トップページ21oversea
1002コメント276KB

タイ・バンコク総合スレ Part30 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001過去スレ2016/10/13(木) 19:15:13.53ID:9lTFRT8G
タイ・バンコク総合スレ part24
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1473478919←実質29
タイ・バンコク総合スレ part23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1443822134←実質28
タイ・バンコク総合スレ part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1443754124←実質27
タイ・バンコク総合スレ part20
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1462519290←実質26
タイ・バンコク総合スレ part19
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1459596229←実質25
タイ・バンコク総合スレ part18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1455309052←実質24
タイ・バンコク総合スレ part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1430321317←実質23
タイ・バンコク総合スレ part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1443885473
タイ・バンコク総合スレ part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1441239745
タイ・バンコク総合スレ part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1439465484
タイ・バンコク総合スレ part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1437460886
タイ・バンコク総合スレ part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1433811548
タイ・バンコク総合スレ part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1430377509
タイ・バンコク総合スレ part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1427359287
0978名無しさん2016/10/24(月) 12:40:09.23ID:/HQEafDl
クレカがあれば旅行保険を検討する必要すらないんだけどね。
年に5回も海外に行くならキャッシュレス保険付きのゴールド持ってると楽よ。
0979名無し2016/10/24(月) 13:09:19.81ID:VCs6pdHX
手数料払うの馬鹿馬鹿しいからクレカなんていらね
0980名無し2016/10/24(月) 13:17:35.32ID:slN0oAYK
何もないよりはマシだけどクレカ付帯保険はキャッシュレス診療じゃない場合が多いからめんどくせーぞ。双方英語がそこそこ出来れば問題ないのかも知れんけどな。
09812016/10/24(月) 13:22:14.25ID:zNflDLhE
エポスゴールドおすすめ。
インビからのゴールドなら年会費無料で自動付帯だよ。
使い始めて半年ぐらいでインビきた。
0982名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 13:50:41.43ID:gXqxi63f
>>977
>保険なんかtabihoとか損保ジャパン安いから
安いって言っても2000円位でしょ?
年4・5回行くなら年間1万かかるよな

それなら楽天ゴールドで年会費1万円払ってプライオリティパスもらった方がよくないか?
09832016/10/24(月) 14:04:49.80ID:bruGfbGw
クレカ付帯保険なんか知らない奴いるのか?
色々知ってたり経験した上で述べてんだろ
クレカ付帯保険アピール話は俺も海外旅行初心者の時によくしたけど(笑)
0984ななし2016/10/24(月) 14:18:22.80ID:nMMqjzdK
一応保険に入っていくが、タイじゃちょっと体調崩したくらいならいつも薬局かコンビニで薬買って終わりだな
0985名無し2016/10/24(月) 14:24:27.97ID:slN0oAYK
>>976
たまたまお前の知ってるカードが保障額100万以上なだけだろ。100万以下のカードなんかたくさんあるし、そもそも海外旅行傷害保険が付いてないのも多い。

あとタイ・バンコクスレで言う話じゃないが途上国だと付帯保険では診療してくれない医療機関も多いんで留意しとく必要がある。
0986にーと2016/10/24(月) 14:40:50.44ID:gUCuFLkC
エアラインのカードくらい持っとけよ。
09872016/10/24(月) 14:47:39.98ID:nM229hpH
で、スクンビット以外でオススメのホテル教えてよ
一泊一万円以内で
0988名無し2016/10/24(月) 15:00:14.65ID:klqPfMrn
カードの話なんて別のスレでしろや禿げ。
0989名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 16:11:28.43ID:gXqxi63f
>>985
>途上国だと付帯保険では診療してくれない医療機関も多いんで

ん?それは医療機関側の問題じゃなくて保険会社側の問題じゃないか?
しかも国別で拒否する保険会社なんて聞いたことないぞ
保険のシステムわかってるのか?
09902016/10/24(月) 16:34:30.31ID:jkfByoly
それぞれ好きな保険に入っとけよ
他人の保険とか気にしなくていいよ
0991名無し2016/10/24(月) 16:42:54.42ID:7xpGRaF3
>>987
アユタヤだったらクルングスリリバーホテルってところがよかったよ。
エロはなにもないけど
09927742016/10/24(月) 16:42:56.30ID:6kH2d5vo
花の命は結構長い
私ですもの私の保険♪
0993名無し2016/10/24(月) 17:28:50.71ID:Od9JPvW8
まあ、東京海上最強だな

おれのクレカは、キャッシュレスにならないから、わざわざ入っていく
0994名無しさん2016/10/24(月) 18:50:38.51ID:q/jvcO4X
カードなくてよく生活できるね。
ネットで決済しても着払いと銀行振込しかできない生活なんて想像できない。
09952016/10/24(月) 19:14:45.46ID:B+dTm8gc
カード無ければCで4回ヨーロッパに行くこともなかった
カードはありがたいし面白い
去年SFCとったし

どんだけ恩恵にあずかったかわからないわ
0996名無し2016/10/24(月) 19:28:04.49ID:ZpVo2GRU
以下は自分の持ってるカードを書き込んでスレを埋めるように。

JAL JGC JCBプラチナ
0997名無しさん2016/10/24(月) 19:36:19.43ID:BsxTUMO6
カードの話は余所でよろしく
09982016/10/24(月) 19:41:24.09ID:B+dTm8gc
タイのリゾートアイランド的なところでマッサージもムフフなところを
教えてください
教えてください
0999名無し2016/10/24(月) 19:41:29.21ID:BBrJFNKb
雨金デルタおいしいです
1000名無し2016/10/24(月) 19:43:45.07ID:4McM847x
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 11日 0時間 28分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。