トップページandroid
1001コメント290KB

【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/26(日) 23:06:32.56ID:oEtPJ/Wr
docomo GALAXY NEXUS SC-04D のカスタムROMやrootedの話題などなど。

*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られません。

xda-developers
http://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=1336

RootzWiki
http://rootzwiki.com/forum/365-galaxy-nexus-gsm/

※前スレ 【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329181052/
0006名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 02:33:27.02ID:ZNgikgJZ
いいよ
0007名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 02:41:16.02ID:XgrYS0Mh
>>6
THX
0008名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 03:32:46.09ID:i1UATy/O
GN用pobox0.5ください
0009名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 03:40:08.66ID:Ntw9nN1c
この世には存在しないんじゃないかな諦めろ
0010名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 07:07:35.09ID:UujrRe8r
●スマホで出会えるサイト一覧●
http://goo.gl/yJrTp
0011名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 07:25:16.46ID:r902zCRK
今の時代アプリで出会えるのにサイト使うやつとかいんのか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 07:54:12.09ID:LaceCnxe
前スレでmusicについて教えてくれた人ありがとう
0013名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 07:57:08.05ID:FkD3KIKt
pobox5.0が強制終了してしまうたすけてorz
0014名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 08:42:54.50ID:Luv5ToHq
>>11
なにげに正論w
0015名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 09:01:39.21ID:33PJq9Pe
出会えるほど顔の偏差値高くねーだろw屑みたいな性格したやつしかいねーのに

イケメンの方、お願いですからGN用ポ箱5.0ください
0016名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 09:02:23.17ID:WmX9ngyN
あげない
0017名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 09:04:41.57ID:Luv5ToHq
前スレで毎回日本語化してくれる人に文句言ってる人がいて、ひでーこと書くなぁって思ってたけど、
確かに通知領域のトグルの日本語化は文字数制限のせいもあってかカッコ悪いかった…
なんでもかんでも日本語化すればいいもんじゃない良い例かな
次回からもトグルまで日本語化されるなら、別の人の日本語化ファイル使わせてもらおう…

Bluetoothとかは無理に日本語にする必要ないよ(゚Д゚)
0018名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 09:06:23.08ID:Luv5ToHq
>>15
屑みたいな正確してるからあげない

ちなみに4.x系よりかなり5.0は進化していい感じ
0019名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 09:06:50.91ID:Luv5ToHq
>>18
×正確
○性格

吊ってくる(゚Д゚)
0020名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 09:09:10.40ID:33PJq9Pe
>>17
自己紹介乙

Bluetoothとか青歯でいいと思う
0021名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 09:12:10.62ID:33PJq9Pe
>>18
どうせもってないんだろwこれだから生きてる価値もないゴミクズはwww
さっさと樹海にでも行け
0022名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 09:13:00.99ID:AUXUN1/0
>>20
いや、青歯なんて隠語使うなら普通にそのままでいいだろw
日本語化の意味わかってないんじゃね?w
0023名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 09:13:04.31ID:frucWKSc
>>17
いつもの同じ人なのかどうかわからんが、25だとカラーのアイコンとか埋め込んでくれてたりして、26日本語化にもすごい期待してたんだ。

それが・・・あれはないだろう・・・と思ったね。
電源長押しで出てくるとこも日本語化しないでいいと思う。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 09:18:54.50ID:PyITESRf
>>22
相手すんな
0025名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 09:20:33.51ID:33PJq9Pe
>>24
消えろカス
0026名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 09:24:29.92ID:rb9S31on
>>5のソフトの使い方をどなたか教えてください
0027名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 09:34:29.37ID:r902zCRK
>>26

           ハ,,ハ  
          ( ゚ω゚ ) 
         /     `ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
 

           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )  
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
     _(,,) お断りします (,,)
     / |_______|\
0028名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 09:34:31.54ID:opIuuGlM
前スレ994です。
通知パネルの日本語化、評判悪かったですね。
荒れる原因を作ってしまってすみません。

前スレ984の2番目のファイルと994のファイルの違いは以下の通りです。
984=通知パネルは元のまま
994=通知パネルも日本語化

ROMControlと電源メニューの日本語対応だけなら984の1つ目のファイルのみの適応でOKです。

電源メニューに表示される文字はframework-res.apk内にあります。
そこも元のままが良かったら、AOKP_maguro-build26 日本語対応版 CWMインストールzipの中のROMControl.apkだけをsystem/appにpushしてください。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 09:43:45.18ID:exRCqSFT
物申すにしても言い方ってのがあるだろ
おまえら乞食の分際で何言ってんだよ
0030名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 09:49:13.30ID:T+61lHcN
>>28
いつも乙です

>>29
まあこういうのはアレな奴程声が大きいもんだし
0031名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 09:49:34.61ID:r902zCRK
有志を叩いてるのは教えて君みたいなお客様根性丸出しの馬鹿ですよ兄さん
0032名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 09:51:44.90ID:frucWKSc
>>28
いつもお疲れ様です。
前スレの書き込みは自分です。
言い方がなってなかったなと反省しております。

わざわざ丁寧にありがとうございます。
おかげ様で、より自分好みにカスタムできます。

与えられているだけの立場の者ですが、苦労を無にするような発言をしてしまい、すみませんでした。

この度の対応、とても有り難く感じております。
これからも期待してるとともに、心身の健康を願っています。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 09:53:36.99ID:33PJq9Pe
×使わせてもらってる
○使ってやってんだから俺が使いやすいようにしろ

なやつばかりだからな
0034名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 09:54:14.94ID:WmX9ngyN
>>33
おまえのことだな
0035名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 09:59:47.01ID:r902zCRK
>>33
いい感じにブーメラン返ってきてんな!
0036名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 10:15:44.41ID:k0IqtUHC
今からSC-04DにカスタムROMを導入しようと思っているんですが、
自分で調べた手順がこれで合ってるか確認させてください。

1.ブートローダーアンロック
2.root権限を取る(docomo最新ROMはsuperboot r4でいけますか?)
3.radio.imgのバックアップ
4.CWM焼く
5.CWMでDalvik cacheを消す
6.WipeLite焼く
7.カスタムROM焼く
8.radio.imgを焼く

宜しくお願いします。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 10:18:42.09ID:V6sa1+pL
1,3,4,6,7くらいでいい
3にシステムファイルのバックアップを追加するくらいで
0038名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 10:27:18.69ID:k0IqtUHC
>>37
radio.imgのバックアップは(に伴ってroot権限も)必要ないんでしょうか?
海外ROM焼く場合はradio.imgが上書きされる可能性があると合ったので危惧してました。
systemのフルバックアップはCWMをfalshする前に
bootコマンドで起動してやっちゃえば良いんですよね?

基本的にやり方は間違ってないようなので安心しました。
応えて下さってありがとうございます。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 10:47:07.67ID:33PJq9Pe
もう、いいよ…pobox5.0導入できないしNX買ってくる…
みなさん今までおせわになりました
0040名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 10:47:20.06ID:bizKrijL
つーか日本語化の人2chはりついてね?wwいつも反応早いなーって思ってたww
日本語化するのも早いしなwwww
0041名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 10:52:06.72ID:SFAkg/4W
わりとどうでもいい(AA略
0042stmay30 ◆qpjbO4.GeQ 2012/02/27(月) 10:53:49.33ID:opIuuGlM
28です。
よく「いつもと同じ人かわからんが…」とか「AndroidLoverさんと同一人物だと思ってた」とか言われるので、これからはコテつけます。
私が間違われるのは構いませんが、他の方に迷惑が掛かるといけないので…。

今まで私がアップしたものは

・NovaLauncherの日本語化
→Novaの作者さんがリクエストを取り入れてくださり、リリース時に日本語に対応して下さったためリリース後にアップする必要が無くなりました。


・ステータスバーの透過方法(root4スレの350)
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/310704

・ブートアニメーション(root4スレの440)
→ドロイド君がバイクに乗ってるやつを横画面表示にしたもの。
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/145460

・ROMcontrolの日本語化(前スレの984など)
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/127989

・オリジナルのカスタムテーマ(前スレの984など)
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/127990
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/128001 (通知パネルも日本語化 ※不評)

以上です。
なにか不具合あれば仰ってください。

あと、>>17さん用にBluetoothを青歯と表示するバージョンも作りました。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/128017
スクショ http://i.imgur.com/Gariy.png
…冗談ですので怒らないでくださいねww
0043stmay30 ◆qpjbO4.GeQ 2012/02/27(月) 10:58:25.16ID:opIuuGlM
>>40
たまたま今日は仕事が休みなもんで。
昨日は仕事だったので日本語化も夜になってしまいました。

青葉は>>17さんではなく>>20さんのリクエストでしたね。
すみません。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 11:14:02.81ID:a2HxEWfX
>>43
ROMContorolのみを入れる場合は"adb install ROMControl.apk"でもいいのでしょうか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 11:17:58.50ID:SFAkg/4W
>>43
あおりに構うなよ
いつもお世話になってるけどあおり耐性はもってください
0046stmay30 ◆qpjbO4.GeQ 2012/02/27(月) 11:20:00.04ID:opIuuGlM
>>44
システムアプリとしてインストールしてください。

システムをマウントして
adb push ROMControl.apk system/app
です。
0047名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 11:24:25.03ID:a2HxEWfX
>>46
ありがとうございます。
やってみます。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 11:49:39.67ID:8rJ1bBQP
>>42
あなたatrixを日本語化されてた方と
サクラソフトさんとも似てらっしゃるわよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 12:15:39.50ID:iHo9yl/f
bootloader unlockした時点で諦めてるんだけど、
再lockで修理受付てくれた実績ってあるのかしら?
0050名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 12:26:52.72ID:exRCqSFT
>>49
docomo内ではnexusは要注意とお達しが出てるからねぇ
0051442012/02/27(月) 12:28:48.58ID:a2HxEWfX
>>46
出来ました。
いつもいつも本当にありがとうございます!

http://i.imgur.com/GM14J.jpg
0052名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 13:14:55.66ID:k0IqtUHC
36です。すいません、1つだけ質問させてください。

CWM導入のところでfastbootでflash recoveryしてもrecovery.imgがCWMに書き換わりません。
焼いた直後にリカバリモードに入ると起動しますが、再起動挟むと標準リカバリに戻る感じです。
みなさん焼く度にbootコマンドからCWM起動してるんでしょうか?
それとも私が何かヘマやらかしてるのかな…。

コマンドは"fastboot flash recovery recovery-clockwork-5.5.0.2-maguro.img"で
焼くとOKAYまでは出る状態です。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 13:53:16.17ID:k0IqtUHC
36です。連投すいません。
CWMが焼けない件でXDAを見に行ったら下記の1文を見つけました。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1357642
1. Install Root Explorer from the market and delete /system/recovery-from-boot.p *Mount as R/W first* See this link for help

みなさん、CWMを焼いた時は/system/recovery-from-boot.pってファイルを消しました?
これで消して上手くいくならその通りにするんですが、日本人がブログで書いてるCWM導入記事では
どこ見てもrecovery-from-boot.pを消すなんて書いてないのですごい不安です…。
0054名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 14:02:04.08ID:T+61lHcN
わしゃ消しとらんよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 14:02:59.68ID:6V3Y2+c/
>>53
俺は52の方法だけでいけてるよ。
5.8.0.2でもダメ?
0056名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 14:04:05.97ID:7mvArpw/
公式だと起動失敗多いからねー
0057名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 14:07:38.27ID:7mvArpw/
>>52
公式のときは、コマンドで起動してた

カスROMいれると、そういうことはなくなる。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 14:07:48.98ID:gqQ9ETne
>>28
いつもありがとうございます。質問なのですがステータスバーの透過は更新されないのでしょうか?aokp25に導入しようとしたらできなかったので…
0059名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 14:14:34.17ID:k0IqtUHC
>>54-57
なるほど、公式ROMの場合上手くいかないパターンあるかもなんですね。
bootコマンドでCWM起動して先にカスタムROM焼いてみるようにします。
みなさん本当にありがとう。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 14:25:46.59ID:L9720LBZ
リカバリーモードの入り方分かってる?
0061名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 14:41:35.50ID:WIMDXW7S
pobox5.0きてるの?
0062stmay30 ◆qpjbO4.GeQ 2012/02/27(月) 14:46:18.26ID:opIuuGlM
>>58
ステータスバーの透過は興味本位で作ってみましたが、ホーム画面の動きがモッサリするので私は常用していないんです。
でも今日は暇なので作ってみました。
AOKP_build26用です。

【AOKP_maguro-build26 オリジナルSystemUI.apk CWMインストールzip】
ステータスバー80%透過バージョン
※SystemUI.apkのみ上書きされます。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/323106
0063名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 15:54:52.55ID:7mvArpw/
>>61
ごぜんさんの新移転先にあるらしいが、その移転先のブログが見つけられない

0064名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 16:18:48.77ID:iskF+LOV
昨日NEXUSデビューしました。
イオンSIMで運用を考えているのですが、セルスタンバイ対策って現状方法あるのでしょうか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 16:26:06.76ID:M8Dtknkr
CM9のNightlyでSPモードメールのプッシュできてますか?
SPModePush.apk入れてもプッシュされないような…
とりあえず、メール通知ってアプリでごまかし中なう。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 16:37:43.85ID:AUXUN1/0
>>29
落としても礼を一度も言わないやつに言われても説得力ないぞw
0067名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 16:37:48.92ID:8nbIc5Ba
>>65
普通にうごいてるよ
0068652012/02/27(月) 16:41:30.21ID:M8Dtknkr
>67
ありがとう
入れ方が悪かったのかな、
もう一回最初から焼き直してみます
0069名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 16:45:39.97ID:a2HxEWfX
franco18.5きてる
0070名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 16:48:45.49ID:fh7JiQCR
すみません、便乗です
CM9 Nightlyでは、※#4636‥で設定すればプラスエリアいけますか?それともradio書きなおす必要ありですか?
よろしくお願いします。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 17:00:28.79ID:M1Fdqsww
>>70
radio.imgくらい書き換えときなよ。
数秒も掛かんないでしょ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 17:06:14.21ID:a2HxEWfX
aokp#26+franco18.4にfranco18.5を上書き導入したらカックカクになった。
もちろんDlvikcache wipe, wipe Battery stats, wipe Cache patetion はやったけど・・・
0073名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 17:08:11.66ID:615S3iFe
franco18.5リブートするね。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 17:11:11.19ID:615S3iFe
>>73
あ、ごめん大丈夫だった
0075名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 17:11:44.92ID:zleEMye7
AOKP M3にfranco 18.5だけど今のところ特に問題は発生してない
0076名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 18:01:02.97ID:xlrWkZ5X
不具合出てる人は目一杯OCしたままカーネル書き換えてる希ガス
カーネルやROMを上書きするときはデフォルトに戻すのが基本
0077名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 18:25:50.57ID:StFIiKNI
franco18.5になってから1.5GHzがカクついて全く使えん。
因みにAOKP26+franco18.5の組み合わせな。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 18:46:54.21ID:Xqznb4Hh
>>77
全然普通に使えてるが・・・
0079名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 18:55:51.06ID:p5PfpAMa
18.5で1.5gHzカクツクようになったよ
フルワイプして焼き直したけど変わらん
0080名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 18:56:39.36ID:WIMDXW7S
>>63
ありがとう
消えちゃったってとこからまた移転してるってことかな?
どこなんだろうか…
0081名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 19:31:34.13ID:ckNowGtY
ネタにいつまでも釣られるなよw
0082名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 19:55:39.99ID:4f1TKBxN
POBOX5いれたってやつ全員単発だったしな
0083名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 20:06:56.71ID:JEYZSarn
>>82
そんなこと言ったらネタだとか入れてないヤツも単発だがw
0084名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 20:33:18.87ID:ly609W3L
傾向として、単発云々言っている奴って馬鹿が多いよね
0085名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 20:51:32.61ID:Rp/KcDc0
NEXUSでpoboxが動いてるスクショが無い件
0086名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 21:26:54.24ID:Qrg/iyYo
>>85
だって動かないんだもん
0087名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 21:38:34.82ID:gUoOBOM9
>>84
自分で自分を馬鹿って言って楽しい?
0088名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 23:16:08.73ID:StFIiKNI
franco 18.5焼き直してAOKPも入れなおしたが全然ダメ。
寧ろリブート地獄になる。何が原因なんだろう。
とりあえずfranco 18.4+AOKP26で様子見だな。

そういえば電波アイコンとwifiアイコンも繋がってるけどグレーアウトしてたな。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 23:34:59.94ID:exRCqSFT
>>88
俺が前スレにも書いたんだけど、Titaniumbuckupの復元の仕方の問題らしい
0090名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 23:42:18.06ID:igkDlXCu
>>89
俺もグレーアウトになったけど、
余計なシステムデータまで、復元してたからっぽかった。
面倒がらずに必要最小限のデータをリストアしたら問題無くなった
0091名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 23:44:11.76ID:StFIiKNI
>>89
そうなのか。
因みにAOKP26+franco18.5の組み合わせだとLCD Densityのセッティング中に確実にリブートしまくってたんだよね。
勿論OCせずに標準設定で。
試せる人試してみてー。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 00:12:15.44ID:8EQ7LSnU
ROM導入前で6200くらい出たけど普通なの?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 00:23:34.89ID:PD/wWCz9
>>91
全然普通に設定変更出来る・・・
0094名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 00:33:05.37ID:C0SjGlve
>>91 マジかいwww
因みに320→280の設定で落ちてるんだけどね。
もう一回焼き直してみる。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 00:33:41.64ID:C0SjGlve
間違えた。
>>93ね!
0096名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 00:37:40.66ID:lvwQGIto
こうリブートとかGoogleループすると更新する気なくなってくるな
0097名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 00:43:56.55ID:0ro6gHPE
poboxの話題が出てるんで聞くけど、poboxクローン?のmofuboxっていまはアップデートされていないの?
0098名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 00:51:29.60ID:PD/wWCz9
>>95
AOKP ROM Controlからだよね?
デフォで160,240,320設定しか出てこないけど、どれに設定しても大丈夫だよ。

とりま240
http://i.imgur.com/XEzPE.png
0099名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 01:00:21.09ID:P4bhGPZv
240とはまたとんがってるね。
それで常用してる感じ?SS撮るために設定しただけ?
俺は280が快適の限界と感じた…。
01001/22012/02/28(火) 01:06:07.82ID:tYTLMMHS
助けて欲しいです。
AOKP25,franco18.4を導入し楽しく使っていたのですが、突然ブートループに陥りました。
そこでCWM(5.5.0.2)で、ARHDのsuper wipe lite,wipe chace patiton, Wipe Dalvik Cache, Wipe Battery Statsを
行い再びAOKP26を焼いたのですが、ブートループのまま。

つづきます
01012/22012/02/28(火) 01:08:08.95ID:tYTLMMHS
CWMでバックアップを取ったものをいくつか試したのですが、
どれも最後にerror while restoring/dataと出てしまい、復元も上手くいかず・・・。
前スレでerror while restoring/dataで検索をかけてみましたが、結局原因はわからずじまいで、
ブートループからは抜け出せていません。
純正ROMの焼き直し以外の方法など、力を貸してください。
0102名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 01:10:34.45ID:lvwQGIto
リカバリーでPCにバックアップしてからフルワイプしてみたら
0103名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 01:12:20.31ID:PD/wWCz9
>>99
SS用w
普段はノーマル320のままっすww
0104名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 01:22:32.29ID:/G7hRUhl
>>62
感謝です。早速ためしてみます。ありがとうございます
0105名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 01:23:10.65ID:0wS32ZIz
>>100-101
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327763945/

前々スレの517と521
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています