【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 23:06:32.56ID:oEtPJ/Wr*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られません。
xda-developers
http://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=1336
RootzWiki
http://rootzwiki.com/forum/365-galaxy-nexus-gsm/
※前スレ 【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329181052/
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/01(木) 23:18:36.91ID:aj9r4c7D0383名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/01(木) 23:24:46.45ID:PtVj8HK/0384名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/01(木) 23:26:53.61ID:cuMjh5YR0385名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/01(木) 23:27:24.30ID:PtVj8HK/0386名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/01(木) 23:58:38.62ID:uPnoGlH70387名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 00:28:12.89ID:NRqnrGwg色の調節苦手だ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 00:29:19.88ID:PRePJ77tもう4.0.5が来るが
0389stmay30 ◆qpjbO4.GeQ
2012/03/02(金) 00:37:24.30ID:+hRXWKQFApkManager5.0.2を使用しての手順です
@Script.bat起動
A22でSystemUI.apkを選択
B9でデコンパイル
Cprojectフォルダ内を以下の通り編集
・smali/com/android/systemui/statusbar/StatusBar.smaliを 「Landroid/view/WindowManager$LayoutParams;-><init>(IIIII)V」 で検索して上の行を 0x4→-0x3に
・smali/com/android/systemui/statusbar/phone/PhoneStatusBar.smaliを 「const v4, 0x4800068」 で検索して下の行を move v2, v1→const/4 v5, -0x3に、さらにそのもうひとつ下の行をmove v5, v1→move v2, v1に
・再度同じファイル内を「Lcom/android/systemui/statusbar/phone/PhoneStatusBar;->mPixelFormat:I」 で検索して上の行を const/4 v10, -0x1→const/4 v10, -0x3に
・res/values/drawable-xhdpiに背景にしたい画像(ここではnavbar_bg.pngとします)を追加
・res/layout内のnavigation_bar.xml、navigation_bar_naked.xml、navigation_bar_search.xmlのそれぞれ2行目のandroid:background="ff000000"をandroid:background="@drawable/navbar_bg"に書き換え
D11でコンパイル
E質問が2回あるのでどちらもyと返答
F「続行するには何かキーを押してください」と出るが押さずに
Gkeepフォルダのresources.arscとclasses.dexを削除、keep/res/layout内のnavigation_bar.xml、navigation_bar_naked.xml、navigation_bar_search.xmlを削除
HApkManagerに戻って何かキーを押す
Iplace-apk-here-for-moddingフォルダにunsignedSystemUI.apkが出来てるのでSystemUI.apkにリネーム
J出来上がったSystemUI.apkを端末のsystem/appにpush
以上でいかがでしょうか?
長文失礼しました。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 02:08:20.24ID:c/Ik2Ftiわりといいと思うんだけど。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 02:23:39.31ID:WR4nEzBO0392名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 02:32:42.29ID:BX7XIF8x0393名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 02:36:24.68ID:BiZq7YtT何で作者の説明読まないの?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 02:46:01.84ID:BX7XIF8x前よりも暗く見えたから聞いてみた。
気のせいかな。すまない。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 03:30:04.94ID:OqPySXNwAPK来てるん?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 03:54:06.61ID:NbuMzc/P早速やってみたよー!勿論Navigationbarの画像変更は成功しました。
しかし結局ステータスバーが電波・時計・バッテリーのすべてのアイコンを巻き込んで立ち上がってないみたい。
Navigationbarの画像のみ変更してみたかったんだけどね。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 08:13:41.41ID:2XnD+AKJ対応機種でインストールしてバックアップして他機種にインストール可能と聞いた
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 08:43:22.24ID:Z2ZwWFZmオレはdocomo端末、GNしか持ってないんだよなぁ
有志のうp待つことにするよ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 08:48:14.44ID:l0mC17SWよっこらせっと・・・。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 08:57:40.96ID:zoCSuPiL7zipで差し替えた方が楽だぜ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 09:11:40.27ID:GmlnviXaPCでマケ検索
URLをGNでひらけばいんすこできる
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 09:29:34.85ID:9vm9UgPX0403名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 09:42:11.22ID:BRJcB6Ez電圧設定が厳しすぎて起動中再起動繰り返すとかなら、セーフモードで起動することでなんとかなる。
正しい操作方法かしらんが、ググるロゴでてから電源とボリュームキーを押しっぱなしで入れた。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 09:45:42.29ID:l0mC17SW羊諦めた。
>>402
フリーズしたときに強制リブートかかるときと、かからないときがある。
かからないときはバッテリー抜かないとダメだから不便すぎるね。
余談だが、GLaDos1.15→1.16でフリーズとか、アプリが落ちたりとか、誤動作とかそんなんが増えた気がする。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 09:54:47.46ID:HM7xtYN2http://androidlover.net/smartphone/galaxynexus/sc-04d-ukrom-install.html
これ当てた場合、中身はイギリス版になるんだよね?
今後のアップデートとかは、ドコモじゃなくて、イギリスから来ることになるの?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 09:56:11.05ID:HM7xtYN20407名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 10:09:48.09ID:3FsHjnYAここは俺のチラシの裏なんだから、てめぇは二度と書き込むんじゃねーよ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 11:32:18.06ID:Z2ZwWFZmいや、その方法ではGN表示されない
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 11:40:32.44ID:iql9EPyvその度にバッテリー抜かないといけないから面倒臭い
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 11:47:06.85ID:J8mVpXqLchrome to phoneで飛ばしてマーケット開いたらインストールできたよ。
softbank回線だからなのか、通信できませんってエラーで動かなかったけどorz
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 11:50:54.48ID:JybzzRnhSDKインストールした
アンロックも完了
backupもして、backupフォルダの中身も全てPCにコピーした
焼きたいROMとgappsも用意したんだが、この二つをsdcardフォルダに入れると書いてあったんだが、sdcardフォルダがない
sdcard対応してないから当然ないと思うんだけど、自分でsdcardというフォルダを作ったがリカバリーメニューの中にcustomなんとかfrom sdcardという項目すら出てこない
ちなみにここまでやるのに六時間かかってしまった
よろしくお願いします
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 11:51:06.84ID:J8mVpXqL電池抜くしかないのか…
desireは強制再起動でrecovery入れたから楽だったんだけどな。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 11:57:13.16ID:mj/junBnちょっと何言ってるかわからないですね
普通に起動してMTPモードでPCからROMのzip放り込むんじゃダメなの?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 12:09:07.27ID:JybzzRnhそのフォルダ一覧にはsdcardというフォルダはない
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 12:11:05.97ID:2c96ay+c0416名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 12:13:24.76ID:BRJcB6Ez0417名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 12:37:47.78ID:JybzzRnh直下に置いたらinstall customzip from sdcard?的なのがメニュー項目に追加されて選べるようになるというわけですね
今朝はリカバリメニューに、なんとかwipe、backupとか4つか5つしか項目が出なくて、installcustomzipfrom sdcard的なのがなかった
仕事終わったらやってみるよ
本当にありがとう
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 12:41:21.10ID:cRLN0LvJ0419名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 12:49:26.97ID:vuXS9j1Sやっぱこの羊が生理的に受け付けない
キャラ変えられるのかな?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 12:59:26.77ID:JybzzRnhボリューム上下押しながら電源入れた時に出るメニューの
三つ目くらいのなんとかリカバリーから立ち上がるやつとは別?
初代エクスペリアのなんとかリカバリと同じような画面だった
ADKをPCにインストールして、ネクサス本体アンロックして、backupとって、そのbackupをPCにコピーして、あとはwipeしたりしてからROM焼くだけではない?
けのままじゃまた今日も寝れそうにない
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 13:08:29.38ID:vuXS9j1Sとりま、androidloverさんのとこで半年romれ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 13:09:26.53ID:2c96ay+c0423名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 13:19:33.77ID:Lz+TBmbLただの画像ファイルだからapkイジって再署名でいける
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 13:21:51.19ID:GmlnviXaほんとにねくたん木転の?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 13:22:05.68ID:Wpjehj93今やれよ。仕事なんかしてないんだろうから。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 13:23:07.87ID:Wpjehj930427名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 13:47:12.83ID:JybzzRnhアンドロイドラバー?さんのとこの記事にROMのzipファイルをsdcardフォルダに入れるって書いてあったと思うんだけど
俺の見間違いかもしれない
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 13:51:11.57ID:6/pOml5U設定している最低クロックの電圧を+25mVすればだいたい解決する
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 14:04:39.19ID:NbuMzc/Pアイコンの差し替え場所はわかるが、黒背景の変更の場合どこ差し替えるの?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 14:32:01.65ID:izM73l4f概ね当たってるが、肝心の物を導入してない。
ヒントだけやる、CWM。
あとはアンドロラバーの記事熟読してこい。
おれもあのサイト見てカスタム覚えた。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 14:40:25.93ID:vZpqz728とか言ってるけどだいたいサイト見て書かれた通りの手順をそのまま踏んでるだけでなんも理解してないよね
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 14:42:27.72ID:vU/4TDk7調整するって事は考えないのか?
君の方が面倒くさい人間なんでは?w
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 14:51:24.24ID:vuXS9j1S>>427
バックアップとれたなら、ロムマネ入れろ、その方が簡単だ
sdcardディレクトリってのは内部の仮想sdcard領域のことだ
そうゆう構造を理解してない時点で、中身弄るのは早いと思うんだおれは
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 14:53:56.06ID:0zfcNNh0この手の質問ちょっと多いね。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 14:58:15.73ID:izM73l4fまぁ、あなた様から比べたらまだまだだろうね。
でも熟練になると、君みたいにつまらないことにいちいち突っ込んでくるような人間になるのだとしたら、おれは初心者のままでいいやと思う。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 14:58:41.55ID:mX/OPNe2って質問が妙に多いのは何故?
お手軽なRomManagerの方が、手順失敗しがちな初心者がよく使う って理由からくるのか
あるいはRomManager自体の問題なのか
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 15:02:04.26ID:8iTEKK+jお前もつまらないことにいちいち突っ込んでんじゃん
自称情強様(笑)だろうと初心者だろうとつまらない人間に変わりはねーよ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 15:10:39.77ID:hZwAE8uNsuperuserのダイアログも出てこない…
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 15:11:38.60ID:0zfcNNh0rom manager に問題あったら
初心者とか関係ないと思うな。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 15:13:33.24ID:izM73l4f正論だわな。
しばらくromって反省してくる。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 15:15:23.84ID:vuXS9j1Sなら手動で入れればいい
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 15:21:05.44ID:HkF8hiqY2.4GHzつかってるはずなんだけれど何故…?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 15:21:47.31ID:mX/OPNe2いや、romマネに問題があるからそういう質問が多いのか
それともromマネには問題がなくて、ただ初心者がミスってるだけなのか
そのどちらなのかが気になっただけ。俺は普段リカバリでそのままflashするからさ、現状どうなのかよく分からなくて
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 15:32:27.89ID:Ru7faUE/maguroもう一回焼き直してみたら?
どうおかしいのか書いてくれんと答えようがない
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 16:02:29.61ID:1AnXiPyBわかってない人間が使うべきじゃないと思う。
この手のツールは実社会にもいっぱいあるような気がする。
全自動化しようとするのはいいけど、いざ問題があったとき
対処できないとか。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 16:05:49.49ID:bhv3yhDe料理で例えたら圧力鍋みたいなもんか
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 16:06:30.27ID:z0JwViSz0448名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 16:07:57.27ID:xCc1R73L簡単な方が便利なのは事実
敷居が低くなる事はいい事だと思う。
そんな状況がイヤならS2みたいに
rooted、ROM焼きの初心者スレを作って住み分ければいい
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 16:09:56.57ID:HkF8hiqYOpening update package...
Installing update...
以下が次のように出てしまう
assert failed: getprop("ro.product.decice") == "maguro" || getprop("ro.build.product") || "maguro"
E:Error in /sdcard/aokp_maguro_build-27.zip
(Status 7)
Installation aborted.
念のためMirrorからもう2度落とし直したけれどやはり同じ。
で、よくわからないままにdefault.propをpullして開いたら、
Emulator
ro.product.brand=Android
ro.product.name=full_toro
ro.product.device=toro
ro.product.board=toro
とあるから、それじゃあaokp_toro_build-27.zip
をためしてみるか、と思ったら上手くいきました。
念のため一度焼きなおして、新しいradioというのもFastbootから焼いてみましたがやはり掴んでくれませぬ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 16:20:48.71ID:hFCek8NxFullWipe してmaguro焼いた?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 16:35:39.63ID:P9DDXJhU0452名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 16:56:18.09ID:xSgqdtpO誰が何を使おうがいいがその結果自分で解決できなくなって大してググらずすぐスレにしょうもない質問してるのが問題なんだろ
S2は知らんが2つに分けるのもありかなと思ったけどスレ分かれさせすぎるのもちょっと...と思ったり
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 17:09:45.78ID:945zO+Hf次からケツに情強って付けようぜw
教えてくんは情弱初心者スレでも立ててやってくれ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 17:16:31.94ID:hFCek8Nx0455名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 17:19:46.26ID:vL8KXdlVここは質問一切禁止の情強様専用スレで
質問おkの初心者スレを新設
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 17:24:50.69ID:vuXS9j1Sそれはちょっと不親切すぎるんじゃないか?
そもそも能力に欠陥があるような人には、諦めろってつっぱねるのが一番だよ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 17:50:31.97ID:iqFj6Ew/そりゃ、toroが焼ければmagroは焼けんよ
AOKP26までは焼けてたんだな?
それから27焼くまでにした作業を思い出せ
すげー簡単なこと
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 18:22:19.71ID:WSiPEYBj>>427
お前ら面倒な奴が来たらとりあえず
アンドロラバーに丸投げしようとすんのすんのやめろw
>>434
ちょうどNexusの乞食価格情報を聞きつけてゲットした奴らが
少し慣れてきて「よーし、そろそろrootっての挑戦してみっか!」
となる頃だから多いんだと思う
端末代金大幅値下げとかやったから
これからしばらくこの手の流れは多いと思うよ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 18:31:41.00ID:dY0p7gdiおまえら懲りないなw
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 18:32:18.82ID:mX/OPNe2バックアップの手順とかまで丁寧に書いてるし…
勝手にすっ飛ばしてやらん限り失敗なんてしないだろ
あんまり続くようならroot質問スレ建てたほうがいいかもね
嫌味とかで言ってるんじゃなくて、他の機種スレでもそうしたほうがスムーズに進行する場合多いし
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 18:39:37.57ID:/kPozUIlしゃべってコンシェル抜いたんで
あげときました
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/153997
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 18:43:09.96ID:OqPySXNwうおー、ありがとう!
本当にありがとう!
めちゃくちゃ感動した(T_T)
生きてて良かった
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 18:50:43.94ID:s/MaelRBhttp://androidlover.net/smartphone/galaxynexus/shabette_concier.html
ここでもうでてるんだよね。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 19:09:24.09ID:XjJiss0A0465名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 19:15:45.85ID:/kPozUIlここしか見てなくて、気づいてなかった
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 19:22:17.41ID:s/MaelRBいや、こっちこそ悪い。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 19:24:33.14ID:OqPySXNwいやいや、俺は本当に助かった
感謝してるよ
他にもこのスレ見て助かってる人、たくさんいると思うよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 19:32:27.46ID:tr0seHfI0469名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 20:31:08.15ID:axxZGVMw0470名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 20:33:45.31ID:2vT8yeKb例えばブートして1分後とか、遅延させて設定した電圧を有効にするアプリとか無い?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 20:35:07.52ID:mX/OPNe20472名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 20:35:11.86ID:2vT8yeKb0473名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 20:39:57.27ID:2vT8yeKbガバナーとか周波数の変え方はわかるけど、電圧変えるタスクってある?
プラグインでいける?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 20:41:15.51ID:mX/OPNe2ごめんそこまで細かく弄ったこと無いんだ…
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 20:50:40.25ID:2vT8yeKbいや、別に謝らなくても。
何かやりたいことがあるとtaskerに期待しちゃうよねw
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:14:38.47ID:z0JwViSz全裸でネクタイして空気椅子で待ってますので教えてください。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:25:38.58ID:ZRTwrG0Vまずはうpだ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:34:40.87ID:NbuMzc/P評価する。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:37:26.18ID:1N/9LZ3eたぶんあなたのねくたんは、
docomoアプリで溢れているはず。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:41:09.90ID:z0JwViSz一瞬どっちか悩んだけど我慢してこっちにします。
http://www.imgur.com/dQxan.jpg
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:43:28.22ID:3FsHjnYA■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています