【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 23:06:32.56ID:oEtPJ/Wr*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られません。
xda-developers
http://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=1336
RootzWiki
http://rootzwiki.com/forum/365-galaxy-nexus-gsm/
※前スレ 【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329181052/
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 11:14:02.81ID:a2HxEWfXROMContorolのみを入れる場合は"adb install ROMControl.apk"でもいいのでしょうか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 11:17:58.50ID:SFAkg/4Wあおりに構うなよ
いつもお世話になってるけどあおり耐性はもってください
0046stmay30 ◆qpjbO4.GeQ
2012/02/27(月) 11:20:00.04ID:opIuuGlMシステムアプリとしてインストールしてください。
システムをマウントして
adb push ROMControl.apk system/app
です。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 11:24:25.03ID:a2HxEWfXありがとうございます。
やってみます。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 11:49:39.67ID:8rJ1bBQPあなたatrixを日本語化されてた方と
サクラソフトさんとも似てらっしゃるわよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 12:15:39.50ID:iHo9yl/f再lockで修理受付てくれた実績ってあるのかしら?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 12:26:52.72ID:exRCqSFTdocomo内ではnexusは要注意とお達しが出てるからねぇ
005144
2012/02/27(月) 12:28:48.58ID:a2HxEWfX出来ました。
いつもいつも本当にありがとうございます!
http://i.imgur.com/GM14J.jpg
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 13:14:55.66ID:k0IqtUHCCWM導入のところでfastbootでflash recoveryしてもrecovery.imgがCWMに書き換わりません。
焼いた直後にリカバリモードに入ると起動しますが、再起動挟むと標準リカバリに戻る感じです。
みなさん焼く度にbootコマンドからCWM起動してるんでしょうか?
それとも私が何かヘマやらかしてるのかな…。
コマンドは"fastboot flash recovery recovery-clockwork-5.5.0.2-maguro.img"で
焼くとOKAYまでは出る状態です。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 13:53:16.17ID:k0IqtUHCCWMが焼けない件でXDAを見に行ったら下記の1文を見つけました。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1357642
1. Install Root Explorer from the market and delete /system/recovery-from-boot.p *Mount as R/W first* See this link for help
みなさん、CWMを焼いた時は/system/recovery-from-boot.pってファイルを消しました?
これで消して上手くいくならその通りにするんですが、日本人がブログで書いてるCWM導入記事では
どこ見てもrecovery-from-boot.pを消すなんて書いてないのですごい不安です…。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 14:02:04.08ID:T+61lHcN0055名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 14:02:59.68ID:6V3Y2+c/俺は52の方法だけでいけてるよ。
5.8.0.2でもダメ?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 14:04:05.97ID:7mvArpw/0057名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 14:07:38.27ID:7mvArpw/公式のときは、コマンドで起動してた
カスROMいれると、そういうことはなくなる。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 14:07:48.98ID:gqQ9ETneいつもありがとうございます。質問なのですがステータスバーの透過は更新されないのでしょうか?aokp25に導入しようとしたらできなかったので…
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 14:14:34.17ID:k0IqtUHCなるほど、公式ROMの場合上手くいかないパターンあるかもなんですね。
bootコマンドでCWM起動して先にカスタムROM焼いてみるようにします。
みなさん本当にありがとう。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 14:25:46.59ID:L9720LBZ0061名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 14:41:35.50ID:WIMDXW7S0062stmay30 ◆qpjbO4.GeQ
2012/02/27(月) 14:46:18.26ID:opIuuGlMステータスバーの透過は興味本位で作ってみましたが、ホーム画面の動きがモッサリするので私は常用していないんです。
でも今日は暇なので作ってみました。
AOKP_build26用です。
【AOKP_maguro-build26 オリジナルSystemUI.apk CWMインストールzip】
ステータスバー80%透過バージョン
※SystemUI.apkのみ上書きされます。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/323106
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 15:54:52.55ID:7mvArpw/ごぜんさんの新移転先にあるらしいが、その移転先のブログが見つけられない
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 16:18:48.77ID:iskF+LOVイオンSIMで運用を考えているのですが、セルスタンバイ対策って現状方法あるのでしょうか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 16:26:06.76ID:M8DtknkrSPModePush.apk入れてもプッシュされないような…
とりあえず、メール通知ってアプリでごまかし中なう。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 16:37:43.85ID:AUXUN1/0落としても礼を一度も言わないやつに言われても説得力ないぞw
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 16:37:48.92ID:8nbIc5Ba普通にうごいてるよ
006865
2012/02/27(月) 16:41:30.21ID:M8Dtknkrありがとう
入れ方が悪かったのかな、
もう一回最初から焼き直してみます
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 16:45:39.97ID:a2HxEWfX0070名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 16:48:45.49ID:fh7JiQCRCM9 Nightlyでは、※#4636‥で設定すればプラスエリアいけますか?それともradio書きなおす必要ありですか?
よろしくお願いします。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 17:00:28.79ID:M1Fdqswwradio.imgくらい書き換えときなよ。
数秒も掛かんないでしょ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 17:06:14.21ID:a2HxEWfXもちろんDlvikcache wipe, wipe Battery stats, wipe Cache patetion はやったけど・・・
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 17:08:11.66ID:615S3iFe0074名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 17:11:11.19ID:615S3iFeあ、ごめん大丈夫だった
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 17:11:44.92ID:zleEMye70076名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 18:01:02.97ID:xlrWkZ5XカーネルやROMを上書きするときはデフォルトに戻すのが基本
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 18:25:50.57ID:StFIiKNI因みにAOKP26+franco18.5の組み合わせな。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 18:46:54.21ID:Xqznb4Hh全然普通に使えてるが・・・
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 18:55:51.06ID:p5PfpAMaフルワイプして焼き直したけど変わらん
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 18:56:39.36ID:WIMDXW7Sありがとう
消えちゃったってとこからまた移転してるってことかな?
どこなんだろうか…
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 19:31:34.13ID:ckNowGtY0082名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 19:55:39.99ID:4f1TKBxN0083名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 20:06:56.71ID:JEYZSarnそんなこと言ったらネタだとか入れてないヤツも単発だがw
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 20:33:18.87ID:ly609W3L0085名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 20:51:32.61ID:Rp/KcDc00086名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 21:26:54.24ID:Qrg/iyYoだって動かないんだもん
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 21:38:34.82ID:gUoOBOM9自分で自分を馬鹿って言って楽しい?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 23:16:08.73ID:StFIiKNI寧ろリブート地獄になる。何が原因なんだろう。
とりあえずfranco 18.4+AOKP26で様子見だな。
そういえば電波アイコンとwifiアイコンも繋がってるけどグレーアウトしてたな。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 23:34:59.94ID:exRCqSFT俺が前スレにも書いたんだけど、Titaniumbuckupの復元の仕方の問題らしい
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 23:42:18.06ID:igkDlXCu俺もグレーアウトになったけど、
余計なシステムデータまで、復元してたからっぽかった。
面倒がらずに必要最小限のデータをリストアしたら問題無くなった
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 23:44:11.76ID:StFIiKNIそうなのか。
因みにAOKP26+franco18.5の組み合わせだとLCD Densityのセッティング中に確実にリブートしまくってたんだよね。
勿論OCせずに標準設定で。
試せる人試してみてー。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 00:12:15.44ID:8EQ7LSnU0093名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 00:23:34.89ID:PD/wWCz9全然普通に設定変更出来る・・・
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 00:33:05.37ID:C0SjGlve因みに320→280の設定で落ちてるんだけどね。
もう一回焼き直してみる。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 00:33:41.64ID:C0SjGlve>>93ね!
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 00:37:40.66ID:lvwQGIto0097名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 00:43:56.55ID:0ro6gHPE0098名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 00:51:29.60ID:PD/wWCz9AOKP ROM Controlからだよね?
デフォで160,240,320設定しか出てこないけど、どれに設定しても大丈夫だよ。
とりま240
http://i.imgur.com/XEzPE.png
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 01:00:21.09ID:P4bhGPZvそれで常用してる感じ?SS撮るために設定しただけ?
俺は280が快適の限界と感じた…。
01001/2
2012/02/28(火) 01:06:07.82ID:tYTLMMHSAOKP25,franco18.4を導入し楽しく使っていたのですが、突然ブートループに陥りました。
そこでCWM(5.5.0.2)で、ARHDのsuper wipe lite,wipe chace patiton, Wipe Dalvik Cache, Wipe Battery Statsを
行い再びAOKP26を焼いたのですが、ブートループのまま。
つづきます
01012/2
2012/02/28(火) 01:08:08.95ID:tYTLMMHSどれも最後にerror while restoring/dataと出てしまい、復元も上手くいかず・・・。
前スレでerror while restoring/dataで検索をかけてみましたが、結局原因はわからずじまいで、
ブートループからは抜け出せていません。
純正ROMの焼き直し以外の方法など、力を貸してください。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 01:10:34.45ID:lvwQGIto0103名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 01:12:20.31ID:PD/wWCz9SS用w
普段はノーマル320のままっすww
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 01:22:32.29ID:/G7hRUhl感謝です。早速ためしてみます。ありがとうございます
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 01:23:10.65ID:0wS32ZIzhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327763945/
前々スレの517と521
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 01:24:42.61ID:OhMWkkHsそんな状況ならcwmで戻すより1から素で焼きなおししたほうが早くないですか?
まぁ検証が目的ならいいと思いますが・・・
0107101-101
2012/02/28(火) 01:32:38.07ID:tYTLMMHSそれを読み純正からやり直す以外の方法がないかと・・・知恵をお借りしたく思いかきこみました。
>>106
検証する知識は無いのでそうすべきだと思いますが、今後も同じ目に会い得ると思うと、原因を知りたいです。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 01:40:50.29ID:lvwQGIto0109名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 01:41:46.87ID:C0SjGlveそれが280だと設定できるがマーケット弾かれるのよね。
AOKP26でも280でマーケット騙せるはずなんだが、franco18.5入れた途端無理になった。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 01:44:40.45ID:KvRp/l2H1350MHzで7000ちょいでてた
最近のだと1500MHzで6500ぐらいしかでないから
戻した
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 02:06:53.51ID:qZ2sNxDU以前は同条件で弾かれてたのに。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 02:15:20.90ID:9zCusW4iんー、よくわからんねー。
m3 + 18.5だけど1300MHzで6800くらいかな。いたって快調。
ヌルサク具合は今が一番いいしベンチは気にしない様にしてる。
つい計測しちゃうけど。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 02:20:44.83ID:lvwQGItofdisk /dev/block/mmcblk0の結果って一つしかパーティションないよな?
あとPartition 1 does not end on cylinder doundaryって言われるからなおしたい
まあ全部ワイプするのが早いんだろうが
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 02:22:09.69ID:lvwQGItoあ、
fdiskしたあとに
p
でパーティション一覧表示だから
0115100-101
2012/02/28(火) 02:31:50.47ID:tYTLMMHS結局、初期ROMを焼きなおして復活させました。
原因は分からずじまいでモヤモヤしますが、また同じ様に復活させられるのでほっとしてます。
ありがとうございました。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 02:53:22.06ID:F2uve3340117名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 03:54:25.14ID:Xwaw0htI大して変わらんからaokp25とフランチェスカ17からなんもしてないわ…
安定してるし、毎日の様にあぷでしても日常に支障きたすし
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 05:15:35.06ID:C0SjGlve0119名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 06:16:32.37ID:C0SjGlveどうやらLCD Densityが原因なのではなく、ロック画面オプションからロック画面にバッテリー残量を表示させている時のみ発生する現象っぽい。
確認できる人よろしく。
因みに充電中にこの現象を発生させるとリブートループに陥るので注意。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 07:35:10.29ID:DXJid1IIリストアの時のメッセージの通りです。
data領域が壊れたんでfastbootから入って
fastboot -w
で直りますよ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 09:19:24.63ID:exSXLuIV最初数枚は撮れるんですがすぐに強制終了になります
誰かほかに同じような方いますか?
ちなみにワイプはちゃんとやっていると思います
数回いれなおしもしたし、rom自体もPCからも落としてやってみました
ベンチ1650mhzで8200くらい出たんで常用したかったのに...
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 09:37:17.83ID:O+35HG73普通です。
でも数字に表れないスムーズさは得られます。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 09:43:58.13ID:H8+pDWvb0124名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 09:55:21.65ID:t1MtkwgTそのままでたのしめないことはないけど、
今現在標準ロムが荒削りなのは否めず
カスタムROMやrootで不満点が解消されること多々あり
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 09:58:09.38ID:0t8IWPUo0126名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 10:10:34.64ID:H8+pDWvbそだよね〜デモ機は再起動してもスクロールが引っかかるというかなんというか。。。
でもカスタムROM種類多そうで楽しそう。初月はパケフラットで行く予定なので3月1日に買います。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 10:20:16.22ID:MCJe5dWf初月は?
機種サポートって契約変更2年できないんちゃうの?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 10:24:25.68ID:K2FZqaz8http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/notice/index.html
読んでみ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 10:28:44.23ID:RFe633qU0130名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 10:33:14.61ID:C0SjGlve1.3、1.4、1.5GHz消えててワロタww
18.5はやっぱり色々とマズかったか。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 10:35:58.42ID:MCJe5dWf読んだ。
フラット→ダブルへの変更はできるけど
フラット→Xi契約の場合は月々サポ廃止になるって説明されたけどあってるよね
衝動買いでGN0円新規で買ったけど二年間解約できないし、
月最低2000円ちょっと払うなら結局白買えばよかった…って今後悔してるんだ…
スレ違いすんません
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 10:51:21.51ID:XPLCZNzt1.4GHzとか追加されだしてから同条件で6000台半ばだったけど以前のように7000超えるようになった
http://i.imgur.com/QACqO.png
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 11:49:02.39ID:XEc1ZgiF0134名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 11:58:00.43ID:TnYBI7PS0135名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 12:04:44.47ID:RFe633qU0136名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 12:20:30.53ID:C0SjGlve俺の設定じゃ7000越えないな。
電圧設定のスクショとか上げてくれれば嬉しい。
参考にしてみる。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 13:29:45.62ID:XPLCZNztこんな感じ
http://i.imgur.com/ynorT.png
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 13:51:55.41ID:ywhsC3U3OCやらベンチスコアには全く興味無く
体感重視、安定重視のオススメのカスロムってある?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 13:55:13.56ID:gn1UEu6+カス
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 14:19:42.34ID:MCJe5dWfノーマル
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 14:47:01.25ID:70zLVd14OCしなきゃ安定感はどれも大差なさそう
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 16:57:46.41ID:ywhsC3U3THX
調べてみます
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 17:14:01.81ID:F2uve334■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています