【M726HC】nextbook Premium7【M726HN】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 08:58:44.11ID:Y/3AKLRk7インチ 800x480
Cortex-A8 1GHz
RAM 512MB
Android 2.3
メーカーサイト
http://www.nextbookjp.com/app.html
http://www.nextbookusa.com/productdetail.php?product_id=7
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:02:05.34ID:GTUBbFze0003名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:02:50.39ID:Y/3AKLRkhttp://www.nextbookusa.com/download.php
rootの取り方
http://www.blogotechblog.com/2012/02/how-to-root-nextbook-premium-7-tablet/
俺のは今日届く予定w
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:04:59.25ID:+jvzetBy0005名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:06:33.58ID:RLMnRby50006名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:10:06.90ID:amqzp2uQ0007名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:11:00.78ID:wkxQOpEy0008名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:12:36.18ID:/yLRyZDL0009名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:17:31.49ID:/yLRyZDL0010名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:43:01.06ID:dQhfYk+w0011名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:45:33.80ID:UUkuM3pjトラックのエンジン音がしたら落ち着かなくて困るw
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:51:07.85ID:OL7gvVxm0013名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 10:02:51.84ID:OL7gvVxm0014名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 10:10:51.49ID:WDshfgch背面はつるてか黒で即効手の油が付いた
ちょっと想像してたよりでかくて重い。
似たようなサイズでスーツの内ポケットから取り出す絵みたことあるが無理だろw
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 10:45:00.99ID:UA+3uGRG7インチの癖にでかすぎだよなこれ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 10:46:14.28ID:wkxQOpEy0017名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 10:58:43.36ID:MZLH7Wz8液晶の品質が良くないけど動き自体は許容できる。
標準ブラウザでSSLのサイトをみると証明書のエラーのダイアログがでるんだけど回避方法はないのかなぁ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:01:07.56ID:ztCQhrOp0019名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:02:34.85ID:jdyHT1An静電は初めてだけど感度は良すぎるくらい
電源ボタンの操作感が微妙
あの値で買えて良かった
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:27:37.77ID:dQhfYk+w伝票と箱にはM726HNと書かれている
納品書はM726HC
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:38:56.98ID:RYYiia6r0022名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:45:25.26ID:+jvzetBy>>20
同じくHNだったわ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:49:09.00ID:dUBYxFqTHNでした。
充電満タンで来たw
root職人よろしくお願いします。
公式マーケットだけ導入出来れば、
満足です。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:58:55.37ID:dQhfYk+wUSBは、サイトではMicro-Bと書かれているが、実際はMini-B
OTG対応かな。ホストケーブルでキーボード使えた
手持ちのUSB-LANは動かなかった
本体重量は計量器2台で測って370〜371g(初期保護シート含む)
タッチ感度は良好
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:59:03.97ID:Gcr4qx+D初タブ初ドロ初タッチパネルのおいらでもネット接続できた
これだけのものが4000円台とは・・・・
一年前にバイオPをウン万円で買ったのが馬鹿らしくなったw
デイトレのおいらの強力な、寝モバ用情報収集機になりそう
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 12:06:30.36ID:WnQ6013Qフリック、ピンチ動作は十分OKなレベル、無線OK、液晶廉価ギラツブ
動画1080p AVC/H.264 High 23.98fps OK
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 12:26:04.01ID:1c9RC/LO0028名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 12:27:59.53ID:ztCQhrOp一つ前の所にタップされる事が結構あるけど汗のせい?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 12:58:57.41ID:xPSCvvuy0030名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 13:03:45.81ID:wqIsM3CZなんかしたん?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 13:08:34.23ID:xPSCvvuy野良でインスコ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 13:09:18.75ID:SryxMmCg0033名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 13:17:06.91ID:dQhfYk+wsuperuser、Flash、Androidマーケットが最初から入ってる
マーケットで更新したFlashが標準ブラウザですんなり動いた(更新前は試してない)
これはなかなか当たりだよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 13:19:18.03ID:dQhfYk+w0035名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 13:20:02.75ID:xPSCvvuyHC? HN?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 13:22:01.48ID:dQhfYk+wHN
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 13:59:34.48ID:dUBYxFqTDocHoppyFullOnRoot2.0
DocHoppyCramfsstyle3.0
Nextbook 7 Premium Custom ROM with Market3.4.4 By Finless Version 1.4
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 14:04:45.90ID:dQhfYk+wDocHoppyFullOnRoot2.0
3個目もおもしろそうだがDLリンク切れになってる
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 14:14:35.53ID:dUBYxFqT0811じゃない方だ
1011かどっちかが生きてる
nextbook7p_v1_4_1011_market344.zip
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 14:23:40.18ID:/yLRyZDLhttp://androtab.info/rockchip/devel/rkutils/
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 14:26:00.23ID:JYwr7swvファーム作る
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 14:27:13.79ID:G34ePxkB0043名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 14:28:19.71ID:l1IrRpch他にファイル置いてあるサイトってないよね?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 14:55:39.08ID:JYwr7swv0045名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 14:57:05.59ID:UJz7xqJX0046名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:06:37.61ID:YnEgN4ts0047名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:13:35.21ID:JYwr7swvまずはこいつをベースにフルマーケット、日本語フォントを入れてみる予定です。うまくいくかな?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:20:53.63ID:JYwr7swv0049名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:32:25.20ID:e2Qr/TNo今帰ったら不在者票が入ってたわ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:38:00.28ID:DvdmPZFA何も考えず>>3入れちまったorz
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:44:00.07ID:JYwr7swvバージョンも今日届いた奴より古いし。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:49:55.83ID:dQhfYk+w#1211がFile does not exist please contact the systems administratorなんだよな
そんで#0811と書いてあるDLリンクに1011があったw
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:59:36.60ID:JYwr7swv./Image/boot.img
./Image/kernel.img
./Image/misc.img
./Image/recovery.img
./Image/system.img
./package-file
./parameter
./recover-script
./RK29xxLoader(L)_V2.06.bin
./update-script
あとはsystem.imgを改変するだけ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:04:50.71ID:UJz7xqJXそゆのできるとかマジあこがれるわ
俺もなんか勉強しとけばよかった…
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:14:34.90ID:dUBYxFqT取り合えず、全部動いてる
これからカスタマイズしますが
日本の職人様が頑張って頂いて、
いいのが出たら移行しますね^^;
一応手順
電源切れた状態でリセット押しながらUSB接続でRK29のドライバセット(エラー出たけど行けた)
RK29update.exe起動
アップデート(他の端末より時間が掛かる)
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:22:50.86ID:dQhfYk+wそれ入れたけど、なんかマーケットがおかしい
検索してもFlashやsuperuserが出てこない
あと手順は>>3のサイトの説明ベースでは少し違って、nextbookの電源はONのままで開始
1. RK29update.exe実行
2. USB接続
3. 裏のリセットを押す
4. RK29update.exeのステータスバーがNo Found(ry→Found RK(ry
5. 各項目を埋める
6. EraseIDBして待つ(すぐ終わる)
7. Runして待つ(しばらくかかる)
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:23:32.77ID:JYwr7swv0058名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:27:54.90ID:OjhuewLZradiko.jp
PerfectViewer
Googlemap
乗換案内
COOKPAD
Tuboroidon
rootとカスタムは優秀な職人さんの作業を待ってからにします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています