【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 23:06:32.56ID:oEtPJ/Wr*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られません。
xda-developers
http://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=1336
RootzWiki
http://rootzwiki.com/forum/365-galaxy-nexus-gsm/
※前スレ 【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329181052/
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 12:51:12.87ID:AvtvVZu7そうなんだ、今までHTC機ばっかだったから知らなかった
短押しで電源入っちゃったからなぁ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 12:53:22.42ID:nlWmRUzT粕ロムでアンテナ立つ?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 13:34:45.29ID:n6J7sLkrttp://denpa-shinbun.com/keitai/mvno-battery-drain.html
ここの主がGN使い
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 14:53:56.34ID:hjSeYapiapnの設定とかってどうなってるの?
パケ死しないように気を付けたいんだけど。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:18:08.25ID:n6J7sLkrどうなってるか自分で確かめろ
その結果パケ死したら報告
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:23:07.71ID:bx2hS1Jk海外ローミングでもしてなきゃパケ死なんてしないでしょ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:33:55.72ID:HeXE4KQo焼く前にROMファイル内のapn定義ファイル確認すればいいだけだろう・・・
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:36:11.19ID:AvtvVZu70533名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:40:27.99ID:r5MHPcWiパケ死というより、パケ漏らしだろ、心配してるのは。
sim抜いといたら良い。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:51:14.87ID:+Ex/XAZg0535名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:57:14.31ID:azWaNc+I【*板名】Android
【*スレ名】【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root8
【*スレのURL】http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330265192/
【名前欄】
【メール欄】sage
【*本文:この下にコピペして欲しい文を入れて下さい。以下を本文としてコピペします】
アンドロラバーの乞食向け手順まとめ記事わろたw
最初の数行が「安くなったからって調べず買った乞食の質問にイラくるからこれ見とけや」
的な皮肉にしか見えないw
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:57:54.97ID:azWaNc+I誤爆だけどやったw
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:59:38.47ID:dJqpnNGN0538名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:06:24.00ID:/DuqXJkk何故かこのスレは探せるのにねw
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:15:22.46ID:b32zBslaする。aokpならカーネルも焼くと良い。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:19:50.32ID:fH14rKkIいや、単純に2chのレベルというか質が落ちているだけだろ。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:23:10.35ID:JJxQnutL0542名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:35:17.06ID:r5MHPcWicm9はデフォでapn登録されてるでござるな。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 17:08:38.12ID:AeGcC5keさすがに順番にやる必要はないわw
CWM導入の時点で、初歩的なミスをしてる
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 17:14:49.89ID:AeGcC5kethx
francoとGlaDOSのバッテリー持ちに関しては、GlaDOSの方がいいね
バッテリー持ち優先で"気にしてる"人なら、体感で分かるぐらい
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 17:51:25.74ID:+Ex/XAZgお、そりゃいいな。ありがとう。
今日買ってきたばかりだけどrootedになるか迷うなぁ。アプリのバックアップ取れないから、使い込んじゃうとカスタムROM焼くときめんどくさいし…
まぁもうちょっとだけそのまま楽しむよ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 18:02:47.94ID:n6J7sLkrちょっと何言ってるかわからないですけど
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 18:03:20.59ID:xoLnYzdG0548名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 18:19:53.21ID:xqirNSZZ0549名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 18:21:22.66ID:SEqVgxUk電圧どれくらいにしてるー?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 18:25:51.69ID:xqirNSZZ弄ってない
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 18:34:10.82ID:PXZYfwki0552名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 18:58:15.22ID:HeXE4KQoよくあるパターンでしょう、要はrootedとunlockedを混同・・・
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 20:42:51.89ID:oDjSI7iQ画面がバッテリ喰うからあんまり意味無いような。
電圧は弄らないほうが体感はいい感じ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:07:49.95ID:YW/we++V0555名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:11:44.83ID:s1vz4I2j0556名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:34:03.27ID:vGwmM51cフランコ19Testのこと?
fastbootで焼けばよろし
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 22:22:44.53ID:ZeYd6Xtaベンチは変わらんのだけど。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:42:58.44ID:xqirNSZZ0559名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:53:20.09ID:AvtvVZu70560名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:00:43.19ID:yeRbZHGMarcではMIUI使ってたんだけどnexusのMIUIってthemeとか気軽に変えられる?
使ってる人いたら教えてほしい。
0561519
2012/03/04(日) 00:04:44.78ID:875GLXUeCMW導入とrootの前後を書き間違えました。
CMWをbootしてバックアップをとった
↓
root権限を取得した
↓
改めてCMWをflashした(RomManagerを利用)
の順番でした。
カーネルは書き換えていません。
問題点は
・maguroROMを焼きたいが焼けなかった。以下、ROM焼きの成功失敗例。
AOKP_maguro_build-27.zip ×
AOKP_maguro_build-26..zip ×
AOKP_toro_build-27.zip ○
AOKP_toro_build-26.zip ○
Codename-Android-(MOD)-1.4.0-GN-GSM.zip ×
Android_Revolution_HD-Galaxy_Nexus_GSM_2.1.5.zip ○
・maguroではなくtoroは焼けたのだがWifiを掴まなかった。
・バックアップをとった元のROM、Revolution-HDではWifiを掴んだ。(Wifiルーターはバッファロー、使用周波数帯は2.4GHz)
なにかヒントを頂ければ幸いです。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:12:39.39ID:zAQ2EtNacwmねw
焼いたcwmは?
ROMマネじゃなくfastbootで焼いてみるとかcwmブートしてカスタムROM焼いてみるとか・・・
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:26:56.51ID:m9IZ97PAドコモ回線の場合上限は通常のままなのか、PC接続扱いになるのか
料金3000円くらい違ったよな確か
0564561
2012/03/04(日) 00:30:06.10ID:875GLXUeありがとうございます、CWMですね。
recovery-clockwork-5.5.0.2-maguro.img を焼いて、Vol UP+DOWN+電源からRecoveryモードに入って焼いてます。
Fastbootで焼くのはやってませんでした。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:31:02.52ID:U6SaCnJSいい加減気づけよ・・・
toro用のcwmを焼いたから以降toro用のROMしか焼けなくなってるに決まってるだろwwww
エラーメッセージを読めば丸わかりだろうに。
どこまで引っ張るか眺めてたけどまさか日付2回跨ぐとは思わんかった、さすがに焦れたわw
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:37:22.35ID:zAQ2EtNaちゃんとmaguro用のcwmに思えるが・・・
一度fastbootからそのrecovery-clockwork-5.5.0.2-maguro.imgを焼かずにブートしてからROM焼いてみれば。
標準のリカバリのバックアップあるなら、それも含めて完全初期状態に戻してからやり直す。
(バックアップってこういう時使うもんだしねw
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:43:34.57ID:6Xj1eTIE「初期化してもっぺんやり直せ!」でいいと思うんだが
人の話とか説明読まなさすぎだろこいつ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:55:10.36ID:m9IZ97PA一番最初からやり直した方が結果的に早かったりするよね
既に問題起きてる状態でやってくとさらにドツボだし
0569564
2012/03/04(日) 00:56:23.13ID:875GLXUeすみません、原因はCWMでした。
一度recovery-clockwork-5.5.0.2-maguro.imgをつかったのでこれを使っているつもりでいたのですが、
考えてみればCWM導入はROMManager経由だったので、改めて焼き直したらいけました。
お手数おかけしました、そしてありがとうございます。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 01:03:01.97ID:zAQ2EtNaなによりw
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 02:06:01.73ID:faZJjiUg細切れになってるけどこれって普通?
http://i.imgur.com/JrBUS.png
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 02:07:28.70ID:PdgIA7Y1普通じゃないぞ!!!!一度フルwipeするか、docomo shopに持っていったほうがいいんじゃないか!?!?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 02:10:48.19ID:oejxPHmP俺もそんな感じ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 02:16:35.32ID:PdgIA7Y10575名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 02:45:55.34ID:9c56R/7n0576名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 03:22:56.00ID:EIXjFPfaドコモのアップデート受けられるようにするには
fastbootから、バックアップしておいたrecovery.imgを
flashすればいいんだよね?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 03:35:32.98ID:wiANSIvy但しアップデートpatch対象にリカバリが入っていたらアップデート処理途中でエラー吐いて終わる。
前回のは入ってなかったからわざわざ戻さなくても問題ないみたい
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 03:56:50.38ID:EIXjFPfa上記の手順でおkってことね、ありがとう!
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 04:41:41.48ID:472tCcs30581名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 05:00:36.10ID:RVTbyaK/sc-04d_mla1がやたらとバッテリー消耗激しくなったのでugkk7に戻してたけど
何気にさまよってたらugla4見つけたので、それに。
数日くらい様子見てみよう。
ちなみにclove購入品。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 05:30:16.37ID:t3smFkm5おめ!!
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 05:59:51.03ID:tw71ibx4NTFS読めるみたいだ。
ライセンスどうしたんだろう・・?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 06:57:11.41ID:TFUFPbU3NTFSに需要がどれだけあるかわからんがw
ライセンスつーかNTFS読み書きがLinuxには元々GPLライセンスで
フォークとして提供されてるよね。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 09:00:19.89ID:pulEUNs/サクサクしてる?スケーリングは何にしてます?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 09:37:58.22ID:NE6NYfX0https://market.android.com/details?id=ru.org.amip.ClockSync&hl=ja
これ使ってみてどうかな?
これでダメだと、他のとこ調整が必要かも。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 11:03:43.32ID:NKdGnzBY具体的にはesFile Managerでsmb共有したpcのHD動画とかが再生出来ないもしくはコマ落ちが発生
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 11:55:10.12ID:1olGDbHfアプリとかウィジェットの配置をまた一からするのは面倒だ・・・
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:00:32.68ID:85YpQ8Uk作者が今回は不要と書いてないんだから不要とは答えられんだろ。
ワイプ無しで焼いてみて、問題あったらワイプしたら?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:06:58.59ID:kWORkTaFこれ入れとけば間違いないっていう電池持ちや動作が安定してるやつ教えてくれ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:08:09.69ID:ubq/VqQA0592名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:08:26.17ID:in9FxRyQ言われたもんホイホイ焼いて楽しいか?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:09:37.66ID:jAbRHemu>>138
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:19:13.70ID:U6SaCnJS思いっきり書いてあるぞ
Meant to specify that, no wipe required from b26.
ってw
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:37:30.43ID:wiANSIvyもうAOKPだけで十分軽快になってるし。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:47:22.89ID:BZLTmZdo700-1350 ondemand
antutuが6800くらいだけど体感は一段サクサクになった感じ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:59:57.70ID:85YpQ8Ukああ、コメントにあったのね。
チェンジログに書いてなかったからワイプしてもうたじゃねーか。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:13:31.11ID:rmc5yU1Iお引き取り下さい
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:14:03.06ID:0FRDQhwE俺は、"ワイプをする=不具合が生じるリスクを減らす"と考えているから、作者がなんと言おうと毎回ワイプしてる
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:26:18.81ID:kWORkTaFちょっと初心者匂わす発言すれば袋叩きにされる
スレチならまだしもROMとかカーネルについての質問すら、自分で探せとか新参を寄せ付けないようにする理由がわからん
お前らさすがにちょっとひどすぎるわ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:29:10.71ID:rW+UkscE0602名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:30:22.52ID:LVurGgF10603名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:30:47.71ID:zWtEH8Bgみんな「やめとけ」と遠回しに言ってるんだろ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:31:54.17ID:2lj2GvbWあと毎回wipeしないと絶対不具合出るから必ずwipeしとけ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:36:07.87ID:rW+UkscE0606名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:38:31.26ID:6Xj1eTIEROMのフォーラムのトップに書いてあるような注意書きも読まないし
どっかのブログのマネしてroot取ったくせに、そのブログに書いてある手順すらきちんと踏んでないし
自分で試せばすぐ分かるようなことをいちいち質問するし
鬱陶しがられてるのは初心者じゃなくて、自分で解決しようとしないものぐさなガキ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:39:38.50ID:tw71ibx4rootは自己責任。
rom焼きは自己責任。
カーネルもしかり。
トラブル起きても自己責任。
修理出せなくなっても自己責任。
自分で調べればすぐわかるようなことをここで聞く方が間違ってる。
トラブって、どうしても分からないときはみんな助言はするだろうが、調べられることを聞いてきたら当然の対応。
AOKPについて知りたい?
なら作者に聞け。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:41:53.97ID:QDJX/9pBそれでいてやり方もわからない情弱ときたもんだ
ここにいるやつらはnexusがほしくて発売日に買ったやつらばかり
(まぁ、今は一括0円とかになってるからある意味情弱とも言えるが、、、)
nexus愛があるんだよ
何も調べず、試さず、先輩方にお伺いするその姿勢が彼らには(俺は違うよ^^)気に食わないわけてすよ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:44:36.90ID:J+X0xK0s0610名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:46:40.56ID:rmc5yU1I0611名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:48:02.84ID:Fy2wNl59何もいじらないでそのまま使えば?
安定してるし間違いないよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:49:53.51ID:zAQ2EtNa12/2夜はひどい状態だったと思うがw
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:55:42.02ID:6Xj1eTIE月サポ盛りで急激に増えて、今度は月サポ廃止に伴う一括価格大幅値下げのバラ撒きでまた増えてるし
標準環境で慣れて落ち着いてきたら、また一気に初心者がなだれ込むと思う
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:56:07.49ID:UdFnlCfV0615名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:57:55.05ID:m9IZ97PA本当に酷かったら違う端末用のリンクでも貼って
嫌がらせするよ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:58:59.53ID:x1squoEbrootは取れましたが、MVNOのアンテナピクト対策のバッチファイルが途中で止まります。
(clsses.odxの生成で失敗)
Deodexed Rooted Busyboxed はどうやって入れたらいいんでしょうか?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:03:49.13ID:zAQ2EtNa>>613
S2スレと同じ流れになりそうだけど、しばらくこのままでよくねw
>>614
+1
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:11:41.50ID:6Xj1eTIE質問に答える気がないなら黙れってのはちょっと違う気が。
テンプレや注意書きも読まないで無駄にスレ埋め尽くされるのに対して文句言うのは当然でしょ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:14:11.42ID:9c56R/7n0620名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:16:23.97ID:85YpQ8Ukどうせもう初心者質問やトラブル以外だと、AOKPかCM9の新しいのはどうだとかfrancoかGLaDOSの電圧とか、ベンチのスコアしか話題が無い。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:35:55.11ID:XAcCsduxどんなにアホでもググれば、ある程度わかるだろ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:37:41.50ID:/kMayiRX0623名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:42:41.97ID:XAcCsduxカスロム用のか?
一応、GN自体のwikiは、ちょこちょこ更新してたがやる奴少なすぎてやめちまった。
お前もそう思うなら協力してくれよ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:45:29.96ID:m9IZ97PA誰も更新してないだけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています