トップページ21oversea
1001コメント343KB

● タイのハジャイについて ● 第3章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001。◇◎。o.:O◇◎。o.:☆2006/09/24(日) 23:28:03ID:2zF6QOuY

タイのハジャイについて語り尽くせ!


0438元バンコク駐在2008/08/31(日) 13:22:59ID:VPOBgCrW
>>437
@ハジャイ市内のレンタバイクは不明だけど
(レンタカー屋はあります)
ホテルやTATで聞けば、教えてくれると思う
A概出だけど…
ハイエースのワゴン車(11人乗り)が時計台(歩き方に記載あり)の近く
(英語で「クロックタワー」またはタイ語で「ボーコーソー」で通じます)
歩道橋のそばから、随時(満員になったら出発)あります。
ピークで約20分毎、途中でも予約客を拾うので、ダンノまでは約100分です。
サダオ行きとダンノ行きがあるので、乗り間違わないようにw
どこに行くのか運転手が聞いてくるので、現地でホテルを探す場合は
「ボーダー」と言えば、終点(メイン通りのsoi6近辺)まで行ってくれます。
(帰路も同様に市内中心部なら同一料金です)
0439元バンコク駐在2008/08/31(日) 13:27:13ID:VPOBgCrW
>>437
ゴメン!
「ボーコーソー」じゃなくて
時計台は「ホーナリカー」だw
0440オーイ2008/08/31(日) 13:58:31ID:WSU0Vop5
ハジャイのバスステーションからバスが出てますよ。
ダンノック行きは便数が少ないのでサダオかパドングベサー行きでサダオまで
行ってソンテウかバイタクでダンノック入りする方法もあります。

ハジャイから南下したとこのサダオという町からダンノックとパドングべサーに道が
分かれていてダンノックは車道の国境、パドングべサーは列車用国境です。
04414372008/08/31(日) 16:58:04ID:mpqM0f2d
>>438-440
たいへん参考になります。有難うございました。

4泊するんですが、どんな段取りにするのが良いでしょうか?
私はもともとSEXそのものはそれほど好きではなく、GOGOバーで女性美を鑑賞しながらでビール飲んでるのが好きなタイプなので、
ハジャイとかダンノックとか、あまり向いてないかもしれません。しかしまぁ、一度は行ってみようと思ってのことです。
今考えてるのは、1日目ハジャイ、2日目と3日目にダンノック、最終日にハジャイに宿泊して5日目の14時の飛行機で帰る、といったところです。
0442訪台予定2008/08/31(日) 22:07:06ID:PVqfsfXC
>>440
バスステーションってバスターミナルのことですか( ゚д゚ )?

手元にHatyai City Map があって中心部から東南(一番右下)に
シティバスターミナルっていうのがあるんだけど。ダンノックには
バスではここから行くのかなと思ってますた。

>>439
時計台って駅前の道から噴水交差点に向かう途中にある
クロックタワーのことですよね。

どちらにしても現地で聞くのが最良でしょうね。ハジャイで気に入りの
姫がいなければダンノックまで遠征していい子を見つけハジャイに
カンクン持ち帰りで楽しめたらなあ。ハジャイと違いダンノックは昼間
何もすることがないんでしょう。(´・ω・`)
0443タルン2008/09/01(月) 08:41:35ID:mZuzJtk/
ダンノックまでのロットウは安いけど満席にならないと出発しない1時間程
窮屈な思いをする。タクシーを利用した方が賢明。
Two way で1000Bほど2人で行けば往復500Bですその方がDoor to door
でリッチな気分。ロットウ利用とそれほど金額は変わらない。
ダンノックは女遊びにはN数が多いにはいいがマッタリできなく疲れる。
昼間は何もないので退屈である。
04444242008/09/01(月) 20:19:07ID:EUjcZJjV
デモの余波でタイ国鉄南線も運休とか・・・
コロクからハジャイはヘタすればミニバスかなあ(鬱)
ちなみに乗車予定日は9月ちょうど半ば。
0445  2008/09/02(火) 13:43:20ID:C9gXnRdG
>>424
>>429
説明不十分でした。マレーシアからと言っても、当方の都合上、コタバルでの用事を済ませてからなので、
スンガイコロクを経由して鉄道でのハジャイ入りです。

もし・・、最終目的がダンノッなら、、もし出来るのならマレーシア側の国道使ってペナンまで上りなされ。。
悪いことは言わん、、長距離バス見つけて確か8,9時間でペナン到着です。
それか、その途中の中間点でマレー側の町、グレックから小1時間でベトン国境にも行ける。
もし、ベトンに行くとしても、ベトンーハジャイもタイ側を通らず再度マレーシア側に戻りそこからペナンまでいきなされ。
それか、素直にコタバルーペナンの飛行機チケット購入するか・・。

結構な時間食うけどその方が身のためだよw
南タイでのテロ関係なんかの日本人のトラブルは出来るなら避けてくだされ。
0446タルン2008/09/02(火) 18:58:08ID:Vy2X5eQR
437
私はもともとSEXそのものはそれほど好きではなく、GOGOバーで女性美を鑑賞しながらでビール飲んでるのが好きなタイプなので、
ハジャイとかダンノックとか、あまり向いてないかもしれません。
ハジャイにはGo Go Barはない。SeXが好きでない方は、ハジャイ、ダンノックに行ってもおもしろくもない
この街はコンマレーが女を求めてくる町。
Go Go Barで酒を飲むならBKKかパタヤの方がレベルがはるかに上である。
0447  2008/09/02(火) 19:28:19ID:C9gXnRdG
まぁー、確かにレベルはちがうかもな
でも、前よりは全然ラベルも上がってるよ今は・・、女の性格除けばねw
04484242008/09/06(土) 01:34:58ID:+QsxhOAe
>>445

そうですね、コタバルからバタワースへバスがあるようなので、こちらも検討してみます。
航空便は蛍(FireFly航空)があるみたいですが、KBR->PENは朝早い時刻に1本しかないようなので、ちょっとパスです。

どっちにせよ、タイ国鉄は動く気配なさそう・・・。
その3日後ハジャイからKLへ戻るのにマレー鉄道の切符をオンラインで買っているのですが(Langkawi号)、このままの様子じゃあハジャイから乗れずパダンブサールまで陸路行くしかなさそうです。

ここは「危ない海外」板なのに、通常の旅行情報話におつきあい下さいまして、ありがとうございます。
0449  また、また、、、2008/09/06(土) 12:29:20ID:RAcpmg3P
>>424、448
その3日後ハジャイからKLへ戻るのにマレー鉄道の切符をオンラインで買っているのですが・・・

ハジャイからKLの帰りでも、その3日間を有効に使おうとしたらハジャイからの高速バス(9時間くらい)がお勧めです。
市内の旅行社で簡単に予約出来ます。だいたいのバスがVIPバスで昼前に旅行社前から出てるはず。
もし、ダンノから乗ろうとすればイミグレで席の空いてるバスを見つけて頼み込めばOKだと思います。
ハジャイからのバスのイミグレ到着時間はハジャイ発進から1時間後位ですから・・。

じゃー、お気おつけて楽しい旅を・・。
0450  2008/09/09(火) 12:07:11ID:BiWB20wr
深南部はいろいろ書かれてるほど危険ではない。
バンコクの非常事態宣言も知らない人からすれば危険に思えるのと同じだ。
テロ事件は数ヶ月に一回程度で警察とのドンパチがほとんど、観光客が出くわすこと自体難しい。
0451foug2008/09/09(火) 13:27:54ID:rk2y2Bxo
>>450
タイ語がわからないバカはお気楽で良いねぇ
地元の新聞を読んでみろよ
毎日のように南部での事件が掲載されてるよ

あまりにも事件が頻繁でローカルの感覚が
麻痺してる現状が、一番危ないんだよ!
0452  2008/09/09(火) 14:34:59ID:zrJh4OJl
南部イスラムタイ人

はじかれて・・

仕事ない
金も無い
することない
同じ共存で群集心理働く
事が大きくなる

と、、暴走族みたいだからw

一昔前の、北タイのゴールデントライアングル地帯見たいな物だよ今。
やばいことでも金になることなら何にでも手を染めます。怖)
0453htko2008/09/10(水) 06:44:54ID:eph1HFtd
まぢで南部危ないのか。今週末に行こうと思っていたのだが。
毎日報道されている事件ってどんなのが多いのですか?
やはり爆破系でしょうか?
0454foug2008/09/10(水) 09:46:34ID:hv8qhsUH
>>453
例えばこんな感じ(某ニュースサイトより転記)

9日朝、パッターニー県ヤッラン郡内で、出勤の為にバイクで路上を走行中だった
タムボン行政機構の助役の男性(45)が、何者かに銃撃され殺害された上で首を切断された。
また、同県ノーンヂック郡内では、9日8:00前、教師の警護にあたっていた
軍関係車両の通過にあわせ爆発物が爆発し、軍関係者3人が負傷を負った。
一方、ヤッラー県バンナンサター郡内で8日発生したレンジャー部隊の駐留地に向けた
銃乱射事件に絡んで、これまでの捜査で7挺の銃器や銃弾、4着の防弾ベスト等が
銃撃戦の隙に盗まれていた事が明らかになった。
当局側は、地域に拠点を置くRKK関係者が犯行に関与していると見て捜査を開始した。

最初は当事者同士の威嚇攻撃だったのが、最近では一般市民を巻き込んだ
無差別テロにまで発展している。
もし南部に行くなら、警察署や軍の施設などには近づかないように。
0455タルン2008/09/10(水) 11:38:29ID:MVJzSMcd
バッタニーはテロが多いのでハジャイのタクシーも行かない。
バッタニー、ナラーティワート、スンガコーウコクは近寄こと。
ハジャイ、ダンノック、パダンブサールはそれほど心配することはない
0456 2008/09/10(水) 22:19:24ID:JB/9ha2l
危険だと言いたい人もいるだろうけど
途上国の新聞は噂のレベルだとどこかで疑いをもって目を通したほうがいい。
それを翻訳すれば翻訳する人の味付けが多かれ少なかれ加わるだろうし。

旅行者がほんの数日行って危険に遭遇する確立は微々たる程度だよ。
空爆のさなかに行くわけでもないし。
0457リンタロウ2008/09/11(木) 03:23:09ID:gbUiDc1X
ダンノックに逝ってきました
事前にアドバイスをくれた方々有難うございました。

丁度ハジャイ空港が閉鎖されているタイミングにぶつかり
どうしようかと思いましたが、この際、冒険気分を味わおうと思い
エアアジアでバンコクからマレーシアのペナン島に飛び
ペナン島から対岸のバタワースへフェリーで移動
バタワースから暇つぶしにKTMに乗りアロースターへ
アロースターからタクシーでダンノックへ入りました。
※本来はバンコクからバスでハジャイ経由でダンノックが安くて確実です。
バンコクからダンノック行きのバスもあるそうですが、良くわかりませんでした。

今回はオスカーホテルに2泊、650B(1泊)ほどでした。
個人的には大きな不満はありませんでしたが、
部屋を間違った女がドアをノックしてくる
洗濯を頼んだらTシャツ1枚が行方不明など
神経質な方には向かないホテルかと思います。

女の質はピンきりですが、
やはり会話ができないと外国人価格になり割高に感じました。
ショート(1時間)600B〜800B
ロング1800B〜2500B以上
これにチップ(100B〜300B)を入れると都会で遊ぶのと変わりませんね。

名前はわかりませんが、ディスコも2軒覗いてきました。
お客はマレーシア人、シンガポール人、タイ人が99%です。
ダンノック滞在中に日本人、ファランは1人も見かけませんでした。
某店のお客の6割はラリってました。お酒以外の何かで..。

深夜の路地で地元タイ人とマレーシア人が殴り合ってたり
もうギリギリ最低限の治安が保たれている無法地帯って感じでした。
ちなみに地元を取り仕切っているのマフィアなどは特にいないそうです。
0458  2008/09/11(木) 14:26:14ID:XQOvrzgn
ちなみに地元を取り仕切ってるマフィア見たいなものが警察ですw

地もとの自営業者から・・、マレーシアの浮かれた連中達から・・、
そこで働く女たちから・・、女と組んで、嵌められるとか・・・

気おつけてくらはい。
04594242008/09/11(木) 21:36:00ID:rziNWqIV
>>457
おかえりなさい。
レポートありがとうございます。私も来週逝ってきます。

オスカーホテルは混んでる(満室に近い)ことはなかったですか?
また、アロースターからタクシーで何リンギットくらいかかりました?
あと、昼間はやっぱりヒマでしたか?
クレクレですみませんが。。。

夜遅くに細い裏路地には往かずに、オネーサンを持ち帰って楽しんだほうがいいということですかね。
0460元バンコク駐在2008/09/11(木) 23:56:55ID:lV7XaL/+
>>457
バンコク発のダンノ行きバスは、南バスターミナル発着です。
VIPが一日に1便、たしかAC1等も2便くらい出てたと思う。
ダンノの発着場所はボーダーを背に向かって左側から。
ダンノからVIPは夕方発なので、早めの時間なら当日でも予約可能です。
>>459
ホテルが満室になるのは、マレーの連休と中華系の休み
(国慶節・春節など)くらいで、普段なら飛び込みで大丈夫。
立地的に便利なのはオスカーだけど、soiの奥に行けば
400B程度の安ホテルもたくさんあるし、少し離れて
オスカーと同クラスのオリバーも悪くないですよ。
0461リンタロウ2008/09/12(金) 02:33:48ID:8rdJJ2js
>>459

アロースターからのタクシー代は1人で乗って50リンギでした。
基本的にこれ以上だとボッタクリだとダンノックで聞きました。
ただし金曜夕方から夜の移動の場合は、タクシーの需要も高まりますので
もう少し高くなる可能性もありそうです。

移動時間は1時間ちょっとかかったかもしれません。
超ボロボロのタクシー(日産セドリック)でしたので。
まあ、助手席でまったり景色と片言の会話を楽しめたので
なかなか面白かったですよ。

なお、タイのイミグレで代筆を頼むと20Bかかります。
※自分でもできますが、安いですし頼むと楽かもしれません。

オスカーホテルは満室ではありませんでした。
価格は多少変動するでしょうが、460さんの回答が的確と思われます。
路地の奥に安ホテルやマンション(アパート)もたくさんあります。

余談ですが、私は華僑に中国人に間違われ
ホテルや街中で何度か中国語で話し掛けられました。
何を言っているのかさっぱりわかりませんでしたが。。。
中国語ができると何かと滞在中は有利かもしれません。
0462リンタロウ2008/09/12(金) 02:39:28ID:8rdJJ2js
>>460

バスの情報ありがとうございます。
次回の参考にさせていただきたいと思います。

今回は1人旅でしたので、盛り上がりに欠けましたが
気の合う友人数人でいったら、きっと面白いんだろうなぁと思いました。
0463 2008/09/12(金) 08:23:23ID:r8IQdODe
>>なお、タイのイミグレで代筆を頼むと20Bかかります。

イミグレの建物の外で代筆をしてる人は職員ではないので若干ご注意ください。
悪い商売ではないですが、無政府状態のような場所ですので。
0464てとて2008/09/14(日) 20:52:22ID:ghPZ7HPq
最近の情報を教えて欲しいのですが、

今でもコーロク行きの3等車は無料なのですか?

それと3等車は全車無料なのか、はたまた、限られた車両のみ無料なのか?

よろしくお願いします。
0465あそーく2008/09/15(月) 15:52:02ID:EoNBVjPl
>>464
普通列車の3等車だけが、無料で開放されています。
当初は近郊線だけでしたが、現在は長距離線もOKです。

バンコク発ならRAP171、コロク発がRAP172です。
ただし南線はデモの影響で運休中かもしれないので
確認した方が良いですよ。
0466てとて2008/09/15(月) 23:39:13ID:C8FayW+t
あそーくさん、
情報ありがとうございます。

全ての3等車が無料で開放されている
と解釈していいですね。

今度コロクへの旅
挑戦してみます。
重ね重ね、ありがとうございました。
0467あそーく2008/09/16(火) 13:52:11ID:uMZEejKD
>>466
RAP171など「普通列車」の「三等車」の「全席」が無料です。
これら車両はキップを買わずに、そのまま乗車すればOK!
車内検札でも、キップの提示は求められません。
ただし同じ南線でも、SP37やEXP83・EXP85など
急行や特急の三等車は有料なのでお間違いなく。
(タイの規定は頻繁に変るので現地で再確認を)
0468てとて2008/09/16(火) 14:05:20ID:n3L8LKFW
情報ありがとうございました。

スンガイコーロック行ってきまーーす。
0469三等車2008/09/23(火) 20:54:29ID:4Uzvwfot
キップの提示を求めないのと無料とは違う。
日本人なら金を払え。
楽しませてくれるタイに対する礼儀だ。
0470mkb2008/09/23(火) 22:00:07ID:j/xkXaAQ
先週、ハジャイのダイイチホテルに泊まりました。650Bの割には良かったです。
ダンノックでは、オスカー650B、オリバー790Bでした。いずれも飛び込みです。
多少高くてもオリバーの方が良いと思います。
0471 2008/09/24(水) 10:57:58ID:ZccJ8Xrr
>>469
まあ、あれはテロ警備で時間とか乱れてるし運行しても超ノロノロ運転だから、
やむおえず事実上は無料にしてある側面もある。

だが、タイでの無賃乗車は罰則が重いのでキップを買っておくほうが無難だろう。
04724242008/09/25(木) 00:13:21ID:UmYuu8qs
コタバル、スンガイ・コロク、ハジャイ経由でダンノックに逝ってまいりました。

9月12日よりタイ国鉄全線で通常運行という記事を見ていたので、スンガイ・コロクからハジャイへは14:20発の特急を使いました。

スンガイ・コロク
駅は土嚢が積まれ、機関銃を構えた兵士が常駐。列車内にも自動小銃を携えた兵士が。
切符を買うとき、私はエアコン車の座席を要求したのですが、座席はノンエアコンしかないと言われ、仕方なくノンエアコンでハジャイまで286バーツ。ノンエアコンでも天井に扇風機がありますし、昼過ぎから夕方は涼しい風が入ってくるので苦にはなりませんでした。
発車まで時間があったのでスンガイ・コロクの街中を散策。マリーナホテルやゲンティンホテルは相当古い建物ですね。
トラックに乗った兵士が巡回してるけど、駅の南東側は屋台や商売で活気がある普通のタイの街という雰囲気でした。
駅の南西側にKTVがあったのでいくつか覗いてみました。オネーサンが結構いましたが、ショート客は相手にしないのかな?「ブッキングか?」と尋ねられましたが、3時間後に列車に乗って移動するからショートはダメか?というと誘ってこなくなりました。
仕方なく(フツーの)タイ古式按摩で身体をほぐしました(RM30)。
04734242008/09/25(木) 00:15:33ID:UmYuu8qs
続きです

ダンノック
平日だったのにマレーシアの自家用車がわんさか。2泊の予定で第一候補のオスカーに空き部屋を尋ねたのですが、2泊とも満室と言われ退散。
結局オリバーに落ち着き、2泊でRM158(バーツでもリンギットでも可)。ちなみに9月16〜17日でしたが、マレーシアはラマダン以外何か行事ありましたっけ?
オリバーホテル自体に不満はありませんでした。
初日ですが、結論を言うと、ロングでのブッキングは失敗でした。言葉ができないと辛いし、楽しくもありません。ショートのほうがマシでした。
値段等は >>457 氏のおっしゃる通りです。
2日目の昼間はソンクラーのサミラビーチまで足を延ばしてきました。
夕方にダンノックに戻り、今度は自分でKTV巡りをしましたが、タイプのオネーサンに巡り会えず(2軒ほどタイプがいましたが逃げられました(泣))。
腹が減って野外ライブのやっている店で飲んだくれていると午前0時を大幅に過ぎてしまい、この日はオネーサンをゲットできず不貞寝という失態。

結局、その後KLにて、天河で癒されて帰ってきました。
04744242008/09/25(木) 00:27:56ID:UmYuu8qs
連投失礼!

ハジャイの時計塔からダンノックまで片道60バーツ。
余談だけどサダオの街中?で、密売ガソリン(密造ガソリン?)を給油してた。

こちらも思い切り余談だが、同じく時計塔からソンクラー市内まで30バーツ。基本はソンクラー市内のバスターミナルまでだが希望すればサミラビーチまで逝ってくれた。
0475元マレーの虎2008/09/29(月) 09:56:19ID:wtRL/s+T
>密売ガソリン(密造ガソリン?)を給油してた。

マレイシアから密輸したガソリンだと思うよ。
タイとマレイシアでは、ガソリンの値段差がある。
だから、密売ガソリンであって、密造ガソリンではありません。
0476PIN2008/09/29(月) 23:05:57ID:kHLtlAxG
明日ハジャイ行ってくら〜

SQからエア・アジア乗継だ。TGの国内線がほとんどドンムアンになっちまったから
当日乗り継ぎは、エアアジアの方が楽になっちまった。
0477 2008/10/02(木) 14:15:12ID:JmNY/SID
>>475
バイクレンタルして田舎走ってるとガソリン売りの屋台みたいなのあるけど
あれ密売なの?単に小規模なガソリン屋だと思ってたが。
0478元マレーの虎2008/10/02(木) 18:59:28ID:d8I6BH6Y
道路沿いにあるのが、正規のガソリンスタンド。

道路から私道を数十メートル入った所にあるのが密売ガソリンスタンドだよ。

密売スタンドの近くでタバコは絶対に駄目。漏れたガソリンの匂いがプンプンしていて
非常に危険だと思う。
0479 2008/10/02(木) 23:53:54ID:JmNY/SID
深南部で国道から数十メートルも入って行けばたいてい森だけどな。
0480       2008/10/04(土) 11:42:50ID:5+SuC8HX
>>道路から私道を数十メートル入った所にあるのが密売ガソリンスタンドだよ。


いい加減なこと言うな。
0481 2008/10/06(月) 00:23:55ID:xXqWz4YC
>>480
「私」道じゃないと思うけど小さいソイにあってドラム缶3〜4本並べてるのがそれだ。
ちなみにダンノックにも国道西側のソイに一軒あったぞ。
0482元マレーの虎2008/10/06(月) 09:35:07ID:PqJuytcx
>481
ダンノックとサダオの真ん中ぐらいで、道路西側の店じゃないの?
客は、地元民とタクシーだけ。

5〜6年前に、乗っていたタクシーが給油した時には、まさに私道で道の先には
密売スタンドしか無かったけどね。

金を儲けて、奥の方で宅地でも造成したのかもしれないね。
0483しさんほてる2008/10/06(月) 13:29:16ID:1nr30BS4
>>480
あんたの負けぇ
>>478
こちらさんの勝ちぃ
0484  2008/10/06(月) 16:52:29ID:QrlOvFHR
密売って・・ww
ドラム缶をダンノで見つけてもそれが密売かどうか・・?

ダンノからサダオまで結構な距離あるし(モトサイでなら大変)
ダンノにガソリンスタンドがないのでそれを置いてるだけかも知れない。
で、なかったら、そこいら辺のポリスに儲けた幾らかをお返ししてるのか・・?w
ダンノで住んでる住民の自家用車なら、わざわざマレーシアのチャンルンまでガソリンを入れにも行ってるし・・
そりゃー、、なんだかな・・www
0485  2008/10/06(月) 16:56:39ID:QrlOvFHR
言い遅れたが、あそこらの住民ならノーパスポートでも2つのイミグレを行き来できますから・・。
0486元マレーの虎2008/10/06(月) 17:26:39ID:PqJuytcx
俺、英語・タイ語・マレー語・福州語で世間話ができるんだ。
タクシー運転手との世間話で教えてもらった事だ。

それと、密売スタンドは道路から見えない位置関係のなってるよ。
道沿いにドラム缶が置いてあるという事は、ただの田舎のスタンドの可能性が
高いね。

>あそこらの住民ならノーパスポートでも2つのイミグレを行き来できますから・・。

まだ、パスポート無しの人用に金網に穴を開けてあるの?
イミグレの人に目的地がサダオで日帰りだったら、パスポート無しでも良いよ、
って言われた事があったな。(冗談だったかもしれない)
0487  2008/10/06(月) 17:41:59ID:QrlOvFHR
密売・・、5,6年前の昔は出来てたかもね
でも、今は無理でしょう。
個人でタイからのタイ米でも沢山買ってたら最近五月蝿く言われます。

>まだ、パスポート無しの人用に金網に穴を開けてあるの?
ははは、、それはしらなんだw

親戚に会いに行くとでも言えば良いのでしょうかねw
ってか、、半年おきにボーダーパス発行してくれますでしょう。
また、イミグレで顔見知りならそんなの見せなくても良いのじゃないかな・・
0488  2008/10/07(火) 04:21:32ID:6pDAClde
>>486
語学どうのこうのは余計だな、地元民はノーチェックで行き来してるよ。
ボーダーによっては往来の激しい週末を完全パスにしてある。
スタンプが無いと後で困る外国人だけちゃんと押してねというだけ。

それにタイ正規ルートだろうがマレーシアからだろうが、安いほうから流れてくる
ものを売ってるだけだよ。これはマレーシアから仕入れたから隠れてコソコソ販売してます
なんていうのはいかにも先進国的な発想。取り締まるにも限界がある。
深南部の警察はそんなくだらないことに注意を払ってない。
0489 2008/10/07(火) 09:31:54ID:5mt7i3K5
先日スンガイコーロクに行ったんだけど、国境の猥雑で無秩序な町だな。
倉庫と、マレーシアから週末に来るセックスパットだけが
町の主要産業。
3時間貸しのホテル多し。どこでも女いてうざい。
ティファナみたいな町だな。一度で十分。
0490元マレーの虎2008/10/08(水) 07:35:45ID:BsjjqKJC
>488
寝言は寝ている時だけにするように。


>487
サダオ出身の友人に確認したところ、サダオ市内にもマレイシアから密輸した
ガソリン・軽油を売っている店が、今もあるそうです。

値段は正規のガソリンスタンドで買う場合の約半額で、満タンにはしない、
と言うルールがあり、70リットルの燃料タンクがある自動車だと給油するのは
35リットルまで、50リットルの車だと25リットルまでとの事。

半分しか給油しない、なかなか微妙な量だね。
ツックツックだと給油してもらえるのは12リットルだけだな。
これだとハジャイからはガソリン目当てには来ないだろうね。

燃費が良くて燃料タンクが大きい車だと、ハジャイからサダオまで給油に来ても
節約になるかも。
0491  2008/10/08(水) 11:46:04ID:SzQ25jIU
>>490
>値段は正規のガソリンスタンドで買う場合の約半額で・・

わかった2 もういいよ・・汗)
マレーシアの価格より安く買えるんだ・・ ww
0492 2008/10/08(水) 12:25:48ID:aH5OURKQ
491 コイツなに偉そうにしてんだ
0493元マレーの虎2008/10/08(水) 13:52:57ID:BsjjqKJC
>491
バンコクで今、一リットルが33バーツ。
サダオの密売スタンドでは価格変動が良くあるが、28〜29バーツぐらいだろう
という事です。

半額というのは言い過ぎだった。
0494山中クンニ君2008/10/08(水) 16:38:03ID:evhu2WUA
約1年半ぶりにハジャイに来たけど、半分近くの置屋が閉まってます。
今回が三度目だけどもう来ることはないだろうな。
0495  2008/10/10(金) 05:26:25ID:mM53aW6V
>>490
半額だなんて誰から何語で聞いたんだよ。言い過ぎじゃなくて聞き違いじゃないか?
0496age2008/10/24(金) 14:37:47ID:TGDm/899
agepan
0497cincin-dai2008/10/24(金) 18:19:35ID:3loLiVf0
今、ハジャイにいます。。。雨でたまんない。
昨日は置屋の女の子暇そうなんで6人連れて飲みに行った。いまいちツマラない。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/25(土) 00:40:20ID:4Wq0aOSY
ハジャイ行ったことないんだけど、置屋っていわゆる「KARAOKE」の看板がかかってるの?
MPはある?
0499名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/26(日) 01:39:02ID:neD1e5tE
看板は無いような気がする
入り口の周りになんとかKARAOKEって書いてある
MPはある
ゴーゴーはない
0500名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/26(日) 09:47:12ID:/wXXC9YO
>>499
そうなの?レスありがと。
05015012008/10/31(金) 14:05:46ID:Y4mL0FUb
>今、ハジャイにいます。。。雨でたまんない。
雨で外行けないから部屋でやりっぱなし、、、、
で、何がたまるヒマがないっていうことか?(w
0502 2008/11/08(土) 12:50:33ID:bS3FgI7f
まだ溜まりませんか?
0503 2008/11/11(火) 20:00:29ID:VoTeRSG4
ロイカトンだよ...
0504名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/14(金) 22:25:26ID:hz8n8zZ6
イスラム過激派、大規模テロを画策か

諜報筋によると、最南部のイスラム過激派が近く、南部ソンクラ県ハートヤイ郡もしくは首都バンコクをねらったテロを画策している可能性があるという。
これは、諜報部員が先日、最南部ヤラー県内のイスラム教育施設で開かれた過激派の会合に潜入したことで明らかになったもの。
しかし、この諜報部員は翌日殺害されたため、テロの詳しい内容については、依然不明のままだ。
ただ、会議にハートヤイ郡内の地図が持ち込まれていたことは判明しているという。
また、軍では、政治団体などが国家混乱のためにイスラム過激派を雇い入れる可能性もあるとして、警戒を強めている。

http://www.bangkokshuho.com/news.aspx?articleid=6469
0505名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/16(日) 00:24:55ID:KNrEj+YO
ttp://greens.st.wakwak.ne.jp/902233/index.html
0506名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/24(月) 15:18:25ID:Otr3RyhC
ちょっとスレ違いな質問になるかもですが、
マレーシア行ったことないので、ハジャイ4泊中にアロースターかコタバルのどっちかに一泊または日帰りで行こうと考えてます。
アロースターはきれいなモスクを見てみたいし、コタバルではマーケットに行ってみたいのですが、
行ったことある人の意見ではどっちがオススメですか?

インドでは寺院見学よりもバザールを歩く方が面白かった私ですが、コタバルはアクセスがちょっと面倒に感じます。
アロースターにはマーケットはありましたか?
0507名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/25(火) 01:12:33ID:Q6tDzMt2
>>506
アロースターで滞在したことないが、今年コタバルとハジャイに滞在してきたので、主にコタバルについて。

まず、ハジャイ滞在中にコタバル日帰りは難しい。列車を使うつもりなら日帰りは無理。コタバルで1泊は必要。
アロースター行きと違ってハジャイからコタバルに直通する交通機関はない、というか交通機関は国境を越えてくれない。国境街スンガイコロク止まり。
交通機関は列車かミニバス(ワゴン車)でスンガイコロクまで、所要時間は列車で4時間半。ミニバスは知らないが4時間くらいかかるのでは?
ハジャイ発スンガイコロク行き列車は5:36発と7:13発がある。いずれも始発ではなくバンコクからの夜行列車。
タイ国鉄は時間通りでないことは多いが時間通りなこともあるので朝早くから駅で待たねばならない。
ミニバスは随時発車していると思われる。
国境は歩いて通過。マレーシア側の国境街ランタウ・パンジャンからバス(29番)でコタバルまで1時間半。

コタバル市内の見所は各種博物館(カルチャーゾーンにかたまっている)と506氏の言うとおりセントラルマーケットくらいか。
セントラルマーケットのお菓子は種類も豊富で、甘くて美味しかった。袋で密封されているものはお土産に買って帰るのもいいと思う。
袋に入っておらず晒しものになっているお菓子はハエが少し集るけど、気にしなければ美味しく食える。
青果類も豊富だけど旅行者が買っても使途に困る。
セントラルマーケットはクリーム色の建物とオレンジ色の建物が並んでおり、オレンジ色の建物のマーケットの2階と3階には駄菓子屋と雑貨屋がある。
旅行ガイドやサイトに載っているセントラルマーケットの光景はオレンジ色の建物のほうの1階部分。
余談だがカルチャーゾーン内に戦争博物館というのがあって、展示物の9割が第2次大戦の日本軍コタバル上陸からシンガポール陥落までの部分で占められている。
05085072008/11/25(火) 01:14:45ID:Q6tDzMt2
続き

気をつけて欲しいのは、コタバル市内の両替商が少ない(2か所しか見つけられなかった)点と、英語があまり通じないので、片言の挨拶程度と数字、値段聞く程度のマレー語が必須な点。
旅の指さし会話帳マレーシア語編を持っていればOK。
イスラム主義政党が実権を握る州なので酒は売っていないし、屋台や飯屋で酒は出ない(一部の華僑食堂では出してくれるとこもあるらしい)。
あと、コタバルのホテルは高い気がする。

戻りは同じく29番のバス(SKMKバスターミナルから出てる)でランタウ・パンジャンまで行き、徒歩で国境を越えて、スンガイコロクから列車またはミニバスでハジャイまで。
列車は11:30発と14:20発。始発なのでほぼ定刻通り。

ハジャイ-スンガイコロク間はタイ深南部3県を通過するので、それなりの心構えはしておくこと。
ミニバスで往来することはあまりお勧めしない。(逆にミニバスのほうがいい(安全)と言う方も居るので、よく検討されたし)

アロースターならハジャイからバスで直通だし、日帰りを希望するならアロースターだと思うけど、ゆっくりしたいなら1泊したほうがいいと思われ。
私ならソンクラーのサミラ・ビーチでの〜〜〜んびりするけどね。ここなら日帰りで十分だし。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/25(火) 21:51:12ID:thCz3QFr
>>507-508
詳しい説明ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
コタバルに行ってハジャイに戻ってくるのに丸二日はみておく必要があるようですね。
現地に着いてからそのときの気分でどこに行くかを決めようと思ってます。
また、サミラビーチも教えて頂きましたので、ここにも是非寄ってみたいと思います。
0510ぬーしさんほてる2008/11/26(水) 17:48:29ID:iJuaKe3W
コタバルはナイトマーケットも楽しかったですよ。
05115112008/11/27(木) 09:05:35ID:/olLR6Bv
ムンバイで大騒ぎ。
刺激されて、タイ南部にも飛び火あるかもね。
0512i2008/11/27(木) 21:27:27ID:uRXhgPX1
それより空港が、、、
0513名無しさん@お腹いっぱい。 2008/11/28(金) 01:30:46ID:c8IkbQzA
ハジャイ行くならマレーシアから行きましょう。
KLからもペナン(の対岸のバタワース)からもバスで直行!
0514OISHI2008/12/04(木) 02:05:44ID:PSRBjP0I
亀レスだが506さんへ
アロースターで一泊だけしたことがあるけど、特にマーケットというような見物は
無かったような。ホテルのビルが数本あるだけの小さな町。
真夜中にコーランの説法が町中に流れて通りで熱心にお祈りするイスラムの人たちを
ホテルの窓から見たのが印象に残ってる。KLやペナンより規律の厳しい本来の
イスラム教の社会という感じです。
タイ側から行く場合の利点は日帰り可能なとこだと思います。

コタバルのほうが規模が大きくて見所も多い。
それから、自分なりに考えた深南部の安全な移動方法は地元民が使うバスや列車を
使うこと。
実際に外国人しか乗ってない高速バスや他の地域から来たタイ人の
乗ったミニバンなどが狙われてるようです。めったにないとはいえ年に数回あるので
やはり注意が必要です。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/05(金) 01:56:25ID:FR3vfuNR
>>514
アドバイス有り難うございました。
参考にさせて頂きます。
>>504の記事が怖く、あまりハジャイにいない方が良いかもと思ってるところですw
05162008/12/06(土) 14:10:28ID:J4WM6F/q
ハイソサエティ、閉店になったんですか?
他にコヨーテディスコありますか?
0517名無しさん@お腹いっぱい2008/12/07(日) 03:33:10ID:8SYy+vS5
当局の皆さんみてますか、犯人はこいつです↓

134 :フグ田康夫 ◆BanGKoK6zY :2008/12/06(土) 22:03:23 ID:hR/8dobf
国王は少し調子に乗っているようですね。
今こそ団結するべき。
というわけで、こんな動画を作りました。
http://jp.youtube.com/watch?v=dDZi4K89oCU
0518名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/12(金) 09:43:12ID:U3kDi5gj
ハジャイの置屋って朝オープンして夕方で終わりみたいな書き込みがあったけど、
それだと夜に遊ぼうというときは置屋ではなくディスコとかMPになるんですか?
0519A2008/12/12(金) 18:13:25ID:6dTZpvva
ハジャイ15回目のものです。KOSITホテルはいいですよ。
日本からも予約できます。HPもありますので安心です。
一度アジアホテルの前のシンガポール骨肉茶に行ってください。100バーツ
で東南アジア一美味しいです。実は無理して遊ぶ気力も最近はなくなりました
自分のセカンドハウスとしてこの町を考えています。
0520名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/12(金) 18:37:06ID:s2V/TMBl
>>518
置屋は店にもよるけど20時ぐらいまでやってる
いつも置屋の女と行ってるから分からないけどディスコにはいないんじゃないかな?
後はホテルのボーイの斡旋、カラオケ、行ったこと無いけどノーハンドレストラン
0521名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/12(金) 22:40:16ID:U3kDi5gj
>>520
有難うございました。
しかし、ハジャイに18時50分到着だと初日は付近を散策に留まることになりそうです。

>>519さんが教えてくれたシンガポール骨肉茶は寄ってみたいと思います。
KOSITホテルのHPには値段が書いてないけど検索してみると890Bとか出てきました。候補に入れようと思っています。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/15(月) 12:13:35ID:LWPdwCNU
>>519
それにしても、爆弾テロの脅威がある街をセカンドハウスに考えるとは・・。
05235672009/01/07(水) 00:22:26ID:kHIFKhF8
「森の売春宿」
http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-3629.html
0524B2009/01/07(水) 23:44:55ID:LhoXdl+k
年末年始にハジャイに行ってきました。
今年は、毎日雨ばかりでしたが、バンコクと違いゆったりとしてきました。
観光客は、マレーシア人、シンガポール人、他南部の地方から遊びに来る
タイ人が多かった。他ファランが少々、地元の人は、私をみると 
”お前日本人か?”と声をかけられる、
とにかく、いろいろと楽しめる街でした。
0525名無しさん2009/01/08(木) 00:13:11ID:IbJ042vb
昼からやってる白黒ショーありますか。
05262009/01/08(木) 19:06:33ID:8Zyp5OW5
ハジャイマンセー
05272009/01/10(土) 20:35:29ID:Ex//0was
ダンノックマンセー
05282009/01/11(日) 11:16:33ID:dMNnYvPd
ハジャイのぶたぺんブログ参考になるな。
0529崖っぷちのぽにょ2009/01/11(日) 22:38:32ID:aOJLQ3c5
やっぱ南部最高!
早く股逝きたい!
0530いかりや長介@あの世2009/01/12(月) 12:49:51ID:Kghh54KM
ハジャーイ
0531じs2009/01/13(火) 22:55:41ID:PULmhvfz
ダンノック行ってきました。
ハジャイからのミニバス乗り場が移動していたので注意してください。
0532名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/14(水) 00:15:33ID:pQPOnKHM
>>531
昨年までは時計塔下だったのは記憶にあるけど、今はいずこに?
0533じs2009/01/14(水) 21:33:40ID:nXTUTt2H
時計塔前の広場は改装工事中のため、駅とは逆の方向に向かって30メートル程のとこに移動してました。
ちなみにダンノックまでの運賃は55Bに値下げされてました。
また行きたい・・・
0534崖っぷちのぽにょ2009/01/14(水) 22:39:00ID:3NqkslVA
>>533 レポ乙

漏れも速く逝きたい
05351282009/01/20(火) 11:44:11ID:mPEeiq/O
ハジャイまんせー
0536i2009/01/21(水) 10:31:14ID:ozaP6Wmb
良かったんか?良かったんやな!
0537けんさん@本物2009/01/21(水) 14:09:17ID:v2Qp3PX3
明日から逝ってくる
シンガ→ペナン経由だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています