トップページandroid
1001コメント342KB

iPhoneを選べば良かった・・

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 12:57:20.15ID:qGa5HuRS
なんとなくで Androidを選んでしまい、横目でiPhoneを羨む気持ちを抑えられない人達のスレ
0853 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2012/07/01(日) 19:54:45.57ID:NnMxKBLz
>>852

日本未発売の上nexusって時点でかなりマニアだと思うんだぜ。

2chMate 0.8.3/LGE/L-06C/3.1
0854名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 20:05:39.18ID:OMAEEIBS
>>852
わざわざ輸入したの?
0855名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 20:11:01.77ID:8KhIMMn+
ふつーに日本で買ったんだけどna.
秋葉で。

2chMate 0.8.3/samsung/Nexus S/4.0.4
0856名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 20:19:02.43ID:OMAEEIBS
>>855
なんでわざわざ開発機買ったの?
せっかくだから4.1にしてみては?
0857名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 20:49:37.08ID:YLFqpxI4
>>855
ただのマニアやん。
そんなにiPhoneがよければさっさと買えばいいのに。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 22:47:22.74ID:QC/1y4ty
>>855
君の場合は知りもしない物を考え無しに購入したから後悔してるんじゃね?
Androidだからとか、iPhoneの方がとか関係なさげ
0859名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/02(月) 17:03:24.22ID:W+RGOzGJ
>>840
スマホの方はandroidの方が使いやすいけど、タブレットの方はiPadの方が好み

2chMate 0.8.3.2 dev/samsung/Galaxy Nexus/4.1
0860 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 2012/07/02(月) 19:02:52.38ID:AgoT5wIH

>>859

同意。optimus pad普段家で使ってるけど、うんこちゃんだね。LG自体がビミョーとも言うけどw
0861名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 09:29:02.36ID:tUh84qw+
>>860
optimus pad、早くも撤退だってねw
0862名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 09:31:28.64ID:FAKjSgc+
OptimusPadはビデオストア視聴機としては大活躍している。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 16:26:21.90ID:vi+pr2ZB

iPhoneは売れない。
なぜなら「着うた」も「ワンセグ」も「お財布ケータイ」もないから

昨日発表され、瞬く間に日本のネット界を賑わしたAppleのiPhone。発売には爆発的に売れる のかというと、実際はそこまで売れないでしょう。理由は簡単、ユーザ層が少ないからです。

 AppleのiPhoneに興味がある人はどれだけいるでしょうか?おそらくほんのひとにぎりです。自分は興味持ってるって?ええ、わかります。ではあなたのお父さんは?それに奥さんはどうですか?あなたほどiPhoneの登場に興奮されていますか?

私は「ソフトバンクに変える!」と言った瞬間「バカじゃないの」と見事に返されました。

 まず、iPhoneには日本で流行している「着うた」「ワンセグ」「お財布ケータイ」などの機能がありません。これは日本で販売するのにあたって致命的です。
もちろん私はこんな機能使ってません。これを読んでいるあなたも使ってないでしょう。使ってないのにどうして存在するのか?それはあなた以外の人が利用しているからに他なりません。

 中学生、高校生、大学生、OL、中高年のサラリーマン。このあたりは実際ほとんどの人が利用しています。そしてこの層は携帯電話にお金を使います。しかし、それらを取り込むことができません。

この時点で普及は絶望的です。

 機能・価格・操作、その全ての面でiPhoneは日本に向いてないのです。ネット上での話題性は凄いでしょうが、現実にはソフトバンクのユーザ数がちょこっと増えるぐらいでしょう。

数値にしてもおそらく1%も移動はおきません。

 Geekにとっては魅力的なiPhoneですが、果たして日本でどこまで頑張れるか。そして王者DoCoMoはいつになったらAppleの要求をのむのか。PRADAケータイじゃ話になりませんよ。このあたりの動向が今後注目されます。まずはiPhoneを早く発売して欲しいところですね。

http://news.livedoor.com/article/detail/3670592/
http://digimaga.net/gadget/200806/iphone-does-not-sell-fuckin-japaneeeeeese.html

ttp://ranma.biz/2chlog/index.php/1212635457.dat
0864名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 20:22:37.36ID:4yrWV9hV
アンチ林檎で恐縮だが、
ヌルサク
iPhoneはこれだけでも所有する価値がある
0865名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 20:50:44.30ID:NJWBTnBi
>>864
ない
0866名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 22:32:03.72ID:ODkvsyx6
夏といったらキンチョール
0867名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 22:43:34.51ID:kq76P6bo
>>864
長芋を短冊に切れ
ヌルヌルサクサクだぞ
ぽん酢醤油で喰うとイイ感じだ
0868名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 22:48:38.55ID:nTRqehjp
>>867
最高だな。あれに勝るものはない。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 00:08:17.42ID:fDGFUToO
山葵と醤油も悪くないけどな
その場合は拍子に切りたい
わさび醤油じゃなくて、山葵と醤油な
0870名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 00:15:02.85ID:u574kRCW
>>869
酒飲みたいww
0871名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 00:17:33.89ID:Om+xOZAm
モサモサフリーズ、電池持たないバグだらけの泥よりもiPhone
泥使ってよく分かったわ
wpには期待しているんだけどな
0872名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 01:08:51.16ID:fDGFUToO
>>871
その感想でWPに期待とか寝言も大概にしとけよニワカw
0873名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 07:32:12.24ID:99wQtPv2
>>871
お前みたいなクズがWPなんか使えるわけないだろ。

今年はメジャーアップデートが無いからって自暴自棄になるなよ。ww
0874名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 09:27:03.48ID:0l4hdJEI
少し前までは確実にiPhoneを進めてたけど、最近はどっちともいえないね

俺はnexusを1万円で買って使ってるけど使いやすいし、色々いじれるし良いよ。
ただタブレットはiPadの方が良いね、androidタブレット使ってるけどいまいち

まぁ使えないのを端末のせいにしないで、自分がどれだけ使いこなせるかだな。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 18:34:04.28ID:GRHRPw+x
最新のAndroidでもiPhone3GS並にしか思えないな。
とてもじゃないがタッチの反応や追従が悪すぎてストレスたまる。
入力もタッチ速度についてこないしフリックもタッチ追従の悪さで打ち漏らし多発。
iphoneなら連写もフリックも追従抜群で打ち漏らすことなんかほとんどない。

テキスト選択は毎回テキスト選択モードにしなきゃならないし入力に戻るときも毎回モード変更しなきゃならない。
iPhoneならダブルタップやドラッグだけでテキスト選択できて便利。

泥がいいのは野良マーケットとホーム画面のカスタマイズ性だけだな。
電話帳もなんか勝手に統合したりするしMMSアプリもキャリアごとに必要。
iphoneならAPN設定するだけ純正MMSアプリで使える。
片手で操作するにはでかすぎる端末ばっかで親指付け根が画面に触れて誤動作多発。

Android端末はドコモ網のテザリングルーターとして使うのが一番だな。
緊急用に防水端末でドコモ網の電話とメールにくわえてワンセグが使えるぶんルーターとして優秀。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 20:31:02.73ID:Yf7CU5MN
iPhone3GSからAndroidにして半年経ったが
久々に3GS持ち出したらバッテリー膨張してガラス剥がれて浮き上がってるわ
ボディもパンパンになってクラック入ってるわで酷いことに
まだ使い道あるのに勿体ねえ
0877名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 21:01:14.49ID:EGRnJkjc
>>875
情弱乙!
0878 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2012/07/05(木) 21:35:33.00ID:pvnAmnbj
>>875

情弱おつ。もっとandroidの事知ってから発言しろよ
0879名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 03:28:52.58ID:0UTYh+Fm
アンドロイドは勉強しなきゃ使えない携帯なのかよ
たかが携帯ごとき直感で使えないとかどれだけオンボロなんだ?
そりゃiPhoneに負けるわ
0880名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 04:08:01.61ID:Dlb3Pf3W
>>879
そりゃ出来る事が増えたら覚えることも増えるのは当然だろ
なんの予備知識も無しにPC使えるか?
0881名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 05:11:24.04ID:BYKbw469
>>879
直感?寝言は寝て言え
0882名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 06:22:25.98ID:S7TFT/1Y
>>879
iPhoneを基準に考えるから勉強が必要になる
最初から泥ならiOSを習得するのと同じ程度の労力で済むよ
iOSにはそんな労力必要ない?

信仰心があれば、そうかもな
0883 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 2012/07/06(金) 08:32:09.34ID:XDvIcv34
>>879

俺の認識
Android→PCがモバイルに最適化された感じ
iPhone→携帯が進化した感じ(ガチガチに縛られてる感じが)

iPhoneと同じ感覚で使えるわけないじゃん。全く別物なんだから。
そしてPC同様低スペックな機種&メーカーはサクサク動かない。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 08:53:59.43ID:WUFeM2vM
オンボロイド(゚听)イラネ
0885名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 09:22:26.13ID:0UTYh+Fm
いいわけも必死だな。
たかが携帯ごとき、必死になって使い方覚えたりと、四六時中スマホのこと考えているのはオタか頭のおかしい人だけ。
やりたいことがあってスマホを道具として使うのが普通の人
手段と目的が逆になっているお前らの意見なんてトンチンカン。的外れにもほどがある
これほどまでに売上差が付いている理由と、docomoからの流出が止まらない事からも分からないのかね?
そんな馬鹿だからボロイド厨はOSに似て愚鈍と言われるんだよ
0886名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 09:35:15.85ID:Rq4IXvY9
バグで多数のアプリが起動不能になる電話機
ttp://japanese.engadget.com/2012/07/05/app-store/
0887 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 2012/07/06(金) 10:27:58.38ID:XDvIcv34
>>885

ふーん。シラネ(*´σー`)
0888名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 11:38:01.91ID:z2xwSWKj
たかが携帯ごときで必死になって、
他板まで出張して監視してるキモオタ信者がいるなw
0889名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 11:41:36.36ID:z2xwSWKj
てか、年々iphoneはandroidにシェア喰われてのに、
docomoが流出してるのはiphoneだけが理由じゃねーだろ
0890名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 12:30:58.81ID:Dlb3Pf3W
>>885
どうでも良いけどiPhoneは縛りが多すぎて
とてもじゃないがスマートフォンのカテゴリには入れられない
0891名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 12:33:30.48ID:fJEi3W0l
音楽に興味ないのに
アイチューンに登録なんかしたくない
0892名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 12:57:51.56ID:n2j6bElB
どうでもいいな
0893名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 14:11:01.85ID:Toux+TmX
iPhoneに足りないのは防水と緊急用の情報収集網
Androidに足りないのはタッチパネル性能とIMEまわりの成熟。

電話機として成熟してるのはiPhone。
ガラケーとPDAの間を迷走して未成熟なのがAndroid。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 15:23:54.39ID:doLG0ai7
>>893
まったく同意できません
0895名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 17:26:18.68ID:E6o/w0pT
iphone使いだけどiphoneにもmenuキーつけて欲しいわー
0896名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 17:52:26.87ID:BYKbw469
>>895
インテント&バックキーも
0897名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 18:24:13.37ID:xwxuHbJ3
次スレ

iPhoneを選べば良かった・・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1341566585/
0898名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 19:03:04.01ID:S7TFT/1Y
>>885
思い通りにならない道具なんて願い下げだがなぁ
自分を道具に合わせるとか、前時代過ぎでしょ
自分に合わせて機能を変えるのがスマートフォンのスマートフォンたる由縁
そういう意味で選択肢の限られたiPhoneはスマホとして不完全だよ
0899名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 19:26:11.50ID:WUFeM2vM
オンボロイドのせいで
ドコモの一人負けがヒドいな
0900 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 2012/07/06(金) 19:47:41.37ID:XDvIcv34
>>899

回線パンク何回もしてるから空いてきてちょうど良いんじゃない?
まぁ俺も特にドコモには期待しないけど。独裁者AppleのiPhoneにする気も無いし。

2chMate 0.8.3/samsung/Galaxy Nexus/4.1
0901名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 20:46:40.44ID:S7TFT/1Y
>>899
最近は某ゲーム機のおかげで酷いめにあってるらしいぜ
0902名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 21:08:00.56ID:asaX1i4q
次スレいらなくね?
Androidを使ったことがない、ましてや>>1すら読めないiPhone信者ばかりが集まって来てるしw
0903名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 23:46:15.31ID:VJTFIlls
googleが現在ある最高の技術を使ってちゃんとリファレンス機を作って
OSの微調整を完璧にすれば、iphoneを追い越せる。
現状のアンドロイドへの不満はすべてgoogleの怠慢が原因。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 04:38:31.32ID:THo+pGrL
>>898
未熟な君が望むベターはベストではない
ある程度型にはめることで汎用という利便も生まれる
それにボロのカスタマイズ性なんてデスクトップの見た目ばっかじゃないか
アクセス性の観点からこれにフォーマット作らないのは悪手
ウィンドウズがなぜデスクトップを一種しか提供させないか
逆にリナクスがなぜ多様性を最大に持ちながらコンシューマーに受け入れられないのか
ま、リナクスはそれ以前につぎはぎだらけで一貫性がなくボロっちく見えるけどな
0905名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 05:15:08.13ID:6BqUw4pj
>>904
WindowsのデスクトップだってAndroidと同じかそれ以上にかなりカスタマイズ出来るぞ。
あと、Androidのカスタマイズも別にホーム画面だけじゃない。
使い勝手に直結するIME、インテントのデフォルト設定とかいろいろある。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 07:20:44.97ID:mvnCiTpe
リナクスw
KURAU Phantom Memoryかよ
0907名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 07:55:49.47ID:KRuSG6Jo
おさいふ
まだですか?
0908名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 09:24:27.93ID:VstCzn4I
>>904
>それにボロのカスタマイズ性なんてデスクトップの見た目ばっかじゃないか
じょうよわ宣言?
0909名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 09:57:52.04ID:QAjcmpCd
>>905
だよな
それこそAndroidのカスタマイズだわ

ホームとか、脱獄iPhone厨が必死にいじくり回してるけど、あれこそ哀れだわ
0910名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 16:32:08.10ID:8l3ZB+Y8
偽iPhoneケータイって知ってる?
0911名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/07(土) 17:35:39.86ID:mvnCiTpe
これだろ
ttp://gigazine.net/news/20120330-turkish-fake-iphone4s/
0912名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 01:23:15.13ID:nywH1NCJ
>>904
俺が使うためのベストな選択が泥であって
アホに売るためのベストな選択なぞイラネーんだよ
0913名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 07:07:59.26ID:CqsO65G9
>>912
携帯ごときに偉いとかアホとかあんのか?
まああるとして、複雑なUIの方がアホが設計した方だと思うよ
まぁ泥の問題はUIだけじゃ無くすぐ動作が怪しくなったり、メモリの使い方が怪しかったり、メモリ食いの癖に大きいROM積めないとかの品質と
情報をダダ流すセキュリテイ性皆無なところ
0914名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 07:32:31.95ID:SEx6ymo2
俺の友人はiPhoneなんて使ってる奴誰もいない、
ていうかスマホという部類に興味があるのは俺だけで、電話いじくって何が楽しいの?という中卒情弱ばかりなんだけど‥
同窓会行ったら都内のいい会社に行ってる奴はiPhone多かったなぁ
俺もiPhoneがいいだのgalaxyがいいだの話出来る友達ほすぃ


0915名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 10:56:26.09ID:aCaKHHMo
情弱でも使える


そうiPhoneならね
0916名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 11:55:37.78ID:6aImenaQ
スマホ情報のサイトではiPhoneからAndroidに移行する人向けの記事のアクセス数が伸びてるらしい
0917名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 11:57:30.71ID:nywH1NCJ
>>913
お前はどこにレスしてるんだ?
だいぶテンパってない?
だいじょぶ?
0918名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 18:18:26.57ID:XMBEeJEp
>>895
Androidでも4.0以降はMENUキーがなくなるんだが。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 20:15:36.75ID:N3Fzpu/f
>>914
全米が泣いた。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 22:32:21.44ID:VQdbb013
>>918
ソフトウェア方式が選択肢に加わるだけだろ
知ったかぶってんじゃねえよ
0921名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 06:02:05.14ID:2tzthj2X
>>920
知ったかは奴等の特徴
0922名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 07:23:38.54ID:7HxvYCpf
違うものとして想像するのではなく
劣ったものとして想像するからな
そりゃ正確に把握など出来んだろう
逆にご本尊の欠点を浮き彫りにしてるのにな
0923名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 14:08:54.51ID:450ql9Rk
もしかしてAndroidのタッチ感度が悪いとか言ってる奴らも、ホームアプリやウィジェットの概念を知らず、
店頭のデモ機に載っていた無駄に重い初期状態のホームが全てだと思ってるのか?
0924名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 14:59:24.60ID:OngUSyNn
>>920
menuなくして今後はactionbarだろ
ソフトキーのメニューは選択肢というよりは単なる下位互換用
0925名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 22:59:15.02ID:7HxvYCpf
>>923
根本が違ってて、ガワだけ似せてるって事を理解しない
根本を近付けたいけど出来ないからこうなんだ、と考えてる
こういう発想だから、逡巡なく劣ってると断じる事が出来るんだよ、彼らは
0926名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 00:59:41.81ID:HGFU1CEc
■Xperiaのソニーモバイルは日本のメーカーではない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1336895077/
0927名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 13:30:45.26ID:na44LPmi
>>924
そうそう。今までは必ずMENUキーが決まった場所にあるのがAndroidの羨ましい点だった。
その利点をなんで4.0で無くしたのか疑問だ。
0928 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 2012/07/11(水) 18:45:02.57ID:/IbsMgeQ
>>927

確かにそうなんだよね。でも4.0からじゃなく3.0からすでにメニューは消えてる。
0929名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 16:32:14.88ID:aMP9+mwr
>>922
劣ってるだろ、これw
http://japanese.engadget.com/2010/12/07/android
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2010/12/10x1207gj73s8.jpg
0930名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 23:58:53.91ID:rtmIIg8Z
それがどのように不利益をもたらすから劣っているというのか説明してごらん
0931名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/13(金) 15:27:21.40ID:3NiECGZJ
一目瞭然だろ。わからない?
0932名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/13(金) 16:23:37.60ID:7ya5Ifx+
一般ユーザーが一つの端末をしばらくの間使い続けるうえで、
他の機種のキー配置がどうなっていようと何の影響もない。
アプリ開発者からしても、キーの物理的な位置など気にする必要はない。
(検索キーやシャッターキーが無い機種でも使えるようにメニュー項目を用意するくらいは造作もない)
困りそうなケースと言ったら、配列の違う機種に買い換えた直後か、
3〜4つのキーの意味すら覚えられない低脳に使い方を教えなければならない時くらいじゃないか。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/13(金) 17:24:12.55ID:Pf0Sx02U
>>932
林檎信者は1つ以上のボタンは混乱して使えないらしいからな。ww
0934名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 01:09:35.86ID:wopdAz/b
まじで適応力なさすぎだよなiPhone信者は
あるいは忍耐力がないか

両方か
0935名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 06:30:10.78ID:1AhNlX+X
>>929
劣ってるのか…?
0936名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 07:40:16.00ID:HkFPRTZh
林檎信者大パニックw
0937名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 07:56:06.65ID:EMtL7Ve3
そもそもホーム画面を大幅にカスタマイズして使うことの多い泥機なんだから
極端な話、各ユーザ毎に使い勝手が全然違うのと同じ話
キーの位置が違うとか誰も気にしないレベル
0938名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 13:34:09.92ID:dL4k4wJ7
iPhoneのタッチ音が好き
Androidは全部が同じなのかわからないけど、操作音が不愉快過ぎて
無音にしたけど、マナーモード入れ忘れがよくあってこれまた不便
0939名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 16:36:28.82ID:1AhNlX+X
確かにiPhoneのはいいよな。
rootとって入れ替えろ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 17:30:19.40ID:SETrTGhU
発売から1年も立たないうちに最新OSのバージョンアップを断念されちゃう泥の方がよっぽど適応力が無いよなw
0941名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 19:07:43.51ID:1AhNlX+X
それどこのガラパゴス端末だよ
0942名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 19:13:01.98ID:b2ahKeLM
もう一部の出来損ない機種の欠点を持ち出してAndroid全体の問題であるかのように貶すことしかできないんだな
0943名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 19:44:14.90ID:5XITXW12
>>942
んじゃ、まとめてどぞ。
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2010/12/10x1207gj73s8x.jpg
0944名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 20:05:26.81ID:BFnp8lHg
>>943
何か問題でも?
0945名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 20:30:18.98ID:pIq1TuVx
もう単発自演しか手段がないオンボロイド儲あわれ
0946名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 21:50:12.29ID:EMtL7Ve3
>>943
それは各機種の差異であって、それぞれの機種上では何の欠点でもないよ
0947名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 22:35:25.99ID:b2ahKeLM
>>943
2年前のじゃなくて最新版無いの?
0948名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 22:43:12.84ID:ApwQEM6t
Android機は色々選べるってことだな
0949名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/15(日) 01:05:58.53ID:wRKP/lvI
>>943
頭の悪いアイポン厨はボタンが複数になったら覚えられないんだよな。w
0950名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/15(日) 06:16:11.45ID:n4ONvofx
>>942
泥の看板出しながら品質管理もできないとか何のいいわけにもならないぞ
ひとりの人間か使うのは大抵一台
アホみたいな機種数の中に奇跡の一台があったところで当たらなければ糞のまま
0951名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/15(日) 10:07:28.96ID:wamhcHyn
>>950
逆に糞に当たる確率のほうが少ないだろ

た だ し 日 本 を 除 く
0952名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/15(日) 12:39:33.16ID:9qqCAtrf
iphone気に入ってた。

だけど、最近は停滞してる気がする。ガラポンで作り直してくれないかな?

漢字Talk時代みたいに、過去に縛られて何も出来なくなってしまう気がしてる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。