【M726HC】nextbook Premium7【M726HN】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 08:58:44.11ID:Y/3AKLRk7インチ 800x480
Cortex-A8 1GHz
RAM 512MB
Android 2.3
メーカーサイト
http://www.nextbookjp.com/app.html
http://www.nextbookusa.com/productdetail.php?product_id=7
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:02:05.34ID:GTUBbFze0003名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:02:50.39ID:Y/3AKLRkhttp://www.nextbookusa.com/download.php
rootの取り方
http://www.blogotechblog.com/2012/02/how-to-root-nextbook-premium-7-tablet/
俺のは今日届く予定w
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:04:59.25ID:+jvzetBy0005名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:06:33.58ID:RLMnRby50006名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:10:06.90ID:amqzp2uQ0007名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:11:00.78ID:wkxQOpEy0008名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:12:36.18ID:/yLRyZDL0009名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:17:31.49ID:/yLRyZDL0010名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:43:01.06ID:dQhfYk+w0011名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:45:33.80ID:UUkuM3pjトラックのエンジン音がしたら落ち着かなくて困るw
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:51:07.85ID:OL7gvVxm0013名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 10:02:51.84ID:OL7gvVxm0014名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 10:10:51.49ID:WDshfgch背面はつるてか黒で即効手の油が付いた
ちょっと想像してたよりでかくて重い。
似たようなサイズでスーツの内ポケットから取り出す絵みたことあるが無理だろw
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 10:45:00.99ID:UA+3uGRG7インチの癖にでかすぎだよなこれ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 10:46:14.28ID:wkxQOpEy0017名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 10:58:43.36ID:MZLH7Wz8液晶の品質が良くないけど動き自体は許容できる。
標準ブラウザでSSLのサイトをみると証明書のエラーのダイアログがでるんだけど回避方法はないのかなぁ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:01:07.56ID:ztCQhrOp0019名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:02:34.85ID:jdyHT1An静電は初めてだけど感度は良すぎるくらい
電源ボタンの操作感が微妙
あの値で買えて良かった
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:27:37.77ID:dQhfYk+w伝票と箱にはM726HNと書かれている
納品書はM726HC
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:38:56.98ID:RYYiia6r0022名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:45:25.26ID:+jvzetBy>>20
同じくHNだったわ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:49:09.00ID:dUBYxFqTHNでした。
充電満タンで来たw
root職人よろしくお願いします。
公式マーケットだけ導入出来れば、
満足です。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:58:55.37ID:dQhfYk+wUSBは、サイトではMicro-Bと書かれているが、実際はMini-B
OTG対応かな。ホストケーブルでキーボード使えた
手持ちのUSB-LANは動かなかった
本体重量は計量器2台で測って370〜371g(初期保護シート含む)
タッチ感度は良好
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:59:03.97ID:Gcr4qx+D初タブ初ドロ初タッチパネルのおいらでもネット接続できた
これだけのものが4000円台とは・・・・
一年前にバイオPをウン万円で買ったのが馬鹿らしくなったw
デイトレのおいらの強力な、寝モバ用情報収集機になりそう
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 12:06:30.36ID:WnQ6013Qフリック、ピンチ動作は十分OKなレベル、無線OK、液晶廉価ギラツブ
動画1080p AVC/H.264 High 23.98fps OK
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 12:26:04.01ID:1c9RC/LO■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています