【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 14:32:12.93ID:MWJ9yFod「Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。安易に手を出すものではありません。」
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
・トラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
・初心者のあまりに基礎的な質問は嫌われます、せめて前スレには目を通しましょう。 もしくは初心者スレで質問しましょう。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。小出し・後出しでは助言を得られません。
また神々が降臨して贈り物をしてくれる事もありますが、敬意を払って使わせて頂きましょう。
次スレは>>980が立てること
■前スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327379416/
■関連スレ
SC-02C root初心者質問スレ part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325222149/
docomo GALAXY S II SC-02C Part101
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330144709/
docomo Galaxy S2 (SC-02C) 質問スレ Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326018740/
docomo GALAXY S II SC-02C アクセサリー12ケース
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327747194/
docomo GALAXY S II SC-02C 不具合情報スレ Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318705726/
■よくある質問
Q. FRってなに?
A. ファクトリリセット(工場出荷状態に戻す)
Q. おでんってなに?
A. odinでググれ
Q. カーネル変えるときにFRしたほうがいい?
A. 必要ない、気になる人はご自由に
Q. カスタムカーネルってどうやって導入するの?
A. odinかheimdallで焼け
Q. 初期ROMどこにあるの?
A. Check Fus Downloaderで落とせ http://fus.nanzen.se/
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 17:12:01.95ID:WrJlBYePつまり売れてないんだなau版は
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 17:14:28.25ID:RstJo7Zp二年縛りが本当につらかった
早くdocomoに戻りたいと何度思ったことか
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 17:22:34.49ID:wZS78SCc特にsoftbankは愛想が無くて事務的。質問に対しても明確な返答がない事が多い。
ネクタイしてない若い男性店員が不快。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 18:11:02.15ID:J7Iam29Eどうぞどうぞ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 21:56:35.97ID:RstJo7ZpそれともOdin3形式かな?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 22:08:02.66ID:Ju+WWhsSいやいや、SC-02Cには来ないだろ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 22:18:00.24ID:7i+j8yUaSamsungフィリピンの手違いだった模様 |
ttp://rbmen.blogspot.com/2012/03/samsunggalaxy-s-iiics310samsung.html
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 22:21:03.78ID:dv9xvToPヨーロッパは明日かね
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 22:55:27.00ID:RstJo7ZpGT-I9100だよ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 23:00:05.48ID:dv9xvToP0383名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 23:03:09.12ID:WrJlBYeP0384名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 23:29:21.15ID:piu4UrVh0385名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 23:34:07.57ID:0zYk6aHH0386名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 23:39:39.45ID:ry7I0q9xてことはスレチじゃねーよ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 10:03:08.22ID:Rk8zye63いま気づいた
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 11:58:43.20ID:2WfF0XSVCWMリカバリがreboot・backupなどのすべての動作ができなくなってしまいました。
リカバリ自体が使えなくなったため、ダウンロードモードから初期ROM導入〜rootカーネル〜リストアで戻しました。。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 12:05:22.82ID:16kbqI1Tネットでもパチスロとか笑えないぞ
0390sage
2012/03/10(土) 12:23:34.37ID:wFqK0jfySC02C-SKRMLK-V2.0.0-SINGLE.7z
になっていますね
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 12:35:58.50ID:gS12KZcrそれGB用だよ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 12:53:29.02ID:h6R6Uma7v2.0.0はics用でしょ?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 13:05:55.04ID:16kbqI1T0394名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 13:09:11.81ID:2WfF0XSVICS用ですよ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 13:11:26.24ID:gS12KZcrICS対応したのか...
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 13:19:23.04ID:iyWrGAqJ0397sakuramilk ◆hX0y2PkG2E
2012/03/10(土) 13:59:07.39ID:IPHryUk6メニューが表示されないから?
再起動すると表示されたりするんだけど
オリジナルのCWMでもなるよね?(俺だけか?
そういう問題じゃないならすまんかった
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 15:06:20.40ID:Nb0UrVQ4なぜって設定できるところが幅広いから…かなぁ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 15:38:00.75ID:xLM4bvEn0400名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 15:41:16.50ID:liXvGvTl0401名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 16:16:15.13ID:rIyAMK0+>>388 ではないですが
boot時に何がしかでエラーがかかって、強制recovery起動になると
全ての操作がmbs.confとの矛盾が発生して操作を受け付けなくなりますね。
かといって、xdataそのものには実態がないし
mount -o remount,rw /dev/block/mmcblk0p10 /data
でマウントしてもmbs.confはないし
touch mbs.conf
で無理やり作成しても変わらないしで
他のカーネル焼かないと詰んだ状態になります。
0402sakuramilk ◆hX0y2PkG2E
2012/03/10(土) 17:42:25.98ID:e7Jw35yCmultiの話なのか...
xdataに実態がないってのがよくわからんです
mmcblk0p10が/xdata
/dataは/data_dev/dataXのsymbolic linkです
mount /xdata or
mount /data
などでdevice指定無しでmountすれば適切にmountするように設計しています
エラーで強制recoveryの場合想定では別のROMに切り替えて起動後
TweakGS2で修正する事を期待してました
ちなみにmbs.confがない場合や0byteの場合は作成します
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 18:06:01.23ID:iyWrGAqJレスありがとうございます。たしかに、ランチャーの細かい設定などができて、幅広いですよね〜。あと、図々しいの承知ですが、CM9、AOKPと共に縦にスクロールする時の量が少ないのはしょうがないのでしょうか?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 18:40:47.89ID:gS12KZcr取り敢えずbezke焼いてみた
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 20:32:58.47ID:4F1dlN2AしかしParadoxxx18歳てのもすげーよな
高校生だってよ・・・
両方とっかえひっかえ焼いてみたけど明確な差は無いね
オレの環境だとHyDrOG3NICSの方がバッテリー餅は良いけど
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 20:37:59.23ID:gS12KZcr0407名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 21:35:48.10ID:gS12KZcr0408名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 21:43:29.39ID:NgHo/7+n0409名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 21:48:30.13ID:9RnT8N6y0410名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 21:49:54.13ID:gS12KZcrどうやけばいいの?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 21:54:55.69ID:NgHo/7+n0412名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 21:57:14.79ID:gS12KZcr0413名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 21:59:11.70ID:NgHo/7+n0414名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 22:00:33.38ID:gS12KZcr何なんだいったい
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 22:00:42.43ID:Z4R7vmLJ何こいつ…
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 22:02:18.64ID:iaFEEkoX0417名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 22:03:14.73ID:NgHo/7+n0418名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 22:08:28.05ID:gS12KZcr0419名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 22:14:08.33ID:NgHo/7+n0420名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 22:23:12.96ID:nrLnb5jeもういいよ、この流れ。コレ以上の被害者ださないために、おさらい
「S2 フルバックアップ」でググったら、
即バックアップとリストア方法が見つかる。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 22:36:40.39ID:NgHo/7+n0422名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 22:37:49.36ID:g9t+ZygMどうやってバックアップとったん?
ddならいるるんのとこにやり方あるし、フォルダをコピーしておいたんならそのままそれを上書きすればいいし
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 22:39:45.86ID:gS12KZcr0424名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 22:46:09.60ID:MaSlMpc60425名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 22:58:43.26ID:gS12KZcrsu
umount /efs
dd if=/sdcard/efs.img of=/dev/block/mmcblk0p1 bs=4096
reboot
このコマンドをadbshellでうったら直りました
ご迷惑おかけしました
引き続き人柱になります
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 23:02:53.25ID:NgHo/7+n0427名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 23:11:04.85ID:4F1dlN2A0428名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 23:52:37.90ID:TD7gseFT0429名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 07:59:19.14ID:J7tUcw9mhttp://androidlover.net/smartphone/galaxynexus/myupdate-zip-v1-2.html
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 08:04:05.52ID:G+nIg+Rs試してみればいいやん
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 09:19:02.04ID:UFTuDL1S0432名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 14:17:19.42ID:kDHLdxySdata内には、apkが残ってます。しかし、設定のアプリケーション管理内では、写真のようになっています。
http://www.imgur.com/eliCV.jpg
設定のアプリインストールからアンインストールしてアプリを再インストールすれば、アプリは起動するのですが、再起動後、起動できなくなります。
端末は、root+sakuramilkさんのカーネル使ってます。
以前、titaniumバックアップが怪しいとのレスもあったのですが、何かアドバイスをしていただけるとありがたいです。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 14:55:03.99ID:kqLMuUDt何が原因だかさっぱりわからない 汗
再起動前に何かいじったわけでもないのですが...
同じ用なことが起こったことある方いますか?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 15:00:46.58ID:ZQ213y5Kバックライトつけた後電波つかむまでが遅すぎる
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 15:05:20.69ID:N3BHeur8いいえ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 15:52:36.64ID:KyxpA/vjワタスも全く同じです
再起動後、新しくインストールしたアプリを起動するとforce closedになる(再起動前まで普通に使える)
最初ほむほむ氏の26aでなって、初期化しても続くので
sklmlk氏の安定版でも試したら同じ症状になった。
ここ2週間前ぐらいから多発してる。去年から使ってるが原因不明。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 15:59:14.65ID:tZwz+Y5Uこれ良く分からないよ。
純正rom+さくらみるくカーネルだけど再起動後アプリが消える事がある。
消えると言ってもドロワーで見えないだけで、アプリケーションの管理には残ってる。
自分の場合、純正rom+ほむほむカーネルでも消えてた。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 16:06:48.74ID:IRBGV/f0漏れも同じ症状でた
初期ROM焼いてFRしてSUだけ入ってるfactory.img(綴り間違えてたらごめん)焼いて桜乳さんのカーネル焼いてFRしてバックアップから戻さないで一から再構築したら今のところ消えてない
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 16:09:24.74ID:p0Ai6suP気づいてないだけかなぁ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 16:19:47.93ID:MndeYGNh自己解決というか。簡易処置の方法を見つけましたので、報告します。
いろいろ試してみて、link2sdのアプリを使って、Sdカードにアプリ移動させたら、再起動後消えることはありませんでした。
同じような症状の人が多いいんですね。びっくりしました。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 16:20:54.58ID:p0Ai6suP俺もSO-01Bの頃からの癖でカーネル焼いた後は必ずFRとFull Wipeしてるわ
不具合を出さない為のオマジナイみたいな物と職人さんに言われた
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 16:26:59.92ID:1e0+6g1n自分も同じ症状でハマったよ。
titaniumが怪しかったんで、FS、旧バージョン再インストールしたが改善せず、しまいにはFS後に手動でインストールしたアプリも端末再起動すると落ちてた。
仕方なく、初期ROM焼きからやり直したら改善したよ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 16:28:00.19ID:hR93dwIO俺は大きな仕様変更がある時だけ、カーネル焼く前にやってる。
焼いた後だとdataやsystemに書き込むカーネルの場合支障出ないかね?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 16:34:01.09ID:p0Ai6suP桜乳さんといるるんさんのカーネルしか焼いたことが無いから参考にはならないと思うけど
今のところ不具合が発生したことはないね
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 18:30:26.93ID:Bk5cTNy80446名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 18:37:54.41ID:RIZyca5FFRをすることがあるんですが、特に問題ないですよね?
時々、FRすると落ちることがあるのですが、何度か試すと上手くいきます。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 20:04:30.94ID:WgQJxbUzということは、不具合ということになるな
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 21:21:59.65ID:oR6GBCOQICS遅れそうだな
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 23:09:44.79ID:XkiU7hEb0451名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 23:18:24.09ID:vRQ6BJGV0452名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 00:12:46.25ID:5YxUo8+Z0453名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 00:17:24.43ID:5YxUo8+Zさしずめbluepillてとこかw
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 00:19:41.67ID:zRv8VQMi0455名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 00:22:41.72ID:5YxUo8+Z0456名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 00:38:27.53ID:J1HLoFLt当然バックアップもしてません。どなたか心広い方、diodictをうpして頂けないでしょうか?
2chMate 0.8.1.33 dev/samsung/SC-02C/2.3.5/7.4MB/72.0MB
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 00:39:16.85ID:2S5cQUhJおわり
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 00:44:41.94ID:5YxUo8+Zlphだけどスクロールのラグほぼ無くなってる希ガス
lp6よりバッテリー餅もいいだろうしこれでまた少しaokp快適に使えるようになったわ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 00:53:23.43ID:QjblR4HM初期ROM焼いてからKL4焼くのって何が違うの?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 00:55:26.46ID:rKWhj10Z過程が違う
結果は同じ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:05:46.27ID:NIpYAef3cm9に入れてみた
確かにタッチのレスポンス上がってるな
ちやんと吸い付くような反応だわ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:08:17.39ID:wUQC9OsO3GからWi-Fiに繋がる時に
見た目上はWi-Fiのアイコンも表示されてるけど
パケットが流れない、Wi-FiをON、OFFにしても改善されず
機内モードONOFFしてからWi-FiをONにすると
パケットが流れるようになります。
今まではこんな事は全く無くて上記カーネルを焼いた途端に発生するようになりました。
なにか対処法ありますかね?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:18:45.48ID:4DKG6evKFR
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:27:35.25ID:wUQC9OsO導入直後にFR/wipeやってるんですが
FRやれば改善されますかね?
カーネル焼き直せ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:33:15.24ID:9ZDvMmvY0467名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:41:59.60ID:gDl695D/0468名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:42:00.41ID:KrZpRr09ID変わってますが。やってみます。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 02:19:01.51ID:VJc8SrqW462です。とりあえずカーネル焼き直しました。
Wi-Fi接続してみましたがすぐにパケットも流れましたので
現時点ではFR/wipeするのは一旦保留してときます。
アドバイスくれたお二方に感謝
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 02:21:09.70ID:9ZDvMmvY■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています