【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 23:06:32.56ID:oEtPJ/Wr*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られません。
xda-developers
http://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=1336
RootzWiki
http://rootzwiki.com/forum/365-galaxy-nexus-gsm/
※前スレ 【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329181052/
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 02:07:28.70ID:PdgIA7Y1普通じゃないぞ!!!!一度フルwipeするか、docomo shopに持っていったほうがいいんじゃないか!?!?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 02:10:48.19ID:oejxPHmP俺もそんな感じ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 02:16:35.32ID:PdgIA7Y10575名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 02:45:55.34ID:9c56R/7n0576名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 03:22:56.00ID:EIXjFPfaドコモのアップデート受けられるようにするには
fastbootから、バックアップしておいたrecovery.imgを
flashすればいいんだよね?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 03:35:32.98ID:wiANSIvy但しアップデートpatch対象にリカバリが入っていたらアップデート処理途中でエラー吐いて終わる。
前回のは入ってなかったからわざわざ戻さなくても問題ないみたい
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 03:56:50.38ID:EIXjFPfa上記の手順でおkってことね、ありがとう!
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 04:41:41.48ID:472tCcs30581名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 05:00:36.10ID:RVTbyaK/sc-04d_mla1がやたらとバッテリー消耗激しくなったのでugkk7に戻してたけど
何気にさまよってたらugla4見つけたので、それに。
数日くらい様子見てみよう。
ちなみにclove購入品。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 05:30:16.37ID:t3smFkm5おめ!!
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 05:59:51.03ID:tw71ibx4NTFS読めるみたいだ。
ライセンスどうしたんだろう・・?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 06:57:11.41ID:TFUFPbU3NTFSに需要がどれだけあるかわからんがw
ライセンスつーかNTFS読み書きがLinuxには元々GPLライセンスで
フォークとして提供されてるよね。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 09:00:19.89ID:pulEUNs/サクサクしてる?スケーリングは何にしてます?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 09:37:58.22ID:NE6NYfX0https://market.android.com/details?id=ru.org.amip.ClockSync&hl=ja
これ使ってみてどうかな?
これでダメだと、他のとこ調整が必要かも。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 11:03:43.32ID:NKdGnzBY具体的にはesFile Managerでsmb共有したpcのHD動画とかが再生出来ないもしくはコマ落ちが発生
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 11:55:10.12ID:1olGDbHfアプリとかウィジェットの配置をまた一からするのは面倒だ・・・
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:00:32.68ID:85YpQ8Uk作者が今回は不要と書いてないんだから不要とは答えられんだろ。
ワイプ無しで焼いてみて、問題あったらワイプしたら?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:06:58.59ID:kWORkTaFこれ入れとけば間違いないっていう電池持ちや動作が安定してるやつ教えてくれ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:08:09.69ID:ubq/VqQA0592名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:08:26.17ID:in9FxRyQ言われたもんホイホイ焼いて楽しいか?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:09:37.66ID:jAbRHemu>>138
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:19:13.70ID:U6SaCnJS思いっきり書いてあるぞ
Meant to specify that, no wipe required from b26.
ってw
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:37:30.43ID:wiANSIvyもうAOKPだけで十分軽快になってるし。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:47:22.89ID:BZLTmZdo700-1350 ondemand
antutuが6800くらいだけど体感は一段サクサクになった感じ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:59:57.70ID:85YpQ8Ukああ、コメントにあったのね。
チェンジログに書いてなかったからワイプしてもうたじゃねーか。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:13:31.11ID:rmc5yU1Iお引き取り下さい
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:14:03.06ID:0FRDQhwE俺は、"ワイプをする=不具合が生じるリスクを減らす"と考えているから、作者がなんと言おうと毎回ワイプしてる
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:26:18.81ID:kWORkTaFちょっと初心者匂わす発言すれば袋叩きにされる
スレチならまだしもROMとかカーネルについての質問すら、自分で探せとか新参を寄せ付けないようにする理由がわからん
お前らさすがにちょっとひどすぎるわ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:29:10.71ID:rW+UkscE0602名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:30:22.52ID:LVurGgF10603名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:30:47.71ID:zWtEH8Bgみんな「やめとけ」と遠回しに言ってるんだろ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:31:54.17ID:2lj2GvbWあと毎回wipeしないと絶対不具合出るから必ずwipeしとけ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:36:07.87ID:rW+UkscE0606名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:38:31.26ID:6Xj1eTIEROMのフォーラムのトップに書いてあるような注意書きも読まないし
どっかのブログのマネしてroot取ったくせに、そのブログに書いてある手順すらきちんと踏んでないし
自分で試せばすぐ分かるようなことをいちいち質問するし
鬱陶しがられてるのは初心者じゃなくて、自分で解決しようとしないものぐさなガキ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:39:38.50ID:tw71ibx4rootは自己責任。
rom焼きは自己責任。
カーネルもしかり。
トラブル起きても自己責任。
修理出せなくなっても自己責任。
自分で調べればすぐわかるようなことをここで聞く方が間違ってる。
トラブって、どうしても分からないときはみんな助言はするだろうが、調べられることを聞いてきたら当然の対応。
AOKPについて知りたい?
なら作者に聞け。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:41:53.97ID:QDJX/9pBそれでいてやり方もわからない情弱ときたもんだ
ここにいるやつらはnexusがほしくて発売日に買ったやつらばかり
(まぁ、今は一括0円とかになってるからある意味情弱とも言えるが、、、)
nexus愛があるんだよ
何も調べず、試さず、先輩方にお伺いするその姿勢が彼らには(俺は違うよ^^)気に食わないわけてすよ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:44:36.90ID:J+X0xK0s0610名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:46:40.56ID:rmc5yU1I0611名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:48:02.84ID:Fy2wNl59何もいじらないでそのまま使えば?
安定してるし間違いないよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:49:53.51ID:zAQ2EtNa12/2夜はひどい状態だったと思うがw
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:55:42.02ID:6Xj1eTIE月サポ盛りで急激に増えて、今度は月サポ廃止に伴う一括価格大幅値下げのバラ撒きでまた増えてるし
標準環境で慣れて落ち着いてきたら、また一気に初心者がなだれ込むと思う
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:56:07.49ID:UdFnlCfV0615名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:57:55.05ID:m9IZ97PA本当に酷かったら違う端末用のリンクでも貼って
嫌がらせするよ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:58:59.53ID:x1squoEbrootは取れましたが、MVNOのアンテナピクト対策のバッチファイルが途中で止まります。
(clsses.odxの生成で失敗)
Deodexed Rooted Busyboxed はどうやって入れたらいいんでしょうか?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:03:49.13ID:zAQ2EtNa>>613
S2スレと同じ流れになりそうだけど、しばらくこのままでよくねw
>>614
+1
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:11:41.50ID:6Xj1eTIE質問に答える気がないなら黙れってのはちょっと違う気が。
テンプレや注意書きも読まないで無駄にスレ埋め尽くされるのに対して文句言うのは当然でしょ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:14:11.42ID:9c56R/7n0620名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:16:23.97ID:85YpQ8Ukどうせもう初心者質問やトラブル以外だと、AOKPかCM9の新しいのはどうだとかfrancoかGLaDOSの電圧とか、ベンチのスコアしか話題が無い。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:35:55.11ID:XAcCsduxどんなにアホでもググれば、ある程度わかるだろ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:37:41.50ID:/kMayiRX0623名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:42:41.97ID:XAcCsduxカスロム用のか?
一応、GN自体のwikiは、ちょこちょこ更新してたがやる奴少なすぎてやめちまった。
お前もそう思うなら協力してくれよ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:45:29.96ID:m9IZ97PA誰も更新してないだけで
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:45:53.12ID:iuEwCr9S0626名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:49:19.06ID:XAcCsdux0627名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:52:20.00ID:LP7sPaJsそれは言い過ぎ。
でも質問する方も、節度は必要やね。
最低限ぐぐってからにして欲しいな。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:55:17.31ID:H0jciSzg0629名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:59:43.72ID:XAcCsdux0630名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:08:01.37ID:pvwUl5FMアプリでアンテナ表示とかする必要なくなったしいい感じ。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:11:12.87ID:3/XCSPfS0632名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:16:53.61ID:RVTbyaK/aokpとfrancoの話題が9割ほどなのに。
んなやつに答えるような事ねーわ、ググる以前の問題。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:17:32.58ID:B1U8Hiwo嫌な人はぜひwikiを作ってくれ!
Androidloverなど見ても分からないならどう説明すればいいのか検討もつかないけど
最強って中二かよw
ずっと去年から固く更新が続いているのがAOKPとfrancoで他のROMやカーネルはそれに続いてるという印象
Aokpは、ワイプ必要と書いてる時以外は不要だし、全くのムダ
不都合って何が起きるわけ?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:55:18.39ID:1fSiaOFr0635名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:03:04.77ID:pulEUNs/ありがとう
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:16:30.97ID:+6pRHmNCでも分けたら分けたで過疎るから嫌って言うんだよね
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:20:07.19ID:X4s/GjIk0638名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:22:48.25ID:+6pRHmNCこんだけ安売りしてりゃ新参者が増えるのは当たり前
それに対処出来るようにするのがベスト
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:24:45.46ID:iuEwCr9S0640名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:27:31.37ID:zWtEH8Bg0641名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:41:06.52ID:YAzBRLaW俺もドネのつもりで買ったけど
電圧設定がよくわからんw
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:54:27.45ID:AFYtKZauAOKPもfrancoもこの週末は進展無かったからなぁ。
安定もド安定なもんでAOKPも未だ25+franco18.2のまま。
Radio変えたし現状で変化の様子見ようとも思ったけど何か焼いてみようかな?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:55:20.51ID:mmfX0gvIさっきから極論が過ぎるよキミw
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 18:20:21.42ID:iRdUJmXrflashは成功って出るのに再起動すると転倒ドロイドくんに赤三角
やはりドコモ公式ROMとCWMの相性悪いのかな
とりあえずfastbootからCWM起動してROM焼いてみる
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 18:26:19.62ID:Nd5TO5Jd俺も最初フラッシュしたときにその画面出た
Flashしなおしたら治ったけど
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 18:27:14.47ID:TFUFPbU3理解できん
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 18:37:04.05ID:QeBDdcf5unmountして取り外すと理解不能なメッセージが表示されてしまう。
http://imgur.com/v3I6E
この状態だとカメラで撮影できない。
正しい取り外し方がある?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 18:44:09.59ID:Z9ie1u0E>>205よく限りflashから焼くと失敗する可能性高いぞ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 18:50:29.12ID:U6SaCnJSドコモ公式ROMとの相性とか全く関係ない。
起動時にリカバリ保守を行うROMの場合fastbootで焼いてもリカバリ書き戻される、標準リカバリに戻ったから切腹droidが出る、それだけ。
リカバリ保守スクリプトを消すなり編集するなり、そもそも保守行わないROM使うなりすればよろし。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 19:00:04.31ID:3/XCSPfS0651名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 19:05:28.97ID:iRdUJmXrなるほど、よく分かった
まあもうbootからAOKP焼いたけど
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 19:11:32.66ID:6Xj1eTIE/system/etc/install-recovery.sh
>>649の言ってるスクリプトがコレ
削除してもっかい焼いてみ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 19:12:29.57ID:6Xj1eTIE0654名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 19:32:24.34ID:QjrH1khr0655名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 19:44:15.10ID:rmc5yU1I落ち着いて書き込もうな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:05:59.03ID:kWORkTaF0657名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:37:41.15ID:ZjdGx4qj> まぁ情強も情弱も仲良くやろうよ
↑
お前が言うなw
↓
600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/03/04(日) 14:26:18.81 ID:kWORkTaF
なんでここのやつって情弱いじめみたいなことしかしないの?
ちょっと初心者匂わす発言すれば袋叩きにされる
スレチならまだしもROMとかカーネルについての質問すら、自分で探せとか新参を寄せ付けないようにする理由がわからん
お前らさすがにちょっとひどすぎるわ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:40:10.64ID:YEeAwvcJ>>656
>>656
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:42:08.68ID:/fiT62x6せめて質問のくらい上手くやればいいのに。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:49:11.96ID:5mtznzDU0661名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:53:42.39ID:iuEwCr9S0662名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:01:37.17ID:fryU69eMATOK使ってる人多いのでは。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:15:49.95ID:/fiT62x6どんだけ死んで欲しいんだよwwwww
さてさて、franco19testでUV頑張ってみるかね。
そういや18.5辺りからそれ以前の1.2GHzのUV設定じゃ動作しなくなったな。
+50くらい盛ってやると動いてくれるが。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:16:45.57ID:CFw6d31v0665名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:26:16.95ID:nOTEZERvワロタ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:32:02.78ID:AFYtKZau俺もそれで何度も失敗してやる気なくしてたw
今では無理にUV突き詰めるより気軽にデフォよりちょい下げで満足しといた方が良いのかも、とか思ったり。
今晩の内にもう一回19testでも焼いてチャレンジしてみるかな…。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:37:40.62ID:/fiT62x6やっぱ1.2GhzのUV躓くよねーw
けどベンチのスコアを結局気にする俺は地道にUV頑張ってみる!
いいUV設定あったらおせーてね!
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:47:14.50ID:kWORkTaF自分は新参情弱野郎だってことも自負してるけど、せっかく同じ機種使ってるんだしお前ら情強野郎とも仲良くしたいのよ
せっかくこれ買ったんだからみんなであーだこーだ言いながらいろいろいじったりしたくてさ
この気持ちかってくれるかい?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:56:29.97ID:iuEwCr9S0670名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:56:45.28ID:/fiT62x6「これ入れとけば間違いない」ってカーネルがあればここは盛り上がらないし楽しめないと思うのよね。
nexus使ってるなら安定を求めるのはつまらないと思うよ。
バックアップはお忘れなく!
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 22:08:25.34ID:9c56R/7nカクカクだったアプリもぬるぬるするし、細かいROMの設定項目も素晴らしい。もう海外のハッカーに足向けて眠れないな。
Desireをroot化したときより感動した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています