トップページandroid
1001コメント235KB

【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 14:32:12.93ID:MWJ9yFod
【注意】
「Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。安易に手を出すものではありません。」

・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
・トラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
・初心者のあまりに基礎的な質問は嫌われます、せめて前スレには目を通しましょう。 もしくは初心者スレで質問しましょう。

このスレに助言を求めるときは

・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?

など最低限の情報は書き込んでください。小出し・後出しでは助言を得られません。
また神々が降臨して贈り物をしてくれる事もありますが、敬意を払って使わせて頂きましょう。

次スレは>>980が立てること


■前スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327379416/

■関連スレ
SC-02C root初心者質問スレ part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325222149/
docomo GALAXY S II SC-02C Part101
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330144709/
docomo Galaxy S2 (SC-02C) 質問スレ Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326018740/
docomo GALAXY S II SC-02C アクセサリー12ケース
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327747194/
docomo GALAXY S II SC-02C 不具合情報スレ Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318705726/


■よくある質問
Q. FRってなに?
A. ファクトリリセット(工場出荷状態に戻す)

Q. おでんってなに?
A. odinでググれ

Q. カーネル変えるときにFRしたほうがいい?
A. 必要ない、気になる人はご自由に

Q. カスタムカーネルってどうやって導入するの?
A. odinかheimdallで焼け

Q. 初期ROMどこにあるの?
A. Check Fus Downloaderで落とせ http://fus.nanzen.se/
0798sakuramilk ◆hX0y2PkG2E 2012/03/17(土) 01:52:03.74ID:o68cc2Ws
>>797
ん、ほんと?
ちょっと上げなおすよ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 01:57:19.69ID:RLoeRyfH
わても連続強制終了です
0800sakuramilk ◆hX0y2PkG2E 2012/03/17(土) 02:09:58.86ID:XI4aEVS6
>>797
ちょっとこれ入れてみて
http://dl.dropbox.com/u/6581712/SC-02C/tmp/patch.zip
0801ちゃぼ2012/03/17(土) 06:47:18.62ID:jqhdk9IC
質問は?
0802名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 07:25:38.96ID:f0TQAagz
桜乳さんcm9で内部SDにデータを保存出来なくなったのは仕様ですか?
0803名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 07:32:54.11ID:+AZKg6hv
>>800
ありがとう。治りましたよー。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 08:11:54.60ID:5iNkDNF/
てす
0805名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 10:45:43.13ID:0Ico75ml
sakuramilkさん
CM7でのエリアメールの対応ありがとうございました。
早速試してみましたが、受信設定変更と着信音のテスト発報ができませんでした。

phoneの強制終了は直りました!素早い対応、ありがとうございます。
0806sakuramilk ◆hX0y2PkG2E 2012/03/17(土) 11:24:37.41ID:hPRUlFET
>>805
テスト発報ってのは"受信画面および着信音確認"のこと?
カメラが鳴らないのと同じ理由で鳴ってないだけなので
シャッター音の強制を有効にしてください

設定が変更できないってのはどの設定?
0807名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 12:53:33.51ID:DLxFpD+x
>>806 sakuramilkさん
スミマセン、>>805です。出先なのでIDが変わってます。
迅速な解答有難うございます。
TweakGS2のシャッター音の強制を有効でテスト発報できました。
お手数をお掛けしました。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 12:55:41.51ID:DLxFpD+x
続きです。

受信設定変更については、メニュー>設定>一番上の「受信設定」です。
その項目の受信ON/OFFの切替が上手く動かないです。
純正ROMの時に動いていたのかはチェックしていないのでわからないのですが
再起動し直すと動く時もありましたが、基本的に変更できない状態です。
0809sakuramilk ◆hX0y2PkG2E 2012/03/17(土) 13:27:48.03ID:vve+2PRv
>>808
私は動いてるので昨日置き直したの焼いてみてください
ダメならFRで
0810名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 13:36:26.45ID:DLxFpD+x
>>809 sakuramilkさん

>>805です。
お返事とご確認ありがとうございます!
焼き直しと、FRしてみます。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 13:39:54.19ID:kbQvVc0X
>>809
おっぱい
0812名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 14:46:56.73ID:4plaCmfR
さくらみるくさん
cm9にしてパソコンにつないだら認識しないのですが従来のドライバ以外なにか必要ですか??
0813sakuramilk ◆hX0y2PkG2E 2012/03/17(土) 15:05:26.47ID:vve+2PRv
>>802
普通に保存できてますよ
多分エラーでroになったんじゃないですかね
disk checkで改善するらしいですね

>>812
そういうもんなんだよ...今は
0814名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 15:14:16.27ID:DZVFY7/a
>>813
おっぱい
0815名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 15:19:44.00ID:h3mLRf6k
初心者スレにて

828 SIM無しさん sage 2012/03/06(火) 21:37:01.33 ID:IAOeBEOf
cm9でPCと接続しても、ドライブとして認識してくれません。
通知バーを見ると、MTPにチェックが入っています。
ヒントください。

831 SIM無しさん sage 2012/03/06(火) 21:45:33.57 ID:q33I17zB
>>828
この質問何回でてくるんだよ……
0816名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 15:44:13.93ID:4plaCmfR
でかい容量移動するときどうすんの??
0817名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 15:45:07.24ID:hq7Ft06y
フォークリフト
0818名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 15:58:22.24ID:dazdSY7M
GalaxyS2WiMAXが憎くて仕方がないわ
絶対にカスタムromとICSくるなよな
0819名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 16:01:06.11ID:pzZr3Zrr
adb pushするかAirDroidかDroidExplorerかSSHDroid使うかFTPserver使うかその他もろもろ
0820名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 16:08:24.78ID:4plaCmfR
まぁSambaとかonairとwebdavでもいいけどSDってexternal_sdじゃなくなったの?

どうやってSDにファイル転送するんだ?
いちいちカード抜いて?
0821名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 16:28:45.28ID:uc69qmSX
emmc
0822名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 16:42:21.48ID:NyIeBZdK
俺はDropbox使ってる
0823名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 16:53:56.47ID:/7xqupqT
CM系で外部SDを標準romみたくexternal_sdにする方法は無いのですか?
使いにくい・・・
0824名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 16:56:31.97ID:bhaO8oEx
>>796
titaniumは購入してたんですが、単純にバックアップに使ってただけで...
titaniumのnandroidから復元すればいいんですね。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 17:02:48.15ID:k0aXA76S
俺はwifi file transfer使ってるよ。zipファイルとか単体じゃないと送れないのが欠点だが、かなり使いやすい
0826名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 17:04:11.75ID:4plaCmfR
>>821
Sambaとかonairとwebdavでemmc指定できる?
0827名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 17:10:54.22ID:NyIeBZdK
>>824
ならバッチ処理の復元で一発だよ
0828名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 17:15:34.89ID:bhaO8oEx
>>827
ROM変更でもOKなんですか?(純正rom ⇒ CM7へ変更)
システムさえ戻さなければ、エラーは発生しないって事ですか?
0829名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 17:17:31.40ID:pXx5Jiv5
モトヤフォント入れたらフォント変わったんだが、通知バーや電源メニューが文字化けしてしまう
桜乳CM9です。誰か対策知ってる?
0830名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 17:19:40.32ID:pzZr3Zrr
cm9だけどストレージ設定で外部SDを/sdcardにmountしてる
どうしても外部SDを/sdcard/external_sdにしたいなら、
vold.stabとbuild.propを書き換えればいけたような
0831名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 17:20:22.00ID:SSNV6742
>>829
フォントのパーミッション変更はした?
0832名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 17:25:34.49ID:cQA6dVZ+
ういー
0833名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 17:28:27.11ID:pXx5Jiv5
>>831
やってないです…
/system/fontに入れればokかと思ってた。
パーミッション調べて出直します。ありがとう
0834名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 17:28:53.59ID:pzZr3Zrr
失礼、/system/build.prop と /system/etc/vold.fstab
http://forum.cyanogenmod.com/topic/34456-can-i-change-de-external-sd-location/
試してないので自己責任で
0835名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 17:35:53.86ID:NyIeBZdK
>>828
ユーザーアプリとデータを選べばオケ。


エラーは基本的には起きない。
0836 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 2012/03/17(土) 17:46:19.24ID:9fT7B6mS
>>828
cm9入れた場合はICSになった事で動かないアプリ出てくるけどねー
オペラとかオペラとかオペラとか…
0837名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 17:48:59.15ID:bhaO8oEx
>>835

ありがとう。早速さくらみるくCM7最新版焼いてみる。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 17:58:44.28ID:OURdkOIY
>>818
俺と全く同じ事考えててワロタ
0839名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 18:36:53.13ID:jfHhlgd7
cdma2000でwimax
あう公式以外どっからry
0840名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 18:37:04.25ID:yJfsDj+d
>>838
アレ、ハードボタンが小さすぎじゃねw
0841名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 19:05:27.32ID:uc69qmSX
あんなデカブツどこがいいんだ?
0842名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 19:08:20.07ID:NyIeBZdK
>>841
HT-03Aをオススメしよう。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 19:16:45.71ID:k0aXA76S
カーネルとかのLPHとかLP6とかあまり仕組みがわからないでつかってるんだけど具体的になにが違うんですか?

0844名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 19:26:15.70ID:jfHhlgd7
単なるバージョン記号だから気にしなくていいよ
それでも具体的にというならソース見ろという話になる
0845名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 19:30:00.86ID:NyIeBZdK
簡単に言うと国に合わせた仕様というか規格というか…

もちろんVerもあるけどね。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 19:59:34.49ID:22452x4p
完全なソースと国内版がICSになったら活性化するんだろうがねぇ
0847名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 20:03:07.16ID:Zm+Q45bw
うぉぉおsakuramilk氏がついにcm9のUSBマウントを成功させたようです
0848名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 20:03:47.07ID:uc69qmSX
>>842
いやこのSC-02Cのサイズ、重さ、薄さが絶妙なんだよ

HDディスプレイのせいで動きも微妙らしいし
0849名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 20:14:13.86ID:k0aXA76S
>>847
つまんね
0850名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 21:00:36.61ID:RJpTncRF
マケを最新版にしたらチタでアプリのマーケット切り離しが出来なくなったんだけど、他に切り離す方法ないですか?
0851名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 21:11:12.68ID:4plaCmfR
さくらみるくさん
外部SDマウントアップデート期待してます☆
0852名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/17(土) 21:19:13.38ID:k0aXA76S
wenaman liteはmodem.binを抜けばSc02cに焼けますか?
0853名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 00:34:07.14ID:B0+H2fuI
さくらみるく氏の新しいカーネル来たね!
0854名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 00:56:57.28ID:bSMxEF9e
>>853
新しいの焼いたけど起動しない
ドコモロゴの後に画面真っ暗になる
0855名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 01:06:03.08ID:B0+H2fuI
>>854
やっぱり
0856名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 01:11:17.51ID:bSMxEF9e
>>855
どのROMから焼いた?
俺はcm9から焼いたけど
0857sakuramilk ◆hX0y2PkG2E 2012/03/18(日) 02:10:10.35ID:ldjJbIiF
>>854
LPHとLPQで描画回りが変わってました
真っ暗になるROMはLPQに対応していないのでLPHベースのカーネルを
使ってください

今Upload中のCM9はLPQ用なのでLPQベースのカーネルを使ってください
0858sakuramilk ◆hX0y2PkG2E 2012/03/18(日) 02:23:24.14ID:ldjJbIiF
cm-9-20120318-NIGHTLY-SC02C
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/44832
0859名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 02:23:55.19ID:q7Tdn5j6
SC-02C root初心者質問スレ part5 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332003739/
0860名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 02:40:19.51ID:cweMPHpe
4.0.×系だとBLN入りカーネルってないんです?
0861sakuramilk ◆hX0y2PkG2E 2012/03/18(日) 02:42:13.79ID:ldjJbIiF
>>860
ないんです
ソースが公開されるまで待つしかない
0862名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 02:47:17.35ID:cweMPHpe
やっぱりかぁ。BLNは偉大って事に気付きますよねぇ
0863名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 02:58:46.62ID:q7Tdn5j6
>>862
買ったその日に色つき保護シートはったからBLNの恩恵を全く受けてない
負け組か?(笑)
0864名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 03:15:09.73ID:8T3V+bj6
どーせあと一年でおさらばやし、画面シートなんかつけとらんわ
0865名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 05:36:39.15ID:ToWJ2W8E
Firmware: I9100GJPKH8_I9100GOJPKG7_AFG
http://www.sammobile.com/firmware

これはドコモ用?
0866名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 05:42:45.63ID:ToWJ2W8E
アフガニスタンか。
0867名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 06:56:33.73ID:KoiLQlLS
>>858
前回のromはやけたけど今回のromは焼けない。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 07:06:38.00ID:iziNs47i
>>840
SC-02Cはハードボタン広いのが原因かで?
すぐにヘタった今は右下しか認識できん(@_@)
0869名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 08:17:36.14ID:bSMxEF9e
>>867
解凍した?
0870名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 08:36:50.25ID:gqAgFk/h
>>859
Android板に移転しないことで話しは着いたろ
勝手に立てんなやks

スマホ板
SC-02C root初心者質問スレ part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1332007005/
0871名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 09:39:34.14ID:XIHoWFYL
>>870
いつそんな話着いた?
スマホ板に固執する理由が分からん
若いくせに頭が固い、そのゆとり代表的な書き込みは何?
0872名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 10:03:26.42ID:EBrnECJp
>>869
7zipで開き中のzipをリカバリから焼いた。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 10:05:00.06ID:S6IG9LSb
sakuramilkさんの最新版cm9焼いてみたけどapnが表示されないのは俺だけ?
ちょっと怖いのでGbに戻した
0874名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 10:06:17.79ID:uVM1dbZJ
LPQはどこからダウンロードした?
今回いるるんさんのがないので悩むなあ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 10:18:19.42ID:bSMxEF9e
apnもちゃんと設定されてたし、カーネル焼いてpcにマウント出来た
0876名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 10:47:23.23ID:DSaYRicr
・USB Mass Storate対応
どうやってつかうんだ??
storage??
0877名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 11:08:44.99ID:q7Tdn5j6
>>870
そんな話いつ着いた?デタラメばっかり言ってんじゃないよ


スマホ板のスレの方が遅く出来てるので
スマホ板のスレは重複でみんなで削除依頼だしてください
0878名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 11:09:56.19ID:Jc4k7NcF
>>874
それくらいは調べろ
無理ならいるるんのでいいだろ
別にどっちにしたってICSなんだし
0879名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 11:13:50.84ID:K5nwNXJS
>>877
前スレの900辺りで出てたよ
オレもスマホ板に一票入れた
0880名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 14:08:21.82ID:LPpJpz08
rom焼きはAndroidだろ
0881名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 14:25:33.59ID:IOw/MLKq
ほむらカーネルとは何だったのか?
0882名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 14:39:24.45ID:cweMPHpe
俺も新しいの焼かしてもらったけど、APNが出ないね
0883名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 14:41:14.98ID:cweMPHpe
再起動するってのは忘れてただけだった
0884名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 15:47:04.27ID:InxyjzoN
桜乳cm7でquickpicがフリーズするのは俺だけかな?
0885名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 16:06:39.59ID:DSaYRicr
cm9 USBストレージどっから使うんだ?
ストレージ項目の一番下は暗転で押せないし
0886名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 17:07:28.19ID:RPiBbGQn
桜乳さんの新しいCM9入れて、放置して暫くすると
電源切れてるんだけど、同じ症状の人いる?
0887名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 17:20:42.03ID:DSaYRicr
>>886
何回かCWMバックアップとリストア繰り返したらなったけどROMだけ焼き直しても治らんかったからcm9入れる前のROMまでもどって焼き直した
0888名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 17:44:50.00ID:6XwnPZZu
ちなみにWanamliteはデフォでUSBストレージに繋げる
0889名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 18:43:47.85ID:dipcLgC2
桜乳最新cm9何回試しても画面真っ暗のまま進まん。一つ前のは焼けるのになぜ?たすけて。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 19:13:41.88ID:POTFgmy+
>>889
少し前のレス位読めカス
0891名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 19:47:23.63ID:lZoCHy2J
192 dpiぐらいにすると広くていいね
0892名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 20:36:28.66ID:DSaYRicr
USBストレージだれかつかえたの?
答えてヽ(`Д´)ノクレヨ
0893名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 20:37:36.88ID:zy5w4fcJ
>>892
使えたけど?
0894名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 21:31:44.43ID:8T3V+bj6
wanamliteってそのまま一撃通して焼くと日本語入ってないしモデム変わってしまいますよね?

Googleで色々検索したのですがいまいちわかりません。

教えてください。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 21:37:02.33ID:DSaYRicr
>>893
マジですか…

ちなみになにか操作のようなものおしえてください
0896名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 21:39:42.23ID:RuKIoCwE
>>895
USB Hostと勘違いしてないか?
0897名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/18(日) 21:41:30.30ID:uVM1dbZJ
>>895
普通に使えるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています