【M726HC】nextbook Premium7【M726HN】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 08:58:44.11ID:Y/3AKLRk7インチ 800x480
Cortex-A8 1GHz
RAM 512MB
Android 2.3
メーカーサイト
http://www.nextbookjp.com/app.html
http://www.nextbookusa.com/productdetail.php?product_id=7
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:02:05.34ID:GTUBbFze0003名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:02:50.39ID:Y/3AKLRkhttp://www.nextbookusa.com/download.php
rootの取り方
http://www.blogotechblog.com/2012/02/how-to-root-nextbook-premium-7-tablet/
俺のは今日届く予定w
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:04:59.25ID:+jvzetBy0005名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:06:33.58ID:RLMnRby50006名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:10:06.90ID:amqzp2uQ0007名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:11:00.78ID:wkxQOpEy0008名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:12:36.18ID:/yLRyZDL0009名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:17:31.49ID:/yLRyZDL0010名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:43:01.06ID:dQhfYk+w0011名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:45:33.80ID:UUkuM3pjトラックのエンジン音がしたら落ち着かなくて困るw
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:51:07.85ID:OL7gvVxm0013名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 10:02:51.84ID:OL7gvVxm0014名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 10:10:51.49ID:WDshfgch背面はつるてか黒で即効手の油が付いた
ちょっと想像してたよりでかくて重い。
似たようなサイズでスーツの内ポケットから取り出す絵みたことあるが無理だろw
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 10:45:00.99ID:UA+3uGRG7インチの癖にでかすぎだよなこれ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 10:46:14.28ID:wkxQOpEy0017名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 10:58:43.36ID:MZLH7Wz8液晶の品質が良くないけど動き自体は許容できる。
標準ブラウザでSSLのサイトをみると証明書のエラーのダイアログがでるんだけど回避方法はないのかなぁ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:01:07.56ID:ztCQhrOp0019名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:02:34.85ID:jdyHT1An静電は初めてだけど感度は良すぎるくらい
電源ボタンの操作感が微妙
あの値で買えて良かった
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:27:37.77ID:dQhfYk+w伝票と箱にはM726HNと書かれている
納品書はM726HC
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:38:56.98ID:RYYiia6r0022名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:45:25.26ID:+jvzetBy>>20
同じくHNだったわ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:49:09.00ID:dUBYxFqTHNでした。
充電満タンで来たw
root職人よろしくお願いします。
公式マーケットだけ導入出来れば、
満足です。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:58:55.37ID:dQhfYk+wUSBは、サイトではMicro-Bと書かれているが、実際はMini-B
OTG対応かな。ホストケーブルでキーボード使えた
手持ちのUSB-LANは動かなかった
本体重量は計量器2台で測って370〜371g(初期保護シート含む)
タッチ感度は良好
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 11:59:03.97ID:Gcr4qx+D初タブ初ドロ初タッチパネルのおいらでもネット接続できた
これだけのものが4000円台とは・・・・
一年前にバイオPをウン万円で買ったのが馬鹿らしくなったw
デイトレのおいらの強力な、寝モバ用情報収集機になりそう
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 12:06:30.36ID:WnQ6013Qフリック、ピンチ動作は十分OKなレベル、無線OK、液晶廉価ギラツブ
動画1080p AVC/H.264 High 23.98fps OK
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 12:26:04.01ID:1c9RC/LO0028名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 12:27:59.53ID:ztCQhrOp一つ前の所にタップされる事が結構あるけど汗のせい?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 12:58:57.41ID:xPSCvvuy0030名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 13:03:45.81ID:wqIsM3CZなんかしたん?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 13:08:34.23ID:xPSCvvuy野良でインスコ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 13:09:18.75ID:SryxMmCg0033名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 13:17:06.91ID:dQhfYk+wsuperuser、Flash、Androidマーケットが最初から入ってる
マーケットで更新したFlashが標準ブラウザですんなり動いた(更新前は試してない)
これはなかなか当たりだよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 13:19:18.03ID:dQhfYk+w0035名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 13:20:02.75ID:xPSCvvuyHC? HN?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 13:22:01.48ID:dQhfYk+wHN
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 13:59:34.48ID:dUBYxFqTDocHoppyFullOnRoot2.0
DocHoppyCramfsstyle3.0
Nextbook 7 Premium Custom ROM with Market3.4.4 By Finless Version 1.4
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 14:04:45.90ID:dQhfYk+wDocHoppyFullOnRoot2.0
3個目もおもしろそうだがDLリンク切れになってる
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 14:14:35.53ID:dUBYxFqT0811じゃない方だ
1011かどっちかが生きてる
nextbook7p_v1_4_1011_market344.zip
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 14:23:40.18ID:/yLRyZDLhttp://androtab.info/rockchip/devel/rkutils/
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 14:26:00.23ID:JYwr7swvファーム作る
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 14:27:13.79ID:G34ePxkB0043名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 14:28:19.71ID:l1IrRpch他にファイル置いてあるサイトってないよね?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 14:55:39.08ID:JYwr7swv0045名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 14:57:05.59ID:UJz7xqJX0046名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:06:37.61ID:YnEgN4ts0047名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:13:35.21ID:JYwr7swvまずはこいつをベースにフルマーケット、日本語フォントを入れてみる予定です。うまくいくかな?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:20:53.63ID:JYwr7swv0049名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:32:25.20ID:e2Qr/TNo今帰ったら不在者票が入ってたわ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:38:00.28ID:DvdmPZFA何も考えず>>3入れちまったorz
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:44:00.07ID:JYwr7swvバージョンも今日届いた奴より古いし。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:49:55.83ID:dQhfYk+w#1211がFile does not exist please contact the systems administratorなんだよな
そんで#0811と書いてあるDLリンクに1011があったw
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:59:36.60ID:JYwr7swv./Image/boot.img
./Image/kernel.img
./Image/misc.img
./Image/recovery.img
./Image/system.img
./package-file
./parameter
./recover-script
./RK29xxLoader(L)_V2.06.bin
./update-script
あとはsystem.imgを改変するだけ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:04:50.71ID:UJz7xqJXそゆのできるとかマジあこがれるわ
俺もなんか勉強しとけばよかった…
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:14:34.90ID:dUBYxFqT取り合えず、全部動いてる
これからカスタマイズしますが
日本の職人様が頑張って頂いて、
いいのが出たら移行しますね^^;
一応手順
電源切れた状態でリセット押しながらUSB接続でRK29のドライバセット(エラー出たけど行けた)
RK29update.exe起動
アップデート(他の端末より時間が掛かる)
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:22:50.86ID:dQhfYk+wそれ入れたけど、なんかマーケットがおかしい
検索してもFlashやsuperuserが出てこない
あと手順は>>3のサイトの説明ベースでは少し違って、nextbookの電源はONのままで開始
1. RK29update.exe実行
2. USB接続
3. 裏のリセットを押す
4. RK29update.exeのステータスバーがNo Found(ry→Found RK(ry
5. 各項目を埋める
6. EraseIDBして待つ(すぐ終わる)
7. Runして待つ(しばらくかかる)
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:23:32.77ID:JYwr7swv0058名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:27:54.90ID:OjhuewLZradiko.jp
PerfectViewer
Googlemap
乗換案内
COOKPAD
Tuboroidon
rootとカスタムは優秀な職人さんの作業を待ってからにします。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:30:18.15ID:ug79PEkGこんなの4千円で買えちゃっていいの?
画面の解像度と重さだけがナニだけど、動きは悪くない。
これは遊べそうだー。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:36:32.30ID:JYwr7swv0061名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:38:16.72ID:+jvzetByWifiもいい感じだ。
006249
2012/03/03(土) 16:44:49.32ID:e2Qr/TNoで、はじめに充電したんだけど(98%だったが)充電時ランプ→赤、
その後オレンジになったんだがこれで正常?マニュアルだと充電完了は青
ってなってるんだが
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:47:13.13ID:dQhfYk+wさっきは何だったのか、今見るとインスコ済みアプリもさっきは足りなかったようだ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:50:25.19ID:koicpC+7まあ値段考えれば十分神だけど
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:53:59.07ID:UJz7xqJX気になるといえば気になるし見えないといえば見えないだけに微妙
どうしたもんか…
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:58:33.59ID:1G5hdCy5アプリ管理からも全くできません...
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 17:04:38.78ID:ug79PEkG育て甲斐のありそうな機種だけど。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 17:11:03.00ID:JYwr7swv改造したcramfsがIOエラーしてちゃんと読み込まれないみたい
$ adb logcat
- exec '/system/bin/sh' failed: I/O error (5) -
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 17:26:22.30ID:OjhuewLZモッサリでもなく、しめじよりも使いやすい感じ。
画面の明るさを最小にしてもギラツブが気になるので、Screen Filterもコピーして持ってきた。
デフォルトで48.6%設定だけれど、見やすくなった。
rootでの日本語フォントと公式マーケットが来るまで、これで十分遊べる。4500円は破格値かも。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 17:35:57.26ID:JYwr7swv化けてたりして変だった。linuxで作ればいいんだろうけど環境が無いんだよな。。。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 17:51:29.85ID:TBN2WJQ10072名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 17:54:54.00ID:r3FlyL7T0073名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 17:55:13.60ID:wkxQOpEy初Androidだからいろいろと参考にさせてもらうわ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 17:56:39.28ID:8aV6eiRsメールコないんだけど
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 18:09:58.62ID:4Vw2mltW起動に成功した!
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 18:19:50.29ID:4Vw2mltW追加したGoogleServicesFramework.apkがv2.3.4なのが原因と予想してv2.3辺りに入れ代えてみよう。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 18:27:57.53ID:1G5hdCy5みんなはどうしてるの?
一週間経過したら効力なくなる訳?
動作は元々軽いソフトだから使ってもいいけど
ある意味強制的に買う仕組みなのかな?
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-KINGSOFT-Mobile-Security/dp/B0054LF65O
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 19:12:11.49ID:wqIsM3CZ0079名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 19:21:51.57ID:4Vw2mltWマーケットも成功した。razikoやradiko、マクド公式アプリも検索できたからフルマーケット化も成功。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 19:25:39.90ID:X1bk/6Hpwifiのリンク速度が1Mbpsだから駄目なのだ
無線ルータ親機で802.11N固定で
WPA2のAESのみにすると24Mbpsだけど
TS抜きしたファイルがほとんどNG
別のアンドロイドだが150Mbpsで問題なく再生良好
54MbpsになるとNGだよ
いちよメーカには問い合わせ中だけどね
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 19:29:54.41ID:wqIsM3CZ丁寧なレスありがとうございます
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 19:30:21.98ID:LfRtF+KDごめん間違えた、俺nextbookもってないよ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 19:31:09.56ID:LfRtF+KDほんとうにすまなかった。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 19:31:56.84ID:ug79PEkGバッテリーの構造かな?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 19:35:48.37ID:4Vw2mltWhttp://i40.tinypic.com/2jaz1a9.png
http://i41.tinypic.com/6iegjt.png
http://i43.tinypic.com/2qd3ew3.png
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 19:41:06.31ID:1G5hdCy50087名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 19:41:10.90ID:wkxQOpEy0088名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 19:43:18.45ID:UJz7xqJXすんばらしい!!! よくやった!!!
ってことで是非ともhow to と CFWのうpよろしくw
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 19:47:12.58ID:wkxQOpEy俺からもお願いします
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 19:49:28.50ID:4Vw2mltW>>89
適用可能なnextbookは>>85の最初の画像のビルド番号が完全に一致する個体だけだから確認してみて。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 19:53:34.21ID:UJz7xqJXよくわからんけど今見たら完全に一致!
よろしくおねしゃーす!
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 19:56:53.47ID:wkxQOpEy俺も換算に一致
オナシャス
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 19:57:38.61ID:l1IrRpch0094名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 19:57:50.17ID:OjhuewLZ全く同じでした。
是非、手順をご教示ください!
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 19:58:27.84ID:ug79PEkG0096名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 20:00:58.68ID:4Vw2mltW0097名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 20:05:23.15ID:Esie8djw0098名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 20:07:17.88ID:ug79PEkG0099名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 20:09:07.49ID:hK8St76C0100名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 20:15:25.72ID:4Vw2mltW0101名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 20:17:26.54ID:UJz7xqJX0102名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 20:21:42.28ID:xPSCvvuy0103名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 20:21:47.27ID:YnEgN4ts0104名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 20:23:40.53ID:+jvzetBy0105名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 20:24:09.23ID:4Vw2mltW0106名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 20:34:49.01ID:ztCQhrOpAndroid調べて見るかー
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 20:50:17.71ID:xPSCvvuy0108名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 20:52:48.63ID:4Vw2mltWうpしてくれたら改造してあげるよ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 20:54:55.88ID:4Vw2mltWhttp://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/44273
ダウンロード/ZIP解凍パスは racoupon だよ。
まずは16人限定だからお早めに
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 20:56:53.09ID:l1IrRpch0111名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:00:10.12ID:RLMnRby5落としたthx!
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:02:33.11ID:A1b84NeV0113名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:02:48.16ID:4Vw2mltW0114名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:03:35.37ID:YnEgN4ts完全に勇み足だったか
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:04:29.83ID:UJz7xqJX0116名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:06:07.02ID:RLMnRby5オナシャス!
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:06:26.70ID:4Vw2mltW1. nextbookの電源を落とします(スリープはダメよ)
2. resetボタンを押し続けながらusbケーブルでpcと接続します
3. pcが認識したらボタンを押すのを止めます(nextbookの画面は真っ黒のままです)
4. nextbookが普通に起動しちゃったら1からやり直し
5. ドライバが要求されるのでDrivers以下の適切なドライバをインストールします
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:08:38.67ID:4Vw2mltW7. RK29updateディレクトリのRK29update.exeを起動します
8. ウインドウの下にfoundみたいなメッセージが出ていることを確認します
9. 「Parameter」の左のチェックを外します
10 Runボタンを押します
11 書き換えが完了するとnextbookが起動します
12 終わり
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:14:27.47ID:RLMnRby50120名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:14:27.80ID:ztCQhrOpわからんけどやってみる!
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:15:11.36ID:+jvzetBy0122名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:16:39.66ID:4Vw2mltWマーケットが最新版に更新されるぞ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:17:21.56ID:RLMnRby5止まってる?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:18:27.79ID:RLMnRby50125名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:18:46.12ID:4Vw2mltW右側の領域をスクロールすると進捗が分かるぞ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:18:53.08ID:7zKDnxq8ビルドバージョンが違う。これでも100の方法でandroidマーケット対応できる?
V1.0.7.GINGERBREAD.eng.root.20111217.003346_HW:2.0.0.0.0(モデルはM726HC)
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:19:53.01ID:RLMnRby5サンキュー神よ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:20:50.45ID:XD41t7dbハズレ乙だな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:20:51.97ID:4Vw2mltW止めとくべき>>108を見てね
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:24:22.55ID:RLMnRby5神よ!お陰様で書き換え完了しました!感動!
とりあえずマーケット入ってみた!すごい!
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:25:25.55ID:A1b84NeV9時にはなかった・・・
みんなはやすぎw
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:25:44.13ID:4Vw2mltWおk安心しました。どこかに転載しておいてくれないか?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:26:02.79ID:7zKDnxq80134名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:26:14.57ID:+jvzetByくそー
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:30:21.65ID:4Vw2mltW他にこうした方がいいとかのリクエストありますか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:31:10.28ID:RLMnRby5おk!
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:34:53.13ID:2dYsxptz>>3入れちゃってバックアップないから完全に負け組\(^o^)/
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:36:10.50ID:RLMnRby5とりあえず低価格スレとNOVO7(MIPS以外)スレに転載させていただきました
願わくば再度DLできるよう設定いただければと思います
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:37:21.21ID:7zKDnxq80141名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:38:10.74ID:4Vw2mltW転載はファームのことを指したつもりなんだけどw
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:38:53.41ID:Axa6nHkqNOVOスレって関係なくね?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:42:04.19ID:RLMnRby5そういうことか失礼
関係ないよねまあ一応
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:42:56.93ID:4Vw2mltWadbが繋がったらその後の手順教えてあげるから質問してね
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:44:21.18ID:7zKDnxq80146名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:48:12.82ID:ZWEdhQXFはよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:49:11.03ID:dQhfYk+wなんで別機種のスレにまでマルチすんのかねー
とりあえず今パスワードなしで圧縮し直してる
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:51:35.13ID:Axa6nHkq0149名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:51:51.13ID:7zKDnxq8http://wghost.org/it/android/android-adb-shell-usb/
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:54:13.00ID:xPSCvvuy0151名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:00:24.70ID:4Vw2mltW壊しちゃうスットコドッコイが居るとかわいそうだから
ビルド番号の注意と説明書を加えておいてくれないか?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:01:37.07ID:7zKDnxq8ぐぐります。
C:\Users>adb shell
* daemon not running. starting it now on port 5037 *
* daemon started successfully *
error: device not found
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:03:20.84ID:4Vw2mltW設定->アプリケーション->開発->usbデバッグをonにする
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:03:22.25ID:dQhfYk+w設定のアプリケーション開発のところでUSBデバッグをONにして
adb remountしてからもう一度どうぞ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:04:29.23ID:dQhfYk+w今93%までULできてるから、後でそれ入れたのを作って再度やるよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:07:59.42ID:7zKDnxq8これかな。
http://d.hatena.ne.jp/tomi-ru/20091019/1255944098
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:09:35.47ID:dQhfYk+whttp://www.mediafire.com/?ij87cq7x1lula2s
>>85の画像1個目とビルド番号一致してる必要がある
説明は>>117-118
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:12:18.37ID:/yLRyZDLDocHoppyFullOnRoot2.0がどうやっても落とせないから確認できないんだけど
/dev/block/mtdblock5は書き換えてないよね?
/data/rkdump /dev/block/mtdblock5 /sdcard/update.img
でアップデートイメージ抜きだし
SDカードのrootにupdate.imgがあるとアップデートするか聞いてくるから、アップデートを実行する
で復元できない?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:20:26.19ID:4Vw2mltWそいつはnand区画を変更してるからupdateデータは残ってないと予想
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:25:25.88ID:20lZNR8L0162名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:27:54.52ID:UcF7dHbNダウンロードできた!
THX
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:30:52.90ID:7zKDnxq80164名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:36:29.92ID:7zKDnxq8再度DLしてインストールしてみる。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:40:21.83ID:2dYsxptzNextbook 7P finless V1_4 Market344でやったんだけど
その場合も同じ手順でいいのかな
くそ、こんな事になるなら早漏しないで全裸待機しとけばよかったw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:40:54.44ID:4Vw2mltWsdk managerでExtrasのGoogle USB Driver packageを選択してインストール
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:41:42.51ID:dQhfYk+w見落としてた
ttp://www.freaktab.com/showthread.php?p=3897
これや>>3は/systemがext4になるから書き込めるのが特徴で
ID:4Vw2mltWのは変更部分が少ない(元に戻しやすい)ことと日本語フォントが特徴かな
>>164
SDK入れただけだとドライバ入らない。SDK ManagerでExtrasの
Google USB Driver packageをチェックしてインストール
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:42:04.01ID:ztCQhrOproot化ってのしないといけない感じか
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:43:32.99ID:dQhfYk+wfinlessも>>160な話になる
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:44:58.63ID:MR019Soq打つ出し脳
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:47:28.78ID:4Vw2mltWnandに入っていたupdateのimgはRKAF形式だった。
形式が違うんだけどnandから抜いたimgをSDカードに突っ込んで更新に成功した人いる?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:49:54.66ID:4Vw2mltWそう、出荷時のcramfsは圧縮形式なのに対して、ext4は非圧縮でサイズがでかくなるから
nandの/system区画を拡大している。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:53:02.72ID:2dYsxptzなるほど、打つ手無しだー
root取れてるからまだいいけど、やっぱフルマーケット化逃したのは勿体ないな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:55:33.93ID:ztCQhrOp/dev/block/mtdblock5: cannot open for read: Permission denied
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:57:34.98ID:4Vw2mltWおお、いいね。次は
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1296916からzergRush binaryをダウンロードします。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:00:48.90ID:4Vw2mltWadb shell chmod 755 /data/local/tmp/zergRush
adb shell /data/local/tmp/zergRush
メッセージが沢山出てから切断される
adb shell
rootになっているはず
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:05:17.43ID:dQhfYk+whttp://www.mediafire.com/?1c5y4ge6s6n8prl
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:16:29.64ID:7zKDnxq8Downloading Google USB Driver package, revision 4
Download finished with wrong size. Expected 8681839 bytes, got 983 bytes.
Done. Nothing was installed.
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:17:46.42ID:ztCQhrOpzergrush調べてたらこんな所に答えが
その通りにできたけど再起動してadb shellの$がPermission denied出る・・・
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:20:42.29ID:4Vw2mltWなんだろう?
>>180
一時的にroot権を得るだけだから再起動はしちゃだめだよ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:21:17.57ID:7zKDnxq80183名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:23:25.10ID:7zKDnxq80184名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:24:37.40ID:dQhfYk+wttp://www.mediafire.com/?5ovnd71o9xcqtpw
SDK入れて云々が面倒な人はこれから抜き出すといいかも試練
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:25:45.78ID:1+qHurYJ>>157
>>167
ありがとう
なんて良い人( ID:dQhfYk+w)なんだ感謝
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:26:48.07ID:7zKDnxq80187名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:27:16.28ID:ztCQhrOpもう一回やったら
Cannot copy boomsh : Permission dnied
もう出来ないのかな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:27:46.08ID:GTUBbFzeついでに質問します。
出先でmapfanの地図見たいんだけど地図が?マーク出て表示されないんです。
原道N90持ってるんですが、それも2.3だと表示できないんだけど4.0にすると表示出来るんです。
でも動作が不安定なので2.3で表示させる方法はありますでしょうか?
nextbookはN90とantutuのスコアは変わらない1800台でした。
フルハイビジョン60fもぬるぬる動いて満足してます。
皆様どうかお知恵をお貸しください。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:28:53.21ID:ztCQhrOpそのままC直下に置いて
adb push C:\zergRush /data/local/tmp/
で出来た
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:31:07.10ID:7zKDnxq80191名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:31:49.55ID:4Vw2mltW一連のメッセージコピペしてみて
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:34:34.56ID:7zKDnxq8$ adb push C:\zergRush /data/local/tmp/
adb push C:\zergRush /data/local/tmp/
adb: permission denied
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:37:41.92ID:ztCQhrOp>>191
cd C:\Program Files\Android\android-sdk\platform-tools
adb.exe
C:\Program Files\Android\android-sdk\platform-tools>adb push C:\zergRush /data/l
ocal/tmp/
2814 KB/s (23060 bytes in 0.008s)
C:\Program Files\Android\android-sdk\platform-tools>adb shell chmod 755 /data/lo
cal/tmp/zergRush
C:\Program Files\Android\android-sdk\platform-tools>adb shell /data/local/tmp/ze
rgRush
[**] Zerg rush - Android 2.2/2.3 local root
[**] (C) 2011 Revolutionary. All rights reserved.
[**] Parts of code from Gingerbreak, (C) 2010-2011 The Android Exploid Crew.
[-] Cannot copy boomsh.: Permission denied
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:41:28.58ID:7zKDnxq8C:\zergRush.zip 9KB の存在を確認し、
cmdでadb push C:\zergRush /data/local/tmp/ を実行すると↓
cannot stat 'C:\zergRush': No such file or directory
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:41:52.39ID:9oE8T+G+常時点灯は指で押してると治る可能性もあるよ
治らない場合もあるから無理しない範囲でグリグリやってみたら
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:43:03.68ID:4Vw2mltWadb shell rm /data/local/tmp/sh
をやってみて。エラーして消せない場合は面倒だけど、端末のリセットで初期化する必要があるかも。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:43:05.64ID:LGRfWI1i俺のナンカど真ん中にあるぜ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:45:42.30ID:ztCQhrOpわからん!
>>196
できた!!!
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:46:38.87ID:4Vw2mltWありがとう
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:47:37.30ID:7zKDnxq8http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1296916の
The binary is available from here: zergRush binary.のリンクじゃねーの??
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:50:40.81ID:4Vw2mltWそのサイズでおk。まずはzipを解凍する。それが出来なければ先には進めない。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:50:44.85ID:7zKDnxq80203名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:52:50.77ID:7zKDnxq8大変すまんが、どこかにupしてくれないか??
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:01:40.35ID:mE92J6K2アンドロもタブもド素人でなんもわからないからありがたや
液晶の中に目立つゴミ入ってて当日中にサポにメール
3日の間にメール2回送ってまだ来ない
週明けから出張でしばらく戻ってこれないから
初期不良対応(1週間)に確実に間に合わない
それ以後はたぶん修理だから延々待たされそう
発送は早かったのにサポ最悪すぎて先が思いやられるわ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:03:38.76ID:YAsVgDj8自己解決
esファイルエクスプローラとmx動画playerをappmonsterで持ってきたものを流用してたが、
マーケットから引っ張ってきたものを使用するとあっけなく解決
これも、神が君臨してくれたおかげです。感謝感謝
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:04:20.78ID:9Mc4pZrV170だけどアリガト
少し気が落ち着いたよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:08:36.22ID:AsJSeaiWhttp://ll.la/d&mS
解凍パスnext
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:18:49.11ID:GpFRl6KjF-Secureでスパイウェア扱いされて自動で削除されてた。。。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:21:52.40ID:d8ZM/vR/rootとった後のコピーコマンドは?
# dd if=/dev/block/mtdblock5 of=/sdcard/recovery
dd if=/dev/block/mtdblock5 of=/sdcard/recovery
/sdcard/recovery: cannot open for write: No such file or directory
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:26:24.83ID:hSbBCJcvroot乗っ取るコマンドはたまにウイルス扱いされるんだよね。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:29:19.04ID:hSbBCJcv#でおk
/sdcard/じゃなくて/mnt/sdcard/だね
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:31:40.87ID:GpFRl6Kj>>193 F-Secureとめて実行したらコピーできた。
でも>>193のとサイズが違う。。
2251 KB/s (23060 bytes in 0.010s)
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:32:29.66ID:J5/YjJaI機械に疎いド素人の俺でもできたよ!
マジ嬉しい!こんなの作れるとか神すぎるだろ超感謝!
>>204
俺もごく小さい埃が入ってたわー
交換もよぎったけど電源入れたらモニタ光ってほぼ見えないし交換とか手続きとかめんどくさいし諦めたw
安く買えたしまあこんなもんかなって感じだわーw ともあれはよ対応してもらえるとええのう
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:32:58.21ID:hSbBCJcv0215名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:35:55.75ID:GpFRl6KjC:\Users>adb shell
# dd if=/dev/block/mtdblock5 of=/mnt/sdcard/recovery
dd if=/dev/block/mtdblock5 of=/mnt/sdcard/recovery
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:38:35.17ID:GpFRl6Kj532480+0 records out
272629760 bytes transferred in 92.933 secs (2933616 bytes/sec)
#
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:42:12.46ID:d8ZM/vR/0218名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:42:14.39ID:qhvKhXKU自分も液晶とパネルの間に黒いゴミがいくつか混入してたのでダメもとで木曜にメールで問い合わせたけど
代替商品を発送しますって金曜には返事きた。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:42:42.97ID:GpFRl6Kj0220名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:46:39.32ID:GpFRl6Kj違い、以下なんだ。Androidマーケットと日本語フォントを手に入れたいんだ。
V1.0.7.GINGERBREAD.eng.root.20111217.003346_HW:2.0.0.0.0(モデルはM726HC)
次は何をどうすりゃいいいんだ?
キーワードだけでも教えてくれ。ぐぐって覚えるから。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:54:38.33ID:/hlbnlIU地デジTSファイル、SD画質mpegファイル
ともにMXやVplayerでアウト
MP4は標準プレーヤーで綺麗に再生できる
なにかおすすめのプレーヤーやコーディックなどの方法ありますか?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:54:46.29ID:hSbBCJcvrecoveryというファイルが見えるはずだからどっかにうpする
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 01:10:25.32ID:01beRBaQPCからダダダってエラー音みたいなのが鳴って認識しないのは俺だけかな。
設定でデバックモードにしたり>>3とか>>56の方法でやっても
RK29update.exeがfoundにならないから根本的に何か違うんだろうか・・・
リセットなしに普通にPCと繋げばタブ画面にUSB接続って出て繋がるんだけどなぁ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 01:12:32.01ID:jdoImJ2O通常時とリセット押した時では別のデバイス扱いでドライバも違う
RK29update.exeはリセット押した時のドライバで認識したらFoundになる
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 01:14:00.71ID:GpFRl6Kj0226名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 01:19:25.70ID:GpFRl6Kj対象は以下です。
モデル:M726HC
カーネルバージョン:2.6.32.27
Androidバージョン:2.3.1
ビルドバージョン:V1.0.7.GINGERBREAD.eng.root.20111217.003346_HW:2.0.0.0.0
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 01:22:03.29ID:01beRBaQうーむ・・・とりあえず朝起きたら別のPCでやってみよう。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 01:47:28.07ID:5qB4Wq370229名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 01:58:53.38ID:9u5fybjs0230名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 02:08:44.57ID:GpFRl6Kj0231名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 02:33:59.32ID:5qB4Wq37512MBのはずだから500弱はないとおかしいと思うんですがどうなんでしょう?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 02:47:46.33ID:Li1s4H+f0233名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 02:52:37.02ID:GpFRl6Kjhttp://www.mediafire.com/?rzrjgxukpvwvu6y
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 03:01:59.51ID:5qB4Wq37同じですか、なら異常ではないのかな
でも残りの200MBはどこに行ったのか気になるなあ
ちなみにHNですけどまだ公式マーケット導入とかはやってないです
これ安パッドの割には質感とかはかなりいいけど、液晶のギラギラがつらいですね・・・
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 05:44:43.34ID:UnZShasv>>178
マーケット利用できました。
ありがとうございます。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 05:47:08.63ID:UnZShasvあと、設定の「アカウントと同期」の項目って追加できますか?
ジョルテがGoogleカレンダーと同期しないんですよ。
ご存知の方よろしくお願いします。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 08:35:31.36ID:/hlbnlIUADB接続のSuperOneClickは無理だった
Gingerbread1.12.apkも駄目だったんで
自分も教えてもらいたい
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 08:50:00.28ID:quikglbW0239名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 08:57:06.57ID:/hlbnlIUブラウザー経由で動画再生ソフトでの再生はOK
それにしても思ったより電池持ち良いし、動きも予想よりかなり良いね
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 09:25:20.86ID:SqvKeV5Uroot取って弄り回してみます。
>>238 クリップを伸ばすと入るよ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 11:00:05.38ID:qtZZvpILのファイルってダウンロード先がサブドメイン変わるからクッキーの設定変えてて嵌ったわ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 11:00:30.25ID:RnRMKnLF私がやった手順
取り合えず、バックアップもせずに
nextbook7p_v1_4_1011_market344.zipぶっこんだ!
で、公式マーケットで、お勧めが2つ位しか出なかった(カテゴリは沢山ある)
他も気になったので、
System弄れないようだが、スクリプト関係で
permissions
framework
で、追加?して
強制的に
Vending.apk追加して
起動後>待ってアップデート
FullMarket化 ホームアプリも全部出てくる。
端末は偽装してない
マーケット表示 NXM726HN
気になった点チェックしたけど、
全部動いてるようだから、奥様にくれた。
スマホ持ってないので、LINE登録してWifiでトークして遊んでるw
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 11:08:41.58ID:RnRMKnLF公式にマーケット登録されて無い、端末だから
必要な情報入れてあるけど、端末偽装しないと
アプリのダウン出来るのが減ってくるかも。
現時点はfullmarketでも・・・
NXM726HNの、偽装お勧め。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 11:35:24.32ID:01beRBaQリセット押しながらPCと繋げると
デバイスドライバーソフトウェアをインストールしています。
↓
デバイスドライバーソフトウェアは正しくインストールされませんでした。
と自動でなってRK29update.exeは全く反応しない。
一度こうなったら同じポートでは同じ操作やってもダダダって音が鳴るのみ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 11:56:17.86ID:JU0oTY/A全く同じことやってる人がいてわろたw
神の恵みを待てずに先走ってオワタと思ったけど
やってみりゃ何とかなるもんだね。
フルマーケットとroot化で4,000円の元は取ったわ!
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:00:35.74ID:qtZZvpIL1. 事前にバックアップを取る
http://androtab.info/rockchip/devel/rkutils/
2. DocHoppyFullOnRoot2.0を導入
http://www.blogotechblog.com/2012/02/how-to-root-nextbook-premium-7-tablet/
3. 復元
・指摘通りバックアップ領域は死んでいた
・バックアップのupdate.imgを試す → × Invalid Image
・RK29update.exeでの復元 → ○ imgはバックアップしておいたファイルを使用して、parameterはnextbook-v0.1のを使用した
で海外ROM入れた後に元に戻せるのを確認した
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:04:25.80ID:qtZZvpIL0248名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:07:52.67ID:jdoImJ2Oアプリ管理でマーケットのキャッシュクリアするだけで
いろいろ検索に出てくるようになったよ
する前はOpera Miniが非対応みたいに出てインスコできなかった
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:10:37.74ID:/hlbnlIUADB Shellのsu化まではできたけど
system領域が4k freeで全く追加削除できないんだが、
難しいねrook化した人凄いよ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:15:05.99ID:jdoImJ2O元々のファームウェアなら/systemは書けない。>>167
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:21:14.31ID:Li1s4H+f0252名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:21:46.28ID:/hlbnlIUありがとうございます。
ということはUSAのやつで書き換えないといけないのですね
素人なんで参考になります。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:28:05.88ID:jdoImJ2O実機で直接編集はそうだけど
ID:4Vw2mltWはPCに吸い出してバラして改造、それをmkcramfsで組み直してるはず
何するにしてもバックアップとるといい>>40
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:33:46.37ID:RnRMKnLF昔ながらの古典的なやり方で行けたんですね^^;
取り合えず、必要なファイルぶっこむ予定だったので
スクリプト組んで、一気にやれば(Vending3.2.apk→3.44に)自動で更新すると思って。。。
奥様の要望で、かわいい?(俺から見ると憎たらしい)フォントに変更してとの事で
候補挙げて、選んだ奴入れてやった。
DroidSansFallback.ttf
DroidSansJapanese.ttf
フォント追加してやって>パーミッション変更>再起動でOK
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:39:43.43ID:/hlbnlIUたびたびアドバイスありがとうございます。
早速mkcramfsのソースダウンロードしたので
コンパイル用のLinux環境からがんばってみます。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 13:33:07.86ID:5qB4Wq37アンドロイド初めてなんだけどこんなもんなの?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 13:35:06.66ID:qtZZvpIL0258名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 13:35:14.80ID:hSbBCJcvHCの人見てる?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 13:51:33.97ID:5qB4Wq37まあすぐ空き容量が50M切るので気になった
もう消えます
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:13:45.10ID:Dnh0+j7Hしかし、Flashがローカル記憶領域と言う所からうんともすんとも言わないです・・・
わからん。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:14:56.81ID:SqvKeV5U日本語入力入れなくちゃ。
システムメモリが逼迫してるんで、これから要らないアプリ消しまくります。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:26:36.51ID:pm7qy+YDなんか新しい今の流れについていけない
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:53:55.58ID:hSbBCJcv動作未確認だけど出来ました。マーケットとフォント以外に旧ロット残念賞として
su(所謂root化)いれました。ファイル送るので捨て垢のメアド教えて。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:11:58.82ID:SqvKeV5Uアンドロマーケットを導入しないとカスタマイズできないなーってことで、
(1)カスタムパッチでアップデートするか、
(2)既存の海外ROMでroot化するか、
という分岐点がありまして… ってことで良いのかな?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:08:48.16ID:hSbBCJcvhttp://i42.tinypic.com/xehbms.png
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:26:30.53ID:SqvKeV5U0267名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:33:46.19ID:JU0oTY/A0268名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:42:36.75ID:quikglbWプラグ合うケーブル売ってないかな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:45:05.93ID:QH48NMQa226と同じビルド番号なら使える?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:49:40.95ID:CPkYYYXkこれでマーケットできた
あろがとん
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:52:05.21ID:SqvKeV5UPSPのケーブルって、プラグ径同じ?
手元にないんで確証持てない。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:05:05.98ID:1d51sGvk268じゃないけど違うよ
Auroraと一緒>プラグ径
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:06:10.37ID:quikglbW少し太いみたい
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:17:06.06ID:hSbBCJcvつかえると思うけどHCもってないから動作は確認してないよ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:23:13.46ID:mmnlVoxm購入済だったVulkanoプレイヤーもインストールできた。
iPhoneだと画面が小さかったけど、明日からはnextbookで通勤時にテレビが楽しめそうだ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:27:19.60ID:rCLqKMs5226がよかったら人柱になるよ!
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:30:00.79ID:hSbBCJcv一応元に戻す手段があるからなんとかなるとは思うけど、壊れても泣かない?
よければ捨て垢でいいからメアド教えて
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:37:27.89ID:rCLqKMs5himaraya33@mail.goo.ne.jp
おねがいします
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:42:34.20ID:rCLqKMs5きた
やってみる
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:47:16.19ID:hSbBCJcv手間かけてすまないけど、>>178もダウンロードしてくれ。
>>178に入っているparameterとsystem.imgをメールした奴に入ってるファイルに置き換えてからうpしてね。
0281[名無し]さん(bin+cue).rar
2012/03/04(日) 17:54:16.34ID:rCLqKMs5いや至れり尽くせりでありがたいです
それHCで使って大丈夫なの?
0282[名無し]さん(bin+cue).rar
2012/03/04(日) 18:04:02.73ID:rCLqKMs5メールの奴を178に上書きするって意味か
178.zip見たら理解した
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 18:09:44.38ID:hSbBCJcvそうそう。万が一ダメだったらオリジナルの方で同じ事をやれば戻るはず
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 18:10:42.23ID:AiMxccLVスカスカROM下さいm(__)m
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 18:27:56.41ID:RnRMKnLF必要xml
必要jar
入れとくと、殆どのアプリが起動出来るようになるので
スカスカにして、サクサクにするのもいいけど
安いから、遊び尽くせばいいんでない?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 18:33:36.74ID:hSbBCJcv0287名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 19:01:05.40ID:Wgm7dPRv今気付いたんだけど、セキュリティの設定に項目がないんだわ
パスワード入力方式とかに切り換えられない
0288[名無し]さん(bin+cue).rar
2012/03/04(日) 19:06:19.84ID:rCLqKMs5神ID:hSbBCJcvとID:GpFRl6Kjに超感謝
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 19:12:41.09ID:hSbBCJcv>>178と統合&説明書更新してどっかにうpして
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 19:14:36.27ID:hSbBCJcv伝えるの忘れてたけど所謂root化を完成させる為にマーケットからsuperuserをインストールしてね
0291[名無し]さん(bin+cue).rar
2012/03/04(日) 19:18:55.77ID:Dq9FyT1jはい了解
KINGセキュリティとか消せなかったのはそのためか
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 19:23:08.95ID:hSbBCJcvそれはroot化しても無理。そのうち邪魔のものを省いたスカスカロム作るから出来たら教えてあげるぞ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 19:34:15.78ID:qtZZvpILDocHoppyだけどこれのこと?
http://i.imgur.com/lZiDP.png
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 19:37:00.94ID:qtZZvpILああ分かった
画面ロックの設定は確かにないわ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 19:52:30.22ID:Wgm7dPRvあー、やっぱりないのね
海外改造ロム特有の仕様かな
こういう状態になったのは初めてだったから焦った
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:04:28.71ID:hSbBCJcv今日の24時以降暇なスカスカロム希望のHC/HNユーザいる?
居たら捨てアド教えてちょ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:07:43.89ID:hSbBCJcvそれにしてもこのスレは書き込み量が多いとエラーして鬱陶しいな。。。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:22:02.99ID:nV8y4GWG電流などの電源要件は、iPad並だね。
うまくつながれば、あの重いACアダプタから解放されるんだけど。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:40:06.21ID:CPkYYYXk0300[名無し]さん(bin+cue).rar
2012/03/04(日) 20:43:57.39ID:Dq9FyT1jM726HC(>>226用)のマーケット導入ファイルセット
http://www1.axfc.net/uploader/K/so/118824
DL/ZIP next49
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:14:45.80ID:hSbBCJcvうpお見事!
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:21:04.85ID:GpFRl6Kjddして抜き出したファイルupした後どうなったのか
不安だったが、神対応して引継いでくれた方がいたんだな。
みんあ、ありがとう。
さっそくDLしてみる!!
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:21:17.49ID:yb1A2VgE0304名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:43:08.61ID:/hlbnlIU神職人降臨しまくりなスレだね
凄い
感謝しまく状態になる
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 22:02:59.05ID:/hlbnlIUよろしくお願いします。
捨てアド
work123mail@gmail.com
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 22:04:25.44ID:/hlbnlIU305です。書き忘れてました。
機種はHNです。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 22:13:34.79ID:PQRHDeuptatuanui@navy.livedoor.com
よろしくお願いいたします。
機種はHNです。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 22:21:14.47ID:yb1A2VgEHCですよろしくお願い致します。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 22:54:25.64ID:GpFRl6Kj神々とうp職人の手を煩わす出ない。
スレ最初から読めば、以下の通りかな。
■モデル:M726HN ,カーネルバージョン:2.6.32.27
Androidバージョン:2.3.1
ビルドバージョン:V1.0.8.GINGERBREAD.eng.root.20120214.193832_HW:2.0.0.0.0
http://www.mediafire.com/?ij87cq7x1lula2s
nextbook-v0.1.zip 2012/3/3 22:48 144,893KB
■モデル:M726HC ,カーネルバージョン:2.6.32.27
Androidバージョン:2.3.1
ビルドバージョン:V1.0.7.GINGERBREAD.eng.root.20111217.003346_HW:2.0.0.0.0
http://www1.axfc.net/uploader/K/so/118824
DL/ZIP next49
M726HC nextbook-v0.1.zip 2012/3/4 21:46 285,351KB
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 22:55:48.36ID:GpFRl6Kj0311名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 22:58:24.76ID:psRZ36pY0312名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 22:58:40.44ID:I94faASQ読解力なさすぎ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 22:59:12.59ID:/hlbnlIUこれらの神職人様のは軽量バージョンじゃ無いと思うのですよ
確かにフルマーケットは対応になってますが
>>296 ID:hSbBCJcv神職人様のは
軽量クリーンロムroot化フルマーケット対応バージョンですから
ちょっと違うと思って欲しいなと思い手を上げた次第です。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 23:04:29.97ID:fX1sZSNe充電は赤→オレンジ→青でしょうか?
開封して電源いれても入らなかったのでとりあえずフル充電しようとACつないだら
すぐにオレンジになって4時間ほど経過(取り説には5時間ほどとの記載)
さっきトイレに行って戻ってきたら赤になってる・・・
接触でもわるかったのだろうか
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 23:07:18.36ID:qtZZvpIL常に全力だからな
カーネルソースって請求したらもらえるのかな?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 23:09:14.35ID:GpFRl6Kjまあ、間違えたのは許してくれ。次はちゃんと読む。・
>>313 なるほど・>>296のID:hSbBCJcv神職人様の俺もほしい。
>>296 よろしくお願いします。 M726HCです。
捨てアド wk12345uutyr@gmail.com
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 23:12:31.77ID:jdoImJ2O今ファームウェアのサブページ書いてるところ
ttp://www38.atwiki.jp/novo/pages/63.html
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 23:16:21.88ID:GpFRl6Kj0319名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 23:19:00.74ID:hSbBCJcvhimaraya33@mail.goo.ne.jp, work123mail@gmail.com,tatuanui@navy.livedoor.com
HC
aoyagi0531@mail.goo.ne.jp, wk12345uutyr@gmail.com
でいいかな?
他に海外ファーム入れて後悔した人居る?
明日以降になるけど国内ファームに戻すファームセット(動作未確認)も提供できると思うよ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 23:20:19.79ID:hSbBCJcv0321名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 23:21:20.18ID:m/YFYdF/Reboot system now
Factory reset
SYSTEM recover
Update from SDCARD
1:電源OFF
2:裏面リセットボタンを押しながら電源ON
3:画面表示が出たら両方離す
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 23:30:38.23ID:MJGWBbg9すみません、もう一人お願いします。m(__)m HNです。
goucouji@webmail.zmapple.com
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 23:32:06.04ID:jdoImJ2Oとりあえずこんなとこか。wikiだから追加とか頼むわ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 23:33:24.48ID:hSbBCJcvうぉぉ!!!greatな情報サンクス。しかしながら必ずしもそのモードでrecover出来る訳ではなさそうなんだよな。。。
特にnand区画変更を伴う変更を加えた場合や>>171の疑念がある。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 23:40:21.39ID:hSbBCJcvおk
>>323
GJ!スゲェ!国語の時間サボってエロ本(マスカットノート、Gent等)見ていた俺とは格がちがうぜ。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 23:42:32.12ID:Li1s4H+f0327名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 23:49:14.62ID:GpFRl6Kj0328名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 23:50:57.26ID:70gR5wH6currybread@auone.jpお願いしまッス
HNでバックアップなしで>>3入れちゃいましたorz
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 23:53:08.65ID:01beRBaQここ見たら閃いてようやくできた・・・
やっぱり余りにレベルが低すぎて相手にされなかったんだろうか
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 23:54:14.04ID:hSbBCJcv>>178を落としておけよ。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 23:57:19.67ID:01beRBaQやっと追いつけたんで自分もHNでお願いできますか?
kensho21@hotmail.com
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 23:57:30.31ID:hSbBCJcv全然そんな事ないぞ、自分に自信をもて
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 00:07:27.07ID:GPK9ducoありがとう。
万が一困った人の為に一応解決方法(win7環境)
リセットでUSBで繋いで失敗した状態から
コントロールパネル→デバイスとプリンターをみると接続不明のアイコンがでてるので
そこを選んでDLしたツールの中にあるドライバーをセットで完了。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 00:15:09.49ID:QWVPAhuf0335名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 00:27:17.36ID:QWVPAhufまとめてうpしてね。バージョン名は屁リウムおじさんのスカスカロムv0.2に決定
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 00:30:35.53ID:naqjFdkH0337名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 00:33:48.42ID:xahocvkR了解しました。ありがとうございます。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 00:43:33.63ID:QWVPAhuf何気なくnovo7スレ見たらヘリウス(ヘリオス?)おじさんという人のファームがあって定番っぽかった
からそのおじさんをリスペクトして今回のセットは屁リウムおじさんという名前にする事にしました。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 00:46:51.31ID:7SvQTZ9Sデバイスマネージャーを立ち上げたら、不明なデバイスになっていたので、手動で神職人ご提供ファイルからwin7の64ドライバを選んだら、以後は無問題で成功した。
神職人さんはじめ、 このスレぼ皆さんのお陰で楽しめています。ありがたい!
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 00:49:34.70ID:QWVPAhuf明日用事がある人は諦めて明日に備えて下さい。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 00:53:46.41ID:2QBX4aPZ海外ロム入れたけど、やっぱ戻したいので出来たら是非おながいします
dolnotos3@yahoo.co.jp
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 00:54:35.41ID:1+v6WKDKやり方がwikiに4つあがっていて、
神職人ID:hSbBCJcvからのメールを待っていて、
そんで次の神ID:QWVPAhufがup中だと?
おじさん混乱してきました><ぐぐって途中まで意味がわかってきたけど
誰かさんに言われたように読解力かな、、、
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 00:54:54.04ID:xahocvkRうっ!すいません
寝てしまってるかも。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 00:57:16.17ID:2QBX4aPZ0345名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 00:57:24.92ID:naqjFdkH屁リウムおじさん=ID:hSbBCJcv(昨日のID)=ID:QWVPAhuf(今日のID)
2chのIDは日によって変わる
今うp中なのは、使わなそうなアプリを削って軽量化したモノで、メアド書いた奴に届く
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 00:57:34.86ID:QWVPAhufこのスレでファームを提供してるのは今の所IDに関わらず全て俺(屁リウムおじさん)でつ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 01:12:05.69ID:QWVPAhuf0348名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 01:14:42.68ID:RT2I49co0349名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 01:16:05.29ID:x0f3tfTFhai
>>348
封印がとけられる
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 01:21:28.60ID:RT2I49coC1fpZOLRFDn4@meltmail.com
お願いします
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 01:25:15.28ID:QWVPAhuf0353名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 01:28:57.93ID:QWVPAhuf0354名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 01:33:10.85ID:1+v6WKDKアプリを落とそうとすると。
「ダウンロードエラー ダウンロードできませんでした。
しばらくしてからもう一度試してください」
が出る。
gmail、Youtube、モバイルGoogleマップ、Superuser試したが全部同じ・・・
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 01:34:30.10ID:QWVPAhuf0356名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 01:36:36.01ID:QWVPAhufよくわからないけどしばらくすれば改善しそうな予感
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 01:40:33.06ID:1+v6WKDKちなみに今、メール届きました。
ありがとうござます!!
wikiの「屁リウムおじさん版/systemカスタムファームウェア」を
実施した後なんだけど、試してみてOKですよね?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 01:40:34.90ID:QWVPAhuf0359名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 01:47:22.03ID:1+v6WKDK0360名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 01:48:06.81ID:QWVPAhuf1. build.propについて
端末偽装
製造元がunknownで寂しいからMVPenに変更
typoっぽい所を修正
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 01:50:06.64ID:RT2I49coありがとう
手順は、Nextbook家に届く→>>178にHN/HCの対応するほうを上書きしてアップデートで大丈夫ですか?
因みに削除した.apkも後から入れようと思えば入れられますか?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 01:51:19.26ID:QWVPAhuf/system/app/GoogleServicesFramework.apk system/app/
/system/app/MarketUpdater.apk system/app/
/system/app/Vending.apk system/app/
/system/framework/com.google.android.maps.jar system/framework/
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 01:53:27.98ID:QWVPAhuf/system/fonts/DroidSansJapanese.ttf
/system/bin/su
/system/xbin/su (/system/bin/suへのシンボリックリンク)
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 02:00:54.49ID:QWVPAhuf/system/app/250211SAM40_yifang_en_signed_110225_yfmid1.apk
/system/app/ASTRO_2_5_3-85-yd.apk
/system/app/DelectFile.apk
/system/app/KDMoem0.apk
/system/app/MoSecurity_2.5rel_44_5351_20111110_100007_jp.sn.2.1.apk
/system/app/OfficeSuite_Full_1.5_290.apk
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 02:03:39.24ID:QWVPAhuf/system/app/RockApkinstaller.apk
/system/app/Simeji4.2.apk
/system/app/jp.accessport.tapnowmarket.mvpen-1.apk
/system/app/kdrive.2.2.apk
/system/app/moffice_2.0_1041_serial_c2.1t_96323.apk
HCはバージョンの所がちょっと違うけど基本的に同じ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 02:24:31.06ID:XCWAQ+q6スカロムv2欲しいんですけど
誰かUP中だったりしますか?
HNです
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 02:26:04.79ID:XCWAQ+q6屁リウムおじさんのスカスカロムv0.2なんですね
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 02:35:55.42ID:x0f3tfTF来てないや
寝ます
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 03:00:33.26ID:xahocvkRHN版で動きました
マーケットもキャッシュデータ削除後起動確認して
superuserのインストールと動作確認できました。
依頼されていたお約束のファイルのアップです。
ttp://fono.jp/index.cgi?mode=dl&file=9629
屁リウムおじさんのスカスカロムv0.2【M726HN】
DL/ZIPパス next38
神職人様どうもありがとうございました。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 03:28:08.28ID:XCWAQ+q6皆さん感謝です
今日は遅いので明日試してみます
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 04:25:06.80ID:hUF4scqD>>369ファイルの説明に>導入時には、出荷時ファームウェアが入っていることが前提
ってあったんですけど
v0.1を導入済みの場合はどうなるんでしょうか
v0.1の手順と全く同じようにv0.2を導入すれば上書きされます?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 08:01:56.75ID:xahocvkR寝ぼけてて説明追加忘れてました。すいません。
自分の場合はv0.1を導入済みで、その他アプリもマーケットから導入
ランチャーも変えてましたが、そのままv0.2を適用させました。
導入したアプリもそのまま残っていて不都合は無かったです。
その後、マーケットアプリのキャッシュ、データ、削除
公式マーケットからsuperuserダウンロードして動作確認しました。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 08:09:06.84ID:KKWOGxTjダウンロードし、無事にスカスカVer.に書き換えました。
神職人はじめご尽力いただいた皆さん、ありがとうございました!!
それにしても、とんでもなくいい買い物したな〜
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 08:40:20.28ID:xahocvkRDL/ZIPパスワードはそのままです
屁リウムおじさんのスカスカロムv0.2【M726HN】(HN】(readme改訂)
ttp://fono.jp/index.cgi?mode=dl&file=9631
神職人ID:QWVPAhuf(ID:4Vw2mltW)様ありがとうございます。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 09:38:54.94ID:vnh4xQFfみんなちゃんと鳴ってる?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 09:42:57.66ID:rUeUGOyAブツブツうるさいんで、むしろ消してしまったw すまん。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 10:03:23.54ID:Uc037fOOクリーンROMにV2導入したimgを
製作できればお願いします。
無理ならデフォルトFWをimgで頂ければ助かります。
日本の流れに乗りたいのでお願いします。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 10:07:13.45ID:hUF4scqD素人なので丁寧な説明すごく助かります
無事にv0.2に更新できましたー
いらんアプリ消えて気分すっきりですw
スカスカロム作ってくれた職人さん本当にありがとうございます!
超コスパ高いタブレットになってすごく嬉しいです
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 10:07:51.09ID:VuQBNd6UHC届いたけど下から覗き込んだときほとんど見えなくなる、上左右は案外と角度変えても見れる
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 10:10:11.50ID:Uc037fOOあと、質問なのですが
この端末にバイブレーション機能って有りますか?
海外版を、迷わずに入れたので(マーケットやら端末登録されるから)
確認しなかったので。
よろしくお願いします。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 12:01:16.07ID:fzgGXO2G安い液晶はみんなそんなもん
横持ちの下からは壊滅的
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 12:27:30.79ID:Bok5LcMJこれで4kちょっとってコスパ良過ぎ
ただ、PerfetViewerで見開き表示すると
メモリー不足のエラーが出るのが残念
これって端末orアプリの設定で直る?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 12:30:03.41ID:6Sz8cCXz両方持ってる人いないだろうからなんとも言えないね
供給元が変わっただけで物がそこまで変わるとは思えないし
HCの方が綺麗な可能性だってある
まぁTNパネルの視野角はそんなものだよ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 12:52:27.00ID:z4XID6fU0385名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:13:15.10ID:29Gi1zdh低メモリモードってなかったっけ
それでやったらどう?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 14:18:25.40ID:naqjFdkHアプリ起動前にESタスクマネージャのウィジェットをタップするようにしてると
メモリ不足のエラーは無縁になった
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 14:52:41.94ID:VuQBNd6Uなるほど、そんなに違いはなさそうなのね
仰向けで使うことが多いから下から見ることが多いのよね、動画は横固定されて入れ替わらないんだよな〜
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 14:52:51.00ID:7Jnesa/n>>376
音は酷いね、起動時やブツブツ・・は壊れたラジオかと思った。値段が値段だから別に文句は無いですけど。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 15:13:05.62ID:s9rH6Q3Aようやくスレ消化して、屁リウムおじさんのスカスカロムv0.2で完璧になりました。
まさに神職人ですね。
ありがとうございます。
しかし、リセット穴が小さすぎ。
仕方なくホチキスの針で押したが指に突き刺さりプチ流血w
ベストなのは裁縫用の針ですかね。
0390[名無し]さん(bin+cue).rar
2012/03/05(月) 15:15:05.09ID:6qL8P6Pn0391名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 15:18:04.41ID:zRSUBuwM0392名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 15:25:47.81ID:llYqcT7R0393名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 15:37:21.66ID:MFR6IomVVidとPid書き換えないとだめ?
M726HNはVid 0bb4 Pid 0c02 ってなってる
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 15:38:24.14ID:2QBX4aPZどう足掻いても10Mbpsには届かない感じだ
音声がブチブチいうのも、残念といえば残念だね
そこらへんも含めて投げ売り対象になったんだろうか
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 15:40:50.57ID:rUeUGOyAそこはそれ、Titanium BU やSDカードへのリンクアプリを上手に使って…。
海外ROM入れたら、いきなり残り16MBだもん。
スカスカロムの有難みが身にしみるってもんです。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 15:51:48.97ID:naqjFdkHそれはあくまでファームウェアアップデートモード用のUSBドライバ
普通に使うにはAndroid SDKをインスコしてSDK Managerから入手できるUSBドライバを使う
ttp://developer.android.com/sdk/win-usb.html
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 15:55:33.37ID:YO5dB0NUこれで文句を言ったらバチが当たるな…
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 15:59:47.13ID:naqjFdkHAndroid SDKインスコするのが面倒な人のためのUSBドライバとadb.exeのセット
ttp://www.mediafire.com/?8y9288a6afq5lyp
>>184から抽出したもの
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 16:02:28.51ID:rUeUGOyA0400名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 16:03:20.62ID:MFR6IomV>>398
ありがと!
やってみる
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 16:15:15.12ID:QWVPAhuf0402名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 16:19:42.49ID:BdzCnkkuそのせいで、dlna接続したsd画質の
ファイルさえ綺麗に再生てきない
その点はかなりがっかりな仕様
Mp4でビットレートが低ければ
なんとかなるみたいだけどね。
32GBのSDは認識するから、まだ救いがある
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 16:29:59.05ID:0PyWPY1Pタッチパネルも良好だし、強いて言えばWiFiの速度くらいか。
神作成ロムを入れた場合は、かなり使い勝手も改善されるし、値段を勘定に入れなくてもいい機種だ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 16:33:00.22ID:rUeUGOyAこれは本当に良い機種。
難を言えば、twiccaが入らなかったけど、これ海外ROM仕様だからかな?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 16:38:15.50ID:TdlWfeSL海外入れ直したら復活した。
Titanium Backupでチマチマ掃除します。
海外から勝手にもらっといてナンだけど、DocHoppyロゴが激しくウザイ。
アニメーションは止めたけど、起動画像が・・・。
全画面なら我慢できるけど下の元画像がチョビっと見えてるのが許せん。
簡単に変更できないものかな。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 16:44:41.77ID:RT2I49co0407名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 16:46:17.87ID:rHnxwDKG11nでも遅いですか?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 16:46:52.52ID:RT2I49co0409名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 16:48:00.84ID:RT2I49coスリープモードから復帰するとタッチパネルが操作を受け付けないんだが仕様?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 16:49:09.83ID:rUeUGOyA0411名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 16:50:50.56ID:GPK9ducoなんつー俺。
>>323のWiki見ながらやったら、うっかりEraseIDBを押しちゃったわ・・・
海外の入れてからフルマにするために
偽装やったり結局数時間かかってしまった。
その苦労に見合うだけの満足感はあるけどね。良い買い物したわ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 16:54:51.32ID:MFR6IomVrootが取れない
zergRush v4 ワンクリックでいけるんですよね?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 16:58:51.30ID:QWVPAhuf屁リウムは地図ライブラリ加えてるからtwicca/tweetdechもおkのはず
>>412
0.2ならマーケットからsuperuserをいれればいいよ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 17:00:15.47ID:RT2I49coマジで?
ソフトウェアの問題かな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 17:01:49.42ID:rUeUGOyA0416名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 17:03:59.50ID:VuQBNd6Uステータス見る限りこのパッドは65Mbpsでリンクしてる、アクセスポイント側は300Mbps対応でPCでは普通に300Mbpsでリンクしてる
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 17:04:24.04ID:zRSUBuwMhttp://d.hatena.ne.jp/akyxtal/20111106/1320585847
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 17:11:08.55ID:MFR6IomVsuperuserいれたらroot出来ました
でもマーケットからは他のアプリもDL失敗する
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 17:17:31.78ID:naqjFdkH端末再起動とかアプリ管理でマーケットのキャッシュクリアとか
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 17:22:42.72ID:dyVUivtvsplash screenはそのままですがboot animationは海外のフォーラムから落として改変してみました。
気に入れば使用してください。
system\media内のbootanimation.zipと差し替え
http://www.07ch.net/up2/src/lena6726.gif
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/325365
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 17:39:46.02ID:0PyWPY1Pタッチスクリーンは5点マルチだね。
0422[名無し]さん(bin+cue).rar
2012/03/05(月) 17:43:13.82ID:6qL8P6Pn0423名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 17:45:58.45ID:TQhPr/1h0424名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 17:47:45.71ID:rHnxwDKG65Mbpsも出るんですか
うちのはspeedtestで7Mbps前後なんで買い換えようかな
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 17:58:15.25ID:VuQBNd6U勘違いさせてすまん
言いたかったのは、gの54Mbpsでもnの65Mbpsでも大して変わらないってこと
実測は↑でもみな言ってるように頑張っても10Mbpsくらいなんでしょうね
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 17:59:02.68ID:TdlWfeSLあとDocHoppyでマーケットからsuperuser更新したら
suバイナリーが古いなどと言いやがってアップデートしようにも
/systemの再マウントで失敗。
ググって手動でとあったのでESファイルエクスプローラで弄るも
権限が無いとかでどうしようもなく、SDKとかよくわからんから
superuserの設定で「古いバイナリの通知」チェックをはずして放置中。
これでなんか不具合出るのかな?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:09:09.67ID:RT2I49co0428名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:13:04.44ID:rHnxwDKGなるほどわかりました(´・ω・`)
DLNAは諦めるかぁ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:20:07.67ID:hUF4scqDたぶん外付けするくらいしか方法が…
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B002ZNKD20
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:21:41.38ID:0PyWPY1Pまあ、大きな問題ではないけど。
Calendar.apk
CalendarProvider.apk
AccountAndSyncSettings.apk
あたりを入れればいいかな。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:25:27.16ID:x+U4ZdHv0432名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:34:27.85ID:QWVPAhufレポ有難う。こんなログが出ていた。
「Unable to find explicit activity class {com.rk.ff/com.rk.ff.DelectFile};」
DelectFile.apkというファイルの役割が分からなくて気持ち悪かったかんだけど、すっきりした。
こんど修正版作ります。ところでerace activation recordって何の機能?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:37:59.32ID:MFR6IomV日本では無理?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:45:20.60ID:QWVPAhufmap出てくるよ。
データ消えちゃうけど、可能なら、設定->プライバシー->データの初期化してから試してみて。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:45:52.44ID:RT2I49coタッチパネル補正だと思う
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:52:42.57ID:QWVPAhuf0437名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:59:32.35ID:0PyWPY1Pユーザーデータの消去じゃないのかな。
元々nextbookって電子書籍リーダが入ってて、そこでアカウントを取得すれば購入もできるみたいだし。
その辺の機能じゃないかと。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:59:42.44ID:MFR6IomV出来た!! ありがと!
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 19:08:36.03ID:QWVPAhufなるほど。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 19:28:29.19ID:0PyWPY1Pうーん、普通に引っこ抜いてきたapkを入れようとしても「インストールされていません」がでちゃうな。
依存しているapkが足りないのかな。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 19:29:36.36ID:z4XID6fUきっちり親指が掛かるから、持ちやすいや。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 19:30:58.80ID:z4XID6fU海外ROMだと、ジョルテも難なくシンクロしてます。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 19:42:00.36ID:0PyWPY1Pそうなんか。ふーむ。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 20:20:25.23ID:zRSUBuwMスプラッシュ画面はboot.imgの再構築だね
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1432295
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1426209&page=5
このROM入れてみるか
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1426209
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 20:23:38.44ID:z4XID6fU今日だけで何度もROM書き試してるけど、一向に文鎮化する気配がない。
パソコンから簡単にリカバリできるから、すごく面白い教材だよ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 20:34:43.53ID:0PyWPY1Pこれcramfsだから、後からシステム関連のアプリ入れてもダメなのか。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 21:26:13.69ID:DVzErL6j俺の古い無線LANだから分からん
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 21:34:05.14ID:MFR6IomV0449416
2012/03/05(月) 22:21:34.32ID:GnuETcXpESファイルエクスプローラーでLANタブのsmb経由で色々動画再生させたけど
win側のタスクマネージャで見ると実レート22Mbpsくらいで安定して通信してる
けど地デジのTSはMX動画プレーヤーだとSW再生になってガクガクでダメだな、HWに切り替えたら真っ暗になって再生自体できん
FHDのh264mp4とかHW再生になるから余裕だった
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:32:45.91ID:Wera7RWT0451名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:40:30.82ID:z4XID6fU凸シールでも貼るかな。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:45:26.40ID:zRSUBuwM1) rkrbboot.exe boot.img
2) gzip -d boot.img.gz
3) cpio -itF boot.img > filelist
4) cpio -i < boot.img
to pack boot.img
1) cpio -o -H newc < filelist > boot.img
2) gzip -n boot.img
3) addCrc32 boot.img boot_crc.img
4) del boot.img
5) move boot_crc.img boot.img
http://www.slatedroid.com/topic/25575-e-fun-nextbook-8-premium-next8p-modification/
RK29PACKAGETOOLULTRA2.1
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=22125227&postcount=71
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:46:41.77ID:zRSUBuwM暗闇での操作はステータスバーのボタン使ってる
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:49:24.39ID:z4XID6fUすまん、盲点だったw
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:50:02.79ID:RT2I49coファームウェア入れなおして改善することを祈るか
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 23:43:44.56ID:zRSUBuwM0457名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 23:47:39.33ID:0PyWPY1P上書きで治ったけど。
もうちょっと勉強しないといかんな。
dochoppyとかの海外ROMからapk吸いだして、入れてみるとかしてみるかな。
0458[名無し]さん(bin+cue).rar
2012/03/05(月) 23:47:55.85ID:CGPqB4bAHCスカおねがいします
himaraya33@mail.goo.ne.jp
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:12:50.31ID:JQbi8D0Ihttp://i39.tinypic.com/11t1kpw.png
カレンダーの同期はできた。連絡先の同期ってどうやって動作確認するの?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:13:10.26ID:tOegjDAYおしえてくれ
0461[名無し]さん(bin+cue).rar
2012/03/06(火) 00:13:16.75ID:NRVkc5AVいまからやってみる
0462>>461=>>458
2012/03/06(火) 00:14:17.68ID:NRVkc5AV0463>>461=>>458
2012/03/06(火) 00:15:03.32ID:NRVkc5AV0464名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:16:05.23ID:z4yNCAs4http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1038819
試してみる?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:22:35.73ID:JQbi8D0I0466名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:23:06.43ID:Szs2i8kG何故かダウンロードできなかった…
もう一度お願いできますか?
メアドは
tatuanui@navy.livedoor.com
です。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:42:35.28ID:JQbi8D0IHC消えちゃったね。誰かがうpすることになっていたんだけど。。。
すまないけどうp手間なので持ってる人探してください。
>>466
HNなら>>374がうpしてくれたよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:47:28.62ID:Szs2i8kG>>374
ダウソできました。
ありがとう。
これから格闘してみます。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:06:14.46ID:fup/qOHC面白そうだけど物理キーが無いのに
どうやって起動するんだろう
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:24:16.24ID:G4POkaxTこれの影響かはわからないですけど内部SDに移動したアプリがドロワーで表示されなくなることが多いんですけどなんか対処法ありますでしょうか?
また、ホーム画面のショートカットも何もないアイコンになっちゃいます
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:34:29.78ID:G4POkaxT0472名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 02:58:57.30ID:K/A5pFjO正直そちらの完成を待ちたいけどw
ちなみに、後学のために教えて欲しいんだけど、calender.apkとあと何を入れればいいのだろう。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 03:23:40.53ID:fup/qOHCなんで?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 03:39:57.10ID:K/A5pFjOcramfsっていう圧縮ファイルシステムだから。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 03:47:57.63ID:qVexiU/UID:xahocvkR 捨てmail(work123mail@gmail.com)です
誰も神職人様との約束守らずにHC版UPしてないので代わりにUPしておきました。
ただし、自分はHC持ってないので動作確認してません。
DL/ZIPパスワードはHNと同じです
屁リウムおじさんのスカスカロムv0.2【M726HN】(HN】(readme改訂)
ttp://fono.jp/index.cgi?mode=dl&file=9637
神職人ID:QWVPAhuf(ID:4Vw2mltW)様ありがとうございます。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 03:48:55.94ID:qVexiU/UHNって書いたけどHC版ね
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 03:52:53.07ID:K/A5pFjO0478名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 05:10:25.58ID:qVexiU/UEsファイルエクスプローラでLANからサーバ接続したファイルなら
問題なく再生できるね。
神職人ID:QWVPAhuf(ID:4Vw2mltW)様カレンダー同期期待してます。
もしファイルサイズに余裕があるならBusyboxもインストしてもらえると
うれしいです。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 08:16:15.82ID:d4110A6S0480名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 09:44:19.79ID:z4yNCAs40481名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 10:06:18.70ID:s1U1ALLusuperuser (マーケットから)
shootme 0.81 (画面キャプチャーアプリ 野良apk)
使えました
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 10:54:50.90ID:NbFXJgI8海外ROMにマップAPI追加して、twiccaインストールできました。
アドバイス感謝!
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 11:15:22.90ID:d4110A6Sありがとございました
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 12:02:13.79ID:T06JSPTfUPサンクス
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 12:19:33.41ID:ATyQeEzm0486名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 12:27:09.73ID:FICOVNla違いないはずなんだけどHCはしらない
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 12:46:55.15ID:d4110A6S訳あってmacアドレスを変更したいんだがこのディレクトリには書き込めないらしくエラーが出る
root取っても無理なものは無理なんだな
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 13:25:22.33ID:dty7yEFCwikiに書かれてるがフォーマットの関係で無理
海外版のカスタムならフォーマット形式なら
変更するから書き込めたと思う。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 14:00:07.09ID:T06JSPTfHCスカスカロム成功
神&UPありがとう
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 14:02:30.88ID:JWvGnR+UHCの方は出荷時system.imgを分離すれば200MBに収まるので分離した
それとHCのreadme(>>475)がいい感じなのでHNにも混ぜた
ttp://www.mediafire.com/?npum9ind4nmb8i7 HC-v0.2
ttp://www.mediafire.com/?pkvmjcs3x2ps9tv HN-v0.2
ttp://www.mediafire.com/?geb3m8e3nhh8l2s HC出荷時system.img
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 14:09:09.87ID:d4110A6S分かりました
ありがとうございます
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 14:13:07.33ID:JQbi8D0I君が操作しようとしたのはsysfsだから.>>488の言うフォーマット関係ないよ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 14:26:55.10ID:b8A2pgkj0494名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 14:43:45.37ID:JQbi8D0I0495名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 14:54:51.30ID:mdBG0q0O参照できるってことは、リードオンリーなのかもしれないね。
うちのは海外ROMになっちゃったから、実証できなくて推測のみ。ゴメン。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 15:01:29.18ID:JQbi8D0Iwifiをonにしてからファイル見れば分かるよ。恐らくどのファームも444になってるはず
ls -l /sys/class/net/wlan0/address
-r--r--r-- root root 4096 2012-03-06 14:59 address
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 15:06:05.15ID:mdBG0q0O0498名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 15:24:26.47ID:d4110A6Sでも確認してみると属性は川照るんだけどな
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 15:51:57.45ID:JQbi8D0I0500名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 17:00:37.40ID:mdBG0q0OESで試した見たけど、上書きがきかない。
build.propは書き換えられるから、/systemのマウントはできてるんだ。
機械的なアドレスを読んでるだけ?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 17:33:36.67ID:TATKKbwjファイルじゃないよ。読もうとするとカーネル側からデータが送られてくる。
逆に追記しようとすると書き込んだ内容がカーネル側に送られるような仕組みで
メモリ上のやり取りにすぎない。アドレスについてはお察しの通りだとおもう。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 18:16:35.81ID:z4yNCAs4http://www.androidiani.com/forum/modding-mediacom-smartpad-810c/112959-kernel-overclock-ext4-bluetooth-iptables-hub-ottimizzazione-cflags.html
起動はするものの8インチ用で画面が合わない、キー操作できないで使い物にならず
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 18:28:10.81ID:K/A5pFjOkindleのカスタマイズを参考に、/system/appにcalendar.apkとcalenderProvider.apkを入れて、再圧縮してsystem.imgを作成して、実機に入れてみたんだが、ブート時にスプラッシュスクリーンが出る所でリブートを繰り返してしまう。
最初はパーミッションがうまく設定されてないせいかと思ったが、755でも777でも同じ。
cramfsのイメージが悪い=圧縮の仕方が悪いのだろうか。
それとも拾ってきたapkがうまくないのだろうか。
うまくカスタマイズできてる人、何かアドバイスがあればいただきたい。
ちなみにcramfsの圧縮は、以下のようにやってます。Ubuntu環境なので。
http://www.androidtablets.net/forum/rockchip-based/439-how-unpack-repack-custom-firmwares-rockchip-rk28xx.html
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 18:28:19.23ID:5YJOBvmsどなたか、HN出荷時system.img
UPお願いします。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 18:59:47.65ID:TATKKbwjadb logcatしてみて。あと>>321のsystem recoverで出荷状態に戻るか確認して欲しい。>>504も。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 19:11:00.42ID:K/A5pFjOレスありがとう。
うん、リカバリはできます。というか、もとの屁リウムさんの.system.img焼きで戻してます。
海外ROMは入れてないので、リカバリ領域やブート領域は弄ってないです。
system.imgを作るのに使うべきツールはどれなのかな。
海外のdochoppy氏のcramfsstyle3.0は、rk29xx image tool v2.1じゃないとうまく開けなかったから、もしかしたら圧縮に使うツールが間違ってないかな、と思いまして。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 19:15:29.86ID:K/A5pFjO0508名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 19:33:06.85ID:5YJOBvmsありがとう。
反応無いですね。
電源スイッチのみONだとロボットのロゴの下に[Pascal lite]と出てフリーズ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 20:05:11.27ID:TATKKbwj0510名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 20:42:12.32ID:d4110A6S自分のHNは購入時から不具合でスリープモード解除後に一切の操作を受け付けてくれないんです
ハードでなくソフトの問題かなと思うので正常な初期ファームに書き換えれば解消するかと考えてます
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:01:42.52ID:MaC4+Oa+0512名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:07:49.97ID:x3zZR7+v初アンドロイドで>>40の使い方がまったく分かりません
ddmsでこれが認識できるところまでは来ました
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:09:19.84ID:TATKKbwjバックアップはお手元のnextbookに入ってるよ。やったことないけど国内のファームのままなら
>>321が教えてくれたsystem recoverでリストアできるはず。
メーカー製のパソコンにも同じような機能が有るよね。確認してfaqにすべき。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:20:28.61ID:TATKKbwj(AnglyBirdsに夢中な為)HCは完全未確認です。現在v0.2使用中で23時以降暇な人メアド
教えて下さい。
内容は前日教えてもらったerase activation recordの不具合修正と、カレンダ、連絡先と
それらのgoogle同期機能の追加です。busyboxのリクエスト有りましたが今回は見送りです。
(最新titanium backupがbusybox内蔵になったっぽいから)
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:24:50.61ID:T06JSPTfHCおねがいします
himaraya33@mail.goo.ne.jp
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:27:06.70ID:TATKKbwjこんばんは、前回も参加してくれた人ですね。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:31:08.31ID:T06JSPTf吸出し(失敗)からお世話になってます
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:33:28.47ID:TATKKbwjまだ見てますか?まだ見てたら週末辺りにスカとロムv0.3withユーザー領域拡大版の
人柱になって欲しいです。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:35:15.73ID:d4110A6Sいろいろ試して駄目ならサポートに連絡します
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:38:19.11ID:MaC4+Oa+こんな私でよろしければ。
今からバックアップしときますね。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:38:33.30ID:K/A5pFjOHNです。自力でも色々いじってますが、よろしくお願いします。
drfphdnb@sharklasers.com
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:39:00.57ID:MwKR6TCK0523名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:41:20.75ID:d4110A6SHNですお願いします
6YQF3b657f49@meltmail.com
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:42:50.26ID:TATKKbwj捨て垢のメアド教えてちょ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:46:51.78ID:TATKKbwj海外ファーム使ってないのなら不良っぽいね。設定->プライバシー->データの初期化は試したかな?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:47:21.40ID:MaC4+Oa+real726hn@gmail.com
こちらまでお願いします。
ムフフ、楽しい機種ですな。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:51:56.89ID:TATKKbwjかなり忘れっぽいので、土曜日になってもメール無かったらこのスレで催促して下さいw
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 22:55:32.09ID:TATKKbwj其れ程おばちゃんっぽく見えないけど、それは俺がおっさんだからかな?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:04:30.74ID:UUXTnjqa救いの道が開けるのだろうか?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:04:33.70ID:MaC4+Oa+…私もおねーちゃんだと思ってたw
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:10:06.48ID:TATKKbwj0532名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:11:04.33ID:MaC4+Oa+より国内のマーケットや改良に適したカスタムROMだと推察してます。
海外ROMもかなり弄っているので、スカとロムのカスタムも楽しみ。
よろしくお願いします。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:15:59.34ID:K/A5pFjOダウンローダの認証ムズくて3回目でようやく成功・・・おれってbotだったのかも。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:24:15.91ID:TATKKbwj捨て垢教えてくれたら連絡するよ。
>>532
大した事やってないよw。むしろどう弄ったか教えて欲しい。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:24:41.28ID:UUXTnjqa週末の人柱版結果報告を楽しみにしてるよ
俺も人柱参加してもいいけど、さすがに二人は必要ないかな?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:25:22.39ID:qVexiU/Uwork123mail@gmail.comです。
v0.3よろしくお願いします。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:27:05.55ID:UUXTnjqaおっと、有り難いお言葉!
宜しくお願いします
bokujyo7@gmail.com
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:27:23.79ID:qVexiU/UV0.2適用HNだけど
自分も電源OFF
電源ON+リセット
起動できなかった
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:27:41.03ID:TATKKbwj捨て垢教えてくれたらメールするよ。土曜までにこなかったらこのスレで
俺に罵声を浴びせてくれればおk。
>>536
HN/HCのどちらか教えて。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:28:45.94ID:TATKKbwj0541名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:30:00.85ID:qVexiU/UHNよろしくお願いします。
work123mail@gmail.com
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:34:30.87ID:TATKKbwjおくったよ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:35:36.49ID:qVexiU/Uありがとうございます。
DLします
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:37:14.30ID:fup/qOHCparameter
ってファイルは何に必要なんでしょう?
自作イメージファイル作ろうとしてるけどいろいろむずい
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:39:01.24ID:MaC4+Oa+こちらは海外ROMからいらないシステムを40mBほど削って端末偽装、足りなかったapi足して幾つかのインストール要件を満たしたくらい。
安定してて落ちないし、十分使えてます。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:40:27.96ID:XNW7t9jpいつもありがとう
HNですよろしくおねがいします
munku930@gmail.com
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:40:39.45ID:TATKKbwjnand区画の割当に必要、小学校で足し算習いそびれた人に最適だよ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:44:21.99ID:LqltRT+m海外ロムなんですができればこちらもお願いします!
kensho21@hotmail.com
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:44:26.41ID:TATKKbwjおくったお
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:46:57.53ID:K/A5pFjOHNですが、カレンダーの同期も無事動いてます。ありがとうございます。
parameterはv0.2と変わってないような。
このsystem.imgのpackは何を使ってやったんでしょうか。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:47:54.04ID:TATKKbwjusbで充電できない事と、リセット穴が小さすぎる事以外はそれ程不満は無いよね。
angry birdsが出来ただけでも買った甲斐があった。半額じゃなかったら絶対買わないけどw
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:48:58.09ID:K/A5pFjO0553名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:50:34.58ID:XNW7t9jp確認しましたありがとうございます
何故か迷惑メールに仕分けされていました
頼むよgmailさんこんな大事なメールをw
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:52:44.37ID:TATKKbwjああ、それを説明するの忘れてた。設定画面からはアカウント画面行けないけど、
連絡先アプリ->設定->アカウントでおk。
nextbookのodexのでコンパイルできないんだよな。誰か成功した人いますか?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:52:51.44ID:fup/qOHCイメージファイルのファイルサイズを増やさなければ
元のparameterのままで大丈夫でしょうか?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:54:57.88ID:MaC4+Oa+…これ海外ROMだけ?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:55:23.46ID:TATKKbwjあと誰かが作ってくれた説明書のsuperuser fixインストールの項目の意図が良く分
からないから誰か説明して。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:57:07.14ID:T06JSPTf同期の確認してる
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:58:17.74ID:TATKKbwj海外の人もodexのデコンパイルが出来なかったんだろうな。。。
どちらにしてもアカウント設定に関しては屁リウム版の方が整合性の取れた
バージョンで構成されてるぞ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 00:01:22.34ID:AlPu5yz0試行錯誤すれば値の意味と単位がわかるよ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 00:02:07.22ID:MaC4+Oa+そこが楽しみだったりするわけで~。
動作も軽くなってると嬉しいな。
で、私は寝落ちします。おやすみなさいませ皆様。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 00:10:52.23ID:AlPu5yz0屁リウムだよ。ツールはありふれた一般的なcramfsツールだよ。他にcramfsツールは無いと思う。
parameterファイルを入れるのはお約束だから堪忍して。万が一違ってると再起不能になるからね。
cramfsツールやカーネルはコンパイル環境や設定で適合相手が変わるから面倒だね。
ページサイズやlongのサイズなんかに気をつけてね。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 00:27:46.79ID:kE4MmxoJ俺のは全く反応なし
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 00:32:49.83ID:UTkN6UpRカレンダーとか使い方分からないけどGmail使えるようになったので同期成功!
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 00:46:39.04ID:AlPu5yz0リカバリー機能は誤報だったのか!?。。。
>>564
正直俺も同期機能なんて知らなかったよ。Angry Birdsとraziko辺りで十分。
かなり昔に流行ったincommingに良く似た中華ゲームのthe last defender HDも以前は中国語で
訳が分からなかったけど最近英語化されてちょっとだけ面白くなった。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 02:40:42.43ID:WmkYYvtA何か専用ソフトあるの?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 03:01:06.39ID:jPph1lyUxLoudとブラビアエンジン入れようとしたけど
余裕で起動しなくなったw
なんだかdosの時代に戻った気分
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 04:01:11.32ID:jPph1lyUこれってアンドロイド標準なのかな
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 04:09:47.40ID:4DDutSRm0570名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 05:55:31.31ID:iSZEHqJVこれやってみたけど自分も無反応だった
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 06:08:34.32ID:PmlazEs00572名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 07:15:26.60ID:kE4MmxoJkingsoftも入ってる初期状態ファームをうpしてくれる方は居ませんか?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 07:35:50.42ID:o+nS7lim無事グーグルカレンダーとジョルテとの連動もとれるようになりました。
ありがとうございます。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 08:14:26.87ID:kE4MmxoJ説明書30ページ、「タッチパネルの異常」の説明にある(設定→タッチパネル補正)が見当たらない
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 08:30:21.88ID:W0bEYeXk便乗で申し訳ありませんが、
HNです。よろしくお願いします。
uparupapa12@gmail.com
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 08:42:14.00ID:jWGAsMlX俺もないよ
つかこの説明書はいろいろとおかしい
対応SDカードが16GBまでしか書かれてて最初は驚いたw
説明書作成時期が随分前なのかとおもって最後みたら2011年10月版
たぶんだけど日本仕様発売前のけっこう古い海外版のマニュアルをそのまま確認せずに訳してる感じがする
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 08:44:21.97ID:XIh1QNOCうちのも無かった。
海外版に変えても見当たらないなー。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 08:47:18.73ID:kE4MmxoJ海外製品には良くあることなのかな
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 08:58:01.96ID:AlPu5yz0adbの使い方知ってるかな?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 09:02:47.53ID:kE4MmxoJPCへの導入は済んでます
Androidをルート化、cmdから「adb shell」と打つんですよね
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 09:04:35.50ID:AlPu5yz0okお手元のnextbookからの出荷時ファームの取り出しかた教えてあげる。
v0.2かv0.3のファームはいっていますか?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 09:06:01.40ID:AlPu5yz0ごめんうpファイル消えてた。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 09:08:45.53ID:kE4MmxoJありがとうございます
v0.3を昨日いれました
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 09:20:11.69ID:AlPu5yz01 nextbookをusbデバッグオンにしてからpcと接続
2 adb shellする。
3 $というプロンプトが出たら。suと入力する
4 #というプロンプトになったら、
dd if=/dev/block/mtdblock5 of=/mnt/sdcard/recoveryと入力する
終わると、>>216みたいになる。
5 usbデバッグオフにしてからpcと再接続、ストレージとして接続
6 recoveryを見つけてpcにコピーする
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 09:31:13.58ID:kE4MmxoJこれを入れて元に戻すにはどうすればいいですか?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 09:42:16.28ID:AlPu5yz00587名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 09:46:44.03ID:kE4MmxoJ0588名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 09:57:40.38ID:kE4MmxoJpw:Nextbook38
自分のrecoveryファイルだけ異常だったりしないか不安です
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 10:53:53.08ID:AlPu5yz0dd bs=512 skip=20080 count=282520 if=/dev/block/mtdblock5 of=/mnt/sdcard/system.img
ルートディレクトリのsystem.imgが出荷時の/systemです。
system.imgだけを置き換えていつもの手順でupしてください。結果おしえてね。
念の為system.imgのチェックサムです。
crc32 f0caecb6
md5 205d6c0388420ddfcd44dbbca105d778
sha1 146905663796679d051e60c122439dd440aa3460
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 11:25:51.49ID:UTkN6UpR0591名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 11:34:54.25ID:WYipx38fスカロム上げてください。
よろしくお願いします。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 11:36:46.63ID:kE4MmxoJあとはMarketを消して元通りですね
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 11:40:07.52ID:kE4MmxoJあと毎回気になるんですがParameterのチェックを外さないと問題とか起きるんですか?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 11:40:49.82ID:8mqe/G6c設定->プライバシ->データの初期化(SDカード内データ消去にもチェック)
を必ず実行してね。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 11:44:56.37ID:kE4MmxoJSDカードのチェックを入れると「SDカードが取り外されました」と表示されるだけでなにも起きません…
とりあえずチェックはずして初期化しました
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 11:46:10.18ID:8mqe/G6cID変っちゃったけど俺です。recoveryファイルの事は忘れてください。
Parameter外すのはParameterを更新する必要が無いからです。
(同一のデータを上書きしても意味が無いから)
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 11:48:48.18ID:8mqe/G6cならば設定->ストレージ設定->Erase NAND flashを実行して
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 11:54:01.25ID:kE4MmxoJスリープ復帰後操作を受け付けない不具合は治りませんでしたのでサポートに連絡します
送料が地味に痛いですが
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 11:55:19.16ID:8mqe/G6c説明書更新してくれるかな?
更新後、設定->プライバシ->データの初期化を推奨することを追記
>>554,>>552の要約を追記
あとsuperuser fixインストールの項目の意図を知っていたら教えて欲しい
>>591
かんがえておきます
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 12:27:38.50ID:/U88bLPD0601名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 13:17:35.60ID:kiMPuOF2うちの画面にも、ウィジェット追加できるようになりました。
ちょっと弄ってみますかね。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 13:19:46.02ID:kiMPuOF2新しくPlayのアプリになってる。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 16:18:00.25ID:31wzjrnl0604名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 16:29:03.54ID:Q1GaxDGphttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/119041
DL/ZIPパス next38
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 16:30:03.93ID:kiMPuOF2アイコン長押ししてもダメ?
その後、アプリの中からPlayを再配置。
こちとら、純正ランチャー消してADWになっちゃってるから、的外れかもしれない。
その時はゴメン。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 18:51:31.60ID:CKUKl5UH0607名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 19:11:21.24ID:LnawAC4S0608名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 21:01:26.92ID:o+nS7limSuperuser Update Fixer
これ意味ないですね
何も考えずに書いてました。
systemのapk書換などですから全く意味無しでした。
0609607
2012/03/08(木) 00:50:53.89ID:/OlRASjS0610名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 01:57:33.01ID:VIpDxLam>>607
だれかupお願い。
>>608
了解しました。
でかいファイルのうpが手間なのでお手元のHCのリカバー領域から
工場出荷状態に戻す為のファイル一式を取り出すスクリプト作りました。
http://www.mediafire.com/?wuh5tlov2ph5ans
dl/zip: next38
うp得意な人は取り出したファイルをupしてもらえるとありがたいです。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 02:03:47.18ID:h4mslIhwプチプチ言うのはなぜ?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 03:38:35.74ID:h4mslIhwbuild.propの設定値
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 06:22:06.21ID:VU2B4Pktttp://fono.jp/index.cgi?mode=dl&file=9674
dl/zip: next38
得意じゃ無いけどお約束のうp
屁リウムおじさんのスカスカロム【M726HN】v0.3
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 09:02:45.52ID:G3X3XjFs海外の奴入れたんで、
工場出荷状態のFWに戻せなくなったので
初期FWのアップお願いできませんか?
切にお願いします。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 09:13:19.40ID:1RJJUde0アップデートは見つかるんだけど。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 09:33:04.84ID:UTYyP7sk思ったより使えたから子供用にも
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 09:48:07.79ID:x3L9FXwD0618名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 09:52:07.14ID:o8p8v6f60619名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 10:01:15.74ID:JmmI0FDo0620名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 10:20:35.24ID:1RJJUde00621名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 10:40:44.77ID:G3X3XjFsHN版です、よろしくお願いします。
>>620
なんだかそれも気になりますね
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 10:46:24.06ID:CksxHb0X0623名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 11:05:51.10ID:1RJJUde0はよ買うて、初期Romアップしてけろ。後生や。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 11:16:52.77ID:KeozYLuiわからん
他にHCの人おらんのん
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 11:24:26.72ID:Amc7AwdK「最近買った7インチのやつ絶対使わなくなるよね…だから余計なもの買うなって言ったのに…」
ってゴミを見るような目で見られたわw
うん、まあ、否定はできないんだけども…
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 11:37:50.31ID:o8p8v6f6http://www.mediafire.com/?3s4q83adylevm2b
海外ファームから戻せるかは分かりませんが、ヘリウム0.3からは戻せました
ID:AlPu5yz0さんの解説で取り出したものです
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 11:46:32.47ID:kQ67exasHCオーナじゃないけど、シェルスクリプト少しいじって(busybox使わない)cygwin環境で
>>233にやってみたらmd5一致した
これからうpするよ
最初間違えてHNのrecovery(>>588)で動かしたら、ローダとmiscだけmd5一致
parameter読んで切り出すアドレス変えたらいけるってことか
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 12:18:37.44ID:IBq0WlqC俺なんて画面が2つ3つないと、不便だと思ってるぜ。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 12:40:22.25ID:kQ67exasHCの出荷時ファームウェア
ttp://www.mediafire.com/?ky1n5fp7191b3yu
ttp://www.mediafire.com/?6494ajuco413hhm
サイズの都合上、update.imgだけ別うpになった
同じフォルダに展開してくれ
HCオーナ誰か試してみて欲しい
ところでHNのparameterもnandのアドレスは同じみたいなんだが
スクリプトで切り出すと、>>589とmd5が一致しない
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 14:05:17.05ID:G3X3XjFs本当にありがとうございます。
取り合えず、海外版にv3のsystemの中身だけ変更で
ちょっと使ってみますね。
不具合は今の所ないですが、
system/appのバックアップと
ADWのバックアップとって置いたので
不具合でたら、全部初期化+日本版最適化imgにして、一括インストールのスクリプトで
最新のに入れ直して見ます。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 14:49:43.06ID:1RJJUde0うちの端末、FinlessのスプラッシュでDocHoppyのROMが起動するようになった…。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 15:08:04.32ID:s8WrNTbfありがとう。家は回線遅くてうp苦手です。
>>620
国内ファームベースだよ。但し現状ユーザー領域が256Mで狭いので512Mに拡大するnand区画変更版です。
自分で試すのが面倒だから、海外ファーム利用者に試してもらう魂胆ですw
>>626
>>630
それはsystemだけ戻すファイルだから屁リウムからしか戻せないよ。
>>629
ありがとう。HNはオフセットやサイズが違うからダメよ。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 15:12:25.29ID:1RJJUde0わはは。海外版、喜んで協力しましょう。
週末、先日の捨て垢で待ってますね。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 15:33:30.76ID:s8WrNTbfhttp://www.mediafire.com/file/agbnauvn2nhme0p
dl/zip: next38
こちらも出来たファイルうpしてもらえるとありがたいです。
system.imgは>>626がupしてくれているので省いても構いません。
>>633
まっててね
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 18:02:46.90ID:kQ67exasmd5一致したのでうp
H726HNの出荷時ファームウェア
ttp://www.mediafire.com/?h14d41rhrsgmfmj
ttp://www.mediafire.com/?17je6p3xp76j0zz
サイズの都合上、update.imgだけ別うpになった
使うときは両方を同じフォルダに展開してくれ
まとめ
>>629 H726HCの出荷時ファームウェア
>>635 H726HNの出荷時ファームウェア
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 18:18:07.37ID:YDq52w3p0637名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 18:48:45.77ID:G3X3XjFs理解できてなくてスミマセン
取り合えず
parameterもチェック入れて
Misc
Kernel
Boot
Recovery
System
で、インストールして出荷時に戻す。
終わったら、再起動後
電源落として
parameterチェック外して
SystemにUpdate.imgにして
Run
で良いんでしょうか?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 18:56:53.72ID:s8WrNTbfgreat!
>>637
update.imgはbackupの所だよ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 19:01:17.97ID:A9OJJ6o40640名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 19:07:36.00ID:TFA2OjTJ0641名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 19:38:00.30ID:kQ67exas前半は概ねOKだが、Backupもチェックしてファイルにupdate.imgを指定する
>>635を使う場合は全体インストールなので、Runの前にEraseIDBしておくこと
特に海外ファームウェア等パーティション構成変更するものが入っていた場合EraseIDBが必須と思われる
後半の「終わったら(ry」以下は不要。やると壊れる
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 20:16:16.44ID:/OlRASjSありがとうございます。
後で試してみます
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 21:51:23.78ID:s9i26tDkここら辺あまり賢くできてないんだな。
Toggle入れたらいい感じになったわ。再接続やたら遅い時あるけど。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 22:32:47.60ID:s8WrNTbf1行だけの追加でしたが、国語の時間の作文を白紙で提出した実績のある自分には難儀な作業でした。。。
あと屁リウムおじさんのIDが列挙されてるけど、何で屁リウムおじさんだと分かったの?
盗聴されてるみたいで気持ち悪いw。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 22:39:46.79ID:8Ve/FZpd「Parameter」の左のチェックを外し Runボタンを押しましたがうまくいきません。
No Found RKandroid rock usbと表示されておりRunを押した後に not found for device upgreadingとメッセ時ボックスが出てきます。
どうしたらいいか教えていただけませんか?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 22:40:00.10ID:TFA2OjTJ見やすいビューワーだと、発言者が仮名で列挙されます。
で、ROM提供して下さる方が自ら名乗り出てるので、ちゃんと会話が成立するのだな。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 22:44:55.30ID:s8WrNTbf電源を落としたnextbookをリセットボタンを押しながらpcとusb接続するんだけど。ちゃんとやってるかな??
>>646
カチューシャで2chみてるんだけど、結構古いよね。なにかいいのある?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 22:47:45.69ID:8Ve/FZpd電源を落としたnextbookをリセットボタンを押しながらpcとusb接続しました。
タブのほうも画面は黒かったです。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 22:53:22.25ID:s8WrNTbfクリック感あってもダメならpc環境に問題があるのかもしれないね。
あと、このスレで0.3をupしてくれてる人がいるから、0.2がうまくいったら0.3を使って欲しい。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 22:53:52.49ID:B86KE4Ih0651名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 22:54:04.43ID:TFA2OjTJandroidでは2chmateしか知りませんw
発言順の他にもアンカーを使ったツリー表示ができるので、話題が追い易いよ。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 22:54:13.93ID:rdhxNSFlPCのUSBだと0.5Aだから水牛のBSIPA08BKあたりだとACアダプター代わりになるかも
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 22:59:11.72ID:TFA2OjTJiPad対応の外付バッテリーもイケそうですね。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 23:00:43.08ID:s8WrNTbfマーケットで見つけました。使ってみます。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 23:04:03.80ID:s8WrNTbfごめん、画面が黒かったならnextbook側は問題なさそうだね。
pc他に持って無いかな?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 23:22:20.87ID:8Ve/FZpdwin7、64bitもう一台あります。そちらでやってみます。
nextbookを出荷時に戻さないといけないとかありますか?可能性があるなら出荷時に戻す方法教えていただけますか?
必要なファイルはおとしてあるはずです。よかったら toppo0204@gmail.com
にメールいただけますか?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 23:29:50.04ID:s8WrNTbfまず別のpcで試してもらえますか?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 23:46:02.67ID:8Ve/FZpd0659名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 23:49:33.43ID:kQ67exas0660名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 23:55:23.61ID:s8WrNTbf空メール送りました。
>>659
可能性は極めて低そうですが、女性かもしれないので念の為メールしました。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 23:57:08.55ID:s8WrNTbf女性ですか?w
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 00:04:28.26ID:QwSi/CNk動いてるのかどうかわからない
入れてみた人いますか?
カスタム作ってる人ってこんなに大変なことしてたんだね
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 00:07:52.88ID:AvEbQuB/0664名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 00:16:03.37ID:AvEbQuB/0665名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 00:31:00.68ID:/20gf9V9これでは出来ないのかな〜?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 00:56:00.25ID:AvEbQuB/妙齢の女性??
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 01:15:11.62ID:XjKok1B80668名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 01:23:46.62ID:AvEbQuB/0669名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 07:16:37.75ID:OsX51N8r0670名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 10:24:55.00ID:S6/EqbVs職人の皆さん有り難う御座います。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 10:26:03.92ID:qN7/+sUf0672名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 10:52:43.55ID:7HJk7+sD0673名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 10:52:52.49ID:z/XYOhrL本気で尊敬するわ
何をどうしたらこういうこと出来るようになるのか全く分からん
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 12:56:39.26ID:a39zCSw5週末の人柱版ファームをwktkしながら待っている
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 16:23:42.02ID:fsxzEgCh普通のスタンドマイク繋いでみたけど使えなかったけどこれ使えると思う?
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 18:32:50.39ID:AdH8tyRC429とは別人だけど、
iPhone純正のマイク付きイヤホンでSkypeできたから、
これも使えるんじゃない?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 18:39:09.98ID:EWKsEask0678名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 18:42:56.16ID:WAmj/pzj0679名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 18:43:12.33ID:WAmj/pzj0680名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 18:48:12.90ID:fsxzEgChありがとう
仕組み的には使えるのか
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 19:32:19.21ID:uULoKU6rOTGは対応してる
ホストケーブル買ってくれば使える
ただしUSB-LANとかのドライバが入ってるかどうかは別問題
キーボードは使えた
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 19:48:46.45ID:EWKsEaskありがとうございます
お陰様で理解いたしました
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 20:34:01.07ID:OsX51N8r0684名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 21:08:35.81ID:OsX51N8r0685名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 21:11:25.07ID:OsX51N8r0686名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 21:13:14.54ID:OsX51N8r0687名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 21:19:16.29ID:WAmj/pzj0688名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 21:20:23.91ID:OsX51N8rこれから弄り倒してみますね。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 21:31:23.47ID:OsX51N8rすげえ、多機能になってる!
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 21:42:38.18ID:OsX51N8rESタスクで10個起動して空き領域100MB…。
これ、システムROMの軽減がユーザー領域として使えてるんですか?
余裕ありまくりなんですが。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 21:54:03.50ID:AvEbQuB/0692名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 22:01:32.29ID:uULoKU6rとりあえずHNが404だったから今うp中だけど
HCかHNか言わないと普通わからんぞ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 22:07:35.47ID:OsX51N8rTitaniumで見ると、内部ストレージのエリアが半分になってる気が?
海外Romとの比較ですが。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 22:10:56.12ID:Cn2kCfpu自分はどうしても不明のデバイスとなってうまくいきません。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 22:11:29.12ID:ZkKoZxbO0696名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 22:13:11.58ID:uULoKU6rクリップ、クリップを使う
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 22:15:18.90ID:Cn2kCfpu0698名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 22:17:48.46ID:WAmj/pzjすみません
つい言い忘れてしまいましたHNです
あと、Marketが新しいものに変わってしまったのですが、前のに戻せませんか?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 22:18:40.63ID:ZkKoZxbOみんなクリップなのかな?
ウチのクリップは太くて駄目だった、グリグリやれば入りそうだったけど万一を考え止め。
画鋲、シャーペン問題外。明日100均で裁縫用の針買おうと思ってる。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 22:20:03.95ID:uULoKU6rttp://www.mediafire.com/?3qs5p4cw4fsk2r5
>>694
みんなエスパーじゃないからもっとちゃんと説明しないと放置プレイ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 22:23:06.96ID:pfa65XUgちょうどいいサイズ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 22:32:43.64ID:hygzvOsK海外版Wifiロケーション機能OKなの?
うらやましいな。スカロムv0.3HNだけどロケーション昨日はうまく動いてないから
UP希望よろしくお願いします。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 22:41:15.87ID:Cn2kCfpu自分はどうしても不明のデバイスとなってうまくいきません。アドバイス求む。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 22:42:49.41ID:T4p+ssuv手近なところにあったから
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 22:50:15.68ID:OsX51N8rいや、今回の新試作Romで初めて有効になった。神様、すげえ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 22:56:02.01ID:hygzvOsK流石、神職人様すげぇ。
そしてそれが使えてる ID:OsX51N8rがうらやましい。
ID:OsX51N8rはHC?HN?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 23:00:50.38ID:WKCt4nwf64bitのドライバーを手動で当てれば
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 23:01:40.18ID:OsX51N8r0709名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 23:04:04.68ID:hygzvOsK人柱乙
ワクテカで待機、きっとみんなもそうだろ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 23:18:46.08ID:S6/EqbVs同じWin7 64bitだけど成功した
>>333
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 23:26:26.68ID:M8lpK3fg俺もWin7 64bitだけど、説明通りにやっただけなんで
アドバイスも何もないなあ
画鋲の先潰したのオヌヌメ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 23:34:00.27ID:a39zCSw5一通り入れて今アプリ入れてるとこだが、まったく問題なし
うちでもwifiによる位置ロケーションONになってるのを確認した
ユーザー領域増えてるのがありがたいわ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 23:48:05.79ID:OsX51N8rようやく国内でも満足できる仕様になったのかな。
本当に今回は、いい買い物だった。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 00:05:26.71ID:NH6mi+lJplayで適当なのを入れればいいのですか?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 00:18:30.79ID:p6pn3xd/Weather Forecastを消したい
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 01:23:09.61ID:xhz5rmmi0717名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 01:53:04.72ID:zukMsi0yNEWWeather.apkとNEWWeather.odexを消せばなくなるよ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 08:54:35.54ID:NH6mi+lJ自分だけかな。
入力言語の一覧の中に日本語が無い。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 09:07:27.55ID:M9o/WbmR俺も無かったよ
マケからインストールした
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 10:09:30.94ID:2ZhfY4irと書いてあるね
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 10:28:30.35ID:GFXyrmWSメイン画面で一発押せばwifiオフできるアプリとか無いかね
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 10:34:06.12ID:GFXyrmWS0723名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 10:36:19.99ID:UrCgqEFl0724名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 10:39:12.56ID:aXZKKyIu0725名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 11:34:38.05ID:WqlpCceI私の環境では、Youtubeが動作しないようです。
具体的にはプレビュー画像がノイズになってしまいます。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 11:35:16.60ID:vEirVg7TWidgetsで 「電源管理」をメイン画面に出しとくのはだめ?
意味を勘違いしてたらごめん
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 11:37:37.67ID:J1gAM80kyoutubeのアプリならプレビューがノイズでも動画再生時に本体横向きにすると再生できちゃう
とまるとぐちゃぐちゃになるけどw
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 11:44:46.23ID:WqlpCceI本体横向きでも音声のみですね。
なんでだろ〜w
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 12:00:33.13ID:+X8wdvof0730名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 13:42:47.76ID:PHVYGcDD0731名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 15:07:05.82ID:UrCgqEFlリセットボタンって初期化しちゃう?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 15:11:53.82ID:cpjRonIxしない。リカバリモードに入るだけ
その後電源長押しとかしてみるといい
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 15:15:44.06ID:UrCgqEFl直った直ったサンクス
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 16:54:51.89ID:p9m4aRxoEraseIDやった後に
Loader>RK29xxLoader(L)_V2.06.bin
parameter>parameter
Misc
Kernel
Boot
Recovery
System
Backup>update.img
Run
で、いいんでしょうか?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 17:08:46.46ID:sgSYPQAM0736名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 17:33:08.49ID:cpjRonIxMisc/Kernel/Boot/Recovery/Systemも全部チェックして同名のファイルを指定する
Backupだけ同名がなくてupdate.imgを指定する
とにかく全部だ
チェックとファイル指定のタイミングはEraseIDBの前でも後でも構わない
ただしRunよりは前
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 17:35:47.52ID:SK6tBeK6ユーザー領域512mbマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 17:46:08.45ID:6tj2RlW9今のところ問題なさそうだから、どっかにうpろうか?
HN限定だけど
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 17:54:54.44ID:Qmt3lunp0740名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 18:03:39.80ID:Qt5CPHbmwikiにまとめる権利をやる
さあ今すぐ取りかかれ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 18:07:57.98ID:aXZKKyIu今までで、いちばん調教しやすかった。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 18:40:04.78ID:p9m4aRxoありがとうございます。
Loader>RK29xxLoader(L)_V2.06.bin
これも、チェックですよね?
あと、
>>738
見たいに512Mの奴が出てきそうだから
少し気が早いのか?
待ってた方がいい気がしてきた・・・
初期海外組みです><
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 18:43:49.26ID:yckmVdx70744名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 18:45:07.48ID:cpjRonIxそう、それもチェック
新しいのが出たらまた入れればいいと思う
今は今あるのを入れればいい
どうせ手順は同じ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 18:49:49.52ID:6tj2RlW9了解です
さらに機能改善を期待!
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 21:38:30.97ID:XD5i6qo10747名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 23:14:04.08ID:Nr7mf20jお待ちしてます。
HNです。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 00:15:48.99ID:Qemv+Vk00749名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 00:20:13.40ID:JIvXdST3メールよく読まずに先にゆうパックで送っちゃったよ
リペアセンター職員も苦笑だろうな
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 00:22:55.75ID:Qemv+Vk00751名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 00:24:30.52ID:BxvdCB2J0752名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 00:25:33.21ID:xlkH+zg1見てますよ。
でもそろそろ落ちそう…
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 00:26:54.71ID:JIvXdST3うむ
前に楽器買ったときはその手順でやったんだけど返送なんて滅多しないからすっかり忘れてた
早く正常品が欲しいばかりに早く送ることばかり考えてたww
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 00:35:17.80ID:Qemv+Vk0>>750>>751
暇人はメアド教えて。特にHCの人。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 00:41:17.28ID:BxvdCB2Jreal726hn@gmail.com
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 00:46:35.00ID:Qemv+Vk0USBチューナ買ったらすっかりテレビっ子になちゃったよ。
改造ファームが公開されていて視聴制限の無いファイルで録画できる。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 00:47:56.60ID:Qemv+Vk0今メール見ました。標準ファームのストレージは256M、こないだのファームは512Mです。
半分になったという事は海外は1Gということですな。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 00:51:07.11ID:xlkH+zg1tatuanui@navy.livedoor.com
です。
もう遅かったかな?
HNです。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 00:52:18.11ID:BxvdCB2J海外版と国内版では、色々と違うんですね。しかしこの機種、価格の割には潜在能力ありますよ。スカスカを入れたお陰で、更に、使いやすくなりました。ありがとうございました。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 01:00:15.70ID:Qemv+Vk0あとでまとめてメールします。
>>759
512Mで十分と判断したんだけど、1G必要?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 01:01:49.10ID:BxvdCB2Jうんにゃ、十分です。
満足してますよ〜。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 01:10:53.59ID:B+KfKD6peqzbytdv@sharklasers.com
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 01:13:04.01ID:c2t0VAHgHNです
bokujyo7@gmail.com
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 01:16:32.82ID:Qemv+Vk00765名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 01:18:38.73ID:BxvdCB2J追って導入します。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 01:26:08.49ID:Qemv+Vk0ところでHCの人いないの?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 01:27:12.78ID:c2t0VAHg後でリトライしてみるよ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 01:32:12.08ID:Qemv+Vk0すみません漏れてたので今メールしました
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 01:33:56.16ID:xlkH+zg10770名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 01:35:37.47ID:BxvdCB2J慌てず寝るべ。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 01:36:18.06ID:Qemv+Vk00772名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 01:50:51.38ID:B+KfKD6p週末トライします!
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 01:57:43.00ID:Dlzc71YP0774名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 01:58:55.53ID:c2t0VAHgようやく繋がって落ちてきた
今日は飲み過ぎて意識がやばいので明日起きたら入れてみる
屁リウムさんいつもありがとう、おやすみなさい
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 02:07:14.20ID:Qemv+Vk0>>774
おやすみなさい。屁リウムも泥酔気味だけどまだ起きてます。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 07:22:15.53ID:IXnneiWmお願いします
work123mail@gmail.com
出遅れたかな
どなたかうpお願いします。
HNです。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 07:35:08.73ID:BxvdCB2J0.4起動しました。また洗練されてますね。
サイズが10MBほど小さくなって、新たにIMEが搭載されました。
また使ってみますね。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 08:14:58.74ID:tDJ/Fa8oお願いします HN
aa1126@fol.hi-ho.ne.jp
今v0.2入ってるんですが、上書きでいいんでしょうか?それとも出荷時ファームに戻してから?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 10:35:53.81ID:rEseJIc3UP職人の方お願いします。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 13:35:27.86ID:a6KEqNPXHCおねがいします
himaraya33@mail.goo.ne.jp
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 14:07:43.41ID:c2t0VAHg終末ユーザーだからあんまり変化がないけど、今のところ安定してます
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 14:14:45.21ID:IXnneiWmうpだれかよろしくお願いします。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 15:49:19.06ID:B+KfKD6p屁リウムさんに無断で上げるのはちょっと。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 16:11:47.52ID:L0TubqEY同じく。
今は動作検証中の段階だと思います。
今朝から0.4で動作していますが、今まで、全く支障ありません。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 22:05:41.65ID:TbNsLgm0今回だけの特別?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 22:13:32.33ID:iakXlh2x0787名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 22:39:25.32ID:JMVHr9tKおとなしく待つのも、マナーだと思うんだ。
気を悪くしたら、ごめんよ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 22:40:47.72ID:JIvXdST3Heおじさん見てたらここにv0.4のリンク送ってもらえませんか?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 22:52:44.30ID:EM14lBWxandroidは初めてなんですが、バッテリーを長持ちさせるには、どうすれば良いのですか?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 23:05:54.09ID:YrFAVfvGやたら重いしbattery mix見ると何故かaudioplayerが70%以上電力使ってる。
なんでだろ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 00:13:45.21ID:StarYEub0792名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 00:17:43.88ID:yoNyp2/KID Star
かっこいい
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 00:20:15.85ID:StarYEubこんばんは屁リウムおじさんです。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 00:25:00.00ID:yoNyp2/Kさすが神は IDまで違いますね。
スカROM v0.3 ありがたく使わせていただいてます。
マーケットが使えて、幸せになれました。 感謝感謝
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 00:26:38.07ID:StarYEub0796名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 00:29:02.34ID:Ng7q8Evxbokujyo7@gmail.com
スーパースター版…ゴクリ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 00:29:26.77ID:a+l5LSttwork123mail@gmail.com
HNです
よろしくお願いします。
こんばんは、待ってました。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 00:31:22.27ID:yoNyp2/Kです。
スキルがないので、あまりいい人柱になれないかもしれません。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 00:33:39.36ID:yoNyp2/KHN です
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 00:36:34.94ID:qkaH/VfJHNです
kensho21@hotmail.com
宜しくお願いします
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:10:26.16ID:Ng7q8Evx今v0.4入ってるけど、上書きしても大丈夫かな?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:20:29.57ID:StarYEub上書きでいけると思います。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:25:28.54ID:Ng7q8Evx0804名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:30:34.24ID:LR9xPFQG私にもお願いします
aa1126@ric.hi-ho.ne.jp HNです
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:31:43.54ID:Ng7q8Evx同梱parameterでparameter.512を上書きしてもおk?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:36:12.78ID:NgH7q3iKHNです。
hinomaru2048@live.jp
宜しくお願いします。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:40:18.97ID:uENvRL4nmtaahn@yahoo.co.jp
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:40:41.47ID:StarYEubsystem.imgのみの上書きであればどちらを使ってもokですが、
512の環境であればなるべく512の方をつかってね
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:41:59.99ID:StarYEub0810名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:43:31.33ID:StarYEub0811名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:45:42.07ID:yoNyp2/Kありがとうございます。
受け取りました。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:46:41.38ID:uENvRL4nしかし神ROMのおかげでこれで満足してしまって
いつ来るかわからんオーロラキャンセルしました・・・w
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:49:53.24ID:Ng7q8Evx了解…というかparameter上書きしたらブートループに陥ったw
512入れ直して事なきを得て、とりあえず初期化中です
いつも素晴らしいROMをありがとう
ここのところ毎日ROMを書き換えてる気がするなあw
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:52:35.91ID:LR9xPFQG受け取りました、ありがとうございます。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:58:17.84ID:a+l5LStt無事HN v0.3にv0.3.2を導入できました。
地図のlocation機能ちゃんと働いてます。
ありがとうございます。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 02:51:31.06ID:w1zYFsTEyefA4GK5nXXA@meltmail.com
お願いします
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 02:53:40.56ID:YttQhMpbhttp://gazo.shitao.info/r/i/20120312025007_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20120312025035_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20120312025101_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20120312025120_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20120312025138_000.jpg
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 03:13:36.51ID:lE6alN0K0819名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 04:06:45.63ID:BZLcHYdQありがとうございます!
0820sage
2012/03/12(月) 08:24:02.72ID:NZeq+gj9タッチパネルのコントローラーかな?
http://www.focaltech-systems.com/down.aspx
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 08:39:48.67ID:J6ABdo+c0822名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 08:54:19.82ID:yoNyp2/K地味に便利だったんだが
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 09:04:05.44ID:w1zYFsTE指定したフォルダ以外のは表示しないとか出来ないのかな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 09:41:42.96ID:BZLcHYdQHC v0.3.2
位置情報一瞬で取得!
内部ストレージ容量は変わりなく日本語入力と位置情報でいいですか?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 09:46:56.19ID:shpyoVCqいい機種になったなあ。
屁リウムおじさんありがとう!!
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 09:59:20.59ID:BZLcHYdQあとPerfectViewerもあった
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 10:10:50.82ID:BZLcHYdQPerfectViewerは勘違い
誤爆で自分でBackupから入れたみたい
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 10:18:41.82ID:oUKDm/ucスーパーユーザー権限を習得しましたと出るんだけど
設定したフォルダーにエラーで繋がらない・・・
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 10:21:33.48ID:Ng7q8Evx残60%でスリープして一晩おいて、さっき電源入れて2chしてたら一気に20%を割った
怪しいプロセスは動いてないし原因不明だけど、これはちょっと気になる
もう一回海外ROM入れて、検証してみるかー
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 11:02:21.81ID:QND6Alga俺も同じ状況だわ−。。
裏が異様に熱くてあっという間にバッテリーが減る。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 11:04:23.04ID:a+l5LSttところでv0.3.2のロケーション機能が有効に働くように変更された箇所は
どこなのですか?他のAndroid端末で参考になるかなと思いまして
聞いてみました。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 11:10:49.07ID:shpyoVCq0833名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 11:11:16.72ID:Ng7q8EvxちなみにROMバージョンはいくつ?うちは今v0.32を入れてる
v0.31とv0.4(人柱ナンバリング)では特にバッテリーの減りが早いという感じはなかった
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 11:14:12.98ID:shpyoVCq0835名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 11:25:01.57ID:Ng7q8Evxそちらは0.4ですか…てことはROM依存の症状とも限らないね
nextbook自体が何か不具合でもあるのかな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 12:36:31.26ID:QvZh1OO6スカスカROMは中身を削ぎ落としてるから、逆にフル稼働とは縁遠い感じだけど、どうなんだろう。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 12:56:57.07ID:a+l5LStt消耗激しそうだけど、どうなんだろう?
他のタブレットの方が電池の消耗激しいから長持ちするなという印象
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 13:03:34.94ID:YttQhMpb海外ファームは遊べるのは良いんだけどFinlessで音が出なくなって参った。
ファームの入替と書換を頻繁にしてみたけど、この機種タフです。
>>809
遅れましたがHNで人柱希望です。よろしくお願いします。
hiujj1250@yahoo.co.jp
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 14:06:00.86ID:QND6Alga同じく0.32。
nextbook7p_v1_4_1011_market344からの出戻り組です。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 14:10:58.72ID:QND6Alga0841名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 14:40:59.23ID:shpyoVCq0842名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 15:44:49.62ID:Ng7q8Evx異常消耗を報告している人はさほど多くないし、全員同じ経緯で起きてる可能もアリか
海外ロム入れたことがなくて、なおかつ異常消耗が起きてる人はいませんか?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 16:26:18.15ID:YttQhMpbwifiのスキャン関連かな
build.propのwifi.supplicant_scan_interval=15
海外のは15secondsを300secondsとかにしているから電池持ち良いかも
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 17:02:57.64ID:Ng7q8Evx本当だ、海外のbuild.prop見たら確かに300になってますね
海外ROM使ってるときに異様にバッテリー持ちが良いと思ったのはコレのせいか
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 17:26:25.78ID:9nWvCMSuホーム画面に”電源管理”のウィジェット追加すればwifiのオン/オフ楽になる
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 17:41:17.31ID:YttQhMpbスリーブでスキャン停止するのでタイマー短時間に設定するか、まめに手動でスリーブ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 17:55:16.12ID:umovyh6/海外行ってきた帰国子女が日本人の早漏を嘆いてんの?
国内出荷ROMやスカROMはそれが普通の状態ってこと?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 18:38:46.47ID:YttQhMpbスリープでのWi-Fi設定の確認
無線とネットワーク → Wi-Fi設定 → ハードボタン(三) → 詳細設定 → Wi-Fiのスリープ設定
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 21:44:13.07ID:Ng7q8Evxもしかしてスカロムsystemに書き込めない?なんか壁にぶちあたってて折れそうだ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 22:38:21.34ID:BBRLeM2g0851名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 22:55:48.47ID:Ng7q8Evxおk把握、無駄な時間を使ったっぽい
…そして今、スレの前の方にその旨記述されてるのを発見した\(^o^)/
chmodしても書き込み専用属性変わらないのはそのせいかよorz
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 22:59:25.48ID:StarYEub週末頃にファイルシステムに対する基本的な知識がある人限定でスカスカext3版予定です。
自分が該当者だと思う人は是非メアド教えてください。先着数名です。今回は人柱度が高いので要注意です。
HCの人は特に危険です。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 23:12:18.59ID:QvZh1OO6real726hn@gmail.com
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 23:13:58.44ID:a+l5LStt屁リウムおじさん、いつもありがとう。
タイプ:HN
work123mail@gmail.com
まってました。ext3版 V0.3.2がそれなのかなと期待してたんで
やっと本命登場って感じです。
これで、systemもいじれますね。楽しみ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 23:14:26.65ID:StarYEubおっさんの環境ではバッテリが異常に消費する状況は確認できていないです。
razikoなんかを使っている人は気が付いてるかと思うけど、スリープしていても>>848の設定に関わらず
アプリはwifi通信可能なんだよね。多分後から追加したアプリが勝手に何かして電力を消費してるんだと思う。
可能であればスカスカ0.3.2環境で以下の3パターンのバッテリ消費具合結を教えてください。
1. 設定のプライバシーのデータの初期化をした直後の状態でのスリープ
2. 1の状態+wifi on(ルータへ接続設定済)のスリープ
3. 2の状態+wifiを使用した現在位置情報特定onのスリープ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 23:23:37.59ID:YttQhMpbhiujj1250@yahoo.co.jp
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 23:25:39.39ID:StarYEub+工場出荷状態に戻すことが難なく出来る人
+万が一壊れても泣かない人
です。いいですか?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 23:28:41.92ID:YttQhMpbok了解です。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 23:32:35.82ID:a+l5LStt了解です。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 23:39:33.32ID:QvZh1OO60861名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 23:44:10.81ID:WAgotVwY0862名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 23:48:38.96ID:StarYEub了解っす。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 23:58:53.88ID:Ng7q8Evxここまで来たら退けないんで人柱参加希望です
bokujyo7@gmail.com
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 00:35:05.31ID:LrK6JvIKお疲れ様です。
昼間にちょっと話題になったんですけど、0.4とか0.3.2とかは再upして良いものでしょうか。
作者の意志が最優先ですので、再配布のガイドライン(あるいは禁止)を決めていてだければ、その指示に従います。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 00:41:12.03ID:ckBBFVv90866名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 00:45:11.68ID:aDRqN8270.4は失敗作なのでお蔵入りです。0.3.2はうpする人の判断にお任せします。
>>865
メール教えて。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 00:59:52.48ID:aDRqN827無理に分解しようとすると傷だらけになりそうだけど。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 01:08:50.31ID:aDRqN827イカの人送りました
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 01:09:22.25ID:al9Ud4M3はい
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 01:10:34.55ID:aDRqN827送りました
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 01:12:16.05ID:al9Ud4M3はい
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 01:13:04.66ID:aDRqN827>>866
すみません。やっぱり当面うp控えて下さい。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 01:15:17.62ID:kvtdwD8S毎度有り難う御座います。
同じく良ければお願いします。HNです。
kensho21@hotmail.com
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 01:20:39.85ID:d8gxreHR殻割りに慣れるとカシメの方向と位置が大体分かるので、キズはつかないように爪とプラ板使って開ける。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 01:28:57.77ID:aDRqN827なるほど。単にはめ込みされているだけというこどだな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 08:32:00.61ID:U8Uh9oTA0879名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 10:43:52.59ID:n/vIezshお手すきならいただかませんか?
M8R-x4qpam@mailinator.com
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 13:39:30.33ID:FstYOaOmスカスカext3版も完成したらお願いします。
hinomaru2048@live.jp
0881879
2012/03/13(火) 18:10:17.86ID:n/vIezshHN0.32希望です。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 23:42:26.74ID:aDRqN8270883名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 00:00:00.80ID:i8oOTIUFこんばんは〜
tatuanuiです
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 00:03:06.75ID:auh20IhU最新屁リウム下さい
4bUYx2Nxqskf@meltmail.com
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 00:04:56.54ID:p+yHZrG30886名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 00:09:17.58ID:p+yHZrG3化けるんだよね。ext3化の過程で屁リウムおじさんはバックアップ領域の直前にあるシステム領域と
バックアップ領域の位置を入れ替えることで解決したんだけど、みんなはどうしてるの?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 00:15:22.12ID:p+yHZrG30889名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 00:22:20.45ID:p+yHZrG30891名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 00:29:35.78ID:hEdM+M3scempmabl@sharklasers.com
最新屁リウム希望です。
HNでおます。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 00:42:34.78ID:p+yHZrG30893名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 00:43:41.48ID:p+yHZrG30894名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 00:47:18.47ID:hEdM+M3s今DL中です。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 01:01:34.72ID:nH8Pf55z最新HNおねがいします
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 02:09:11.14ID:W2gQZssP0897名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 17:26:21.40ID:9Ursg2yIHNですが出荷時ファームウェアを落としましたが使い方がわかりません、
何方か御教授お願いします。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 17:58:23.71ID:pRy7ziQh同じく時間をムダにしてしまった気がする…orz
adhoc対応できなかったのはそのため??
>>屁リウム様
現行版も快適に使わせていただいておりますが
HNの3.2とext3をお願いいたします。
hiro_emanon@yahoo.co.jp
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 19:48:27.45ID:042qMBsD何をしようとしてなったのか
文鎮化した後、どんなことを試してみたかなど
具体的に書いたほうが、レスつきやすいと思いますよ
他の方の参考にもなるし
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 23:48:52.80ID:p+yHZrG3スマン。昨日はかなり酔っていたのでちゃんとメールできていなかったようですw
>>897
736を参考にしてみてくれ。こないだ気がついたけど、erase idbはやんなくても多分ok
>>898
adhoc対応のソース差分は
http://forum.xda-developers.com/attachment.php?attachmentid=382055&d=1282044045
でいいかな?コンパイル環境できたらそのうち入れてみるよ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/15(木) 01:06:23.73ID:ZZXIyIq2echo -n boot-recovery | dd of=/dev/block/mtdblock0 seek=16384 bs=1
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/15(木) 03:12:36.35ID:VFYWKCFR0903名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/15(木) 03:26:54.92ID:VFYWKCFR0904名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/15(木) 03:27:59.09ID:VFYWKCFR0905名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/15(木) 03:37:28.56ID:VFYWKCFR0906名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/15(木) 10:31:54.44ID:+ftStj7Gアプリ最小限で他のタブと同じものしか入れてないのに、こいつだけバッテリー馬鹿食いしやがる…
一個ずつ外して調べていくしかないのか
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/15(木) 12:42:48.50ID:QqfbsPtZうちのは平気でバッテリー2日もつ。
0908883
2012/03/15(木) 15:50:07.99ID:qgs96n/10909名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 01:09:29.20ID:C3JBvMdqage
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 01:19:26.72ID:IwIhfGkIマジで全然減らない。海外ファーム入れてた時と同等になった
……どういうことだってばよ?
異常消耗起きてた人、同じようにtwicca入れてないか?
なんかもう色々と謎すぎて困る
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 01:21:48.74ID:wJCV+b6y0912名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 01:55:18.31ID:IwIhfGkI海外ROM時にも入れてたし、いよいよわからん
あとは2chmateとブラウザとMXプレイヤーと、はちゅねでんちくらいしか入ってねーわ
お手上げだなこりゃ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 02:36:03.85ID:IL/eZtDZ画面全体に紫の滲みというか筋みたいなものが入っちゃって
あーこわれちゃったかーしょうがないなーからわりでもするかー
と、電源落として隙間にドライバー突っ込んだりしてたら、いつの間にか直ってたw
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 02:50:36.57ID:IL/eZtDZ警告音とかが出る場面で「プツッ」とノイズだけが出たり
動画をシークしてると、たまに音が出なくなったり
俺のだけかな?個体差が激しいのかも試練
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 09:56:24.75ID:0XKAJN31クリーンインストール版を
FW職人様出してください。
海外版で、System弄れるから良いけど、
こちらの話題に付いて行きたいのでお願いします。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 11:02:21.33ID:gN8muVgcミュート関連の設定がイマイチだよな
最初の一音が聞こえないことが多い
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 12:47:47.89ID:+rwLS1r+申し訳ないんだけど、
google のマップ(アプリの方) 横長で見たとき、検索窓と地図の間に
隙間が出来ない? 私の設定が悪いのかなぁ?
0918790
2012/03/16(金) 14:42:12.05ID:MmIQoGGXこっちの原因は音楽DLアプリとか音楽プレイヤーだった。
音楽をかけてなくてもバックグラウンドで何故か常に全力で動いてるので
動作もガクガクになって電力が異常に消費されてたみたい。その時はtwiccaも入れてた。
オプションの実行中のサービスで全部停止したら比較的まともになったっぽい。
でも一度起動させるといちいち停止しなきゃならないのが面倒だ。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 14:44:40.91ID:jDSPPXFh屁リウムおじさんありがと
と言いたいところだけどなぜかダウンロード出来なかったぜ。
良かったら再送してほしいです。
M8R-x4qpam@mailinator.com
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 20:56:15.45ID:VoB6VbbKこの調子じゃ512版がアップされてもすぐなくなりそうw
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 22:39:30.10ID:rGDlMRAZ512とか1Gとかおっきいのが欲しいな
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 22:56:40.28ID:h/+rWY2OHNで0.3.3試す人いますか?データの初期化してもいい人に限ります。
ソースが入手できるアプリはソースからビルドしたものを使用するように変更しただけで、
内容的には0.3.2と同一です。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 23:28:51.07ID:PMnMzrd2やりたいです。
tatuanui@navy.livedoor.com
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 23:31:55.84ID:cmr/UOK2ウチのはHNの0.3でウェブ閲覧とゲームで4時間強位
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 23:38:12.55ID:h/+rWY2O送りました。データの初期化を行った後、カレンダ、連絡先、
Japanese IMEが機能する事を確認して欲しいです。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 23:39:58.75ID:cmr/UOK2CyanogenModじゃ駄目?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 23:45:08.13ID:h/+rWY2O0928名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 23:48:56.83ID:/rOQFDuV試させてください。
hiro_emanon@yahoo.co.jp
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 23:52:01.98ID:h/+rWY2Oおくったよ。>>925の結果教えてね。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 00:06:37.47ID:h/+rWY2O$ sudo apt-get install sun-java6-jdk
が失敗したけど、(何らかの理由で1.6は削除されたらしい)オラクルのサイトからjdk1.6を落として
binのパスを通すだけで全コンは正常終了したよ。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 00:39:11.53ID:IW4Kb005>>928です。
オールクリアです。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 00:51:18.78ID:CPQKEsVO届いてないです…
923です。
けど、今日は時間がなくなりましたm(__)m
0933883
2012/03/17(土) 00:55:36.30ID:65a85btl2BfrERPGGEx1@meltmail.com
0.3.3下さい
0.2からのupdateで大丈夫ですよね
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 00:59:03.70ID:4qOw+fKFtatuanui@navy.livedoor.comで
>>933=>>833
もtatuanui氏では??
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 01:00:02.06ID:4qOw+fKF0936名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 01:03:06.22ID:4qOw+fKF迷惑メールに入ってるのかも
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 01:04:20.21ID:65a85btl専ブラウザが壊れてたまに名前欄空白なのにに883になってしまいました
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 01:10:38.34ID:4qOw+fKF>>925の結果教えてね。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 01:13:47.04ID:4qOw+fKF0940名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 01:17:49.30ID:65a85btlデータバックアップしてから試して見ます
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 01:38:37.57ID:CPQKEsVO923です。
今しがた届きましたが、すでにダウンロードできませんでした…
といことで、今回は断念します。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 11:42:54.02ID:Xbju514yニコ動の動画ベンチ(ダンミキベンチマーク)Lv.6までならいけるんだな
Tsファイルでハイビジョン駄目だったから無理と思ってた
H264に限っていえば同時期に買ったedenTABと何ら変わらん
注)ダウンロード済みのファイルでチェック
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 11:53:22.12ID:ZgjgzP3/Ubuntuをお使いであれば、おそらくこれでしょう。
https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-jp/2011-December/003966.html
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 14:53:49.10ID:WUAFTakz教えてエロい人
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 15:24:17.69ID:Ga0de398https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.music&feature=search_result
どうにかMusicをアクティベートしてもこの機種じゃ使えないんでしょうか?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 17:44:53.12ID:3l3/dnhgHNです。
m726hn@estyle.ne.jp
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 17:54:40.93ID:4qOw+fKF0.3.3に大きな不具合があったので、お手数だけど0.3に戻して下さい。
ext3版のvδ.π.λ.pre1送りました。
例によって全く確認していませんが、多分動くのでは思います。
見て欲しいところ
*設定-アプリ-ストレージ使用状況画面の下端の容量が合計500位になっていること
*/system以下が変更できる事(デフォをroにしたので、必要に応じてrwにしてから変更してください)
たくさん書き換えたり、何度も再起動したりしてしてみてください。
*>>295の確認
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 17:56:36.16ID:4qOw+fKF>>925の間違い
0949931
2012/03/17(土) 18:40:13.77ID:IW4Kb005>>0.3.3に大きな不具合
もしかしてsimejiが使えなかったのもそのためですかね?
ext3版も試させてください。
hiro_emanon@yahoo.co.jp
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 20:47:19.01ID:Xbju514yありがとうございます。
work123gmailです
ex3版無事インストール出来ました。
動作確認はこれからですが、ストレージの使用状況
52MB使用中452MB空きとなって500MB位になっています。
Playマーケットに既定アカウントでログインするときに
入力方法をAndroidキーボードに変更しないとパッドが出て来ないようです
長押しして変更画面出するか事前に変更してからやってくださ
今まではsystemに変更が必要なためAdAway(広告ブロック)が
使えませんでしたが無事インストールし機能出来ました
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 21:13:11.96ID:4qOw+fKF報告ありがとうございます。
>>入力方法をAndroidキーボードに変更しないとパッドが出て来ないようです
横長画面モードで日本語入力パッドが出てこないという現象は2.3でよくある不具合っぽいんですが、
縦長、横長画面共に入力パッドが出てこないという状況でしょうか?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 21:26:35.50ID:Xbju514y確かに横長でした
きっとそれです
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 22:13:48.10ID:qWBFvwBS私にもext3版も試させてください。
hinomaru2048@live.jp
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 23:37:33.78ID:7YCSkNlcNextbookGuideやNextBooxFAQ、カレンダー等々が残ってます。
これら消すのってどうしたらいいのでしょうか
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 00:28:57.74ID:yhtMPvMI0956名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 00:37:53.93ID:wSGqmixP0957954
2012/03/18(日) 07:19:32.16ID:8/HO/JWsルート化ってのもやりました。
とりあえず初期に戻してやってみます。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 10:14:18.95ID:0uP+1cuM過去ログちゃんと読めば、/systemがcramfsだから書き込み不可でシステムアプリが消せないことぐらいわかるはずだが
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 10:57:18.50ID:BtD4Z6uh>>265ここの画像がアプリ一覧だと勘違いしてました。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 11:21:01.38ID:3dT3Z8/10961名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 15:46:26.25ID:0uP+1cuM0962名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 19:23:24.85ID:/PtfqxIf今まで手が届かなかったところに手が届く
快適だ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 22:03:26.73ID:mUIFYs3Y適当な7インチ保護フィルムを貼れば問題が起こらないとかありますか?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 23:35:57.63ID:Xu76JEobみんな最新のangry birds seasonsプレイしたかな?
日本のお花見が舞台になってるぞw。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 23:51:25.92ID:FeeGUU0Wlこんばんわん
ext3版のさらなる人柱の募集はありませんか?
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 23:53:05.92ID:+z2FltR2ES ファイルエクスプローラーではいろいろ限界があり
cifsManagerを使えるようにしてください。
この機種でネットワーク越しにマウントして
ストリーム再生やファイル閲覧するのが夢です。
自分では自力でsystem領域にcifsモジュールと
UTF8モジュールを書き込むことができません。
無理なことをを言ってすいません機種はHCです。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 23:55:09.60ID:Xu76JEobandroidアプリに関してはさっぱりです。皆さんお薦めのアプリありますか?
今の所、お気に入りのアプリは、angry birdsシリーズと、radiko,radiko復興プロジェクト,
raziko,サイマルラジオforAndroidです。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/19(月) 00:01:27.64ID:IVrsMtmyおっさっんは一般のユーザーにとってext3版にどんなメリットがあるのか良くわかってないです。
ext3をどのように活用するのか教えてくれ。
>>966
cifsモジュールってカーネルモジュールのこと?それともfuse用のモジュール??
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/19(月) 00:08:21.02ID:IVrsMtmy知ってる人いたら教えて下さい。AXMLPrinter2.jarとaxml2xml.plはNGでした。
やろうとしている事は、Settings.apkにアカウントと同期の項目の追加、
Erase activation recordの削除です。
0970966
2012/03/19(月) 00:23:55.14ID:WCGuJbwUandroidの仕組み自体わかっていないので
モジュールと聞かれても説明しようがないのですが
中華タブレットのnovo7オーロラを持っておりカスタムロムにより
それが入っているみたいでcifsManagerが使えます。
機種は違いますが例として
ttp://koukentag.blog52.fc2.com/?tag=CifsManager
ttp://ja.4androidapps.net/tag/tools/cifsmanager-download-7352.html
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/19(月) 00:25:14.36ID:6z8R8QJfいつも素晴らしい作品ありがとうございます。
android暦浅くて、ext3版のメリットあまりよくわかりませんが、
adaway(広告ブックアプリ)などが、使えるのがありがたいです。
広告収入は、大切なものだと思いますが、androidを使ってると
時と場所を考えずに、ちょっと眉をひそめるような広告が出たりしますから
お気に入りのアプリは、wake on lan , アンドロイドVNC です。 別に
android ならではのアプリではないのですが、これがあるとタブレットに
windowsが入ったようで、こたつから抜けられません。
まだ、間に合えば ext3版(HN) お願いします。
chumelson@live.jp
長文失礼
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/19(月) 00:26:36.37ID:IVrsMtmy君がやろうとしている事はなんとなく分かった。
rockchipのカーネルソースは持ってるんだけど、nextbook用のconfigが無いんだよな。
/proc/config.gzも無いし、カーネル組み込みconfigも無いっぽいんだよね。この状況だと
動作するcifsモジュール作るのは面倒かも。
だめもとでメーカーにconfig含むカーネルソース一式提供するように連絡してみてくれ。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/19(月) 00:27:31.95ID:6z8R8QJf0974名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/19(月) 00:34:43.36ID:IVrsMtmyメールしました。
>>947>>948の結果教えてね。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/19(月) 00:51:35.62ID:D6/TNi3cwikiに屁リウムおじさんのIDを書いてあるけど毎日更新してたら膨大な量になりそうですww
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/19(月) 00:53:42.96ID:IVrsMtmyごめんパス間違ってたかも。駄目だったらもう一回試してみて。
iso.enat.jp/blog/search.php?d=2012-03-04
に屁リウムおじさんを含むこのスレ住人の書き込みの要約が書かれてるけど、
こういうのってどうなの?www。見てたら消して欲しい。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/19(月) 01:10:47.56ID:6z8R8QJf6回くらいパス通らなくて焦りましたが、
どうやら通ったようでダウンロード中です
同じようにコピペでしてるのにどうしてだろう??
今、77%だからだいじょうぶでしょう
ありがとうございます。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/19(月) 01:12:07.50ID:IVrsMtmywikiで思い出した。申し訳ないけど、機会があったらうpしてもらった屁リウムおじさんの
v0.1〜0.3削除してください。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/19(月) 01:35:47.74ID:IVrsMtmy動作報告をすれば解除します。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/19(月) 01:47:03.93ID:YbXnJJr/純然たる一般ユーザには特にメリットはないよね
一般ユーザに毛が生えてるけどROM作れるほどじゃないユーザに
システムアプリ消したりライブラリ入れたりが可能になるというメリットがあるってとこだと思う
HN妹にあげちゃったので卒業です。ROM焼きまくる日々は楽しかった。ありがとう
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/19(月) 02:31:42.92ID:wKtmOUi3了解しました
自分がうpしたやつは今から消します
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/19(月) 02:44:26.18ID:wKtmOUi3work123mail@gmail.com
です。
HN版ext3
カレンダ ジョルテ、連絡先、Japanese IME
機能してます。
WiFiが元からの特性でしょうけど、たまに周りをスキャンできなくなりますね
接続は生きてるけどスキャンできないのでGMapで位置検索出来ないようです。
バッテリー消費は問題ないように感じます。
期限解除お願いできますでしょうか?
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/19(月) 03:08:22.78ID:wKtmOUi3自分のお気に入りは
PVSTAR+(YouTube連続再生、PCのブラウザからMyリスト登録して再生)
AndSMB(動画ファイルSDカード転送用)
Mx動画プレーヤ(動画ファイル再生)
BubbleUPnP(動画ファイル再生時の再生リスト作成用)
ニュースフラッシュ & テロップニュースウィジェット(ニュース垂れ流し)
Dropbox(各Android、iPhone、PCとのファイル共有)
ジョルテ(カレンダー)
ドルフィンブラウザーHD(ブラウザ)
おさわり探偵なめこ栽培キット(微妙)
2chMate(2ch専用ブラウザ)
上記はたいていのAndroidに入れてます
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/19(月) 16:36:19.67ID:oHSbMwqf素晴らしいファームありがとうございます。
wikiからdlしたv0.3を使わせてもらっています。
位置情報取得とストレージ拡張を期待しているのですが、
人柱になれば体験させてもらえますか?
wikiの過去ファーム削除要請が出たので
ちょっと気になって。
今後のファーム開示は
この板で直接配布のみな傾向ですか?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/19(月) 16:49:29.95ID:0CUD/VIi設定(com.android.settings)が予期せず停止しました。やり直してください
と出て強制終了してしまうんですが他の方は問題無く使用できますか?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/19(月) 18:45:41.00ID:zHaje/hm母にデジタルフォトフレームとしてプレゼントしようかとも思ったんだがw
480x800を480x854に偽装するソフトか或いは
補正して表示してくれるビュアーとかってないかな?
dpiを縦横まとめて変更するソフトはあったんだが…
データを加工するしかないのかw
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/19(月) 20:03:06.84ID:VqoFowG80988名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 12:09:29.81ID:JJCS7+nf私にもext3版も試させてください。
toppo0204@gmail.com
よろしくお願いします。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 20:33:10.85ID:fuwluy2vrockchipのカーネルソースからコンパイルしたNTFSモジュールが難なくロード出来ました。
http://i44.tinypic.com/t96t7n.png
あとは自動マウントできるようにcナントカmodのvoldのソースからNTFS対応部分を拝借して
nextbook向にコンパイルしてみます。外付けUSBディスクも簡単な修正で使えそうな感じがしたので
試そうと思ったのですが、OTGケーブルが無いことに気がついてebayで中国の通販業者に
注文しました。送料込みで80円程度でしたw
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 20:41:06.73ID:0Dt0WOEVうわお、どこまで行くんだこの機種。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 20:49:17.06ID:uM+iZZjLマジパネっす!!
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 20:53:28.80ID:fuwluy2vを見てみようと思ったことなんですが、そもそもnextbookって地デジのtsファイル再生できるの??
見たいファイルは、みうらじゅんのマイブームクッキング2、逃亡者おりん2、必殺仕事人再放送
等です。クレクレしてる人は暫く辛抱して下さいw。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 20:58:43.16ID:uM+iZZjL何もできない自分はただただ全裸待機してますw
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 21:04:12.66ID:fuwluy2vチンコうpしたら今後vip対応するよ。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 21:06:52.69ID:0z3f+TJc4700円のタブレットの価値が上がりまくりww
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 21:19:15.63ID:fuwluy2vトイレへ駆け込むまでの時間で終わる作業だよ。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 21:23:20.55ID:qwc045hyexplorerからSDカード選んでファイル選択>アプリケーションを選択でVideoを選択
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 21:40:23.97ID:fuwluy2v情報ありがとう。
あとmvペンの人見てたらさり気なくクレクレしてください、大人の都合で搭載出来ない機能を
搭載したファームを作成可能ですよ。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 21:50:49.62ID:fuwluy2v1000名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 21:51:20.62ID:fuwluy2v10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。