トップページandroid
1001コメント342KB

iPhoneを選べば良かった・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 12:57:20.15ID:qGa5HuRS
なんとなくで Androidを選んでしまい、横目でiPhoneを羨む気持ちを抑えられない人達のスレ
0003名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 09:55:03.59ID:uNo6FwUk
外れ端末かったお前が悪い
俺はNexusだけどもうiPhoneには戻れない
0004名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 11:03:50.53ID:vngpD1N1
NEXUSは糞機だろー
あれで満足できるなら良いと思うがw
0005名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 11:35:07.72ID:+sLDprwW
アイフォーンは糞機だろー
あれで満足できるなら良いと思うがw

と改変しても共感得られそう
0006名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 12:17:41.43ID:vngpD1N1
だなw
Windows Phoneこそが結局、スマホの真打ちになるって感じ。

ま、NEXUSは後悔覚悟で買わないと勧められない糞機なのは変わらないw
0007名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 14:43:52.67ID:VIhLM4G+
Windows Phoneとかまだ言ってる奴いたんだ
ニューカスも昔必死だったなあ

まあNexusがゴミなのは同意
0008名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 15:18:12.52ID:skmgasQd
>>6
まぁでも今の時点で言えばWPはアプリの充実レベルが残念だよね
0009名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 00:13:25.15ID:4tvUVjYB
結局ガラケー最強なのは不動
0010名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 01:37:57.77ID:aTqtnnYX
Nexus、そんなに評判悪いとは思わなかった。最初Nexusを選ぶつもりだったから、買わないで良かった
0011名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 05:20:42.85ID:djErCqHG
>>2
iPadで入力する時はATOK関係ないんじゃないの?
7inchの泥タブ買ったけど、案外楽しいな。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 10:38:53.13ID:/90gh+zr
>>1
アホか電話のスレなんかこんなトコに立てるんじゃねぇよ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 11:58:20.04ID:YXAhvmSz
iPhoneの方が優れてるところって何がある?ヌルヌル意外で
0014名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 12:12:51.88ID:aTqtnnYX
>>9
全部入りガラケーの方が、Androidよりレスポンスやバッテリー持ちは良いんだよね
0015名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 12:32:16.92ID:LHmfToAq
何となくアホン選んだ
どうやら正解だったらしい
0016名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 14:10:09.32ID:BJexbqXO
いきなりですまないんだが
5月にauのスマートフォンに変えようと思うんだが
おすすめとかあるか?
ケータイには疎くてまったくわからなんだ
0017名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 18:14:59.66ID:S3HQn5Vu
>>13
馬鹿でかくない。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 18:15:49.21ID:S3HQn5Vu
>>16
ステマしにきたんじゃなきゃ、素直にiPhone買っとけ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 18:16:05.75ID:S3HQn5Vu
>>15
だな。
おめでと。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 21:36:14.71ID:qX5qSwZJ
nexusの良さがわからないやつは素人
0021名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 21:40:57.60ID:djErCqHG
>>17
iphoneより小さい泥スマホって沢山あるんじゃない?

7inchタブ使ってから、電話かかってきたりしてスマホを
手に取ると、4.3inchでも小ささに焦るよ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 21:44:23.93ID:C/Q52x1q
>>21
iPadより小さいとか、中途半端過ぎ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 23:20:43.86ID:Of6QlZvu
どっちも持てばいい
貧乏でなければな
0024名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 23:24:39.02ID:VPqBIgop
iPhoneとiPad持ってるから
中途半端な7インチは要らないな。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 10:12:44.72ID:akiNIKep
7インチはガラケー使いだといいアイテムになるけど
スマホと10インチタブもってたらそりゃいらんわ
0026名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 14:49:52.33ID:zjlc0pyx
>>13
動作はiPhoneの方が安定してる(※これかなり重要だと思う)
アプリが豊富。

でも、結局Androidをキチンと使えてしまうと、iPhoneは物足りないし
不便なことが多い。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 17:30:03.41ID:frV7AcnD
>>26
まぁ実際はiOSの方がクラッシュしやすいらしいけどね

iPhone、iPadアプリの方がAndroidアプリに比べてクラッシュする確率が高い!?
http://gori.me/iphone/13775
0028名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 18:41:28.53ID:Tt5tzuwr
iPhone選べは良かった…

597 名前:SIM無しさん [sage] :2012/02/24(金) 17:30:36.59 ID:ZD6C4Xgu
YouTube動画再生 2時間後の残量一覧
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1202/24/l_st_sfcompari-55.jpg
0029名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 18:44:00.23ID:DKGyfe7r
>>27
iPhoneはアプリが落ちてもOSは落ちないけど
AndroidはOSが?OSごと?落ちまくるんだよな…orz

http://i.imgur.com/ymmfR.jpg
http://i.imgur.com/iu9zf.jpg
0030名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 20:43:45.78ID:vgs6Vr8j
落ちるようなゴミもあるけど、全然落ちないのもある。
作り手次第だから仕方ないけどね。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 21:41:13.37ID:zcId9ae0
そんな後悔してるならさっさと解約してアホンに移ればいいだけのこと
違約金なんかたかがしれてる
端末の割賦残ってるならそのスマホ売って精算しろ

終了
0032名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 22:55:22.30ID:MqQeAgQr
ガラスマはゴミ、iphoneはアクセサリー
グロスマはプラモデル
0033 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2012/02/25(土) 16:33:46.72ID:CojnoFNg
32の書き込みがつまらないのでチンチン弄ってきました。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/25(土) 17:39:12.47ID:zEatACxO
Androidはアプリが原因で落ちると言うより、OS自体が勝手に再起動しまくり
0035名無しさん@お腹いっぱい2012/02/25(土) 21:54:55.93ID:E6apqVNn
Androidはアプリがズルいんだよねぇ(´・ω・`)
0036名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/26(日) 11:51:21.64ID:8P8ULWG/
>>34
えっ?
0037名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 09:58:35.03ID:+W6VAx7F
>>27
iOSはアプリが簡単にクラッシュするんだよな。Androidより酷いかも。そのかわり、すぐ復帰できるけど。

>>29
それはないわ。どちらかと言うと、処理が重くなってしばらく反応がなくなるってとこだろ。
まあ、ほとんどフリーズに近い状態になるけどOSがクラッシュするってのは言い過ぎ。

正直、この状況に限ってどっちがいい?って言われたらiOSの方がいいかなぁ。
Androidは反応が帰ってくるまで何も出来なくなるから。
反応が帰ってきたと思ったら、アプリが落ちることもあるし。
かといって、iOSみたいにアプリがポコポコ落ちるのも困るけどね。

両方ともどうにかして欲しい。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 00:36:38.31ID:R9JNlg5p
>>37
使ったことないのによくそんな嘘平気で書けるねw
機種によって起動もしないアプリがゴロゴロあるAndroidと違ってクラッシュすることなんて滅多にないわ
0039名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 01:48:59.42ID:Px/nI/Mp
>>29
クラッシュしすぎやん、、、
0040名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 02:03:46.33ID:QPHNCLF5
>>38
アイチョンのクラッシュ、フリーズ多すぎだろw
何度フリーズして冷や汗かいたか
0041名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 02:09:00.63ID:2j2iCqbI
>>40
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1318319558/7
0042名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 07:59:23.85ID:XOYNnzS4
インテントが無いのでiOSは残念。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 08:48:26.47ID:ghC+gh38
>>29
オンボロイドの日常w
0044名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 08:49:01.56ID:ghC+gh38
>>40
脳内フリーズ乙
0045名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 10:59:45.00ID:ZI9Dn6zN
>>43
不良品アプリは一度使えば判るだろw日常とか言ってないで捨てろよw捨てれば無問題なんだろ?
0046名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 11:03:20.99ID:ZI9Dn6zN
androidの足引っ張るためにわざと変なアプリ作ったのか
0047名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 11:08:40.13ID:ZqQeDB1Y
>>38
俺はiOSは安定してるって聞いて安心して買ったんだわ。
OSそのものは安定してるが、アプリはクラッシュするだろ。
本当に使ったことあんのかお前?
iOSを盲信してるだけの信者は巣に帰れよ、あそこから出てくんなwwwww
0048名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 11:17:02.46ID:ZI9Dn6zN
androidは不安定だって聞くけど、勝手に落ちるとか再起動とかはさすがに無いぞ
変な画像いじるアプリでフリーズした事はあるけど、そのアプリだけだな
so-03c
0049名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 11:40:03.96ID:ZqQeDB1Y
>>48
Androidは機種由来やOSのバージョンによっては起こりうるんだよ。
それほど頻繁でもないし、ごく一部の機種だけどね。
Xperia arcの発売直後は、OSの最新バージョンを載せてたが
バグ付きだったらしく、アップデートで改善されるまで月に1〜2度勝手に再起動してたわ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 12:20:28.94ID:D0xhrUr/
Androidには再起動、アプリのフリーズは当たり前のこと


Xperia acro

■ ひどい 買ったら後悔します
参考になった 8人

発売日に購入して使用していますが、再起動、ブラウザの落ち等不具合が多発しています。
通話は出来ますが、それ以外は使い物になりません。
総合点では最下位です。お勧めしません。

http://review.kakaku.com/review/K0000251263/ReviewCD=426413/
0051名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 12:38:25.27ID:YRwr6SpV
>>42
これはあるわ。
アプリ作っててもおもしろのはAndroid
0052名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 12:39:00.07ID:YRwr6SpV
>>42
これはあるわ。
アプリ作っててもおもしろいのはAndroid
0053名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 12:49:00.18ID:mDjqRcGq
ウィジェットが無いのもiOSのダメなところ
0054名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 13:03:16.09ID:ZqQeDB1Y
>>53
ウィジェットそんなに使うか?
おもしろがって使ってたの最初だけだったわwwww
0055名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 13:13:41.59ID:mDjqRcGq
>>54
かなり使ってるわ俺
ちゃんとアプリ選べばバッテリの消費も少ないし
0056名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 13:16:46.80ID:mDjqRcGq
>>54
時計とかWifi・テザ・GPS切り替えウィジェットとか普通使うよね?
0057名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 13:24:21.42ID:ZqQeDB1Y
>>56
ああ、そうかスマン。
よく考えたら俺もiMoniで1個使ってたわ。
ただ、使いもしないウィジェットをベタベタ貼りつけて
「Homeの動きが悪い〜」とか言っちゃう奴が多いから
ついつい否定的な発言をしてしまった、申し訳ない。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 13:45:34.46ID:ZI9Dn6zN
>>50それは酷いな、まともなのと交換してもらったんだろ?
0059名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 14:28:48.00ID:ZI9Dn6zN
あ、通話しかできないスマホじゃ当然回収か、アホな事聞いてすんませんでした。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 15:47:08.13ID:ZvDcfkMf
>>59

世の中には手に持っただけで電波が弱くなるスマホも存在するわけで、
そうそう回収騒ぎにはならないよwwwwwwwwwwwwwwwwww
0061名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 16:01:22.70ID:ZI9Dn6zN
そんな不良品叩き返せよ
0062名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 22:15:58.35ID:oKiz8G4T
アイフォンってタスク切り替えがホームダブルクリックなんでしょ
今知ったがスムーズじゃないなー
ICSは便利

ま、一回使ってみたくはある
0063名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 22:31:39.58ID:z7fqx+bD
ホーム2回押し、3回押しは直感的だから!
まあドロンボーにはわからんだろうがな暗黒微笑
0064名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 22:49:07.53ID:AyTtsNN7
親がiPhoneだけど戻るがないアプリは終了させかたがわかんない
0065名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 22:54:33.48ID:ZI9Dn6zN
>>57
解る解る因みに俺はジョルテだけ
0066名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 23:39:27.16ID:Ih98myou
>>48
いやいや落ちまくるぞ、Androidは。
http://i.imgur.com/ehCwj.jpg
http://i.imgur.com/zNKxd.jpg
0067名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 23:40:24.33ID:Ih98myou
>>53
バッテリ食うからやめた。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 23:43:48.97ID:ZI9Dn6zN
>>66それ不良品だって
再起動なんて一度も見た事ないよ
2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/SO-03C/2.3.4/5.7MB/32.0MB
0069名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 00:17:41.78ID:bPQK6f3q
>>66
笑ったwww
さすがワーストバイ Xperia
0070名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 00:23:28.92ID:YFdoPkkT
アホか
0071名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 00:25:21.71ID:uZ2cMXxx
>>67
ウィジェットがバッテリー食う?
持ってないのバレバレ
まさかウィジェットを種類で分けずに語る気?
TODOなんかはウジェットでこそ生きるしねー
0072名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 00:26:19.59ID:uZ2cMXxx
TODOをシコシコ開いて確認するアイチョン不便すぎ
0073名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 00:47:41.00ID:YFdoPkkT
>>49
なるほど>>66のような情報弱者がそれに当たるわけか、なるほどなるほど
0074 忍法帖【Lv=6,xxxP】 2012/02/29(水) 01:18:07.68ID:e5FpTJ6I
>>66

reboot激しいならアプリ見直そう。それも出来ないならいつまでも情弱
0075名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 09:38:34.85ID:zWo3DYz2
>>66
俺のIS04でもそんなに落ちないw
0076名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 10:12:41.75ID:S6b48To2
>>75
機種によって、バージョンによってという話が出てるのにね^^;
もう全てのAndroidがっていう方向に持っていきたい意図が見え見えだわ。
まあ、様々な因子によってAndroidが勝手にリブートする事例があるのは事実だし、
OSそのものの安定感では、一社のみでOSとハードの製造を行なっているiPhone、iPadには
敵わないのも事実だけどね。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 11:05:17.97ID:YFdoPkkT
>>66は悪意をもって嘘を書きこんでるようだから犯罪者だぞ
0078名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 11:32:52.17ID:WAJ7gt+V
順序的に、
不良品を販売してる方が犯罪だろうなw
0079名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 11:43:17.79ID:3fAw/U6b
ドコモ儲が偽iPhone握り締めてファビョりまくる
近年稀に見るメシウマのスレw


【携帯】 他社に比べて「つながりにくい」という利用者の不満解消・・・900メガヘルツ帯 「プラチナバンド」 ソフトバンク選定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330471301/l50
0080名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 11:54:02.51ID:YFdoPkkT
>>78順序は関係ない
0081名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 12:06:19.08ID:YFdoPkkT
>>79誘導http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281618185/92
0082名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 16:58:18.61ID:q3Zmgpde
ドコモで出てれば、とっくに買ってますよ

でも、今更感がある
使い慣れたGALAXYの3がでるのを待つか、ドコモiPhone5がでたらどぅちにするか悩みますな
0083名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 18:02:10.61ID:WAJ7gt+V
>>82
もうドコモからiPhoneは出ないよ

つーか、ドコモはAppleと交渉すらしてない
0084名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 18:27:46.81ID:YFdoPkkT
ウィンドーズ7のスマートホン下さいな
0085名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 20:15:05.88ID:QquqRNxo
確かにガラスマのワンセグ機能は無駄かもしれんが災害時なんかは画面でかいからみんなで見れて「俺、優しいぃーーーーーーーー」感を味わえる
0086名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 22:18:47.83ID:YFdoPkkT
昨冬機種板にそれ書いた、災害時にワンセグできればワンセグよりラジオ付って、反論はなかったけと反応はイマイチだったっけな
地震準備始めた事は家族にしか言えなかった
放射能から逃げた日も近所には内緒だった
相場の予想でも書けばみんな飛び付くだろうけど、地震の予想なんて書いても馬鹿にされるだけだ
俺は優しくない
0087名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 00:22:17.50ID:fXhPhbt4
情弱→アホン
情強→android
0088名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 14:36:17.80ID:qA+65fxB
P906→HT-03A→Xperia x10 (>_<)

さすがにアンドロイドにはもう騙されたくない
0089名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 14:58:46.45ID:QJsIvdzJ
HT-03Aは持ってる使ってる
トラックボール無しのスマホでブラウジングは辛いっす
0090名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 15:22:58.58ID:QJsIvdzJ
http://www.imgur.com/rFIci.jpg
拡大しなくてもガラケみたいに選択出来るから楽だよ、歩きながらでも指先に神経集中とか要らないし
0091名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 23:59:10.25ID:xgn9yCxw
トラックボールwww
0092名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 00:08:10.71ID:RwRu5dW1
小さなタッチパネルで細かなメニューを快適に使うのは無理だよ
スマホ向けのアプリやサイトは大きなアイコンだから指で操作しやすいけど、PC向けのを小さなタッチパネルでマウスも無いなんて拷問レベル
0093名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 00:11:06.82ID:RwRu5dW1
ペンて手もあるけど両手ふさがっちゃうしなあ
http://www.youtube.com/watch?v=KO4HE4dZNa4&feature=youtube_gdata_player
0094名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 00:43:28.62ID:RwRu5dW1
>>91
例えば、ブラウザで2ちゃんねる読んでる時画面送るには、今読んでる画面上に指をのせなくちゃいけないだろ?
邪魔だ、どう考えても邪魔なんだよ
トラックボールでクリクリ画面送る方が自然に読める
細かい文字コピペなんかもトラックボールなら簡単
つかそもそも片手操作で画面いっぱいに親指伸ばすのが苦痛
0095名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 02:20:08.87ID:iRm30Qsa
iPhone3Gと最新機種比較してiPhoneには戻れないとか言ってるお馬鹿さんたちのスレ
0096名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 05:58:18.36ID:QmGByaaQ
>>94
2ちゃんでのページ送りは音量ボタンでやってる
0097名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 07:45:01.07ID:RwRu5dW1
>>96タッチパネルに指よりその方が読みやすいよな
0098名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 09:51:44.76ID:5m9Ilt3u
>>88
Xperia x10かw
さすがに今のAndroidは別次元だぞ
0099名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 10:47:21.06ID:p4Cvd/6g
>>94
そもそも、トラックボールしかないHT-03Aはマルチタッチに非対応だからw

Androidのタッチパネル自体が糞なのにトラックボールなんかの自慢話をされても苦笑いされるだけw
0100名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 11:51:39.21ID:RwRu5dW1
>>99
HT-03Aより大きなiPhoneのタッチパネルで親指伸ばさなくても画面の隅々まで届くのか?指で画面が隠れないとか想像出来ないんだけど、、、
因みにHT-03Aはマルチタッチ可能だぞ注1、それに片手でピンチなんとかなんてマジ拷問、片手派にマルチタッチは迷惑でしかないんだよ
注1デフォじゃ無理だから威張れないけどなーw
0101名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 11:59:16.33ID:RwRu5dW1
iPhoneにトラックボール付けろとは言わないよ、そんなもん付けたらiPhoneが台無しだもんな
でもな、俺みたいに一日中片手で携帯いじってる人間はそれなりのハードウェア欲しいのよ、何らかのポインティングデバイスが欲しいのよ
0102名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 23:47:53.07ID:G00rkli+
最初にiphoneが日本で発売された際に
iphoneにしようと思ってたけれどPC持ってないから止めた。
今後もPC持つ予定ないからandroidかガラケーのままで終わると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています