【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root8
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 23:06:32.56ID:oEtPJ/Wr*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られません。
xda-developers
http://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=1336
RootzWiki
http://rootzwiki.com/forum/365-galaxy-nexus-gsm/
※前スレ 【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329181052/
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 21:25:42.36ID:YnDJtHucた、試したい。
でも、 milestoneにしちゃうとnightlyに戻れなくなる気がするのは俺だけ?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 21:26:35.44ID:YnDJtHucmyDocomoでは見られるけど。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 21:26:58.17ID:5XAMirFsスクリプト見る限りじゃ何も考えずにcwmから焼くだけでよさそうだねぇ、どのカーネルからでも。
というか至れり尽くせりのスクリプトだなこれ。
よほど懲りたらしい、dalvikキャッシュ消さずに焼いて遅いとか文句言うバカとか、クロックアップ固定したまま焼いてトラブって文句言うアホどもにw
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 21:27:16.26ID:YnDJtHuc0871名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 21:27:17.86ID:5XAMirFswifi切れ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 21:28:41.39ID:nFmKtG5K6000とかいく人どういう設定してるの?。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 21:29:56.89ID:D/olyAVH偽造
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 21:30:57.06ID:d6ArSlRbフォントを/system/fontsに入れて、/etc/system_fonts.xmlに追記したんだけど、
全角文字は変わるのに半角は元のまま。たぶんRoboto?
英数も変えるにはどうしたらいいの?
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 21:32:51.77ID:nDwbzBrcmydocomo登録してないんだよね、登録しようとしたらメール帰ってくるって書いてるけど
spメールでぜんぜんこなくて困ってる。
>>871
もちwifi切ってる。パケ死してないか気になって見ようと思ったがこんなことになろうとは。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 21:33:53.99ID:LRLSyXc+自分で答え書いてるじゃん
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 21:46:31.41ID:2a7IpEI3戻したいならfastbootからboot消してromデフォのboot焼きなおしてから好きなnightly焼けばいいだろ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 21:47:57.01ID:YnDJtHuc今やってみたけど3Gでも蹴られた。
まぁ2ヶ月以上AOKPでテザもやってるけどパケフラ上限に収まってるから、今んとこは大丈夫と思う。
でもこれで蹴られるって事は???
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 21:50:33.16ID:nDwbzBrcさんくす、今すごいあせってたけど878の見て落ち着いたわ。
S2あるからそっちで見ようと思ったんだけど暗証番号覚えてたのと違ったみたいでロックかかっちまった^^;
明日すぐDSいって解除してもらいにいくわ。しかし明日までただ待つだけって胃が痛くなる・・。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 21:55:32.18ID:YnDJtHucいや気分の問題なのよw
安定ヌルサクになったらもう焼くの止めてスマホを便利に楽しく有意義に使おうって自分と、nightry出る度に焼いて楽しみたいっていう手段が目的な自分との戦いww
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 21:57:05.49ID:5XAMirFsAOKPビルド27+faux123カーネル 当然spモードAPN
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 21:57:43.35ID:5XAMirFsそういうときのための2台目購入ですよ。
冥府魔道へようこそ。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:01:35.49ID:9wYL/m3y俺も5000弱だったよ。今はカスタムして6300くらい。
しかし快適になったのはいいけど、タッチパネルの遅延はどうにかならんかなぁ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:06:15.34ID:5LNkNWD+俺は特に遅延とか感じないけどなー
どうしても気になるならアニメスケールを両方切ったりして調節してみたら?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:07:03.88ID:YnDJtHuc俺も心配になったので、>>881の言うてるアプリ(ショートカットするだけ)で接続したら見られた。
純正ブラウザが起動するようになってるからかな?さっきはドコモのページから飛んだのでQuick ICS browser。
まだならアプリ試してみて。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:12:21.71ID:9wYL/m3yスケールは二つとも半分にしてる。
そうじゃなくて、例えば高速でスクロールさせて止めた時に、指を置いた位置から一センチ以上ズレてから完全停止するとか、その辺のチューニングがイマイチな感じ。
ピタッと感がないというか。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:13:38.33ID:YnDJtHuc2台目購入も検討中なんやけど、近所のヤマダで新規0円の条件は、パケホやらオプションてんこ盛りで萎えた。
即解約するのもあれだしなー。条件無しならキッズ割で月390円2年縛りで買うんやけどな。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:22:03.13ID:nDwbzBrcDメニューのことかな?それでってことなら既にはじかれ済みなんだよね。
そこのお客様サポートへで料金見ようとするとSPモードじゃありませんって出る。
それ意外に見るアプリがあるってこと?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:25:18.47ID:YnDJtHucわからんけど、URLコピペで検証しても純正ブラウザならいけるし、Quick ICS browserだと弾かれた。
http://smt.docomo.ne.jp/?default
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:27:20.10ID:d6ArSlRbつまりRobotoフォントファイルを置き換えるなりxmlでRobotoの部分を書き換えろってこと?
それやればいけそうだけど、方法が強引すぎてちょっと…と思ってたけど
試したら確かにできたからいいやw
ありがと!
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:28:55.16ID:nDwbzBrc時間かけせてすまんね、それを標準ブラウザで見ても弾かれるんだよね、理由はわからない。
どうやら解決できそうにないんで明日DSいって聞いてくる。ありがとう。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:34:19.56ID:YnDJtHuc健闘祈る…が、DSでカスタムROMバレないかい?^^;
ちなみにROMは何?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:35:39.44ID:nDwbzBrcもしかしたらQuick ICS browserってやつで見てたかもしれん。
地球マークのブラウザ。ただこれ抜かすとドルフィンしかいれてないんだよな。
もうわけわかんなくなってきた。AOKP25なんだが。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:36:27.98ID:m8BtrgPJカスROMで逝くのかwww
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:41:45.09ID:k3lc6yz6>>893
それは標準ブラウザだ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:43:18.03ID:MLuEliyR店員さんの見てる前でbootしてくれ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:46:00.60ID:c1qVnNRm俺もDメニューから行けなくて不安だったんだが(標準ブラウザ)
889のURLを何気なくchrome2Phoneで送ったらあんまし使ってなかった
chromeが立ち上がってメニューが通った。
なんか、ブラブザ別のクッキーとかが邪魔してるのか?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:49:59.81ID:YnDJtHucAOKPのブートアニメだと別の意味でドン引きされそうw
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:50:04.48ID:m8BtrgPJ0900名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:51:08.02ID:RkiYiHGy0901名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:51:42.07ID:YnDJtHucドロワーで「ブラウザ」って出るやつなら標準ブラウザだよ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:53:41.06ID:EXS2NO6Hライブ壁紙はきっついけど
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:56:34.04ID:MLuEliyR0904名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 23:05:17.64ID:s1Rx1ml/↓
(・∀・)カエレ!!
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 23:14:04.95ID:WNH11S/Paokp+francoの状態でお姉さんにマーケットからspモードメールアプリを
インストールしてもらったんだけど何故か色々イジられた。
ステータスバー下げたとき手が止まってたよw
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 23:14:35.99ID:EISFbnLphttp://i.imgur.com/Tr6E5.png
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 23:16:50.89ID:k3lc6yz60908名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 23:18:07.64ID:nFmKtG5Kすごい。
なんで、1,000も違うんだろ。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 23:24:33.43ID:nDwbzBrcネットワーク番号を解除しにいくだけだから端末見せる気はないよ。
S2もってるからそっちで見るつもりでいる。なんかいろいろすまん。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 23:28:16.82ID:Fnri6ZrW0911名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 23:36:00.02ID:cy4aSWBuカスROMとカーネル戻そうと思うんだが、今一番安定してるカーネルは何なんだ?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 23:38:19.70ID:WNH11S/P俺も>>906と殆ど同じだぞ。
環境まで同じた。aokpm3と相性良いのかな。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 23:44:23.37ID:uXHXeoMmこれ凄いな!電圧設定デフォ?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 23:47:04.63ID:EISFbnLpデフォです!
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 23:48:46.35ID:uRnV3/Ilxmlの順番じゃないの?
上が優先のはず
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 23:51:16.91ID:bdxpZXbjhttp://i.imgur.com/CkBay.png
>>906とはRAMの数値分差がでたな
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 23:55:15.22ID:nFmKtG5K自分は同じ環境で、6000です。
常駐アプリも全部切って、電圧もデフォなんだけどなあ。
うらやましい。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 23:57:40.55ID:2UaIo8wC0919名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 23:58:11.14ID:bdxpZXbjスクショうpしてみなよ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:07:19.95ID:Y2OCItatドコモROMでも6200行ってたぞ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:09:35.75ID:c9Y0Sjnv自分もうまく動かないな
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:13:15.91ID:MuCnWkeJ俺もドコモロムドノーマル4.0.2で6000出たぞ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:13:25.52ID:a4G9dqzxすいません。スクショではなくて。
上から
824 1495 1192 287 1227 550 126 189 1350MHz 5890
です。
>>920
ドコモROM以下ですか‥。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:15:16.13ID:1EE8pPgC0925名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:19:59.43ID:nJkbgaWD上の三つが低いね。
電圧デフォみたいだけど弄ってみたら
http://i.imgur.com/9kXhZ.png
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:22:50.02ID:6rpAKm5l1350・・・
まずは1200で試せよ、問題を切り分ける始点にもなりゃしない。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:23:23.45ID:9zrYh6eqあー、やっぱそうなんだ。
それのせいで何回かROMの更新やり直したよ。
最終的にチタニウムでアプリのみリストアしたけど、それで正解だったんだな…。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:27:20.22ID:I+5rNmYglight flow
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:29:22.82ID:Fe0M+B3Pパッケージ名がどうみても初期にカスタムSystemUIやSPModePushNotifierを配布してた人のものにしか見えん。
あとquick icsも同じ人か。
開発継続してくれないんかな。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:43:17.37ID:a4G9dqzxこんな感じでやってみました。
http://imgur.com/BlBkP.png
http://imgur.com/MqJqz.png
http://imgur.com/S5CBf.png
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:47:17.15ID:mcQJlGQvお前らと来たら
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:48:04.87ID:zse/QNxq0933名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:55:55.68ID:a4G9dqzx925さんと同じ設定で試してみました。
http://imgur.com/Uc8Jf.png
http://imgur.com/0zH2K.png
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 00:56:10.24ID:KDSEzcyKUV設定しただけでapply前ってことだよね?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:00:14.68ID:a4G9dqzxApply Valuesのボタンは押しましたが。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:00:56.27ID:Fa+/qm5z非公式SPモードアプリって何ですの?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:02:48.77ID:5RNYgQCsカラーコントロールの赤と青を若干上げてる。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:04:09.35ID:aJuBVv6bうちの子の石、やっぱり安定したOC耐性無いみたい……。
それとも、他に何かoc出来そうな方法ってある? ないよねorz
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:04:29.93ID:5RNYgQCs専用スレで今夜出すとか言ってたやつかな。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:05:22.60ID:GmN/OxJF0941名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:05:30.86ID:s+4GlPRLX10は神だったな
だけど、タッチ性能悪すぎてイライラするよな
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:09:26.61ID:LDKZ5b4l0943名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:09:47.37ID:5RNYgQCsもうすぐm4が来るかも。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:10:53.83ID:OSSDvyMAbuild 27はもともとM4として出す予定だったと書いてたしな
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:11:08.21ID:5RNYgQCs0946名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:14:40.18ID:GmN/OxJFbuild 27とM4の内容は全然違う?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:20:27.64ID:aJuBVv6bだよね。
薄々気が付いていたけれど、今まで信じてなかった。
はっきりとそれがわかるとかなしいね。
ま、OCしなくてもそこまでストレスはないしね、別にいいんですよ!
ほんとだよ。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:24:29.68ID:oGL23ETmx86だとある程度関連性あるがARMは別なの?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:28:15.79ID:1EE8pPgCどうもうまいこと動かん様子
充電中と完了にLED設定してみたが点灯しない・・・
余談だが・・・
AOKP build27+GLaDOS V1.18
どうしてこうなった(´;ω;`)
http://i.imgur.com/G1Lhe.png
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:28:58.12ID:BmLaW+g5設定が間違ってる
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:30:46.73ID:7YhAKq2y俺もグラドスでたまにやたらcpuが低くなり時がある。
端末を再起動してみ。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:39:19.19ID:LDKZ5b4l俺もfrancoの1650Mhzはそうだった.落ちはしないけどいくら電圧かけても回らない
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:59:12.09ID:qVYR3PQT0954名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 02:04:30.91ID:WEEL8SHE自分で調べろ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 02:19:14.53ID:z5gNwpJ/前にLightFlow使えないって書き込みした物ですけど、
Galaxy Nexus LEDっての使ったら充電中に光らせる事はできましたよ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 02:46:08.44ID:YDzLBscD0957名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 02:48:50.94ID:arKbcZ+70958名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 03:04:33.08ID:dkC17E44http://imgur.com/ZM09N
かなり限界までUVした後にベンチのスコアを確認しつつ安定する電圧まで上げた結果がこれ。
因みにfranco19testも使ってたけど、1.2GHzの電圧をfrancoM1の方がより下げれた不思議。
2つの内容はほぼ一緒なはずなのにね。
んで電圧はこちら。
http://imgur.com/TxUhr
かなり下げてるから参考にならないかもしれないけど。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 03:07:15.51ID:dkC17E44晒し直し。
http://i.imgur.com/ZM09N.png
http://i.imgur.com/TxUhr.png
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 03:11:00.46ID:fI+X9j9b0961名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 03:18:13.52ID:OWbI9XGr0962名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 03:29:56.97ID:dkC17E44因みに俺はスコア重視じゃなくて滑らか挙動&UV重視でこの設定になった。
スコア重視なら+25-50くらい電圧盛ってやると数字はもう少し上がるかも。
それとM1急速充電機能追加されててびっくりした。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 04:24:48.22ID:fVZwR05z0964名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 06:06:56.11ID:Al0VO5140965名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 07:00:24.77ID:BmLaW+g50966名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 08:08:09.89ID:aJuBVv6b誰もスコア=スペックの良し悪しとは言っていないしね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。