーンが出る所でリブートを繰り返してしまう。
最初はパーミッションがうまく設定されてないせいかと思ったが、755でも777でも同じ。
cramfsのイメージが悪い=圧縮の仕方が悪いのだろうか。
それとも拾ってきたapkがうまくないのだろうか。
うまくカスタマイズできてる人、何かアドバイスがあればいただきたい。
ちなみにcramfsの圧縮は、以下のようにやってます。Ubuntu環境なので。
http://www.androidtablets.net/forum/rockchip-based/439-how-unpack-repack-custom-firmwares-rockchip-rk28xx.html
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 18:28:19.23ID:5YJOBvmsどなたか、HN出荷時system.img
UPお願いします。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 18:59:47.65ID:TATKKbwjadb logcatしてみて。あと>>321のsystem recoverで出荷状態に戻るか確認して欲しい。>>504も。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 19:11:00.42ID:K/A5pFjOレスありがとう。
うん、リカバリはできます。というか、もとの屁リウムさんの.system.img焼きで戻してます。
海外ROMは入れてないので、リカバリ領域やブート領域は弄ってないです。
system.imgを作るのに使うべきツールはどれなのかな。
海外のdochoppy氏のcramfsstyle3.0は、rk29xx image tool v2.1じゃないとうまく開けなかったから、もしかしたら圧縮に使うツールが間違ってないかな、と思いまして。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 19:15:29.86ID:K/A5pFjO0508名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 19:33:06.85ID:5YJOBvmsありがとう。
反応無いですね。
電源スイッチのみONだとロボットのロゴの下に[Pascal lite]と出てフリーズ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 20:05:11.27ID:TATKKbwj0510名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 20:42:12.32ID:d4110A6S自分のHNは購入時から不具合でスリープモード解除後に一切の操作を受け付けてくれないんです
ハードでなくソフトの問題かなと思うので正常な初期ファームに書き換えれば解消するかと考えてます
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:01:42.52ID:MaC4+Oa+0512名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:07:49.97ID:x3zZR7+v初アンドロイドで>>40の使い方がまったく分かりません
ddmsでこれが認識できるところまでは来ました
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:09:19.84ID:TATKKbwjバックアップはお手元のnextbookに入ってるよ。やったことないけど国内のファームのままなら
>>321が教えてくれたsystem recoverでリストアできるはず。
メーカー製のパソコンにも同じような機能が有るよね。確認してfaqにすべき。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:20:28.61ID:TATKKbwj(AnglyBirdsに夢中な為)HCは完全未確認です。現在v0.2使用中で23時以降暇な人メアド
教えて下さい。
内容は前日教えてもらったerase activation recordの不具合修正と、カレンダ、連絡先と
それらのgoogle同期機能の追加です。busyboxのリクエスト有りましたが今回は見送りです。
(最新titanium backupがbusybox内蔵になったっぽいから)
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:24:50.61ID:T06JSPTfHCおねがいします
himaraya33@mail.goo.ne.jp
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:27:06.70ID:TATKKbwjこんばんは、前回も参加してくれた人ですね。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:31:08.31ID:T06JSPTf吸出し(失敗)からお世話になってます
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:33:28.47ID:TATKKbwjまだ見てますか?まだ見てたら週末辺りにスカとロムv0.3withユーザー領域拡大版の
人柱になって欲しいです。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:35:15.73ID:d4110A6Sいろいろ試して駄目ならサポートに連絡します
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:38:19.11ID:MaC4+Oa+こんな私でよろしければ。
今からバックアップしときますね。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:38:33.30ID:K/A5pFjOHNです。自力でも色々いじってますが、よろしくお願いします。
drfphdnb@sharklasers.com
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:39:00.57ID:MwKR6TCK0523名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:41:20.75ID:d4110A6SHNですお願いします
6YQF3b657f49@meltmail.com
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:42:50.26ID:TATKKbwj捨て垢のメアド教えてちょ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:46:51.78ID:TATKKbwj海外ファーム使ってないのなら不良っぽいね。設定->プライバシー->データの初期化は試したかな?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:47:21.40ID:MaC4+Oa+real726hn@gmail.com
こちらまでお願いします。
ムフフ、楽しい機種ですな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています