トップページandroid
1001コメント290KB

【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root8

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/26(日) 23:06:32.56ID:oEtPJ/Wr
docomo GALAXY NEXUS SC-04D のカスタムROMやrootedの話題などなど。

*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られません。

xda-developers
http://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=1336

RootzWiki
http://rootzwiki.com/forum/365-galaxy-nexus-gsm/

※前スレ 【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329181052/
0830名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 15:10:50.04ID:jNapNWgi
>>829
1.6ghzが追加されたみたいだが俺のじゃ動かねー
残念である
0831名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 15:12:36.46ID:dKXhLT+x
>>830
ざまぁぁああああ
0832名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 15:15:02.78ID:jNapNWgi
>>831
てめえwwwwww
俺は1.4って数字が好きだから悔しくねーからな!!!
0833名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 15:17:14.19ID:x+l6sTlP
こんな奴らが普段初心者叩きしてると思うと反吐が出る
0834名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 15:21:44.04ID:dKXhLT+x
>>833
いや俺はどちらかと言うと歓迎派だけどもね
Ht-03a.so-01bと経て来たけど初心者を叩いた事なんてないよ♪
0835名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 15:24:28.79ID:8m53R+lk
spモードメールの偽着信のledがうざいからOFFにしたいんだけど
systemいじって、LED自体OFFとかできますか?
0836名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 15:29:31.23ID:mX8yXb62
>>835
今日のアプデで直ったって事ない?
まだ今のところ偽通知こないけど
0837名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 15:36:58.50ID:8m53R+lk
>>836
今日アプデきてたのかthx
アプデして様子みてみます
0838名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 15:48:27.43ID:8m53R+lk
設定>ディスブレイ>光を点滅させて通知
でsystemいじる必要無くledoffできました
ほんとすみません
アプデで偽通知こなくなれば助かります
0839名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 15:57:13.21ID:UPw5xlw4
俺のも1.6ダメだった
残念である
0840名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 16:09:17.86ID:fVCNoLBy
ホントおまえらってスルースキル検定好きだよなー
0841名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 16:20:05.53ID:XUG4dFB0
電圧設定をset on bootしたらboot loopするのはいつからだろうね
今は治ってるのかな?
0842名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 17:25:56.21ID:O28YDwR9
でっかい釣り針だなー
0843名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:13:05.76ID:bREdcUl7
釣れますか
0844名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:19:50.60ID:okRsEv7W
>>841-843
m1でリブートしたw
0845名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:24:33.83ID:og7tGxWa
釣れない釣り堀では釣りはしません。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:29:40.03ID:D/olyAVH
再現方法はよくわからないんだけど、たまにウィーファイの扇のアイコンの色が消えるんだけどどうしてかな?通信はできてるし、速度遅延もなく。ちなみにアオップ26
0847名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:33:39.41ID:Sjr2Ekg0
>>846
わざと?
0848名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:35:51.56ID:SNHtxIhP
>>846
実際切れてるんじゃない?
うちの環境ではAESと相性悪かったよ
0849名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:36:55.87ID:SNHtxIhP
あ、アイコンの色抜けだけならgoogleアカウントのログイン絡みか
0850名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:37:47.58ID:og7tGxWa
>>846
wifi関係はまず環境を疑え、通信が出来ているのはキャッシュか3g切替では?
親機の自動切断が動いてないか?
端末の自動スリープは?
0851名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:38:35.24ID:H3hmufaP
>>846
アオップって何www
アオクポだろ?www
0852名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:40:19.08ID:2UaIo8wC
チタでシステム関連もリストアしたとか
0853名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:44:56.33ID:s1Rx1ml/
ちょっと待て>>840以降はネタレスだろ
いやまてこの反応自体がマジレス風釣りか!
0854名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:51:40.28ID:D/olyAVH
>>849
それは何くぽ?
0855名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:56:41.16ID:jCjqFFWF
>>846
Titaniumuでシステムまでリストアすると色付かなくなるよ。
4.0.3に対応していないとかどっかでみた
0856名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:59:48.67ID:ZRhaUH/P
xdaにあるサンダーボルトっていう、cwmのツウィークがあるんだけど、英語読めないし読みたくないので、それはどう言うものなのか誰か教えて
0857名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 19:06:26.78ID:GvKlQsth
結局初心者スレ作ったのかよww
こんな超簡単ROM焼き端末に必要ねぇってw
0858名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 19:07:47.58ID:GvKlQsth
GLaDOS の最高クロック 1.6 はダメだったわ
franco M1 は安定してるので franco に乗り換えた。

良い感じやな
0859名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 19:21:23.33ID:okRsEv7W
ヒマだな
0860名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 19:25:44.36ID:1/yb83rr
>>856
つ翻訳サイト
0861名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 20:01:25.08ID:uXHXeoMm
franco M1のスコア6800前後。
結構サクサク動くね!
これからUV頑張るベー。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 20:33:39.51ID:5UYxI41c
>>856
>>822
0863名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 20:38:05.83ID:PAK5Ig/s
franco appでset on boot機能してないよな
0864名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 21:18:40.99ID:kqDUJP1L
glados1.18の1.6GHz行けてるんだけど、何となくベンチあんま良くないな。
ウィジェットとか置いてるからこんなもんなのかな。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 21:22:45.40ID:kH1OQLf1
franco上書きでいいんだっけ?
0866名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 21:24:37.45ID:nDwbzBrc
カスロム入れてAPNもspmodeにしてるんだが、
Dメニューから見るとSPモードになってないので料金見れませんと出るんだけど、
カスロム入ってると基本的に見れないのだろうか?
設定は間違ってないはずなんだが。
0867名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 21:25:42.36ID:YnDJtHuc
>>861
た、試したい。
でも、 milestoneにしちゃうとnightlyに戻れなくなる気がするのは俺だけ?
0868名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 21:26:35.44ID:YnDJtHuc
>>866
myDocomoでは見られるけど。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 21:26:58.17ID:5XAMirFs
>>865
スクリプト見る限りじゃ何も考えずにcwmから焼くだけでよさそうだねぇ、どのカーネルからでも。

というか至れり尽くせりのスクリプトだなこれ。
よほど懲りたらしい、dalvikキャッシュ消さずに焼いて遅いとか文句言うバカとか、クロックアップ固定したまま焼いてトラブって文句言うアホどもにw
0870名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 21:27:16.26ID:YnDJtHuc
あ、Dメニュー?ってのは試してないから知らんって意味ね。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 21:27:17.86ID:5XAMirFs
>>866
wifi切れ
0872名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 21:28:41.39ID:nFmKtG5K
aokp francoで、スコア5980しかいかない。常駐とか大分切って、performanceにして電圧デフォ。


6000とかいく人どういう設定してるの?。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 21:29:56.89ID:D/olyAVH
>>872
偽造
0874名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 21:30:57.06ID:d6ArSlRb
root取っただけの状態でフォントを変えたいんだけど、どうやっても英数フォントが変わらない。
フォントを/system/fontsに入れて、/etc/system_fonts.xmlに追記したんだけど、
全角文字は変わるのに半角は元のまま。たぶんRoboto?

英数も変えるにはどうしたらいいの?
0875名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 21:32:51.77ID:nDwbzBrc
>>866
mydocomo登録してないんだよね、登録しようとしたらメール帰ってくるって書いてるけど
spメールでぜんぜんこなくて困ってる。

>>871
もちwifi切ってる。パケ死してないか気になって見ようと思ったがこんなことになろうとは。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 21:33:53.99ID:LRLSyXc+
>>874
自分で答え書いてるじゃん
0877名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 21:46:31.41ID:2a7IpEI3
>>867
戻したいならfastbootからboot消してromデフォのboot焼きなおしてから好きなnightly焼けばいいだろ
0878名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 21:47:57.01ID:YnDJtHuc
>>875
今やってみたけど3Gでも蹴られた。
まぁ2ヶ月以上AOKPでテザもやってるけどパケフラ上限に収まってるから、今んとこは大丈夫と思う。
でもこれで蹴られるって事は???
0879名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 21:50:33.16ID:nDwbzBrc
>>878
さんくす、今すごいあせってたけど878の見て落ち着いたわ。
S2あるからそっちで見ようと思ったんだけど暗証番号覚えてたのと違ったみたいでロックかかっちまった^^;
明日すぐDSいって解除してもらいにいくわ。しかし明日までただ待つだけって胃が痛くなる・・。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 21:55:32.18ID:YnDJtHuc
>>877
いや気分の問題なのよw
安定ヌルサクになったらもう焼くの止めてスマホを便利に楽しく有意義に使おうって自分と、nightry出る度に焼いて楽しみたいっていう手段が目的な自分との戦いww
0881名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 21:57:05.49ID:5XAMirFs
dモードアプリから料金請求見えてるけどなー。
AOKPビルド27+faux123カーネル 当然spモードAPN
0882名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 21:57:43.35ID:5XAMirFs
>>880
そういうときのための2台目購入ですよ。
冥府魔道へようこそ。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:01:35.49ID:9wYL/m3y
>>805
俺も5000弱だったよ。今はカスタムして6300くらい。
しかし快適になったのはいいけど、タッチパネルの遅延はどうにかならんかなぁ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:06:15.34ID:5LNkNWD+
>>883
俺は特に遅延とか感じないけどなー
どうしても気になるならアニメスケールを両方切ったりして調節してみたら?
0885名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:07:03.88ID:YnDJtHuc
>>879
俺も心配になったので、>>881の言うてるアプリ(ショートカットするだけ)で接続したら見られた。
純正ブラウザが起動するようになってるからかな?さっきはドコモのページから飛んだのでQuick ICS browser。
まだならアプリ試してみて。
0886名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:12:21.71ID:9wYL/m3y
>>884
スケールは二つとも半分にしてる。

そうじゃなくて、例えば高速でスクロールさせて止めた時に、指を置いた位置から一センチ以上ズレてから完全停止するとか、その辺のチューニングがイマイチな感じ。
ピタッと感がないというか。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:13:38.33ID:YnDJtHuc
>>882
2台目購入も検討中なんやけど、近所のヤマダで新規0円の条件は、パケホやらオプションてんこ盛りで萎えた。
即解約するのもあれだしなー。条件無しならキッズ割で月390円2年縛りで買うんやけどな。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:22:03.13ID:nDwbzBrc
>>885
Dメニューのことかな?それでってことなら既にはじかれ済みなんだよね。
そこのお客様サポートへで料金見ようとするとSPモードじゃありませんって出る。
それ意外に見るアプリがあるってこと?
0889名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:25:18.47ID:YnDJtHuc
>>888
わからんけど、URLコピペで検証しても純正ブラウザならいけるし、Quick ICS browserだと弾かれた。
http://smt.docomo.ne.jp/?default
0890名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:27:20.10ID:d6ArSlRb
>>876
つまりRobotoフォントファイルを置き換えるなりxmlでRobotoの部分を書き換えろってこと?
それやればいけそうだけど、方法が強引すぎてちょっと…と思ってたけど
試したら確かにできたからいいやw
ありがと!
0891名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:28:55.16ID:nDwbzBrc
>>889
時間かけせてすまんね、それを標準ブラウザで見ても弾かれるんだよね、理由はわからない。
どうやら解決できそうにないんで明日DSいって聞いてくる。ありがとう。
0892名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:34:19.56ID:YnDJtHuc
>>891
健闘祈る…が、DSでカスタムROMバレないかい?^^;
ちなみにROMは何?
0893名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:35:39.44ID:nDwbzBrc
>>889
もしかしたらQuick ICS browserってやつで見てたかもしれん。
地球マークのブラウザ。ただこれ抜かすとドルフィンしかいれてないんだよな。
もうわけわかんなくなってきた。AOKP25なんだが。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:36:27.98ID:m8BtrgPJ
>>891
カスROMで逝くのかwww
0895名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:41:45.09ID:k3lc6yz6
AOKP27+franco18.6で問題なくみられるがなあ

>>893
それは標準ブラウザだ
0896名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:43:18.03ID:MLuEliyR
ある意味wktk
店員さんの見てる前でbootしてくれ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:46:00.60ID:c1qVnNRm
>>891
俺もDメニューから行けなくて不安だったんだが(標準ブラウザ)
889のURLを何気なくchrome2Phoneで送ったらあんまし使ってなかった
chromeが立ち上がってメニューが通った。

なんか、ブラブザ別のクッキーとかが邪魔してるのか?
0898名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:49:59.81ID:YnDJtHuc
>>896
AOKPのブートアニメだと別の意味でドン引きされそうw
0899名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:50:04.48ID:m8BtrgPJ
CM9の標準ブラウザーで普通にdメニュー見れるし、そこから料金確認もできる。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:51:08.02ID:RkiYiHGy
もちろんbootanimationは林檎にションベン引っ掛けるドロイド君だよな
0901名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:51:42.07ID:YnDJtHuc
>>893
ドロワーで「ブラウザ」って出るやつなら標準ブラウザだよ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:53:41.06ID:EXS2NO6H
AOKPのブートアニメーションは好きだけどなあ
ライブ壁紙はきっついけど
0903名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 22:56:34.04ID:MLuEliyR
bootアニメはドコモに小便でも良いかもしれん。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:05:17.64ID:s1Rx1ml/
カスタムROMでdメニュー使えないんだけど!

(・∀・)カエレ!!
0905名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:14:04.95ID:WNH11S/P
moperaからspモードに変更しようとDSに行った時、
aokp+francoの状態でお姉さんにマーケットからspモードメールアプリを
インストールしてもらったんだけど何故か色々イジられた。
ステータスバー下げたとき手が止まってたよw
0906名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:14:35.99ID:EISFbnLp
AOKPm3 francom1
http://i.imgur.com/Tr6E5.png
0907名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:16:50.89ID:k3lc6yz6
あれ店頭でばれたらDBに記録とかされるんだろうか
0908名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:18:07.64ID:nFmKtG5K
>>906
すごい。
なんで、1,000も違うんだろ。
0909名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:24:33.43ID:nDwbzBrc
なんか挑戦者みたくなってるなw
ネットワーク番号を解除しにいくだけだから端末見せる気はないよ。
S2もってるからそっちで見るつもりでいる。なんかいろいろすまん。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:28:16.82ID:Fnri6ZrW
900シリーズ以降のガラケー端末1つ持っておけば安泰なんじゃないかい。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:36:00.02ID:cy4aSWBu
ここ数日CM9のナイトリー使ってたけど、つまらん。

カスROMとカーネル戻そうと思うんだが、今一番安定してるカーネルは何なんだ?
0912名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:38:19.70ID:WNH11S/P
>>908
俺も>>906と殆ど同じだぞ。
環境まで同じた。aokpm3と相性良いのかな。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:44:23.37ID:uXHXeoMm
>>906
これ凄いな!電圧設定デフォ?
0914名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:47:04.63ID:EISFbnLp
>>913
デフォです!
0915名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:48:46.35ID:uRnV3/Il
>>890
xmlの順番じゃないの?
上が優先のはず
0916名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:51:16.91ID:bdxpZXbj
AOKP27&francoM1
http://i.imgur.com/CkBay.png
>>906とはRAMの数値分差がでたな
0917名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:55:15.22ID:nFmKtG5K
>>916
自分は同じ環境で、6000です。
常駐アプリも全部切って、電圧もデフォなんだけどなあ。
うらやましい。
0918名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:57:40.55ID:2UaIo8wC
標準
0919名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:58:11.14ID:bdxpZXbj
>>917
スクショうpしてみなよ
0920名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:07:19.95ID:Y2OCItat
>>872
ドコモROMでも6200行ってたぞ
0921名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:09:35.75ID:c9Y0Sjnv
>>520
自分もうまく動かないな
0922名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:13:15.91ID:MuCnWkeJ
>>920
俺もドコモロムドノーマル4.0.2で6000出たぞ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:13:25.52ID:a4G9dqzx
>>919
すいません。スクショではなくて。
上から
824 1495 1192 287 1227 550 126 189 1350MHz 5890
です。

>>920
ドコモROM以下ですか‥。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:15:16.13ID:1EE8pPgC
充電中に通知LED点灯させる方法ないかなぁ?
0925名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:19:59.43ID:nJkbgaWD
>>923
上の三つが低いね。
電圧デフォみたいだけど弄ってみたら
http://i.imgur.com/9kXhZ.png
0926名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:22:50.02ID:6rpAKm5l
>>923
1350・・・
まずは1200で試せよ、問題を切り分ける始点にもなりゃしない。
0927名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:23:23.45ID:9zrYh6eq
>>855
あー、やっぱそうなんだ。
それのせいで何回かROMの更新やり直したよ。
最終的にチタニウムでアプリのみリストアしたけど、それで正解だったんだな…。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:27:20.22ID:I+5rNmYg
>>924
light flow
0929名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:29:22.82ID:Fe0M+B3P
さっそく非公式spモードクライアントをデコンパイルしてみたけど、
パッケージ名がどうみても初期にカスタムSystemUIやSPModePushNotifierを配布してた人のものにしか見えん。
あとquick icsも同じ人か。
開発継続してくれないんかな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。