【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 23:06:32.56ID:oEtPJ/Wr*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られません。
xda-developers
http://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=1336
RootzWiki
http://rootzwiki.com/forum/365-galaxy-nexus-gsm/
※前スレ 【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329181052/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 23:07:00.13ID:oEtPJ/Wr○fastbootからのwipe
ex. fastboot erase system、erase userdata、erase cache・・・
→なんの配慮もなく吹き飛ばします。
erase userdataは/data領域以下を全部飛ばすので当然sdcard領域(/data/media)も死亡。
ちなみにoem lock(あるいはunlock)を行った場合、同時にuserdata、cacheもeraseされます。
○cwmのwipe
→cwmのfactory wipeは/dataと/cacheを吹き飛ばします。
当然/data/mediaも吹き飛ぶのが基本動作ですが、android3.x以降用のcwmは/data/media 以下は残すようカスタマイズされているのが普通です。
でも一応自分が使ってるcwmがどういう動作をするのか確認しましょう。
※いわゆるrom焼きをする場合、大抵のROMzipはsystemをそのまま上書きします。
これで問題ないことも多いのですが、場合によってはシステムアプリの重複、system以下のツリー構造の違いなどでトラブルが起こることもあります。
というわけで別ROMに入れ替える際はfactory wipeするだけでなくcwmからformat /systemも行うほうが無難なんですが、面倒くさいので用意されたのが以下のファイル
○ARHDのsuper wipe lite
→cwmのfactory wipeに加えて/system以下もwipe、formatしてくれるものと考えれば大ざっぱに合ってますかね。
/system以下の構成に違いがあるROMを入れ替える場合などに、cwmからfactory wipeとformat /systemを行うところを、ひとつのファイルを焼くだけで済ませてくれる便利グッズ
【重要】
それぞれのwipe行為が、実際にどのような動作をしているのかを把握するよう努めましょう。
不要なデータを飛ばして手間を増やしたりbrickしたり、逆に必要なwipeが行われず正常動作しなかったり・・・
私見ですが、出来合のROMファイル焼いて失敗する場合、その原因はほぼ100%、必要なwipeが行われていない、あるいは余計なwipeを行ってしまっているからです。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 23:29:28.81ID:NX3AUVH0乙
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 23:51:56.12ID:ViwPuHrO乙、これはポニテじゃなんたら
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 02:29:02.60ID:XgrYS0Mhroot取るのはこれでおk?
ttp://www.galaxynexusforum.com/forum/galaxy-nexus-hacking-mods-lte-cdma/1445-wugs-galaxy-nexus-root-toolkit.html
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 02:33:27.02ID:ZNgikgJZ0007名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 02:41:16.02ID:XgrYS0MhTHX
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 03:32:46.09ID:i1UATy/O0009名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 03:40:08.66ID:Ntw9nN1c0010名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 07:07:35.09ID:UujrRe8rhttp://goo.gl/yJrTp
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 07:25:16.46ID:r902zCRK0012名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 07:54:12.09ID:LaceCnxe0013名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 07:57:08.05ID:FkD3KIKt0014名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 08:42:54.50ID:Luv5ToHqなにげに正論w
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 09:01:39.21ID:33PJq9Peイケメンの方、お願いですからGN用ポ箱5.0ください
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 09:02:23.17ID:WmX9ngyN0017名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 09:04:41.57ID:Luv5ToHq確かに通知領域のトグルの日本語化は文字数制限のせいもあってかカッコ悪いかった…
なんでもかんでも日本語化すればいいもんじゃない良い例かな
次回からもトグルまで日本語化されるなら、別の人の日本語化ファイル使わせてもらおう…
Bluetoothとかは無理に日本語にする必要ないよ(゚Д゚)
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 09:06:23.08ID:Luv5ToHq屑みたいな正確してるからあげない
ちなみに4.x系よりかなり5.0は進化していい感じ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 09:06:50.91ID:Luv5ToHq×正確
○性格
吊ってくる(゚Д゚)
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 09:09:10.40ID:33PJq9Pe自己紹介乙
Bluetoothとか青歯でいいと思う
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 09:12:10.62ID:33PJq9Peどうせもってないんだろwこれだから生きてる価値もないゴミクズはwww
さっさと樹海にでも行け
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 09:13:00.99ID:AUXUN1/0いや、青歯なんて隠語使うなら普通にそのままでいいだろw
日本語化の意味わかってないんじゃね?w
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 09:13:04.31ID:frucWKScいつもの同じ人なのかどうかわからんが、25だとカラーのアイコンとか埋め込んでくれてたりして、26日本語化にもすごい期待してたんだ。
それが・・・あれはないだろう・・・と思ったね。
電源長押しで出てくるとこも日本語化しないでいいと思う。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 09:18:54.50ID:PyITESRf相手すんな
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 09:20:33.51ID:33PJq9Pe消えろカス
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 09:24:29.92ID:rb9S31on0027名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 09:34:29.37ID:r902zCRKハ,,ハ
( ゚ω゚ )
/ `ヽ.
__/ ┃)) __i | キュッキュッ
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_(,,) お断りします (,,)
/ |_______|\
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 09:34:31.54ID:opIuuGlM通知パネルの日本語化、評判悪かったですね。
荒れる原因を作ってしまってすみません。
前スレ984の2番目のファイルと994のファイルの違いは以下の通りです。
984=通知パネルは元のまま
994=通知パネルも日本語化
ROMControlと電源メニューの日本語対応だけなら984の1つ目のファイルのみの適応でOKです。
電源メニューに表示される文字はframework-res.apk内にあります。
そこも元のままが良かったら、AOKP_maguro-build26 日本語対応版 CWMインストールzipの中のROMControl.apkだけをsystem/appにpushしてください。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 09:43:45.18ID:exRCqSFTおまえら乞食の分際で何言ってんだよ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 09:49:13.30ID:T+61lHcNいつも乙です
>>29
まあこういうのはアレな奴程声が大きいもんだし
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 09:49:34.61ID:r902zCRK0032名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 09:51:44.90ID:frucWKScいつもお疲れ様です。
前スレの書き込みは自分です。
言い方がなってなかったなと反省しております。
わざわざ丁寧にありがとうございます。
おかげ様で、より自分好みにカスタムできます。
与えられているだけの立場の者ですが、苦労を無にするような発言をしてしまい、すみませんでした。
この度の対応、とても有り難く感じております。
これからも期待してるとともに、心身の健康を願っています。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 09:53:36.99ID:33PJq9Pe○使ってやってんだから俺が使いやすいようにしろ
なやつばかりだからな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 09:54:14.94ID:WmX9ngyNおまえのことだな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 09:59:47.01ID:r902zCRKいい感じにブーメラン返ってきてんな!
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 10:15:44.41ID:k0IqtUHC自分で調べた手順がこれで合ってるか確認させてください。
1.ブートローダーアンロック
2.root権限を取る(docomo最新ROMはsuperboot r4でいけますか?)
3.radio.imgのバックアップ
4.CWM焼く
5.CWMでDalvik cacheを消す
6.WipeLite焼く
7.カスタムROM焼く
8.radio.imgを焼く
宜しくお願いします。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 10:18:42.09ID:V6sa1+pL3にシステムファイルのバックアップを追加するくらいで
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 10:27:18.69ID:k0IqtUHCradio.imgのバックアップは(に伴ってroot権限も)必要ないんでしょうか?
海外ROM焼く場合はradio.imgが上書きされる可能性があると合ったので危惧してました。
systemのフルバックアップはCWMをfalshする前に
bootコマンドで起動してやっちゃえば良いんですよね?
基本的にやり方は間違ってないようなので安心しました。
応えて下さってありがとうございます。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 10:47:07.67ID:33PJq9Peみなさん今までおせわになりました
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 10:47:20.06ID:bizKrijL日本語化するのも早いしなwwww
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 10:52:06.72ID:SFAkg/4W0042stmay30 ◆qpjbO4.GeQ
2012/02/27(月) 10:53:49.33ID:opIuuGlMよく「いつもと同じ人かわからんが…」とか「AndroidLoverさんと同一人物だと思ってた」とか言われるので、これからはコテつけます。
私が間違われるのは構いませんが、他の方に迷惑が掛かるといけないので…。
今まで私がアップしたものは
・NovaLauncherの日本語化
→Novaの作者さんがリクエストを取り入れてくださり、リリース時に日本語に対応して下さったためリリース後にアップする必要が無くなりました。
・ステータスバーの透過方法(root4スレの350)
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/310704
・ブートアニメーション(root4スレの440)
→ドロイド君がバイクに乗ってるやつを横画面表示にしたもの。
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/145460
・ROMcontrolの日本語化(前スレの984など)
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/127989
・オリジナルのカスタムテーマ(前スレの984など)
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/127990
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/128001 (通知パネルも日本語化 ※不評)
以上です。
なにか不具合あれば仰ってください。
あと、>>17さん用にBluetoothを青歯と表示するバージョンも作りました。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/128017
スクショ http://i.imgur.com/Gariy.png
…冗談ですので怒らないでくださいねww
0043stmay30 ◆qpjbO4.GeQ
2012/02/27(月) 10:58:25.16ID:opIuuGlMたまたま今日は仕事が休みなもんで。
昨日は仕事だったので日本語化も夜になってしまいました。
青葉は>>17さんではなく>>20さんのリクエストでしたね。
すみません。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 11:14:02.81ID:a2HxEWfXROMContorolのみを入れる場合は"adb install ROMControl.apk"でもいいのでしょうか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 11:17:58.50ID:SFAkg/4Wあおりに構うなよ
いつもお世話になってるけどあおり耐性はもってください
0046stmay30 ◆qpjbO4.GeQ
2012/02/27(月) 11:20:00.04ID:opIuuGlMシステムアプリとしてインストールしてください。
システムをマウントして
adb push ROMControl.apk system/app
です。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 11:24:25.03ID:a2HxEWfXありがとうございます。
やってみます。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 11:49:39.67ID:8rJ1bBQPあなたatrixを日本語化されてた方と
サクラソフトさんとも似てらっしゃるわよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 12:15:39.50ID:iHo9yl/f再lockで修理受付てくれた実績ってあるのかしら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています