トップページandroid
1001コメント293KB

【M726HC】nextbook Premium7【M726HN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 08:58:44.11ID:Y/3AKLRk
nextbook Premium7について語ろう

7インチ 800x480
Cortex-A8 1GHz
RAM 512MB
Android 2.3

メーカーサイト
http://www.nextbookjp.com/app.html
http://www.nextbookusa.com/productdetail.php?product_id=7
0371名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 04:25:06.80ID:hUF4scqD
すみませんスカスカロムv0.2について聞きたいんですが
>>369ファイルの説明に>導入時には、出荷時ファームウェアが入っていることが前提
ってあったんですけど
v0.1を導入済みの場合はどうなるんでしょうか
v0.1の手順と全く同じようにv0.2を導入すれば上書きされます?
0372名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 08:01:56.75ID:xahocvkR
>>371
寝ぼけてて説明追加忘れてました。すいません。

自分の場合はv0.1を導入済みで、その他アプリもマーケットから導入
ランチャーも変えてましたが、そのままv0.2を適用させました。
導入したアプリもそのまま残っていて不都合は無かったです。

その後、マーケットアプリのキャッシュ、データ、削除
公式マーケットからsuperuserダウンロードして動作確認しました。

0373名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 08:09:06.84ID:KKWOGxTj
>>369
ダウンロードし、無事にスカスカVer.に書き換えました。

神職人はじめご尽力いただいた皆さん、ありがとうございました!!

それにしても、とんでもなくいい買い物したな〜
0374名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 08:40:20.28ID:xahocvkR
説明文変更して差し替えました
DL/ZIPパスワードはそのままです

屁リウムおじさんのスカスカロムv0.2【M726HN】(HN】(readme改訂)
ttp://fono.jp/index.cgi?mode=dl&file=9631

神職人ID:QWVPAhuf(ID:4Vw2mltW)様ありがとうございます。
0375名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 09:38:54.94ID:vnh4xQFf
自分のHN、キーボードの操作音が連打しないと鳴らない('A`)
みんなちゃんと鳴ってる?
0376名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 09:42:57.66ID:rUeUGOyA
>>375
ブツブツうるさいんで、むしろ消してしまったw すまん。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 10:03:23.54ID:Uc037fOO
海外版導入組みですが
クリーンROMにV2導入したimgを
製作できればお願いします。

無理ならデフォルトFWをimgで頂ければ助かります。

日本の流れに乗りたいのでお願いします。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 10:07:13.45ID:hUF4scqD
>>372,374
素人なので丁寧な説明すごく助かります
無事にv0.2に更新できましたー
いらんアプリ消えて気分すっきりですw

スカスカロム作ってくれた職人さん本当にありがとうございます!
超コスパ高いタブレットになってすごく嬉しいです
0379名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 10:07:51.09ID:VuQBNd6U
ところでHCとHNって液晶とか違うのかな?
HC届いたけど下から覗き込んだときほとんど見えなくなる、上左右は案外と角度変えても見れる
0380名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 10:10:11.50ID:Uc037fOO

あと、質問なのですが
この端末にバイブレーション機能って有りますか?
海外版を、迷わずに入れたので(マーケットやら端末登録されるから)
確認しなかったので。
よろしくお願いします。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 12:01:16.07ID:fzgGXO2G
>>379
安い液晶はみんなそんなもん
横持ちの下からは壊滅的
0382名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 12:27:30.79ID:Bok5LcMJ
スカロム入れたらマジいいわー 職人さん感謝
これで4kちょっとってコスパ良過ぎ

ただ、PerfetViewerで見開き表示すると
メモリー不足のエラーが出るのが残念
これって端末orアプリの設定で直る?
0383名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 12:30:03.41ID:6Sz8cCXz
>>379
両方持ってる人いないだろうからなんとも言えないね
供給元が変わっただけで物がそこまで変わるとは思えないし
HCの方が綺麗な可能性だってある
まぁTNパネルの視野角はそんなものだよ
0384名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 12:52:27.00ID:z4XID6fU
>>382 勝ち組な人たち。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 13:13:15.10ID:29Gi1zdh
>>382
低メモリモードってなかったっけ
それでやったらどう?
0386名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 14:18:25.40ID:naqjFdkH
タスクマネージャ系アプリでメモリ空ければいい
アプリ起動前にESタスクマネージャのウィジェットをタップするようにしてると
メモリ不足のエラーは無縁になった
0387名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 14:52:41.94ID:VuQBNd6U
>>381,383
なるほど、そんなに違いはなさそうなのね
仰向けで使うことが多いから下から見ることが多いのよね、動画は横固定されて入れ替わらないんだよな〜
0388名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 14:52:51.00ID:7Jnesa/n
HNですが、色々弄繰り回した後に工場出荷時に戻せますか?

>>376
音は酷いね、起動時やブツブツ・・は壊れたラジオかと思った。値段が値段だから別に文句は無いですけど。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 15:13:05.62ID:s9rH6Q3A
週末出掛けていて完全に出遅れましたw
ようやくスレ消化して、屁リウムおじさんのスカスカロムv0.2で完璧になりました。
まさに神職人ですね。
ありがとうございます。

しかし、リセット穴が小さすぎ。
仕方なくホチキスの針で押したが指に突き刺さりプチ流血w
ベストなのは裁縫用の針ですかね。
0390[名無し]さん(bin+cue).rar2012/03/05(月) 15:15:05.09ID:6qL8P6Pn
デフォストレージが256MBしかないのはなんとかならんの?
0391名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 15:18:04.41ID:zRSUBuwM
クリップおすすめ
0392名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 15:25:47.81ID:llYqcT7R
てす
0393名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 15:37:21.66ID:MFR6IomV
カスタム付属のUSBドライバーって普通には認識しないんだけど
VidとPid書き換えないとだめ?
M726HNはVid 0bb4 Pid 0c02 ってなってる
0394名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 15:38:24.14ID:2QBX4aPZ
コストパフォーマンス最高に異論はないけど、Wi-fiの遅さはちょと不満
どう足掻いても10Mbpsには届かない感じだ
音声がブチブチいうのも、残念といえば残念だね
そこらへんも含めて投げ売り対象になったんだろうか
0395名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 15:40:50.57ID:rUeUGOyA
>>390
そこはそれ、Titanium BU やSDカードへのリンクアプリを上手に使って…。
海外ROM入れたら、いきなり残り16MBだもん。
スカスカロムの有難みが身にしみるってもんです。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 15:51:48.97ID:naqjFdkH
>>393
それはあくまでファームウェアアップデートモード用のUSBドライバ
普通に使うにはAndroid SDKをインスコしてSDK Managerから入手できるUSBドライバを使う
ttp://developer.android.com/sdk/win-usb.html
0397名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 15:55:33.37ID:YO5dB0NU
あの値段で購入できた上に、神職人によって使い勝手がめちゃくちゃよくなった

これで文句を言ったらバチが当たるな…
0398名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 15:59:47.13ID:naqjFdkH
>>393以外にもSDKインスコが面倒な人とか、昨日SDK ManagerでDL失敗した人もいるので

Android SDKインスコするのが面倒な人のためのUSBドライバとadb.exeのセット
ttp://www.mediafire.com/?8y9288a6afq5lyp
>>184から抽出したもの
0399名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 16:02:28.51ID:rUeUGOyA
わ、また神が!
0400名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 16:03:20.62ID:MFR6IomV
>>396
>>398
ありがと!
やってみる
0401名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 16:15:15.12ID:QWVPAhuf
昨日のファーム、HNの動作報告とうpはあるようだけど、HCはないようだね。。。
0402名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 16:19:42.49ID:BdzCnkku
>>394
そのせいで、dlna接続したsd画質の
ファイルさえ綺麗に再生てきない
その点はかなりがっかりな仕様
Mp4でビットレートが低ければ
なんとかなるみたいだけどね。
32GBのSDは認識するから、まだ救いがある

0403名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 16:29:59.05ID:0PyWPY1P
今のところ、ハードウェア上での大きな欠点はなさそうだね。
タッチパネルも良好だし、強いて言えばWiFiの速度くらいか。
神作成ロムを入れた場合は、かなり使い勝手も改善されるし、値段を勘定に入れなくてもいい機種だ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 16:33:00.22ID:rUeUGOyA
海外ROMからのカスタマイズでも、結構使い込める。
これは本当に良い機種。
難を言えば、twiccaが入らなかったけど、これ海外ROM仕様だからかな?
0405名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 16:38:15.50ID:TdlWfeSL
昨日のスカスカ、海外の後に突っ込んでみたら起動不能になったHN。
海外入れ直したら復活した。
Titanium Backupでチマチマ掃除します。

海外から勝手にもらっといてナンだけど、DocHoppyロゴが激しくウザイ。
アニメーションは止めたけど、起動画像が・・・。
全画面なら我慢できるけど下の元画像がチョビっと見えてるのが許せん。
簡単に変更できないものかな。
0406名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 16:44:41.77ID:RT2I49co
起動画面の眩しそうな顔したおばさん何とかなんないの?
0407名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 16:46:17.87ID:rHnxwDKG
今のルーターが11gまでしか対応してないから買い換えようかと思ってたんですけど
11nでも遅いですか?
0408名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 16:46:52.52ID:RT2I49co
しかしギタータブアプリが7インチ画面で使えると凄く捗るな
0409名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 16:48:00.84ID:RT2I49co
連投すまん
スリープモードから復帰するとタッチパネルが操作を受け付けないんだが仕様?
0410名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 16:49:09.83ID:rUeUGOyA
そりゃ明らかに変じゃないか?
0411名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 16:50:50.56ID:GPK9duco
>>405
なんつー俺。
>>323のWiki見ながらやったら、うっかりEraseIDBを押しちゃったわ・・・
海外の入れてからフルマにするために
偽装やったり結局数時間かかってしまった。
その苦労に見合うだけの満足感はあるけどね。良い買い物したわ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 16:54:51.32ID:MFR6IomV
屁リウムおじさん版は入れられたけど
rootが取れない
zergRush v4 ワンクリックでいけるんですよね?
0413名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 16:58:51.30ID:QWVPAhuf
>>404
屁リウムは地図ライブラリ加えてるからtwicca/tweetdechもおkのはず
>>412
0.2ならマーケットからsuperuserをいれればいいよ
0414名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 17:00:15.47ID:RT2I49co
>>410
マジで?
ソフトウェアの問題かな
0415名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 17:01:49.42ID:rUeUGOyA
>>413 ありがとう!! 原因わかった。
0416名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 17:03:59.50ID:VuQBNd6U
>>407
ステータス見る限りこのパッドは65Mbpsでリンクしてる、アクセスポイント側は300Mbps対応でPCでは普通に300Mbpsでリンクしてる
0417名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 17:04:24.04ID:zRSUBuwM
>>404
http://d.hatena.ne.jp/akyxtal/20111106/1320585847
0418名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 17:11:08.55ID:MFR6IomV
>>413
superuserいれたらroot出来ました
でもマーケットからは他のアプリもDL失敗する
0419名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 17:17:31.78ID:naqjFdkH
>>418
端末再起動とかアプリ管理でマーケットのキャッシュクリアとか
0420名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 17:22:42.72ID:dyVUivtv
DocHoppyでのroot化の人向け
splash screenはそのままですがboot animationは海外のフォーラムから落として改変してみました。
気に入れば使用してください。
system\media内のbootanimation.zipと差し替え

http://www.07ch.net/up2/src/lena6726.gif
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/325365
0421名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 17:39:46.02ID:0PyWPY1P
「音声検索」入れてみたが、そもそも物理的にマイクがなかったw

タッチスクリーンは5点マルチだね。
0422[名無し]さん(bin+cue).rar2012/03/05(月) 17:43:13.82ID:6qL8P6Pn
マイクはどうやっても使えない?
0423名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 17:45:58.45ID:TQhPr/1h
HCのスカスカロムをうpプリーズ
0424名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 17:47:45.71ID:rHnxwDKG
>>416
65Mbpsも出るんですか
うちのはspeedtestで7Mbps前後なんで買い換えようかな
0425名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 17:58:15.25ID:VuQBNd6U
>>424
勘違いさせてすまん
言いたかったのは、gの54Mbpsでもnの65Mbpsでも大して変わらないってこと
実測は↑でもみな言ってるように頑張っても10Mbpsくらいなんでしょうね
0426名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 17:59:02.68ID:TdlWfeSL
何とかしたいのはsplash screenなんだよな。
あとDocHoppyでマーケットからsuperuser更新したら
suバイナリーが古いなどと言いやがってアップデートしようにも
/systemの再マウントで失敗。
ググって手動でとあったのでESファイルエクスプローラで弄るも
権限が無いとかでどうしようもなく、SDKとかよくわからんから
superuserの設定で「古いバイナリの通知」チェックをはずして放置中。
これでなんか不具合出るのかな?
0427名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:09:09.67ID:RT2I49co
設定→erace activation recordをおすとエラー出るな
0428名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:13:04.44ID:rHnxwDKG
>>425
なるほどわかりました(´・ω・`)
DLNAは諦めるかぁ
0429名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:20:07.67ID:hUF4scqD
>>422
たぶん外付けするくらいしか方法が…
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B002ZNKD20
0430名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:21:41.38ID:0PyWPY1P
「アカウント」の設定がないし、カレンダーとかの同期の設定が出来ないっぽいね。
まあ、大きな問題ではないけど。
Calendar.apk
CalendarProvider.apk
AccountAndSyncSettings.apk
あたりを入れればいいかな。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:25:27.16ID:x+U4ZdHv
ビットレート2Mの画質で我慢できる私に隙はなかったw
0432名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:34:27.85ID:QWVPAhuf
>>427
レポ有難う。こんなログが出ていた。
「Unable to find explicit activity class {com.rk.ff/com.rk.ff.DelectFile};」
DelectFile.apkというファイルの役割が分からなくて気持ち悪かったかんだけど、すっきりした。
こんど修正版作ります。ところでerace activation recordって何の機能?
0433名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:37:59.32ID:MFR6IomV
マーケットにgooglemapとかでてこないんだけど
日本では無理?
0434名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:45:20.60ID:QWVPAhuf
>>433
map出てくるよ。
データ消えちゃうけど、可能なら、設定->プライバシー->データの初期化してから試してみて。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:45:52.44ID:RT2I49co
>>432
タッチパネル補正だと思う
0436名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:52:42.57ID:QWVPAhuf
それは違うような。。
0437名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:59:32.35ID:0PyWPY1P
>>432
ユーザーデータの消去じゃないのかな。
元々nextbookって電子書籍リーダが入ってて、そこでアカウントを取得すれば購入もできるみたいだし。
その辺の機能じゃないかと。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:59:42.44ID:MFR6IomV
>>434
出来た!! ありがと!
0439名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 19:08:36.03ID:QWVPAhuf
>>437
なるほど。
0440名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 19:28:29.19ID:0PyWPY1P
>>430
うーん、普通に引っこ抜いてきたapkを入れようとしても「インストールされていません」がでちゃうな。
依存しているapkが足りないのかな。
0441名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 19:29:36.36ID:z4XID6fU
慣れてくると、この太ましい黒枠がありがたい。
きっちり親指が掛かるから、持ちやすいや。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 19:30:58.80ID:z4XID6fU
>>440
海外ROMだと、ジョルテも難なくシンクロしてます。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 19:42:00.36ID:0PyWPY1P
>>442
そうなんか。ふーむ。
0444名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 20:20:25.23ID:zRSUBuwM
>>426
スプラッシュ画面はboot.imgの再構築だね
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1432295
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1426209&page=5

このROM入れてみるか
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1426209
0445名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 20:23:38.44ID:z4XID6fU
しっかしタフな機種だね。
今日だけで何度もROM書き試してるけど、一向に文鎮化する気配がない。
パソコンから簡単にリカバリできるから、すごく面白い教材だよ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 20:34:43.53ID:0PyWPY1P
あ、そうか。
これcramfsだから、後からシステム関連のアプリ入れてもダメなのか。
0447名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 21:26:13.69ID:DVzErL6j
Tversityで解像度下げてもDLNAでHD動画再生無理かな
俺の古い無線LANだから分からん
0448名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 21:34:05.14ID:MFR6IomV
ClockWork Recoveryって入れられますか?
04494162012/03/05(月) 22:21:34.32ID:GnuETcXp
wifiの速度そこまで遅いってわけではないのな
ESファイルエクスプローラーでLANタブのsmb経由で色々動画再生させたけど
win側のタスクマネージャで見ると実レート22Mbpsくらいで安定して通信してる
けど地デジのTSはMX動画プレーヤーだとSW再生になってガクガクでダメだな、HWに切り替えたら真っ暗になって再生自体できん
FHDのh264mp4とかHW再生になるから余裕だった
0450名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:32:45.91ID:Wera7RWT
自分で出しといて友達のせいにすんなよ
0451名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:40:30.82ID:z4XID6fU
えーい、真っ暗だと一番下のタッチキーが見えんw
凸シールでも貼るかな。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:45:26.40ID:zRSUBuwM
to unpack boot.img

1) rkrbboot.exe boot.img
2) gzip -d boot.img.gz
3) cpio -itF boot.img > filelist
4) cpio -i < boot.img

to pack boot.img

1) cpio -o -H newc < filelist > boot.img
2) gzip -n boot.img
3) addCrc32 boot.img boot_crc.img
4) del boot.img
5) move boot_crc.img boot.img

http://www.slatedroid.com/topic/25575-e-fun-nextbook-8-premium-next8p-modification/

RK29PACKAGETOOLULTRA2.1
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=22125227&postcount=71
0453名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:46:41.77ID:zRSUBuwM
>>451
暗闇での操作はステータスバーのボタン使ってる
0454名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:49:24.39ID:z4XID6fU
>>453
すまん、盲点だったw
0455名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:50:02.79ID:RT2I49co
スリープ復帰後、操作を受け付けないのはほかのandroidタブレットでも確認されてる不具合らしい
ファームウェア入れなおして改善することを祈るか
0456名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:43:44.56ID:zRSUBuwM
DocHoppyでinitlogo.rleをオリジナルファームから持ってきて差し替えて再構築で問題なかった
0457名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:47:39.33ID:0PyWPY1P
うーん、てけとーにCalender.apkとかぶち込んだsystem.imgを作って実機にインストールしたら起動ループに陥ったw
上書きで治ったけど。

もうちょっと勉強しないといかんな。
dochoppyとかの海外ROMからapk吸いだして、入れてみるとかしてみるかな。
0458[名無し]さん(bin+cue).rar2012/03/05(月) 23:47:55.85ID:CGPqB4bA
>>401
HCスカおねがいします
himaraya33@mail.goo.ne.jp
0459名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:12:50.31ID:JQbi8D0I
スカとROMのnewバージョン作ってます。
http://i39.tinypic.com/11t1kpw.png
カレンダーの同期はできた。連絡先の同期ってどうやって動作確認するの?
0460名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:13:10.26ID:tOegjDAY
スカスカロム入れたらどうなるの?
おしえてくれ
0461[名無し]さん(bin+cue).rar2012/03/06(火) 00:13:16.75ID:NRVkc5AV
メールボックス見たら他の人といっしょに送ってくれてたみたい
いまからやってみる
0462>>461=>>4582012/03/06(火) 00:14:17.68ID:NRVkc5AV
ID:CGPqB4bA =ID:NRVkc5AV
0463>>461=>>4582012/03/06(火) 00:15:03.32ID:NRVkc5AV
・・・ファイル消されてる
0464名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:16:05.23ID:z4yNCAs4
>>448
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1038819
試してみる?
0465名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:22:35.73ID:JQbi8D0I
なるほどgmailの連絡先と同期するのか。これ初めて使ったよ。
0466名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:23:06.43ID:Szs2i8kG
ID:hSbBCJcv

何故かダウンロードできなかった…
もう一度お願いできますか?
メアドは
tatuanui@navy.livedoor.com
です。
0467名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:42:35.28ID:JQbi8D0I
>>458
HC消えちゃったね。誰かがうpすることになっていたんだけど。。。
すまないけどうp手間なので持ってる人探してください。
>>466
HNなら>>374がうpしてくれたよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:47:28.62ID:Szs2i8kG
>>467
>>374
ダウソできました。
ありがとう。
これから格闘してみます。
0469名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:06:14.46ID:fup/qOHC
>>464
面白そうだけど物理キーが無いのに
どうやって起動するんだろう
0470名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:24:16.24ID:G4POkaxT
スカスカロム入れてみました

これの影響かはわからないですけど内部SDに移動したアプリがドロワーで表示されなくなることが多いんですけどなんか対処法ありますでしょうか?

また、ホーム画面のショートカットも何もないアイコンになっちゃいます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています